ホンダすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

ホンダ のクチコミ掲示板

(102841件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1667スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ホンダ」のクチコミ掲示板に
ホンダを新規書き込みホンダをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ111

返信66

お気に入りに追加

標準

割り込んできませんか?

2010/09/13 20:16(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > PCX

クチコミ投稿数:49件 PCXの満足度5


通勤中によくあることですが、4輪車の流れに乗って走行中に、
他の4輪車に割り込まれることないですか?

今まで、ドッカン2スト・レプリカで、後方にオイルを撒き散らし、
後方の4輪車のフロントガラスに、迷惑を掛けてましたが、
PCXに乗り換えて、頻繁に。

後ろのデザインが、コジンマリしてるからでしょうか?
それとも、私の運転の仕方?

ちなみに、私の通勤路で、国道・県道での車の流れは、
60〜70キロくらいです。(山口県は、結構、飛ばしすぎです。)

みなさんは、どうですか?


書込番号:11904822

ナイスクチコミ!0


返信する

この間に46件の返信があります。


クチコミ投稿数:3641件Goodアンサー獲得:295件

2010/09/15 00:02(1年以上前)

まさるさん・・車で走っててバイクに対して距離をとったり、割り込みの際に気を使ってくれるドライバーはごくわずか・・余程人格者か又は、自分もバイクに乗るからとか、あのバイクな車種何?って興味もってくれてるうちは共存できるけどねぇ

基本的には四輪からみたら何処まで行っても、二輪はじゃまなんですよ。
目の前から消えて欲しい・・
アドなどに抜かれたら、格下に負けたみたいな心理も働きます
ハイソカーに乗って、信号待ちで並んだ小型車両(アドなど)は前に行かしたくないって心理が働きます、
解っているドライバーは先に行かしますが普通其処まで考えてないですよ・・
また抜こうとした事がきっかけで、そのまま無意識にムキになってくるドライバーもおる。

あたいはじゃまになる前に四輪の視界から消える・・
相手が腹立てる前に居なくなる・・・

基本的に二輪は四輪と共存はしにくい。
バイクも、道幅がある所で、渋滞すれば程度もまちまちですが無意識にすり抜け使用とします
それぞれの立場で自己中心的なのが人間
上手に付き合っていくことが大事

運転は怒ってたらキリ無い・・自分がしんどいだけ。
腹が立たないように工夫しましょ・・!

書込番号:11911250

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:1件 PCXのオーナーPCXの満足度5

2010/09/15 00:19(1年以上前)

私もPCX乗ってますが、斜め後ろから見ると大きく見えませんか!?

書込番号:11911364

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:591件Goodアンサー獲得:15件

2010/09/15 00:23(1年以上前)

保護者はタロウさん

確かにそうですね。

バイクに乗った事がない車運転している人達からすれば、

小型バイクは邪魔だって思ってるのもいるでしょうね。

得に原付きは。

私も確かに車運転している時に、
おばちゃんが道路の中央よりに30`でフラフラ走行されてる時はさすがに、

おいおいっ、

もう少し左によれよって思いながら、

対向車が来てないのを確認して、

センターラインを少しはみ出だしながら、
チッ(怒)

って、思いながらアクセルベタ踏み気味で追い越していきますからね。

完璧な運転する人はほとんどいないでしょうし、

他人の運転にいちいちイライラしてると
疲れるだけですね。
ほんと、短気は損気ですね(笑)

書込番号:11911385

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:654件Goodアンサー獲得:9件

2010/09/15 00:26(1年以上前)

sc160さん

実際の状況がわからないので一般論ですが、車間100mなら抜かれて当然だと思います。
大阪の市街地だとだいたい制限速度+20km/hがお約束なのですが、夜の郊外道路やガラ空きのバイパス的道路になるとほぼ高速道路状態です。新御堂でも、制限速度50-60km/hの阪神高速でも、+20だと追い抜かれ放題です。

こういう状況で追い抜きまくるのに慣れているドライバーに理屈は通りません。巨大ハーレーでもなければ制限速度+10km/hで走ったら冗談抜きに生命の危険を感じることになると思います。そういえば、真昼間の奈良で「鈴鹿サーキットの帰りですか?」といった風な車を見ましたが、「逃げるが勝ち」だと思いましたね。

それと、私はハイスピードで流れる郊外道路(田舎道)で車に挟まれた時、譲れそうなら譲って最後尾につきます。車を運転する人はお分かりだと思いますが、車列にバイクが混じっていても視線はついその前の車を見てしまいます。追突されるのが危険なのはもちろん、転倒*でもしようものなら即死です。ちなみに相手がバイクならすぐ譲ります。路肩の広いところを探さなくても譲るに充分なスペースがありますから。

* 以前、シェルパで走っていてブラインドカーブでレンガ大の石に乗り上げたことがあります。ちんたら走っている車の後ろを車間距離をとらずに走っていました(カーブでは自動的に車間がつまるような速度ということもあった)。スピードが出ていなかったので命拾いしたのか、車間距離をとっていなかったから乗り上げたのか、神のみぞ知る世界です。

そういえばどこかで、道のど真ん中−右寄りをふらふら走って、ガンとして道を譲らないカブのおばあちゃんに近いおばちゃんがいました。2号さんも殿様行列を作ったと書いていらしたような。

40km/h制限の山道を30-40km/h、ひどい時は20km/h台で走っている人を見ると、譲ればいいのにといつも思っています。

書込番号:11911402

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2010/09/15 03:49(1年以上前)

あと、こういうスレが立って類似の書き込みもされるって事は、割り込みや追い越しを
全く「予測出来てない」って事を白状してるようなもんでしょ?
それって、特にバイク乗りとしてどうなんやろね?
他所で「事故に気を付けて」なんて書き込んでても、何に気を付けてるんだか…

自分の予想外の動きをされたからって、ここに書き込みをするって…

まあ、予測出来る事でも嫌な方向に予測が当ってしまうような事は嫌ですけどね…
嫌だけど「まあしょうがないか…」で済ませれる程度なんだけど…

書込番号:11911859

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:699件Goodアンサー獲得:24件

2010/09/15 06:13(1年以上前)

> My Fair Ladyさん
ちゃんと読んでれば、誤解することはないかと・・・。

書込番号:11911974

ナイスクチコミ!0


HARE58さん
クチコミ投稿数:2068件Goodアンサー獲得:348件

2010/09/15 07:13(1年以上前)

四輪車でも3ナンバーを運転しているときは、少し遅めでもほとんど追い越さ
れたことは無いです。軽自動車の場合は時々追い越されます。
追い越しの場合、パワーの無い四輪車では、加速が悪く、余裕が無いです。
四輪車からは、ほかの四輪車の挙動の方に注意が集中して、二輪車が走って
いても注意が薄いです。並走している二輪車についても認識が遅いです。


PCXを運転中で、危ない追い越しされたことは無いです。
むしろ、四輪車の後ろについた場合、前方に1台のときは道を譲って下さる
ことが多々あります。

スピードを出せない場合、安全な場所で後続車に追い抜いてもらうと、無理
な追越をされないです。


小型船舶の免許証を更新しましたが、裏面に「危険操縦の禁止」など操縦者
の遵守事項が記載されていました。
二輪車もほかの乗り物も安全運転が一番と思慮します。

書込番号:11912064

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:622件Goodアンサー獲得:50件 PCXのオーナーPCXの満足度5

2010/09/15 10:06(1年以上前)

ライコネン1017さん
>ちゃんと読んでれば、誤解することはないかと・・・。

仰る通りですが、現にスレ主さんは誤解されていました。
解釈は人それぞれ、誤解のないようにもう少し言葉が必要だということです。

Victoryさん
>全く「予測出来てない」って事を白状してるようなもんでしょ?
>それって、特にバイク乗りとしてどうなんやろね?

随分と上からの目線ですね。
まるでこれまで運転時に予想外の事態が起きたことがないかのようです。

交通マナーやルールで疑問に思ったことについて他人と意見交換することは、
自分の知識を増やしてより安全な運転を心掛けることに繋がるのでとても有意義なことです。
現に、同じ疑問を感じていたり、新しい発見をされた方が多数いらっしゃいました。

自分に取って既知の情報ばかりが論じられているからと、
他人の無知を責める権限は誰にもありません。無論、Victoryさんにも。


ここにいる方は2輪4輪両方の特質を知った上で運転していると思いますが、
残念ながら2輪人口は4輪を遥かに下回っています。
車両の特質なんて教習所で座学しても体験が伴わなければ身には付かないので、
世の中の4輪ドライバーは自分達4輪以外のことなんか何も知らないし考えてもいない、
そう思って私たち2輪ライダーは運転するしかないように思います。

書込番号:11912491

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:306件Goodアンサー獲得:22件

2010/09/15 12:11(1年以上前)

先日は、あえて穿った見方での所感を書き込みましたが、、、、、。




事故も発生せず何も大事無ければ、
車やバイクや乗り物は非常に楽しく人生を豊かにしてくれるものですが、
ひとたび事故に遭遇すると(特に相手を負傷させたりしてしまうと)、
相手の体調や財物の心配、補償も当然のことですし、
専ら事故の主原因を作った者には厳しい制裁があることを、皆さん認識しましょう。
(せめて、この掲示板に参加した方は、頭の片隅にいつも思い浮かべられるようにしておいていただきたいですね。)



特に、
相手がムチウチなど怪我をした場合は、
いわゆる傷害事件と同等の制裁がある可能性を忘れないで欲しいです。

よく交通事故とは言いますが、
事故で相手に怪我をさせてしまったのも、
例えば金属バットを悪ふざけで振り回して他人に怪我させてしまったのも、
相手を負傷させてしまったという事に変わりないですから。

通常、交通事故の場合、速度違反とか飲酒とか大きな違反をしていなくて、
何気なく不注意で事故を起こしてしまったというケースが多いとは思いますが、
そんな場合でも、
基礎点(大低は、安全運転義務違反=2点)
相手の症状の大きさによる付加点(大抵は2週間の加療が必要の診断で+3点。15〜30日の加療必要の診断で+6点。)
合計すると、一回の人身事故で5点〜8点は簡単に点数をもらってしまい。
運がよければ免停をまぬがれますが、、、、、。
それと、起訴不起訴の状況にもよるかもしれませんが、
相手が2週間以内の加療必要の診断の場合、罰金20万〜30万、
15日〜30日の加療が必要な診断の場合、30〜50万、
という刑事罰を受ける可能性もあります。
傷害事件で怪我させれば、それくらいの罰金刑か懲役刑なので、そういう罰金も当然といえば当然ですね。
さらに、
免停短縮の講習を受けるならその費用も。
相手の補償に保険が適用できなかったら自腹を切ってでも補償しなければなりません。
(最悪は自己破産申請が必要になる場合もの可能性もありますよね。)

車、バイクでなくても、
自転車で相手を怪我させてしまったとかでも、、、、、。
最近のニュースでは、
12歳の少年が運転してる自転車で怪我を負わせた相手に対し800万もの賠償命令が出た判例もありますし、、、。
法令は、専らの事故原因を作った者に対してなら、
子供だろうとお年寄りだろうとある程度の情状は汲んだとしても容赦無しに、受けるべき制裁を課して来るようです。




他人に痛い思いや迷惑を与えたくないから無謀(及び無頓着)な行動はしない
という発想で実行するのが理想だとは思いますが、
上述のような自身にかかる行政処分や刑事処分や社会的制裁などを受けたくないから、、、でも構いません。

少しずつでもいいから、
大事が発生したらどうなるかを思い浮かべて、
自重し慎重に運転する交通社会共存者が増えてもらいたいというのが、
私の思いです。
(半ばあきらめかけてますが、自分だけでも、自分の周りの人だけでも、、、、慎重でいたい(いてもらいたい)
 と思ってます。)

書込番号:11912961

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2010/09/15 20:27(1年以上前)

>>随分と上からの目線ですね。

その程度の事でそう思ってるんじゃ、アドバイスするだけで逆恨みされそうやね…
道路を走るうえでも、相手が自分から見て下手な運転に見えたりとかの時の行動が見えそうや…
あとこれも無意識に自分の事を書き込んでるって事に気付いてる?
上下関係でしか見れないからそんな事を思うんだろうけど、相手は自分が思ってるよりも
下に見てるって考えとかんと、もっと「ムカッ」とくる事があると思うで?

書込番号:11915036

ナイスクチコミ!0


ma-ka-さん
クチコミ投稿数:107件Goodアンサー獲得:2件

2010/09/16 01:20(1年以上前)

先日PCXが納車されました。
まだならし中なので最高速70Km、ハーフスロットル位の走行ですが、自分も2輪を乗るときは出来るだけ真ん中を走ります。
法的にはいけないことなんでしょうが、自分の身は自分で守る為です。
左端を走っていると必ず後方四輪はギリギリのところを走って抜いていきます。
こちらの前方の路面状況や咄嗟の危険回避運動があるかもしれないことを想像すらもしないほどの真横を通過していきます。
その点真ん中寄りを走ると、抜かしたい人は対向車線にはみ出してでも勢いよく抜いていきます。どちらかというとこちらの方が安全です。

また、ハイビームに関してですが、最近の交通安全の講演を聞いたりした時にはハイビームが推奨されていました。
基本的にはハイビームで限定的にロービームとの認識でいるように教わりました。
自分も対向車や前方車がまぶしいのじゃないかと思ったんですが、先ずは自分の存在を周囲に
知らしめることが大事だと教わりました。

最後に、後ろから見ると貧弱なPCX。
自分はサイドバックを常時付ける事によりボリューム感をだし、後続車両に警告を発しています。

書込番号:11917030

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1150件Goodアンサー獲得:57件 PCXの満足度5

2010/09/16 09:37(1年以上前)

読ませて頂いて私的には、安全意識の高い方が多くいらっしゃるな〜と安心しております。

私自身は長時間市街地ばかり走ることが多いですが…
ハイビームであろうが…位置取りを変えようが…
数分間気がつかないクルマの多いこと多いこと(汗)。

…相手に期待するのはとうにやめました…。(^。^;)

常に車間開けられる状況を作るように心掛けています。

煽り気味のクルマは車線変更もしくは最悪止まる…
後ろ見ていない風味のクルマは即追い越す…
みたいな感じでしょうか…(汗)。

ま…普通ですが…一台一台やり過ごしも結構大変です…。(^_^;)

書込番号:11917870

ナイスクチコミ!2


RIU3さん
クチコミ投稿数:2074件Goodアンサー獲得:101件

2010/10/11 22:15(1年以上前)

今日の昼下がり、4輪で新目白通りを都心に向けて走っていると、真後ろにハイビームのバイクが。
こちらがそこそこのペースで走っていたこともあってペースメーカーにされたのかも知れませんが、
高戸橋から大曲まで5km弱、ぴったり後ろに付かれました。
昼間でも十分眩しいですね。
(あまりしたくはないけれど)ミラーを見ないようにしてもビームは勝手に目に入るし、一瞬目つぶし
を食らった感じになるのには閉口しました。
あなたの存在はちゃんとわかっています。真後ろを一定の車間でついてくるのも知っています。
だから昼間のハイビームはやめてくださいね!!

書込番号:12045974

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:148件Goodアンサー獲得:5件

2010/10/11 22:37(1年以上前)

私も2週間位前の朝、通勤時に前の車にならって走っていたのですが、後ろにピッタリと
125位のスクーターがライトをハイビームでついてこられました。
しかも少し進路を変えるので横から抜いて行きそうな雰囲気で!。
非常にに眩しくて後方の確認はしづらいし、非常に気になるんですよね!
1KM位で私は左折したのですが、左側から抜かれそうな雰囲気もあるし左側路肩の確認も
眩しくてしづらいので左折のウインカーを点けてから止まりそうなスピードにして曲がりました。
スクーターのライダーは何だ此奴みたいな顔をして私の右側を抜けていきましたが
正直追いかけて言って文句言ってやろうかと思いましたよ!
(まー言っても無駄な事と考えやらないですけど)

対向車で来られたときは、数秒〜数十秒の事なので眩しいなで我慢出来ますが、
後ろにつかれてのハイビームは本当に止めてほしいですね!!

書込番号:12046133

ナイスクチコミ!0


RIU3さん
クチコミ投稿数:2074件Goodアンサー獲得:101件

2010/10/11 23:24(1年以上前)

サンダーKDXさん、こんばんは。
ホント、後ろにハイビームで付かれるのには参りますねえ。

前を向いて走っている以上、視線の逃がしようがないので、私は対向車のハイビームにも閉口です(^^;)。
信号、先行車、対向車、歩行者、自転車、ルームミラー、サイドミラーなどなど、あちこち視線を
送る中で必ず目に入ってきますから。

書込番号:12046486

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:618件Goodアンサー獲得:19件

2010/10/11 23:55(1年以上前)

ハイビームは前からでも後ろを走るバイク・車でも眩しいもんです。

暗い県道や農道で前方が見にくい時しかハイビームは使いませんね^^

自動車も同じ使い方ですが。

割り込みについては、軽自動車やスポーツタイプの4輪に割り込まれますが、

気にすると疲れるので気にしない運転を心がけています。

書込番号:12046712

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:148件Goodアンサー獲得:5件

2010/10/12 07:14(1年以上前)

最近バイクはハイビームでの走行を安全講習会で推奨しているとかでハイビームにして
いる人が多いですね!ロービームでも認識性では充分と思うんですけどね!
特に最近のバイクはライトが明るい様ですから、一度自分のバイクのハイビームでの
眩しさを見てほしいですね!

最近は車もロービームの光軸が上向きの車が多くなったなと思います。
後の車が眩しいのでハイビーム?と思うときがあるのですが、よく見ると単純に
光軸が水平ギリギリか若干上向きなんですよね!ちゃんと調整(整備)して欲しいなと
思うし、あんな奴ちゃんと整備不良で警察は取り締まれよっと思いますね!

書込番号:12047516

ナイスクチコミ!1


neereeさん
クチコミ投稿数:1166件Goodアンサー獲得:57件

2010/10/12 08:19(1年以上前)

最近の4輪のHIDって純正はまだましなのですが、光量ばっかりの格安外品のバルブが散光しまくって軸なんか全然でてないような車体が多いです

よくあれで車検通るな

書込番号:12047644

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:148件Goodアンサー獲得:5件

2010/10/12 19:55(1年以上前)

確か車検はハイビームの光軸しか検査しないんですよ!
でもちょっと気にして自分の車のロービーム時の光軸を気にすれば
他の車の迷惑に成っているかは分かると思うのですが、
きっと気にしないんでしょうね!自分さえ良ければ他はどうでも良いかな?

書込番号:12049992

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:306件Goodアンサー獲得:22件

2010/10/12 20:55(1年以上前)

ロービーム/ハイビームについて。



私の記憶が正しければ、
通称ハイビーム=前照灯
通称ロービーム=すれ違い用照明
という呼び名が正しかったような気がします。



こちら福島県、特に、いわき市では、
いわき市の魚「めひかり」にちなんで、メピカリ運動なるものがここ数年ずっと継続中です。


その運動が大々的に掲げているのは、
夕方早めのライトオン。
普段は“ライト上向き”で、
すれ違いや前車にライト光線を浴びせて幻惑させてしまいそうな場合のみ“ライト下向き”で、
幻惑の恐れが無くなったら即座にライト上向きに、、、、こまめな切り替えで、前方視界明瞭性を常に確保。
(トラックなどには昼夜問わず常時ライトオンをとも。)
です。

ちなみに、福島県安全運転協会の資料では、、、、(尚、私は協会には入会してませんが。。。。。)
http://www18.ocn.ne.jp/~fkkankyo/pdf/anzenunten.pdf
12ページ参照のこと。





とはいうものの、
この地域でも私の体感では、

早め点灯の定着率は、7割〜7割5部ってところで、、、
さらに私の体感では黒〜グレー系統の車体色の車に、
『私は注意して見るからあなたの存在に気づいたけど、
 注意散漫なドライバーや歩行者などでは、そろそろライトオンしないと多分全く見えないよ。忍者ですか?』
と、何を頑張っているのか判らないけど、ライトオンが非常に遅いのが多くいるように感じてます。

ライト常時上向き(幻惑防止の時だけ下向き)の定着率は、
私の体感だと、3〜4割って感じでしょうか?

トラック等の常時ライトオンに限っては、1割にも満たない、、、、ように感じますです。

書込番号:12050334

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

初心者 三年越しの・・・。

2010/09/25 22:12(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > CB1300 スーパーボルドール

クチコミ投稿数:707件

この23日にCB1300SBを契約しました。
大型免許取得以来三年越しの夢がやっと叶ったんです。
来月の9日に納車予定です。
三年前にこの掲示板でアドバイスいただいた皆さん本当に有難うございました。

書込番号:11969086

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:707件

2010/10/11 11:34(1年以上前)

昨日無事に納車されました。
恐る恐る乗ってみましたが、体ガチガチでした。
以前ここでアドバイス頂いた、「アンコ抜き」と、
「フロントフォークの突き出し」を思案中です。
もちろん、一日でも早く慣れるよう、こまめに乗って練習も頑張ります。

書込番号:12042893

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ15

返信19

お気に入りに追加

標準

DCT車のおねだん

2010/09/05 19:30(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > VFR1200F

横浜のバイク屋さんで、DCT車を契約した者です。

車両本体価格が\1,339,000でした。
ご報告までです。

8月17日に契約をし、納車が9月30日になるとのことでした。
今年は秋が無い、とウワサの中、寒くなっているころかも。困ったものです。
バニアケースとトップボックスは、最長3ヶ月かかるかも、と言われました。11月ですね。。。

書込番号:11865517

ナイスクチコミ!2


返信する
RIU3さん
クチコミ投稿数:2074件Goodアンサー獲得:101件

2010/09/05 21:06(1年以上前)

さまよえるスナフキンさん、はじめまして。
ご購入価格のご報告ありがとうございます。
DCTで車両本体133.9万円は安いと思いますよ。
私が4月にドリーム店で契約した6MT車よりも更にグッと安いので
ちょっと妬けますね(^^;)。
ちなみに、購入なさったバイク店とのお付き合いの程度、納車整備費用
の有無、下取り車の有無などを教えていただけると、おっしゃる価格が
ベラ棒に安いかのかなり安いかがわかりますが(^^;)。

書込番号:11865927

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2010/09/05 21:44(1年以上前)

RIU3さん。

【購入したバイク店との付き合い】
 今年の初めに、その店が家に近いので、110CCのスクーターを購入したことがきっかけです。

【納車整備費用】
 5.9万円でした。

【下取り車】
 ありません。

書込番号:11866185

ナイスクチコミ!0


RIU3さん
クチコミ投稿数:2074件Goodアンサー獲得:101件

2010/09/05 23:40(1年以上前)

やっぱり納車整備費用を請求されてましたか、、、、それも5.9万も。
うーん、車両本体価格を安く見せるためによく目にするやり方です。
それでも車両本体と合わせて140万弱ですから、かなり安いことは
間違いないと思います。妬ける価格ですね(苦笑)。

書込番号:11866980

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2010/09/06 16:15(1年以上前)

納車費用を入れても、凄い安いですね!

どもども、はじめまして。
ワタクシも土曜日にDCTを契約してきました。
ジョンが出迎えてくれる店で契約ですが、スナフキンさんよりも車体価格だけだと20万円以上高いです。

とっても悔しい(笑

それでも近所なのと、オイルリザーブ、盗難保険、レッカーサービス等を考えて、見積もりを取った中では、3年乗ると考えると、一番安かったです。
盗難保険の安さが、ずば抜けているんですよね。。。。

嬉しいのは、即納だったことです。
来週には乗れるかなぁ〜?

書込番号:11869416

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件

2010/09/07 00:00(1年以上前)

Mr.木林さん、はじめまして。

いや〜、うらやましい限りです。
そんなに早く、納車してもらえるとは。
よほど実力のある、バイク屋さんなのでしょうか?

そういえば、盗難保険入ってません。危険?
とりあえず、セキュリティ装置「ゼナディスクアラームロック」というのを、購入しています。

書込番号:11871793

ナイスクチコミ!0


raku2010さん
クチコミ投稿数:27件

2010/09/08 12:02(1年以上前)

みなさんはじめまして。

GSX-R1000K9からの乗り換えで逆輸入VFR1200FのDCT、シルバーを先日契約しましたぁ♪

マフラーのスクーターみたいな音が気になりましたが…アクラポに換えてしまうので問題ないと思います。
納車は10月の始め頃になるらしいです。

国内版の違いをレポート出来ればと思っております。

書込番号:11878419

ナイスクチコミ!1


RIU3さん
クチコミ投稿数:2074件Goodアンサー獲得:101件

2010/09/08 23:33(1年以上前)

raku2010さん、こんばんは。
逆車、それも銀メタ。国内仕様にはない色ですね(^_^)。
ホンダの逆車を扱う埼玉のPASSAGEだと消費税込みで200万近い値札がついています。

書込番号:11881245

ナイスクチコミ!1


raku2010さん
クチコミ投稿数:27件

2010/09/09 00:08(1年以上前)

RIU3さんこんばんは。

企業向けの研究対象車両として販売する為に空輸で輸入した物らしいです。

通常の船便での輸入は二ヶ月以上待つとの事です。

価格は乗り出し約220万でした(*_*)。

書込番号:11881432

ナイスクチコミ!2


RIU3さん
クチコミ投稿数:2074件Goodアンサー獲得:101件

2010/09/09 01:13(1年以上前)

「音」で思い出しました、
はじめましてではなかったですね。
失礼しました。> raku2010さん

研究対象って、ひょっとするとバラされる運命だったのかな?
raku2010さんにしっかり乗ってもらえるといいですね。

書込番号:11881715

ナイスクチコミ!0


raku2010さん
クチコミ投稿数:27件

2010/09/09 12:35(1年以上前)

あっ!!RIU3さん気にしないで下さい。思い出して頂いただけで光栄です♪

3台空輸してキャンセルがでた1台を確保してもらえました…他の2台はバラバラかもしれません。。。

1度、国内版のDCTを30分程しか試乗してないのですが…クラッチ操作が無いとこんなに運転が楽なのかと感動しました。Dモードでは右の足元で『カチャ』っと音がするだけでシフトショックは皆無でした。

GSX-R1000も楽しいバイクでしたが…VFR1200もとても楽しめそうなバイクですね(^O^)

書込番号:11883088

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2010/09/09 18:36(1年以上前)

raku2010さん。

逆輸入VFR1200FのDCT、これまたうらやましい限りです。

実は私、逆輸入車の購入をバイク屋さんに相談したものの、車検時にバイク屋さんに特殊技能(詳細不明)が必要なため、断られた経緯があります。(輸入専門のバイク屋さんに相談してください、とのことでした。)

逆輸入車は出力173もあり、同じVFR1200FのDCTでも、まったく別の世界観を持つものと、想像しています。
また日本語で書かれたインプレッションを、まだあまり読んだことがなく(私が知らないだけかも)、raku2010さんのレポート、とっても楽しみにしています。

書込番号:11884324

ナイスクチコミ!0


raku2010さん
クチコミ投稿数:27件

2010/09/09 20:51(1年以上前)

さまよえるスナフキンさん、こんばんは。

購入はドリーム店になります。

CBR1000RRや600の逆輸入車の販売は、本社からストップがかかっているみたいですが、VFRは通達が無いので大丈夫みたいです。

車両は来週の月曜日にドリームに到着して、車検を通す為に加工を加えて…最短で25日か26日に納車予定です(^_^)

上手くレポート出来るかわかりませんが…頑張ってみます。

気軽にお知りになりたい事を質問して下さいね♪

書込番号:11884954

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2010/09/09 23:01(1年以上前)

raku2010さん、はじめまして。
もう書かれてしまってますが・・・

逆車がとっても羨ましい  です(笑

私も見積だけ書いてもらったのですが、総額比較で中古の250ccスクーターを買えるぐらいの差があったので、萎えました(゜ーÅ)
こちらは、車両は届いているので、登録待ちといったところです。

逆車と国内版の相違点は、私も気になっています。
フルパワー化の際にも参考になりそうです。
レポートを楽しみにしています(^^)

書込番号:11885732

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2010/09/16 12:47(1年以上前)

こんにちは。
乗り出しでいくらでしたか?
パニアケース等はセットで購入されましたか?
セットがかなり安いですよね。
それからの値引きはありましたか?
ただいまDCT検討中です。

書込番号:11918519

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2010/09/16 15:15(1年以上前)

アラン君元気さん、こんにちは。はじめまして。
DCTを、ご検討中とのこと、是非、お仲間に(^^)
ご参考までに、私の場合ですと、

車両本体 \1,546,000(168万円から\134,000値引き)
スポーツパッケージ \210,000
取付工賃 \14,700
登録諸費用 \21,000(重量税、自賠責は別です。手数料のみ)

でした。
だから、さまよえるスナフキンさんの本体価格は、とても魅力的に思えました。

もし、比較されるのでしたら、スポーツパッケージの取付工賃と登録諸費用は含めて、同じ条件での比較をお勧めします。

でも、一番大切なのは、そのバイク屋さんと「ウマが合う」かどうかです。(^^)

私の場合、これに、自賠責、重量税、任意保険、盗難保険、オイルリザーブ30Lを加算して、トータルが\1,892,570です。
目玉が飛び出たのは、言うまでもありません(笑

書込番号:11918988

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件

2010/09/16 23:09(1年以上前)

アラン君元気さん、Mr.木林さん

乗り出し価格は、税込みで\1,880,000でした。

以下、内訳です。ご参考まで。
なお、オプションを後から追加した関係で、一部の金額が、以前のご報告と違っています。
(用語は注文書のまま)

車両本体価格 \1,338,000 
ツーリングパッケージ \200,000
取付工賃 納車点検手数料に含まれる? 
ナビゲーション GathersG3 \76,100
HONDA ETC車載機キット \32,400
スポーツスクリーン \18,200
グラスコート \41,455
その他 \3,000(なんだっけ?)
登録届出手数料 \8,103
納車点検手数料 \50,000
消費税 \88,362
自動車重量税 \6,600
自賠責 \17,780
セキュリティ装置 おまけ
カバー おまけ

また、任意保険、盗難保険、オイルリザーブは入っていません。

ちなみに、ほかのバイク屋さんに1社だけ、同じ条件で見積もってもらった結果は、乗り出し価格\2,015,060でした。

書込番号:11921368

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2010/09/17 14:42(1年以上前)

お答えありがとうございます。
さまよえるナフキンさんは特に
安いですね。
ホンダドーリーム店で見積もりだして
もらいましたがとてもそんなに安くないです。
うらやましい。
高い買い物ですので・・・・

書込番号:11923740

ナイスクチコミ!0


RIU3さん
クチコミ投稿数:2074件Goodアンサー獲得:101件

2010/09/17 23:52(1年以上前)

私がお世話になっているドリーム店では、一見さんでも車両本体で5%オフ
(税込み168万→159.6万)からスタート。買う気を見せれば7%オフ(156.2万)
までは割に簡単に下げてるみたい。
そこから先は下取り車の有無(+状態)やオプションによって、また交渉力
の有る無しによって差が出る感じですすね。
ただ、オプションと書きましたが、スポーツパッケージは元々がバーゲン
価格なので、それを付けたからといって値引きのネタにはりません。

思いのほかいい見積もりが出ているのが6MT車。DCTを見積もらせた後に
迷っているふりして6MTを見積もらせると、春先には考えられなかった価格が。
6MTでも構わない方、DCTの重さ(10kg増)が気になる方はお試しあれ。
店長、ごめんねぇ〜(^^;)。

書込番号:11926161

ナイスクチコミ!1


lega20gtさん
クチコミ投稿数:1件

2010/10/01 09:01(1年以上前)

予てから検討していたVFR1200DCTですが
9月末のツーリングパッケージ販売終了になる前に思い切り契約しました
私としてもパッケージに含まれる品物は
このバイクを購入するとすればオプションで注文する品物だと思い
そうすると定価ベースですが単純に12万円近くも安く購入できる時期を外し
高くつく時期に購入するのはもったいないと決断しました

以下は価格交渉の結果です

VFR1200F DCT
本体価格 1,478,000円(値引−202,000円 値引率12%)
登録諸経費 46,950円(重量税、自賠責含む)
オプション合計 368,660円
オプション工賃  42,525円
オプション値引 −36,135円
総額 1,900,000円(税込)

【取付オプション】
ツーリングパッケージ
ナビゲーション Gathers M G3
ナビ取付アタッチメント他
ホンダアンテナ別体型ETCセット
ETCセットアップ費
ハガー

ツーリングパッケージ自体が別途購入から36%OFFのバーゲン価格なので
それを除外したオプションで値引を計算すれば
オプションに対する値引率は18%相当になりました

ナビのG3も通販で購入すれば定価より1〜0.8万円安く買えそうですが
ナビ、ETC,ハガーを合わせて36,000円値引きがあったということになり
この3点を通販で購入した場合にホンダ純正アクセサリーだと
定価から5〜10%引きが普通のところだと思いますので
今回の見積の値引きのように合わせても36,000円は安くはならないだろう
そう思うのとディーラーでそっくりお願いした方が
今後のディーラーとのお付き合いも考えると良かったと思います
(近畿在住 ドリーム店)
より好条件で購入された方もいらっしゃるでしょうが
参考までに報告します

書込番号:11994844

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ4

返信19

お気に入りに追加

標準

HONDAからアンケート

2010/08/24 22:01(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > PCX

スレ主 ぬわわさん
クチコミ投稿数:74件

皆さんこんばんは。

本日、HONDAよりA4封書でPCXについてアンケートが来てましたね〜。

「忌憚のない意見を」との事で、結構細かく質問事項がありました。

今後のPCXに期待する事、あれば嬉しい装備等、書き込む欄もあったので「取り敢えず、シガーソケットと時計を付けて!」と記入しましたが、反映されれば良いです♪

アンケート返信で、1000円のクオカードが貰えるのも嬉しいですね(^^

皆さんはどんな意見を書きましたか??

書込番号:11807904

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:179件Goodアンサー獲得:2件

2010/08/24 22:13(1年以上前)

私、昨年ドリームで絶版中古車を買ったら似たようなアンケートがきました。
主にドリームのサービスに対する質問でした。
そのお礼はドリーム特製バイク絵柄の手ぬぐいでしたね。

書込番号:11807982

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:3件

2010/08/24 23:08(1年以上前)

>ぬわわさん
 PCXに対するアンケートですか!
 購入者全員に送られてるのならホンダもかなり気合が入ってますね。

 マイナーチェンジ時にでも時計とシガーソケット位はは欲しいとこ
 ですし、リアキャリアやグリップヒーター標準装備車のグレードも
 設定してくれると有難いですけどね。

書込番号:11808364

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8769件Goodアンサー獲得:575件 PCXの満足度5

2010/08/25 05:06(1年以上前)

アンケート何時来るんだろう?

バックレストを可動式にして欲しいな。

書込番号:11809451

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:55件Goodアンサー獲得:1件

2010/08/25 06:19(1年以上前)

月曜日に届いてましたね

みっちり書こうと、週末の宿題にしてますが・・

登録はがき送って、ある程度期間が経ったら送られてくるのだと

思うのですが

書込番号:11809514

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:1件 PCXのオーナーPCXの満足度5

2010/08/26 19:40(1年以上前)

届いてましたね^^

何だか嬉しくて速攻で返信しました〜っ!^^

書込番号:11816814

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:49件 PCXの満足度5

2010/08/27 19:38(1年以上前)


届いてない...

郵便?
メール便?
宅配?

歩いて配達してるのか?

書込番号:11822168

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8769件Goodアンサー獲得:575件 PCXの満足度5

2010/08/27 19:57(1年以上前)

私の所へも来ない。
0120-専門だから無視されたかな?

書込番号:11822245

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぬわわさん
クチコミ投稿数:74件

2010/08/27 20:56(1年以上前)

皆さん、こんばんは。

アンケートはA4定形郵便(料金別納郵便)で来てます。

アンケート冊子をよく見ると、購入者全員に送られてる物ではない様ですね。

お騒がせしてすみませんでした。

書込番号:11822573

ナイスクチコミ!0


RIU3さん
クチコミ投稿数:2074件Goodアンサー獲得:101件

2010/08/27 22:15(1年以上前)

皆さん、こんにちは。
今年のGW前にPCXではなくVFRをドリーム店で購入しましたが、
8月2週から3週にかけて2通のアンケートが送られてきました。
HONDAのロゴの入った定形封筒で、差出人はどちらも「ホンダドリーム店
CSアンケート事務局」としか書かれていませんが、住所などから察するに
本田技研でもホンダモーターサイクルジャパンでもなく、委託を受けた調査会社
(たぶん日本リサーチセンター)でしょうね。
A4三つ折りになったアンケート冊子と返信用封筒が同封されていました。
アンケートの内容は全く異なるもので、一方はドリーム店というホンダ直資の
販売チャネルへの期待や在り方に関するもの、もう一つはバイクを購入した
特定のドリーム店の接客態度や雰囲気、対応などを問うものです。

書込番号:11823027

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぬわわさん
クチコミ投稿数:74件

2010/08/27 23:32(1年以上前)

PCXのアンケートは、(株)ホンダモーターサイクルジャパン 商品企画課 「アンケート係」 となってますね。

アンケート内容はPCXに関する物ばかりです。

書込番号:11823471

ナイスクチコミ!0


RIU3さん
クチコミ投稿数:2074件Goodアンサー獲得:101件

2010/08/27 23:41(1年以上前)

ぬわわさん、レスありがとうございます。
ホンダ二輪販売の国内元締めからPCXそのものに関するアンケートが出ているのですか。
マイチェンやオプション追加に繋がるといいですね。

書込番号:11823519

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぬわわさん
クチコミ投稿数:74件

2010/08/27 23:52(1年以上前)

RIU3さん、こちらこそレスサンキューです。

夢店に関してのアンケートも実施してるんですか。

いや〜、二輪業界が落ち込んでる中、HONDAは頑張ってますね〜(^^)

書込番号:11823610

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:475件Goodアンサー獲得:55件

2010/08/28 10:29(1年以上前)

まだ持っていました。

皆さん、おはようございます。

RIU3さん、自分もCB1000SFの時にRIU3さんお仰る、委託を受けた調査会社からのアンケートがきました。

ホンダより購入者からランダムで選びました、アンケートのお礼にクオカード進呈とあり
バイクのアンケートなので送りましたが、クオカードは結局届かなかったです。(涙)

いつの間にかアンケートの謝礼は忘れてしまいましたが、RIU3さんのカキコミで思い出しました。

ぬわわさんは、(株)ホンダモーターサイクルジャパンですので大丈夫と思いますが、説明文は
一応残しておく方が良いですよ。^^;
(問い合わせ先の電話番号とかが記載されていると思います。)

こちらもある程度の購入者からの任意抽出のアンケートだと思いますが、クオカード1,000円はラッキーですよね。
カワサキでもありましたが、カワサキのロゴが入ったシャーペンでした。(安っ)
どちらかと言えば、いち早く購入した方の特典みたいなもので、ご褒美な感じです。^^

ではでは。

書込番号:11825344

ナイスクチコミ!0


HARE58さん
クチコミ投稿数:2068件Goodアンサー獲得:348件

2010/08/28 22:35(1年以上前)

お客様登録係行の葉書が、メンテナンスノートに、貼り付いてました。(汗
明日、投函しようっと、大丈夫かな。



書込番号:11828326

ナイスクチコミ!0


RIU3さん
クチコミ投稿数:2074件Goodアンサー獲得:101件

2010/08/31 22:44(1年以上前)

これまでドリーム店で4台バイク買って、そのしばらく後に今回のような形式の
アンケートが届きましたが、すべてドリーム店ま顧客サービスに関するもので
特定の車種についての掘り下げたアンケートではなかったです。
記念品もホンダロゴ入りのバンダナやドリンクホルダー、ストラップなどて
クオカードは記憶に無いですね。

書込番号:11843086

ナイスクチコミ!0


HARE58さん
クチコミ投稿数:2068件Goodアンサー獲得:348件

2010/09/10 19:03(1年以上前)

8月29日(日)に「お客様登録係行の葉書」を出したら、お題の「アンケート」
ではなく、「お買い上げいただきありがとうございました」の葉書が
(株)ホンダモーターサイクルジャパンから着ました。 (+_+)


書込番号:11889021

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぬわわさん
クチコミ投稿数:74件

2010/09/18 16:01(1年以上前)

やはり、アンケートはPCX購入者全員ではなかったのですね〜。

本日、PCXのアンケート分、お礼のクオカードがHONDAより届きました。

てっきり、PCXデザインか、HONDAオリジナルデザインと思ってたのですが、通常の白カードでした。

ちょっと、残念です(^^;

ま、クオカード貰えただけでもラッキーです。

燃料代に使います♪

書込番号:11928981

ナイスクチコミ!0


HARE58さん
クチコミ投稿数:2068件Goodアンサー獲得:348件

2010/09/29 21:58(1年以上前)

ホンダドリーム店CSアンケート事務局から
「アンケートにご協力いただきありがとうございました。」
の封筒が着きました。

中にA4サイズの紙に「ご協力の御礼」の文書と
355mm×887mmの「HONDA DREAM」ロゴのプリント手拭が
入っていました。

書込番号:11988074

ナイスクチコミ!0


RIU3さん
クチコミ投稿数:2074件Goodアンサー獲得:101件

2010/09/29 22:11(1年以上前)

今日、ウチにも届きました。
たぶんHARE58さんのと同じ、バイク(シルエットから想像するとCBRとFORZAかな)プリントと
HONDA DREAM ロゴ入りの日本手拭いです。

書込番号:11988170

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 ついに!!

2010/09/26 21:40(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > CB400 スーパーフォア

スレ主 22の春さん
クチコミ投稿数:3件

CB400グラファイトブラック×キャンディーグローリ―レッドを10月8日納車予定です!

待ち遠しくてたまりませんね。皆さんの仲間に入れるのが楽しみです。

これからも宜しくお願いします。

書込番号:11974258

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:8件

2010/09/29 20:33(1年以上前)

マジですか。自分は9月10日ごろに限定カラーを注文しに行ったら、すでに売り切れで仕方なく赤黒のツートンカラーを注文し、10月14日ごろきます。ネットでさがせば限定カラーはあったのですが、自分はあんまりバイクをいじるのが自信ない。またいつも中古&オークションで買ったバイクを整備してもらってたので、いつか新車を買ってやらなければと思っていたのでその店で購入可能なツートンにしました。限定カラーいいなぁ〜。

書込番号:11987587

ナイスクチコミ!0


スレ主 22の春さん
クチコミ投稿数:3件

2010/09/29 20:52(1年以上前)

売り切れですか!同じ頃なのに、地域によって違うのは残念ですね。自分もバイクをいじる技術も度胸もありません。

自分は車もバイクもあまり黒がいいと思った事がなかったのですが、この限定カラーを見た時鳥肌でしたね〜


常につながっていたい派さん、次は本命のバイクが手には入るといいですね。お互い事故なくCB400を堪能しましょう。

ライダー歴も約2年と浅く、何も詳しくないですけど、これからも、宜しくお願いします。

書込番号:11987672

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信3

お気に入りに追加

標準

もう新車ないですね

2010/09/21 23:51(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > CB750

スレ主 与太5さん
クチコミ投稿数:685件

こんばんは

 長く乗れそうで飽きの来ないバイクが欲しいと思い、長年乗ってきFTR250の引退の代わりに新車のCB750を探しましたが、この前までそこらの端に置いてあったのにもう無いですね。お店に調べてもらいましたが在庫は見つからないとのこと。昔、中学生の頃店頭の端で寂しく置かれていたCB750FCの最期の頃と同じシュティエーションがよみがえるようでした。
 
 ネットには検索で少し出ますが(本当に有るか分からないが)、近くでは見つからず。探したショップに聞くと最後はほとんど定価販売に近かったとのことでした。

 最近のバイクは速くて性能良いけど、結構スポーツタイプのモデルなどガソリンタンクがやけに太すぎません?ニーグリップ出来ないほどです。自宅に有った弟のZ750(マレーシア版)や、CBR600RRもかなりガニ股乗りです。その上みんなデジタルメーターで馴染めないし。

 結局、普通なのは、ZRX1200ぐらいしかないのでそれ買いました。またがるとCBよりポジションはコンパクトみたいです。CB探すのあきらめた人にお勧め?

 FCは無くなってからの方が人気出たみたいに、このRC42も今後人気出るのかな?

 

 

 

 

書込番号:11948409

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2315件Goodアンサー獲得:300件

2010/09/22 22:31(1年以上前)

3年位前全くの未登録の新車レッドバロンで見ました。

かれこれ24年位前CB750FCボルドールが398,000円で

レッドバロンで売っていましたが、新し物好きでCBX750Fボルドール

を購入して右直事故で一発廃車になりました。  

今でもたま―に乗っている人がいますね。 自分が限定解除したときはCB750FB

でしたがこれも一時価格上がりましたが、先日はCB750Fourを100万円以上の価格で売っ

ていました。 レッドバロンですがある所にはあるものです。

書込番号:11952987

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2315件Goodアンサー獲得:300件

2010/09/23 00:18(1年以上前)

上のスレ全く勘違いのスレでごめんなさい

http://www.bikebros.co.jp/bikesearch/result/index/m/1/check/1_7_23/?newold=1&kakaku&utm_source=kakakucom&utm_medium=cpc&utm_campaign=newbike

http://bike.yahoo.co.jp/nubike/search.php?type=key&opt=8&rs=1&p=HONDA&article=1&pref=&btype=01&price_min=&price_max=&cc=5&mileage=&color=&pagenum=0

ある所にはありますよ。油圧タペットでトラディショナルでレッドバロンでもあると思います。

書込番号:11953770

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1件

2010/09/24 10:07(1年以上前)

横から失礼しますが
未登録の新車CB750FCボルドールが398,000円は魅力的ですな!


書込番号:11960881

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「ホンダ」のクチコミ掲示板に
ホンダを新規書き込みホンダをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(バイク)

ユーザー満足度ランキング