ホンダすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

ホンダ のクチコミ掲示板

(102633件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1662スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ホンダ」のクチコミ掲示板に
ホンダを新規書き込みホンダをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ40

返信72

お気に入りに追加

標準

バイク(本体) > ホンダ > CB1300 スーパーボルドール

クチコミ投稿数:26件 CB1300 スーパーボルドールの満足度5 愛機06'CB1300SBspl 

この様な場を借りての書き込みは初めてですが、同じバイクに
乗っている者同士、顔合わせなんてどうでしょうか?
人気車種ゆえ、街中で見掛ける事は多々有りますが、接点は無い訳ですし・・・大きな意味も無く集まって自然に情報交換等が出来たらばと思って書き込みさせていただきました。待ち合わせ場所や日時は参加表明が集まり次第に発表したいと思います。
簡単な自己紹介以外は自由な時間を共有して過ごす事のみを
目的として参加者様を集います。

書込番号:6514478

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2072件Goodアンサー獲得:39件 ffの猫とバイクの館 

2007/07/09 05:49(1年以上前)

hiro@1300SBsplさん
はじめまして、07、ABSに乗っています。土日開催なら是非参加したいですね〜♪
当方所在は、板橋、練馬との県境の埼玉です。宜しくです♪

書込番号:6515273

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:26件 CB1300 スーパーボルドールの満足度5 愛機06'CB1300SBspl 

2007/07/09 11:33(1年以上前)

早速の参加表明ありがとうございます。
土、日での開催で交通の便を考慮して秋ヶ瀬の桜草公園(秋ヶ瀬橋の下)や彩湖辺りが妥当ですかねぇ?
当方06の限定車です。美女木JCT近辺に住んでます。
オーリンズにワイバンソニック2本出しが特徴です。
沢山の方の参加表明お待ちしています。
参加資格はCB1300SBオーナー(予定の方歓迎)で社会人としてのモラルを持つ方、喫煙者様は携帯灰皿持参でお願いします。

書込番号:6515706

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2072件Goodアンサー獲得:39件 ffの猫とバイクの館 

2007/07/09 15:07(1年以上前)

美女木JCT近辺ですか〜
近いっすね(笑)ヤマダ電器よく行きます(爆)松ノ木島辺りですれ違ったらワタクシかも・・・♪

場所はお任せしますが、オフ会みたいな感じでしょうか・・?
ワタクシは多少走ってもかまいませんよ〜♪

書込番号:6516209

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:26件 CB1300 スーパーボルドールの満足度5 愛機06'CB1300SBspl 

2007/07/09 23:58(1年以上前)

そうですね、バイクで集まるなら走りに行くのも良いかも
知れませんねぇ。まぁ、もう少し参加してくださる方が集まってから決めましょうか? 
http://blogs.yahoo.co.jp/zenkaipower9999/12301822.html
ブログ開設しましたので宜しかったら覗いてみて下さい。
本日、久しぶりに午後から時間が空いたので走ってきました。
東松山辺りをプラプラしてたんですが、夕方から、お台場方面にでも行こうと思いましたが蒸し暑さにめげてしまい5時過ぎには
帰還しました。fast freddieさんは今週末に長野方面
に行かれるんですか?天気に恵まれると良いですね!

書込番号:6518020

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2072件Goodアンサー獲得:39件 ffの猫とバイクの館 

2007/07/10 00:29(1年以上前)

hiro@1300SBsplさん
どもです、なんだか台風発生したらしく週末微妙な感じですね・・
まぁ宿も取ってしまったし皆行く気満々なので(最悪車になるかも・・汗)直撃しない限り中止はなさそうです♪

しかし、あまり反響がないですね・・(汗)

ブログ早速覗いてきましたよ〜

書込番号:6518167

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:26件 CB1300 スーパーボルドールの満足度5 愛機06'CB1300SBspl 

2007/07/11 01:52(1年以上前)

そうですねぇ・・・反響の無さがちょっと寂しいですね。
fast freddieさんとお会いできた暁には
是非、お勧めの走りコースとか教えてください。
梅雨明けには時間の許す限りですが、たくさん走りに行きたいので
たくさんのオーナー様と情報交換が出来たらと思います。
多くの方々の参加をお待ちしていますのでお気軽に
参加表明ください。

書込番号:6521717

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2072件Goodアンサー獲得:39件 ffの猫とバイクの館 

2007/07/11 07:29(1年以上前)

hiro@1300SBsplさん
やはり最初はこんなもんなんでしょうか・・・?価格.comツーリングの企画を初めて企画された方も、最初は一人でも行くつもりで募集したらしいので、あと一週間位様子を見て反響がないようなら、最初は二人で初めてもいいかもしれませんね・・・

スレも時間が経つと新鮮さが無くなるし、第二回、三回と定期的にやるようにすれば徐々に増えていくかもしれませんね・・

6185963のレスにブログが貼り付けてあります。この方は埼玉ではありませんが、ワタクシも時々コメしています。この方のブログにSB乗りの方のブログがリンクされていますので、そちらに募集かけてもいいかもしれません。

ワタクシはあまりマメではないので「サドルマンさん」「いちさん」のブログしかカキコしてません。他の方たちはまだ閲覧だけしている状態です。

書込番号:6521984

ナイスクチコミ!1


tom0098さん
クチコミ投稿数:5件

2007/07/12 13:05(1年以上前)

はじめまして。
06不人気色シルバーに乗っているオジサンですが、参加しても良いですか?
埼玉と東京の県境に住んでます。

書込番号:6526093

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2072件Goodアンサー獲得:39件 ffの猫とバイクの館 

2007/07/12 15:45(1年以上前)

tom0098さん、初めまして〜♪
ワタクシ以外の参加表明お初ですね〜現在募集中ですから全然OKだと思いますよ〜

tom0098さんは休みの都合は土日の方がいいのでしょうか・・?

県境ってコトは結構近い方の市ってことですか・・?(笑)

ワタクシは多少走っても構わないと思っていますが、何かご希望があったらカキコしていただければ、幹事さんが考慮してくれると思いますよ〜

幹事さんを差し置いて出しゃばってしまいました・・(汗)
後はhiro@1300SBsplさん調整おねがいしますね・・♪

書込番号:6526416

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:26件 CB1300 スーパーボルドールの満足度5 愛機06'CB1300SBspl 

2007/07/12 16:29(1年以上前)

tom0098さん、はじめまして!
fast freddieさん、こんにちわ。
お二人は拝見すると「ご近所さん」みたいですね。
こんな感じで少しづつコミュニケーションが広がっていくと良いですね。 普通に街ですれ違っても、「あっ、CBだ」で終わるのと
「あれ?○○さん!」では大袈裟ですが、人生の内容の濃さが違うと思います。今から、梅雨明けには楽しみが出来ました。
同じバイクを選んだ者同志ですから、知り合えば年齢なんて気になりませんよ、きっと。
梅雨が明けるまでには、たくさんの方の参加表明があるといいですね。fast freddieさん、当方には、幹事とか、まとめ役は荷が大きいので、ただのスレ主と思っていて下さいませ・・・
fast freddieさんの賛同は心強い!
tom0098さん、これからも宜しくです。

書込番号:6526507

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件

2007/07/12 18:37(1年以上前)

はじめましてこんにちは!
06モデルに乗ってます。
みなさんとは住んでいる所が多少違いますが自分も参加してよろしいでしょうか?都内で練馬の隣の市に住んでます。
これをきっかけにツーリングとか行けたらいいですね♪

書込番号:6526813

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:26件 CB1300 スーパーボルドールの満足度5 愛機06'CB1300SBspl 

2007/07/12 20:53(1年以上前)

けん親方さん、はじめまして。
是非ともお会いしましょう。
今回参加していただける方のほとんどが荒川を越えた
地域にお住まいのようですね。
こんな「ご近所さんOFF」みたいな感覚がまた、
楽しみですねっ!
けん親方さんの気になる事や希望がありましたらアドバイス下さい。

参加者様の募集は引き続き行っていきます。
それと、梅雨明けの皆さんの都合の良い日と時間帯を決めるのは
この掲示板で行うのが最良でしょうか?
場所もまだ未定ですが、皆さんの意見を反映させて決めたいので
良い案のある方の意見も募集しています。

書込番号:6527180

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2072件Goodアンサー獲得:39件 ffの猫とバイクの館 

2007/07/12 23:56(1年以上前)

だんだん集まってきましたね〜♪
けん親方さん 、はじめまして〜ツーリング是非行きましょう!
hiro@1300SBsplさん
>梅雨明けの皆さんの都合の良い日と時間帯を決めるのは
この掲示板で行うのが最良でしょうか?
ツーリングの募集、相談だったら、ツーリングの板があるので改めてスレ立てればいいと思います。
オフ会の募集、相談だと微妙ですね・・
それはなぜかと言うと、以前ツーリングの板でオフ会を兼ねた忘年会を企画したスレを立てた方が居て、そのスレが荒れて規約違反?に抵触(厳密には抵触してない)したらしく削除の憂き目に・・
「ツーの板なのに飲み会の募集をしている」とか、etc・・・
結構問題?になったので、オフ会の募集をここでやるのはマズいかもしれません。(バイクのオフ会だからホントは問題ないと思うんですが、そんな事が過去にあったもんですから・・)

どなたか個人的に掲示板開設している方がいればそこを使わせてもらって相談してもいいかもしれませんが、手っ取り早くhiro@1300SBsplさんのブログ内で募集、相談してもいいかもしれませんね・・
いろろな方に見てもらう為にはここに書くのがいいとは思いますが
価格コムは不特定多数の方が見られるので悪意のある書き込みする方もいます。
まあ明らかに荒らし目的に書き込んでいる人がきたらスルーすればいい話しですけどね・・・(苦笑)一考の余地はありますね・・

書込番号:6528114

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2072件Goodアンサー獲得:39件 ffの猫とバイクの館 

2007/07/13 00:06(1年以上前)

途中で送信しちゃった(汗)
当面はこのまま続けてていいと思います

書込番号:6528138

ナイスクチコミ!1


tom0098さん
クチコミ投稿数:5件

2007/07/13 01:18(1年以上前)

hiro@1300SBsplさん、fast freddieさん
ご返答ありがとうございます。
けん親方さんもよろしくお願いします。

>tom0098さんは休みの都合は土日の方がいいのでしょうか・・?
できたら土日のほうがいいですね。

>お二人は拝見すると「ご近所さん」みたいですね。
かなり近いかもしれません。R254の近くです。

今のところ特に希望はありません。思いついたらカキコさせてもらいます。
早く梅雨が明けて皆さんとお会いできるのが楽しみです。

書込番号:6528354

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2072件Goodアンサー獲得:39件 ffの猫とバイクの館 

2007/07/13 08:19(1年以上前)

ははは、ホントご近所ですね(笑)我が家は外環のほうですが…(爆) 
価格コムツーリングのメンバーにもワタクシを含めて同じ市が三人、隣の市が一人、結構身近にいるんだなぁと感じますね…
早く梅雨が明けないかなぁ…

書込番号:6528729

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1841件Goodアンサー獲得:5件

2007/07/13 19:56(1年以上前)

やっぱり人気車ですね〜 ffさん温泉好きの人はどこ行っちゃったの 別にスレ立てなくても 狼煙上げれば見えるんじゃヾ(^▽^*おわはははっ!!

書込番号:6530261

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2072件Goodアンサー獲得:39件 ffの猫とバイクの館 

2007/07/13 23:54(1年以上前)

最近お見受けしないですね〜見ていただけるといいんですが・・

書込番号:6531271

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件

2007/07/14 00:02(1年以上前)

そうですか・・・三人さんは家が近いみたいでいいですね。
tom0098さんのR254の近くと言う事から考えると自分はご近所さんではないかもしれません。
ちなみにみなさんは下道で大泉ICまで何分位かかりますか?
自分はすいてれば20分位でつきます。

話は変わりますが自分もf.f さん(すいません・・・略しました)同様少し走ったりしたいですね♪
この際、奥多摩あたりでも・・・・いや、なんでもありません・・・(笑)

書込番号:6531303

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2072件Goodアンサー獲得:39件 ffの猫とバイクの館 

2007/07/14 00:49(1年以上前)

ffで結構ですよ♪
先日NAPS練馬までは30分程度だったから大泉もそんなもんだと
思います。

奥多摩ですか〜いいですね〜ワタクシは今年に入って3回行ってますが、走りやすい道ですよね・・周遊道路♪先日は雨に祟らたので、良いコンディションで走りたいですね・・(走りはへタレですが・・)

書込番号:6531479

ナイスクチコミ!1


この後に52件の返信があります。




ナイスクチコミ9

返信10

お気に入りに追加

標準

バイク(本体) > ホンダ > トゥデイ (バイク)

クチコミ投稿数:77件   

若干の変動があるかもしれませんが定価が発表されました

現状 ¥100.590(税抜き¥ 95.800
新型 ¥134.400(税抜き¥128.000

3万も上げてきましたよ… どう売れって言うんだ…(苦悩

営業・・25.000UPとか言ってなかった?普通にだまされた。

PGM−IF(Z4で使用実績有り)になる事で馬力増だが…
でもZ4並みの馬力(5.3)になるのかどうかは微妙

流石にレッツ4に負けるような馬力じゃないとは思うけど
そこまでの情報はまだ非公開

アドV50(馬力5.1)と同じ価格帯にまで跳ね上がっちゃいましたよ…
これじゃ廉価版スクータなんて言って売れるバイクじゃなくなった…

レッツ4との叩き合いにも負ける…
売り手の腕の見せ所って言えば聞こえは良いけど…
もうちょっとどうにかならんのか・・・

書込番号:6512198

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:3370件Goodアンサー獲得:26件

2007/07/08 20:18(1年以上前)

僕、いま、ふと。・・・思ったこと書きます。

学生にとっては、懐、直撃かも。・・・
昔、学生のころ、ヤマハメイトに乗ってました。

だけど、温暖化、地球環境、考えるとよいかも。

そんな時代になってしまった。むずかしいところだと、思います。

僕、おもうに、温暖化、加速しないこと願ってます。

僕、憧れの、CB400,乗りたい。・・・・・・・・・

僕の、ワークステーション、現在、休止中。消費電力、250wなので。必要な時、稼動します。ノートは、35wです。

書込番号:6513757

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2007/07/10 21:49(1年以上前)

僕は初めて原付を買う予定なのですが、デザインはToday良いなぁと思ってるんですがTodayを買おうか迷っています。ここでのTodayのクチコミには馬力がないというものが多いからです。そこで新型のTodayは馬力が大きく変わるのですか?Todayはあきらめて別のバイクを買った方が良いでしょうか?

書込番号:6520688

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:77件   

2007/07/12 10:48(1年以上前)

確実に馬力は上がるとは思いますが・・・
デザインが好きなら、値段との相談でしょうね。

馬力アップで約2万円増か現状で買うか
まだ馬力は非公開なのでなんとも言えませんが

書込番号:6525746

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:77件   

2007/07/12 15:59(1年以上前)

ホンダの新車説明会がある
武蔵野商工会議所に言ってきました

燃費は73Km/L(現行65Km/L)
馬力のデータがPDFでは出てこなかったのですが
実機の現物説明の時に、サービスがポロっとこぼす

「4.1馬力で一割程度上がりました」
「中身は一緒で、インジェクション回りだけ変えました」とのこと
EXにO2センサー、クランクボトムに油温センサーが付いただけで
エンジン内部の部品はノータッチのようでした

5馬力化すると、クランクが耐えれないんだろうなと理解

実売予測だと2万円上がって馬力0.3upの燃費8キロup
安いと見るか高いと見るかは、お任せします

参考までに対策済みのレッツ4バスケのエンジン性能
5馬力74Km/L
レッツ4(未対策)
5馬力80Km/L

書込番号:6526453

ナイスクチコミ!1


CL-7 EUROさん
クチコミ投稿数:95件Goodアンサー獲得:1件

2007/07/14 18:31(1年以上前)

RGV250γさん
たしかトゥディのエンジンのベースはスペイシー100のエンジンだから ボアアップ、馬力アップに耐えられるエンジンでは?
TAKEGAWAのボアアップキットがあったような
ボアアップ後はブレーキを強化しないと止まらないぐらいパワーあがると聞きました まぁ現行トゥデイの話ですが…

書込番号:6534072

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:77件   

2007/07/15 11:52(1年以上前)

ググって色々調べました

88ccに差し替えてもクランク未交換…

素材的な原因が無いのに FI化で馬力たったの1割り増し…

やっぱり中身変わったかな、
パーツリストが着てからじゃないとわかんないなぁ

・・・まさか、
”FIにするだけで3万掛かりました、そのせいで
”マフラーの予算が足りず、コスト減(外装流用)為に
”燃料側(馬力)を絞ってったらこうなりました。

ってことか?!

だったら DIOだけに戻せよ  って気がしますね

DIOが5馬力とかになってたら笑う(マジに

ホンダからの情報に 乞う御期待って感じですね。

書込番号:6536955

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:77件   

2007/07/15 15:17(1年以上前)

言い放った責任もあるのでキャブ周りの部品計算をして見ました

トゥディのキャブ周り
キャブレター本体15.700円+ホース CDI
ザックリと見て3万円

Z4で計算
17517GEV305 プレートセツト, フユーエルポンプ 2,630
16700GEV325 フユーエルポンプユニツト      16,380
17528GEV761 ホースCOMP.,フユーエルフイー  7,717
16400GEV764 スロツトルボデイASSY.       15,435
分かる範囲でザックリ4万円超
 
それにO2センサーと油温センサーで約4万5000円

それにFI−ECU(キャブでいうCDI)で約6万

さらに排ガス対策マフラー・・・

やっぱりマフラーに回せなくて 馬力削ったかな…

書込番号:6537573

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:64件

2007/08/22 17:33(1年以上前)

RGV250γさん 見ていますか。
本日 発表になりましたね。
正式発表50日前の情報でしたね。
これって H.I.T.O.Sの情報でしょうか。
いつも販売店の方が見ておられるのですが しょっちゅう聞きに行くこともできないので。
250CCクラスの情報もほしいですね〜

書込番号:6667232

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:77件   

2007/08/23 11:33(1年以上前)

>これって H.I.T.O.Sの情報でしょうか。
ハイトス(H.I.T.O.S)です

>250CCクラスの情報もほしいですね〜
今のところまだ流れてこないですね
ウイングとかドリームのハイトスなら出てるかも知れません
IDによって見れる情報が違う可能性がありますから

それとあまりにも消費者無視、もしくは
リコール情報以外は出したくないので。

まぁ、でたとしても
カラーリングと値段程度までになりますが…

正式発表後にならないと緒元出してこないですし
でてくるとしたら、1週間前とか…

そうなると、単車の場合、インプレッションとかで
バイク系の雑誌の方が馬力早く分かっちゃったりする事が

にしても、売りにくい…併売店だとレッツ4が…

書込番号:6669773

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:64件

2007/08/24 12:59(1年以上前)

日がたっていたのに 早々の返信ありがとうございました。

今回 購入したバイク屋は H.I.T.O.Sを見てマイナーチェンジの情報を教えてくれました。
その情報を持って 数件当たったのですが 知ってか知らずか そんな情報は無いと店頭品を薦めてきました。
以後 情報を教えてもらったところにお世話になっています。

今 スペイシー100を乗り換えようと検討中です。
250CCに決めたのですが 今後の情報が皆無で思案中です。

公の場に情報は流せないでしょうが、知りたいです。
少なくとも HONDAの250CCが年内にでるのか だけでも。
来年までは 待てないので。

書込番号:6674041

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信10

お気に入りに追加

標準

8月終了って本当

2007/07/08 05:41(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > CB750

クチコミ投稿数:2件

大型二輪取得したばかりの者です。
受験期間中にバイク屋さんに見に行ったときに
CB750の見積もりをお願いし、帰り際に店員が
「今、入った情報で8月末で生産終了らしい」と
購入をあおるような事を言っていました。
営業トークだなと思うのですが、現在のご時世を考えると
8月という時期はあやしいが、ちょっと不安になりました。
みなさんの情報を教えて下さい。

書込番号:6511576

ナイスクチコミ!0


返信する
is430さん
クチコミ投稿数:3336件Goodアンサー獲得:4件

2007/07/08 07:26(1年以上前)

複数のバイク販売店に連絡して本当に生産中止なのか聞いた方が早いんじゃないでしょうか・・・

書込番号:6511695

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:41件 CB750のオーナーCB750の満足度5

2007/07/08 08:42(1年以上前)

こんにちは!
8月の生産終了がもし本当だとしても
スペシャルエディーション以外ならば
在庫はまだたくさんあると思います。

生産中止の噂が流れてもこのバイクはメジャーにしてマイナーなバイクである故(^^;)在庫が急に無くなる程、売れる事は無いと思いますのであまり営業トークに煽られない方がいいと思いますよ。

書込番号:6511818

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1624件Goodアンサー獲得:69件

2007/07/08 08:53(1年以上前)

新・排気ガス対策でCB750に限らず空冷、キャブ車の大部分
が生産終了になります。
でも、大手販売店(ドリーム店とかレットバロン)は受注分を
見越して発注しているので8月以降も買えると思いますよ。
と、行きつけのバイク屋さんは言ってましたが。
ほしいのなら早めに。

書込番号:6511851

ナイスクチコミ!0


赤いCBXさん
クチコミ投稿数:5件 CB750のオーナーCB750の満足度5

2007/07/08 18:32(1年以上前)

先週、ホンダ技研の方にメールで問い合わせましたら、今年の8月以降も生産の予定があるそうです。いつまで生産するかについては未定だそうです。
尚、8月をもって終了する予定機種は以下のモデルの様です。

Fusion:CN250 62J、CN250 64J

PS250:PS250 6J

フォーサイト:FES250 SE5J

V-TWIN MAGNA:VT250 C7J

ホーネット:CB250 F7J、CB250 76J

XR250モタード:XR250 72J、XR250 75J

VTR250:VTR250 7J

XR250:XR250 7J、XR250 74J

書込番号:6513411

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2007/07/09 02:29(1年以上前)

http://www.mlit.go.jp/kisha/kisha05/09/090829_.html

理由は既出の通り新・排ガス規制の適用により継続生産車は規制値に対応していない場合
軽二輪(126cc〜250cc)、第一種原動機付き自転車(〜50cc)は平成19年9月1日から
小型二輪(251cc〜)、第二種原動機付き自転車(51cc〜125cc)は平成20年9月1日から
生産することが不可能になります。

どの時点で生産終了するかはメーカー次第ですが、法的には来年の8月いっぱいまでは生産できます。
それ以降は空冷キャブ車ではまず通りませんので…。

書込番号:6515162

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4912件Goodアンサー獲得:153件

2007/07/09 19:42(1年以上前)

ホンダ車だけでもこれだけ多くの機種が製造中止になるのですか・・・4大メーカー全体では更に増えてしまいますが、後継の有無が気になりますね。

書込番号:6516826

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1841件Goodアンサー獲得:5件

2007/07/09 20:11(1年以上前)

でもパワーは上限無し リッター/200psも近い・・

書込番号:6516921

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2007/07/10 06:37(1年以上前)

皆さん貴重な情報ありがとうございます。
やはり、空冷750を買うことにしました。
今はBAJAに乗っているので、2台体制に
するか、非常に悩んでいます。

書込番号:6518614

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:216件Goodアンサー獲得:1件

2007/08/10 08:17(1年以上前)

わたしも、昨日バイクを見に近所のドリーム店に行った時に生産終了を言われました。
教習車のみ少し生産していくそうです。
希望の色などが有る場合は、8月中に注文しないと希望に添えないことが有ると言ってました。

現在は普通二輪免許なので、そろそろ大型免許にして、現在乗っているシャドウスラッシャー400から、CB750のビキニカウルやモリワキショートマフラー等でカスタマイズしたものか、CB1300SBにするかと考えていたのですが、まだ少し先の話なので、新車で好きにカスタマイズしたCB750の購入は無理そうなので、CB1300SBになりそうです。

書込番号:6626761

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3159件Goodアンサー獲得:62件

2007/08/10 08:57(1年以上前)

>でもパワーは上限無し リッター/200psも近い・・
近くは無いでしょ! 遠い昔からCRなんかとっくに200ps/L超えてますよ(笑)
しかし200超えのエンジンはパワーバンドに乗ったときに気持ちが良いね

書込番号:6626835

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信12

お気に入りに追加

標準

'07CBR600RR国内仕様について。

2007/06/26 14:33(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > CBR600RR

クチコミ投稿数:216件

いつもROMってばかりいますが
'07国内購入を考えている方には重要なので
カキコミさせて頂きます。
すでにご存知の方、ご了承ください。

'07国内は海外仕様同様FMCが行われました。
で・・・国内仕様もご他聞にもれず
雑誌等でも評判は非常に高いのですが
〜'06モデルまでのようにセミフルパワー化は
出来ません。

具体的には
ECUに裏ロムが入っていません(裏ロム=逆車ロム)
したがってセオリー通り
インシュレータを逆車用に交換
     ↓
抜けの良いマフラーへ交換
     ↓
  吸気側の拡大
     ↓
ECUの加工('07はリミッター解除のみ加工方法は不明)

以上を実施すると、国内ECUでは補正が追いついていけず
結果高回転で燃調が合わなくなり最終的に焼きつくそうです。

では逆車ECUに交換すればということになりますが
それは不可能です。
なぜなら逆車のエキパイはO2センサーが付いており
エキパイごと交換せねばなりません。

となると国内と逆車の差額がパーツ代でなくなり
最初から逆車を購入したほうが得という方も出てくると
思います。
69psで満足なら国内の方が日本に適した仕様と
なっていますので良いです。

今一番国内をセミフルパワー化にする可能性が高いのは
サブコンによりECU補正をフォローするのが一番可能性が
高いと思われます。

しかしこれを夢店等でセッティングしてくれるかと
いえば?です。
ご参考まで。

 


書込番号:6474667

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:67件 Next one 

2007/06/26 15:08(1年以上前)

知り合いが前の型のCBR600RR(国内仕様)を持っていますが、話を聞くとこのCBR600RR は低いギアーをブン回して(引っ張って)加速していくので国内、外の加速タイムはそれほど差が無いと言ってました。

国内仕様http://user.wazamono.jp/kasokusure/5.mpeg

逆輸入車http://user.wazamono.jp/kasokusure/6.mpeg
先日、お台場のホンダライドオンフェスタで現行モデルに試乗しましたがBMW F800S以上に小型で軽く、エンジンはまるで機械式の時計を回しているようなマシンと言うより精密機械そのものでした。
当然、250tマルチよりは速いのですが回転の回り方は近いモノがあるように思います。

書込番号:6474741

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:867件 コドモのバイク紹介! 

2007/06/26 17:04(1年以上前)

50馬力も差がある国内仕様はイヤだな・・・

書込番号:6474961

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5251件Goodアンサー獲得:89件

2007/06/26 18:06(1年以上前)

 要は、逆輸入版を買うのが吉という事ですね。

書込番号:6475099

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:216件

2007/06/26 18:58(1年以上前)

書き込みありがとうございます。
あっという間にレスが付いてびっくりです!

今、'07国内をセミフルパワーに出来る解が
まだ各ショップとも見えない状況ですので
真のパワーを求めるならやはり逆車が手っ取り
早いと思います。

それでは今回の国内すべてNGかということになりますが
先にもカキコミをしましたとおり、国内の道路状況に
合わせた仕様となっています。特に渋滞での熱対策。

逆車ですとエンジンはむき出しですのでフレームに直接
熱が伝わります。しかし国内仕様はラバー製やスポンジで
熱対策が出来ておりその点では国内が優位かと
思います。
*それらの一部は国内の騒音規制対策もかねてますが。

もちろん逆車にそれらの装備を装着も可能かと?(汗)

あと国内の優位性はやはり値段?
乗り出しですでに95万〜96万強。
(さらに値引きありも69PSでOKならですが)
逆車ですと乗り出しで123万強
首都圏だと量販店ではこんな感じです。

書込番号:6475238

ナイスクチコミ!1


きぃ〜さん
クチコミ投稿数:3件

2007/06/26 21:21(1年以上前)

悩みまくって逆車の北米仕様を注文仕様と思いましたが。。。ゆうきパパさんの話の話を見てると国産でも十分かと。。。逆車わやはり国産と比べてオーバーヒートになりやすいものなのでしょうか?

書込番号:6475709

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:216件

2007/06/26 21:43(1年以上前)

きぃ〜さん>
はじめまして!
逆車でも正規輸入元を通して販売しているものは
問題はないと思います。
*安くても並行物はNGです。

熱対策、車体自体に対してもももちろんですが
人に対してもここ2〜3年は国内仕様では
対策してあります。

例えば今のレプリカはツインスパーフレームでエンジンを
囲んでいますので夏場の低温やけどなどが上げられます。

モアパワーを求めるなら現状は逆車だと思います。
ただ保証は要CKかと。あと北米仕様はマイル表示のみ
の場合がありますのでこれも要CKです。

書込番号:6475818

ナイスクチコミ!1


きぃ〜さん
クチコミ投稿数:3件

2007/06/26 23:19(1年以上前)

ゆうきぱぱさん親切に教えて頂き有難うございます。詳しいですね。なるほど〜熱対策わ大丈夫なのか〜!やはり北米仕様一本で行きます!!!!しかしながら日本に入ってくるのわ八月半ばらしいです。。。レッドさんの話でわ。。。またCBR600に関して教えてください。

書込番号:6476328

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件 CBR600RRのオーナーCBR600RRの満足度5

2007/08/22 06:46(1年以上前)

今の時期は国内でも暑いですよ〜(w

このバイク買うのに、暑いのを考えてどうすんの?
普通に走れば、オーバーヒートはしませんよ
人はきついけど、バイクは平気

暑いとタイヤ減るほうがキツい...

書込番号:6666038

ナイスクチコミ!0


MKRRさん
クチコミ投稿数:2件

2008/01/12 01:36(1年以上前)

07国内をマフラーだけ交換したら、
加速ってどのくらい変わるんでしょうか。

あまりよく分かっていないのですいません。
スピードのリミッター?はあっても加速がよければいいかなと思っているのですが。

書込番号:7234871

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1677件Goodアンサー獲得:96件

2008/01/13 00:08(1年以上前)

MKRRさん、こんばんわ。
リアスプロケを2〜3T増やせば宜しいのではないかと、。(ローギア−ド化。加速向上)
数千円で済みますよ!(社外品のでも、自分で交換すれば)
元々国内仕様は輸出仕様より、2〜3T位、ハイギア−ド化されてたんじゃなかったかな、。(騒音規制で)
フロントスプロケ、1T減らした方が、チェーンそのまま使えるから良いかな、。
リアだと、チェーン交換必要かもですね、。(数千円じゃないですね、。失礼しました) 

書込番号:7239181

ナイスクチコミ!0


MKRRさん
クチコミ投稿数:2件

2008/01/13 21:59(1年以上前)

微ー痔ー図さんありがとうございます。
勉強になります。
マフラーの交換くらいじゃあまり変わらないみたいですね。

書込番号:7243064

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件 CBR600RRのオーナーCBR600RRの満足度5

2008/03/23 23:22(1年以上前)

久々にきてみました
ちょっと補足します

マフラー交換でも、多少の効果はあります
でも10馬力はいかないと思います

始めのほうにO2センサーの事がありますが、なくても動作するはずです
06までもドイツ向けなどには付いていました
ない場合は、規定の数値に仮定するようです

メーター表示はマイルとキロは切替表示できるので、問題ありません

スプロケは変えるとメーター表示が狂います
変えるなら、補正の回路を追加しなければなりません

サブコンのセッティングデータは公表されたのがあるので、それを基準に好みでOK
サブコンのメーカーが違っても、+※%で各社補正してるので同じデータが使えますよ

ネタ元はHRCと主に海外レースサイトなので、信頼できると思います

うちのは苦労したけど、後輪出力130超ました〜
手間もお金もかかったけど、好きなバイクなので、辛くないです
しばらくはこのまま
物足りなくなったら、turboとかやっちゅうかも

書込番号:7578203

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ49

返信29

お気に入りに追加

標準

すり抜け出来なくなったら?

2007/06/18 11:57(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > スーパーカブ 50

昨日信号待ちで止まっているパトカーの左側をすり抜けようとしたら、パトカーの助手席の窓が開き警察官に駄目です!違反になりますよと注意されました。
ビビッた私ははいすいません以後気をつけますと言いました。切符切られるかと思いましたが注意という事で済ましてくれました(^_^;)大汗・・・

通勤でバイク使ってるけどすり抜け取締りが厳しくなったら
バイク乗る人いなくなるかも・・
そしたら困る人続出!どうしましょう・・

すり抜け出来ない狭い道でも対向車線に飛び出して強引に追い越すバイクもいるし、そのバイクが横道から出てきた車とぶつかって
跳ね飛ばされた事も目撃したことがあるし・・
これは明らかにバイクが悪いんだけど・・無謀運転です完全に。

無謀運転とすり抜けは違うと思いますけどいかかでしょうか?
その判断を誤ると危険な無謀運転になるでしょう。
左端をゆっくりと周囲に気を配りながらすり抜けるのは
厳密に違反でしょうけど皆さん普通に行っていることだし
殆どの人は罪の意識もない状態でおこなっているのでしょうし。

でも事故ればバイク側の分が悪くなることは確実ですし
すり抜けやめたらバイクの魅力が無くなるし・・
そうしたら自転車にしますか・・・
片道17.5キロ上り坂ありどうしましょ・・


書込番号:6448012

ナイスクチコミ!1


返信する
BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2007/06/18 12:08(1年以上前)

(≡゚∀゚≡)イイニャンさん  こんにちは。 道交法が改正になったのですね。
現役の頃 片道12kmを車かバイクか自転車で通勤してました。
ラッシュ時なので自転車が早く着きました。

その後、往復79kmを2年近く自転車通勤したことがあります。
半分は川沿いの自転車専用道路だったので助かりました。
車で片道1時間、自転車で1時間半。
初日、疲れて仕事にならないかと心配したけど逆でした。
血流がよくなって爽快。
帰り道はいくら飛ばしても構いませんが 行きはほどほどに。

書込番号:6448026

ナイスクチコミ!2


里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2007/06/18 12:32(1年以上前)

(≡゚∀゚≡)イイニャンさん こんにちは

渋滞ではすり抜けなくてもバイクが早いのじゃないかな。
電動補助付き自転車も同じでしょうか。

書込番号:6448088

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:18件

2007/06/18 12:55(1年以上前)

BRDさん、里いもさん早速のレスありがとうございます。

そうですね自転車通勤は最初は疲れると思いますが、慣れてくれば
健康にも良いし安上がりですし、環境にも良いし、良いことが多いですね。
テレビで自転車先進国のオランダを紹介している番組をずいぶん昔に見た事があります。
自転車が安全に運転できるように配慮されているインフラや
行政など感心する事が多かったです。
日本もぜひこうなって欲しいと思います。

すり抜け以外でも何かといろいろ規制が厳しくなり、バイクに乗って通勤しにくくなってきたりバイクに乗る気が失せてしまったら自転車にします。
もちろん電動補助付き自転車も有力候補です。




書込番号:6448142

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4912件Goodアンサー獲得:153件

2007/06/18 13:47(1年以上前)

すり抜けが合法とは言いませんが、最近道交法が変わったとか取締りが強化されたと言うのは知りません。
ひょっとしてすり抜けの時、路側帯の中を走っていませんでしたか?
まぁ、いずれにしても自転車通行帯新設の論議もありますので実施されればすり抜けは不可能になりますね。

書込番号:6448252

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3159件Goodアンサー獲得:62件

2007/06/18 16:18(1年以上前)

>警察官に駄目です!違反になりますよと注意されました。
警察官が皆 上の様な方なら 嬉しいな〜
陰に隠れて 取り締まりをする 警察官は 許せん

書込番号:6448487

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4912件Goodアンサー獲得:153件

2007/06/18 17:50(1年以上前)

確かにそうですね! 1/27の金田陸橋でもそうあって欲しかった・・・(爆)

書込番号:6448667

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:18件

2007/06/18 19:43(1年以上前)

カンバックさん
>ひょっとしてすり抜けの時、路側帯の中を走っていませんでしたか?

ガードレールは無くて白線しかない道でした・・


>まぁ、いずれにしても自転車通行帯新設の論議もありますので実施されればすり抜けは不可能になりますね。

Σ(゚Д゚;エーッ!そんな論議が有ったんですね・・知りませんでした。教えてくれてありがとうございます。

ごく一般的なお父さんでしょうかさん、
自分は以前地元の駅近くの繁華街の一方通行路を逆に進入してしまい・・
なんと出口に警察官が・・あとはお決まりのフルコースで(´・ω・`)ガッカリ・・・

今回の件はマジでラッキーでした。そのまま通過させて切符切られても仕方なかったですから・・

書込番号:6448946

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1841件Goodアンサー獲得:5件

2007/06/18 19:59(1年以上前)

>ガードレールは無くて白線しかない道でした・・
それってダメなんじゃ・・交通法規忘れたけど 多分・・私以外はダメダメ(゚c_,゚`。)プッ

書込番号:6448988

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:202件Goodアンサー獲得:13件 スーパーカブ 50のオーナースーパーカブ 50の満足度4 monoxデジカメ比較レビュー 

2007/06/18 22:04(1年以上前)

こんばんは。

 私は都市部に住んでいるため、すれちがうバイクのほとんどはすり抜けをしています。ただ、私は、グレーゾーンである「歩道のある車道の白線の外側」でも、ほとんどすり抜けはしません。
 理由の一番は、やはり危険ということです。車は想定外の動きをする場合もありますし、すり抜けをしていると、どうしても運転自体が荒くなるように思います。どんなに注意をしていても、1時間すり抜けをすれば、ヒヤリとすることが1、2回はあるのではないでしょうか。
 また、すり抜けラインだけを走れれば良いのですが、信号等ではどうしても車列に割り込むこともでてきます。割り込まれる方としては、気になると思います。
 もう一つの理由は、すり抜けをしない方が楽しいということです。これは私だけかもしれませんが、目を三角にして、気を張りつめ、すり抜けて少しでも早く目的地につこうとするよりは、多少早めに出て、適度に低速バランス運転を楽しみながら走る方が楽しい気がします。
 ということで、普段通勤等で乗っているカブ90でも、ツーリングに使うシルバーウィング600でも、基本的にすり抜けはしないです。都市部ではごく少数派だとは思いますが。

書込番号:6449533

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4912件Goodアンサー獲得:153件

2007/06/19 09:42(1年以上前)

>ガードレールは無くて白線しかない道でした・・

歩道のない道路の路側帯(白線の内側)は歩道とみなされます。
もし、歩道のない道路で白線を割って内側をすり抜けをしていたのなら歩道上を走っていたのと同じことになりますね。
バイクがすり抜けで走ってしまうと歩行者や自転車の通る場所がなくなってしまいますよ(ワタクシなら絶対にしません)

書込番号:6450843

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:239件

2007/06/19 11:45(1年以上前)

(≡゚∀゚≡)イイニャンさんは全て承知の上(違反)で行動しているのではありませんか?

路側帯(歩道上)の通行も一方通行の逆走も警察官に見つからなければラッキーと・・・・

だとすればすり抜け論議とは次元の違うことで一緒にされたらバイク乗りとして迷惑ですね。
原付に多い自転車感覚で何処でも平気で走っちゃう輩ですから。

書込番号:6451065

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:18件

2007/06/19 12:35(1年以上前)

鼠ライダーさん、恥ずかしながら自分も交通法規うすら覚えで
だいぶ忘れています(~_~;)

ボアアップさんのご意見も一理ありますし、ごもっともとも
思いますが・・・基本的にすり抜けはしないと書かれていますが
例外的なこともあるんですよね・・チョット気になります・・
たぶん緊急避難、危険回避的なことでしょうけど・・

カンバックさんのご自身の信念にもとずいた行動は素晴らしい
事だと思いますし、自分もそうありたいと思いますが・・
しかし、ガラ空きの道で歩行者等も全く見当たらないシチュエ
ーションの場合は、なかなか自分の心にブレーキが効きません・・
(。-дノ【反省】

仮面ライダーV3jrさんいやはやマイッタな〜〜
一方通行の件は標識見落としでした・・
故意にそういう行為に及ぶ事もあり耳が痛いですが、その場合
でも警官がいる、いないではなくて安全に通行できるかどうかを
最優先します。
もちろんこういう事は許される事ではないですね・・
またその判断を誤り重大な結果をもたらしたときを考えれば
やはり違反的行為を故意に実行するべきではないですね。
心の中の悪魔との戦いです・・

>原付に多い自転車感覚で何処でも平気で走っちゃう輩ですから。
確かに原付に多いと思いますがどんな乗り物でも運転する人しだいと思います。
例えば大型通行禁止なのに堂々と入ってくるダンプとか、歩道でも
何でもお構いなしの新聞や郵便配達等仕事だからという甘えもある
職業運転者、893さんらしいと思われる違法駐車の高級外車、
遅いバイクや車にスレスレで追い越したりクラクションならしたり
煽ったりする運転者などあげればキリがないですね・・
自分もその仲間には入らないように気をつけます(。-дノ【反省】

書込番号:6451166

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3227件Goodアンサー獲得:206件

2007/06/19 13:46(1年以上前)

2ヶ月ほど前に警察の事故担当から、すり抜けのことを聞いたことがあります。
右からのすり抜けはすべて× 
左からのすり抜けは
原付一種○
原付二種△ 本当は×にしたいがナンバー以外では原付との区別がつかない
自動二輪×
とのことでした。
原付一種が○なのは、×にしてしまうと車が原付一種を追い越すのにも違法性が出てしまうからだそうです。

書込番号:6451346

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:18件

2007/06/21 13:42(1年以上前)

交通法規うすら覚えの私にゃ難しすぎてよくかりません。

ささいちさん、せっかくレスしてくださったのにすいませんm(__)m

交通法規の教本みたいのはどこに行けば手に入るのでしょうか?

書込番号:6457420

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4912件Goodアンサー獲得:153件

2007/06/21 16:36(1年以上前)

免許の更新の時に付いて来ると思います。
もし、なければ書店で買えますが、すり抜けについて事細かく説明してはいないでしょう。

書込番号:6457722

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1841件Goodアンサー獲得:5件

2007/06/21 18:35(1年以上前)

免許の更新の時に付いて来ると思います・・あれって終わるとみんなゴミ箱に捨てて帰っちゃうけど使い回しすれば更新料が少し安く済むと思うのですが リサイクルにもなるし・・

書込番号:6457983

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:495件Goodアンサー獲得:4件

2007/06/22 00:53(1年以上前)

交通安全協会の会費を払った人だけ
もらえると思ったんですけど、違いますか?

書込番号:6459387

ナイスクチコミ!2


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2007/06/22 01:51(1年以上前)

京都市では更新時に全員へ配布されますが ”いらない人は置いていってください”のアナウンスがありました。
持って帰ったけど パラパラっと見て車のドアポケットに入れてます。

書込番号:6459534

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:18件

2007/06/22 10:21(1年以上前)

みなさん返信ありがとうございます(^_^)

一昨年の更新の時に貰った記憶が有るのですが・・・
行方不明になってます^_^;
このいい加減な根性から叩き直さないと駄目ですね・・
今度の更新はまだ3年先なので書店に行ってみます。


書込番号:6460053

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3227件Goodアンサー獲得:206件

2007/06/22 13:31(1年以上前)

イイニャンさんにうまく説明出来なかったようなので、難しそうな所を言い換えてみます。

原付1種:原付50ccの事  市区町村の白ナンバーです
原付2種:80〜125ccクラス  市区町村のピンクナンバーです
自動二輪:150ccクラス以上  陸運局の白ナンバーです

それからイイニャンさんに警官が注意したのは恐らく以下のような理由だったのではないでしょうか?

警官からはバイクのナンバープレートは見えていないと思います。
スーパーカブは原付にしては大きめの車体なので、もっと排気量の大きいバイクと誤解して注意したと思います。

書込番号:6460419

ナイスクチコミ!2


この後に9件の返信があります。




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

カモフラージュグリーンがないです〜

2007/06/17 22:24(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > PS250

クチコミ投稿数:3件

前々から良いな〜と思っていたところなのですが、排ガス規制で生産中止になってしまったんですね。ないと聞くとますます欲しくなります。ベージュやブラックはまだ置いてある店もあるようですが、カモフラージュグリーンの新車がほとんど見当たりません。見かけたら教えて下さい〜

書込番号:6446698

ナイスクチコミ!2


返信する
rytnnnさん
クチコミ投稿数:1件

2007/06/19 13:27(1年以上前)

実は自分も生産中止と聞いて、あちこち電話をかけて、昨日、何とかグリーンの契約をしました。
どの店舗でも、グリーンの在庫が急速に減っているようです。レッドバルーンでも全店的にグリーンだけ在庫なしとのことでした。

加えて、わずかな在庫に対し、ぼちぼち値上げが始まっているようです。

で、本題ですが、東京ロンパース(東京都大田区)という店には、昨日の時点でグリーンの在庫がありました(店HP↓)。

http://www.ac-moto.jp

この店でも今は定価販売ということです(電話した時に値引き交渉をしましたが、無理っぽい感じでした…)。
日が経つにつれ、ますます入手しづらくなるのは明らか。もし見つけたら、早めに押さえたほうがいいかもしれませんね。

書込番号:6451303

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2007/06/21 22:08(1年以上前)

貴重な情報、有り難うございます。

買っちゃいました〜(笑) PS250

納車はまだですが、楽しみです。

でもオプションは、ほとんど販売停止になっています。
残念です・・・



書込番号:6458652

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ホンダ」のクチコミ掲示板に
ホンダを新規書き込みホンダをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(バイク)

ユーザー満足度ランキング