ホンダすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

ホンダ のクチコミ掲示板

(102836件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1667スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ホンダ」のクチコミ掲示板に
ホンダを新規書き込みホンダをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ217

返信42

お気に入りに追加

標準

3日目にして…

2013/09/26 20:34(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > CBR1000RR

スレ主 momonofさん
クチコミ投稿数:19件

見通しの悪い下り坂の急カーブ
低速走行していたが道の砂利に足を取られてそのまま転倒反対車線まですべり岩にぶつかり停止
前部破損…カウルぐちゃぐちゃフロントフォークねじれ、ラジエーターぼっこぼこ
バイク屋聞くと車両保険入っていないので実費で治すとしたら100万超え
幸いにも擦り傷だけだったが心の傷が…
はぁー…

書込番号:16635873 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する

この間に22件の返信があります。


jjmさん
クチコミ投稿数:4031件Goodアンサー獲得:300件

2013/09/27 12:48(1年以上前)

部品にして個後に売却とか

書込番号:16638277

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3641件Goodアンサー獲得:295件

2013/09/27 14:19(1年以上前)

その程度で心折れしないで、250オフ乗って鍛えなさい
少々の砂利や浮き砂なんぞ何ともなくなる

だいたいバイクはこけずに走れるんだが、扱う人間側が小石や砂利みて体が硬直して、本来しないといけない動作が出来なくてこける奴の多い事。

こけたことを車両や路面のせいにしてるうちは、またこけるよ

林道走っててもよくある事だが
オーバースピードでもグリップ不足でも無いのに
前で転倒されたり、道路に対して視点や、速度の読み違いからあわてて
曲がれるはずのカーブ(リカバリーできる範囲)を自ら曲がれなくしてしまうのよく見ます。

あわてたらだめなのよ・・肩に力入って体かちんかちんになるね

冗談抜きで250のオフモデルを、グリップ悪い所でパワーかけてちゃんと乗れるようになったら
どんなバイク乗っても少々じゃこけなくなります。

いつも言ってる事ですが、バイクは用途と身の丈や腕に見合ったモノでないと、十分味わえないです
ある程度自分の思った通りに振り回せないと危ないです


私はリッターレプリカなんぞオーバーキャパ過ぎて怖いです
後輩もクロスプレーンR1からR6に変えて楽になったといいます。

私なんぞ軟派な国内仕様のCBR600で十分です・・それでも扱いきれません

書込番号:16638473

ナイスクチコミ!11


自由道さん
クチコミ投稿数:671件Goodアンサー獲得:19件 自由道 

2013/09/27 16:18(1年以上前)

数年前の自分の場合、200万超えの外車の新車でしたけど猪に激突し転倒で、修理費40万円ほどでした。
100万だと修理するか考えますけど命や五体満足と引き換えと考えれば安いと思えます。

書込番号:16638718

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1903件Goodアンサー獲得:32件

2013/09/27 20:56(1年以上前)

>下手で悪かったなー!!!

自分の技量をわからずに無理する人のことですよ。下手自体が問題じゃないです。
私もあなたと同じくらいのキャリアで、限定解除世代ですが、激しくコケた経験はもちろんあります。
ありますが、大事な愛車です。修理して乗り続けましたよ。
もちろん完璧に治すことはできませんでしたけどね。ホイールもフレームもFフォークも曲がるほどの事故でしたが、出来る範囲で修理して乗ってました。スレ主さんにそういう情熱が全く見られないことが正直呆れます。

これくらいで心折れするくらいなら、最初から免許取らないでよかったんじゃないの?って本当に思います。
最近の人はバイクという乗り物のキャリアが乏しいうちに大型乗りたがるから、こういうつまんないコケ方しちゃうんですよね。CBR1000RRでしょ?コーナーでハイサイド食らってコケましたが、頑張って修理して乗ります!くらい言って欲しいもんですね。100万かけて修理してくださいよ。その気になって調べれば100万もかからないと思うしね。


そして私も保護者はタロウさんに同意します。
私もちょっと前までリッターツアラーに乗ってましたが、自分の用途と技量を考えると無駄が多すぎてミドルサイズのバイクに乗り換えました。
このクラスでも振り回すというのは難しいけど、楽しさは増えましたよ。
道路に、砂利や砂があるとドキ!っとするどころかワクワクしますけどね。それくらいのマージン持って乗ってます。


書込番号:16639527

ナイスクチコミ!4


JFEさん
クチコミ投稿数:10772件Goodアンサー獲得:731件

2013/09/27 21:06(1年以上前)

キモノ・ステレオさん

同年代なら‥もう少し大人な書き込みしたら?

自分の書き込んだ2つ前のレスをよーく読んでみなよ!

書込番号:16639555 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


39ebさん
クチコミ投稿数:3件 CBR1000RRの満足度5

2013/09/28 08:26(1年以上前)

転倒しそうになると恐怖感で砂の部分をまじまじと見てしまう。それがますます旋回しきれなくしてより転倒しやすくなる。速度の遅いときは倒れる側に足をちょんとつくだけでバイクが立ち直ることがあります。周囲の状況によりますが、身を守るために転倒させたほうが良いときは潔く転倒させましょう。そういう意味で体が無事だったのは上手な乗り方です。

書込番号:16641055

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1903件Goodアンサー獲得:32件

2013/09/28 10:38(1年以上前)

JFEさん

ネットの掲示板はスレ主と対面している感覚で書き込みます。特にスレ主みたいな甘えん坊には厳しく言い放つのが彼のためでしょう。他人を殺せるようなバイクに乗って、何甘えたこと言ってるんだ?って感じです。

JFEさんはスレ主の不注意で滑ったバイクにあなたの身内が巻き込まれても同じこといえますか?

公道は常にそういう危険をはらんでいるんですよ。反省の色が無いスレ主にはこれくらい厳しく言っても問題ないでしょう。単独事故くらい不注意きわまりないこと無いですからね。
ネットですから殴ることもできませんので、厳しい口調で言わざるを得ません。

まるで他人事のように話すことが大人の対応とは思いません。馬鹿な子供を叱り付けることも大事でしょう。

書込番号:16641435

ナイスクチコミ!5


JFEさん
クチコミ投稿数:10772件Goodアンサー獲得:731件

2013/09/28 10:52(1年以上前)

>スレ主みたいな甘えん坊
>反省の色が無いスレ主

甘えん坊でもないし十分反省してる。

>馬鹿な子供を叱り付けることも大事でしょう

憂さ晴らしで、偉そうに好き勝手なことを言っている痛いオヤジにしか感じない。

書込番号:16641472 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:1903件Goodアンサー獲得:32件

2013/09/28 15:20(1年以上前)

まぁ、売り言葉に買い言葉になっちゃうのでこれ以上はコメントしません。

でも、私のスタンスは変わりませんのであしからず。

書込番号:16642287

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1574件Goodアンサー獲得:67件

2013/09/28 21:31(1年以上前)

スタンスは素タンスにでも入れておいて。
他人に強要するものでもないし、
リアルで友人にでも言ってください。

ネットは文字だけのやりとりなので、
思ったことをオブラートに包むぐらいで丁度良く、
運転自慢など面白くも何とも無いですよ。

書込番号:16643560

ナイスクチコミ!14


ヤマ22さん
クチコミ投稿数:165件Goodアンサー獲得:4件

2013/09/29 23:37(1年以上前)

キモノ・ステレオさんはちょっと言い方がきつすぎるとは思うけど
分かる所はあるんですよね。

事故や転倒は運の要素ももちろんあるんで絶対に安全な運転方法はないです。
が、バイクと自分の性能、腕を把握してコーナーに入る時も
体を脱力させて感覚的に余裕のある範囲で走るようにすれば砂利を踏んでも
まず転倒したりはしなくなりますよ。

低速なら砂利を踏む時も、ブレーキを掛けなければ
CBR1000RRはタイヤも太いしグリップ力も強いんで
なかなか滑りません。

バイクとの一体感をより強く感じるように感覚を磨くと
自然と力は抜けるし、土壇場でも全然緊張しなくなってきますよ。

書込番号:16648113

ナイスクチコミ!5


nmjrw902さん
クチコミ投稿数:75件Goodアンサー獲得:2件

2013/10/06 16:03(1年以上前)

100万円で08モデルの中古ならお釣りくるでしょ!?

書込番号:16673124

ナイスクチコミ!1


JP7777さん
クチコミ投稿数:96件Goodアンサー獲得:3件

2013/10/12 11:00(1年以上前)

フレームがヤラレてなければ
もっと安く修復できると思うけどなぁ
フレームが生きてたら
30万くらいで直せるんじゃないかな。

CBRは中古パーツが多いので、ヤフオクで探して
コツコツ直しましょう。

バイク屋はすぐ全損といいます。(^^)

書込番号:16696187

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件

2013/10/12 12:26(1年以上前)

100万もありゃ思い切ってバイクなんか止めたほうがいいよ。
人間は自分一人で生きているわけじゃないって事くらいわかっているはずだよ。
軽4輪の新車買って大人しくしていたほうが良い
単独事故で軽症で済んだのが奇跡的なんだよ
それを理解できないで運が悪いだの云々・・
そんな考えじゃまた事故るよ

書込番号:16696472

ナイスクチコミ!1


JP7777さん
クチコミ投稿数:96件Goodアンサー獲得:3件

2013/10/12 23:18(1年以上前)

ニキータさん
フルパワーの1000ccバイクは
100万円くらい、お安いと思えるほど
刺激的でおもしろい乗り物ですよ。

書込番号:16698888

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17件

2013/10/13 13:10(1年以上前)

チャンンコやバイクではっついて、その後しばらくは怖くて乗れないってのは普通だろう。
100万なんてはしたガネさ!なんて言える人はどうぞ大型バイクにのって、どんどん転んで下さい。
そうじゃない人は乗るのを止めましょう。

書込番号:16700726

ナイスクチコミ!2


mac-abcさん
クチコミ投稿数:220件Goodアンサー獲得:3件

2013/11/02 17:21(1年以上前)

わざわざ事故ったのカキコることなくね?

書込番号:16785675

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:10件

2013/12/06 22:59(1年以上前)

紳士的な書き込みをしない方が結構いますね。
そういう方は紳士的な書き込みをしないことに誇りを持っているようです。

ネットの掲示板で虚栄心満たして寂しいと思いますが・・・

荒らすも虚栄心・紳士的な振る舞いをするのも虚栄心。

私こそ荒らしですね。失礼しました。

書込番号:16924489

ナイスクチコミ!1


JFEさん
クチコミ投稿数:10772件Goodアンサー獲得:731件

2013/12/06 23:10(1年以上前)

>私こそ荒らしですね

そのとおりだと思います。

内容もタイミングも悪い。。

ワケ分かりません。。。

書込番号:16924525 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


mac-abcさん
クチコミ投稿数:220件Goodアンサー獲得:3件

2013/12/11 20:06(1年以上前)

事故ったその後に興味あります

書込番号:16944823

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ19

返信14

お気に入りに追加

標準

サイドバッグ取り付けてみました。

2013/12/03 23:21(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > CB1100

スレ主 piro2007さん
クチコミ投稿数:2312件 CB1100の満足度5

摩擦軽減フラップ

一式

こんばんは。
ゴールドウィンのスポーツシェイプサイドバッグ24を取り付けてみました。
Xベルトじゃないタイプなので、シート下のベルト位置の調整に手間取りました。
緩めに付けて、後で締めるのがコツのようです。
ウィンカーに触れないように、やや前方にきつめに取り付けました。
ちょっと跳ね上がっている感じです。
取り付け後座ってみましたが、着座スペースは十分確保されていました。
右側のバッグの底面は難燃加工されています。
セッティングベルトはまだ付けていません。
後日、実走して状態を確認したいと思います。

書込番号:16912754

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:19266件Goodアンサー獲得:1789件 CB1100のオーナーCB1100の満足度4 ドローンとバイクと... 

2013/12/04 07:50(1年以上前)

piro2007さん、こんにちは。

付けましたね。(^^)
確かに跳ね上がってるように見えますが、使い勝手は良さそうですね。
実走レポートも楽しみにしています。

書込番号:16913614

ナイスクチコミ!1


JFEさん
クチコミ投稿数:10772件Goodアンサー獲得:731件

2013/12/04 11:33(1年以上前)

もう気持ち少し緩めて垂らしても、ウィンカーには干渉しなくバランス的にもイイのでは?

ケチを付けるようで申し訳ありませんが、テールランプステーの交通安全ステッカーは好きじゃないですね‥私は ^ ^;

書込番号:16914163 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 piro2007さん
クチコミ投稿数:2312件 CB1100の満足度5

2013/12/04 11:53(1年以上前)

こんにちは。
きっちり締めすぎたかもしれませんね。
荷物を入れると多少下がるかと思います。
いずれにしろ、調整してみます。
ステッカーは貼るところがなかなか無くて、フロントのフェンダーあたりもいいですかね〜。
アドバイスありがとうございます。

書込番号:16914223 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


JFEさん
クチコミ投稿数:10772件Goodアンサー獲得:731件

2013/12/04 12:03(1年以上前)

交通安全ステッカー、個人の好みの意見なので気にしないで下さいね。

私的には交通安全ステッカーは見えないとこ、シート下とかサイドカバー裏とか、見えないとこに貼るのがいいと思います。

見えないとこだと御利益がないかな ^ ^;

書込番号:16914250 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:61件Goodアンサー獲得:1件 CB1100のオーナーCB1100の満足度5

2013/12/04 12:44(1年以上前)

個人的には、見え見えのステッカー好きです。
この人は「安全運転を心掛けているんだなあ」って思いますので。

書込番号:16914400 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 piro2007さん
クチコミ投稿数:2312件 CB1100の満足度5

2013/12/04 13:50(1年以上前)

車検証入れにはお守りを入れてシート下に置いています。安心感かな?って感じなんです。

書込番号:16914621 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2464件Goodアンサー獲得:246件

2013/12/04 16:25(1年以上前)

こんにちは。

私も少し前にサイドバッグを購入しました。
大き目のスポーツシェイプが欲しくて、コミネにしました。
http://www.komine.ac/products.php?function=detail&product_id=534&category_id=7

容量可変型なので土産が増えた時に便利という単純な理由です(^^;)←土産買いすぎ
店で土産を選んでいる時も楽しいですね。(^O^)

書込番号:16915041

ナイスクチコミ!1


スレ主 piro2007さん
クチコミ投稿数:2312件 CB1100の満足度5

2013/12/04 19:10(1年以上前)

コミネも良いですね〜。
ガッチリした作りに見えます。
荷物が入るということは、安心感があります。

書込番号:16915566 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:3件 CB1100の満足度5

2013/12/04 20:36(1年以上前)

サイドバッグ、いいですね。私も欲しいです。ところでpiro2007さんの場合、サイドバッグはつけっぱなしですか?それともロングツーリングの時だけつけるのでしょうか?取り外しは簡単にできますか?たん塩天レンズさんの場合はいかがでしょうか?
つけっぱなしでもいいか?簡単に外せるなら、必要な時だけでもいいか。どうでしょう。

書込番号:16915939

ナイスクチコミ!2


スレ主 piro2007さん
クチコミ投稿数:2312件 CB1100の満足度5

2013/12/04 20:56(1年以上前)

こんばんは。
ゴールドウィンのこのバッグの場合、シート上にある4つのバックルを外すと、サイドバッグを取り外しできます。
そのまま、シートバッグも取り付けられるようです。
バッグを外しても取り付け部の再取り付けは面倒なので、そのままにしてしまうかもしれません。
土日祝日の晴れの日しか乗らないので、たぶん付けっぱなしになるでしょう。

書込番号:16916029

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2464件Goodアンサー獲得:246件

2013/12/04 22:23(1年以上前)

コミネ SA-212

横レス失礼します。

>真野長者さん

私は荷物の多い時やロングツーリングの時だけ装着していますので使用頻度は少なめです。
なので普段は、サイドバッグ固定用のベルトも取り外しています。

固定用ベルトを装着し、サイドバッグも装着するのに、慣れれば3〜4分ほどで装着できると思います。
*初めて装着する時は説明書(上の添付写真)を見ながらで時間が掛かりました。
固定用ベルトをバイクに装着したままにしておけば、もっと早く着脱できます。

乗降時に脚に当たるのが難点です。(^^;)

書込番号:16916475

ナイスクチコミ!1


スレ主 piro2007さん
クチコミ投稿数:2312件 CB1100の満足度5

2013/12/04 22:35(1年以上前)

取り付け方法は似たような感じなんですね。
昨夜、装着したときは結構時間が掛かりました。
最初、装着ベルトがうまく付けられず、シートが閉まらなかったりして時間を食いました。
タン塩天レンズ さんが仰るように、慣れれば取り付け取り外しも短時間で出来るように思います。

書込番号:16916542

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:3件 CB1100の満足度5

2013/12/04 23:18(1年以上前)

>piro2007さん、タン塩天レンズさん、説明ありがとうございます。
やはり最初の取り付けは、ややこしいですね。でも何回かやれば、あとは楽になるでしょうね。
旭風防や、ヘプコなどのハードタイプも魅力なんですが、高いですからね。ちょっと手が出ません。
新型のCB1100にもヘプコがオプションで出るみたいですね。
やはり私は、ツーリングの時しか不要なので、キャンプ用のシートバッグにしようかな?
もうちょっと考えます。

書込番号:16916800

ナイスクチコミ!1


スレ主 piro2007さん
クチコミ投稿数:2312件 CB1100の満足度5

2013/12/09 21:45(1年以上前)

装着フラップの下に装着ベルトを入れてはいけません。

こんばんは。
昨日はサイドバッグを付けて気温3℃の中、2台で太平洋沿岸を走ってきました。
防寒対策はバッチリしていったので、快適な走行でした。
一緒に行ったライダーに、後ろからバッグの状態を見てもらいましたが、ばたつきもなく安定していたとのことでした。
セッティングベルトは使用しなくても良さそうです。
カッパ、カメラ、ツーリングマップルなど余裕で入ります。お土産も買えるようになりました。
帰ってきてから洗車するため取り外しましたが、コツを掴めましたので、その後の取付も楽でした。

書込番号:16936905

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

メカは良いよね。

2013/12/02 22:55(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > バイアルス TL50

クチコミ投稿数:204件

有賀君と

75CC にボアアップした。

和光のパークで斜面を駆ける勇姿。

大会では常勝のマシン。

メカは良いよな。CDIから分からなくなった。

書込番号:16908747

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ52

返信39

お気に入りに追加

標準

ニューモデル

2013/11/25 15:09(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > CB1100

クチコミ投稿数:19266件 CB1100のオーナーCB1100の満足度4 ドローンとバイクと... 

2014マイナーチェンジでニューモデルが出るようですね。

http://matome.naver.jp/odai/2134864151322487401/2138509642243752903

ミッションが6速になるそうで。
トルクがあるので6速化はあまり興味ありませんでしたが、現行の5速がもう少しハイギアードだといいなと思っていたので、新型の6速のギア比が高かったら羨ましいです。(^^;)

加えて燃料タンクが大きくなれば航続距離がグッと伸びそうなので魅力的ですね。

スポークホイールと2本出しマフラーのCB1100EXも。(^^)
http://matome.naver.jp/odai/2134864151322487401/2138499347668988003

書込番号:16879159

ナイスクチコミ!3


返信する

この間に19件の返信があります。


クチコミ投稿数:61件Goodアンサー獲得:1件 CB1100のオーナーCB1100の満足度5

2013/11/28 16:37(1年以上前)

一つだけ気になったのは、ホンダの他のモデル同様、ハンドルスイッチが、ホーンとウインカーが逆の位置のモノに変わっていたことです。
今まで25年乗ってきた経験に反する位置になじめません。
現行モデルは従来の位置なので気に入っています。

書込番号:16891199 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


piro2007さん
クチコミ投稿数:2312件Goodアンサー獲得:11件 CB1100の満足度5

2013/11/28 17:13(1年以上前)

ダンニャバードさん
こんばんは。
GOLDWINのスポーツシェイプサイドバック24を注文しました。
到着したらレポートしてみます。

書込番号:16891283 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19266件 CB1100のオーナーCB1100の満足度4 ドローンとバイクと... 

2013/11/28 17:56(1年以上前)

真夏ライダーさん、こんにちは。

ほんとですね。
画像で見るとスイッチ廻りがなんだかスクーターっぽいですね。(^^;)
メーターのデザインもそうですが、私も現行のほうが好みです。
慣れの問題かもしれませんが...

piro2007さん、毎度です。

いいですね〜(^^)
装着したら是非画像を見せてください。
使い勝手のレポートも楽しみにしています!

書込番号:16891406

ナイスクチコミ!1


piro2007さん
クチコミ投稿数:2312件Goodアンサー獲得:11件 CB1100の満足度5

2013/11/28 18:56(1年以上前)

こんばんは。
バックの写真撮りますね。
それから、ウィンカーのオートキャンセルが付けば、なお良いですね〜!
どうも消し忘れてしまいがちです。

書込番号:16891595 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14940件Goodアンサー獲得:1429件

2013/11/29 09:00(1年以上前)

ダンニャバードさん、どもです(^^)

CB1100よさげですね〜。
私は18から乗ってます。かれこれ四半世紀です(^^;)
若い頃からずっと通勤で乗ってますので毎日バイクです。

若いころはどうしてもスピードを出しがちですが、年をとるとだんだん
のんびりになりますね。こういうリッターのネイキッドでゆったり
ツーリングを楽しむのもいいですね。

ところで最近はリッターバイクがとても多いですね。
10月にクルマで信州に行きましたが、高速のSAで休憩してるのがほとんど
リッターバイクだったので驚きました。そして乗っている方はほとんどが
40オーバーな方々・・・(いや、50オーバーかな?)
最近は若い方はツーリングとかは行かないのかな?と思いました。
街中では爆音ビクスクとかはよく見ますけど。

あと、皆さんカメラもお好きなんですね。
カメラもバイクもお金がかかりますね(^^;)


>BAJA人さんとは年代も趣味も近いようですので、またヨロシクです。m(_ _)m

仰るようにたぶん同年代ですよね。
たしか住まいもそんなに遠くなかったんですよね(笑)
こちらこそ今後ともどうぞ宜しくお願いします!

書込番号:16893876

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2464件Goodアンサー獲得:246件

2013/11/29 10:18(1年以上前)

おはようございます。

CB1100の板に来るのは私達40代が多いみたいですね。

私自身はタンクバッグ、シートバッグ、サイドバッグを使って一眼レフも持って行きます。
所有している一眼レフで1番小さなニコンD3200をタオルに包んでシートバッグに入れてます。
ミラーレスのK-01も所有しているのですが、昼の屋外では液晶が見えにくいので一眼レフにしてます。

バイクや車が好きな30歳以上の男性は、カメラ好きも多い気がするのですが、趣味に走る傾向があるんでしょうね。(^^;)←自分だけじゃないと思いたい
ちなみに女性は、車に興味は無いけどドライブは好き、カメラに興味は無いけど写真は好きな傾向があるように感じます。

書込番号:16894078

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19266件 CB1100のオーナーCB1100の満足度4 ドローンとバイクと... 

2013/11/29 12:16(1年以上前)

piro2007さん

ウィンカーのオートキャンセルは全車標準装備でも良さそうですよね。
何百メートルもウィンカー出したまま走ることはないんだから、消えなくても警告出すとか、ねぇ。


BAJA人さん

いいでしょ、CB1100。(^^)
通勤にいかがですか?燃費良くないしタンクも小さいですが...(^^;)

リッターバイク、多いですよね。
たぶんバイク乗る人の中心が中年以上で、750クラスがない、もしくは欲しいバイクがないからじゃないでしょうか。
せっかく大型持ってるんだから400では物足りないし、750クラスの絶版車は高いですしね。
カメラも...そうですよね〜。
基本メカ好きなのか?それとも一人遊びが好きなのか?(^^;)

40台中盤同士、お互い気をつけてバイク楽しみましょう!


タン塩天レンズさん

そうですね〜、この板でオフ会したら同窓会みたいかもです。(^^;)
タン塩天レンズさんはニコンですね。
私はD7000です。
新しいボディーにあまり購買欲が湧かないまま、レンズとともに防湿庫で休眠中です。
ニコンがAPS-Cのミラーレスを出してくれたら嬉しいのですが。(T_T)

>趣味に走る傾向があるんでしょうね。(^^;)←自分だけじゃないと思いたい

みんなそうですよ。(^^)
たぶん、ここ(価格コム)に来てる時点で、みなさんご同類です。

書込番号:16894390

ナイスクチコミ!2


piro2007さん
クチコミ投稿数:2312件Goodアンサー獲得:11件 CB1100の満足度5

2013/11/29 19:34(1年以上前)

こんばんは。
四十代を越えて、五十代になりました。
決して焦りはでない、なんだか覚悟のようなものが、自分の中に生まれてきている感じですね。

書込番号:16895582 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19266件 CB1100のオーナーCB1100の満足度4 ドローンとバイクと... 

2013/11/30 09:22(1年以上前)

piro2007さん

ご生誕半世紀、おめでとうございます。m(_ _)m
ほんの数年だけですが後輩です、今後ともよろしくお願いします。

やはり節目で心境の変化があるものなんですね。
私はまだまだ尖ってしまいますが、五十代に向けて落ち着きを持てるようになればいいなぁ、と感じています。

書込番号:16897637

ナイスクチコミ!1


piro2007さん
クチコミ投稿数:2312件Goodアンサー獲得:11件 CB1100の満足度5

2013/11/30 09:41(1年以上前)

ちょっと場違いな書き込みの感じで、恐縮しています。なんというのかな、バイクに出会って考えることが多いように思います。それがまた新鮮で、今の私には刺激的なんです。
それにCB1100のここはもちろん、数多のバイクに乗る人達のつながりが豊かにさせてくれます。

書込番号:16897684 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19266件 CB1100のオーナーCB1100の満足度4 ドローンとバイクと... 

2013/11/30 16:19(1年以上前)

なるほどです。
ある程度の年齢から新しいことを始めるととても刺激を受けますよね。
これまでの経験と、未体験だった刺激とがいい感じに混ざり合って、新しい自分を発見できるみたいな。(ちょっとオーバーな表現ですが...)

新しい出会いもありますよね。
クルマではあまりないような交流があって、楽しいし、今後も楽しみです。
このCB1100の掲示板も大きな楽しみの一つになっています。
これからもどんどん書き込みしましょう。(^^)
ヨロシクお願いします。m(_ _)m

書込番号:16898912

ナイスクチコミ!1


piro2007さん
クチコミ投稿数:2312件Goodアンサー獲得:11件 CB1100の満足度5

2013/11/30 16:41(1年以上前)

ちょっと口説くなってしまって、ごめんなさい。
今日も寒空の下、走ってきましたよ。
近場を回ったので、ライダーさんとはすれ違わなかったです。
オーバーパンツを履くと寒さ知らずです。バイクは冬の乗り物なんですね…(^o^)v

書込番号:16898978 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20件

2013/11/30 19:26(1年以上前)

今年初めに数軒のバイク屋さん情報でCB1100のマイナーチェーンジは暫く無いだろう!と言う事で、
ウイークポイントであるタンク容量と車体の重さに目をつぶり、今春にCB1100を購入した。

現在4,000Km弱となり、乗り易さとデザインには満足していますが、タンクが小さいので航続距離には不満が有ります。

27日にモーターショーに行きホンダの担当者に話を伺いましたが、CB1100EXのタンクは現行車に取付可能と思います!
と言ってましたたが、来春の発売後に値段を確認し財布と相談したいと思います。

同じ考えの方が居らっしゃるのではないですか!?

書込番号:16899571

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19266件 CB1100のオーナーCB1100の満足度4 ドローンとバイクと... 

2013/11/30 20:04(1年以上前)

クマオーさん、こんにちは。

タンクの交換、魅力的ですね。
同じように交換したいと思われてる方は多いと思います。

ただ...価格次第ではないでしょうか...
タンクの交換は結構高くつくような気がします。(優に10万円以上?)
さらに新型はミッションの6速化も付いてきますので、今お乗りの車体が綺麗なうちに買い換える、という手も検討の余地があるのではないでしょうか。
その場合は1100EXの価格がどうなるか?がミソですね。

話はズレますが、以前のスレであったハイオク給油での燃費向上は試されましたか?
私は最初の3回だけレギュラーで、その後はハイオクを入れているのですが、なんとなくですが1割程度の燃費向上があったように気がしています。
とはいってもサンプルになるほどの距離を走ってないので気のせいかもしれませんが、少なくとも低回転でのエンジンの調子がよいので、今後もハイオクでいく予定です。

書込番号:16899724

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:61件Goodアンサー獲得:1件 CB1100のオーナーCB1100の満足度5

2013/11/30 21:41(1年以上前)

新型のタンクを現行車に取り付ける件、とても魅力的な話ですね。
今のCBを購入する際、「妻に定年まで20年乗ります」と約束した建前上、買い替えの選択肢はないのですが、
カスタムは許可を得ていますので。
私も新型が出たらタンクの値段を調べて検討します。(カラーチェンジにもなりますし)

書込番号:16900194

ナイスクチコミ!1


piro2007さん
クチコミ投稿数:2312件Goodアンサー獲得:11件 CB1100の満足度5

2013/11/30 21:53(1年以上前)

こんばんは。
ホワイトハウスの18Lフューエルタンクは141.750円ですね。
私の使用用途では現行の容量で問題ないですが、ハイオクの使用は実行してみたいと思います。

書込番号:16900260

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:20件

2013/12/01 16:36(1年以上前)

ダンニャバード さん こんにちわ

自分も、このクチコミを見て燃費が1割位伸びれば良いな〜!と思いトライしました。

1、慣らしの1,000km位までをレギュラーで走り、平均20Km/L位
2、2,000Km位までをハイオクで走り、最高で22Km/Lですが20Km/L以下も有り
3、現在はレギュラーに戻し、乗り方とルートにより19〜21Km/Lでしょうか!

自分の場合はレギュラーもハイオクもあまり変わらないのでレギュラーにしています。

書込番号:16903186

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19266件 CB1100のオーナーCB1100の満足度4 ドローンとバイクと... 

2013/12/01 20:19(1年以上前)

真夏ライダーさん

>「妻に定年まで20年乗ります」と約束した建前上、買い替えの選択肢はないのですが、

わかります。(^^;)
でもカスタムは了承済みなんですね。
でしたらカスタムしたと見せかけてこっそり買い換えちゃってもわからないかも...
ダメっすかね...?


piro2007さん

タンク、高いですよね〜
工賃や周辺部材を合計したら20万円くらいいっちゃいそうですね。


クマオーさん

ハイオク効果はあまりなかったですか...
私もレギュラーで運用した距離が短いので、実際のところの差がよくわからないんです。(^^;)
今日は知人たちと500キロほどのツーリングに行ってきたのですが、かなり非常識なくらいのハイペースでひた走った結果、約18キロ/リッターしか伸びませんでした。
が、たぶん常識的なペースで走れば軽く20キロは超えたと思います。
微妙ですねぇ...
もう少し試してみたいと思います。

書込番号:16904027

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:61件Goodアンサー獲得:1件 CB1100のオーナーCB1100の満足度5

2013/12/01 23:07(1年以上前)

こっそりと買い替えの件、魅力的なご提案なのですが、実は妻とはバイクが縁で知り合った仲なので、ごまかしは効きそうもありません。妻用の大型バイクとして別車を購入する選択はあり得るのですが。
それでも妻はバリバリのカワサキ派なので、CBは無理そうです。
タンクはかなり高価そうなので、来春の初車検では、まずマフラー交換となりそうな感じです。

書込番号:16904936

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19266件 CB1100のオーナーCB1100の満足度4 ドローンとバイクと... 

2013/12/02 07:57(1年以上前)

真夏ライダーさん

そうなんですね。それだと無理ですね...(^^;)
でも奥さんとバイクで出かけたりバイクの話ができたりするのはとても羨ましいです。(^^)

マフラーは交換する方が多いですね。
純正のままだと確かにおとなしすぎて、走行中はほとんど聞こえないですもんね。
昨日行ったのツーリングでも仲間たちの排気音ばかり聞こえて、CB1100の落ち着いた音色は全く聞こえませんでした。(T_T)

書込番号:16905849

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信11

お気に入りに追加

標準

ミノウラiH-100S

2013/11/29 07:53(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > CB1100

スレ主 piro2007さん
クチコミ投稿数:2312件 CB1100の満足度5

バイク、自転車にスマートフォンを取り付けられる
ホルダーを買いました。
クランプにスぺーサーを噛ませて、ハンドルに装着します。
かなりガッチリ付きますね。
実装したら、レポート追記してみます。

書込番号:16893725 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:2464件Goodアンサー獲得:246件

2013/11/29 09:34(1年以上前)

おはようございます。

着々とカスタムが進んでますね。(^O^)

最近、ETCを装着したのですが、寒くて・・・外気温と財布の中が(^^;)

書込番号:16893965

ナイスクチコミ!1


スレ主 piro2007さん
クチコミ投稿数:2312件 CB1100の満足度5

2013/11/29 10:22(1年以上前)

タン塩天レンズさん
おはようございます。
ありがとうございます。
寒くなりました。今朝は氷点下です。
ETC便利ですよね。
さて、スマートフォンをナビ代わりに使ってみようと買ってみました。
まずは自転車に付けてみたいと試して思います。

書込番号:16894089 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:79件Goodアンサー獲得:5件

2013/11/29 12:35(1年以上前)

VTR250で上記の製品を2年弱使用しています。念のためスマホをストラップで車体に繋いでますが今まで無事です。取り外しもワンタッチで使いやすいです。

書込番号:16894451 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 piro2007さん
クチコミ投稿数:2312件 CB1100の満足度5

2013/11/29 12:40(1年以上前)

大田ぽちさん
こんにちは。
ありがとうございます。
参考になります。
クランプだけだとネジ調整でもスカスカなので、透明のスぺーサーを巻いて取り付けてみます。

書込番号:16894465 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19266件Goodアンサー獲得:1789件 CB1100のオーナーCB1100の満足度4 ドローンとバイクと... 

2013/11/29 12:42(1年以上前)

スマホホルダー

インナーグローブ

piro2007さん、毎度です〜(^^)

スマホホルダー、私もほとんど同じ形のものを使用しています。
私のはデイトナが販売してるものなんですが、ホルダーの形が全く同じですね。(^^;)
バイクでも十分使用できますよ。
個人的な感想ですがバイク用のナビはいりません。GoogleMapで十分です。

防寒対策ですが、冬用グローブでも指先の冷たさがガマンの限界を超えます。(T_T)
で、ものは試しでスキー用のインナーグローブを買ってきました。
まだ少ししか走ってないのですが、冬用グローブ1枚よりもインナーグローブ+オールシーズンの革手のほうが暖かいようです。

書込番号:16894473

ナイスクチコミ!1


スレ主 piro2007さん
クチコミ投稿数:2312件 CB1100の満足度5

2013/11/29 14:49(1年以上前)

ありがとうございます。
参考になります!!
同じ形ですね。
GoogleMapで試してみたいと思います。
前のスマートフォンはGPS機能がほとんど使えないものでしたので、今使っているSHL22を装着します。
それから、インナーは良さそうですね。
こちらも情報ありがとうございます。

書込番号:16894803 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


cpv350さん
クチコミ投稿数:32件

2013/11/30 06:56(1年以上前)

piro2007さん、おはようございます。
偶然ですね。私もこのiH-100をアマゾンで買いました。おそらく今日あたり届くと思います。
私は、iphoneにマップルナビのアプリを入れおり、これをバイク用のナビとして使おうと考えています。
最初は、地図で対応することを考えていました。これはこれで頭が活性化していいですが...。
目的地にスムーズにつきません。ナビになれた頭ではきついですね。

私もCB1100を買ったばかりで、仕事が多忙なこともあり、まだ、300kmほどしか走っていません。
これから、寒くなりますが、美味しいものを求めて、ツーリングに行きたいと計画中です。
ETCもどこのお店で何をつけるべきか、ネット検索して検討しています。

書込番号:16897304

ナイスクチコミ!1


スレ主 piro2007さん
クチコミ投稿数:2312件 CB1100の満足度5

2013/11/30 08:35(1年以上前)

cpv350さん
おはようございます。
返信ありがとうございます。
私もアマゾンでした。
固定式の400と迷いましたが、バイクと自転車で共用したかったので100にしました。
ホンダのモトリンクもインストールしたので、そちらも試してみたいと思います。
ETCはバイクには必須ですね。私は購入店で取り付けました。
寒いですが、バイクに乗るには冬こそいい季節だと思います。お互いに楽しみましょう!!
これからも、よろしくお願いします。

書込番号:16897511 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 piro2007さん
クチコミ投稿数:2312件 CB1100の満足度5

2013/11/30 16:45(1年以上前)

こんばんは。
CB1100に取り付けてみました。
今のところ、緩みはないですね。

書込番号:16898991 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


cpv350さん
クチコミ投稿数:32件

2013/12/01 09:00(1年以上前)

piro2007さん、おはようございます。
iphoneで地図アプリ使うとバッテリーの消費が著しいですね。
私は、モバイルバッテリーを購入しようと検討中です。

書込番号:16901717

ナイスクチコミ!1


スレ主 piro2007さん
クチコミ投稿数:2312件 CB1100の満足度5

2013/12/01 09:53(1年以上前)

cpv350 さん
おはようございます。
私の場合は、納車時にUSBとシガーソケット電源を右側に付けてもらいました。
でも、まだ使ったことがないです。
バックライトをずっと点灯させていると、電池の消耗が早いですね。

書込番号:16901870

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ47

返信9

お気に入りに追加

標準

アイドリングストップしなくなるの巻き

2013/11/27 19:26(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > PCX

スレ主 一龍さん
クチコミ投稿数:178件

13年式ESPに乗っています。

昨日からアイドリングストップしなくなってしまいました。

通常走行していて特段、前兆や不具合はなかったです。
明日、バイク屋に行ってきます。

書込番号:16887857 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
鬼気合さん
殿堂入り クチコミ投稿数:7858件Goodアンサー獲得:620件 ブログ 

2013/11/27 20:13(1年以上前)

 シートの着座センサー?の不良の可能性はあるかもですね。

 初期のPCXには見られてたみたいですが新しいモデルですからね。

 

書込番号:16888036

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2件

2013/11/27 20:34(1年以上前)

アイドリングストップの切替スイッチがうまく
働いてないかもしれません。
何回かON-OFFを繰り返してみてください。
接点不良が起きている思います。
自分のでは、ONに切り替えたときに良く発生します。
スイッチの防水性能が悪いのかも

書込番号:16888134

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:209件Goodアンサー獲得:7件

2013/11/27 20:58(1年以上前)

初期型に乗っています。

私も座る位置?によってセンサーが体重を感知せずにアイドリングストップにならなかったことがあります。

対策としてシート裏の体重を感知するスイッチとシート本体に隙間を埋めるため、スイッチの上部に両面テープを重ねて貼り隙間をなくすことで解決しました。(重ねる枚数等は調整が必要です)

是非、お試しください。

書込番号:16888241

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:209件Goodアンサー獲得:7件

2013/11/27 21:02(1年以上前)

連投すみません。

もし短距離走行でしたら、急に寒くなったのである程度水温が上がるまではアイドリングストップが働かないこともあります。
過去スレも参照下さい。

書込番号:16888266

ナイスクチコミ!4


kumakeiさん
銀メダル クチコミ投稿数:3525件Goodアンサー獲得:611件

2013/11/27 21:03(1年以上前)

初期型にはシート下のセンサーがありましたがESPモデルからはばくなったはずですよ

書込番号:16888280 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


kumakeiさん
銀メダル クチコミ投稿数:3525件Goodアンサー獲得:611件

2013/11/27 23:16(1年以上前)

すいません
誤 ばくなった
正 なくなった
です

書込番号:16888994 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 一龍さん
クチコミ投稿数:178件

2013/11/28 11:56(1年以上前)

アイドリングストップしなくなった段階で、スイッチは、何度かON−OFFしました。
 →変化なし

15分程度走行しているので、水温が低いということはないです。


今日、バイク屋に持って行きました。
アイドリングストップランプ・・・メーターのところにある「A」という表示がある緑のランプが消灯しているとの
ことでした。

点検に時間を要すとのことで入院になりました。

書込番号:16890430

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:209件Goodアンサー獲得:7件

2013/11/29 18:31(1年以上前)

後期型はスイッチが無くなったんですね。
知らずに違いことを書き込みしてしまいました。
申し訳ないです。m(__)m

書込番号:16895396 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 一龍さん
クチコミ投稿数:178件

2013/12/01 07:39(1年以上前)

修理が終わってバイクを取りにいってきました。

アイドリングストップの切替スイッチの導通不良ということで、スイッチ交換で治りました。

保証の範囲で費用はかかりませんでした。

書込番号:16901523

ナイスクチコミ!5



最初前の6件次の6件最後

「ホンダ」のクチコミ掲示板に
ホンダを新規書き込みホンダをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(バイク)

ユーザー満足度ランキング