ホンダすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

ホンダ のクチコミ掲示板

(102598件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1661スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ホンダ」のクチコミ掲示板に
ホンダを新規書き込みホンダをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

バイク(本体) > ホンダ > JADE

クチコミ投稿数:10654件 まぐたろうの諸国漫遊記予定地 

中古相場みてビックリ。
何があったんや、この車両に。

書込番号:26041557

ナイスクチコミ!0


返信する
n_kazoさん
クチコミ投稿数:318件Goodアンサー獲得:44件

2025/01/18 17:40(7ヶ月以上前)

昔乗ってました、懐かしい。
それにしても高値ですね(笑)

旧車ルックスにカスタム出来るんでそういった車体が好きな方に人気です。たまに格好だけCBX仕様とか見かけます。

バリオスとかゼファーとかが人気でしたか、高くて手が出ないから安かったJADEに流れて、今はJADEも高くなったのではと思います。

書込番号:26041651 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10654件 まぐたろうの諸国漫遊記予定地 

2025/01/21 10:59(7ヶ月以上前)

>n_kazoさん
確かにgooバイクなどにもそういうカスタムの車両があります。
そういうの目当てで高くなってるんでしょうか。凄い高騰ですよね。

書込番号:26044950

ナイスクチコミ!0


n_kazoさん
クチコミ投稿数:318件Goodアンサー獲得:44件

2025/01/23 11:14(7ヶ月以上前)

>まぐたろうさん
本当に高値で驚きますね。
車種によっては大型の新車に手が届く額ですもんね…

ヤンチャなスタイルが好きな人たちは自分好みにカスタムできればプライスレスな方が多いのでそれも要因かなと思います。

後はZ900のような昔のネイキッドスタイルが売れてるのも追い風になってるのかなと思います。

書込番号:26047292 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ10

返信3

お気に入りに追加

標準

25年モデル E-クラッチ

2025/01/14 14:54(7ヶ月以上前)


バイク(本体) > ホンダ > レブル250

スレ主 lanlan9さん
クチコミ投稿数:16件

E‐クラッチ仕様が販売されます。
価格も値上がり
年間販売台数も総計10,000台

書込番号:26036730

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1245件Goodアンサー獲得:210件

2025/01/15 09:03(7ヶ月以上前)

・E‐クラッチ仕様が販売されます。
 価格も値上がり

運転感覚は、カブみたいなものかな?

ATがいいので、250でもDCTがほしいないー

価格はE‐クラッチの装備追加分的なので妥当と思います。
フルッツアのカラー液晶他で10万アップはつらい。

書込番号:26037683

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:481件Goodアンサー獲得:30件

2025/02/12 10:54(7ヶ月以上前)

>balloonartさん
DCT乗ってる側からすると、E-Clutchの方が理想形だったりします。
なぜなら、DCTだと低速域の1〜3速あたりは頻繁に切り替わり過ぎて、のろのろ運転で気を使います。
「ギアを上がらない」ようにするMTモードはあるけれど、そのMTモードで「ギアが下がらない」ようにすることは出来ないので、一定の速度まで落ちると勝手にギアダウンします。(しかも一定の速度がないと手動ギアアップできない)

レブル250でも2速発進は余裕なほどに出力があるので、低速域は2速〜3速で固定して走りたいと思う方も多いはず。
そんな時にDCTになってしまうと1速〜2速をガチャガチャ切り替わりながら走ることになるので、その結果DCTとE-Clutchのどちらを最終的に良しと思うかはお察していただけるかと。

DCTのMTモードがE-Clutchのようになれば一番良いのですけどね。

書込番号:26071841

ナイスクチコミ!4


tbearさん
クチコミ投稿数:324件Goodアンサー獲得:8件 レブル250のオーナーレブル250の満足度4

2025/02/19 08:48(6ヶ月以上前)

>首輪の人さん
>「ギアを上がらない」ようにするMTモードはあるけれど、そのMTモードで「ギアが下がらない」ようにすることは
>出来ないので、一定の速度まで落ちると勝手にギアダウンします。(しかも一定の速度がないと手動ギアアップできない)

ダウンシフト側はほんと融通効かないですよね。
あと、一般道でよく使う50から60km/hで走ってるとき、5速と6速を行ったり来たりするのも気になる。
まぁ機械が勝手にやるから気にするなって話ではあるんですけどね.....

嫁が去年レブルを買ったんですが、Eクラッチ版に買い替えたい病が発症してて困ってます....笑

書込番号:26080846

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ4

返信0

お気に入りに追加

標準

冬休みの工作

2025/01/01 07:46(8ヶ月以上前)


バイク(本体) > ホンダ > クロスカブ110

フルチェーンケースが無いとスッキリ。

ノーマル428スプロケットとお気に入りのEKセミプレスクリップジョイントチェーン。

走行が1000km超え初回点検オイル交換も終わったのでギヤレのロング化とチェーンの
420コンバートを実施しました。ノーマルの14T:37Tからドリブンを44Tにしたことで
2.642が2.428になり1速の守備範囲が広がって街中の発進加速がとてもスムーズです。

4速60km/hでは静粛さがさらに増して快適至極です。これまで4速のままでなんとか走り
きれた上り坂では3速に落とす必要がありますが、そんな局面が多い訳でもなく普段使い
での問題点は皆無です。

あとロング化でスピードメーターが適正化されたのかメーター表示とGPS実測値がほぼ
同じになりました。なおABSエラーは発生してませんJA59ノーマルが14T:35Tの2.500
なので2.428は許容範囲なんでしょうか。

チェーン420コンバートはノーマルの428が無駄に太く重いので実施しましたが鈍感な
私には効果が体感できませんでした。ただ軽量化に寄与したのは間違いないので良しと
しましょう。

これからの季節は1月の寄ロウバイと吾妻山菜の花、2月の曽我梅林を眺めにJA60で下道
をスルスル―っと走って存分に楽しむつもりで、G310GSの出番は河津桜のお花見まで
無さそうです。

書込番号:26020582

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ60

返信16

お気に入りに追加

標準

2025年型PCX160予約

2024/12/14 20:32(9ヶ月以上前)


バイク(本体) > ホンダ > PCX160

クチコミ投稿数:35件

他サイトで先行受注予約が始まったとの情報があったので、本日販売店に確認して予約してきました。
DXは今回、日本への導入は見送られたとの事です。
その割には値段上がり過ぎですが😅

書込番号:25999466 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


返信する
STEP-RF1さん
クチコミ投稿数:313件Goodアンサー獲得:10件

2024/12/15 12:12(8ヶ月以上前)

自分も今日ホンダdへ行ってきました。
1月16日発表との事で先行情報では色は4色 ブラック、ホワイト、グレー、ブルー ブルーは艶消し、他は艶ありパール
変更点は外見のみ 海外発表のDXタイプは無し ABSタイプのみでCBSは無し メーターはすべて今迄と同様でカラー液晶パネルタイプは無し ハンドルはカバー付き 
 メーターがカラー液晶のタコメーター付きなら買ったけどなぁ これだったら2024年モデルでもいい様な・・・むろん売ってはいないけど
自分はこれでPCX160は候補から外れました。
あとはN-MAXか ADV160かですけどADVはオイル問題が怖いなぁ 

書込番号:26000371

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:14件 PCX160のオーナーPCX160の満足度4

2025/01/16 19:35(7ヶ月以上前)

新型PCX160は社外マフラーに交換不可(125は除く)らしいけど、どういう仕組みなのか分かりません?
よければ納車されたら教えてください!

書込番号:26039514 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:35件

2025/01/16 23:56(7ヶ月以上前)

ネットニュースに以下の文がありました。
------
160のみ2024年12月から開始されたOBD-2(車載式自己診断装置)法規対応のため、マフラー口元ナットに改造防止ナットを採用。そのため、社外マフラーへの交換が不可になったので注意が必要だ、
-----
特殊ナットでユーザー側ではに外す事ができないということですかね。

書込番号:26039793 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:14件 PCX160のオーナーPCX160の満足度4

2025/01/17 09:44(7ヶ月以上前)

返信ありがとうございます!

社外マフラーで稼ごうと思ったパーツ屋さんはガックリかな?
法規制で160は余分な値上げがされてるんでしょうね

書込番号:26040009 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2025/01/17 11:08(7ヶ月以上前)

>グリチルリチンさん
携帯電話や無線機でも分解出来ないように特殊ビスが使われているけど
そんな感じじゃないですか?結局、分解出来ないと修理が出来ないのでいくらでも工具は売っている。
法律で純正以外は禁止にしてくれたら良い。社外は劣化を見越して+5デシベルまでOKになってるけどうるせー
社外マフラーメーカーもエネルギーや資源をもっと別の物に使うべき

書込番号:26040096

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:1件

2025/01/17 12:25(7ヶ月以上前)

>暇ころりんさん

排気音が大きい=かっこいいと考える田舎者が多くて困りますよね

書込番号:26040183

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:14件 PCX160のオーナーPCX160の満足度4

2025/01/17 12:40(7ヶ月以上前)

>暇ころりんさん
ありがとうございます。

なるほど、特殊なボルトナットに変更しただけっぽいですね。
ノーマルでもご近所に気を使うのに「社外マフラー」確かに音大きいですよね。
まぁレース用と称して、マフラー出す所はあるんだろうけど……

書込番号:26040208 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2025/01/17 12:52(7ヶ月以上前)

社外マフラー所持、製造、販売全て禁止にすれば良い。
犬が吠えるのは罪に問われないのに耐えきれずに殴ったら検挙された人が居た。
どーみても不公平だろう。夜中に吠えまくる犬はおとがめなしか?
吠える犬にも方の網をかけろ

書込番号:26040221

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:11件

2025/01/17 13:15(7ヶ月以上前)

てーせー
× 方の網を
○ 法の網を

書込番号:26040251

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2025/01/17 15:59(7ヶ月以上前)

>よっしい★さん
>その割には値段上がり過ぎですが
インスタントラーメンは倍以上になってますし、いろいろなものがあがってますので仕方ないかと思います。

書込番号:26040393

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件 PCX160のオーナーPCX160の満足度4

2025/01/18 10:08(7ヶ月以上前)

>よっしい★さん
国土交通省の報道広報に、二輪車の追加として
【OBD2の要件として、失火及び触媒劣化等の故障により排出ガス値が異常レベルを超える可能性がある場合には、故障を運転者に知らせるとともに、故障時の自動車使用状況の情報をシステム内に保存すること等を規定します】
とありました。
大幅値上げの原因はコレかもしれませんね。

書込番号:26041115 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件

2025/01/18 16:43(7ヶ月以上前)

>グリチルリチンさん

情報ありがとうございます。
社外マフラーが駄目な件も排ガスが基準を超えて警告が出るためとかありそうですね。
もしくはマフラー自体に排ガスを検知するセンサーがあるとかですね。

書込番号:26041578 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:417件Goodアンサー獲得:26件

2025/01/19 02:21(7ヶ月以上前)

昨日、'25年型を契約してきました。 2/中旬頃の納車予定です。 '24年型と比較し 約5万円アップ
のようですが、旧型はカラー、納期の等 不確定要素があるので、最新型('25年型)にしました。

気になる点があります。 24年型試乗の時の不満点に リアサスの突き上げが強く、プリロード調整
が やっぱり 要るなぁ〜! オイルダンパー調整があったら更によし。 ・・・と感じました。
最新型オプションカタログには キタコのリアショックの 普及品(1.6万円)と 高級品(9万円)
がありました。 当然、発表があったばかりなので、情報が全くありませんので、納車後に検討し
ようと考えています。

書込番号:26042133

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1件

2025/02/01 21:11(7ヶ月以上前)

経年劣化でハンドルがグラグラになる悪名高いラバーマウントからリジッドマウントに変更になってたり、ベアリングの品番が変更になってたりちょこちょこ改修されてますね

書込番号:26058606 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


絡繰さん
クチコミ投稿数:4件

2025/02/10 00:35(7ヶ月以上前)

初回発注は12月だったんですね。2月発売だったので年明けてからバイク屋に行って知りました。160ccを発注しましたが、雪国なので3月も後半納入希望だから多分問題無いと思います。爺ィになって250ccのロードスポーツを独りで起こせなくなったのでダウンサイジングです。
前より良くないとの話も聞きますが、当然新しい方が細部含めてリファインされていると思います…でなけりゃ日本のもの造りも終わってるでしょ。納車が待ち遠しいです。

書込番号:26068845

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:35件

2025/03/21 22:07(5ヶ月以上前)

燃費

3月初にやっと納車されました。
早速、ツーリングしてきて、燃費はレビューより全然よい結果が出ました。

書込番号:26118630 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

出た!買った!組んだ!

2024/12/01 08:09(9ヶ月以上前)


バイク(本体) > ホンダ > クロスカブ110

△シールは速攻はがしました

キタコ145ccボア54mmキットとPCX150純正インジェクター

みなさんこんにちは。

9月15日にハンターカブCT125のスレで、クロスカブJA60用軽二輪ボアアップキット
が安価で出たら車体とキットを即買いするかも、などと書き込みました。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001244618/SortID=/#25892118

ところが、なんと9月13日にはキタコからJA60用145ccボアアップキットが発売されて
いたことを先日知り、近隣店に新車在庫があったのでアドレス110を下取り放出して
JA60新車とキット(ハイカム無し27500円)、そしてPCX150純正インジェクターを購入
しました。
https://www.kitaco.co.jp/goods_detail/P212-1456010

が、組んだ!は嘘でして初期不良あぶり出し期間として半年3000km程度はノーマル
のまま近場100km前後の散歩に利用するつもりで、キットは万一の販売終了に備え
買っときました。

でも、乗り手が賞味期間切れ?まで間もないので、来年春先あたりには待ちきれず
キットを組んで軽二輪登録する可能性が大です、もちろん新車保証は切り捨てて。

では失礼します。

書込番号:25980951

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:162件

2024/12/04 17:12(9ヶ月以上前)

驚異のAVG燃費69km/L

続報です。
晴天続きで暖かく凍結の心配が無いので慣らしに津久井、牧野、秋山、都留、道志と
約160km走ってきた感想。

8年前に乗ってたJA10の走りっぷりはほとんど覚えてないですが、JA60の静粛に回って
トルクも十分なエンジンには本当に驚きました。慣らしで基本60km/h以下の走行ですが
瞬間的に80km/h超を数回試して、このまま109ccでも必要十分な気がしてきました。

大垂水通行禁止は解除されたし圏央道と小田厚は並行してる道路があるし相模湖周辺
道志・奥多摩・小菅・丹波山・秩父方面メインで保土ヶ谷BP・箱根新道・富士宮道路だけ
我慢して保証期間の2年はギヤレをノーマル14T:37Tから15T:35Tに換えるのみエンジン
はこのまま弄らずに行こうか、とか思ったりしてます。

ということで、クロスカブに興味をお持ちでボア47mmストローク63mm超ロングストローク
新エンジンにまだ乗っていない方はぜひ一度試乗をお薦めします。

書込番号:25985688

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信7

お気に入りに追加

標準

マイナーチェンジ発表。

2024/11/07 17:52(10ヶ月以上前)


バイク(本体) > ホンダ > リード125

返信する
nzghcc4さん
クチコミ投稿数:87件

2024/11/10 14:33(10ヶ月以上前)

またもABS導入ならず・・・残念!!
新規組ならともかく、乗り換え組にはあまりアピール点無いですねぇ
しいていえばトランク内照明と仕切りぐらいか

書込番号:25956375

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:1件

2024/11/10 14:51(10ヶ月以上前)

ABSなら買おうと思っていたのですが残念です。
他に変わってる部分が少ないし、カブ110にしようかな。

書込番号:25956383

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7991件Goodアンサー獲得:744件

2024/11/10 19:13(10ヶ月以上前)

1チャンネルABSとフロア前方の改善、出来ればキックも、で完璧なんだけどな

書込番号:25956660

ナイスクチコミ!4


nzghcc4さん
クチコミ投稿数:87件

2024/11/12 09:07(10ヶ月以上前)

>テルモベートさん
カブのシフトチェンジさえ受け入れられれば、ですね
現行カブってキャストでパンクもしなくなりましたし、メーターも進化しましたよねー(ABSも)
何より乗り心地がイイ!

書込番号:25958214

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1074件Goodアンサー獲得:79件

2024/11/17 23:25(9ヶ月以上前)

PCX乗りですがフラットな足元はいざとなれば荷物も置けて良いですよねー
メットインにライトがあるんですよね? それは羨ましいです。 PCX2025年モデルにも実現してない…

書込番号:25964995 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:1件

2024/11/18 17:45(9ヶ月以上前)

>nzghcc4さん
>現行カブってキャストでパンクもしなくなりましたし

知らなかったけどノーパンクになったのですか。
これは大きなセールスポイントですね。

書込番号:25965773

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7991件Goodアンサー獲得:744件

2024/11/19 00:08(9ヶ月以上前)

メットインの照明、アドレスV100シリーズはありましたねえ、便利でした
V125からは電源ソケットにトレンドが移行
スマホやらも普及してあんまり照明類に困る事なくなったけど

カブ、スポークのチューブタイヤからキャストホイールでチューブレスになっただけでは

50のファイナルエディションではスポークホイールに戻ってるけど

カブは値段が一番カブじゃなくなった様な^^;

書込番号:25966187

ナイスクチコミ!5



最初前の6件次の6件最後

「ホンダ」のクチコミ掲示板に
ホンダを新規書き込みホンダをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(バイク)

ユーザー満足度ランキング