ホンダすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

ホンダ のクチコミ掲示板

(102832件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1667スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ホンダ」のクチコミ掲示板に
ホンダを新規書き込みホンダをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

CBからFORZAへ乗り換えました。

2010/05/07 16:12(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > フォルツァ

クチコミ投稿数:32件

皆さん、こんにちは、
元気にライダーしているようですね。
私は昨年末から職場環境も変わりまして、大型免許の取得を断念しています。
最近になって、妻からタンデム用にと1年前に買ったヘルメット(X9)を1回も使用して
ないと突っ込まれました。
CBでタンデムでもいいんですが、Premium Comfortable 2-Seaterと言うキャッチフレーズに
つられまして、CBを下取りにして近場のドリーム店で「Z・ABS・オーディオP・白」を新車で購入契約しました。

CBと同じく、ETC・Gヒーター・ナビ(GathersM)←(「迷わん200改」よりGアップした)を付けました。
あと、タンデム用にCバックレストも付けました、納車が楽しみです。
BSは初めてですが、面白そうですね。

今後ともよろしくお願いします。

書込番号:11330556

ナイスクチコミ!0


返信する
RIU3さん
クチコミ投稿数:2074件Goodアンサー獲得:101件

2010/05/07 22:39(1年以上前)

夢見る風さん、ご無沙汰しています。
職場環境が変わって大型二輪免許は一時お預け(^^;)のようですが、
バイクに乗り続けていらっしゃる、それも今度はタンデムとのこと、
いいてですね。
奥様はは味方につけておかないといけませんから(笑)。

書込番号:11332200

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件

2010/05/08 10:52(1年以上前)

RIU3さん、こんにちは、お久しぶりです。
価格.comで拝見しております。

大型二輪免許を悩んでいらっしゃる時に声をかけておきながら、自分は断念しました。
RIU3さんは見事に合格して、VFR1200Fをゲットしましたね。
その向上心の高さに敬意を表します。

そうなんです、永い間常に自分を支え、励ましてくれている妻には感謝しています。
私はFORZAで当分の間、イージーに楽しみます。
どこかで、お会いしましたら、その時はよろしくです。


書込番号:11334102

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件

2010/05/18 09:53(1年以上前)

自己レスです。
先日、納車されました。
ハイテク車体に感心しました。(^o^)

ちょっと乗った感想ですが、左手後輪ブレーキに戸惑いました。
発進のたびにそろそろと離しています、クラッチじゃないのね(^^;
あとはパーキングブレーキに感動して、使用したら、戻し忘れて、引きずって走っていた(@д@)
フロントのスカスカ感に発進時フラフラ。

大丈夫か自分(^_^;)
慣れるまで、頑張ります。

書込番号:11375248

ナイスクチコミ!0


RIU3さん
クチコミ投稿数:2074件Goodアンサー獲得:101件

2010/05/19 00:32(1年以上前)

最初はいろいろやるものですね(^^;)。
楽しみながら慣らしていきましょう。
私もデカイ新車と悪戦苦闘中です(苦笑)。

書込番号:11378656

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件

2010/05/20 17:11(1年以上前)

ありがとうございます。
慣らし運転とは、よく言ったものですね。
人車、共に慣らしていくことが必要ですよね。
お互いに、安全運転で楽しいバイクライフをしましょう。

なんにでもそうでしょうが、一寸先は闇ですから皆さんもくれぐれも気をつけて
乗りましょうね。

書込番号:11384828

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信9

お気に入りに追加

標準

バイクナビを付けました

2010/05/18 11:20(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > PCX

クチコミ投稿数:274件

バイクナビを付けました結構しっかりと固定できました横にはシガーライターコンセントを付け電源も確保しました。

書込番号:11375467

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:179件Goodアンサー獲得:2件

2010/05/18 18:25(1年以上前)

私もナビ付けてますよ。
電源は付属のシガー電源ユニットを改造してバイクの電源配線(メインキー連動電源)に接続しました。
ナビのお陰で行動範囲が飛躍的になりました。
ちなみに私のはYERA433です。
Kinyaさん、お互いツーを楽しみましょうね。

書込番号:11376635

ナイスクチコミ!0


CHANOMIZUさん
クチコミ投稿数:29件Goodアンサー獲得:1件 PCXのオーナーPCXの満足度5 スイッチ・オフ 

2010/05/18 19:52(1年以上前)

おーのいちさんへ

自分もナビを取り付けているのですが、メインキー連動電源の接続元が謎で、躊躇っているところです。
質問なのですが、フロントカウルを外してメーターパネルの裏辺りからの引き込みとなるのでしょうか?
(現在はiPhoneにエネループの組み合わせで何とかなっています)
お暇なときに返信頂けると幸いです。

書込番号:11376935

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:274件

2010/05/18 21:08(1年以上前)

私は、バッ直ですがACCから電源を取る場合
ナビの消費電力は微少ですがコンピューターなどの電源に接続してしまうと
コンピューターが誤動作しないか心配です
出来ればバッ直で間に一発リレーを入れると良いかもしれません
ACCから電源を取る場合十分に調べてから取って下さい。

書込番号:11377310

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:179件Goodアンサー獲得:2件

2010/05/18 21:37(1年以上前)

私のバイクは15年前の絶版車でPCXではございません。
当時バイクの取説には配線図が添付されておりナビ電源の接続は容易でした。
純正で強制開閉キャブなのでコンピュータと言えるものも存在しません。
さらに常時ライトON仕様でもないのでナビ程度の電力供給は楽勝です。
ナビ走行の場合、ナビ本体を取り外さない限りエンジンを止めてもメインキーはOFFにしません。

書込番号:11377509

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:274件

2010/05/18 23:41(1年以上前)

おーのいちさまへ
インジェクションではなくキャブ仕様と言うことですね
了解です、
ただ、バイク以外に電源を供給する様には設計されてないと思いますが
大丈夫なんでしょうか、まあナビの消費電力はわずかなので
問題はないかもしれませんけどね

書込番号:11378368

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:424件Goodアンサー獲得:35件 PCXのオーナーPCXの満足度5 りょうちちのブログ 

2010/05/19 00:02(1年以上前)

サービスマニュアルを見ますと、メインスイッチの「黒/白」がプラス側で、マイナスはボディーアースですね。

ただ、そこまでにたどり着くには、「メーターパネルカバー」と「R.インナメンテナンスリッド」と「インナカバー」を取り外す必用があり、結構手間がかかりそうです。

書込番号:11378494

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:274件

2010/05/19 01:09(1年以上前)

おーのいちさま
ナビ(Edia E-100MP-BKE)の取り付けはKIJIMAのBIKE KITでとりつけていますが
おーのいちさまはどのように取り付けられていますでしょうか

書込番号:11378815

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:179件Goodアンサー獲得:2件

2010/05/19 07:02(1年以上前)

取付ブラケットは自作しました。
そのため見た目は良くないですが、機能に影響しないので気にしてません。

書込番号:11379225

ナイスクチコミ!1


CHANOMIZUさん
クチコミ投稿数:29件Goodアンサー獲得:1件 PCXのオーナーPCXの満足度5 スイッチ・オフ 

2010/05/19 08:45(1年以上前)

おーのいちさんへ

ご回答ありがとうございました。
カウルが無いと、配線系は助かるんですよネ。

りょうぱ4649さんへ

ご回答ありがとうございました。
やはり、楽ではなさそうですね..。
以下のサイトを現状参考にしています。
http://www.sanyotecnica.com/products/hid_bike/mach25/manual_pcx.php

サービスマニュアル、自分も入手してみようと思っています。

書込番号:11379431

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ35

返信50

お気に入りに追加

標準

VFR1200F、契約しました。

2010/04/10 23:19(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > VFR1200F

スレ主 RIU3さん
クチコミ投稿数:2074件

皆さん、こんにちは。

赤+同色のツーリングパッケージです。
契約先は馴染みの都内ドリーム店で、受け取りは4/24を予定しています。
先週の試乗&商談時に「白なら即納可」と言われましたが、「赤の方が
いいなあ」と駄々をこね、第2ロットの中から僚店に販売(展示)用として
行く予定だったものを円満に分捕っていただきました(^^;)。

バイク板を隅まで読んでいらっしゃる方はご存知でしょうが、昨年秋の
大型(ミドルクラスでツーリング適性の高いバイク)への乗換え宣言以来、
あれこれ試乗して、ようやく新しい相棒が決まりました。
ミドルでなくリッターオーバーで、自分には過ぎたバイクと思っていま
すが、ツーリングの新たな楽しさ、面白さを感じさせてくれる素敵なヤツ
と信じてます。
2万kmを伴にした現車CB400SB Revoがそうであったように(^_^)。

書込番号:11215705

ナイスクチコミ!3


返信する

この間に30件の返信があります。


スレ主 RIU3さん
クチコミ投稿数:2074件

2010/04/18 21:32(1年以上前)

>パラ天さん
本当にお久しぶりです、メチャクチャご無沙汰してます。
復活の第一声ですか? とても嬉しいです。

乗り方や走り方、体力から考えて「次はツーリング適性を持つミドル」
と思いながら大型二輪免許を取ったのが昨年9月。
「こういうバイクにチャレンジするなら今しかないというのが、試乗を
繰り返した後の結論です。
バイクさんに、そしてバイク板の皆さんに育ててもらって今の自分が
あります。
New パラ天さんの九州バイクライフもまた読みたいですねぇ(^_^)/~。

書込番号:11250768

ナイスクチコミ!0


tayuneさん
クチコミ投稿数:1966件Goodアンサー獲得:104件

2010/04/19 01:37(1年以上前)

RIU3さんパニア付きにしたのですねー。

普段は付けないでしょうが、付けた時のすり抜けはよう注意です。

前は通り抜けても、後ろが引っかかる可能性が…

書込番号:11252094

ナイスクチコミ!1


ICH8Rさん
クチコミ投稿数:63件Goodアンサー獲得:1件 VFR1200FのオーナーVFR1200Fの満足度5

2010/04/19 08:11(1年以上前)

>tayuneさん

ご忠告ありがとうございます。
RIU3さんの板を借りて、経過報告させていただきます。

私のVFRは3月19日に納車されております。(赤色です)
既に走行距離は 1,700kmを超えました。

オプション類は全く間に合わず、CB1300から移植したETC以外は全くのノーマルでした。
4月に入ってからオプション類もぱらぱらと入荷してきましたが、カウル等をバラして取り付ける物は全て入ってから一気に付けたい・・・とお店からの要望もあり、付けていませんでした。
が、トップボックス類とハガー以外は入荷したらしく、昨日お店にバイクを預けました。

トップボックスは、キャリアを含め自宅保管の予定です。

パニアケースはスタイリング的に付けたままにしたい・・・と、希望を持っておりますが、周りの方からのアドバイスは、「普段は外す」です。
やはり邪魔なのでしょうね・・・すり抜けも結構しますので・・・

24日に引き取り予定ですので、また使用感等をご報告いたします。

書込番号:11252529

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:136件Goodアンサー獲得:6件

2010/04/19 11:44(1年以上前)

ICH8R様

パニアケースの使い勝手をレポートして頂けると大変有り難いです。
パニアを含めた幅は、ミラー幅と同じぐらい(79cm程度)と、
認識しており、
都内のすり抜けも可能であると考えているのですが、
その辺の所を教えて頂けると大変有り難いです。

それと私はアライのRAM3なのですが、
ジェットヘルタイプがパニアに納まるのか否かも少し危惧しています。

書込番号:11253035

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:843件Goodアンサー獲得:57件

2010/04/19 20:55(1年以上前)

RIU3さん こんばんわ。ご無沙汰しています。VFR1200、ご購入おめでとうございます。
6月からは高速代が、どこまで行っても千円(首都高除く)になりますので、
高速を使う機会が増えるかと思います。
雑誌のインプレを読むと、VFRはBMW RSに対抗するため、ホンダが作ったツアラーだとか。
めちゃめちゃ長距離移動が楽で、ストレスが溜まらないで移動できそうですね。
500Kmぐらいは楽にいけそうです。そうなると北海道は高速を乗り継いで青森、フェリーで
函館というコースですか。東北なら気軽に回れそう
 また、ツーリングで使った時の感想など教えてください。

書込番号:11254870

ナイスクチコミ!1


スレ主 RIU3さん
クチコミ投稿数:2074件

2010/04/19 22:00(1年以上前)

アドバイスありがとうございます。>tayuneさん
下手っぴなので、前車時代は最初3か月は市街地の渋滞含めてすり抜けは
一切せず。そこから天候、路面状況、車線数、周囲の状況、スペースを
考えながら少しずつ条件を緩めていきました。
とは言え、多くのライダーに比べると今もかなり自主規制している部類と
思っています。
今回も、直に見えない車体後部の車幅をしっかり頭に入れ、、ミラー幅
からどれだけ余裕を取るかを試していきます。

書込番号:11255310

ナイスクチコミ!0


スレ主 RIU3さん
クチコミ投稿数:2074件

2010/04/19 22:00(1年以上前)

ICH8Rさん、参考になる情報をありがとうございます。
スレの話題が発展するのは大歓迎ですし、寄り道(^^;)もOKですよ。

私の場合、センスタは装着せずにしばらく自宅保管予定。
タンデムの可能性があるので、トップボックスを載せるためのリア
キャリアは装着します。(日程未定)
駐車スペースの「幅」の問題があるので、トップボックスとパニア
ケースは必要な時だけ使用し、付けっ放しにはしません。

書込番号:11255313

ナイスクチコミ!0


スレ主 RIU3さん
クチコミ投稿数:2074件

2010/04/19 22:01(1年以上前)

電動サイクリストさん、こんにちは。

>>北海道は高速を乗り継いで青森、フェリーで函館というコースですか。
>>東北なら気軽に回れそう

え〜っ、どこにも書いてないのにどうしてバレたのかな (^^;)。
夏休みか、それともGWにやってしまうか。

書込番号:11255323

ナイスクチコミ!0


ICH8Rさん
クチコミ投稿数:63件Goodアンサー獲得:1件 VFR1200FのオーナーVFR1200Fの満足度5

2010/04/20 00:57(1年以上前)

RIU3さん、またまた板をお借りします。

>ダイアリスト2さん
パニアケースを含めオプション類を取り付け土曜日に引き取り予定です。
また日曜日は、ショップのツーリングがありますので、パニアケース装着で行きたいと思っております。
使い勝手の報告はしばらくお待ち下さい。

センタースタンドについて、私自身メンテナンスはお店任せなので不要だったのですが、お店のサービスの方の希望で取り付けることにしました・・(笑)

書込番号:11256398

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:136件Goodアンサー獲得:6件

2010/04/20 10:27(1年以上前)

ICH8R様

土曜日に取り付けなのですね。楽しみですね。
VFRはパニアが似合うので良いですよね。
レポ、楽しみにしています。

確かにVFRはシャフトドライブでチェーンメインテナンスが不要なので、センタースタンドは不要なのかもしれません。
私はバイクをいじるのが結構好きな方なので(理系です)、
やはりセンタースタンドは欲しいですね。

書込番号:11257339

ナイスクチコミ!0


スレ主 RIU3さん
クチコミ投稿数:2074件

2010/04/24 01:03(1年以上前)

販売店から車検証のコピーがFAXで送られてきました。
任意保険の車両入替え手続も終えました。
いよいよ今日、受け取りです。
雨が残るかも知れませんが、ま、それならそれでいいか(^^;)。
タイヤの皮むき場所は決めているので、慎重にやります。

書込番号:11273203

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件

2010/04/24 08:24(1年以上前)

RIU3さん、おはようございます。

ついに納車ですね、楽しみですよね。


ちょっと便乗させて頂いて、私の方も・・・

実は本日(24日)予定でしたが、自己都合により明日に延期しました。
やはりツーリングパッケージは付けましたが、トップケースは未着のようで、
後日引き取りとなる予定です。
あと、ハガーも部品未着のようで間に合いませんでした。

こちら(東海地方)は朝から好天です。
こんな日に引き取りに行けば、1日楽しめたのになぁ〜。
ちょっと残念です。

早速の感想、聞かせて下さいね。

書込番号:11273802

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:161件Goodアンサー獲得:2件

2010/04/24 12:51(1年以上前)

RIU3さんこんにちは。


いよいよですね。今ごろ新相棒と戯れているころでしょうか…


しかしシフトレバーもシフトペダルもないなんてちょっと違和感感じちゃいます。
これからはそういうものが増えるのでしょうね。


自分は車でもバイクでも普通のマニュアルのやつがどうしてもいいですね。ここは個人の好みですから…


大切に乗ってやってくださいね。もし価格コムツーリングとかでご一緒出来ればお目にかかりたいです(゜∇゜)

書込番号:11274702

ナイスクチコミ!1


南白亀さん
クチコミ投稿数:916件Goodアンサー獲得:30件 南白亀のバイク日和 

2010/04/25 06:19(1年以上前)

RIU3さん
こんにちは
VFR1200F購入したのですか
おめでとうございます。

片もちスイングがかっこよいです。
ホワイトで白バイ仕様でカットビなんて
手も有ったのでは。

赤は現車見ました。
いい色ですね。
NEWバイクを楽しんでください。

書込番号:11277911

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2072件Goodアンサー獲得:39件 ffの猫とバイクの館 

2010/04/25 15:36(1年以上前)

遅ればせながら、契約おめでとうございます
ワタクシも遅ればせながら今日お世話になってるショップの方が購入して、ご好意で試乗させていただきました

ホントにコンパクトにまとまって乗りやすいバイクですね
ポジションも足つきも良くハンドルもワタクシのと比べて狭い感じですが、凄くしっくり来る位置で結構快適ですね

オーナーさんは重さが・・・って言ってましたが、ワタクシが押し引きした感じではCB1300より全然取り回しが良い印象でした

どなたかが仰ってましたが確かにワタクシのバイクと比べても下のトルクが薄い印象でしたね

しかしツーリングや街乗りで乗るには十分だと思いました

もぉちょっと回せるステージで乗ってみたかったですね〜

納車楽しみですね♪

書込番号:11279405

ナイスクチコミ!1


スレ主 RIU3さん
クチコミ投稿数:2074件

2010/04/25 23:28(1年以上前)

Silver Arrowさん、People=Shitさん。
南白亀さん、fast freddie さん

乗る前から「マシンの慣らしより自分の慣らし」とは思っていましたが、
ちょっとてこずり気味です。
走り出してしまえばスゴイですし、感動のインブレはいくらでも書けそう
ですが、発進時はまだ気を遣います。
ズボラな操作でもマシンが何とかしてくれたCBと違って、コイツは
エンジン回転をしっかり上げてクラッチミートをデリケートにしてやる
必要がありますが、まだクラッチが重いのです。
初日の慣らしを終えて関越道を戻ってくる時に10kmの事故渋滞に巻き
込まれ、すり抜け自粛で微速前進と停止を延々と繰り返していたら、
左手がバカになっちゃいました。ナサケネエ(^^;)
まあ、焦らずに少しずつ進めていきます。

書込番号:11281444

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2010/04/26 17:13(1年以上前)

RUI3さん、こんにちは。

私のVFRも、昨日無事に引き取りました。
ドリーム店からの帰り道しかまだ乗ってませんけど、

いい〜ですよねぇ〜(*^_^*)

取り回しは・・・まだ余りしていません。
でも、しっかり重いですよね。
これは慣れが有る程度解決してくれるとは思いますが、
要注意事項です。

クラッチもおっしゃる通り重いです。
これも慣れるしかないのかな。

早く乗りたくて、うずうずしてますけど時間が無い。
明日、明後日は雨模様だし。
休みまで待つしかないか。

書込番号:11283611

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2010/04/26 17:15(1年以上前)

RIU3さん

ゴメンナサイ、名前間違えました。

書込番号:11283614

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:136件Goodアンサー獲得:6件

2010/05/08 18:21(1年以上前)

RIU3さん

GWはVFRでツーリングしましたか??
ツーリングでの感想等を聞かせて頂けると有り難いです。

それとVFRの社外マフラーに関するブログがありますね。
http://blogs.yahoo.co.jp/nanbu83/31801622.html

書込番号:11335578

ナイスクチコミ!0


スレ主 RIU3さん
クチコミ投稿数:2074件

2010/05/19 01:02(1年以上前)

間が開いて済みません。
GWはカミさん連れて四輪で弘前の桜見物や温泉めぐりなどしていたので
VFRの慣らしは遅々として進んでおりません。気長にお待ちくださいませ。m(_ _)m

書込番号:11378786

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

標準

本日納車しました。

2010/05/15 12:46(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > CB400 スーパーフォア

本日、やっと納車しました。CB400 スーパーフォア ツートンタイプ (パールサンビームホワイト)です。
メッチッャかっこええです。まだ20qしか乗って無いですが、VTECを体感したいと思いつつ、大事に慣らしをして行こうと思います。
これからも、皆さんに相談すると思いますので、よろしくお願いします。

書込番号:11362915

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:161件Goodアンサー獲得:2件

2010/05/15 13:28(1年以上前)

おめでとうございます。

乗りやすくてカッコいいので大事に大事に乗ってやってください!


このバイク乗ってる人って綺麗に乗る人と爆音で変なキラキラなライトをつけて乗ってる馬鹿が多い気がします。


スレ主さんは間違っても後者にならないでくださいね(°□°;)

せっかくのいいバイクが台無しです。

書込番号:11363049

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2010/05/15 16:54(1年以上前)

People=Shitさんありがとうございます。
大事に大事に末長く大切に乗っていきます。

大丈夫です。私は前者のきれいに乗る方です。でも、慣れてきたら爆音じゃないマフラーには替えたいです。

書込番号:11363640

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:166件Goodアンサー獲得:8件

2010/05/16 19:51(1年以上前)

今日も秩父行きましたがCB400いっぱいいましたね。

お好きなのに変えられるといいと思いますがこれいいと思いました。↓↓


SP忠男 PURE SPORT TWOTAIL

You-Tubeにも動画が出ていましたが音もジェントルでスタイル抜群な気がします。

書込番号:11368879

ナイスクチコミ!1


輝彦さん
クチコミ投稿数:63件

2010/05/17 11:26(1年以上前)

おめでとうございます。私も来週赤白ツートンのCB納車予定です。私の場合は、XJR1300からの乗り換えです。XJRも素晴らしいバイクでしたが、どうも重く感じられてくるようになってしまったので、原点に帰ってCBにしました。軽いバイクはやはり安心できますね。末長く乗りましょう。

書込番号:11371272

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件

2010/05/18 07:11(1年以上前)

People==Shitさんおはようございます。YouTube見てきました。参考になりますね。ボーナスまでもう少し時間があるのでしっかり悩んで決めたいと思います。

輝彦さんおはようございます。いよいよ今週納車ですね。おめでとうございます。私は納車してから気が付いたのですが、タンクの斜め横の赤REVOマークが無いんですね。かっこいいと思ってたから結構好きだったんですけどね。無いとなんか淋しい気がします。

書込番号:11374871

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

荷掛けフックを自作してみました

2010/05/16 20:43(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > フォルツァ

クチコミ投稿数:75件 フォルツァのオーナーフォルツァの満足度5

ディーラーOPのリアシートに貼り付けタイプの荷掛けフックを購入しようと思いましたが、あんまり強度が無さそうなので、自作してみました。フォルツァはグラブレールに孔が開いて無いんで不便なんですよね。因みに材料は1.5o程度の亜鉛メッキのステーを使用して、グラブレールの形に板金して、ただ両面テープで固定しています。(グラブレールに孔開け加工とかしたくないし、MF10はグラブレールの表面はプラスチックなので)
 使ってみましたが、結構がっちりしていい感じでした。ただ、タンデムはし辛いかもしれません。

書込番号:11369054

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

ウエイトローラー9g

2010/05/06 20:22(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > PCX

クチコミ投稿数:44件

モトチャンプによると、WR9gに変更するだけでv125より加速がよくなるらしいですね。
しかも最高速はそのままらしいです。本当ならやって損はなさそうですけど・・・
どうなんでしょう?ちなみに自分はv125ユーザーですけど^^

書込番号:11327100

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:8769件Goodアンサー獲得:575件 PCXの満足度5

2010/05/06 21:33(1年以上前)

ついでにトルクカムもタイ仕様に交換するとPCXはクラス最速ダッシュが出来そう?!

書込番号:11327521

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:140件Goodアンサー獲得:3件

2010/05/07 21:10(1年以上前)

ウエイトローラー18Gを15Gに交換したときの運転感覚は、下記に載っていますね。アドレスV125との走行比較も載っていますね。

http://minkara.carview.co.jp/userid/395229/blog/

書込番号:11331692

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:44件

2010/05/15 19:57(1年以上前)

お二人とも返信ありがとうございます。
やっぱり本当だったようですね。
これで次の二種えらびにPCXかシグナスか悩むとこです^^

書込番号:11364221

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ホンダ」のクチコミ掲示板に
ホンダを新規書き込みホンダをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(バイク)

ユーザー満足度ランキング