ホンダすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

ホンダ のクチコミ掲示板

(102693件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1666スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ホンダ」のクチコミ掲示板に
ホンダを新規書き込みホンダをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

カブ90カスタム買いました

2008/09/26 23:31(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > スーパーカブ 90

クチコミ投稿数:3件

カブ90にするかアドレスV125Gにするか、カブはデラックスかカスタムかなど、いろいろ迷いましたが、本日カブ90カスタムを契約しました。大型にリアボックス付で。
金曜の夕方だったので、登録は間に合わず、実際の入手は月曜以降になります。
まだ本体が来ないうちに、ベトキャリだのエンジンガード?など、いろいろアクセサリーもネットで注文してしまいました。一番高価なものはサービスマニュアル。
カブはいろんなパーツが豊富で、ネットでリーズナブルな価格で入手できて、楽しいですね。
カブはありふれているので盗難の心配はないかと思っていたら、結構あるようですね。
しっかりしたロックも買う必要がありそうですね。

書込番号:8417259

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3件

2008/09/27 00:08(1年以上前)

私も最近購入しました。90DXです。
うれしくて二ヶ月で5000kmはしりました。
本日アウスタでマフラー購入して取り付けてみました。
風防やヤママルトもつけました。
風の抵抗が少なくなり楽チンになります。
それでも燃費リッター50半ばぐらいです。

書込番号:8417473

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2008/09/27 21:27(1年以上前)

カブは燃費が良いのがうれしいですね。
今乗っている、ヤマハのミントは、2年間の平均で35Km/リットルでした。
エクセルで給油ごとに、その回の燃費、平均燃費などを記録しグラフ化しています。
カブでどのくらいになるか楽しみです。

書込番号:8421620

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:53件Goodアンサー獲得:1件

2008/09/30 00:03(1年以上前)

カブ主様の仲間入りおめでとうございます。
当方、7月に90DX購入して大満足の日々です。
べときゃりには、U字ロックをはさんで、ステンカゴ
は、質感あっていい感じです。毎日雨の日以外は
往復40km通勤に使用してます。コンスタントに
50km/L走ります。今度は前スプロケを15Tに
変更仕様に考えてます。
楽しいカブライフをどうぞ

書込番号:8433138

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2008/10/01 19:41(1年以上前)

私はゴジラロック持ち歩いてます。
フロントスプロケ16丁にしてます。個人的には乗りやすくなった思います。
明日もお天気なので楽しく乗りたい思います。
ほれぼれさん みなさん カブ90楽しくお過ごし下さい。

書込番号:8440697

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

初心者 クーラント。

2008/09/25 20:02(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > リード

スレ主 政.comさん
クチコミ投稿数:314件 リードのオーナーリードの満足度4

シート下のクーラント液点検窓をドライバーで開けてクーラントを補充。

         『なんて整備性がいいんやろー!』

ついでにーラント液点検窓が汚れていたので拭き掃除して完了。

書込番号:8411252

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信13

お気に入りに追加

標準

ドレインボルト

2008/09/23 17:33(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > リード

スレ主 政.comさん
クチコミ投稿数:314件 リードのオーナーリードの満足度4

昨日、ホンダドリームでパンク修理をしてもらい、お店の方と色々話をしました。

女性店員さんの豊富なバイク知識に『おじさんも納得!』でした。

昔と違ってバイク屋の店員さんというより最近はホンダドリームの社員さんって感じですね。

それから今日は走行距離が5千キロを超えたのでエンジンオイル交換を行いましたよ。

 バイクからエンジンオイルを抜くためリードのエンジン右側にあるドレインボルトを緩めようとしてもボルトの頭が薄くてなかなかうまくいきません。
(利き手を怪我しているので力が入らないせいかも)

 また、ボルトの材質が弱いのか、結構、このボルトを割ってしまう人が多いらしいです。

昨日ホンダドリームの女性店員さんに教えてもらった左側の”もう1つ”のドレインボルトからエンジンオイルを抜くことにしました。

 左側のボルトのほうが頭が大きくて、しかも、しっかりした材質でできた感じがしてボルトを割ることもなく安心して緩めて、締めることができました。

なんだかんだして、服も汚さずに作業は無事完了しました。

次のエンジンオイル交換までには、やっぱ17ミリのドレインボルト専用の工具が必要ですかな?

 あと、新しいエンジンオイルを補充してチョっこと走ってきたので今からオイルチェックボルトでオイル量の点検をしたら完璧ですかな。ってとこです。


書込番号:8399973

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25件 リードのオーナーリードの満足度5

2008/09/23 21:01(1年以上前)

こんばんは。
>また、ボルトの材質が弱いのか、結構、このボルトを割ってしまう人が多いらしいです。
ボルトが割れたりするのですか?となるとオイルパン(と言うのか分かりませんが)
そちらにも、重大な損傷が発生しそうですが、どうなんでしょうか?
左側にもドレンボルトがあったとは知りませんでした。

オイルですが、オイル関係のクチコミも見たのですが、どうもリードには四輪用のオイルが、
使用できそう何ですが、どうなんでしょうか?

書込番号:8401209

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件 リードのオーナーリードの満足度5

2008/09/23 21:23(1年以上前)

私も左のドレンボルトは見ませんでした。
サイドスタンドだけにしたので見えにくいのです。
最初の締め付けが固いのでボルトの頭を舐めてしまうのでしょうか?
MYリードはうまく緩みました。

オイルは車と共通のカストロールXF08 5W−40を使用しています。
バリオス、アドレスV125も使用して今のところ問題ありません。
バリオスは2,7L入ります、3000kmで交換フィルターは9000km、アドレスは2000km、フィルター最初1000km、以後6000kmで交換してます。

車はもう少し安いSF級10−W30です
車は5000kmで交換フィルターは1万で交換で軽ばかりですが12万以上ノントラブルです。

書込番号:8401373

ナイスクチコミ!0


スレ主 政.comさん
クチコミ投稿数:314件 リードのオーナーリードの満足度4

2008/09/23 23:04(1年以上前)

こんばんは、私も知らなかったのですが、リードのメンテナスノートには、ホンダ純正のオイルに4サイクルバイク用にG1他3種類として、別にスクーター専用オイルE1として販売されています。

同じSAE規格で10W−30でも両者はどう違うのでしょうか?

できることならばV100・・・様にも、”的確に”(知ったかぶり無しで)お答えを戴きたいですね!

書込番号:8402167

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:71件

2008/09/24 01:57(1年以上前)

>>結構、このボルトを割ってしまう人が多いらしいです。
30年も何してたんだ?
普通にどんなバイクでも時々時おこるぞ
知ったかぶりと言う前に一般的なバイク知識を身に付けたらどうだ?

書込番号:8403277

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1024件Goodアンサー獲得:16件

2008/09/24 03:54(1年以上前)

>バイクからエンジンオイルを抜くためリードのエンジン右側にあるドレインボルトを緩めよ
>うとしてもボルトの頭が薄くてなかなかうまくいきません。

>また、ボルトの材質が弱いのか、結構、このボルトを割ってしまう人が多いらしいです。

これってオイルストレーナーのナットではないでしょうか?


>次のエンジンオイル交換までには、やっぱ17ミリのドレインボルト専用の工具が必要ですかな?

まぁ、どのバイクにしてもドレンボルトを緩めるにはメガネレンチが最適だと思います。

書込番号:8403483

ナイスクチコミ!0


おぶおさん
クチコミ投稿数:57件Goodアンサー獲得:3件 リードのオーナーリードの満足度4

2008/09/24 11:41(1年以上前)

こんにちは!
>エンジン右側にあるドレインボルトを緩めようとしてもボルトの頭が薄くて・・・
ってもしかして左側にあるストレーナーキャップ(タペットホールアジャスティングキャップ)のことですか?
右側のドレンボルトは通常サイズですから、多分そうだと思いますが通常は左側からオイルを排出します。
ストレーナーがつまるほどのゴミは、ほとんど出ませんので3回に一度くらいで良いと思いますよ!

それから余計なお世話かもしれませんが、バイクは向かってではなく乗車した状態で右・左となります。




書込番号:8404385

ナイスクチコミ!2


おぶおさん
クチコミ投稿数:57件Goodアンサー獲得:3件 リードのオーナーリードの満足度4

2008/09/24 11:45(1年以上前)

老婆心ながら申し上げますが、工具はできるだけ面接触するものをチョイスされた方が良いと思います。
メガネであろうとボックスであろうとです。
スパナは早回し以外には使用しないで下さいね!

書込番号:8404391

ナイスクチコミ!0


おぶおさん
クチコミ投稿数:57件Goodアンサー獲得:3件 リードのオーナーリードの満足度4

2008/09/24 11:50(1年以上前)

訂正です(汗)

通常は右側から排出が正しいです。

書込番号:8404405

ナイスクチコミ!0


スレ主 政.comさん
クチコミ投稿数:314件 リードのオーナーリードの満足度4

2008/09/24 13:14(1年以上前)

おぶお さん、いつもありがとうございます。

最近リードの調子はどうですか?

書込番号:8404719

ナイスクチコミ!0


おぶおさん
クチコミ投稿数:57件Goodアンサー獲得:3件 リードのオーナーリードの満足度4

2008/09/24 15:20(1年以上前)

政.comさん、こんにちは!
いつも余計なお世話的タイミングで登場してしまい、申し訳ございません(汗)

私のリードは特に不具合も出ず、元気に走ってくれています。
異音の話題が出ていたようですが、どうなんでしょうね?
以外とファンを止めているボルトが緩んでいたりとか・・・単純なことのような気もします。

書込番号:8405129

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2008/09/24 16:12(1年以上前)

>女性店員さんの豊富なバイク知識に『おじさんも納得!』でした。

いくつ位の人なんですか?タレントでいうと誰に似てますか?ベッピンさんですか?
その女性はメカニック?営業スタッフ?

書込番号:8405298

ナイスクチコミ!0


tenchosanさん
クチコミ投稿数:28件

2008/09/24 16:56(1年以上前)

私もホンダのスペーシー125(車種違いですいません)で普通にドレンを緩めたら
普通に”折れて”&”割れて”外れて来ました。 ず〜っと、自動車、バイクの整備を
自分でやって来てて問題無いレベルで緩めたつもりだったんですけど・・・
すご〜い、ショックでした。

書込番号:8405432

ナイスクチコミ!0


スレ主 政.comさん
クチコミ投稿数:314件 リードのオーナーリードの満足度4

2008/09/24 18:12(1年以上前)

     おーっ!ボッキリ♪やってしまったことがおありですか!

 丈夫なボルトだとエンジン側のオイルパンの♀ネジをやってしまうから、それを防止するために♂のボルトが折れるようになっているんでしょうね。

 ホンダさん曰くガソリンスタンドの兄ちゃんでもお客さんのバイクで時々やらかすらしいです。

 今回のようにストレーナーの網を掃除しない5千キロ毎のときは左のボルトから、1万キロ毎に網の掃除をするためにも右のボルトからエンジンオイルを抜くようにしようと考えています。

書込番号:8405703

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信12

お気に入りに追加

標準

燃費のいいスクーター探しています。

2007/07/20 08:51(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > フォーサイト EX

クチコミ投稿数:13件

以前乗ってましたのでこの車種(平均25Km/L)でもいいのですが。
ほかに燃費のいいスクーター探しています。(日本以外アジアメーカー車不可)
スズキの250ccスクーターに乗ってる人に聞くと20km/L以下と言ってました。
その方も私同様郊外の信号なしバイパスと都内の空いてる時間帯に走るので
条件は同じです。
どなたか燃費のいいスクーター教えてください。
(150ccベクスターはダメです)

書込番号:6555809

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:26件

2007/07/20 10:09(1年以上前)

 アドレス

書込番号:6555965

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:43件

2007/07/20 15:57(1年以上前)

>スズキの250ccスクーターに乗ってる人に聞くと20km/L以下と言ってました。
その方も私同様郊外の信号なしバイパスと都内の空いてる時間帯に走るので
条件は同じです。

私はそうは思いませんけど・・・
あなたのクローンならまだ解るけどさ・・
十人十色ですからね、同じ速度の到達するにしてもガバッとアクセル開けていく人もいれば、ジワーっといく人もいるし・・

同じ排気量、エンジン形式、パワー、トルクが同じようなら
そんなに各メーカー違いは無いんじゃない?
車みたいに可変集排気バルブ制御システムや、気筒休止システムみたいな物でも使ってれば別とは思うけど・・・

ミッションは各メーカー特色持たせているけど同じような運転をすればシフトタイミングのちがいとか回転数制御の違いあるだろうけどCVTですからねスクーターは。
車のようにトルコン3速ATか4速ATかとは違いますからね・・

異議ある方いますか?ソレは違うよ、勘違いだよって感じで。

書込番号:6556648

ナイスクチコミ!0


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2007/07/20 17:08(1年以上前)

>CVTですからねスクーターは。
>トルコン3速ATか4速ATかとは違いますからね・・

ココ、異議あります。
無段か有段かは、無段カーブに対する有段の差分の違いはあるものの、
CVTであっても、変速タイミング・使用回転数の違いはそのまま燃費に影響するのでは?

とはいっても、おおざっぱにいうと、物体を動かすエネルギー自体は、重さ、加速度、速度、空気抵抗、転がり抵抗、各種ロスなどから決まってしまうので、
おっしゃるように、エンジン形式や駆動種類が同じなら、バイクよって大きく変わるとは思えませんです。

書込番号:6556793

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1841件Goodアンサー獲得:5件

2007/07/20 18:37(1年以上前)

そこまで燃費にこだわるならカブ 今の変速するタイプは分かりませんが みんな走りを謳ってるような 燃費を謳ってるのはアドレスV50とV125レッツ4 TODAY位ですかね・・

書込番号:6557044

ナイスクチコミ!1


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2007/07/20 22:05(1年以上前)

モペットタイプがダメ?
盗難アジア、一般で最強のタイプ。
高速道路? OK.
YAMAHA T135
YAMAHA・Hpより
http://www.yamaha-motor.co.jp/asean-touring/today/0113/index.html

書込番号:6557776

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2007/07/20 22:08(1年以上前)

失礼しました。
>モペットタイプがダメ?
→モペットタイプはダメ?

→東南アジア

書込番号:6557787

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2007/07/21 19:02(1年以上前)

皆さんこんにちは。
リプライありがとうございます。
メカ音痴なので詳しいことは全く判りません。(用語も正しくないのでご容赦)

オートバイ型は風があたるのでダメなんです。(燃費はいいですけど)
それとやはり125cc以上必要です(高速道路乗ります)
しかしベクスター150cccも一時乗りましたがすぐに乗り換えました。
高速道路で使いものにならず・・・排気量も小さいけどタイヤが小さすぎるような気がします。(素人の考えですが)

スズキの250ccスカイウエーブ乗ってる方は20Km/L以下と言ってました。
急発進、急加速、急ブレーキなど「急」がつく運転をする方ではないのですが・・・
中古で買ったらしいのでそれで燃費が悪いのかな?

燃費だけにこだわればカブとかがいいのですが高速道路のれませんね。
以前海外在住時135ccのカブもどき乗ってました。(走りすぎました)

尤も私が住んでた國にはバイクに原付とかそれ以上の排気量などの免許制度もなければ車検も税金もありませんでした。(おもしろいのはギア付き、ギアなしという免許がありました、オートマチックという意味だと思うのですがギアなしバイクなんてみたことないよ。昔ソレックス?という前輪の外周を摩擦力で駆動するバイクありましたね。あれもギアはついてると思うのですが??

ん・・・なにがいいかな?
やっぱり製造も中止になったことだし売り切れる前にこのスクーターかな?
なにかいいのないかな? あぁ悩む。


書込番号:6561050

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:43件

2007/07/23 17:12(1年以上前)

案ずるより産むが易し!考えすぎないでとにかく買っちゃえば?
日本のメーカーなら、どれも世界一流なんだからさ・・・
まぁ悩んでる今が楽しいいんだよね・・わかるよ!その気持ち

書込番号:6568179

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:26件

2007/07/30 16:11(1年以上前)

お悩みっはごもっとも。しかしバイク日本国内価格って高すぎますよ。
趣味の世界だから仕方ないのかも知れませんが・・・
タイヤ交換(特に後輪)も高いし修理費も4輪に比べると割高。

変な喩えですがノートパソコンがデスクトップより価格や修理代などが割高なのと同じなのでしょうか。

この車種はそれほどでもありませんがそれにしても70万もするスクーターなんて・・
直輸入した方が安い。(面倒だが)

欧米やドバイで売られてる日本車スクーターの価格と比べると・・・
ちなみにインド製(バジャジ)インド国内価格は邦貨で12万円なのに
日本で30万超える価格で売られているのにはびっくり。
あんな品質の悪いもの30万以上も出してよく買うわ。(まぁ本人の自由ですが)

書込番号:6591750

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2007/08/04 10:09(1年以上前)

フォーサイトEXを購入し、現在2年で13000キロ乗りました。町乗り、ロングツーグ等に使用しています。
燃費の件ですが、町乗り28km、ツーリング31km平均です。
大体これくらいで安定しています、燃費も良いですが機動性もよいのでお勧めですよ。

書込番号:6607514

ナイスクチコミ!0


ax2さん
クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:1件

2007/09/16 11:38(1年以上前)

私の場合、初期型新車購入で6万走行ですが、街乗りちょっと元気よく走って25、ツーリングで最高35km/lと言うと所でしょうか?平均30km/l位でしょうか?

乗り方がやっぱり燃費に影響しますが、一度に乗る距離が短いと燃費は極端に悪くなりますよ。

燃費は原付でも実質2ストだと25〜35km/l、4ストで35〜50km/l位ですからそれ以上の燃費を節約ならば、ヤマハ電動スクーター実質ガソリン換算150km/l位それ以上希望ならば、ロードスポーツサイクル町中は意外に速いですよ。実質燃費∞?
健康にもGOOD。この場合ドリンク代が別途にかさみ燃費悪化する可能性有り・・・?_(._.)_

書込番号:6760943

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2008/09/21 21:56(1年以上前)

フォーサイトは燃費がいいのみならず、車体価格が他社の250ccBSに比べ圧倒的に安い。しかも、グリップヒーターや風防がついて。今後、昨年来の排ガス規制をクリアする新しいBS開発をフォーサイトと同じ価格で実現することは不可能。高速では12インチのタイヤのため、長時間の巡航は100までが楽だが、それ以外は質実剛健、これ以上の実用的なBSは存在しないと思う。

書込番号:8390082

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信5

お気に入りに追加

標準

スクリーン付きました!

2008/02/29 20:05(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > リード

スレ主 政.comさん
クチコミ投稿数:314件 リードのオーナーリードの満足度4

先月25日に納車して。
本日やっと、スクリーンが付きました。

やっぱ顔に受ける風の影響は激減で快適ですねえ!

同時にイモビも付いて、これで予定していたオプションは全部揃いました。

あと、暖かくなってグリップヒーターを使わなくなった時にスイッチをどうして隠してたらいいのか考えているところです。

ホンダドリームに尋ねてみたところメーカーからはなにも対策はないようです。

プラスチックのケースを切って角の部分を利用しようかなと考えておりますが・・・。

みななさんなにかいいアドバイスをお願いします。

書込番号:7465434

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:2件

2008/02/29 20:28(1年以上前)

グリップヒーターのスイッチはバッテリーチェッカーとして使えるので見えてたほうが良いのではないですか。

書込番号:7465534

ナイスクチコミ!1


スレ主 政.comさん
クチコミ投稿数:314件 リードのオーナーリードの満足度4

2008/02/29 20:33(1年以上前)

そうですね!

書込番号:7465559

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:53件 リードのオーナーリードの満足度5

2008/02/29 20:49(1年以上前)

オプション完全装備終了 おめでとさん^^

まだまだ この時期 スクリーンの効果を実感できますよね
昔のバイク屋さんが言ってましたが 「服一枚違ってくる」
もっともです!

ブレーキレバーのロックは 今日も信号待ちに何度も試しましたが 上手くいかず・・・ 販売店で聞くことにします

コンテナは 緑か青か黄色で たまたま 白(透明)がありラッキーでした もし白が見つからなかったら 政さんと同じ白のリアボックスを付けてたと思います


書込番号:7465638

ナイスクチコミ!1


スレ主 政.comさん
クチコミ投稿数:314件 リードのオーナーリードの満足度4

2008/02/29 20:54(1年以上前)

ブレーキレバーのロックは信号待ちとかでは難しそうですね!

かなり気合を入れないと無理みたいです。

今日、久しぶりにブレーキレバーのロックを掛けようとしましたができませんでした。

前はうまくいったのに・・・。

書込番号:7465660

ナイスクチコミ!1


fumiohさん
クチコミ投稿数:5件 リードの満足度1

2008/09/21 17:35(1年以上前)

「グリップヒーターのスイッチはバッテリーチェッカーとして使えるので見えてたほうが良いのではないですか。」
教えてください。 私もグリップヒーターをつけているのですが、どのようにバッテリーチェッカーとして使えるのでしょうか。
販売店がグリップヒーターのマニュアルをくれなかったので、よくわかりません。(^-^;

書込番号:8388308

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信9

お気に入りに追加

標準

ついにディスク化!!

2008/09/05 15:06(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > エイプ100

クチコミ投稿数:9件

ようやく新型がWEBで発表になりました!

http://www.honda.co.jp/motor-lineup/ape/

待望の前後ディスクブレーキ化です!
通勤用に原付2種のミッションバイクを探していて、APEのデザインは大好きでしたが
どうも制動力に不安を感じ、XR100モタと悩みまくってました。ネットや雑誌で社外品や
NSR50等からの移植も載ってましたが、安全に関わる部分なので乗せ換えはどうかと不安でした。
だけど、これで迷うことなくAPE買えます(^^)やっぱりホンダ、やってくれます。
来週は近所のバイク屋に行ってきます♪

書込番号:8303716

ナイスクチコミ!2


返信する
maldiさん
クチコミ投稿数:33件Goodアンサー獲得:1件

2008/09/05 16:51(1年以上前)

同感です。
ディスクブレーキ化を望んでいました。
価格は上がってしまいましたが・・・

書込番号:8303996

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1415件Goodアンサー獲得:7件

2008/09/05 17:23(1年以上前)

とうとう、純正採用ですね。

XR100モタードも生産終了されているようです。
ミニモト等、レースのベース車はAPE100が主流になって行くのかな?

書込番号:8304088

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件

2008/09/05 23:10(1年以上前)

旧APEにも無改造でつくのかな?

書込番号:8305754

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2008/09/06 17:50(1年以上前)

新型はかなり魅力的です。
しかし価格の上昇と共に手が出せない
中高生による盗難、いたずらも上昇しそうです。
でも欲しいですけど。

書込番号:8309390

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:345件Goodアンサー獲得:6件

2008/09/06 18:04(1年以上前)

新型APE、50ccでもインジェクション化になっているこの時代でも、キャブレターで頑張っているんですね。

書込番号:8309446

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2008/09/06 21:16(1年以上前)

確かに、価格も上がったコトだし、盗難が心配ですね(><)
もともと盗難率が高いバイクですし、なおさらです。。
こうなったら地球ロックでいくしかないですかね??

今まで乗継いできたバイク(XR250,ゼファ−400)より遥かに小さいのに、遥かに
盗難対策を案じてしまう。ある意味おかしな話です。

でも、はるかに所有欲は満たされそうな気はします♪
これでのんびり田舎道を通勤ツーリング 悪くなさそうですね☆

ちなみに自分はホワイトが一番良く感じました。月末の発売が楽しみです。

書込番号:8310226

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2939件Goodアンサー獲得:141件

2008/09/10 22:30(1年以上前)

やっとという感じですね。
デザイン的には圧倒的にエイプだけど、価格が予想以上に上がってしまって残念。
せめてXR100モタードくらいに抑えて欲しかったなぁ〜。
でもセカンドバイクに検討してみます♪

書込番号:8330168

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1415件Goodアンサー獲得:7件

2008/09/11 23:13(1年以上前)

ディスクブレーキ化で値段が5万上がるのは納得も出来ます。

そもそも、ベースのドラム仕様も旧モデルから5万上がってますね。
触媒とイリジウムプラグで5万...

いくら何でも高いですよね。
モデルチェンジを使って、原料価格高騰を吸収しようとしているのかな?

書込番号:8335251

ナイスクチコミ!0


R.I.S.Eさん
クチコミ投稿数:227件Goodアンサー獲得:5件

2008/09/21 03:25(1年以上前)

馬力も下がってるけど、新型もインシュレーター外し&マフラーリプレイスで9馬力ぐらいまで上がるのかな?
タイプDに関しては後からディスク化を考えれば安いのかもしれない・・・・
でもノーマルはキャブ車なのに5万円高はちょっと・・・・

タイプDが欲しい!

書込番号:8385512

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ホンダ」のクチコミ掲示板に
ホンダを新規書き込みホンダをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(バイク)

ユーザー満足度ランキング