
このページのスレッド一覧(全1667スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 6 | 2010年2月17日 09:11 |
![]() |
0 | 4 | 2010年2月14日 09:16 |
![]() |
30 | 12 | 2010年2月10日 05:57 |
![]() |
2 | 0 | 2010年1月29日 12:54 |
![]() ![]() |
1 | 5 | 2010年1月23日 20:23 |
![]() |
4 | 2 | 2010年1月21日 08:13 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


今日 田舎道を、制限速度40Km/hのところを60Km/hで走っていたところ、後ろから急に
見覚えのある白いVFRが追いかけてきて、「そこのバイクどきなさい」のアナウンスあり。
道の左端に急停車し、例の白バイの指示に従ったところ、私を無視して、前方の80km/h以上の
猛スピードで突っ走る軽四を追跡しだした。ほっと安堵。
ちょっと先で、軽四捕まってました。前の軽がスピード出していたので、私もついつい
のっちゃいましたが、自重すべきでした。捕まった軽四は以前も猛スピードで走っているのに
遭遇したことがあり、前科者でしょう。
私が先頭なら、捕まったでしょうね。
1点

良かったですね。捕まらなくて、私も白バイには良い思いでがあります。
(今回のが良い思いでかどうかは別として・・・)
制限速度50の広域農道を気持ちよく走っていたら(速度は表示しません。80とか
書くと、ここ価格コムには、いちゃもんつける面倒くさい人が多いので・・・)、後ろから
白バイが・・・
信号で止まると、横に来て窓をコンコン・・・ 捕まっちまった・・・
と息子と顔を見合わせました。
窓を開けると「ここは道幅も広く交通量も少ないので、つい飛ばしてしまうでしょうが、
スピード出しすぎると危険ですので、気をつけてください。では、安全運転で・・・」
と、言っただけで、颯爽と走り去っていきました。
思わず、息子と顔を見合わせ、「カッコイイ!」
二人とも後から後から賞賛の言葉が・・・ 「警察の鏡だ!」
「なんて素晴らしい人なんだ!」「警察は、金儲けに走るのではなく、こういう尊敬できる
行為をすべきだ!」etc・・・
清清しい思い出です。
書込番号:10934302
2点

2bokkoshiさん おはようございます。レスありがとうございます。今回はたぶん警告の意味が
含まれていたと思います。昨年は山梨で10年ぶりの交通違反で捕まったので、注意はして
いたのですが、大型だと快適な速度が高めなので、忍耐が必要です。
セカンドバイクの250だと50Km/hぐらいが快適なので、スピード違反で捕まることはないです。
書込番号:10938027
0点

電動サイクリストさん、2bokkoshiさん、
おはようございます。(^o^)/
気分の軽くなる内容で…仕事で普段ピリピリしながら乗っているので
…このような話伺うと…なんかホッとします。( ̄― ̄)
VFRの板に書き込む…っていうのも、オツですね〜(笑)
書込番号:10938386
0点

VFR800ですが、すでに生産中止なので、これからVFR1200が発売されれば、こちらに白バイも
変わっていくでしょうね。白バイ隊員は元々バイク好き(好きじゃなければ、やってられない)
な人が多いようです。
書込番号:10941397
0点

本日仕事中に対向車線で現役のVFR800Pを見かけました。取り締まり業務中でしたが、かなり綺麗だなーと関心しきり。で本日気が付いたのですがホイルはグレー?なのですね。
恥ずかしながら知りませんでした。 あれだけこまめに白を維持するのも何ナか秘訣があるのでしょうか?
昨年末からCB1300に変わり始め、もうじき無くなってしまうのが惜しいです。私は顔が好きでしたから。またV4が出てくれたらVFR1200でしょうか?でもそうなったら個人的にうれしいです。
書込番号:10952203
0点

三帰の功徳さん おはようございます。前に、朝に用事で警察署にいったところ、
若い おまわりさんが、パトカーを自分の愛車のように、丁寧にワックス掛けしてました。
最初は上司から指導されたのでしょうが、いつも使っていると愛着が
湧いてくるのでしょう。公務中に故障したら、しゃれにならないですから。
書込番号:10954379
0点



メーター照明の球が切れてしまいました。
スピードメーター側が切れてしまい、夜間はスピードが見えない〜
なので交換しました。
メーターの球を外した際に、白いLEDの光をかざすとメーターはレモン色に光りました。
う〜ん……
どうせなら青にしちゃおうっと青いLEDの球にしました。
針に液晶は青く、文字盤はエメラルドグリーンっぽい若干緑がかった青で良い感じに〜
でも、文字盤の赤いところは見えにくくなりました。(夜間にレッドまで回すことなんて無いんで別に良いかな)
0点

シンプルってうつくしいさん
おはようございます。
なかなか良い具合に出来てますね
赤よりもメーターが見やすいように思います。
書込番号:10676936
0点

シンプルってうつくしいさん
こんばんは!
あっしの仏壇CBのメーターライトも変えたいと思うのですが、
緑のLEDとかってないでしょうかね?
(GB250&400のときのメーターは緑で、とても見やすかったので)
素人的で、申し訳ありませんが、メーター照明の交換方法をお教え願いたいのですが
よろしくお願いします。
書込番号:10714869
0点

こんばんは
http://www.m-and-h-bulb.co.jp/lbeam/l700.html
L706FかL705Fあたりが付けられそうかな〜
>>メーター照明の交換方法をお教え願いたいのですが
面倒なんでほとんどショップにやってもらっちゃったんで…
とりあえずライト外してライトのマウントを外してと面倒です。
メーターのメッキカバーが外せれば、あとは照明を引っこ抜いて差し替えるだけなんですが…
説明足らずで申し訳ない〜
書込番号:10715667
0点

プラスドライバーがあれば気合いと推理で交換可能です。
書込番号:10938443
0点



このバイク、FTRの派生なので仕方がないのですが、以下の点が惜しいと思います。
1 左右フロントフォークの間隔が開きすぎていて前輪が太く見え、後輪とのデザインバラン
スが悪い。
2 マフラーの耐熱黒塗装が安っぽさを助長している。
3 モノショックを採用しており、リア周りが寂しい感じがする。特にリアフェンダーとタイ
ヤの隙間が広すぎる。
4 ヘッドライトが小さすぎる。
5 メーター周りが寂しい。
個人の勝手な感想で、オーナーの方が不快に思われたら申し訳ないのですが、以上の点が改善
され、さらに排気量が250ccになれば私の最も欲しい一台になると思います。日常の足に
徹するのか、レトロに徹するのか、ツーリングに徹するのか、はっきりするとさらに良いです
ね。惜しい!
2点

グラストラッカーかエストレアを買えばいいんじゃないですか?
そんな事言うのであれば、わざわざコレを買う必要は無いと思いますが・・・。
書込番号:10595933
1点

元所持者です。 1.確かにフロントは太い気がしますが…許容の範囲です。 2.仰る通り。自分はすぐに変えちゃいました。 3.レトロ系を求めるならツインショックの方が合ってる。 4.若干寂しい気もするんですが乗ってみてタコは必要ない感じです。必要最低限かな。 5.気にならない。 所々んっ?ってところがありますが燃費も35をほぼ切らないという最高水準だし低速からそこそこトルクもあってめっちゃ楽しいバイクです。よく初心者にいいと言われますがリターンライダーの方にもいいかと思います。
書込番号:10597034
4点

モバイル26さん こんばんは
CB223Sは、250ccでないところが味噌だと思います。
FIでなくキャブで排ガス規制をクリアするためには、今の技術では250ccは難しいのでしょう。
もしも日常の足に徹するのであれば、125ccも選択肢にしても良いのではないでしょうか。
カワサキのKLX125やD−TRACKERなどは良いと思いますが…。
書込番号:10599893
3点

皆さんこんばんは。私は皆さんに勘違いをさせたようですみません。私はバイクを探してい
るわけではなく、単にこのバイクの素性がせっかく良いのでもっと人気が出てほしいと思って
いるのです。そのため、ここが惜しいなと感じたところを書いてみました。中間排気量のバイ
クはただでさえ貴重ですから。決して安くはない価格なので、この価格のままステンレスエキ
パイやメッキマフラー、前後ディスクブレーキくらいは装備し、さらにフロントフォーク間隔
をつめてフロントタイヤやフロントフェンダーを少し細くして車両全体に漂う流用感を減少さ
せる工夫をしてもっと独自の存在感を高めてほしいと思っています。
書込番号:10600513
2点

繰り返しになりますがそれこそ、このバイクが気に食わなければ他の候補が幾らでもあると思いますが・・・。
下手にコストをかけて値段が上がったらまた売れないループになってしまうような気がします。
それにこの手のバイクは気に入らない所を自分の好みにカスタムするのも楽しみの一つだと思いますよ。
気に食わなければ自分でカスタムする。それで良いのではないでしょうか?
100%全員が満足する商品なんて作れるハズなんでありません。
あなたの趣味なんて人に押し付けても無意味だと思います。
書込番号:10607131
2点

>あなたの趣味なんて人に押し付けても無意味だと思います。
モバイル26さんは、自分の感想を書いているだけで、押し付けてはいないですよ。
書込番号:10607247
4点

エデシさん、お気遣いありがとうございます。いつも書き込み楽しく拝見してますよ。
それはそうと、私の書き方がユーザーさんやこのバイクのファンの方には気に障ったのかも
しれません。蛙好きさん、もしそうだったらごめんなさいね。気に食わないではなく、むしろ
逆ですので。
書込番号:10608949
0点

私はモノサスを評価していますが。
スタイリング(形)は人それぞれで、あなたが惜しいと思われる点を気に行っている人もいます。
書込番号:10631237
4点

Joey_rideさん いいこと言った!!まぁ好き嫌いがあるってことですよね。自分は元所持者ですが最高の相棒でした。 だからといってスレ主さんがこのバイクに文句つけてるとはおもってませんよ〜。
書込番号:10631298
1点

このバイク、確かに安っぽさは否めないと思います。特にマフラーの耐熱塗装がいただけない。ハンドル周りも流用感が漂っている。
自分の意に沿わない意見は排除するというのではなく、いろいろな意見に耳を傾けることも大切だと思います。現にエストレアやST250は時々見かけるけれど、このバイクが走っているのを私は一度も見たことがありません。
書込番号:10910270
2点

イタリアンローストさん おはようございます。
>このバイクが走っているのを私は一度も見たことがありません。
確かにそうですね。私も見た記憶がありません。あまり目立たないデザインなので、もしかしたら気が付かないだけかも知れませんが、でも駐車しているのも見たこと無いですものね。
書込番号:10915756
2点



http://w16.wazamono.jp/bikemovie/src/16bike2711.avi.html
http://w16.wazamono.jp/bikemovie/src/16bike2712.avi.html
パッと見、教習仕様っぽくなりましたが、
コレでジムカーナゴッコで練習して、いずれジムカーナに出てみようかなぁ〜
と考え中〜(ジムカーナをやるにはリアバンパーが邪魔になってしまうが…)
フロントバンパーの下のクランクケースとか当たりそうかなぁ〜と思いましたが
ギリギリ当たらない感じでした。
2点



出ますね!
2010年式 フォルッア。
フロント周りおよび、エンブレム等の外観変更。
その他、S7モードの追加やマフラーの内部構造の変更等あるようですが、
マフラーはこれまでのMF10と変更しても、効果はあるのでしょうかね〜
1点

マフラー内部の構造変更 で考えられるのは やはりよりスムーズな加速や全域でのよりスムーズなレスポンスとか?
2010年春?生産の新車出荷時に適応される 加速騒音規制 のせいではでは?
あまり詳しくは知りませんが(汗)
書込番号:10823594
0点

スクリーンがカウルとつらいちになって、ひょっとしたら交換が大変に
なったように見えるのがちょっと改悪かな、MC前のは交換が簡単だったから
これは残念
CB223SもMCで4万円近い値下げ、来月にはリードとカブのMCもある
最近もVT1300やCB1300、シャドウシリーズ、3月か4月にはPCX発売と
この不況下にホンダ頑張ってますね。
書込番号:10823700
0点

S7モードですか、スカブのタイプMと迷ってた自分にとってはかなり嬉しいです^^
オーディオ付きとなしで分れてないという事はオーディオは標準装備と言う事で良いんですかね?
書込番号:10825275
0点

すいません、ちゃんとオーディオ付きとなしで分れてましたね(A;´・ω・)アセアセ
書込番号:10825466
0点

新型出るにあたって、現在のフォルツァはどれくらい値下がりしてますか?
皆さんの周りではどうでしょうか?
書込番号:10828445
0点



ttp://powersports.honda.com/2010/shadow-rs.aspx
書込番号:10811346
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(バイク)
バイク(本体)
(最近1年以内の投票)





