ホンダすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

ホンダ のクチコミ掲示板

(102971件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1668スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ホンダ」のクチコミ掲示板に
ホンダを新規書き込みホンダをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ15

返信6

お気に入りに追加

標準

初心者 メットインの容量(ヘルメット)について

2024/08/10 19:27(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > PCX160

クチコミ投稿数:4件

約3か月待ちで,KF47が本日納車されました。マジェスティ250からの乗り換えだったので,軽くて速い。まさに快適そのものなのですが,やはりメットインの大きさは玉に瑕ですね。ZENITHのYJ-17(ジェット,インナーバイザー付き,サイズXXL)はギリギリ入るものの,座面を閉めると浮いてしまいます。無理に押し込めばロックはできますが,ヒンジに負荷がかかるので諦めました,リヤボックスをつけている方が多いのも納得しました。あともう少し大きければ良いなぁ。次のモデルで改良されると嬉しいですね。
ちなみに,ZENITHのYJ-20(ジェット,インナーバイザーなし,サイズXXL),コミネのHK-167(フルフェイス,サイズXL)は余裕で入ります。参考になれば幸いです。

書込番号:25845226

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:118件Goodアンサー獲得:18件

2024/08/22 14:12(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。
収納を大きくしたければ、やはりリアボックスですね。
リアボックスがあると二人乗りをするときに安心ですし、後方からの被視認性が高くなるようです。

書込番号:25860796

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4件

2024/08/22 19:48(1年以上前)

リアボックスはあまり乗り気でなかったのですが,やはり利便性には勝てません,これから装着したいと思います。返信,ありがとうございました。

書込番号:25861100

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件Goodアンサー獲得:1件 PCX160のオーナーPCX160の満足度5

2024/08/27 14:07(1年以上前)

こんにちは。
私もKF47乗りで、ZENITH YJ-17のXXLを使っていますが、メットインスペースに問題なく入っていますよ・・・?
バイザーを下して、バイザー側を前向きにしてメットインスペースの前端にぴったりつけて入れれば、シート座面が浮くことはなく、無理にシートを押し込むようなことはせずにロックできていますよ。
ヘルメットを入れる際に、ヘルメットの下にあご紐など何かが挟まったりしていませんか?
ご確認なさることをお勧めします。

書込番号:25867166

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4件

2024/08/28 10:01(1年以上前)

再生するPCX160(KF47)にZENITHのヘルメットをいれてみました

製品紹介・使用例
PCX160(KF47)にZENITHのヘルメットをいれてみました

コメント,ありがとうございます。マジェスティ250からの乗り換えのため「PCXは小さい」という先入観がありましたし,ご指摘のようにあごひもを気にしていなかったので,もう一度試してみました。
動画では,YJ-20(XL)を先に入れ,YJ-17(XXL)を後に入れています。YJ-20の方は問題なく入るのですが,YJ-17の方はやはりシートに当たってしまいます。ともにインカム等は仕込んでいません。置き方が悪いのでしょうか…。

書込番号:25868132

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件Goodアンサー獲得:1件 PCX160のオーナーPCX160の満足度5

2024/08/28 11:48(1年以上前)

こんにちは。
動画を拝見しましたが、確かにYJ-17の方はシートが浮いていますね・・・製品の個体差なのでしょうかね?
私も再度YJ-17で確認してみましたが、少しでもヘルメットをメットインスペースの前端から離すとだめで、ヘルメットをわずかに前向きに傾斜させる必要があるのに気付きました。
YJ-17では少なくともぎりぎりであることは間違いなさそうです。
YJ-20もお持ちなのでしたら、やはりメットインスペースではそちらを使用なさるのが無難なようですね。
私もYJ-17を3年使用したらYJ-20に買い替えようと思いました。
貴重な情報をありがとうございます。

書込番号:25868265

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2024/08/28 17:43(1年以上前)

返信ありがとうございます。
もしかしたらシートの裏に貼りついてる工具が邪魔しているのかもと思って外してみたり,シールドを半開きにしてメットを斜めに入れたりしてみましたが,どうしても浮いてしまいます。私の場合は元々YJ-20を使用していて,お店でPCXにそれが入るのを確認してから契約しました。その後,バイクを新調するならついでにメットも新調したいと思ってYJ-17を購入しました。
同じZENITHでもYJ-17の方がインナーバイザーがある分だけやや大ぶりなのでしょうか。ヘルメットを購入する前に試していなかったのが一番の原因です。結果的にSaint Bernardさんの参考になったのであれば幸いです。
今はリアボックスをつけてしまったので,その中にYJ-17を入れています。お騒がせして申し訳ありませんでした。

書込番号:25868687

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信13

お気に入りに追加

標準

ミツバEDR-21/22とC125電子キーの相性問題対策

2024/07/12 07:20(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > スーパーカブ C125

スレ主 ...wowowさん
クチコミ投稿数:90件 スーパーカブ C125のオーナースーパーカブ C125の満足度5

ミツバ様の説明書まで頂きました

エンジン始動時には一切問題無いのだが
エンジン始動後から次の2件の問題が発生する。

1:電子キーが見つからない警報点灯
2:エンジンが切れない(警報音がする)
ドラレコを車両右側のツールボックスに収容して使っておりますが上記問題を抱えながら騙し騙し使っておりました。
先日ミツバさんにメールで相談させて頂いたら『前後カメラケーブルの根元にフェライトコアを装着して様子を見て下さい。』と回答を頂きました。先ほど早々に装着して見ましたので後日結果を投稿します。

書込番号:25807237 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:45件

2024/07/12 16:24(1年以上前)

改善されない場合は車体のキースイッチ周辺より配線を離せと書いてあるけど
キースイッチが受信してるのではなく
キーレス送受信機があるのはツールボックスの奥
ツールボックスに収納するならドラレコ本体をアルミホイルで
グルグル巻きにする必要があるんじゃないかなあ

書込番号:25807877

ナイスクチコミ!1


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:1711件Goodアンサー獲得:141件

2024/07/12 17:28(1年以上前)

要はコントロールユニットが毒電波を出してるって事ですよね。
中華製のドラレコでも良くありますが地デジの感度が下がるのと同じ。

電源コードにフェライトコアを付けても効果薄。コントロールユニットを電波遮断シートで包み込むのが有効的だと思います。

※自分は中華製のドラレコを一度分解して内部に電波遮断シートを張り付けて見た目は変わらないように細工した経験があります。

書込番号:25807953

ナイスクチコミ!0


スレ主 ...wowowさん
クチコミ投稿数:90件 スーパーカブ C125のオーナースーパーカブ C125の満足度5

2024/07/12 21:49(1年以上前)

アルミホイルは施工済みなんですがNGでした

書込番号:25808286 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 ...wowowさん
クチコミ投稿数:90件 スーパーカブ C125のオーナースーパーカブ C125の満足度5

2024/07/12 21:51(1年以上前)

電波遮断シートですか?
万策尽きたら試してみますね

書込番号:25808288 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 ...wowowさん
クチコミ投稿数:90件 スーパーカブ C125のオーナースーパーカブ C125の満足度5

2024/07/13 10:34(1年以上前)

ミツバさんの提案通りのフェライトコアをカメラケーブル付け根の装置することで解決しました。

ありがとうございました。

書込番号:25808830 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 ...wowowさん
クチコミ投稿数:90件 スーパーカブ C125のオーナースーパーカブ C125の満足度5

2024/07/15 11:04(1年以上前)

悲報
残念ながら遠乗りしたら再発しました
また振り出しに戻ってしまいました。

1:キー見つからない警告灯点滅
2:エンジンが切れない
となります。

書込番号:25811801 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


kumakeiさん
銀メダル クチコミ投稿数:3551件Goodアンサー獲得:617件

2024/07/16 09:26(1年以上前)

スマートキーあるあるですが、

@鍵の電池交換は実施済みですか?
A鍵と携帯電話を同じカバンにいれて電波干渉してませんか?

これらが問題ないようであれば、おそらくですが原因はドラレコの無線LANだとおもいますよ。

取説見ればわかりますが車体右側ツールボックス付近にキーレスの受信機あるのでそんな近くに強い電波でるものがあれば干渉しないわけないとおもいます。

ドラレコの設定で無線LANOFFにする設定あれば干渉回避できるとおもいますが、画面もないタイプなのでOFFにできないとおもいます。

発生頻度がどのくらいかわかりませんが、簡単な確認方法としてはドラレコ本体をアルミ箔でぐるぐるまくか、ケーブルが許す範囲で極力受信機からはなしてみてください。

書込番号:25813033 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 ...wowowさん
クチコミ投稿数:90件 スーパーカブ C125のオーナースーパーカブ C125の満足度5

2024/07/16 09:28(1年以上前)

1)鍵の電池を公開しようと思います
2)電磁波シールドシートを発注したので併せてやってみます

ご教示ありがとうございます。

書込番号:25813039

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45件

2024/07/16 13:43(1年以上前)

電池を公開してどーすんだ

書込番号:25813365

ナイスクチコミ!1


kumakeiさん
銀メダル クチコミ投稿数:3551件Goodアンサー獲得:617件

2024/07/16 14:08(1年以上前)

>2)電磁波シールドシートを発注したので併せてやってみます

前スレ良く読んでなかったのですがアルミ箔でだめだったのですね。

だとシールドシートというもの使っても効果が薄いんじゃないかとおもいます。

まずドラレコの移設を考えたほうが最終的な解決に近いと思いますよ。

書込番号:25813395 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 ...wowowさん
クチコミ投稿数:90件 スーパーカブ C125のオーナースーパーカブ C125の満足度5

2024/07/16 14:27(1年以上前)

電池公開✕
電池交換〇

これでイイかい?
なんか嫌味な奴だよなぁ

書込番号:25813424

ナイスクチコミ!3


スレ主 ...wowowさん
クチコミ投稿数:90件 スーパーカブ C125のオーナースーパーカブ C125の満足度5

2024/07/21 18:57(1年以上前)

電磁波遮断シートを三重まきにして配線ごとクルミ
車体右側のツールボックスに押し込みました。
WiFiはかろうじて繋がってくれる状態でキーの電池も新品に変えてなんとか症状が治りました。

書込番号:25820210 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 ...wowowさん
クチコミ投稿数:90件 スーパーカブ C125のオーナースーパーカブ C125の満足度5

2024/08/25 18:17(1年以上前)

フロントカメラのフェライトコア

リアカメラのフェライトコア

前後カメラの直後にフェライトコアを追加装置で問題が解決しました。

書込番号:25864737 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

CL250オプションパッケージキャンペーン

2024/07/08 16:31(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > CL250

スレ主 kumakeiさん
銀メダル クチコミ投稿数:3551件 CL250のオーナーCL250の満足度3

CL250を新車購入すると格安で外装部品が購入できるキャンペーンはじまったようです。

https://www.honda.co.jp/HMJ/campaign/CL250_option/?from=motortopbanner

自分は数ヶ月前に購入してしまったので、若干悲しいですが、これから購入検討している人には結構オトクなキャンペーンかとおもいます。


しかも工賃もキャンペーン価格に込みとは結構ふとっぱらな気がしますが、新型(新色?)出る前のオプション品の在庫処分の用にもみえてしまいます…

尚、先着250セット限定らしいので、迷っている方はお早めに行動することをおすすめします

書込番号:25802957 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ77

返信8

お気に入りに追加

標準

もう生産終了?

2024/07/08 10:51(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > ADV160

クチコミ投稿数:268件

発売から2年も経たず、次期モデルもないらしいですが、本当なんですかね…

書込番号:25802604 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!20


返信する
k-meisterさん
クチコミ投稿数:2件

2024/07/08 13:31(1年以上前)

円安で儲けが出ないから、
カラーチェンジやカラー液晶などの小変更で
販売価格を値上げして再登場でしょう。
いわゆるマイナーチェンジ。

書込番号:25802797

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:1件

2024/07/08 13:50(1年以上前)

私も購入候補に入れていて、さきほど近くの販売店に問い合わせたところ、生産終了で、注文不可とのことでした、、。

書込番号:25802818

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:17件

2024/07/10 06:53(1年以上前)

未確認情報ですが、180タイプにボアアップされるという情報。

東南アジアでの排気量区分の違いでしょうか?

書込番号:25804773

ナイスクチコミ!14


k-meisterさん
クチコミ投稿数:2件

2024/07/11 14:43(1年以上前)

それでも、乗り出し60万になったら考えちゃうな―。

書込番号:25806509

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:20件

2024/07/11 21:19(1年以上前)

えー。生産中止になつてしまうの、私は5月連休後に契約(ホンダドリーム)しました。まだ連絡は来ませんが
明日にでも連絡しますが、制約は一方的に破棄ですかね。手付金も払いました。こてらからキャンセルではなく、店側の取り止めには何も落ち度は発生はしないのかなぁ。とても嫌な気分になりますね。

書込番号:25806928

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:716件Goodアンサー獲得:48件

2024/07/22 23:24(1年以上前)

>George townさん

HONDAのサイトで沢山在庫有りますけどね(今日現在)新入荷もあるし。

書込番号:25821566

ナイスクチコミ!4


STEP-RF1さん
クチコミ投稿数:313件Goodアンサー獲得:10件

2024/09/06 17:18(1年以上前)

ADV160には初見です よろしくです 
 FORZAが不調で売却し次のバイクをADV160と思っていましたが、ホンダdでは在庫販売のみで発注停止となっていると聞いています。次期モデルについてはホンダからは次期モデルの詳細決まり次第報告するとなっているので、引き続きADVとしては販売するのではないかと・・・ただ変化点が単なるマイナーチェンジなのか、排気量変更なのかは分からないと言っていました。今現在好みの色が在庫なしで2025年モデルがはっきりしてから注文すると言う事で話はしましたが今は白紙の状態です。 もし180tになるのなら高速も少しは余裕が出るのでよさげです。じっくり待ちます。

書込番号:25880591

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6533件Goodアンサー獲得:488件 ADV160のオーナーADV160の満足度4

2024/09/11 18:58(1年以上前)

東南アジアの受注残への供給を優先したということでしょう。現地でも人気のよう(YouTubeに用品取付ネタが沢山ヒットする)なので、車種打ち切りはない(新型まで日本向けの供給はしないだけ)と思います。

現行は価格・サイズ・パワー・機能が絶妙(取り回しが極楽かつ高速をまぁ不安なく走れ、余計な装備はほとんどない、まぁスマートキーは要らんけど)なので、高額・大型化するなら微妙です。

先月下旬にバイク屋で在庫を見つけて即決、今週末納車予定です。ネットで情報を漁りタイのブランド(現地では純正?)のリアキャリアをネットで買いましたが、とても品質感が高いですね、需要地の関連産業の成長が羨ましい。

書込番号:25886817 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ28

返信10

お気に入りに追加

標準

レブル1100T DCTの販売状況は

2024/07/02 19:21(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > レブル1100

クチコミ投稿数:19件

先日某ホンダ店舗にレブル1100T DCTの購入の相談に行きました。2024年モデルを欲しい旨をお伝えすると入荷未定との返事でした。そこから2023年モデルが登録済みで1KM走行で今〇〇万円引きになっているとしつこく説得されましたがもう2024年モデルが発売されて半年になり今更2023年モデルの新古車を〇〇万円引きでもいらないとお断りしました。ここからが推測になりますが某ホンダ店舗の地域グループは10社以上あり、2023年モデルが在庫として残り2024年になって登録し見切り販売、グループ10社以上で必死に在庫処理と思われます。2024年モデルはホイールの色変更等があり2023年モデルは性能的に劣るモデルではありません。世間はレブル1100順調に売れているといわれていますが実際はどうでしょう?2024年モデルもメーカーには在庫があると思われます。なにか情報をお持ちの方の投稿をお持ちいたします。2024年モデルがあれば(すでに出ているが)すぐに欲しいと思っているユーザーです。

書込番号:25795639

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:19521件Goodアンサー獲得:1806件 ドローンとバイクと... 

2024/07/02 19:48(1年以上前)

バイクはコロナ禍でかなり販売数を伸ばしましたが、昨年からまた減少傾向のようです。
23年の仕入れ在庫がダブついていてもおかしくはありませんね。

人それぞれだと思いますが、私なら展示車に対する印象は全く悪くありませんので、値引きが期待できるなら納期も早い在庫車を選ぶと思います。

書込番号:25795678

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:1件

2024/07/02 21:18(1年以上前)

私が聞いた内容によると、2024年モデルは予定数が終わり、既に受注停止しているとのことでした。ただ 2023年モデルの在庫が残っているので、欲しい方はそちらをどうぞ という説明でした。

書込番号:25795801 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:13001件Goodアンサー獲得:757件

2024/07/02 21:23(1年以上前)

23モデルと24モデルでは何が違うんですかね?

違わないなら安いほうでもいいんじゃないですかね?色が大事なのであればしょうがないですけどね。

私は今年W800の24モデルを購入しましたが、納期は1か月くらいなので問題無いのですが24モデルの色が気に入らなかったので21モデルの外装に交換してもらいました(追い金なし)。

>2024年モデルもメーカーには在庫があると思われます。

根拠はあるんでしょうか?人気モデルであれば予約で予定数完売で入荷未定の可能性はあるでしょう。
他のお店でもあたってみたのでしょうか?
バイク屋は基本的にメーカーから買い取りで商品を入れてますから、在庫品は早めに現金化したいというのが本音でしょう。


色の問題が大事ならば店を変えてみるか、納期未定を待つしかないですね。


で、最後にお伝えしますが、カワサキの場合ですが翌年のイヤーモデルというのはだいたい夏から秋にかけて発表されます。そして秋から冬にかけて受注開始です。なので、人気のあるモデルであれば年明けにはその年のイヤーモデルは完売になってることがあります。他メーカーも似たり寄ったりでしょう。
メーカーは昔みたいに過剰生産はしませんので、予約で完売になれば納期未定ということになります。
つまり、現状は予約キャンセル待ちってとこじゃないですかね?そのキャンセル待ちもすでに順番待ち状態でしょうから、確実なのは来年のモデルですかね?

大昔の話ですが、カワサキのNinja250というバイクはあまりの人気ぶりに、同じ年に翌年のモデルを早期発売開始したことがあります。これは特例中の特例なので、一般的には待ちになりますかね。

書込番号:25795806

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:19件

2024/07/03 09:32(1年以上前)

皆様、有益な情報ありがとうございます。
本日ホンダドリームの定休日なのでレブル1100についてホンダバイクのお問い合わせに電話してみました。
こちらでは販売終了はしていないが、ホンダドリームで受注停止か確認してくださいとのことでした。
明日に地元のホンダドリームで確認してみます。
2024年モデルは前後ホイールがゴールドで気に入っていてこだわりがありました。
明日確認後受注停止になっていたら2023年モデルを視野に交渉してみます。

トップケースを考えており、現在エンデュランスのキャリアが輸入到着待ちで7月中旬に入庫となっています。
購入が決定したらエンデュランスキャリアと同ロングスクリーン、プロスマンのエンジンガード、プロトゲルザブの
をカスタムに考えています。

書込番号:25796252

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3159件Goodアンサー獲得:62件

2024/07/03 11:33(1年以上前)

〇〇円引きって何?? 判断するうえで必要な数字を伏字(もともと禁止されている行為)じゃ 分からないな。
何処の販売店で いくら引くと言われたの?

書込番号:25796383

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:19件

2024/07/03 21:16(1年以上前)

6月下旬、値引き対象車種 レブル1100T DCT 2024年2月登録 走行1km 2023年モデル
定価より10万引き、個人が特定されるので近畿地区ホンダドリームの系列店です。

書込番号:25797076

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13001件Goodアンサー獲得:757件

2024/07/04 00:09(1年以上前)

>遠夢想夢さん


あーちなみに私の上記W800は乗り出し価格で130万円でした。
交換した外装はメインタンクとサイドカバーです。
部品だけで購入したらもろもろの付属品込みで14万円くらいかかります。これを新車についているパーツとの入れ替えという条件ですが、乗り出し価格に込みということでした。ちなみにパーツ交換なしなら5万円値引きしますって言われました。

で、これを踏まえると、、、

>レブル1100T DCT 2024年2月登録 走行1km 2023年モデル 定価より10万引き、

高いっす、20万引きなら考えるくらい言いましょう。
それかですね、私のようにホイールを現行のゴールドに交換してくれるなら買うっていうくらいでもいいかも?もちろん値引きは要らないと言えばいいでしょう。純正ホイールは前後で15万円くらいだと思います。


なお、24年モデルが結局入手できなかった場合に25年モデルということになりますが、そこでゴールドホイールになるかはわかりません。色は大事ですからね〜。


余談ですが、W800は空冷のバーチカルツインで、その鼓動、排気音が凄くいいです。代わりに100km/h以上出す気にならないバイクです。心地よさが80km/hまでの実用域に凝縮されている感じです。ちなみにW800の前は大型ツアラーでした。200km/h以上とか軽く出るバイクでしたが出すところありませんもんね。

スレ主様も悔いのない選択をどうぞ。

書込番号:25797296

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19件

2024/07/04 14:32(1年以上前)

>KIMONOSTEREOさん
いろいろとアドバイスありがとうございます。


本日、近所のホンダドリームで最新のレブル1100T DCTについて確認してきました。
ワルナムさんの情報通り2024年製は販売終了になっています。
現在2023年製はメーカーに在庫が残っていてレブル1100T DCTについては
メーカーオプション63910円分先着170台にパッケージあり。ただし取付工賃11000円は必要。
オプシションはスペシャルメインシート、タンクパット3点、バックレスト、ハイウインドスクリーン。
いろいろ検討の上、購入したいと思います。
皆様のアドバイス感謝します。ありがとうございました。

書込番号:25797851

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2024/07/08 19:44(1年以上前)

2024年モデルを欲しい旨をお伝えすると)))
2024年モデルはホイールの色変更等)))

新車を買うんだから 2024年モデル を買いましょう

行きつけのドリーム店が駄目なら近県のドリーム店に行って見てください

必ず希望は叶います、古いモデルで妥協してしまうと必ず後で後悔します。

書込番号:25803160

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件

2024/07/08 21:27(1年以上前)

>えみやでさん
激励ありがとうございます。
だいぶ前に2024年製はなくなっており、何店か他県にも電話で確認しましたが在庫はないようです。
2024年製は2月より販売されており、すでに現車は購入者にわたっているようです。
2024年製を欲しいのはやまやまですが、この夏に乗りたい気持ちがのが上回り2025年モデルを
待つよりも2023年製に気がいっています。
2024/2023の違いはホイールの色、フレームパイプの艶消しか否かです。
2025年製はまだ何も発表されていません。どんなレブルになるやら。

書込番号:25803307

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

ショートサイドスタンド

2024/07/01 12:13(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > ダックス125

クチコミ投稿数:1611件 ダックス125のオーナーダックス125の満足度5

リア 3.4cm 落としました。

サイドスタンドですが 加工すると高いでしょ。
塗装まで せなあかんし。

中国製かな
160mm でぴったり合います。
ネジが違うんですよ
ねじ切りなんか持ってないのでコンロであぶって 純正のネジ 最後までぶち込みました
サイドスタンドセンサーですが これも ドリルで少しかじれば引っかかって作動します。
総額1260円でした
ほとんど ポン付けで収まるんで高いショートスタンド 買う必要ないですね
おそらくモンキー125とかでも行けそうに思います

プロジェクター 入れたんで 最後 リアテールランプ 入れ替えたらまた投稿します。
本当 このバイク 面白いです。

書込番号:25793835 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「ホンダ」のクチコミ掲示板に
ホンダを新規書き込みホンダをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(バイク)

ユーザー満足度ランキング