ホンダすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

ホンダ のクチコミ掲示板

(102836件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1668スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ホンダ」のクチコミ掲示板に
ホンダを新規書き込みホンダをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ35

返信10

お気に入りに追加

標準

偶然、昨日見ちゃいました。

2014/04/25 12:13(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > NM4-01

スレ主 どかchanさん
クチコミ投稿数:42件

マッドブラックのやつ。展示車ではなく納車予定車(試乗車かも?)でしたので、触れませんでした。で、印象を・・
1、はっきり言って、デカイ!ミラーに繋がるカウル。フロントにもう一人ぐらい入っちゃう?ッて感じ〜ww
2、まぁ、街で乗れば目立つ事間違いなし。リターンライダーには受けるのでは?
3、乗って無いからわからない。また、試乗しない。(どうせ買わないから)
4、正直、何処までがバイク?って思った。2輪ならいいのか?100万払うなら、中古のSSでも買う。
以上。

書込番号:17447854

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:2198件Goodアンサー獲得:147件 Full Metal Wing Heart 

2014/04/25 12:47(1年以上前)

走るコンセプトモデルって感じで、
とにかく目立ちたい人にはいいかも知れませんね。
個人的にはちょっと恥ずかしくて乗れません。

ところで「マッド」じゃなくて「マット」ですから。
艶消しのmatなので、
怒り狂うmadや泥のmudとはちゃんと区別して下さい。

日本人はこう言う間違い多すぎです。

書込番号:17447967 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1621件Goodアンサー獲得:133件

2014/04/25 21:03(1年以上前)

また聞きなんですが、ホンダの開発としては、
バイクに興味のない若い世代に、なんとか興味を持ってもらおうと
このバイクをつくったみたいですよ。
リターンライダーの受けは狙ってないようです。
実際、結構若い人に受けているようで、
さすがホンダと思いました。

どおりで私にはピンとこないはずですw

書込番号:17448988

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:853件Goodアンサー獲得:47件

2014/04/25 22:43(1年以上前)

私も先日マットブラックの展示車を見てきました、が噂ほどじゃないよなあと感じましたね

でっかい顔(カウル)のインパクトなら今から20年ぐらい前の初代マジェスティの方が上だと思ったし
若者の気を惹くならFZ250PHAZER、GPZ250RやGPZ400R等の近未来系や、単純にレーシー系な方が
気を惹くと思うんですけどねえ、先日も真っ黒のCBR250Rに乗る高校生っぽいの見かけましたけど
あれが普通の若者じゃないですかねえ

昔のレーシー系や今のビクスクが売れなくなったのは間違いなく高価になりすぎたのが原因です

書込番号:17449353

ナイスクチコミ!1


ヤマ22さん
クチコミ投稿数:165件Goodアンサー獲得:4件

2014/04/26 10:33(1年以上前)

高価になり過ぎただけじゃなく
レーシー系のバイク自体が昔に比べたら
全然受けなくなってきてるのも原因ですね。

需要が減るから価格もなかなか下げられないの悪循環になってます。
まあバイクに限った話ではないですけど
人気が出るかどうかはその時代、タイミングで
全く変わってきますからね。

いつまでも同じスタイルが受けるなんて事は
基本的には無いものですし
まあいずれにしてもホンダには頑張ってもらいたいです。

書込番号:17450632

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1574件Goodアンサー獲得:67件

2014/04/26 13:40(1年以上前)

NC、CTX700は結構売れたようなので
値段と気軽さなんかの兼ね合いでオートバイもまだまだ頑張れそう。

フレーム・エンジンは共通なら
外装を買って4タイプ、気軽に換装させると面白いかも。

書込番号:17451154

ナイスクチコミ!2


北北北さん
クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:1件

2014/04/26 15:31(1年以上前)

トヨタのシャーアズナブル仕様オーリス
みたく
アキラ仕様を是非!ホンダさん!

ただ見たいだけですが〜

書込番号:17451411 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:853件Goodアンサー獲得:47件

2014/04/27 00:35(1年以上前)

>レーシー系のバイク自体が昔に比べたら全然受けなくなってきてるのも原因ですね。

そうですか?NINJA250Rの成功はレーシーなスタイルが売れる証拠になったと思うんですが
なんせZZR250の外装換えただけのバイクであの売り上げですよ
いかにレーシーなスタイルが好かれるかの証明でしょ

昔のレーレプは先鋭化しすぎたんですよ、ハンドル低すぎのエンジンパワーありすぎで
公道を走るのが苦痛のレベルまで来てた、値段も250ccで70万や80万、当然燃費も悪い
そこに安くて穏やかなゼファーが彗星の如く登場、見事にレーレプに止めを刺してくれました
なにせ400cc4気筒が53万ですよ、そりゃあ皆買うよね、安さは正義。

書込番号:17453117

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:134件Goodアンサー獲得:3件

2014/04/27 06:23(1年以上前)

なにコレ_!?  

245キロの重量級にたった54馬力、最大トルク6.9kgf・m]って ・・・・・
燃費だけがとり得なら いっそフィットのエンジンそのまま載せて、クルマより車重が軽い分、ギアー比を2倍か3倍の
ハイギアードにしたら60km/h 定地燃費値 70km、80kmぐらい いくんじゃないかな ・・・
http://www.honda.co.jp/Fit/

書込番号:17453495

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:853件Goodアンサー獲得:47件

2014/04/27 22:37(1年以上前)

>ホンマでっか_!?さん

私も同じ事考えてました、ただFitのエンジンは1300の4気筒ですからバイクにすると結構重いはず
私はアルトエコの660cc3気筒エンジンの流用を期待しますね、リッター35kmの燃費
1トン近い車のエンジンですからトルクは余裕でしょう、ABSやエアバッグなんかも
付いて値段が87万円から、何よりエンジンが小さく軽い。

これのエンジンとミッションをそっくりそのまま流用し、NCみたいに虚飾を廃したバイクを作れば
燃費リッター50以上で50万円とかも可能では?と思うんですけどねえ
もちろんタイヤは細くて安いバイアス、リヤもドラムブレーキでw

世界のプライベーターは隼やZX14Rのエンジンを積んだ4輪作ったりして楽しんでるんだから
スズキならそれの逆な事なんて余裕でしょ?(笑)

書込番号:17456158

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:134件Goodアンサー獲得:3件

2014/04/30 08:55(1年以上前)

バイクにアメ車コルベットの5700tX8エンジン載せてもこれぐらい
http://motodamm.up.n.seesaa.net/motodamm/image/11100802.jpg?d=a0
1300の4気筒なんて補機類除けばバイク1000tエンジンと大差ないですよ

書込番号:17464699

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ15

返信3

お気に入りに追加

標準

注文しました(^^)v

2014/04/27 16:01(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > NM4-01

スレ主 大憤志さん
クチコミ投稿数:103件 NM4-01のオーナーNM4-01の満足度5

以前見積もりを貰っていたホンダドリームで本日注文しました!

色はパールグレイホワイトです。

オプションでETC・スポーツグリップヒーター・ハイウィンドスクリーン・AQuiyガラスコーティングとメンテナンスパックを付けました。

納車は5月22日(木)です。ツーリング使用にしたいので、リアキャリアとリアボックスは後日他メーカーに期待します。

尚、NM4-02のパニアケースの容量は片方で7.5Lと僕の要望を満たさないためNM4-01で注文しました。

書込番号:17454801

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:1903件Goodアンサー獲得:32件

2014/04/28 00:27(1年以上前)

バトルホーク

マルチエンジンアメリカン

バトルホーク思い出しました、、、、エンジン本田だからいいんですけどね。


つうか、斬新といえば斬新なデザインですが、どっちを目指しているのかわからないデザインですね。
低コストのNC700系のエンジンで、とにかくいろんなバリエーションを出してやろうという方向性ですかね?

1970〜1980年代にあったマルチエンジンのアメリカンバイクとかと同じ発想でしょうか?

まぁ、1番コストのかかるエンジンを流用していろんな形を作るのは王道ですし、メーカーにとってもユーザーにとってもメリットは大きいからいいことですね。

書込番号:17456554

ナイスクチコミ!2


スレ主 大憤志さん
クチコミ投稿数:103件 NM4-01のオーナーNM4-01の満足度5

2014/04/28 13:30(1年以上前)

エンジンはNC700系の流用ですね(^^)v

更にCTX700を近未来的にしたイメージですね!

担当者に聞いたところアメリカンではなくて、スポーツバイクと

言っていたので、その意味は乗ってみないとわかりませんね(@_@)

書込番号:17457991

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:134件Goodアンサー獲得:3件

2014/04/28 17:26(1年以上前)

オートマかる比較的燃費も良くて ここまできたからには 屋根も付けて エアコンも付けたらいいのに

ついでにクルマで 実用化されそうな オートドライブもつけて 居眠りしてても 目的地に着くようにしたら よかんべ

書込番号:17458564

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ17

返信6

お気に入りに追加

標準

ブラストバリアー外しました

2014/04/19 20:58(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > CB1100

スレ主 piro2007さん
クチコミ投稿数:2312件 CB1100の満足度5

付けてからヘルメットへの風の巻き込み、風切り音の増加と、あまり快適では無かったので外しました。
その結果、目の前に広大な視野がありました。付ける前は感じていませんでしたが、外してみてその違いにビックリしました。上半身に風は当たりますが、風当たりは柔らかい感じです。
私の場合は、ブラストバリアーだと高さがあと5p足りなかった感じです。
ネイキッドはスクリーンが無い方が開放感に浸れますね。

書込番号:17429737

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:19239件Goodアンサー獲得:1788件 CB1100のオーナーCB1100の満足度4 ドローンとバイクと... 

2014/04/20 09:51(1年以上前)

piro2007さん、まいどです。(^^)

スクリーン外しちゃったんですね。
私もどうするか悩んでるうちに暖かくなってきたのと、ヘルメットをフルフェイスに変えたことでスクリーンの必要性が和らいでいます。
ガントレットもそろそろ外そうかなぁ、と思案中でした。
ネイキッドはやっぱり素のまんまが一番格好いいですものね。(^^)

書込番号:17431364

ナイスクチコミ!4


スレ主 piro2007さん
クチコミ投稿数:2312件 CB1100の満足度5

2014/04/20 11:30(1年以上前)

ダンニャバードさん
こんにちは
返信ありがとうございます。
たしかにヘルメットがフルフェイスだと、逆にブラストバリアーでも良かったかもしれないと思いました。身長178pで座高も高いので、高さが不足していましたね。
フルフェイスヘルメットも検討してみます。

書込番号:17431694 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:104件Goodアンサー獲得:1件 CB1100のオーナーCB1100の満足度5

2014/04/21 20:40(1年以上前)

piro2007さん

こんにちは。
私も経験あります。

ネイキッドモデルに高速乗って風がきつい。
最初はスクリーンだけの取り付け、
大したことないので、もう少し何とかならないものかと
ビキニカウルの取り付け。

確かに腹に受ける風は減ったけど。
こんなものかと..

気まぐれに全部取っ払った時の爽快感ったらなかったですね。
フレームマウントでないカウルはハンドリングにも少なからず影響を与えますし

ネイキッドはネイキッドの良さを堪能することにしてます

自分の場合はビキニカウルより、レザーのシングルライダースジャケットの方が
風に対して効果がありました。

書込番号:17436704

ナイスクチコミ!4


スレ主 piro2007さん
クチコミ投稿数:2312件 CB1100の満足度5

2014/04/21 21:47(1年以上前)

TOMY@CHIBAさん
こんばんは
返信ありがとうございます。
土日は寒い中を走りましたが、やはり開放感が勝りますね。
ブラストバリアーを付けて高速にも乗りましたが、
ジェットヘルメット内への風の巻き込みで、ひどく目が乾きました。
また、横風の影響を受けやすいと感じました。
アクセルグリップに振動があったのも、ちょっと不満でした。
外してからは改善されました。
私の場合はやはり高さが合わなかったです。
ヴァリオネイキッドなら高さもあり、良かったかもしれません。
いずれにしろ、これからはウェアとヘルメットで対応していければと思っています。

書込番号:17437000

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:1件 CB1100のオーナーCB1100の満足度4

2014/04/25 08:11(1年以上前)

piro2007さん こんにちわ

私は風防を取り付けております。
「ネイキッドはスクリーンが無い方が開放感に浸れますね。」
たまに風防外して風圧を楽しみたいとは思わせるセリフでした。

私は何よりも虫骸がメーターとヘッドライトの周辺に付着して
除去する手間が嫌で取り外せないでいます。
GWは3年ぶりに外して浸ってみます。







書込番号:17447364

ナイスクチコミ!3


スレ主 piro2007さん
クチコミ投稿数:2312件 CB1100の満足度5

2014/04/26 00:10(1年以上前)

KLXはるる さん
こんばんは
返信ありがとうございます。
CB1100での夏場の走行は未体験です。
これから虫は付くでしょうね。特に夜間走行では大変でしょう。
ヘルメットとウェアについても、スクリーンが有った方が汚れにくいと思われます。

書込番号:17449636

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信11

お気に入りに追加

標準

納車しました。

2014/03/29 22:39(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > フォルツァ Si

クチコミ投稿数:785件 フォルツァ Siのオーナーフォルツァ Siの満足度4

タイホンダって。。

フィン曲がりは、有る程度は仕方がないとしても
トップブリッジのやっつけ感半端ないです。。
他のパーツに干渉してます。
んで、ホンダに言っても仕様で
片付けられるんだろうな。

外装は海外でも製造しやすいように、
カウルとカウルを合わせる作りでなく、
はめ込む感じのデザインです。
これはもしや、精巧な物作りが苦手な
外国人への設計配慮ですかね?

例えばカウルを左右均等に合わせる
ではなく、カウルとカウルのつなぎ目は
敢えて段差のあるデザインにして、
精度の悪さを隠しているように感じます。

フロントのBOXも閉めた状態で
左右の端の隙間の大きさが違います。
また、給油の時に、ガソスタの兄ちゃんが
少しガソリンこぼしたんですが、
変色したままです。

色んな所をコストダウンしたとしても
40万円台ならともかく、
こりゃ、やり過ぎでわ?と思う。

少なくても突貫工事的な仕上がりは
何とも諦めないと買えないバイクですね。
どこも誰も保証補填してくれないですから。

どんなバイクも誤差はあるし、
車体軸が最初からズレてるなんて
良くある話で誤差の範囲ですが、
やはり外装の作りやはめ込みなど、
表面は丁寧に作って欲しい。
トップブリッジは製造販売会社が、
このクオリティでOKとしている訳で。

タイホンダ、侮れません。


因みにエンジンフィールはリニアで
とてもフェイズと同型のエンジンとは
思えない感じです。
ステアリングの初期挙動もよく、
街中の運動性能としては、
良くできていると思います。

中身は悪くないのですが、
外装は確実に外国人製造仕様となり、
それが世の中に回っている事は確かです。
或いは、B級品を納品した可能性も。

昨今はヤマハもスズキも
車種によっては海外製造ですから、
この程度の作りならば、
もう少し価格チャレンジ出来たのでわ?と。






書込番号:17359200 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
kumakeiさん
銀メダル クチコミ投稿数:3521件Goodアンサー獲得:611件

2014/03/29 23:08(1年以上前)

fazeのエンジン形式はmf11e
Siのエンジン形式はmf12e

基本的に別物ですよ

書込番号:17359330 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:335件Goodアンサー獲得:22件

2014/03/30 09:28(1年以上前)

外観は安っちいですよね・・・。
もうちょっとがんばってマジェにしとけばよかったかなと
自分も思いました。
外観をカスタムする気はなくなりましたね。

走りの基本性能は気に入ってますが。

自分のバイクはシート座面にぼこぼこしているところが有ったんですが
よーく触ってみるとスポンジの上にタッカーの針が混入しててそのまま
シート表皮張ってますね。

さすがにこれはクレームしました。

でも自分の印象としては、特にタイ製になったからというのは無くて

昔乗ってたMF08後期も結構ひどかったんで「やっぱりね」というか
「アレよりましでよかった。」と言う感じなんです。^^;

書込番号:17360587

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:785件 フォルツァ Siのオーナーフォルツァ Siの満足度4

2014/03/30 13:15(1年以上前)

三菱純吉さん

同感ですね。
ホンダの物作りって、
またか的なレベルなんですかね?
私はヤマハとカワサキしか
乗った事がなかったので、
天下のホンダとばかりに
思ってました。

シート下に針混入は危険ですね。
それって製造業としての品質を疑います。
通報すれば良くなるかもですね。

例えば携帯キャリアのDOCOMOは
流石DOCOMO!って言える程、
実際の電波状況は良くないですが、
天下のホンダというのも、
イメージ先行なんですかね?
どのメーカーも程度問題というか。

・塗装のハゲが数カ所
・フィン曲がり
・トップブリッジのナット埋め込み干渉
・ナットの外側に意味のないグリス

ホンダと言えば精密なエンジンを
イメージしてましたので、
外装も作り込むイメージでした。
実際はコレで、仕様と言われると。。

私はSSにずっと乗ってましたが
ヤマハもカワサキも、こんな外装でなかったし
不具合は対処してくれてました。

フィン曲がりや外装塗装欠けは
まだ許容範囲なのですが、
他のパーツに干渉している上に
干渉元のパーツも原型保っていない
トップブリッジだけ、
何とかならないものかと。。
他のパーツと干渉して潰れている
というのが精神衛生上、嫌ですね。
新車なのに。

書込番号:17361496 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:785件 フォルツァ Siのオーナーフォルツァ Siの満足度4

2014/03/30 13:24(1年以上前)

kumakeiさん

エンジン形式は別ですよね。
エンジンは海外販売の300ccを
フリクションロス軽減などで
チューニングされたもの。

その認識はありますが、
完全新設計ではないですよ。

エンジン型番は新型でも、
駆動系含めてフェイズと同じ系統
という前提が不足しました。


書込番号:17361532 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5900件Goodアンサー獲得:649件

2014/03/31 10:46(1年以上前)

別の車種ですがタイホンダのCBR125Rに乗っています。
プラ部分は金型から起こすだけなので、特に問題なくできていますが、
鉄で出来ているパーツの粗さがすごいですね。
タイは、Nikonの工場があったりするので、精密な製造も出来るはずなのですが、
たぶん現場に任せっきりで日本人が関与してないんでしょうね。
品質管理の管理職に日本人を配置するだけでも違ってくる気がするんですけど。

書込番号:17365154

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:785件 フォルツァ Siのオーナーフォルツァ Siの満足度4

2014/03/31 11:22(1年以上前)

Customer-ID:u1nje3raさん

タイは日本企業が多数集まる街がありますね。
行ったことあります。
どうしても加工技術は
日本と比較は出来ないかもですね。
日本の中小企業の技術が
日夜で吸収出来るものではない事を
考えると、仕上がりはマシな方だと
解釈するしかないですね。

ただ品質管理という観点で
どこまでコストダウンするか?
この一点だけな気がします。

書込番号:17365250 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:335件Goodアンサー獲得:22件

2014/04/10 18:12(1年以上前)

アンデヨ さん
今更ながら申し訳ありません

最初の投稿の画像の
・トップブリッジのナット埋め込み干渉っていうのは

もしかしてナットの上に押しこんである
プラスティックのカバーのことを言ってるんでしょうか?

もしこれなら1個180円位なので取り寄せて自分で
押し込み直してみたらいかがですか?

ビクスクブームの時はアルマイトカラーのカバーも売られていました。

自分はただのボルトカバーが当たってるだけだと
気にしてませんでしたが

洗車時にカバーの下から糸のような物がでていたので
引っ張ったらそれがカバーから伸びたプラスティックの
切りカスで

引っ張ったらカバーがとれたので新品取り寄せて付け替えました。

この書き込みが全くの的外れだったらごめんなさい。m(__)m

書込番号:17399749

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:785件 フォルツァ Siのオーナーフォルツァ Siの満足度4

2014/04/10 22:58(1年以上前)

三菱純吉さん

あぁ、あれキャップなんですね。
それにしてもキャップがあんなに
歪むものなんですね。。
情報ありがとう御座います!

という事は、私の認識不足ながら、
解決したという事になります。

フロントボックスの立て付け以外、
残念な箇所はなくなったと思います。

あれだけキャップが歪むのも
どーかと思うので、開けてみます。

今更の事とせず、
返事頂けた事に感謝です!

書込番号:17400825 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2198件Goodアンサー獲得:147件 Full Metal Wing Heart 

2014/04/11 06:09(1年以上前)

解決されたという事で蛇足とは存じますが。

問題のキャップは、
ハンドルクランプを固定しているボルト(ナットじゃないです)の六角レンチをはめる穴に圧入する形で固定される構造になっています。
その為ボルトの頭を沈める為のザグリ穴やボルトをねじ込む雌ネジのセンターが出ていないと、
相対的にボルトのセンターがずれた形となり、件の様な不整合を生じます。
クランプの加工精度が低い為に起こる事象ですね。

本来の目的は見栄えを良くする事なので、目的を充分に果たしていないと言えますし、
大きな隙間が開いているとゴミが入ったりして気分良くないですよね。
ハンドルポスト側の雌ネジのセンターずれが原因でなければクランプ自体を交換すると改善する可能性があるので、
販売店に提案してみてはどうでしょうか。

書込番号:17401421

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:785件 フォルツァ Siのオーナーフォルツァ Siの満足度4

2014/04/14 22:34(1年以上前)

鉄騎、颯爽と。さん

返信遅れました。。

なる程、ありがとうございます。
1ヶ月点検が週末なので、
その時に相談してみます。

外してみないと分かりませんが。。
(まだ外して確認できてません)

書込番号:17414217 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:785件 フォルツァ Siのオーナーフォルツァ Siの満足度4

2014/04/23 14:22(1年以上前)

鉄騎、颯爽と。さん

キャップ外してみました。
六角がセンターからずれてました。
ただ、六角は他に干渉してません。
キャップが干渉してただけです。

でもキャップがあれだけ食い込んでるのに
普通に製品としてOK出るのですね。

今後ハンドルを交換しても、
センター出てないので
ここは諦めるしかない点です。

走りに影響は出ていない事と、
ショップに相談したところ、
これはクレームにならない
との事でしたので、
忘れる事にしました。
(問題点が理解できたので安心してます)

原因がわかり、納得できたので、
これで解決です。

んがっ!
タイホンダ製品は、
色々気に病む事が多いという理解です。

エンジンは静かでリニアだけに、
価格に対するコストダウンというより、
製造側の質に対する姿勢が残念ですね。
日本品質は、海外では難しいのですかね?
日本人気質も売りにくいと思いますが。

まだまだタイホンダは、
旋盤やボルトなどの加工精度が低い
という解釈に至りました。

もしハンドル付け直したら
センターでちゃったりしたら
目も当てられないのでやりません(笑)

書込番号:17442147 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ22

返信14

お気に入りに追加

標準

初心者 1ヶ月ほど前にJF 28買った

2014/04/13 01:14(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > PCX

タイトルの通りですが、新型の性能が羨ましいです。。。
こぶなし、シートが落ちてこない、リモコンはじめからシガーソケット、ハザード、14インチタイヤ、ボックスの穴空け不要
増税前で27万で買えましたが、これらの機能だけでも5万は安い。。。
さらに私はまだ初バイクなのでよくわからないですがLEDや8リットルもありますね。
1ヶ月待つべきだったか...

書込番号:17407680 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:1184件Goodアンサー獲得:62件

2014/04/13 02:03(1年以上前)

選択は2つ

吹っ切れてそのまま乗り続ける

買ったときの三分の二で下取りに出して買い替える

判断は早いほうがいい、買い替えにしてもすぐに車両が手に入る可能性もないw


書込番号:17407778

ナイスクチコミ!3


kumakeiさん
銀メダル クチコミ投稿数:3521件Goodアンサー獲得:611件

2014/04/13 03:09(1年以上前)

国内仕様にリモコンってついてましたっけ?


ただ装備の充実ぶりはたしかにすごいですよね
自分もちょっとほしいです(笑)

ここは勉強代だとおもって現行車両を下取りにだして乗り換えるのが一番すっきりするとおもいますよ

書込番号:17407851 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:4件

2014/04/13 03:20(1年以上前)

こぶなしシート←ベトナム仕様の流用
シートストッパー←アディオが作ってる
アクセサリーソケット←純正の流用
ハザード←新型のリレーとスイッチの流用
低燃費タイヤ←交換時期に変える
LEDヘッドライト←社外品

この辺はJF28でも改善出来るので
カスタムの一環でやってみては
いかがですか?

新型は、まだこれから
色んな欠点が見える可能性も
あるので様子見してみるのも
良いと思います。

書込番号:17407862 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:330件Goodアンサー獲得:8件

2014/04/13 18:34(1年以上前)

ベトナム産よりは、タイランド産のほうがましかもしれません。

書込番号:17409910

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:40件

2014/04/13 23:58(1年以上前)

旧型パーツの価格が落ちることを願ってカスタムを続けようと思います。
ハザードは取り付けられるとのことなんですが、風よけシールドも流用できるんでしょうか。

ちなみにタイヤのサイズは旧型も新型も変わらなかったんですね。失礼しました。

書込番号:17411158 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:105件Goodアンサー獲得:2件

2014/04/14 18:41(1年以上前)

シグナスから新型PCXに乗り換えを考えていますが、ベトナム産は信用できないですか?

書込番号:17413194 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


虎梅さん
クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:2件

2014/04/14 20:13(1年以上前)

まりちゃん大好きさん>
Dで聞いたのですが、タイ・ベトナム仕様はヘッドライトSW(ベトナム仕様)イモビアラームなどが付く反面、せっかくのヘッドライトが暗めなのだそうです。
これは当該国の放棄によるものだそうです。
また、メーカー保証が付かない点と、リコールに対応できないなどの難点があるそうです。
因みに目白の某ジェネシ○では150のみ輸入予定で、納車は早ければ月末・値段は32万弱を予定しているとか。

書込番号:17413520

ナイスクチコミ!1


虎梅さん
クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:2件

2014/04/14 20:15(1年以上前)

修正です。
×放棄→○法規

書込番号:17413529

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:559件Goodアンサー獲得:17件

2014/04/14 20:59(1年以上前)

私は2月末に新車より高い中古を購入しました(150の方です 笑)

当時は既にタイホンダのHPに情報がアップされていたので
詳細は分かっていましたが、どうせ納車待ちですぐには
乗れないだろうと、現行車の購入に踏み切りましたよ

羨ましいのは燃料タンク容量くらいですかね、他はカスタムでカバー出来ますよ
LED RIBON入れましたが、HIDよりもかなり明るくて、Goodです!

パーツもかなり充実していますし、もっと楽しみましょう!!

書込番号:17413756

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:4件

2014/04/14 22:58(1年以上前)

社外LEDの方が現段階では
明るいみたいですねー

今日、ドリーム店に置いてた
CB1300SBのLEDライトを見たんですが
色はかなり良くて明るさも
それなりにあったんですが
店員曰く出始めのLEDだから
まだHIDには及ばないとのこと。

PCXは2灯式だからCBよりは
明るいとは思いますが
出始めのリスクはあると思います。


でも、純正LEDはカットラインが
美しいほどに綺麗で羨ましい!

書込番号:17414328 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2014/04/15 02:06(1年以上前)

あーやっぱり、国内仕様の方がLEDヘッドライト明るいのですね。
ベトナムで新型買いましたが暗すぎてこれじゃダメだな、と思ってました。

国内のLEDに仕様変更することを検討してみます。貴重な情報ありがとうございました。

書込番号:17414877

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:40件

2014/04/16 01:35(1年以上前)

さすがにリモコン機能を旧型にってことは不可能ですよね。。。

書込番号:17418435 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2014/04/18 15:18(1年以上前)

リモコン付いてますが、バイクが動いた時に小さい音でピーピー鳴るだけですよ。
これじゃあ盗難防止にはならないんじゃないか? くらいの音量です。
純正仕様のままじゃあんまり意味の無い物なので気になさらない方がいいと思います。

書込番号:17425787 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件

2014/04/21 00:07(1年以上前)

あのリモコンはアラームだったんですか!
わざわざオプションでつけてしまったのに...!

書込番号:17434304 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ18

返信0

お気に入りに追加

標準

初心者 30年ぶりの新車です

2014/04/19 22:10(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > PCX

クチコミ投稿数:16件

本日 注文して来ました。今日の夕方頃 gooに載ってたお店に連絡してみたら、白なら24日に1台入るよと言われました。すぐにお店に行き 契約してきました。自賠責保険5年と盗難保険2年付けて乗りだし323、000円でした。久しぶりのバイクなので少し不安ですが、年甲斐もなくワクワクしています。仕事の都合上27日の納車ですが今から楽しみです。

書込番号:17430066 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!18



最初前の6件次の6件最後

「ホンダ」のクチコミ掲示板に
ホンダを新規書き込みホンダをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(バイク)

ユーザー満足度ランキング