ホンダすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

ホンダ のクチコミ掲示板

(102835件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1668スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ホンダ」のクチコミ掲示板に
ホンダを新規書き込みホンダをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ16

返信17

お気に入りに追加

標準

サスが馴染みました^^

2010/05/11 23:34(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > PCX

スレ主 KENT.さん
クチコミ投稿数:647件

雪かよ?おい^^

皆様こんばんは。

本日、1500km走行の愛車を初回点検に出してオイル交換も済ませて来ました。
これからが本番なのですが、その前のレポートを…

サスは納車の頃と比べると、ロルサルーン?に変わってきました。
フロントブレーキは強く握れば効きますが、今のままでも初期挙動を抑えてイイ感じ^^
リヤブレーキはコンビなので最初はどうかな?って思いましたが
よく効くしコントロール出来るし!優秀ですね♪

アイドリングストップは凄い!これはお見事!!!
燃費はツーリング主体では53km/L以上でした。

スピードメーターはハッピーメーターでした^^;
一割ぐらいハッピーは確実です。
メーター読みで109kmが最高速らしいですが、たぶん100kmでリミッターかな?

でもね!こんな素晴らしいコミューターを提供してくれたホンダに感謝。
素晴らしい乗り物です(^^)v

書込番号:11349338

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1150件Goodアンサー獲得:57件 PCXの満足度5

2010/05/12 00:04(1年以上前)

KENT.さん、こんばんは。(^^)/

私も当初思っていたネガな部分(サス&ブレーキ)が、
慣れも含めて大分馴染んできました。
メーカーってやっぱりそのあたりも考えて造ってるんですね…当たり前か(笑)

私は2400km越えました。(^0^)/

燃費は、やっぱり体重が…。(^◇^;)
KENT.さんより16s重いことが発覚しました。
最近では条件が良くなければ…50は超えない気さえしてきました。

今のところ不具合は一切なく…ニューモデル購入は結果として成功でした。

書込番号:11349533

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:1件 PCXのオーナーPCXの満足度5

2010/05/12 11:10(1年以上前)

みなさんこんにちわ〜!

当方は通勤では使用しておらず天気の休日だけの走行ですのでようやく300キロ越えたぐらいです。燃費は45ちょいでした。やはり体重の問題か・・・。

でもホント感謝してますホンダさんには!乗ってて楽しいです。

書込番号:11350843

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:88件Goodアンサー獲得:1件 PCXの満足度5

2010/05/12 13:10(1年以上前)

皆様、こんにちは^^。

kentさん、ご無沙汰しております。

kentさんの言われるとおり、ほんとにいいバイクだと思います^^。

私は前回がツーリングで58キロ、今回が100キロ街乗り(何日もかけてです)、その後給油せずに山中湖まで道志でブンブン飛ばして135キロ。合計235.3キロで4.67でしたので平均50キロでした。 なんて優秀な燃費なんでしょう^^。

それからひとつ質問が、、、皆さんはレギュラーですか?ハイオクですか?

私は今のところレギュラーなんですが、ハイオクのほうがいいかもというご意見があれば聞いて見たいのですが、、、時間があったら教えてください^^。

書込番号:11351214

ナイスクチコミ!1


スレ主 KENT.さん
クチコミ投稿数:647件

2010/05/12 22:09(1年以上前)

皆様、こんばんは。

年中無休ライダーさん、ども!
あれま!2400kmを超えましたか?早く追いつかなければ^^;
>KENT.さんより16s重いことが発覚しました。
でしょう?燃費の差はやっぱり???そんなこと無いか…(爆)

ミスタースリーパットさん、ども!
そうでしたか〜。300km越えおめでとうございます♪
>でもホント感謝してますホンダさんには!乗ってて楽しいです。
ですよね^^何と表現したらイイのでしょうか?バイクの様なスクーターでしょうかね(^^)v

赤好きんちゃんさん、ども!
お〜!やっぱり燃費は優秀ですね♪
>それからひとつ質問が、、、皆さんはレギュラーですか?ハイオクですか?
私はレギュラーですが、ハイオクの優位性も教えていただければ幸いです。どうなんでしょう?


書込番号:11353001

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2010/05/13 15:17(1年以上前)

横から失礼します。
当方4月の末に購入申し込みをして、6月の納車を心待ちにしているところです。

ハイオクを入れる事については自分も興味があります。レギュラーより10円程度
高価ですが、満タンにしても約60円の差ですし。
調べてみると否定的な意見が多いようですね。なんでも始動性が悪くなる云々。
本当ならアイドリングストップ状態からの再始動に影響が出るかもしれませんね。

ハイオクを入れる事によってパワーアップが体感できるとかは期待していませんが、
自分は清浄性能に期待しています。

このスレはサスの話でしたね。スレ汚し失礼しました。

書込番号:11355546

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:88件Goodアンサー獲得:1件 PCXの満足度5

2010/05/14 12:52(1年以上前)

kentさん、こんにちは。

私、スレというものを理解していなかったようで、、、kentさんのスレに関係ないことを書き込んでしまい、結果的に荒らしたようなことになると、、、区間急行さんの荒らしてしまいました、という文面を見て、初めて気付きました。  申し訳ありません。

私が書き込んだため、区間急行さんにも迷惑を、、、申し訳ありません。

今後気をつけますので、よろしくおねがいいたします^^。

書込番号:11358938

ナイスクチコミ!1


スレ主 KENT.さん
クチコミ投稿数:647件

2010/05/14 21:13(1年以上前)

区間急行さん
赤好きんちゃんさん
こんばんは!

スレも汚れていませんし、荒らしにもなっていませんよ〜♪
PCXを乗られている方や、これから購入予定の方に…
少しでも参考になれば幸いだと思い、私もスレッドを建てています。
皆様からの情報は貴重ですからね(^^)v





書込番号:11360433

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:315件Goodアンサー獲得:11件

2010/05/15 10:20(1年以上前)

レギュラーガソリン仕様なのでレギュラーの方がいいのでは?
ハイオクガソリンはエンジンを汚しますよ。
ハイオクはエンジンを汚しやすいため、洗浄剤とかが入っています。

書込番号:11362442

ナイスクチコミ!1


べっどさん
クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:3件 PCXのオーナーPCXの満足度5

2010/05/15 12:25(1年以上前)

KENT.さん、みなさん、こんにちわ〜。

KENT.さんも年中無休ライダーさんもはしってますねえ。

私は、通勤のみでの使用ですので、ようやく400kmというところです。私のも当初に比べたらずいぶんサスやブレーキがなじんできた気がします。でも、おふたりに比べたらまだまだ走ってないので、もしかしたらこれからどんどん良くなってくるのかと思ったら、楽しみですねえ。

ちなみに通勤使用での燃費はアイドリングストップONで45km程度(193km、4.37L)でした。往復20kmで信号60箇所、踏切2箇所、うち渋滞5km程度という条件です。体重が重いせいか、急発進しているせいか(自分ではしていないつもり・・・)・・・、たぶん体重のせいなんでしょうねえ。

それでも45km/Lだから、すばらしいですね。ホンダさん、ありがとう〜〜。

書込番号:11362847

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1150件Goodアンサー獲得:57件 PCXの満足度5

2010/05/15 18:53(1年以上前)

べっどさんもPCXで…天候の良い今…プチツーいかがですか?(笑)
ちょいとぷらっと美味いものでも食べて帰ってくるぐらいでも…気分イイですよ。o(^-^)o


ところで…私のリアサスなんですが…
左が小さくキコキコいうようになってしまったんですよ。m(__)m
ドコからなっているか?まだ良く見てないんですけどね…。(^o^;

書込番号:11364016

ナイスクチコミ!2


スレ主 KENT.さん
クチコミ投稿数:647件

2010/05/15 20:32(1年以上前)

マジェアルさん
べっどさん
年中無休ライダーさん 
そして皆様、こんばんは。

色々な情報が得られて、とても参考になります♪
サスやブレーキは、確かに購入当初より馴染んできました。
そして燃費が優秀なのも皆様同じ感想ですね(^^)v

高速道路には乗れませんが…
今現在、移動手段としては最も優れた乗り物のひとつ!なのかもしれません(^・^)

書込番号:11364366

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:88件Goodアンサー獲得:1件 PCXの満足度5

2010/05/18 22:40(1年以上前)

皆さん、こんばんは^^。

このスレ、見ていてくれるといいのですが、、

皆さんの言われるとおり、だいぶサスが馴染んでいい感じになってきたのですが、年中無休ライダーさんの言っていた、リヤサスからのキコキコが、、、私のもしてます、、、

私はあまりバイクの構造に詳しくないのですが、、年中無休ライダーさん、その後、どうされましたでしょうか? 何かいい対処法がありましたら、教えていただきたいと存じます。

よろしくお願い致します。

書込番号:11377936

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1150件Goodアンサー獲得:57件 PCXの満足度5

2010/05/18 23:37(1年以上前)

赤好きんちゃんさん、こんばんは。(^o^)/

あ〜やっぱりキコキコ出ましたか…ご愁傷さまです…m(__)m
大きな音ではないけど…なんか急に安っぽさを感じて気分的にがっかりですよね…。


で私の方はというと…先日バイク屋さんに二度目のオイル交換に行った際、
ついでに診てもらい…曰く『注油しといた』とのこと。
その後、音は消失してます。
結果オーライで(笑)細かいことは聞いてません…(^◇^;)

参考にならない話ですいません。(;^_^A


書込番号:11378334

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:88件Goodアンサー獲得:1件 PCXの満足度5

2010/05/19 12:04(1年以上前)

年中無休ライダーさん、こんにちは^^。

早速のご返信、ありがとうございます。  そうなんです、、音が、、ほんとに、キコキコって、なんとも言えない安っぽい音なんですよね^^。

でも、注油で音がなくなったとのことですのでホッとしました^^。

私もそろそろ1000キロでオイル交換に行きますので、その際にホンダ店でお願いします。

アドバイス、ありがとうございました。

書込番号:11379930

ナイスクチコミ!0


スレ主 KENT.さん
クチコミ投稿数:647件

2010/05/19 21:18(1年以上前)

赤好きんちゃんさん
年中無休ライダーさん
こんばんは。

これは気になる情報です。
私のは未だキコキコしていませんが、う〜ん^^;

>ついでに診てもらい…曰く『注油しといた』とのこと。
 その後、音は消失してます。

了解しました(^−^)

書込番号:11381788

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:88件Goodアンサー獲得:1件 PCXの満足度5

2010/05/22 12:19(1年以上前)

KENTさん、年中無休ライダーさん、こんにちは。

オイル交換に行ったついでにサスのキコキコのことを伝えたんですが、、、当方のホンダでは、部品どうしがどうしてもこすれて音がするということで、注油もしませんでした。

あまりやる気がないのか、、それとも年中無休ライダーさんのホンダがサービスいいのか?

そういえばPCXの下取りにしてしまったリード110は、前輪のブレーキディスクがあたるのか、エンジン切った静かな状況で押していると、すごくシャッシャッって音がしました。

それを聞いたときも、「どうしてもするんだよね」と言われたし、「削っても音はするよ」とも言われました。 私はバイクに詳しくないのでそうですか、と素直に引き下がりましたが、
PCXはそういう音はないし、、、ちょっと矛盾しているような気が、、、

バイク屋さんて、こんな感じなんでしょうか?  

書込番号:11391842

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1150件Goodアンサー獲得:57件 PCXの満足度5

2010/05/23 10:58(1年以上前)

赤好きんちゃんさん、こんにちは。(^^)/

バイク屋さん対応してくれませんか…(^o^;

態度的には普通といえば普通のような気もしますし…
私も愛想とか気配りがない人が多いなっていう気はします。
うまく言わないと分かってくれないけど…意味が分かってくれれば、流石プロっていう感じ…。


可動部の擦れる音とか鳴きとか…
乗っているうちに巡り合わせが悪いと鳴ってしまうもの…
根本的には直せないもの…
ということで…『直したばかりなのにまた鳴るようになった』などのクレームを言われたくないのかな?
もしくはそんな細かい仕事はしたくないのか…(^◇^;)


程度の問題っていうのをうまく伝えて…やってくれるのか?それでもやってくれないのか?

『多少削ったら良くなるかもしれないね…でもまた鳴るとは思うんだけど。どうする?一応やってみる?』
…くらい言ってくれると話しやすいですけどね〜(笑)。

書込番号:11396123

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

CBからFORZAへ乗り換えました。

2010/05/07 16:12(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > フォルツァ

クチコミ投稿数:32件

皆さん、こんにちは、
元気にライダーしているようですね。
私は昨年末から職場環境も変わりまして、大型免許の取得を断念しています。
最近になって、妻からタンデム用にと1年前に買ったヘルメット(X9)を1回も使用して
ないと突っ込まれました。
CBでタンデムでもいいんですが、Premium Comfortable 2-Seaterと言うキャッチフレーズに
つられまして、CBを下取りにして近場のドリーム店で「Z・ABS・オーディオP・白」を新車で購入契約しました。

CBと同じく、ETC・Gヒーター・ナビ(GathersM)←(「迷わん200改」よりGアップした)を付けました。
あと、タンデム用にCバックレストも付けました、納車が楽しみです。
BSは初めてですが、面白そうですね。

今後ともよろしくお願いします。

書込番号:11330556

ナイスクチコミ!0


返信する
RIU3さん
クチコミ投稿数:2074件Goodアンサー獲得:101件

2010/05/07 22:39(1年以上前)

夢見る風さん、ご無沙汰しています。
職場環境が変わって大型二輪免許は一時お預け(^^;)のようですが、
バイクに乗り続けていらっしゃる、それも今度はタンデムとのこと、
いいてですね。
奥様はは味方につけておかないといけませんから(笑)。

書込番号:11332200

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件

2010/05/08 10:52(1年以上前)

RIU3さん、こんにちは、お久しぶりです。
価格.comで拝見しております。

大型二輪免許を悩んでいらっしゃる時に声をかけておきながら、自分は断念しました。
RIU3さんは見事に合格して、VFR1200Fをゲットしましたね。
その向上心の高さに敬意を表します。

そうなんです、永い間常に自分を支え、励ましてくれている妻には感謝しています。
私はFORZAで当分の間、イージーに楽しみます。
どこかで、お会いしましたら、その時はよろしくです。


書込番号:11334102

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件

2010/05/18 09:53(1年以上前)

自己レスです。
先日、納車されました。
ハイテク車体に感心しました。(^o^)

ちょっと乗った感想ですが、左手後輪ブレーキに戸惑いました。
発進のたびにそろそろと離しています、クラッチじゃないのね(^^;
あとはパーキングブレーキに感動して、使用したら、戻し忘れて、引きずって走っていた(@д@)
フロントのスカスカ感に発進時フラフラ。

大丈夫か自分(^_^;)
慣れるまで、頑張ります。

書込番号:11375248

ナイスクチコミ!0


RIU3さん
クチコミ投稿数:2074件Goodアンサー獲得:101件

2010/05/19 00:32(1年以上前)

最初はいろいろやるものですね(^^;)。
楽しみながら慣らしていきましょう。
私もデカイ新車と悪戦苦闘中です(苦笑)。

書込番号:11378656

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件

2010/05/20 17:11(1年以上前)

ありがとうございます。
慣らし運転とは、よく言ったものですね。
人車、共に慣らしていくことが必要ですよね。
お互いに、安全運転で楽しいバイクライフをしましょう。

なんにでもそうでしょうが、一寸先は闇ですから皆さんもくれぐれも気をつけて
乗りましょうね。

書込番号:11384828

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信9

お気に入りに追加

標準

バイクナビを付けました

2010/05/18 11:20(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > PCX

クチコミ投稿数:274件

バイクナビを付けました結構しっかりと固定できました横にはシガーライターコンセントを付け電源も確保しました。

書込番号:11375467

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:179件Goodアンサー獲得:2件

2010/05/18 18:25(1年以上前)

私もナビ付けてますよ。
電源は付属のシガー電源ユニットを改造してバイクの電源配線(メインキー連動電源)に接続しました。
ナビのお陰で行動範囲が飛躍的になりました。
ちなみに私のはYERA433です。
Kinyaさん、お互いツーを楽しみましょうね。

書込番号:11376635

ナイスクチコミ!0


CHANOMIZUさん
クチコミ投稿数:29件Goodアンサー獲得:1件 PCXのオーナーPCXの満足度5 スイッチ・オフ 

2010/05/18 19:52(1年以上前)

おーのいちさんへ

自分もナビを取り付けているのですが、メインキー連動電源の接続元が謎で、躊躇っているところです。
質問なのですが、フロントカウルを外してメーターパネルの裏辺りからの引き込みとなるのでしょうか?
(現在はiPhoneにエネループの組み合わせで何とかなっています)
お暇なときに返信頂けると幸いです。

書込番号:11376935

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:274件

2010/05/18 21:08(1年以上前)

私は、バッ直ですがACCから電源を取る場合
ナビの消費電力は微少ですがコンピューターなどの電源に接続してしまうと
コンピューターが誤動作しないか心配です
出来ればバッ直で間に一発リレーを入れると良いかもしれません
ACCから電源を取る場合十分に調べてから取って下さい。

書込番号:11377310

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:179件Goodアンサー獲得:2件

2010/05/18 21:37(1年以上前)

私のバイクは15年前の絶版車でPCXではございません。
当時バイクの取説には配線図が添付されておりナビ電源の接続は容易でした。
純正で強制開閉キャブなのでコンピュータと言えるものも存在しません。
さらに常時ライトON仕様でもないのでナビ程度の電力供給は楽勝です。
ナビ走行の場合、ナビ本体を取り外さない限りエンジンを止めてもメインキーはOFFにしません。

書込番号:11377509

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:274件

2010/05/18 23:41(1年以上前)

おーのいちさまへ
インジェクションではなくキャブ仕様と言うことですね
了解です、
ただ、バイク以外に電源を供給する様には設計されてないと思いますが
大丈夫なんでしょうか、まあナビの消費電力はわずかなので
問題はないかもしれませんけどね

書込番号:11378368

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:424件Goodアンサー獲得:35件 PCXのオーナーPCXの満足度5 りょうちちのブログ 

2010/05/19 00:02(1年以上前)

サービスマニュアルを見ますと、メインスイッチの「黒/白」がプラス側で、マイナスはボディーアースですね。

ただ、そこまでにたどり着くには、「メーターパネルカバー」と「R.インナメンテナンスリッド」と「インナカバー」を取り外す必用があり、結構手間がかかりそうです。

書込番号:11378494

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:274件

2010/05/19 01:09(1年以上前)

おーのいちさま
ナビ(Edia E-100MP-BKE)の取り付けはKIJIMAのBIKE KITでとりつけていますが
おーのいちさまはどのように取り付けられていますでしょうか

書込番号:11378815

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:179件Goodアンサー獲得:2件

2010/05/19 07:02(1年以上前)

取付ブラケットは自作しました。
そのため見た目は良くないですが、機能に影響しないので気にしてません。

書込番号:11379225

ナイスクチコミ!1


CHANOMIZUさん
クチコミ投稿数:29件Goodアンサー獲得:1件 PCXのオーナーPCXの満足度5 スイッチ・オフ 

2010/05/19 08:45(1年以上前)

おーのいちさんへ

ご回答ありがとうございました。
カウルが無いと、配線系は助かるんですよネ。

りょうぱ4649さんへ

ご回答ありがとうございました。
やはり、楽ではなさそうですね..。
以下のサイトを現状参考にしています。
http://www.sanyotecnica.com/products/hid_bike/mach25/manual_pcx.php

サービスマニュアル、自分も入手してみようと思っています。

書込番号:11379431

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ35

返信50

お気に入りに追加

標準

VFR1200F、契約しました。

2010/04/10 23:19(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > VFR1200F

スレ主 RIU3さん
クチコミ投稿数:2074件

皆さん、こんにちは。

赤+同色のツーリングパッケージです。
契約先は馴染みの都内ドリーム店で、受け取りは4/24を予定しています。
先週の試乗&商談時に「白なら即納可」と言われましたが、「赤の方が
いいなあ」と駄々をこね、第2ロットの中から僚店に販売(展示)用として
行く予定だったものを円満に分捕っていただきました(^^;)。

バイク板を隅まで読んでいらっしゃる方はご存知でしょうが、昨年秋の
大型(ミドルクラスでツーリング適性の高いバイク)への乗換え宣言以来、
あれこれ試乗して、ようやく新しい相棒が決まりました。
ミドルでなくリッターオーバーで、自分には過ぎたバイクと思っていま
すが、ツーリングの新たな楽しさ、面白さを感じさせてくれる素敵なヤツ
と信じてます。
2万kmを伴にした現車CB400SB Revoがそうであったように(^_^)。

書込番号:11215705

ナイスクチコミ!3


返信する
tayuneさん
クチコミ投稿数:1966件Goodアンサー獲得:104件

2010/04/10 23:26(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。

ここの所、新型を購入の方が多くいいなぁ…と思う今日この頃、自分は貧乏で追加購入は出来ませんが…

目の保養にはいいですね。

書込番号:11215736

ナイスクチコミ!2


Fu〜Sanさん
クチコミ投稿数:421件Goodアンサー獲得:9件

2010/04/11 00:00(1年以上前)

RIU3さん、こんばんわ。

ご成約おめでとうございます。

本日、大阪でホンダの試乗会がありましてこの機種にも乗ってきました。
短い時間でしたが、低速でも乗りやすく楽しいバイクだと思いました。
本日の一番人気でしたよ。

新しい友と風をいっぱい感じてください。

実は私もこの機種は気になっていましたし、本日の試乗で欲しいと思っています。
購入になるとまだまだ先のことで何時になることやら・・・の状況ですが、いつかはVFRと思っています。

ワクワク、楽しみですね〜、うらやまし〜。

書込番号:11215953

ナイスクチコミ!1


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2010/04/11 00:41(1年以上前)

おめでとうございます!
ワタクシにも見せてくださいね。楽しみにしています!

書込番号:11216157

ナイスクチコミ!2


スレ主 RIU3さん
クチコミ投稿数:2074件

2010/04/11 01:46(1年以上前)

tayuneさん、こんばんは。
ニューバイクのために、冬の間、ずっと働きバチやってました。
でも全然足りないので、6・7月にまた働きバチになります。
メリハリのある楽しい生活です(油汗)。

書込番号:11216373

ナイスクチコミ!1


スレ主 RIU3さん
クチコミ投稿数:2074件

2010/04/11 01:47(1年以上前)

Fu〜Sanさん、こんばんは。
舞洲へ行ってらっしゃったのですね。
私も最初に乗ったのはお台場のドリーム試乗会(3/6)でした。
国内仕様のV4は低速トルクが薄いと言われていたので、先導付き
のノロノロ運転に最初はドキドキしましたが、足は着くし静かだし
ストレスないしCB1300ほどではないにせよ低回転でもそれなりに
粘るし、ちょっと驚きました。
この時は3速までだったので、上のギアでの走りを確かめたくて
無理を承知で馴染みのドリーム店に試乗車を要求しました。
ところが、店側も試乗車の必要性を感じていたらしく、3月最終週
には「試乗車が用意できたから乗りにおいで」「試乗コースの交通量
が少ない日曜午前がベスト」と声をかけられ、2度の試乗と押し引き
体験を経てまんまと術中に落ちました。

書込番号:11216377

ナイスクチコミ!1


スレ主 RIU3さん
クチコミ投稿数:2074件

2010/04/11 01:47(1年以上前)

かま_さん、こんばんは。
「喜んで!」
ご希望でしたらそれ以上のメニューも用意させていただきます(^^;)。

書込番号:11216379

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1150件Goodアンサー獲得:57件

2010/04/11 06:29(1年以上前)

RIU3さん、いよいよですね(笑)…おめでとうございます。m(__)m

今年はお会い出来るといいな。新しい相棒と共に…。レッドなんですね〜(笑)。

私は先日PCXを購入しましたが…
ホンダの新デザインは共通のセンスが感じられますね…。o(^-^)o

余談ですけど…前照灯のデザインって…HONDAの『H』をイメージしているのでしょうかねぇ(笑)

書込番号:11216711

ナイスクチコミ!1


スレ主 RIU3さん
クチコミ投稿数:2074件

2010/04/11 13:10(1年以上前)

年中無休ライダーさん、こんにちは。
これでロングはVFR、ショートはVTRの2台体制になりましたが、
いろいろ試してバイクの特性を掴みながら技量も上げていきたい
ので、当面はどこへ行くにもVFRが主になるでしょう。
恒例行事もありますし、今年はぜひご一緒したいですね。

それと前照灯の件、カタログには「X字形ヘットライトレンズ」と
ありますが、ボールド書体のYの字を押し潰した感じにも見えます。
上下2灯で上がLow、下がHigh。
全点灯すると、、、ヤマハじゃないんだから(^^;)。

書込番号:11217968

ナイスクチコミ!1


sushikunさん
クチコミ投稿数:121件Goodアンサー獲得:3件

2010/04/11 18:58(1年以上前)

CB400からのUPGRADEということで、おめでとうございます。
CB400をENJOYされてきてVFR1200Fだと、快適とEASYさを保ちながら
楽しめるバイクのように思えます。フルカウルふくめ乗りやすさと高速の快適さで
活動距離が増えるかもしれませんね。無理なさらずENJOYしてください。

書込番号:11219344

ナイスクチコミ!1


スレ主 RIU3さん
クチコミ投稿数:2074件

2010/04/11 19:56(1年以上前)

sushikunさん、こんばんは & ありがとうございます。
ツーリングにはそんなに頻繁に出かけている訳ではありませんが、
行くと遠出が多いです。
北海道だと(フェリーも使いますが)足掛け12日間で4000kmとか、
東北だと2泊で1500kmとかですね。
ソロだとあまりシビアなスケジュールは立てずに気ままに走るので
下道だけで一日に400〜500km走ることもあれば、道端でお昼寝して
たら日が暮れたなんてこともあります。
これ以上距離走ってどうするの?という声が聞こえてきそうですが(^^;)。
シャイなタイプを自認していますが、行く先々で出逢ういろいろな
方とお話しするのもまた楽しいです。
相棒が代わってそんなバイクライフにどんな変化が起きるのか、
自分でも興味津々です。

書込番号:11219594

ナイスクチコミ!0


SR15さん
クチコミ投稿数:579件Goodアンサー獲得:2件

2010/04/12 00:51(1年以上前)

RIU3さん、遅ればせながらご購入おめでとうございます。
しっかり試乗されて納得した上での決断なので、間違いないと思います。
わたしが持っているホンダのV4のイメージは、下が粘らずにストンと落ちるだったのですが、きっとVFR1200Fでは乗りやすくなっているのでしょうね。
機会があれば、ぜひ体感してみたいです。
どうかこれからも安全運転で。

書込番号:11221219

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4912件Goodアンサー獲得:153件

2010/04/12 13:48(1年以上前)

RIU3さん、
VFR1200Fご成約おめでとうございます(*~~*)
いゃ〜 とうとう買ってしましましたかwww
これでもうバイク病から抜けられませんね(笑)
あのCB400SFはもう2万キロも乗られたのですか!!
長距離ツーを得意とするRIU3さんならではですね。
ノーマルのわたくしにはとてもとても・・・

書込番号:11222726

ナイスクチコミ!1


スレ主 RIU3さん
クチコミ投稿数:2074件

2010/04/13 01:31(1年以上前)

SR15さん、こんばんは。
選択肢が少ないとボヤキつつ、ツーリング適性のある1000ccまで
を狙いに、下は600から上は1300までいろいろ試乗しました。
尤もCB1300STは、定評ある直4エンジンのトルクとあの大きさ・
重さ・ポジションなどを自分の物差しにするための試乗でしたけど。

昨年末には BMW F800ST にほぼ決めていたのですが、冬場は乗る機会
も少ないし、枠外とはいえXFRはちょっと気になる1台だったので、
春まで待ってみるかと思ったのが今回の購入につながりました。

書込番号:11225732

ナイスクチコミ!0


スレ主 RIU3さん
クチコミ投稿数:2074件

2010/04/13 01:33(1年以上前)

カンバックさん、こんばんは。
ガチガチになってオドオド走っていた夕闇の雨の蓼科から2年、
当時の自分に今の姿は全く想像できませんでした。
これもバイク板に集う皆さんやツーリング友の会の皆さんのおかげです。
本当に多くのことを学びました。そしてこれからも。

2万km走ったボルドールとは今週末でお別れです。
点検やオイル交換はきっちりやってきているので頗る快調。
ETCの取り外しと化粧直しの後、店頭に並ぶのでしょうが、
どんなオーナーの元に行くのかな(^_^)。

書込番号:11225739

ナイスクチコミ!0


スレ主 RIU3さん
クチコミ投稿数:2074件

2010/04/13 02:08(1年以上前)

[11225732]への自己レスです。

>>XFRはちょっと気になる1台

XFRではなくて「VFR」です。何故か2つ隣りのキーを押してました。
そう言えば、VFRはウインカとホーンスイッチの位置が普通と(上下)逆です。
試乗のとき、交差点を曲がってウインカをキャンセルしようとしてホーンを
鳴らしてしまったことが2度ありました。

書込番号:11225821

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1150件Goodアンサー獲得:57件

2010/04/13 09:32(1年以上前)

RIU3さん、ウィンカー&ホーンの位置関係…PCXもおんなじです(笑)

ホンダの新基準なんでしょうか…。(;^_^A

書込番号:11226367

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:136件Goodアンサー獲得:6件

2010/04/13 09:48(1年以上前)

RIU3さん

契約、おめでとうございます。

ウィンカー&ホーンの配置については、
海外の試乗記でも、ちょっと違和感があるという指摘がありました。

CB400は名バイクですよね。
私もバイクリターン時に、
レンタルでCB400SBに乗った時に、
エンジンの素晴らしさに感動した記憶があります。

VFR1200だと、排気量の余裕から、
高速走行が大変楽しくなりますよね。
(私のZZRも高速でのフワワ走行がとても楽しいです)。

書込番号:11226414

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1841件Goodアンサー獲得:5件

2010/04/13 10:38(1年以上前)

ふわわ走行が楽しい? 凄い! おいらはふわわからふおわまでは必死です(○゚ε゚○)プププー
りゅうさん こんど乗せてくださいね〜

書込番号:11226549

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:53件 晴れそらLowwayRider 

2010/04/13 16:35(1年以上前)

RIU3さん、遅ればせながらニューマシンご購入おめでとうございます。
これでまたロングツーリングを楽しまれるわけですね!
きっと、新しい世界がまた開かれる事でしょう。

書込番号:11227584

ナイスクチコミ!2


スレ主 RIU3さん
クチコミ投稿数:2074件

2010/04/13 22:39(1年以上前)

ダイアリスト2さん、こんばんは。
スイッチの位置はちょっと違和感ありましたが、
直に慣れるだろうと鷹揚に考えています。
BMWは右折は右手/左折は左手ですし。
来週末に手元に来るので、GWにどこへ行くか考え中です。
まあ、自制心の塊なので公道で55m/secは出しませんけど(^^;)。

年中無休ライダーさん、まいど。
PCXもそうなんですか。
PCXは世界戦略車ですし、VFRも主戦場がヨーロッパなので、
何か考えがあってのことなんでしょうかねぇ?

書込番号:11229218

ナイスクチコミ!0


スレ主 RIU3さん
クチコミ投稿数:2074件

2010/04/13 22:39(1年以上前)

鼠ライダーさん、こんばんは。
次回の価格コム・ツーリングにはVFR出しましょう。
いつかな?。

書込番号:11229222

ナイスクチコミ!0


スレ主 RIU3さん
クチコミ投稿数:2074件

2010/04/13 22:40(1年以上前)

晴れそらさん、ありがとうございます。
新しいロングツーリングの世界、どんな形になるのやら。
とりあえずGW前に初回点検とオイル交換済ませてと(^^;)。

書込番号:11229226

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2010/04/16 00:49(1年以上前)

皆さん、はじめまして。

スレ主さん、VFRご購入おめでとうございます。

実は私も購入検討中なんですよ、VFR。
検討中とは言っても、気持ちは既に固まっているんですけどね。
後は、価格交渉して決心するだけ。

このスレ読んでいて、ますます欲しくなっちゃいました。
多分、今度の土曜日には、ホンダドリームに行ってると思います。

私の場合、納期は急いでいませんので、納車後のインプレアップを
期待しております。

書込番号:11238332

ナイスクチコミ!1


ICH8Rさん
クチコミ投稿数:63件Goodアンサー獲得:1件 VFR1200FのオーナーVFR1200Fの満足度5

2010/04/16 08:49(1年以上前)

RIU3さん、ご成約おめでとうございます。

VFR1200Fは、街乗り、ワインディング(表現が古い?)もそこそここなしますが、真価を発揮するのは、高速道路だと思います。
スピードが3桁代だと、つい楽しくなってしまいますので、ご自愛を。

私はCB1300SFからの乗り換えで、パワー的には低速トルクが減ったので街乗りは少々扱いづらくなりましたが、十分満足しております。
CB時代は、幻の6速に何度も入れようとしましたが、VFRはギヤポジの表示がありますので、安心して走れます。

納車まであと1週間、待ち遠しいですね。

書込番号:11238924

ナイスクチコミ!1


スレ主 RIU3さん
クチコミ投稿数:2074件

2010/04/16 23:30(1年以上前)

Silver Arrowさん、こんにちは & はじめまして。
購入検討中の方にご登場いただけると嬉しいです。
ライテクないし文章もグダグダですけど、バイクさんに乗せていただいて
いる様子を素直に書き込めばいいかなと思っています。
価格の方はオプションや下取車の有無によってケースバイケースですが、
私のケース(ドリーム東京系の店舗)の目安額を公開してもいいですよ。

書込番号:11241842

ナイスクチコミ!0


スレ主 RIU3さん
クチコミ投稿数:2074件

2010/04/16 23:31(1年以上前)

ICH8Rさん、こんにちは。
他のスレにも書いてますが、二輪免許歴2年ちょっとなのです。
いろいろ苦労もしましたが、楽しんでCB400に乗っているうちに
来るところまで来ちゃいました。
ま、何と言っても大型デビューなので、安全運転をベースとして
余計な先入観無しに慣れることから始めます。

書込番号:11241843

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2010/04/17 17:10(1年以上前)

RIU3さん&皆さん、こんにちは。

ちょっと前に書き込みさせてもらいましたが、
今日...VFR1200...

契約しちゃいました(^o^)/

近々入荷する予定だったらしく、来週中には納車になりそうです。


若い営業さんが結構頑張って値段設定してくれたので、勢い余って即決しましたが、
50に手が届きそうなオジサンリターンライダーで、しかも初めての大型車ですから、
ちょっと不安な気持ちもありまして。

あぁ〜どうしよう、買っちゃったよぉ〜、乗れるのかなぁ〜
大丈夫かなぁ〜、でも早く来ないかなぁ〜、どこ行こうかなぁ〜

って感じで、複雑な心境ではありますが、ワクワクしてるのは間違いありません。

これで、連休の計画は大幅に修正する事になりそうです。

書込番号:11244863

ナイスクチコミ!1


スレ主 RIU3さん
クチコミ投稿数:2074件

2010/04/17 17:17(1年以上前)

Silver Arrowさん、おめでとうございます。
決めるの早っ!!
第2ロットの入荷と決断のタイミングがぴったりだったようですね。

書込番号:11244895

ナイスクチコミ!0


スレ主 RIU3さん
クチコミ投稿数:2074件

2010/04/18 17:48(1年以上前)

契約したドリーム店で納車スケジュールを確認してきました。
下取車からのETC換装含め、車両本体は予定通り4/24可能。
不確定だった赤のツーリングパッケージは、
 (1)パニアケース
 (2)グリップヒーター
 (3)センタースタンド
 (4)リアキャリア&トップボックス
のうち、(1)と(2)は装着して納車。
(3)と(4)はモノ自体の入荷が遅れているため「後日」とのこと。

尚、トップボックスの発売日延期はホンダHPにも記載されています。
http://www.honda.co.jp/ACCESS/motorcycles/VFR1200F/topbox/index.html

書込番号:11249638

ナイスクチコミ!0


パラ天さん
クチコミ投稿数:59件Goodアンサー獲得:4件

2010/04/18 20:39(1年以上前)

RIU3さん、お久しぶりです。妻に登録削除されたパラ天です。
久しぶりに覗いてみたら凄い買い物されましたね。羨ましい限りです。
文章を読むだけで納車を心待ちにされているのが解ります。もう少しの辛抱ですね。

しかし豪華装備ですね。
積載性もCBとは比べ物にならないでしょうから更に遠くに行かれるのではないでしょうか?
ETC付きなので、スクリーン交換すれば高速移動が更に快適になるかもしれませんね。
楽しい旅の話期待しています。


書込番号:11250435

ナイスクチコミ!1


スレ主 RIU3さん
クチコミ投稿数:2074件

2010/04/18 21:32(1年以上前)

>パラ天さん
本当にお久しぶりです、メチャクチャご無沙汰してます。
復活の第一声ですか? とても嬉しいです。

乗り方や走り方、体力から考えて「次はツーリング適性を持つミドル」
と思いながら大型二輪免許を取ったのが昨年9月。
「こういうバイクにチャレンジするなら今しかないというのが、試乗を
繰り返した後の結論です。
バイクさんに、そしてバイク板の皆さんに育ててもらって今の自分が
あります。
New パラ天さんの九州バイクライフもまた読みたいですねぇ(^_^)/~。

書込番号:11250768

ナイスクチコミ!0


tayuneさん
クチコミ投稿数:1966件Goodアンサー獲得:104件

2010/04/19 01:37(1年以上前)

RIU3さんパニア付きにしたのですねー。

普段は付けないでしょうが、付けた時のすり抜けはよう注意です。

前は通り抜けても、後ろが引っかかる可能性が…

書込番号:11252094

ナイスクチコミ!1


ICH8Rさん
クチコミ投稿数:63件Goodアンサー獲得:1件 VFR1200FのオーナーVFR1200Fの満足度5

2010/04/19 08:11(1年以上前)

>tayuneさん

ご忠告ありがとうございます。
RIU3さんの板を借りて、経過報告させていただきます。

私のVFRは3月19日に納車されております。(赤色です)
既に走行距離は 1,700kmを超えました。

オプション類は全く間に合わず、CB1300から移植したETC以外は全くのノーマルでした。
4月に入ってからオプション類もぱらぱらと入荷してきましたが、カウル等をバラして取り付ける物は全て入ってから一気に付けたい・・・とお店からの要望もあり、付けていませんでした。
が、トップボックス類とハガー以外は入荷したらしく、昨日お店にバイクを預けました。

トップボックスは、キャリアを含め自宅保管の予定です。

パニアケースはスタイリング的に付けたままにしたい・・・と、希望を持っておりますが、周りの方からのアドバイスは、「普段は外す」です。
やはり邪魔なのでしょうね・・・すり抜けも結構しますので・・・

24日に引き取り予定ですので、また使用感等をご報告いたします。

書込番号:11252529

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:136件Goodアンサー獲得:6件

2010/04/19 11:44(1年以上前)

ICH8R様

パニアケースの使い勝手をレポートして頂けると大変有り難いです。
パニアを含めた幅は、ミラー幅と同じぐらい(79cm程度)と、
認識しており、
都内のすり抜けも可能であると考えているのですが、
その辺の所を教えて頂けると大変有り難いです。

それと私はアライのRAM3なのですが、
ジェットヘルタイプがパニアに納まるのか否かも少し危惧しています。

書込番号:11253035

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:843件Goodアンサー獲得:57件

2010/04/19 20:55(1年以上前)

RIU3さん こんばんわ。ご無沙汰しています。VFR1200、ご購入おめでとうございます。
6月からは高速代が、どこまで行っても千円(首都高除く)になりますので、
高速を使う機会が増えるかと思います。
雑誌のインプレを読むと、VFRはBMW RSに対抗するため、ホンダが作ったツアラーだとか。
めちゃめちゃ長距離移動が楽で、ストレスが溜まらないで移動できそうですね。
500Kmぐらいは楽にいけそうです。そうなると北海道は高速を乗り継いで青森、フェリーで
函館というコースですか。東北なら気軽に回れそう
 また、ツーリングで使った時の感想など教えてください。

書込番号:11254870

ナイスクチコミ!1


スレ主 RIU3さん
クチコミ投稿数:2074件

2010/04/19 22:00(1年以上前)

アドバイスありがとうございます。>tayuneさん
下手っぴなので、前車時代は最初3か月は市街地の渋滞含めてすり抜けは
一切せず。そこから天候、路面状況、車線数、周囲の状況、スペースを
考えながら少しずつ条件を緩めていきました。
とは言え、多くのライダーに比べると今もかなり自主規制している部類と
思っています。
今回も、直に見えない車体後部の車幅をしっかり頭に入れ、、ミラー幅
からどれだけ余裕を取るかを試していきます。

書込番号:11255310

ナイスクチコミ!0


スレ主 RIU3さん
クチコミ投稿数:2074件

2010/04/19 22:00(1年以上前)

ICH8Rさん、参考になる情報をありがとうございます。
スレの話題が発展するのは大歓迎ですし、寄り道(^^;)もOKですよ。

私の場合、センスタは装着せずにしばらく自宅保管予定。
タンデムの可能性があるので、トップボックスを載せるためのリア
キャリアは装着します。(日程未定)
駐車スペースの「幅」の問題があるので、トップボックスとパニア
ケースは必要な時だけ使用し、付けっ放しにはしません。

書込番号:11255313

ナイスクチコミ!0


スレ主 RIU3さん
クチコミ投稿数:2074件

2010/04/19 22:01(1年以上前)

電動サイクリストさん、こんにちは。

>>北海道は高速を乗り継いで青森、フェリーで函館というコースですか。
>>東北なら気軽に回れそう

え〜っ、どこにも書いてないのにどうしてバレたのかな (^^;)。
夏休みか、それともGWにやってしまうか。

書込番号:11255323

ナイスクチコミ!0


ICH8Rさん
クチコミ投稿数:63件Goodアンサー獲得:1件 VFR1200FのオーナーVFR1200Fの満足度5

2010/04/20 00:57(1年以上前)

RIU3さん、またまた板をお借りします。

>ダイアリスト2さん
パニアケースを含めオプション類を取り付け土曜日に引き取り予定です。
また日曜日は、ショップのツーリングがありますので、パニアケース装着で行きたいと思っております。
使い勝手の報告はしばらくお待ち下さい。

センタースタンドについて、私自身メンテナンスはお店任せなので不要だったのですが、お店のサービスの方の希望で取り付けることにしました・・(笑)

書込番号:11256398

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:136件Goodアンサー獲得:6件

2010/04/20 10:27(1年以上前)

ICH8R様

土曜日に取り付けなのですね。楽しみですね。
VFRはパニアが似合うので良いですよね。
レポ、楽しみにしています。

確かにVFRはシャフトドライブでチェーンメインテナンスが不要なので、センタースタンドは不要なのかもしれません。
私はバイクをいじるのが結構好きな方なので(理系です)、
やはりセンタースタンドは欲しいですね。

書込番号:11257339

ナイスクチコミ!0


スレ主 RIU3さん
クチコミ投稿数:2074件

2010/04/24 01:03(1年以上前)

販売店から車検証のコピーがFAXで送られてきました。
任意保険の車両入替え手続も終えました。
いよいよ今日、受け取りです。
雨が残るかも知れませんが、ま、それならそれでいいか(^^;)。
タイヤの皮むき場所は決めているので、慎重にやります。

書込番号:11273203

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件

2010/04/24 08:24(1年以上前)

RIU3さん、おはようございます。

ついに納車ですね、楽しみですよね。


ちょっと便乗させて頂いて、私の方も・・・

実は本日(24日)予定でしたが、自己都合により明日に延期しました。
やはりツーリングパッケージは付けましたが、トップケースは未着のようで、
後日引き取りとなる予定です。
あと、ハガーも部品未着のようで間に合いませんでした。

こちら(東海地方)は朝から好天です。
こんな日に引き取りに行けば、1日楽しめたのになぁ〜。
ちょっと残念です。

早速の感想、聞かせて下さいね。

書込番号:11273802

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:161件Goodアンサー獲得:2件

2010/04/24 12:51(1年以上前)

RIU3さんこんにちは。


いよいよですね。今ごろ新相棒と戯れているころでしょうか…


しかしシフトレバーもシフトペダルもないなんてちょっと違和感感じちゃいます。
これからはそういうものが増えるのでしょうね。


自分は車でもバイクでも普通のマニュアルのやつがどうしてもいいですね。ここは個人の好みですから…


大切に乗ってやってくださいね。もし価格コムツーリングとかでご一緒出来ればお目にかかりたいです(゜∇゜)

書込番号:11274702

ナイスクチコミ!1


南白亀さん
クチコミ投稿数:916件Goodアンサー獲得:30件 南白亀のバイク日和 

2010/04/25 06:19(1年以上前)

RIU3さん
こんにちは
VFR1200F購入したのですか
おめでとうございます。

片もちスイングがかっこよいです。
ホワイトで白バイ仕様でカットビなんて
手も有ったのでは。

赤は現車見ました。
いい色ですね。
NEWバイクを楽しんでください。

書込番号:11277911

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2072件Goodアンサー獲得:39件 ffの猫とバイクの館 

2010/04/25 15:36(1年以上前)

遅ればせながら、契約おめでとうございます
ワタクシも遅ればせながら今日お世話になってるショップの方が購入して、ご好意で試乗させていただきました

ホントにコンパクトにまとまって乗りやすいバイクですね
ポジションも足つきも良くハンドルもワタクシのと比べて狭い感じですが、凄くしっくり来る位置で結構快適ですね

オーナーさんは重さが・・・って言ってましたが、ワタクシが押し引きした感じではCB1300より全然取り回しが良い印象でした

どなたかが仰ってましたが確かにワタクシのバイクと比べても下のトルクが薄い印象でしたね

しかしツーリングや街乗りで乗るには十分だと思いました

もぉちょっと回せるステージで乗ってみたかったですね〜

納車楽しみですね♪

書込番号:11279405

ナイスクチコミ!1


スレ主 RIU3さん
クチコミ投稿数:2074件

2010/04/25 23:28(1年以上前)

Silver Arrowさん、People=Shitさん。
南白亀さん、fast freddie さん

乗る前から「マシンの慣らしより自分の慣らし」とは思っていましたが、
ちょっとてこずり気味です。
走り出してしまえばスゴイですし、感動のインブレはいくらでも書けそう
ですが、発進時はまだ気を遣います。
ズボラな操作でもマシンが何とかしてくれたCBと違って、コイツは
エンジン回転をしっかり上げてクラッチミートをデリケートにしてやる
必要がありますが、まだクラッチが重いのです。
初日の慣らしを終えて関越道を戻ってくる時に10kmの事故渋滞に巻き
込まれ、すり抜け自粛で微速前進と停止を延々と繰り返していたら、
左手がバカになっちゃいました。ナサケネエ(^^;)
まあ、焦らずに少しずつ進めていきます。

書込番号:11281444

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2010/04/26 17:13(1年以上前)

RUI3さん、こんにちは。

私のVFRも、昨日無事に引き取りました。
ドリーム店からの帰り道しかまだ乗ってませんけど、

いい〜ですよねぇ〜(*^_^*)

取り回しは・・・まだ余りしていません。
でも、しっかり重いですよね。
これは慣れが有る程度解決してくれるとは思いますが、
要注意事項です。

クラッチもおっしゃる通り重いです。
これも慣れるしかないのかな。

早く乗りたくて、うずうずしてますけど時間が無い。
明日、明後日は雨模様だし。
休みまで待つしかないか。

書込番号:11283611

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2010/04/26 17:15(1年以上前)

RIU3さん

ゴメンナサイ、名前間違えました。

書込番号:11283614

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:136件Goodアンサー獲得:6件

2010/05/08 18:21(1年以上前)

RIU3さん

GWはVFRでツーリングしましたか??
ツーリングでの感想等を聞かせて頂けると有り難いです。

それとVFRの社外マフラーに関するブログがありますね。
http://blogs.yahoo.co.jp/nanbu83/31801622.html

書込番号:11335578

ナイスクチコミ!0


スレ主 RIU3さん
クチコミ投稿数:2074件

2010/05/19 01:02(1年以上前)

間が開いて済みません。
GWはカミさん連れて四輪で弘前の桜見物や温泉めぐりなどしていたので
VFRの慣らしは遅々として進んでおりません。気長にお待ちくださいませ。m(_ _)m

書込番号:11378786

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

標準

本日納車しました。

2010/05/15 12:46(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > CB400 スーパーフォア

本日、やっと納車しました。CB400 スーパーフォア ツートンタイプ (パールサンビームホワイト)です。
メッチッャかっこええです。まだ20qしか乗って無いですが、VTECを体感したいと思いつつ、大事に慣らしをして行こうと思います。
これからも、皆さんに相談すると思いますので、よろしくお願いします。

書込番号:11362915

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:161件Goodアンサー獲得:2件

2010/05/15 13:28(1年以上前)

おめでとうございます。

乗りやすくてカッコいいので大事に大事に乗ってやってください!


このバイク乗ってる人って綺麗に乗る人と爆音で変なキラキラなライトをつけて乗ってる馬鹿が多い気がします。


スレ主さんは間違っても後者にならないでくださいね(°□°;)

せっかくのいいバイクが台無しです。

書込番号:11363049

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2010/05/15 16:54(1年以上前)

People=Shitさんありがとうございます。
大事に大事に末長く大切に乗っていきます。

大丈夫です。私は前者のきれいに乗る方です。でも、慣れてきたら爆音じゃないマフラーには替えたいです。

書込番号:11363640

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:166件Goodアンサー獲得:8件

2010/05/16 19:51(1年以上前)

今日も秩父行きましたがCB400いっぱいいましたね。

お好きなのに変えられるといいと思いますがこれいいと思いました。↓↓


SP忠男 PURE SPORT TWOTAIL

You-Tubeにも動画が出ていましたが音もジェントルでスタイル抜群な気がします。

書込番号:11368879

ナイスクチコミ!1


輝彦さん
クチコミ投稿数:63件

2010/05/17 11:26(1年以上前)

おめでとうございます。私も来週赤白ツートンのCB納車予定です。私の場合は、XJR1300からの乗り換えです。XJRも素晴らしいバイクでしたが、どうも重く感じられてくるようになってしまったので、原点に帰ってCBにしました。軽いバイクはやはり安心できますね。末長く乗りましょう。

書込番号:11371272

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件

2010/05/18 07:11(1年以上前)

People==Shitさんおはようございます。YouTube見てきました。参考になりますね。ボーナスまでもう少し時間があるのでしっかり悩んで決めたいと思います。

輝彦さんおはようございます。いよいよ今週納車ですね。おめでとうございます。私は納車してから気が付いたのですが、タンクの斜め横の赤REVOマークが無いんですね。かっこいいと思ってたから結構好きだったんですけどね。無いとなんか淋しい気がします。

書込番号:11374871

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

荷掛けフックを自作してみました

2010/05/16 20:43(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > フォルツァ

クチコミ投稿数:75件 フォルツァのオーナーフォルツァの満足度5

ディーラーOPのリアシートに貼り付けタイプの荷掛けフックを購入しようと思いましたが、あんまり強度が無さそうなので、自作してみました。フォルツァはグラブレールに孔が開いて無いんで不便なんですよね。因みに材料は1.5o程度の亜鉛メッキのステーを使用して、グラブレールの形に板金して、ただ両面テープで固定しています。(グラブレールに孔開け加工とかしたくないし、MF10はグラブレールの表面はプラスチックなので)
 使ってみましたが、結構がっちりしていい感じでした。ただ、タンデムはし辛いかもしれません。

書込番号:11369054

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「ホンダ」のクチコミ掲示板に
ホンダを新規書き込みホンダをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(バイク)

ユーザー満足度ランキング