ホンダすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

ホンダ のクチコミ掲示板

(102772件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1667スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ホンダ」のクチコミ掲示板に
ホンダを新規書き込みホンダをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信17

お気に入りに追加

標準

新型スクーター Faze

2009/06/15 18:43(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ

クチコミ投稿数:403件

http://www.honda.co.jp/FAZE/
まだ 予告のみですが。

書込番号:9703538

ナイスクチコミ!0


返信する
RIU3さん
クチコミ投稿数:2074件Goodアンサー獲得:101件

2009/06/15 23:00(1年以上前)

い、いかん。
プロック崩しがド下手になってしまった(^^;;;;。

書込番号:9705186

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3140件Goodアンサー獲得:86件

2009/06/15 23:50(1年以上前)

あ゛〜、上手くいかんのぉ〜。

書込番号:9705598

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:187件Goodアンサー獲得:14件

2009/06/16 00:29(1年以上前)

見えた

パソコンが言うことを聞かぬ〜!!

書込番号:9705848

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3159件Goodアンサー獲得:62件

2009/06/16 00:40(1年以上前)

予てより噂の DN-01のPROS店仕様とは違うみたいですね〜

書込番号:9705896

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:403件

2009/06/16 01:27(1年以上前)

新型パンテオンかと思った。

書込番号:9706098

ナイスクチコミ!0


RIU3さん
クチコミ投稿数:2074件Goodアンサー獲得:101件

2009/06/16 02:38(1年以上前)

250ccのスポーツスクーターという触れ込みのようです。
同じ250ccのFORZAとは性格を変えてくるでしょうね。

書込番号:9706266

ナイスクチコミ!0


tayuneさん
クチコミ投稿数:1966件Goodアンサー獲得:104件

2009/06/16 06:44(1年以上前)

フォルツァの廉価版みたいなものらしいです。

スマートカードキーが付いていない、普通のCVT(電子制御でない)のようです。

http://natsumezaka.seesaa.net/article/121507147.html

書込番号:9706502

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2072件Goodアンサー獲得:39件 ffの猫とバイクの館 

2009/06/16 07:53(1年以上前)

う〜んと軽かったらいいんですけどね〜

書込番号:9706623

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:403件

2009/06/17 23:13(1年以上前)

機動力がウリみたいですから。
フォーサイトクラスで走りもOKだといいな。

書込番号:9716246

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3140件Goodアンサー獲得:86件

2009/06/18 00:14(1年以上前)

どうやらフォーサイトの後継機みたいですが。

書込番号:9716732

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3159件Goodアンサー獲得:62件

2009/06/20 00:47(1年以上前)

fast freddieさん

フォルツァー16kg と書いてあります が 
フォルツァって何キロなんだ?

書込番号:9726949

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2072件Goodアンサー獲得:39件 ffの猫とバイクの館 

2009/06/21 19:28(1年以上前)

乾燥196`っぽいです・・

書込番号:9735976

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:403件

2009/06/21 19:43(1年以上前)

CJ43スカブより重い…

書込番号:9736057

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:403件

2009/06/25 20:45(1年以上前)

メーカーHPが更新されています。
一部 拡大写真を見ることが出来ます。

正式発表のプレスリリースは見つけることが出来ませんでした。

書込番号:9756731

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:403件

2009/06/26 14:22(1年以上前)

faze1

faze2

faze3

本日 メーカーHPが全面改訂されているのを確認しました。

主要装備やスペック、車体カラー、フォトライブラリーなど、一般的なHPになっています。
また 正式発表もあり、発売は7月10日(金)だそうです。

書込番号:9760171

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:403件

2009/06/26 23:08(1年以上前)

FAZEのバイクカタログ 出来ました。

http://kakaku.com/bike/item/K0000043014/

書込番号:9762501

ナイスクチコミ!0


FAZEさん
クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:2件

2009/08/14 20:08(1年以上前)

先週末にABSじゃない方を購入しました。
FORZAやマジェ、スカブと比べ少し起きた状態で乗るため乗り口が違いますね。
どちらかと言われればフォーサイト系に近いかな?
スピーカー等余計なものが付いていないので軽くコンパクトな仕上がりになってます。
そのため軽さもあいまって取り回しは結構楽です。
出出しや加速は問題なくスムーズです。コーナー等旋回時も安定しています。
見た目スッキリとしているため後輪やエンジンのメンテナンスはしやすくなってます。
じぶんはオプションのロングスクリーン、ナックルガード、リアキャリアを付けました。
今のところ欠点と言うか不便なところは他車に比べてシート下容量の少なさとシート開閉がメインキー操作部と別体で面倒くさいという点位ですか。
購入きっかけがメーターのかっこよさと新型、価格だったので大きな不満はないです。
一番のお気に入りはメーターの格好よさですか。
以前乗っていたマジェU型よりは乗りやすい気がします。
あくまでも私の個人的感想です。

書込番号:9998111

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信13

お気に入りに追加

標準

CB1100

2009/08/03 17:30(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > CB750

スレ主 南白亀さん
クチコミ投稿数:916件 CB750のオーナーCB750の満足度5 南白亀のバイク日和 

オートバイ誌 9月号の付録
ホンダCB歴代の記事に
今秋の東京モーターショウに
市販予定車として参考出品予定の記事

楽しみですねー
コンパクトな1100cc空冷の様です。

書込番号:9947784

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:601件Goodアンサー獲得:30件 CB750のオーナーCB750の満足度5

2009/08/06 08:49(1年以上前)

南白亀さん、おはようございます。
2年前の東京モーターショウで発表されていたものとは、別物ですか?
変更点などがあれば、わかる範囲で結構ですから、お教えください。

http://autos.goo.ne.jp/event/tms2007/car/honda_b/gallery.html?page_no=2

私は、RC42の二本出しメガホンンマフラーが気に入っています。(昔は、沢山ありましたが、今では個性的ともいえるでしょう。)
センタースタンドも、あったほうが何かと便利です。今更、なぜヨンフォアのイメージなのか、理解に苦しみます。

また、空冷大排気量であるなら、XJR1300のようなインジェクション装置を守るための、大型の遮熱番がエンジン後方につくとしたら、ブサイクになってしまうような気がします。

書込番号:9959512

ナイスクチコミ!0


SH vs Tさん
クチコミ投稿数:919件Goodアンサー獲得:30件

2009/08/06 14:04(1年以上前)

>今更なぜヨンフォアのイメージなのか理解に苦しみます。

ヨンフォアといえば50歳位の年齢の人達の時代の単車で
その人達をターゲットにしてるんじゃないでしょうか?
私もその年代なので、琴線に触れるものを感じています。

さらに加えて車重が軽ければより身近に感じられると思います。
リッターのゆとりが感じられさえすれば、それ以上の動力性能は
求めません。バランスが難しいですが「低出力/高トルク/軽量」
というコンセプトだと、身近に感じて「長く乗れるかも…」って
いう気になると思う。旗艦CB1300/XJRとは異なる身近なリッター。

書込番号:9960511

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:601件Goodアンサー獲得:30件 CB750のオーナーCB750の満足度5

2009/08/06 17:06(1年以上前)

>>私もその年代なので、琴線に触れるものを感じています。

 SHvsTさん、お気に触ったのならお詫びします。デザインは、あくまで私個人の好みを書いているにすぎませんから。
 
 私も同年代ですが、当時ヨンフォアにはあまり惹かれるものを感じていませんでした。少し年代は後になりますが、Z400FXとか、Z400GPに惹かれていました。


>>バランスが難しいですが「低出力/高トルク/軽量」
>>というコンセプトだと、身近に感じて「長く乗れるかも…」って

私も、同感です。そんなバイクが、ホンダから発売されることを期待しています。

書込番号:9961122

ナイスクチコミ!1


SH vs Tさん
クチコミ投稿数:919件Goodアンサー獲得:30件

2009/08/06 17:30(1年以上前)

顔アイコンは間違いでした。全然怒ってはいませんで、返ってスミマセン。

>当時ヨンフォアにはあまり惹かれるものを感じていませんでした。
>少し年代は後になりますが、Z400FXとかZ400GPに惹かれていました。

ヨンフォアに憧れていながら、買えるようになった頃には既にHAWK-Uの時代。
中古はプレミア価格になっていたのでたので、私は仕方なくZ400FXに乗っていました。
CB雄スペンサーさんとは逆のようですが、年代で憧れが違うのはしかたありませんネ。

それにしてもZ400FXは重かった、400で乾燥189Kgもありましたから。
新CB1100の乾燥車重が30年前のZ400FXと同じくらいならスゴイです。

書込番号:9961207

ナイスクチコミ!1


スレ主 南白亀さん
クチコミ投稿数:916件 CB750のオーナーCB750の満足度5 南白亀のバイク日和 

2009/08/06 17:40(1年以上前)

返信ありがとうございます。

不確かな情報ですと
エンジン腰下はCB1300を流用の様です。
車体全体をコンパクトにするために
フレームは新設計パイプフレームらしいです。

二年前のモーターショウよりは
良いものが出るらしいですね。

書込番号:9961249

ナイスクチコミ!0


SH vs Tさん
クチコミ投稿数:919件Goodアンサー獲得:30件

2009/08/06 18:22(1年以上前)

車重が気になります。軽量コンパクトを期待したいのですが、リッターオーバーですしトラクションや高速安定性の確保のために、軽くすればできるところを、実際にはある程度の重さに落ち着いてしまうんでしょうナァ。

CB1300エンジンと腰下が共用でも、空冷化で重心が低くなれば、クソ重いCB1300ほど扱いが大変ではなくなると思うのですが。

書込番号:9961415

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:601件Goodアンサー獲得:30件 CB750のオーナーCB750の満足度5

2009/08/06 22:15(1年以上前)

>>それにしてもZ400FXは重かった、400で乾燥189Kgもありましたから。

そうですねぇ。当時は限定解除が難しく、ナナハンコンプレックスがありましたから。
他社メーカーのワンクラス上の車格をもつKawasakiが売れたのも、そういう理由だったとおもいます。
しかし、1982年の鈴鹿の4耐レースで、フルカウルをまとった他メーカーのバイクの中で、発売されたばかりで十分なモディファイもできぬまま、ビキニカウルだけをまとい、くそ重たく、しかもアップハンドルのZ400GPが優勝してしまったのは感動的でした。Kawasakiがその底力を見せつけたレースでした。たった1年だけの販売でしたが、今でも歴史に残る名車だったと思います。



書込番号:9962599

ナイスクチコミ!1


SH vs Tさん
クチコミ投稿数:919件Goodアンサー獲得:30件

2009/08/06 22:53(1年以上前)

Z400GP、短命でしたが名車でした。CBXの対抗馬でもあったわけですから。

次のGPZには無い、限定色のライムグリーンが良く似合っていましたネ。

書込番号:9962862

ナイスクチコミ!0


Fu〜Sanさん
クチコミ投稿数:421件Goodアンサー獲得:9件

2009/08/06 23:11(1年以上前)

南白亀さん、みなさん、こんばんわ。

雑誌の方は見ておりませんが、出ますかね?出て欲しいですね。

私としては、750〜900ccクラスの空冷エンジンで今のCB750に変わる物が出ればな?と思っています。
1100もいいのですが、気合を入れて走るバイクでもないでしょうから軽量コンパクトな方がよいと思います。昔の750Fのように、1100、900、750、そして400の4兄弟なんてのも面白いかも。

1100Rの方はモーターショーのまんま出して欲しいですね。

書込番号:9962994

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:601件Goodアンサー獲得:30件 CB750のオーナーCB750の満足度5

2009/08/07 15:33(1年以上前)

今日、近所の本屋にいきました。なぬ!?、バイク雑誌がO誌しかない!?
昔、私が愛読していたMS誌をはじめ、RC誌がないではないか?オフロードバイク雑誌は皆無。
 まあ、とりあえず、O誌の附録の「CB魂」につられて買いました。えっ、RC42はどこ?・・・・・・・・あった。申し訳程度の写真と記事。840円返せ!!とは言わないけれど、あまりと言えばあまりな取り扱いだなぁ。
 O誌そのものも、昔と違って非常にジェントル。かつての、少々下品ともおもえる内容とは全く変わっていました。(あくまで、私の私見です)
 でも、写真に出てくる人物は、ほとんどおっさんばっかり。O誌さん、若いお兄さんお姉さんライダーや、水着のお姉さんの写真は、どこに消えたのだ!?

 CB1100の記事読みました。CB1300のクランクケース流用に、18インチホイール??堂々とした車格??? 期待と全然違うじゃないか!?
 それなら、いっそのこと1983年型のCB1100Fのそっくりさんを造ってちょーだいませ。そしたら、浮気しちゃうかも・・・・CB子ごめん。

書込番号:9965541

ナイスクチコミ!0


SH vs Tさん
クチコミ投稿数:919件Goodアンサー獲得:30件

2009/08/07 15:56(1年以上前)

>CB1300のクランクケース流用に、18インチホイール??
>堂々とした車格??? 期待と全然違うじゃないか!?

期待を裏切られて、予想通りってとこですネ。

迷走ホンダ、最近の唯一の快挙はカブ110くらい。

書込番号:9965616

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:601件Goodアンサー獲得:30件 CB750のオーナーCB750の満足度5

2009/08/07 19:40(1年以上前)

 ホンダさん、私たちが造ってほしいのは、RC42以下の大きさと重量の1100ccの空冷のバイクです。見栄や、はったりで買うのなら、XJR1300や、もうすぐ出てくるであろうCB1300の新型を買います。

 O誌さん、私たちくらいの年代も読者に想定しておられるのなら、情報量が減ってもいいですから、せめて新聞並みの活字の大きさにしてください。老眼にはつらいです。お願いいたします。

書込番号:9966381

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:601件Goodアンサー獲得:30件 CB750のオーナーCB750の満足度5

2009/08/09 21:44(1年以上前)

追伸:今度の、東京モーターショウで、市販予定モデルのCB1100が展示されるそうです。

書込番号:9976068

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ34

返信13

お気に入りに追加

標準

バイク(本体) > ホンダ > シルバーウイング600

スレ主 You_Tubeさん
クチコミ投稿数:257件

新型プリウスが10.15モード燃費L/40の大台に乗ったというのにインサイト出してるホンダの排気量半分以下、車重半分の半分以下のシルバーウイング600がちょっと回しただけで13kmとかの超悪燃費とはトヨタに追いつけ追い越せの企業として問題大有りのはずです。

新型は400より遅れてくるようですが性能は犠牲にしてもハイブリットのクルマに負けない程度にして欲しいものです。
それができないのならDN-01なんてしょうもない新型出してないでバイク初のハイブリットスクーターでも出してください。

1500cc車重1,300kgのクルマがリッター/40km走るんなら排気量2.5分の1 車重 5分の1のビックスクーターがリッター/100km走行しても何も不思議じゃありません。
そうすれば優遇税制や販売補助金が受けられ、購入者もだいぶ多くなる事請け合いなんですが。

書込番号:9473871

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:1075件Goodアンサー獲得:15件

2009/05/01 02:58(1年以上前)

>10.15モード燃費L/40
>ちょっと回しただけで13km

比べる対象が違う同じ条件で比べないと

>バイク初のハイブリットスクーターでも出してください。

バッテリーは何所に収納するの?

何だかな〜突っ込み所有りすぎで

痛い人

┐( -"-)┌ ヤレヤレ


書込番号:9474005

ナイスクチコミ!6


スレ主 You_Tubeさん
クチコミ投稿数:257件

2009/05/01 03:40(1年以上前)

バッテリーは何所に収納するの?

シート下ですよ。

何だかな〜バイクの事知らなすぎで

痛い人

┐( -"-)┌ ヤレヤレ

書込番号:9474052

ナイスクチコミ!2


tayuneさん
クチコミ投稿数:1966件Goodアンサー獲得:104件

2009/05/01 08:54(1年以上前)

バイクを降りてインサイトに乗ってください。

書込番号:9474501

ナイスクチコミ!6


halukouさん
クチコミ投稿数:2477件Goodアンサー獲得:24件

2009/05/01 10:57(1年以上前)

内燃機関を電動モーターに置き換える事で省スペース化出来れば、
シート下スペース以外へのバッテリー積載も可能かとは思いますが、
それを商品化したところでハイブリッドとは言え、
敢えて『二輪車』と言う選択をするユーザーがどれだけ居るかは微妙ですね。
車輌単価もかなり高額になりそうだし、
メーカーとしては採算リスクの高い選択になるんじゃないでしょうか。

仮に発売されたとしたら、面白いとは思いますけどね。

書込番号:9474842

ナイスクチコミ!3


Cafe_59さん
クチコミ投稿数:2985件Goodアンサー獲得:489件

2009/05/01 11:11(1年以上前)

たしか今月のJAFの雑誌にプラグインのバイクがでるらしいと載っていたような。最高速度、走行可能距離240kmってかいてあったような。ドカ?

書込番号:9474891

ナイスクチコミ!2


halukouさん
クチコミ投稿数:2477件Goodアンサー獲得:24件

2009/05/01 11:19(1年以上前)

>今月のJAFの雑誌にプラグインのバイクがでるらしいと載っていたような。

そう言えば私も見た様な記憶があります。
日本の企業は保守的で、何と言うか『遊び心』が余り無いですね。

書込番号:9474907

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1075件Goodアンサー獲得:15件

2009/05/01 15:03(1年以上前)

ハ〜┐(´Д`┌

>シート下ですよ

収納スペースつぶしてどうするの

>何だかな〜バイクの事知らなすぎで

そうおれ知らないんだ10年以上乗ってて自分で整備位しか出来ない

まあYou_Tubeさんほどじゃないけど

そうじゃなきゃ

>10.15モード燃費L/40
>ちょっと回しただけで13km

比べていちゃもん付けないでしょう

┐( -"-)┌ ヤレヤレ

書込番号:9475550

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:403件Goodアンサー獲得:16件

2009/05/01 23:46(1年以上前)

タイトルに対するコメント

スクーターは既に70km/Lの時代ですが何か?


一部の数値だけ取り上げて比較しても無意味。
せめて、同一排気量のバイクとガソリンエンジン乗用車とか。
その上でパワーウェイトレシオなど。

バイクと一般的な車では運動性能が違い過ぎる。
400ccスクーターで、最高速度160Kmと仮定すると、排気量5倍の2000cc乗用車の最高速度は5倍ですか?
エンジンの常用回転数やレブリミットも異なる。

別トピの書き込みでは、エンジンを余り回さない馴らしでは軽自動車のカタログスペック程度の燃費を叩き出している。

電動バイクと言うのは面白いテーマだとは思います。
しかしながら、シート下トランクにバッテリー積めばOKと言う簡単なものでは無いでしょう。
数年前に、ホンダの社員がマラソン先導車に使用するため、シルバーウィングベースで電動バイクを制作したことがあります。
公道走行の為にナンバーも取得しましたが、動力性能が低いために小型二輪扱いです。

バッテリーサイズや重量、モーター性能など、解決すべき課題はまだあります。
軽自動車ベースの電動化も三菱がやっと実用化したばかり。
これからはプラグインハイブリッドが進むと思いますが、将来的には燃料電池車も視野に入れるべきでしょう。
モーターショーでも、参考出品されていることから、研究は進めていると思いますし。


但し、バイクは燃費がなんぼ、排気ガスがなんぼという乗り物ではないので、現在のハイブリッド車と同じように、一カテゴリーにしか過ぎないでしょう。

書込番号:9478021

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:95件Goodアンサー獲得:1件

2009/05/02 21:26(1年以上前)

13km/lってちょいと燃費悪いね。
ビッツ、フィット、カローラなどのポンコツと同じ位?
じいちゃん方のカブだとその5倍くらい?
といいつつ、超悪燃費車を乗り回しているんですが。

書込番号:9481852

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2009/05/08 19:40(1年以上前)

メーカーが公表している値は、(60km/h定地走行テスト値)で27.5km/Lです。
実際の走行でも18〜25km/L位だと思います。

書込番号:9512828

ナイスクチコミ!2


ToyDollzさん
クチコミ投稿数:78件Goodアンサー獲得:5件 シルバーウイング600のオーナーシルバーウイング600の満足度4

2009/05/29 13:07(1年以上前)

こんにちはToyDollzです(^^)

私も05年型にのっていますが大体18〜23km/L位ですね。
高速道路などではもう少し伸びます。
13km/Lとはどんな乗り方をしているのか興味があります(^^)

プリウスのような燃費重視型モデルと(ホンダ曰く)ツアラーGT銀翼600を比較すること自体無理があるような感じがします。

もし環境型装備を載せた2輪が出るとしたら圧倒的に免許所有者数の多い中型2輪でリリースされると思います。

書込番号:9620316

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2009/08/09 05:25(1年以上前)

新型の燃費 良いです。
大阪から新潟への移動時、L29q走りました。
自動車も、バイクも、走り方で倍も燃費が違ってきます。確かにシグナルGPみたいな走り方(快感)だと、簡単にL20qを割ってしまいます。
L29kmの走り方は、信号からの発信は、自動車を少しリードするくらいの加速で、一定速度に到達したらアクセルは一定にすれば、簡単に出ます。 信号がなければ、L33qの表示が出ていました。購入から2500KMまでの平均燃費は(満タン計測の累計値)L28.1qです。
私の場合は、チョイ乗りはほとんどしませんが。

書込番号:9973092

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:325件Goodアンサー獲得:31件

2009/08/09 10:10(1年以上前)

You_Tubeさん、おはようございます。

数年前に自動車雑誌を読んでいたら、プリウスのユーザー・レビューで燃費の評価が意外に低かったので良く読んでみると、20km/L位だったので驚いた記憶があります。
四輪の場合、実燃費は10・15モードの7割〜8割というのが多いみたいですが、プリウスの場合は5割程度みたいです。
ここ10年での四輪の燃費向上に比べ、二輪の燃費が相変わらずなのは確かですが、カタログ値を鵜呑みにしない方がよろしいかと思います。


書込番号:9973659

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ3

返信1

お気に入りに追加

標準

バイク(本体) > ホンダ > リード

返信する
tachi_y21さん
クチコミ投稿数:323件Goodアンサー獲得:19件

2009/08/08 08:14(1年以上前)

モトチクレッタさん、情報有り難うございます。

スペ100のWRが6個で1696円、フォルツァ用が3個で947円なのにリード用は3個で1890円は高過ぎますね。

書込番号:9968890

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

マツシマバルブ

2009/07/31 22:25(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > リード

スレ主 ashio-67さん
クチコミ投稿数:29件


夏のロングツーリングを前に、ヘッドライトバルブをマツシマのB2クリアに交換してみました。
純正より白く明るくはなりました。が、やはり配光に不満がありました。
正面中央と下部(路面手前)に焦点が集中しているため上部(路面奥)が暗いです。
手前が明るいので視覚的に遠くがとても暗く感じます。
製造誤差もあると思いますが自分のはこんな感じです。
暫くしたらノーマルバルブに戻すかもしれません。

書込番号:9935722

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:152件Goodアンサー獲得:3件

2009/08/05 23:56(1年以上前)

光軸調整してみては。
簡単に出来そうに思います。

書込番号:9958484

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 SP忠男

2009/07/22 16:15(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > DN-01

クチコミ投稿数:3件 DN-01のオーナーDN-01の満足度5

とうとうドリーム店でSP忠男をオーダーしました。どんな音がするのかなあ〜 それとメーターバイザーもドリーム店でオーダーしたのでまた防風効果を書きますね。

書込番号:9891323

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:16件

2009/07/22 22:15(1年以上前)

SP忠男さん、マフラーとメーターバイザー、楽しみですね。私も興味はありますが、音と風防効果と価格とで悩んでいる一人です。音、風防効果、それと取り付け工賃込みの価格もさしつかえなければ後日教えて下さい。

書込番号:9893054

ナイスクチコミ!0


DNmaxさん
クチコミ投稿数:6件

2009/08/03 11:35(1年以上前)

メーターバイザーは取り付けましたか?(バイザー交換を検討中ですどんな具合かレポートお願いします。)私のDNはSP忠男のマフラーはすでに取り付けてありまして音質は結構気に入ってます。

書込番号:9946846

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件 DN-01のオーナーDN-01の満足度5

2009/08/03 16:48(1年以上前)

まだオーダーしてから先日 ドリーム店から電話があり、バイザーが海外からくるので入庫未定でマフラーが今月末に入庫なんです。また取り付けをして体感を掲示板にのせますね。 マフラーの音は、純正品と全然違いますか? あと出足とかどうですか?〜またよかったら教えてください。

書込番号:9947692

ナイスクチコミ!0


DNmaxさん
クチコミ投稿数:6件

2009/08/04 17:28(1年以上前)

今日時間がありましたのでドリームへ寄ってメーターバイザー注文してきました。納期につきましてはメーカーに在庫がなく納期不明??連絡待ちです。SP忠男のマフラーにつきましては
出足等はノーマルとそれ程差があるとは思いませんが音は思っていたより大きく低音がきいてGoodです)又フロントに純正のバックレストをつけていますがこれが又GOODです。腰が凄く楽になりました。(ただし価格がびっくり)メーターバイザーは納期の連絡がきたら書き込みします。(前回アイコンまちがえてオバサンになってましたおじさんです)

書込番号:9952220

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ホンダ」のクチコミ掲示板に
ホンダを新規書き込みホンダをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(バイク)

ユーザー満足度ランキング