ホンダすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

ホンダ のクチコミ掲示板

(102847件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1668スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ホンダ」のクチコミ掲示板に
ホンダを新規書き込みホンダをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

ようやく納車です。

2010/12/10 23:44(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > PCX

6月26日にいつもメンテナンスをして貰ってるお店に注文して待ってました。

ようやく本日お店に入荷したとの連絡が…。めっちや長かった(^_^;四国の徳島ではなかなか割り当ての方が少ないみたいでした。

火曜日に休みなので前車のリード100を朝一番で引き取ってもらいGIVIのリアボックスを移設して夕方に納車してもらう予定です。グリップヒーターは間に合わないかもと言われましたが、大丈夫なようです(^^)v

最初は2〜3月の納車予定でしたが増産体制でかなり早まりました。今なら注文したら2月位で来るのではどの話し…。

書込番号:12348929

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8769件Goodアンサー獲得:575件 PCXの満足度5

2010/12/11 06:42(1年以上前)

アスリートリミテッドさん

ご購入おめでとうございます。
週明けに納車されるようですけど、それにしても待たされましたね。
最近は増産体制が強化された為か関東では複数在庫をしているお店もよく見ます。

暖かくなったらPCXで四国一周なんて出来そう・・・PCXライフを楽しんで下さい。

書込番号:12349690

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:200件

2010/12/11 07:31(1年以上前)

湯〜迷人さん

有難うございます。

うちが買ったお店では私が二番目なんですが、一番目の人はゴールデンウイーク前に契約して納車が確か9月でした(^_^;

田舎の方は割り当ての台数が少ないから大変だとホンダの営業さんが言ってました。

私のはメイン使用が通勤なのでなかなかツーリングとはいきませんが、使ってみたくなるバイクですね。

書込番号:12349771

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:190件Goodアンサー獲得:2件

2010/12/11 09:16(1年以上前)

アスリートリミテッドさん、納車おめでとうございます。

私も2番目の予約でしたが4ヶ月も待たされましたよ。

まあ、待たされた分愛着もわくというもんです。

これからのPCXライフが楽しみですね。

書込番号:12350000

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:200件

2010/12/11 17:27(1年以上前)

グリーーンさん

うちも長かった。さて、納車になったらまた感想をアップします

書込番号:12351940

ナイスクチコミ!0


miro7jpさん
クチコミ投稿数:54件Goodアンサー獲得:4件 PCXのオーナーPCXの満足度5

2010/12/14 13:07(1年以上前)

納車おめでとうございます。

何の予約もなしに、お店にいったらたまたま在庫があり、即契約してしまった私です。
衝動買いに後悔はしていませんが。

前のバイクは予約してから納品までに結構時間がかかったので、待っている時間は特別な
感じがします。最近ではバイクではないですがスマートフォンの納品待ちでもやもやしていました。
今が一番、楽しい時期だと思います。

ちなみに私は沖縄に住んでいるので、冬も雪なしで、バリバリ走らせています♪

書込番号:12365655

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:1件

2010/12/15 08:41(1年以上前)

はじめまして、
アスリートリミテッドさん、入荷おめでとうございます。
先日、購入予約してきたのですが、福岡の郊外では、現在、入荷未定の状態でした。
福岡市内や北九州市内は、大きめの販売店だと、赤と黒であれば、在庫がありました。
ホンダという文字が店名に入っていても、納入する系列が違うようで、
詳しく教えてもらえませんでしたが、店によって、入荷状況がまちまちでした。
これって、ホントになんなのでしよう。
いつもメンテナンスしてもらってる店の購入ということですが、同感です。気長に待ちます。

書込番号:12369808

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:200件

2010/12/15 19:34(1年以上前)

miro7jpさん 有り難うございます。

前回のリード100の時はあっという間に納車だったので、今回は本当に長かったです。

今日、通勤で乗りましたが、ちょっとウインカーのスイッチが操作しにくいですね。慣れるとOKでしょうけど・・・。こっちは雪は降らないので毎日通勤に使いますよ。

書込番号:12371728

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:200件

2010/12/16 00:57(1年以上前)

ロマンティカさん 入荷未定とのことお気持ちお察しします。

うちが買ったお店の話では増産体制になってるから今なら納期が早いのではと言ってました。2〜3月と言われていたのが今月になったので・・・。

納期未定って・・・。今頼まれた他の方どうでしょうか?

書込番号:12373329

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

ナックルバイザー

2010/10/29 18:07(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > スペイシー100

クチコミ投稿数:757件

きょう、他人のスペイシー見て、ナックルバイザーなんて、あるのを初めて知りました。
さっそく、寒くなってくるので付けようかと思います。

http://www.goobikeparts.com/g2701160407/

書込番号:12132726

ナイスクチコミ!0


返信する
oichiyanさん
クチコミ投稿数:5件

2010/11/16 22:10(1年以上前)

ナックルバイザーはいいですよ、雨に濡れない 風が冷たくない、11月位の気温なら個人差はありますが夏用のグローブでも行けます。グリップヒーターもバイザー無しではさほど暖かくありません。風を妨げてなんぼです。穴を空けたくなければ両面テープだけでも十分使用に耐えますよ。自分のは2年間両面テープですが問題ありません。

書込番号:12227055

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:757件

2010/11/16 23:35(1年以上前)

ここんとこ、寒くなってきたのですが、おかげで、グリップ部分は、まったく寒さ感じませんね。
きょうも、手を離すと、すごい寒気が感じられたのですが、グリップに戻すと、すぐに収まり
ました。つけてよかったと思います。

書込番号:12227751

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:152件Goodアンサー獲得:3件 スペイシー100のオーナースペイシー100の満足度5

2010/12/11 13:06(1年以上前)

エムワイさん お久しぶりです。
ナックルバイザーいいですね。
風防と合わせて旭風防カタログ仕様ですね。
写真だとスクリーンがスモークになっているようですが、
フィルムですか?車体がシルバーだと似合いますね。
ほしいアイテムではあります。

書込番号:12350893

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:757件

2010/12/11 14:15(1年以上前)

マンマンハッタンさん

付ける前は値段も6980円もするし、安い防寒ハンドグローブにしたほうがいいと思っていたのですが
なんだか、かっこいいので、付けたら、いやあ、全く今でも、手が寒くなくて非常にいいですよ。

書込番号:12351128

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信9

お気に入りに追加

標準

初のオイル交換

2010/10/02 21:29(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > PCX

クチコミ投稿数:190件

こんばんは。今日、1000キロ走破しましたので、販売店でオイル交換をしました。これまで2サイクルしか乗って来なかったので、初のオイル交換です。オイルはホンダ純正で、およそ0.8lの使用でした。残りはしっかり家に持って帰りました。4回オイル交換すれば、1回分浮く計算になります。今回は、走行も少なくあまりオイルが汚れていなかったこともあり、明らかな走りの違いは認められないものの、初速の重〜い感じがとれ軽くなりました。
 また、今日、5回目の燃料を入れました。燃費は、38km/lしかありませんでした。もちろん、メーター読みでです。飛ばすし、タンデムするので、皆さんが弾き出されるような50km/l越えは難しいです。

書込番号:12002054

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8769件Goodアンサー獲得:575件 PCXの満足度5

2010/10/02 22:45(1年以上前)

グリーンさん こんばんは

交換したオイルはホンダ純正E1オイルの1L缶でしょうか。
私も先日4缶購入し自分で交換しましたけど、4L缶が無いのが残念です。

書込番号:12002430

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:1件 PCXのオーナーPCXの満足度4

2010/10/02 23:00(1年以上前)

グリーーンさん、こんばんは。

慣らし運転、卒業おめでとうございます(笑)

私も先日、600kmで慣らしを諦め?

ヤマハ純正Basicという、安いオイルへ交換したところ

エンブレが半分ほど弱まり、出だしがスムーズになりました。

次回は、カストロールR4を試してみようと思ってます♪

書込番号:12002512

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:622件Goodアンサー獲得:50件 PCXのオーナーPCXの満足度5

2010/10/02 23:42(1年以上前)

グリーーンさん、こんばんは。

自分も先日1000kmを迎えたのでホンダ指定E1で交換しました。
オイルも「開封後はお早めに」な品物なので、次回早々に今回の余りを注入です。
そんなことで、空気に触れる面積の小さい1L缶は適当ですね。
自分は油脂類純正遵守派です。あらゆる意味で無難ですから。

書込番号:12002760

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:190件

2010/10/03 10:13(1年以上前)

湯〜迷人さん、みなさんおはようございます。

オイルは、HONDA純正 URTRA E1(SAE規格 10W-30)の1リットル缶です。

こちらは、南国九州ですので、特別なオイルを使わなくても大丈夫でしょう。以後、6000Km

または1年ごとと、取説にありますので車よりも経済的でいいですね。(当たり前か)

しかし、今年のように暑い日が続くようでは、10W−40を使う必要もありなのかな?

純正ですので、API分類ではSL級ですが、他の相当品としては、SG、SH、SJ、SL等があるよう

ですね???ちょっと意味がわからないので、ウンチクがある方がおられましたら、解説をお

願いします。

書込番号:12004388

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件Goodアンサー獲得:1件

2010/10/09 00:43(1年以上前)

自分はレッドバロンでPCXを購入したので、
初回点検時に、使用するオイル・オイル交換はすべてレッドバロンでやってもらえました
ちなみに粘度は10W−40です

オイル交換して走った感想は、以前と変わらないでしたw
まあ、走行距離1000キロぐらいじゃあ
実感ないのも仕方ないのかもしれませんね


書込番号:12030769

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1150件Goodアンサー獲得:57件 PCXの満足度5

2010/10/09 13:46(1年以上前)

私はメインがバルボリン10w-40ですが…
性能やフィーリングは全く変わりませんね。
オイル量が違った場合の方が体感的にはわかりました。

書込番号:12032997

ナイスクチコミ!0


sakura8さん
クチコミ投稿数:1551件Goodアンサー獲得:69件 PCXのオーナーPCXの満足度5

2010/11/30 16:38(1年以上前)

アドレスV125Gを通勤でゆっくり走らせてます。
だから安物のOILで十分なのですが、10W-40指定だと4輪用の4L缶の安いのが使えません。

先日もカストロール社の4L缶がチラシ特価\880だったのですが10W-30なので断念して
同社の10W-50をチラシ特価\2980で買ってきました。
私の走りだとこんな高級品はいらんのに。

使用者しだいでしょうけど、10W-30指定は維持費にやさしいと思います。

書込番号:12299983

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8769件Goodアンサー獲得:575件 PCXの満足度5

2010/11/30 17:44(1年以上前)

先日純正のE1オイルを自分で交換しましたが近くのホームセンターで1L缶798円でした。Netで買うより送料が掛からない分安いかな。車と違ってレベルゲージの幅がありませんのでオイルの量はチェックしづらいですね。

書込番号:12300187

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:622件Goodアンサー獲得:50件 PCXのオーナーPCXの満足度5

2010/12/08 10:14(1年以上前)

旧パッケージのE1オイルを\498で数本確保(嬉)。

それはさておき、このバイクの油量は難しいですね。
水平な場所だと思っていても、場所によって変わるんですよね(汗)。
クルマが主の私に取っては、かなりシビアだなと思いました。

書込番号:12336955

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ11

返信5

お気に入りに追加

標準

一ヶ月点検

2010/12/01 20:13(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > PCX

スレ主 higejiisanさん
クチコミ投稿数:229件

先日、一ヶ月点検に弁慶新座店に行ってきました。
点検時にオイル交換すると工賃無料と言う事で、お願いしようとしましたが、ホンダ純正ウルトラE1が無く、G1はあるとの事でした。前日にホンダへオイル交換について問い合わせをしていまして、ホンダさんのオイルに対する回答は、G1よりもE1の方が燃費が良くなりますと言う事でした。
弁慶新座店にその事を話しまして、E1をお願いしようとしましたが、別途取り寄せになる為工賃とオイル代で、
2000円超えると言われ、工賃無料に出来ないか交渉しましたが、無理でした。
結局、400km程度しか走行していなかった為、オイル交換は辞めてしまいました。
後日、ホンダのショップにオイル交換の話をした所、1500円程度でオイル交換出来ると言う事で、ホンダのショップにお願いしようと思います。
結構、お店に寄って工賃は違ってくるものなのでしょうか。




書込番号:12305656

ナイスクチコミ!1


返信する
RIU3さん
クチコミ投稿数:2074件Goodアンサー獲得:101件

2010/12/02 01:37(1年以上前)

higejiisanさん、こんばんは。

>>結構、お店に寄って工賃は違ってくるものなのでしょうか。

試しに「バイク 整備 工賃」あるいは「二輪車 工賃表」といったワードで検索してみてください。
あちこちのショップが引っかかりますが、高いのもあれば安いのもあり、結構に幅がありますよ。

書込番号:12307528

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:557件Goodアンサー獲得:78件 PCXの満足度3

2010/12/02 02:14(1年以上前)

higejiisanさん>
ショップさんは工賃あって何ぼのものなので、まちまちなのは当然だよ。
激安なところもあればビックリ価格もあるよね。
それより、オイルに拘る事は決して悪くは無いけど、普通に走行するなら何を使っても平気。
今のオイル選びは専用車両で無い限り何を使っても問題ない。
メーカーが自分のオイルを勧めるのは当然。
それもあえて劇的に変化するように謳って宣伝している。
それを使って果たして燃費が大きく変わったか、変化があったと尋ねれば・・・変わらないが殆ど。
新油投入当初のフィーリングは良いのは当たり前なんだけどね。
自己満足の世界になってるよね。
愛車の健康維持のために定期的なメンテナンスに心がけよう。

書込番号:12307624

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:618件Goodアンサー獲得:19件

2010/12/02 04:13(1年以上前)

1ヶ月点検なので、オイル交換だけなのが確認した方がいいかも^^

車種は違いますが、オイル交換だけならバイク購入店で交換しないで量販店のオイル交換が良いと思いますよ。

1年定期点検なら購入店に任せた方が、まあ点検に出さないオーナーが多いみたいだけど。

書込番号:12307739

ナイスクチコミ!2


スレ主 higejiisanさん
クチコミ投稿数:229件

2010/12/02 07:09(1年以上前)

RIU3さん、TOKYOPARTSさん、みくに峠さん 

ご丁寧な回答有難うございます。
とても、参考になりました。
初めて購入のバイクなので、何かと分からない事ばかりで・・・
有難うございました。

書込番号:12307897

ナイスクチコミ!2


RIU3さん
クチコミ投稿数:2074件Goodアンサー獲得:101件

2010/12/03 02:33(1年以上前)

higejiisanさん、こんにちは。
国内4社のバイクからトライクまで並んでいるので弁慶新座店にはたまに行きます。
冷やかしばかりですけどね(^^;)。

オイルにしても工賃にしてもお店によってさまざまです。
私もバイク歴は浅いので、いろいろ情報交換していきましょう。

書込番号:12312461

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信9

お気に入りに追加

標準

カスタムパーツ3点

2010/11/29 12:47(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > PCX

クチコミ投稿数:190件

シャッターキーカバーとハンドルウェイト

マフラーエンドカバー

PCXのオーナーの皆様、こんにちは。
今日カスタムパーツを取り付けてみました。これまでこんなことをする人間ではなかったのですが、この板の影響でしょうね。でも愛着が湧いてきてよいと思います。
 さて、物によっては3ヶ月かかると言われましたが、わずか一週間で届きました。今回のパーツは、皆さんにとっては珍しくもない物ですが、@シャッターキーカバー(青)、Aマフラーエンドカバー(シルバー)、Bハンドルウェイト(青)の3点です。

 @は、シール剥がして位置決めて貼るだけなのでものの1分程で終了。
 Aもカパッとはめ込んで、3ヶ所のネジ閉めだけなので、数分で終了。
 Bは、どなたかの前スレでもありましたように、ネジが緩まず悪戦苦闘しました。ただ、ネジを緩めるだけなのにね。やった人しかわからないとはこのことでしょう。そこで電動ドラ イバーを持ちだし、MAXでやったところ、左は緩みましたが、右が動かず(-_-;)
  結局、販売店に行って緩めてもらいました。無料でした。やはり道具が大事です。無理と思ったらネジ山がくずれぬうちに、販売店に持ち込んだ方が得策ですよ。\(^o^)/
 

書込番号:12294334

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:77件Goodアンサー獲得:3件 PCXのオーナーPCXの満足度5

2010/11/29 15:13(1年以上前)

こんにちは。 もちはもち屋って事ですね。
僕も車はかなりイジリましたがバイクは高校の時以来なんでここはだいぶ参考にさせてもらってます。 昨日1ヶ月点検してもらったついでにローダウンキット注文してしまいました(^_^;)
高校の時はかなりバカでしたのでJOGをノーサスで乗ってこけた苦い思い出ありますが…(^_^;)

書込番号:12294805

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8769件Goodアンサー獲得:575件 PCXの満足度5

2010/11/29 16:28(1年以上前)

グリーーンさん こんにちは

マフラーガーニッシュを入れて4点セットかな。
私もマフラーエンドカバーはシルバーを付けていますけどブルーにすれば良かったかな〜なんて思っております。シャッターキーカバーの表面に付いている保護フィルムは直ぐに捲れてきますね。

今後のご予定は如何ですか?

私は来月ディスクローターを大口径に交換して、1月中旬に発売予定GIVIのスクリーンに交換を予定しておりますので暴風対策になるでしょう。色はスモークを選びます。

書込番号:12295030

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:190件

2010/11/29 16:54(1年以上前)

湯〜迷人さん、こんにちは。

 今しがた、前スレで返信したところでした。
マフラーガーニッシュは、以前につけていたものです。マフラーガーニッシュに合わせてシルバーにしたところでしたが、青がよかったかな?ハンドルウェイトの交換では、前スレを参考にせずに、いきなりドライバーでやったものですから、ネジ山が崩れちゃいました。まあ、そのおかげでステンレス(1本15円)のネジを付けることができました。
 今後の予定としては、タンデムバックレストを付けるくらいでしょうか?ちょっとバーが細そうだけど耐久性は大丈夫なんでしょうか?それにしても、ずっ〜と先を行かれており、雲の上のような存在の方ですね。その時はまた画像で見せてくださいね。

書込番号:12295113

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8769件Goodアンサー獲得:575件 PCXの満足度5

2010/11/29 17:29(1年以上前)

グリーーンさん

タンデムバックレストの耐久性は純正ですと全く問題ないですよ。
ボーナスもらったら付けちゃいましょう。付けた後ゴムパッキンでの穴埋めをお忘れ無く。私はナスボーです(涙)

上のスクリーンのレスは「暴風対策」ではなく「防風対策」の間違いでしたけど風にあおられてヒヤッとすることもありますけど、比較的軽いんで取り回しは最高ですよね。

書込番号:12295256

ナイスクチコミ!1


miro7jpさん
クチコミ投稿数:54件Goodアンサー獲得:4件 PCXのオーナーPCXの満足度5

2010/11/29 18:49(1年以上前)

私もキーカバーは絶対、取り付けたいと思ってます。
前のバイクで傷だらけになりましたからね・・。

マフラーエンドカバーは白がいいのか悩んでいます(笑)
確かに後ろから見たらマフラーの部分、なんか物足りないですからね。
これをつけると見た目がちょっとだけ迫力でるね。

湯〜迷人さん

>ディスクローターを大口径に交換して

形状が気になります。ぜひ、かっこいいチョイスを期待します♪
ホイールがほぼ隠れちゃうのかな?
色も悩みますね。青か赤あたりが無難?

書込番号:12295604

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8769件Goodアンサー獲得:575件 PCXの満足度5

2010/11/29 19:25(1年以上前)

miro7jpさん

キーカバーは極薄のアルミで出来ていますので捲れたりして一度剥がすと折り目が出来ちゃって使えません。値段も安いことですし、二個同時に買われた方が良いかもしれませんよ。

マフラーエンドカバーは色がシルバーですと最初から付いているみたいでインパクトが薄いんでその内ブルー辺りに変えてみようかと思っております。

ディスクローターの形状や色は特別気にしていません。純正より10cm大きい26cm辺りかな?
普段から50km/L前後の大人しい走りをしてはいるのですが、やはり制動力はもう少し欲しいなぁと思っていましてヤフオクですと1万円以下くらいでゲット出来そうなんで交換も自分自身でするつもりです。

書込番号:12295748

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:190件

2010/11/30 20:01(1年以上前)

こんばんは。
ハンドルウェイト用のステンレスネジは、ナフコで1本35円でした。15円は間違いでした。_(_^_)_

書込番号:12300759

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:258件Goodアンサー獲得:37件 PCXのオーナーPCXの満足度5 機械いじりあれやこれや 

2010/12/01 10:01(1年以上前)

グリーーンさん

シルバーのマフラーエンドいい感じですね。
グリップエンドのネジほんとに硬いですよね、誰かにバイク押さえてもらわないといけないくらい・・・

私のPCXは真っ赤にしていく予定でちょこちょことパーツをそろえてます。

グリップエンドはちょっと色がピンクっぽいんでちょっと残念ですが、着実に赤色のパーツを増えてます。

今度は赤のシャッターキーカバーを購入しようと思ってます。

書込番号:12303565

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:190件

2010/12/01 18:03(1年以上前)

新製品ダイスキさん、お久しぶりです。

とてもいい感じですねぇ。赤の好きな人はパーツが揃っていて羨ましいです。


書込番号:12305122

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ29

返信11

お気に入りに追加

標準

上質なPAN買うなら今しかないと思う!

2010/11/25 23:02(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > STX1300 パンヨーロピアン

■購入のポイント
・とにかく外装がキレイなこと
・エンジン1発始動はあたりまえ、かからないのはNG
・タイヤ交換、オイル交換はちゃんとされている様子が見えること
・大切に乗られていたことが分かる車体なら、走行距離は関係ない

★マル秘ポイント
・年式は2006年以降に限る
・エンジンの仕上がりは2006、2007年式で車体番号はJHで始まるのがGooD

ホンダもこういうバイクはもう開発する気は無いらしい!
こだわりよりも利益重視が悲しい・・・
日本の会社なのに日本人のバイクライフを制限している!
ドイツ人はドイツ車を誇りに想うらしいけど、
日本人は・・・

書込番号:12275468

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:1184件Goodアンサー獲得:62件

2010/11/25 23:18(1年以上前)

かぶってるからねぇ、VFR1200と…

書込番号:12275585

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10152件Goodアンサー獲得:740件

2010/11/26 09:45(1年以上前)

全然かぶってないと思うが。むしろ存在意義がわからないのがVFR。

存在意義としてはパンヨーロピアンのほうが明確。

書込番号:12277130

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2072件Goodアンサー獲得:39件 ffの猫とバイクの館 

2010/11/26 10:06(1年以上前)

ワタクシもカテゴリー的には違う気がしますね…

パンヨーロピアンはFJRやGTRと同じカテゴリー

現行のVFRに関しては???位置付けが微妙ですねぇ…

書込番号:12277183

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1184件Goodアンサー獲得:62件

2010/11/26 12:20(1年以上前)

じゃあ、なぜ売れない?おれ見た事ないよ、公道で(笑)

書込番号:12277639

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3159件Goodアンサー獲得:62件

2010/11/26 12:34(1年以上前)

価格が高すぎだから売れない 
このバイクで(GTR1400もFJR1300も)荷物を積んで1000kmとか走る場所が限られているので使い道も無い
年間数万キロ走る人なら 買う価値ありと思う

書込番号:12277705

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:223件Goodアンサー獲得:11件

2010/11/26 12:52(1年以上前)

白パンヨーロピアン パッセージの限定オーダーカラー見かけましたよ!

なかなか どうして 存在感は凄くあります。何より横に張り出したエンジンが個性を放つし、しかも世界でも類をみない横置きV4エンジン。

パンヨーロピアンは 旅バイクで長距離を優雅に快適に走る GTラグジュアリーツアラー。 タンデマーの快適性も最大限に考慮した設計思想

VFR1200Fは ロンツーももちろんできますが、やはり軽めの前傾姿勢も手伝って近中距離ツーリングの道中で峠を走り攻められるだけの ポテンシャルを十二分に備えてるバイク。
ツアラーとしての快適性を先代型より上げたがやはり よくいえば万能型のスポーツツアラー。

個人的には VFR1200Fとは同じツアラーカテゴリーだが「ツアラー」がつくだけでスタンスは似てはいないと…。

同じGTツアラーでもパンヨーロピアンは GTRやFJRとも立ち位置が少し違うように思う。
長距離を速く快適にを目指した GTRやFJR はある意味でカッ飛び系? だし予想以上にスポーティーな一面も見せてくれる。

〉VFR1200Fは
排気量を上げて 革新的な技術を搭載したが 排気量が上がったがゆえに より周りのリッターツアラーと比較されることにもなったし 、メガスポーツ勢との対比も少なからずされてしまう…

書込番号:12277800

ナイスクチコミ!3


Fu〜Sanさん
クチコミ投稿数:421件Goodアンサー獲得:9件

2010/11/26 13:14(1年以上前)

まめっちぷいぷいさん、こんにちわ。

カッコイイですね。
先日、行き付けのショップに中古で入ってきましたが右から左に売れてしまったとの事です。
ほぼ車庫保管でほとんど走ってない、綺麗な車体でした。

100万オーバーの車体をポンと買えるなんて羨ましい。
私の場合、お金も置き場も無いので無理ですね。

デュービル狙ってるけどこちらも中々見ませんね。


書込番号:12277887

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2072件Goodアンサー獲得:39件 ffの猫とバイクの館 

2010/11/26 15:36(1年以上前)

売れない理由はヨーロッパホンダの車両は輸入車と同じだから(逆車ではない)ですね
完全EU生産だからだと思います
(高額になってしまう理由もそれかと…)

売れないというよりはそもそも日本に向けて発信してないからなのではないでしょうか?

書込番号:12278363

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10152件Goodアンサー獲得:740件

2010/11/26 19:51(1年以上前)

売れる売れないとカテ違いの因果関係は?
自分が見たこと無いから売れてないってのもどうだろうか?
こういうバイクがよくいるゾーンに行ってる?
俺もだが、GTツアラー系は街の中はあまり走らないぞ。
だいたい高速でダーーーーって移動して、山を走る感じかな?
通勤通学wで使う奴とか稀だろ。
高速PAだとGTRもFJRもSTXもよく見かけるよ。


GTR1400に乗っている俺からするとSTX1300はライバル視していい存在だが、VFRはGTとしては中途半端でカテ違いって思うな。何がやりたいのか本当にわからない。奇をてらいすぎだろ?だいたい変に高すぎるのもネックだな、あのバイクは。

GTツアラーの中でのスポーツ性ならGTRが1番、FJRが2番、STXはそのあとくらいかな〜っては思うね。これはあくまで見た目と動画などによる印象に過ぎないけどね。VFRはスポーツ性は上かもしれないが、GTツアラーとして道を外れている感があるね。ごく一部の限られたユーザー向けでしょ?あのバイク。今は出たばかりだから、そこそこ売れてるかもしれないが、先々はどうだろうかね。GTツアラーは10年くらいそのまま売るのが通常だからね。先は長いですよ。

書込番号:12279282

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6件

2010/11/26 23:26(1年以上前)

返信くださいました皆様、反応してくれて嬉しいです!

ガレージ保管の2007年式白パン、購入しました!

書込番号:12280646

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2072件Goodアンサー獲得:39件 ffの猫とバイクの館 

2010/11/27 09:03(1年以上前)

良かったですね

機会があったら見せてもらえたら嬉しいですね〜♪(笑)

関東の方ですよね?

書込番号:12282232

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「ホンダ」のクチコミ掲示板に
ホンダを新規書き込みホンダをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(バイク)

ユーザー満足度ランキング