ホンダすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

ホンダ のクチコミ掲示板

(102646件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1665スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ホンダ」のクチコミ掲示板に
ホンダを新規書き込みホンダをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ33

返信4

お気に入りに追加

標準

スマートキーの電池切れ

2019/07/03 12:26(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > PCX

スレ主 holy666さん
クチコミ投稿数:22件

先日、一度エンジンが掛らなくなり 電池切れ? と思ったものの数分後には掛かったのであまり気にしていなかったのですが、本日 また同じような状況になり、走行中は鍵が無いよ というマークが点滅しっぱなしで帰ってきてOFFにしたらもう反応しなくなってしまったのですぐに交換しました。

去年の4月末に納車だったので 約1年3か月 特にOFFにしたりしていないし、通勤に使ってる訳でもなく 街乗り+ツーリングで使って 走行距離は6000Km 程度。 車のスマートキーも同じくらいの持ちな気がするのでそんなもんなのかな。

というわけで個体差はあると思いますが 購入後1年を経過された方はそろそろ 予備電池の CR2032 をお手元に用意しておく事をお勧めします。

書込番号:22774323

ナイスクチコミ!16


返信する
クチコミ投稿数:7896件Goodアンサー獲得:428件

2019/07/03 16:37(1年以上前)

スマホなど電波を発する物の近くにキーがあると誤動作をする場合がありますね。

書込番号:22774633 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


鬼気合さん
殿堂入り クチコミ投稿数:7857件Goodアンサー獲得:620件 ブログ 

2019/07/03 18:54(1年以上前)

 車種は違いスカイウェイブですが昔出先で電池がなくなりキーケースに予備電池入れていたので
その場で交換したということが1度ありました。

 2年近く経っていた記憶はありますがそれ以降お正月に毎年替える様にしています。

 予備電池も2つ常備しています。

 アマゾンで安い電池購入してるので。

 https://www.amazon.co.jp/dp/B00BUZQ1DE

 もっと安いのもありますが一応パナなので。(笑)

書込番号:22774879

ナイスクチコミ!5


sakura8さん
クチコミ投稿数:1551件Goodアンサー獲得:69件 PCXのオーナーPCXの満足度5

2019/07/03 23:10(1年以上前)

念のためスペアキーの電池を外してます

書込番号:22775391

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:30件

2019/08/04 20:30(1年以上前)

>エリズム^^さん
誤動作とはどのような感じでしょうか?
私はPCX125購入後1カ月ですが、ある特定の場所に行くと鍵の認識が無くなりやすくハンドルロックをしてしまうと動かせなくなり、たまたまに認識した時に解除できなんとか難を逃れるということがありました(汗)
スマホの影響あるのかな〜?
幸い家ではないですが、販売店に聞いてもあまり聞いた事がないとの事で、その場所の問題かと思っております。
他の方でも似たような体験ありますでしょうか?

書込番号:22839193 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ92

返信29

お気に入りに追加

標準

モンキー125 1/12

2019/05/29 15:29(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > モンキー125

6月1日ごろ タミヤからモンキー125の1/12スケールモデル発売
https://www.tamiya.com/japan/products/14134/index.html

書込番号:22699478

ナイスクチコミ!4


返信する
Tonkinmanさん
クチコミ投稿数:243件Goodアンサー獲得:11件

2019/05/29 16:16(1年以上前)

発売されたら買うんですか?

書込番号:22699538

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:818件

2019/05/29 16:44(1年以上前)

>Tonkinmanさん
ほんとはホンダの1/1が欲しいのですが アドレスV125Gが まだまだ元気なので
しばらくは プラモデルで我慢しよ〜かなと思います。

書込番号:22699586

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2019/05/29 16:52(1年以上前)

じゃあアドレスを1/12のやつに乗り替えて、モンキーは1/1の方でどう?

書込番号:22699598

ナイスクチコミ!10


Tonkinmanさん
クチコミ投稿数:243件Goodアンサー獲得:11件

2019/05/29 17:13(1年以上前)

>どうなるさん
面白いなあ、売ってるのかな?

書込番号:22699644

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:3208件Goodアンサー獲得:186件 遊んでばっかりmasakiのちゃんね 

2019/05/29 17:34(1年以上前)

>v125のとっつあんさん
プラモ買ったら写真待ってます!

買い替え前にプラモデルなんて楽しい時ですよね。
私はとうぶん買い替えは出来ないだろうなぁ
この4年で4台買っちゃったもんなぁ

まぁリトルカブ気に入ってるからいいけどw

書込番号:22699677

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:818件

2019/05/29 18:00(1年以上前)

>どうなるさん
アドレスV125のプラモデル無いんですよね ミニカーならポリス仕様が有ったような

>多趣味スキーヤーさん
モンキー125のプラモデル 組み立てて 毎日眺めてたら本物が欲しくなりそうなので買いません 
本物もおもちゃのようなバイクで 人気が有り アフターパーツも多く
買ったら 走る時間より いじる時間の方が多くなりそうです。

書込番号:22699726

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:3208件Goodアンサー獲得:186件 遊んでばっかりmasakiのちゃんね 

2019/05/29 18:12(1年以上前)

あらま。
プラモデルも我慢しちゃうんですね。

欲しいときが買い時ですよ。
私は我慢してやりたいことしないうちに歳をとっちゃうのがなによりもこわいので我慢はしないことにしてます。

やらずに後悔するよりやって後悔すべし

書込番号:22699748

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:3208件Goodアンサー獲得:186件 遊んでばっかりmasakiのちゃんね 

2019/05/29 18:46(1年以上前)

あ、やって後悔すべしは私の考えで、
それを押し付けるつもりはありません。
みなさん考え方はそれぞれだし、いろいろ事情もあるでしょうし。

私の考え方はこれまで褒められたことがないので…
念のため。

書込番号:22699811

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:818件

2019/05/29 18:50(1年以上前)

>多趣味スキーヤーさん
がまんと言うより 今は他にモンキーより興味がある物があるので(カンナム ライカーラリー)
それにトリッカーも有るので高速道路走れる以外は用途がかぶりそうで
それならスクーターの方がいいかなと考えた時 今のモデルでV125(K6)より
良いと思える物も無いな〜といった感じです

書込番号:22699821

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:3208件Goodアンサー獲得:186件 遊んでばっかりmasakiのちゃんね 

2019/05/29 19:15(1年以上前)

まぁ、アドレスに比べるとモンキーは完ぺきに趣味バイクですからね。
実用を考えるとなかなか簡単には買えませんよね。

私もアドレス欲しかったんですが、
ジョーカーがあるのでスクーター二台持っててもどちらか乗らなくなると思って、
丈夫で小回りきくつながりでカブを選びました。

カブもモンキー同様いじると楽しいですよ。
まぁ、私Fi車は所有したことがないし、
いじったこともないのでモンキー125がどれぐらいいじれるのかわかりませんが。

書込番号:22699868

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1168件Goodアンサー獲得:112件 通勤日誌 

2019/05/29 19:55(1年以上前)

日立のアスタコ

ヤンマーSV13

今晩は。

バイクじゃないですが、私は我慢できなくて、本物も模型も買っちゃいました。(機種は違いますが・・・・)

我慢は体に良くないです。

書込番号:22699940

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:818件

2019/05/29 20:21(1年以上前)

エンジンはグロムと共通なので 181ccボアアップや乾式クラッチ 5速ミッション
オイルクーラー マフラーなど
足回りは スイングアーム リアサス ホイール ブレーキキャリパー フローティングディスクなど
モンキー125とパーツ代で100万円って所でしょうか
それなら普通に250ccのバイク買います

今回はモンキー125乗りの人なら プラモデルが発売されたら欲しいんじゃないかと思って書き込みました。

書込番号:22700006

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:3208件Goodアンサー獲得:186件 遊んでばっかりmasakiのちゃんね 

2019/05/29 21:27(1年以上前)

>v125のとっつあんさん
181ccですかw
二輪車登録かぁ
追加インジェクターとか出てるのかな。
マッピングだけで済むのかな?

Fi車も結構いじればいじれるんですね。

私のリトルカブはボアアップしてありますが、
足周りとブレーキがこわいです。
それなりのしかついてないので。

>暁のスツーカさん
ユンボ買ったんですか!
すごい…

書込番号:22700173

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:375件Goodアンサー獲得:26件

2019/05/29 21:49(1年以上前)

>多趣味スキーヤーさん

パワーショベルのこと、ユンボって言うの全国共通なんですかね?
関西でもそう呼んでますよ。
年配の人間だけでなく、不思議と若い人も同じです。

パワーショベルのプラモあるんですね、カッコイイなあ 。(^-^;

書込番号:22700248 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:3208件Goodアンサー獲得:186件 遊んでばっかりmasakiのちゃんね 

2019/05/29 22:15(1年以上前)

ユンボって言いますね。
なんでかはわからないけど。

そういえばうちに乗ってレバーでアーム操作出来るパワーショベルのおもちゃあったなぁ

ずいぶん前に、掴むタイプの重機で先輩が器用にブロックとか持ち上げてるの見て、
この人ガンダム乗ったらアムロ並みだろうなぁなんて思ったことがあります。

>v125のとっつあんさん
話それちゃってごめんなさい

書込番号:22700354

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:818件

2019/05/29 23:52(1年以上前)

ショベルカー、ユンボの他、油圧(式)ショベル、パワーショベル、バックホーともいう。

  日本建設機械工業会で決められた統一名称は、油圧ショベル。

  ユンボは、レンタルのニッケン(土木関連建機をレンタルする会社)の登録商標。

  いろんな経緯からユンボという名前が定着した。

モンキー125乗りの皆さん 関係ないはなしで すいません 。

書込番号:22700632

ナイスクチコミ!2


('jjj')さん
クチコミ投稿数:2464件Goodアンサー獲得:70件 お気に入り 

2019/05/30 12:06(1年以上前)

>v125のとっつあんさん
車やバイク、戦闘機、、、
10箱以上積んでますwww

暇になったら作るつもりなんですがwww

書込番号:22701439

ナイスクチコミ!2


労力士さん
クチコミ投稿数:105件Goodアンサー獲得:9件

2019/05/30 17:17(1年以上前)

先ほど届きました♪

1/1スケールの実車が小さいので1/12は箱も含めてかなり小さいですね、1/6 ビックスケールシリーズでも登場してもらいたいです。

書込番号:22701947

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:818件

2019/05/30 18:51(1年以上前)

>労力士さん
おおっと 早いですね ユーチューブなど見ると アメリカとか外国で先行販売されたようで
ネット注文が 早いかもですね。

書込番号:22702145

ナイスクチコミ!2


労力士さん
クチコミ投稿数:105件Goodアンサー獲得:9件

2019/05/30 19:28(1年以上前)

スレ主様
早速のコメントありがとうございます♪

某・量販店のネット購入でした、ただ、定価+消費税だったのが・・・・(汗)

書込番号:22702205

ナイスクチコミ!2


この後に9件の返信があります。




ナイスクチコミ20

返信12

お気に入りに追加

標準

最近燃費が悪い

2019/05/12 20:58(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > ウェーブ125i

クチコミ投稿数:12836件

100km走って2Lも入った。50km/Lジャスト。

通勤快速で走ってるせいなのか、、、オイル交換を1年くらいしてないせいか(と言っても1年で500kmも走ってません)、少々体重が増えたせいか、、、

まぁ、今まで乗ったバイクの中じゃ最高峰に燃費はいいのですが、、、乗り始めたときの60km/Lってのが衝撃的だったので、慣れると贅沢言うようになっちゃいますね。

書込番号:22662228

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:3208件Goodアンサー獲得:186件 遊んでばっかりmasakiのちゃんね 

2019/05/12 21:08(1年以上前)

私もこの前燃費が落ちたので調べてみたらタイヤの空気圧が落ちてました。
入れ直したら少しよくなりました。
このまま様子を見ようと思います。

書込番号:22662250

ナイスクチコミ!2


Tonkinmanさん
クチコミ投稿数:243件Goodアンサー獲得:11件

2019/05/12 21:14(1年以上前)

50kmも走れば充分に良い燃費です
あんまり気にしない方が良いですよ

書込番号:22662263

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2198件Goodアンサー獲得:147件 Full Metal Wing Heart 

2019/05/13 06:35(1年以上前)

新車時の最大のパフォーマンスを発揮出来るのは初めのうちだけですね。
エンジンのアタリがついて来ると5%くらいは燃費が低下します。
あとはライダーが慣れたことで運転が荒っぽくなるのが要因みたいです。

因みにバイクでなく軽四輪(アルトターボRS/5速AGS)ですが、
新車時22km/Lをマークしていたのが、
1年/5,000kmにもなると頑張っても19km/Lが限界でしたね。
3年/15,000kmに達した現在も同様なので、
これが本来のパフォーマンスなんだなって認識です。

書込番号:22662894 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12836件

2019/05/13 21:56(1年以上前)

>多趣味スキーヤーさん

たしかに先ほどタイヤを触ってみたら空気圧が落ちているようです。チューブは新車購入時にタフアップチューブに変えてそれっきりそのままです。空気圧を適正+α入れればモトに戻るかもしれませんね。


>Tonkinmanさん

まぁ、何でもそうですけど、良い物を知るともっともっっとって感覚でしょうか?
一度50を切ったときは大ショックだったことを覚えてます。
もっとも40を下回ることは1度も無いのでホント贅沢いっちゃだめですよね。

>鉄騎、颯爽と。さん

そうですね、購入当初に慣らし運転として、トップスピードを50までにしてのんびり長距離走ったときは燃料計の針がピクリとも動かなかったので壊れてるのかと疑ったほどです。そのときは80km/Lでした(^^;


5AGSにお乗りですか、5AGSは興味あります。というのも普段はジムニーのMTなのですが、昨年右手肘を怪我したことがありまして、その際は右だったので左手でシフトとハンドル操作すればなんとか運転できることがわかったのですが、これが左手を怪我したら困るなと思い、エブリィバンの5AGSはどうかなとか思ってるところです。まぁ、すぐには買えませんが、いろいろ情報を漁ってるところではあります。

書込番号:22664487

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:122件Goodアンサー獲得:10件 ウェーブ125iのオーナーウェーブ125iの満足度5

2019/05/24 23:02(1年以上前)

センタースタンド立ててリヤタイヤ手で回してみてください。スムーズに回転しますか?もし抵抗ありそうなら、チェーンに給油なさってください。

それと、一年で500キロって事は、走行距離が、余りにも少なすぎるので、ガソリンも古くなったことも考えられると思いますよ。燃えにくいので燃費が落ちたとか?

大事な点ですが、機械もの、回転物は動かさないと悪くなるものです。エンジンもマメにかけて保管されないと、オイルがオイルパンに落ちて油膜がない状態でエンジンかけたらドライスタートでエンジンが傷んでしまう事もあると思います。

書込番号:22689090

ナイスクチコミ!1


ktasksさん
クチコミ投稿数:9903件Goodアンサー獲得:155件 青春の一曲 

2019/05/25 06:14(1年以上前)

雨の日しか乗らんけど
自分の車は今300円で1600km走ってます
まだ伸びます。
バイクで燃費はもう古い

リッター3〜6の車に乗ってる時は燃費が良いと
嫁攻略の言い訳に使ったけど
自分にとってバイクは楽しんで走るものになりました。

書込番号:22689514

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:122件Goodアンサー獲得:10件 ウェーブ125iのオーナーウェーブ125iの満足度5

2019/05/25 19:40(1年以上前)

今日、200kmほど郊外を走って来ました。タイヤ空気圧指定どおり、チェーンオイルメンテ、もちろんエンジンオイルもちゃんと管理してですが、リッターあたり、75km最高記録出ました!結構飛ばしてでの記録なんですけどね。普段でも街乗りでしたら、信号多い街乗りで、53km/L以上は出てます。

ちなみに、私のwave125ヘルムインは、20500kmの走行距離です。

waveに乗っているのかわからないのに、コメント出してる人も居ますが、私が、経験しているように距離が走ってない最初だけ燃費良いわけでは無いですので、メンテナンス頑張ってください。waveのポテンシャルは50km/L出たら満足てきるなんてもんじゃありません!チェーンカバーの黒いキャップ外してチェーンに給油してみては?

燃費悪いので、考えられるのは、あとは、ブレーキの引きずりは無いですかね?

書込番号:22690834 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12836件

2019/05/25 19:52(1年以上前)

まぁ、さほど深刻に考えているわけではありません。

先にも書いたように年間500km程度しか走りませんが、オイルは1000km弱毎で交換してます。
バッテリーも乗らない時期は定期的にサルフェーション溶解機能付の充電器でメンテしているせいか、2013年購入からまだ未交換で元気にセルを回してくれてます。

むしろだいぶ前に買った未開封の予備バッテリーが生きてるのかのほうが心配です(笑)
タイヤの空気圧がたしかに減っているので、まずはここでしょうね。

あと速度の出し過ぎ回しすぎってのはあると思います。割と2速までは全開走行多いので、、、明日オイル交換しようかな、、、

書込番号:22690857

ナイスクチコミ!0


ktasksさん
クチコミ投稿数:9903件Goodアンサー獲得:155件 青春の一曲 

2019/05/26 10:46(1年以上前)

年500Kmの
燃費の年 数千円程気にする?

お疲れ様です!!

書込番号:22692315

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12836件

2019/05/26 11:04(1年以上前)

金額の問題じゃないですよ。

金額言い出したら500kmしか乗らないのに買ってしまった時点で無駄ですよね。
一般の人が使うハイブリッドカーと同じですね。

燃費ってのはむしろ満タンでどれくらいの距離走れるのかってのが楽しみです。
このバイクではガス欠ツーリングってのを個人的に企画してやってますし、、、

つまりガス欠するまで走ってみるってことです。
もちろんホントにガス欠したらまずいので予備タンクを積んで行きます。その意味では積載量の多いこのバイクは便利ですね。

書込番号:22692351

ナイスクチコミ!2


ktasksさん
クチコミ投稿数:9903件Goodアンサー獲得:155件 青春の一曲 

2019/05/26 15:28(1年以上前)

色々な楽しみ方があるんですね
失礼しました。

書込番号:22692859

ナイスクチコミ!1


伝八郎さん
クチコミ投稿数:16件

2020/01/27 01:43(1年以上前)

オレのヤマハ・タウンメイトT90Nなんて、リッター25キロしか走らなくなったぞ。以前は35キロ近く走っていたが、冬場に10w-50のオイルを入れてるのが原因かな。でも耐久性はカブ以上だから、しょうがないか。

書込番号:23193456

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ5

返信2

お気に入りに追加

標準

TA02-13(2スト) プーリーシム0.3mm

2019/05/12 16:02(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > ジャイロキャノピー

クチコミ投稿数:13件

加速がかなり鈍かったので、プーリーシム(0.3mm)を入れてみました。

入れる前                     入れたあと
加速かなり鈍い                 加速スムーズ
アイドリング安定                 アイドリング不安定でうなりを上げるもしくはエンスト(キャブ調整、ジェット類交換でも変わらず)
☆シムを外すと”入れる前”の状態に戻ります。
シムを入れたことでアイドリングが変わるのかどうかネット上で調べたのですが、そのようなことが記載されたサイトなどはありませんでした。

●加速手段をシムではなく、ウエイトローラーで改善しようと軽くしたら低中速でエンジンが吹き上がり走りにくい状態になります。
試したウエイトローラー 9gと7.5g(ともに鈍い) 5gと6g(ともに吹き上がる) ある程度グラムをMIXしたのですが、鈍いもしくは吹き上がるのどちらかになります。
●シムを入れ軽いウエイトローラーだと、もう無茶苦茶な状態で走れません。
エンスト、高回転、加速が鈍いなど、すべてが悪い状態になります。

ドリブン、ピストン、シリンダー、マフラー、各ジェット類、エアフィルはすべて新品で購入して3か月経ち走行距離は300キロほどです。

原因はやはりシムかと思うのですが、何か情報をお持ちの方がいらっしゃいましたらご教示ください。
宜しくお願い致します。

書込番号:22661643

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:3208件Goodアンサー獲得:186件 遊んでばっかりmasakiのちゃんね 

2019/05/12 20:18(1年以上前)

ウェイトローラー7.5g×3個、6g×3個ではどうでしょう。

シムを入れてからのアイドリング不安定はわかりません。

書込番号:22662118

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2019/05/13 18:58(1年以上前)

多趣味スキーヤーさん ありがとうございます。
持っているWRで組めるだけの組み合わせをしたのですが、はやり安定して走行できませんでした。

もう少し試行錯誤してみたいと思います。
ありがとうございました。

書込番号:22664021

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

標準

400Xみたいに

2019/05/09 16:10(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > NC750X

クチコミ投稿数:6件

今度のモデルチェンジで、400Xみたいな洗練された顔になりませんかね?

書込番号:22655296 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3230件Goodアンサー獲得:259件

2019/05/09 16:54(1年以上前)

どうも。

パコパパさんのプリクラ写真を貼り付けたら
イケメンバイクになりますよ(笑

書込番号:22655354

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2019/05/11 10:43(1年以上前)

ありがとうございます!笑

冗談はさておき、モデルチェンジはいつ頃になるのでしょうね???

書込番号:22658739 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ4

返信0

お気に入りに追加

標準

カムチェーンテンショナー

2019/05/02 21:27(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > VFR800F

スレ主 一龍さん
クチコミ投稿数:178件

カムチェーンテンショナー交換

こんばんは。

年末にVFR800F(2016年式)を中古で購入しました。

当初、新車で購入予定でしたが、中古でオプションが結構付いていて、
きれいな車体で、お買い得感があったので、中古で買いました。

その時、旧型VFRの下取りの値段だけ参考に聞いてみたのですが
(売るつもりなし)10万円くらいとのことでした。

12年経過、9万km走行で、立ちゴケも両面してあるので・・・期待は
してなかったですが・・・

なので、レストアベース車、メンテ練習、ロンツー用に取っておくこととしました。

査定時、カムチェーンから音がでていますね・・・ということで、カムチェーンテンショナー
交換推奨・・・とのことで、GW中にDIYで交換してみました。

カムチェーンテンショナーは、2個で12,000円くらいだったような気がします。

フロント側とリヤ側、それぞれ交換しました。
リヤ側は、簡単でした。
フロント側は、エアークリーナーBOXを外すのが、少しめんどうでした。

交換前は、アイドリング時、「カタカタ」や「カツカツ」音がエンジン本体からしていましたし、
4バルブへの切替時もショックが少しありましたが、交換後は、すべて解消しました。

あと、コーナリング中、アクセルOFF時も、駆動力が適正にかかっているような感じで
走りやすくなりました。
アクセルに対する反応も自然で良い感じです。

私のVFRは6万km付近から少しずつ音が目立ってきたような感じがするので、
アイドリング時、カタカタ音がするようになってきたら交換もよいかもです。

書込番号:22641200

ナイスクチコミ!4



最初前の6件次の6件最後

「ホンダ」のクチコミ掲示板に
ホンダを新規書き込みホンダをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
クチコミ掲示板ランキング

(バイク)

ユーザー満足度ランキング