ホンダすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

ホンダ のクチコミ掲示板

(102854件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1668スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ホンダ」のクチコミ掲示板に
ホンダを新規書き込みホンダをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

もうご存知の方もいると思いますが

2012/11/12 23:25(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > CBR250R

スレ主 名取8492さん
クチコミ投稿数:6件 CBR250RのオーナーCBR250Rの満足度5

マイナーチェンジ情報来ました
カラーチェンジであるhttp://www.honda.co.jp/CBR250R/color/

限定カラーであるhttp://www.honda.co.jp/news/2012/2121112-cbr250r.html
です。

CBRをRの系譜とRRの系譜の二つに分けるとすれば、Rのフラグシップとも言えるCBR500Rもでました。 http://powersports.honda.com/2013/cbr500r.aspx

書込番号:15332658

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:4659件Goodアンサー獲得:257件

2012/11/12 23:34(1年以上前)

モリワキカラーも良いですね。

書込番号:15332713

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:858件Goodアンサー獲得:98件

2012/11/13 19:46(1年以上前)

レプソルカラーもいいですね。ホイールの手入れが大変そうですが・・・。

書込番号:15335776

ナイスクチコミ!0


光炎王さん
クチコミ投稿数:225件Goodアンサー獲得:11件 CBR250Rの満足度4

2012/11/13 21:28(1年以上前)

あらためて再認識させられたけど、カラーリングって重要なんですね。それだけでイメージや雰囲気が変わるわけだし。

限定カラーにしなくてもいいようなきもするけど。欲しい人には惜しみなく提供すればいいんじゃないのかな。

書込番号:15336298

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:1件

2013/02/02 22:10(1年以上前)

モリワキカラー納車待ちです。
息子用に購入しましたが、私がメインになってしまいそうです(笑)
自分にはBMWR1200がありますのでロングはBMです。

書込番号:15708096

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

バイク(本体) > ホンダ > CBF500

以下のサイトの記事から、CB500シリーズ(CB500F、CB500X)は、国内では400ccにダウンサイジングして、
発売されるようです。
http://news.livedoor.com/article/detail/7358026/

500ccだとNC700シリーズと価格帯が重なるため、苦渋の選択だったのでしょうか。
私は個人的には、ぶん回すエンジンのほうが好みです。
好きな人は、逆車の500を買うかもしれませんね。
そうなると、価格はVストローム650並になるかも。

書込番号:15688516

ナイスクチコミ!1


返信する
鬼気合さん
殿堂入り クチコミ投稿数:7858件Goodアンサー獲得:620件 ブログ 

2013/01/29 20:08(1年以上前)

 やはり記事にも書いてありますが免許制度の問題が
加味してるのではと思いますね。

 限定解除持ってる人でしたら掛けられるお金の問題は
もちろんあると思いますけど出来れば大きな排気量に目が行く
と思いますので。

 400ccと500ccのトルクの差は相当違うと思いますが、限定解除
持ってて100ccの差ですと日本の場合は売り上げも厳しい感じは
個人的にしますね。

 600cc位になってくると大きさもさほど変わらずパワーやトルク的にも
200cc変わると相当違うと思いますのでコンパクトでパワーがあるという
面でありだったかもしれませんね。(あくまでも個人的な意見ですが)

 

書込番号:15688562

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:843件

2013/01/29 21:08(1年以上前)

鬼気合さん こんばんわ。レスありがとうございます。
雑誌ではタイで生産し、国内に輸入するようなことが書いてありましたが、
ホンダの意地で国内で組立るようです。
650ccクラスのアルプスローダーは車重が215Kg前後で、それなりに重く、車体が大柄です。
(特にVストローム650は)
CB400SFなみの車重200Kg台なら、各段に扱いやすくなります。
(最近230Kgのバイクでは、取り回しが苦痛になりました。年かな)




書込番号:15688875

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信2

お気に入りに追加

標準

2013年モデルを予約しました。

2012/10/30 17:51(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > ゴールドウイング

スレ主 masa251046さん
クチコミ投稿数:13件

リターンライダーです。20年近く大型二輪には乗っていません。
本日予約しました。(2012.10.30)
私の都合で納期を4か月後、と言うか建築完了日の約束です。何故かと、言いますと、端折ってお話しすると、田舎(和歌山県有田川町)に住んでいるもので、農道新設に伴う立ち退きで、倉庫を解体して新しい場所に新築するためで、建築許可申請が下りてやっと、工事が始まろうとしているところの為です。
本題に入ります。
Honda DREAM 和歌山へ、出向き2013年モデルを予約しました。住民票、印鑑、内金持参で買う気満々、でです。(定年退職で、自分にご褒美と、言う事で・・・。)
GOLD WING1800エアーバッグ・ナビ 本体現金販売価格 2、653、675円
ETCキット、リアスポイラーブレーキランプ、LEDフォグランプ、リモコンイモビアラーム、二輪ETC車載キット、他、工費含む価格 255、045円
課税、諸費用合計金額 23、050円
非課税、諸費用合計 168、230円
 支払合計金額  3、100、000円(車両、任意、の保険代金等も、含んでいます。)
自宅の倉庫迄の運送費は、サービス(約30km)で、納期は、私が、後日に連絡した日です。
以上、ご参考になれば幸いです。

書込番号:15272443

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:30件

2012/10/30 18:49(1年以上前)

20年近くを経てのリターン、定年のご年齢、そして1800。
失礼とは存じますが、充分に気を付けて乗ってください。
ご承知の通りバイクは重さが大敵ですから。
楽しいバイクライフを。



書込番号:15272644

ナイスクチコミ!3


mic-micさん
クチコミ投稿数:2件

2012/12/18 15:52(1年以上前)

おーイイですね!
2013年モデル エアーバック付ですか。私も今年4月にharleyから2012年モデルに乗り換えた
リターンライダーです。
30年ぶりくらいにバイクに乗り始めましたが、昔取った○○○で結構楽しいものです。
重量がありますので、立ごけには注意してください。バックギアがついているので、取り回しは
悪くないですよ。

書込番号:15496244

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ61

返信30

お気に入りに追加

標準

乗り換えようか悩んでます

2012/05/05 18:15(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > NC700X

スレ主 mk2344さん
クチコミ投稿数:32件

現在2007年CB1300SBを所有しております。車検間近となりドリーム店に行ったところ、NC700Xの試乗車がありました。
試しに試乗してみたら、とっても乗りやすい。気になりCBを査定してみたら、自分としては高額査定。
ETCの入れ替えやオプション込みで支払額は30万円強となりました、ちょっと悩んでます。CBの運転には特に不満ありませんが、重いのが難点か。車庫に入れる歳はバックで入れてますが、取り回しに苦労してます。
年齢的にも負担に感じる次第ですが、まだ大丈夫じゃないかという気持ちもあります。

購入したいけれどCBを手放すのも惜しい。さてどうしたものか?

書込番号:14525291 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する

この間に10件の返信があります。


クチコミ投稿数:24件

2012/05/06 06:18(1年以上前)

おはようございます。私は08のCB1300SBからNC700Xに先日乗り換えました。スレ主さんと同じで、CBの重さからか、最近は乗る機会が減っていました。CBは走り出してしまえば良いですが、取り回しは地獄ですからね(笑)何度も冷やりとするうちに、車庫から出すのも億劫になっていたのだと思います。NCにしてからはバイクに乗る楽しさが蘇りました。なんといってもとり回しが楽です。走りも私の乗り方ならCBと大差ありません。もとから余り回すほうではなかったので。あっ、でもエンジン音は全く異なります。4気筒の滑らかな音質が好きならチョッと寂しいかな。他の方が耕運機と仰っていますが、なかなか的を得ていますね〜(笑)でもね乗っているうちに慣れてきますよ。今はドコドコ音の迫力を楽しんでいます。ツーリング派には良い選択だと思います。

書込番号:14527587

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:4657件Goodアンサー獲得:397件 ViveLaBibendumLieblingsMotorr. 

2012/05/06 09:40(1年以上前)

mk2344さま
未だCB1300SB持て余してらっしゃらないのであればNC700マイナーチェンジを待っては如何かと思います…
かなり煮詰めて発売されたようですけれど気にしない方には気にならない程度の細かな不具合は有るようですし…
今乗り換えないとCBの査定額が下がって乗り換え費用が増すのは当然としてそれだけCB愉しめる訳ですし…

基本は乗り換え先送りに1票ですが〜
CB1300の年間走行距離が5千qとか重くて取り廻しが面倒だからという理由で距離が伸びていないのであれば乗り換えもアリですね…NCに乗り換えたら2万q走るようになるかも…バイクは乗ってナンボですので^^

ただNC低重心とは言えX218S215s有りますので山葉の600tクラス4発カウル付きツアラーの方が良いかも知れません…お値段は張りますけれど4発の音は棄て難いのではないかと…単気筒2気筒マニアの小生でも4発の音は心地よいと思いますので慎重に^^

書込番号:14528065

ナイスクチコミ!1


スレ主 mk2344さん
クチコミ投稿数:32件

2012/05/06 09:43(1年以上前)

取り回しが楽、まさにその点が乗り換えようか悩んでる最大の原因です。去年の事ですか車庫で倒してしまい、自分1人では持ち上げられなかった(爆)
当時は五十肩を患っており、腕に力が入らなかったのも要因でした。まぁそれなりに年齢による不安感を抱いてます、しかしそれ以外はCBは愉しいバイクです、高速道路を走っていても余裕ある走りができます。

それなりにカスタマイズし、愛着もあります。
NC700Xは発売間もない事もあり、不具合等の不安もあります。なら様子見でひとまず二年間はCBを乗っておこうかなと、車にしろバイクにしろ初期の不具合は不安があります。もし何かしら問題があったとしでも、二年も経てば解消されるのではないかと思ってます。
しかしCBの価値が下がるのも不安材料、この二年の間に消耗品の交換がある。特にタイヤ交換は高額出費です。
今購入するなら車検費用を購入費に充てる事ができ、尚且つ次の車検まで三年もある。悩んでしまいます(^。^;)

書込番号:14528081 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


m_starさん
クチコミ投稿数:125件Goodアンサー獲得:3件

2012/05/06 13:44(1年以上前)

このレスの反応凄いですね。
それだけ、同じような思いの方が多いという事なんでしょうか。

NC700Xに乗っていますが、とり回しは本当に楽です。
おかげで交差点の左折が楽しくなりました…(^^ゞ
先日もスタンドで握りゴケしそうになりましたが、
なんとか踏ん張りきることが出来ましたし…足攣りかけましたが(^_^;)

不具合の報告は、今のところ大きいのはなさそうですよね。
自分は、ブレーキが引きずる感じというか、
イマイチ「スーッ」と止れない感じがしてちょっとって感じはあります。
夢店の店長にも言いましたが、
初期の不具合の洗い出しのためにもホンダにどんどん報告してくれるそうです。

それと、給油口の場所は大丈夫ですか?
これを納得できない人が多いみたいで、
自分的には収納スペースの便利さの方が勝っているので問題ないのですが。

本文から離れますが、CB400SFは軽くてパワーがあって滑らかに回る4発エンジンは良いですよね。
NC700のようなバイクに乗ると、
こういったバイクが気になるようになります。(笑)

書込番号:14528920

ナイスクチコミ!1


PF4さん
クチコミ投稿数:1712件Goodアンサー獲得:55件

2012/05/06 14:01(1年以上前)

価値が下がるのが気になるようなバイクは売っちゃう!(笑)

書込番号:14528976

ナイスクチコミ!2


光炎王さん
クチコミ投稿数:225件Goodアンサー獲得:11件

2012/05/06 20:07(1年以上前)

スレ主さんの文面から察するに、今のバイクに対する深い思いと愛情が感じられますけどね。人馬一体というのか、スレ主さんとバイクがいい感じでシンクロしあっている感じもしますけどね。

NC700Xの乗り味や金額などで満足しておられるのに、最終決断をどこかためらわれているのは、お金では推し測ることができない価値を今の相棒に感じられているからではないですかね?

私自身そうした境地に達することができない未熟者なだけに、なんとなくではありますが残念な感じもしますけどね。センチなことをいってスイマセン・・・・

書込番号:14530355

ナイスクチコミ!3


deitienさん
クチコミ投稿数:48件Goodアンサー獲得:1件

2012/05/06 21:13(1年以上前)

下取り気にしている時点でもう次のステージに移っているのでは?

CBは盆栽と化すだけでは?

乗ってナンボ。

書込番号:14530753

ナイスクチコミ!8


殿堂入り クチコミ投稿数:4657件Goodアンサー獲得:397件 ViveLaBibendumLieblingsMotorr. 

2012/05/06 23:34(1年以上前)

m_starさま
倒さずに済んで良かったですね〜低重心の賜物にほかなりませんね^^
Sやインテグラにも乗ってみたいのですが最寄りのドリーム店ではSはDCTが発売されてからでインテグラは試乗車におろす予定がないとのことでディーラー合同試乗会に行ってまで乗って来ようか悩みます…何も買わないのに試乗会へ行くのも…

スレ主さまのような方のためにもHornet600と900もちろん250もインジェクションで復活しませんかねぇ…

書込番号:14531713

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:183件Goodアンサー獲得:3件

2012/05/07 00:04(1年以上前)

mk2344さん

小生は、当時どうしてもキャッシュが必要でしたのでCB1100を手放し、約8ヵ月後にDREAMへ行きNC700Xの見積、そしてバロンでF650GSの中古と出会い、最終的に購入しました。
隣の芝はなんとかですが、当然乗り換えればCBの4発のサウンドなど良かったな!と思うことは必定です。でもランニングやら気軽さで言えばサイズダウンでしょうか。
細部のつくりなど、やはりフラッグシップCB1300はNC700Xと違いますので、今はまだ維持でいいのでは?CB1300のつくりはそれはいいと思います。現状に1票にて^^

書込番号:14531887

ナイスクチコミ!2


スレ主 mk2344さん
クチコミ投稿数:32件

2012/05/07 18:24(1年以上前)

皆さま色々とありがとうございました。
考えた結果、CBの車検を通す事にしました。
購入当時の記憶が蘇り、CBを選択した想いを思い出しました。
ヤッパリ好きで購入したCB、まだまだ乗り続けようと決意した次第です。これからツーリングにはもってこいの季節、CBであちこちと出掛ける事を思うと愉しくなります。
貴重なご意見ありがとうございました。

書込番号:14534130 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


殿堂入り クチコミ投稿数:4657件Goodアンサー獲得:397件 ViveLaBibendumLieblingsMotorr. 

2012/05/07 18:37(1年以上前)

mk2344さま
2年毎に更に車種が充実して乗り換えに迷わないと良いですね^^
4万qも乗れば査定はゼロに等しくなると思いますがそれだけ思い出が出来ますし…

書込番号:14534181

ナイスクチコミ!0


PF4さん
クチコミ投稿数:1712件Goodアンサー獲得:55件

2012/05/07 18:52(1年以上前)

いい結果ですね♪

書込番号:14534232

ナイスクチコミ!2


iq7355さん
クチコミ投稿数:100件Goodアンサー獲得:2件

2012/05/07 22:02(1年以上前)

こんばんは、
賢明な判断だと思います。
BM やハーレーも盆栽でCB も盆栽でしょうか。

バイクと植物を同じ土俵で考える人は考えないようにしてください。

書込番号:14535055 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


deitienさん
クチコミ投稿数:48件Goodアンサー獲得:1件

2012/05/07 22:07(1年以上前)

乗ってナンボ。
乗らなきゃ盆栽。

スレ主が乗り続けると申しているのだからそれで良いではないか。

書込番号:14535088

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:71件

2012/05/07 22:34(1年以上前)

>バイクと植物を同じ土俵で考える人は考えないようにしてください。

これはいったいどう解釈すればいいのか?

盆栽に失礼
バイクに失礼
BM・ハーレーとCBを一緒にするな    ?????



バイクを愛馬とか言って、名前を付けるのは?

書込番号:14535248

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:49件

2012/05/16 19:57(1年以上前)

私もNC700XとCB1300の試乗をしましたが
やはりCB1300は完成されたマシンだと思いました。
価格と燃費と中低速のトルクはいいんですが
悩むところがあります。

書込番号:14568976

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:417件Goodアンサー獲得:26件

2012/05/17 23:01(1年以上前)

>鉄人56号さん
私は最近までCB1300SBに乗ってましたが今回、XかXDCTを購入予定です。
ブログ村等で700Xで検索すると分かりますが、700X購入者で最も多い前車が
CB1300だと思われます。 でも今のご自身が、新しいバイクでどんな使い方を
されるか? ですべてが決まるように思います。

書込番号:14573788

ナイスクチコミ!1


NC700Xさん
クチコミ投稿数:2件

2012/05/23 18:07(1年以上前)

CB1300SBからの乗り換えに悩んでおられるようですが、自分がバイクで何をしたいのかの目的によって車種を選ばれたらいかがでしょうか。
重くて扱いにくいけどステータスを優先するのが正しい選択とは思いません。
私は日本人の体格では扱いにくいステータスbPのBMW R1150RSを降りて日本の道路事情にマッチしたNC700Xを購入しました。
2台所有できたら問題は無いのですが・・・

書込番号:14596505

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:49件

2012/05/23 21:33(1年以上前)

パグちゃん
利用方法ですよね。私の場合は250オフロードを購入しようと思ってましたが
高速道路走行に不安があり悩んでいたところNC700Xが発売されたんです。
ということで私には充分過ぎるバイクです。以前のバイクは1200ccです。
しかし結局飛ばしてしまうのでリッター25キロで以前のバイクとそんなに
変りません。
しかし皆さんは大型バイクからの乗り換えが多いんですね。

書込番号:14597243

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2012/12/09 16:30(1年以上前)

CB1300SBを乗ってみたい!譲ってくれないか。

書込番号:15455639 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信5

お気に入りに追加

標準

不思議なDIO

2012/12/05 04:49(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > ディオ110

スレ主 Luukeさん
クチコミ投稿数:9件

ありのままに見たことを話します(大げさですいません!
私は毎朝通勤でアドレスに乗っているのですが、その日は途中の信号でDIO110と並びました
いつもの感覚で自分が前に出るだろうなと思って発進したんですが、隣のDIOが思ったよりパワフルなスタートをしたのです。
つい対抗意識が出てしまい、自分もアクセルをあけたんですが、並びはするもののちっとも前に出れません
だいぶ進んでようやくほんの少しずつ差が開き始めたときには、メーターで1**km超えになってました
それまで自分の中ではDIOは速さが売りのバイクの印象じゃなかったんですが、加速はあるわ最高速もあるわで(しかも軽い上り坂でした)、DIOって安いし速いしいいバイクなんだなーって思いました!
ですがインプレとかみてるうちに、やっぱりあのバイクは一体何だったんだろうと気になり出しました
DIOも本気出せば他の125も顔負けということですか??
ちなみに私のはアドレスv125s、去年新車で購入、駆動系等はノーマル、エンジンは変わらず好調です。
そのときみたDIOは外からみた感じはノーマル、乗ってたのはスーツに半ヘルのサラリーマンぽい方でした
見た感じが普通なだけに余計に不思議なんですが。。

書込番号:15434675 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
kumakeiさん
銀メダル クチコミ投稿数:3530件Goodアンサー獲得:614件

2012/12/05 12:15(1年以上前)

スクーターはみためノーマルで中身いじってる車両も多々ありますから。羊の皮をかぶった狼的な車両だったのではないでしょうか?

書込番号:15435710 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9391件Goodアンサー獲得:897件

2012/12/05 14:03(1年以上前)

遅いピンクナンバーが登坂、スッと上っていくかと思えばもたもた。
荷物を積んだ軽トラで抜かしたが、Dioだった。
アドレス110だと車の流れを引っ張れるぐらい走れるのに。

中華仕様と日本向けとあるようだよ。

書込番号:15436097

ナイスクチコミ!1


スレ主 Luukeさん
クチコミ投稿数:9件

2012/12/05 20:18(1年以上前)

kumakeiさん
そうですねえ
自分もそう思います
人のバイクなんでどうでもいいっちゃどうでもいいんですが、スクーター乗りとして興味がありました(^。^)

神戸みなとさん
海外向けのもあるみたいですね
自分が見たのはDIOって書いてあったので日本仕様なのかな?
いじってるバイクってマフラーも変えてたりすることが多いので、見た目ノーマルで超早いスクーターは意外でした

書込番号:15437494 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


自由道さん
クチコミ投稿数:671件Goodアンサー獲得:19件 自由道 

2012/12/06 14:14(1年以上前)

ディオ110にしろアクシストリートにしろ意外と速いですね。
出た当時「遅い」「遅い」と感想書かれてたのはK5アドレスと比較したりした印象で、125ccと
すれば普通で、アドレスv125sとの比較だとウェイトローラーの変更などで 大きな差はなくなる
かもしれません。

書込番号:15440770

ナイスクチコミ!3


スレ主 Luukeさん
クチコミ投稿数:9件

2012/12/07 01:51(1年以上前)

たしかにアドレスは昔に比べるとパワーダウンしてる様ですね
私は現行のが始めてですが、シグナスやPCXやらと比べて特に早いって感じはしません
それでも十分早いですが…
多分私が見たDIOはいじってあるんだとは思いますが、最近のはどれも性能がいいから十分に早いですよね
私は普段は制限速度+5〜10程度しか出さないので、朝はよく抜かされてますね(^。^)

書込番号:15443664 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

納車!

2012/12/03 13:12(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > CRF250L

クチコミ投稿数:53件 CRF250Lの満足度5 キャノンデールのB級食べ歩記 

先週土曜日に納車となりました。
実用性を考えて125CCのスクーターSYM RV125iに乗っていたのですが、買い換えました。
4月に大型二輪を取得して、ビッグスクーターやロードタイプなども悩んだのですが、のんびり自然の中を一人旅するのが好きなので散々迷った挙句これにしましたが、正解でした。

オプションも装着してドレスアップ。
特にグリップヒーターの効果は絶大。
週末は天気が悪かったので市内を軽く流しただけですが、乗り心地も良く快適。
大柄で派手なボディは所有欲も満たしてくれます。

詳細はブログにアップしまいた。
http://motorcycle-cannondale.blogspot.jp/

これから慣らしを兼ねて近郊を走ってみたいと思います。

書込番号:15426346

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:4659件Goodアンサー獲得:257件

2012/12/04 00:53(1年以上前)

購入おめでとうございます。

これから寒くなる季節ですが、春までに慣らしが終わって楽しめるようになればよいですね。

安全運転でよきバイクライフをお祈りします。

書込番号:15429625

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:53件 CRF250Lの満足度5 キャノンデールのB級食べ歩記 

2012/12/04 10:46(1年以上前)

maskedriderキンタロスさん

コメントありがとうございます。
暖かくなってから買おうかと思ったのですが、「善は急げ?」で買っちゃいました。
ヘルメットも新調し、楽しみです。
シニアライダーなので、のんびり楽しみます。

書込番号:15430656

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「ホンダ」のクチコミ掲示板に
ホンダを新規書き込みホンダをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(バイク)

ユーザー満足度ランキング