ホンダすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

ホンダ のクチコミ掲示板

(102998件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1668スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ホンダ」のクチコミ掲示板に
ホンダを新規書き込みホンダをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

いよいよ

2008/07/25 12:23(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > FTR

スレ主 しめんさん
クチコミ投稿数:2件

明日7/26納車です♪ホンダドリームで自賠責1年付き乗り出し価格42.2万でした。
CB223との差額が1万UPで迷ったんですが、「白」が納車待ち(8月上旬)と、あまり売れていない理由から値引きが大きいとの事でFTRに決定。
購入したのは現車確認&即納出来ると言われた「黒」です。
7/20に教習所がおわり、この年(33)で初二輪!楽しみです。はい。

書込番号:8125107

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信5

お気に入りに追加

標準

ゴリラ

2004/12/24 04:30(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > ゴリラ

スレ主 歩く魚群探知機さん

今のゴリラの車体色、すごく好みです。
欲しいなあ…。

書込番号:3678101

ナイスクチコミ!1


返信する
Silvesterさん

2005/02/05 12:12(1年以上前)

僕は逆に今の色は明るすぎてちょっと…一つ前の暗いグリーンみたいなのがよかったです。カラーチェンジはまだまだ先ですかね?

書込番号:3885250

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2007/12/29 16:20(1年以上前)

黄色が好きなのですがまたでないのでしょうか?

書込番号:7177962

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:43件

2007/12/30 16:43(1年以上前)

ゴリラ、モンキーは製造中止になりました。長い間お勤めご苦労様でした。

書込番号:7182411

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12件

2008/01/04 15:40(1年以上前)

もう売っていないということですか?

書込番号:7202145

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2008/07/24 21:22(1年以上前)

車体が少しデッカクなりますが、

「インジェクションのゴリラとモンキーが
 まもなく発表発売されます」との情報を聞きましたよ。

書込番号:8122567

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

バイク(本体) > ホンダ > CBR1000RR

クチコミ投稿数:52件 yamaha_fz1_blue 

http://www.honda.co.jp/motor-lineup/cbr1000rr/
自主規制撤廃後の国内仕様が発表されましたねぇ。

エンジン型式 SC59E
エンジン種類 水冷4ストロークDOHC4バルブ4気筒
総排気量(cm3) 999
内径×行程(mm)76.0×55.1
圧縮比 12.3
最高出力(kW[PS]/rpm)87[118]/9,500
最大トルク(N・m[kg・m]/rpm)95[9.7]/8,250

書込番号:7977775

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:867件 コドモのバイク紹介! 

2008/06/24 10:57(1年以上前)

あれっ!? なんで馬力規制撤廃なのに、120ps以下なのですかね??
元々は180psぐらいあるんですよね??

書込番号:7983024

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10152件Goodアンサー獲得:740件

2008/06/24 16:29(1年以上前)

排ガス規制と騒音規制を国内基準以下にあわせたんじゃない?

逆輸入車の場合はギリギリクリアでやってんじゃないかな?

まぁ、ホンダはそのへんかつてのMBX50-2のように堅い路線で来るから、スズキとかがGSX1000Rとかで160馬力!とか出してきたら、すぐ対抗するでしょう(^^

書込番号:7983871

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2008/07/03 22:23(1年以上前)

CBR1000RR、カッコいいですね。
スーパースポーツには全く興味はなかったのですが、この車種は気
になります。
デザイン的には角が取れて丸みがかり、マフラーはセンターアップではなく右の1本出しと、好みの形です。
カラーも、スーパースポーツらしからぬ落ち着いた色合いで、特にブラックがいい感じ♪
元々スーパースポーツが好きな方からは賛否両論あるのでしょうけど。

まぁ、400ccのネイキッドも満足に扱いきれなかった私には、猫に小判かもしれませんが…(笑)

書込番号:8025913

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:867件 コドモのバイク紹介! 

2008/07/06 12:50(1年以上前)

結局、センター・アップ・マフラーは重心が高くなるから、やめたのですかね??

書込番号:8037714

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2008/07/10 21:28(1年以上前)

最初はぜんぜん気にならなかったですが、最近ちょっと気になって

きました。性能がバツグンと聞いたので。

書込番号:8058337

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1114件Goodアンサー獲得:7件

2008/07/13 08:20(1年以上前)

マフラーはセンター出しの方が良かったなぁ〜

その方が、もしコケた時の損害額が少なく済みそうだから〜

書込番号:8070389

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:644件Goodアンサー獲得:10件

2008/07/13 08:50(1年以上前)

マフラーは右1本出しだから、左コーナーで激しく責めて右はゆっくり回ればいいんじゃないでしょうか?

センター出しがキライな理由
・シートが下から熱くなる
・シート下に物が入らない
・重心が高くなる
・マフラーが重い

書込番号:8070472

ナイスクチコミ!0


178RRさん
クチコミ投稿数:153件

2008/07/24 14:55(1年以上前)

はじめまして。

04〜07までは比較的簡単に国内仕様をフルパワーにできましたが、08モデルからも同じように出来るんでしょうか??

書込番号:8121230

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信12

お気に入りに追加

標準

品質について語るスレ

2008/07/20 17:10(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > フォルツァ

クチコミ投稿数:145件

MF10の材質や塗装の品質について意見交換したいです。
FRPとABS樹脂が見分けられない人や安い部品が好きな人は書かないでください。
材質や塗装の品質に無関係な走行性能や価値観についてもご遠慮ください。

とりあえずフロントカウルのエクボ
http://img.wazamono.jp/futaba/src/1216526775969.jpg
判りにくいので印をつけました。
http://img.wazamono.jp/futaba/src/1216526791531.jpg
実車もよく見ないと気づかないと思います。

書込番号:8103324

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:867件 コドモのバイク紹介! 

2008/07/20 17:36(1年以上前)

フォルツァの塗装の品質には、問題が多いですねー・・・
本田技研はメタリック塗装がニガテなのかな??
過去にも激怒していた人がおりました・・・

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=6337686/

書込番号:8103417

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:145件

2008/07/20 21:23(1年以上前)

メタリックのムラはMF08からひどくなってますね。
特にシルバーは部品を交換してもムラになってるので塗料の品質が悪いのだと思います。
24日発売のスタイル Sがどんな塗装なのか注目です。
スタイル Sのシルバーにムラがなければ、他のメタリックは故意に塗料の品質を落としていることが考えられます。

書込番号:8104323

ナイスクチコミ!0


muncieさん
クチコミ投稿数:79件

2008/07/21 10:10(1年以上前)

スタイルSが引き取りに行った時置いてありました。
艶けしのデコボコした質感のシルバーでした。
細かい事はわからないので見た目のご報告のみで失礼します。

書込番号:8106790

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:145件

2008/07/21 10:55(1年以上前)

MTT CoDoMoさんご紹介のスレの[6475478]にこんな記述がありました。
> Cホンダでは、このデジタルシルバーメタリック色は、今後の新製品には、もう使用しない方針である。
これが2007年06月26日の書き込みです。
MF10は2007年12月4日発表、12月25日発売ですが「今後の新製品」じゃないんですかね。
それともMF08よりムラが悪化してるから同じ色ではないってことなのかな?

> muncieさん
報告ありがとうございます。
デコボコした質感ってイヤだなぁ。
品質だけじゃなくてセンスの低下も懸念されます。
近々観察に行ってきます。

書込番号:8106963

ナイスクチコミ!0


muncieさん
クチコミ投稿数:79件

2008/07/21 11:43(1年以上前)

見るからにデコボコ。
触ってもデコボコです(笑)
ツルツルより安っぽく見えるのは私だけかもしれませんがそう感じました。

書込番号:8107187

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:145件

2008/07/21 20:36(1年以上前)

23日に時間があるので最寄のドリームにスタイルSを見に行こうと思ってたら横浜都筑店と横浜旭店は定休日。
23日も営業している横浜戸塚店に問い合わせてみたらスタイルSの展示車は無いとのことでした。
24日以降じゃないとデコボコ体験はできないみたいです。

書込番号:8109238

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:145件

2008/07/21 23:43(1年以上前)

あっちのスレに書くつもりだったけど、スレ主が参ってるようなのでこっちで。

品質低下が販売台数に影響するかもってゆう仮説です。
仮説なので証拠を出せとかリサーチ結果なのか?とかゆうのは無しの方向で。

例えばMF10のリアショックから異音が出たとします。
それに対してホンダは何もしてないので現在も新車に同じ部品を使っています。
オーナーは販売店にクレームを入れますが販売店はなす術がないのでお客さんとの信頼関係を失うことになります。
そうゆうわけでこのようなトラブルが起こる事を知ってる販売店はMF10を薦めたくなくなります。
可哀想なホンダ専門店はそんな不具合を知っていても知らないフリをしてこれを売るしかないのです。

例えば外装の一部が未塗装だったとします。
何ヶ月か何年後かわかりませんがいずれ樹脂の油分が抜けて白い粉が吹き出してきます。
オーナーは販売店にクレームを入れますが販売店にはなす術がないので・・・(以下同文)

例えばフロントカウルにエクボがあったとします。
オーナーが気付いて販売店にクレームを入れますが交換しても同じ状態なのでお客さんとの信頼関係を・・・(以下同文)

書込番号:8110357

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:145件

2008/07/22 00:02(1年以上前)

最近MF10を買った人や不具合に気付いてない人が読んだらショックかもしれないけど、MF10はMF08や他車より優れた所も沢山あるので悲観することはないです。
不具合を予め知っておいたほうが冷静な対処をすることもできるはずです。

書込番号:8110477

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件

2008/07/22 02:06(1年以上前)

みみぽんさんは何に乗っていらっしゃるのですか?

書込番号:8110947

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:145件

2008/07/22 02:29(1年以上前)

> シールドさん
普段乗ってるのはMF10Zオーディオパッケージ青です。
このスレの一番上にドアップの写真があります。
以前はMF06ABS初期黒、MF08Z前期白、MF08Z後期赤に乗ってました。

書込番号:8110988

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2008/07/22 14:52(1年以上前)

みみぼんさんへ初心者から失礼ですが率直に質問させて頂いても宜しいですかマスカブ、フォルツァ、マジェどれが一番良いバイクと思いますか?知識のある方と思い是非わかりやすい理由を含めてご意見聞かせて下さいマ宜しくお願いしますマ

書込番号:8112437

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:145件

2008/07/22 21:24(1年以上前)

あれ?
妨害書き込みが消えましたね。
運営が動いたのかな?

今後の個人的なご意見ご要望等はプロフィールのメールアドレスまでお願いします。
見苦しい書き込みでkakaku.comの手を煩わせることのないようよろしくお願いします。

> 琉球原人さん
後ほど琉球原人さんのスレッドに書かさせていただきます。

書込番号:8113885

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信10

お気に入りに追加

標準

買いました!

2008/07/12 19:57(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > スーパーカブ 90

近所のドリームホンダで、11日のお昼頃注文して、新車整備待ちの間に、役所でナンバー取って 17時頃乗って帰ってきました。
衝動買いのような気もしますが、20数年ぶりの自分のバイクだ〜 ちょっとワクワクしてます。 ← 総額¥189,000はかなり堪えましたがね

書込番号:8067573

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:53件Goodアンサー獲得:1件

2008/07/12 23:16(1年以上前)

購入おめでとうございます。
お喜びひとしおですね。いよいよカブライフに突入ですね
いいですよ カブは 私も 4日にDX納車されてばかりです
もう 300KM走りましたよ 

書込番号:8068919

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2008/07/12 23:36(1年以上前)

納車 おめでとうございます。
私も納車2週目の者です。
楽しくて今日も
友人のMDとプチツーリングで120キロ走りました。
新車ガソリン満タン後まだ未給油です(ウレシイです
メチュメチャ日焼けしてしまいましたが、
日の沈んだ夕方は最高気持ちよかったです。

気のせい・・・?
今日はいろんな人の目線を感じました(笑

車体は高いですが、
走行後のガソリン補給時に
「買ってよかった」と感じると思います。
カブライフ楽しんでください。

書込番号:8069047

ナイスクチコミ!0


エデシさん
クチコミ投稿数:1884件Goodアンサー獲得:34件

2008/07/13 07:28(1年以上前)

 ホワイトダックス70さん
 納車おめでとうございます。

 私はカブのオーナーではありませんが、30年ほど前の学生時代に友人から預かったカブに乗っていたこともあり、とても好きなバイクです。

 最近のようなガソリン価格高騰には、燃費と積載性の良いカブは、最高ですね。私の場合は、買うなら積載性重視でプレスカブが良いと思っています。

 本題ですが、カブは盗難が多いのでこれでもかと言うくらい防衛策を講じておく事をお勧めします。私の住宅近辺では、年に何回もバイクが盗まれていますが、特にカブは狙われやすく、つい最近は一度に3台がなくなったそうです。窃盗団が目を付けて一度に盗んで行くようです。

 ガレージ内や外から見えない場所に保管できない場合は、ワイヤーロック、U字ロック、その他対策を複数しておくことをお勧めします。
 「窃盗団は、忘れた頃にやってくる」です。中止して下さい。

書込番号:8070264

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:369件Goodアンサー獲得:17件

2008/07/13 10:46(1年以上前)

ホワイトダックス70さん、カブ90購入おめでとうございます!

カブは、最近の原付2種スクーターに比べて、速くはありませんが、とっても味があって雰囲気がいいバイクです。

まだ新しいでしょうから街の車の流れに乗る事は難しいでしょうから、裏道トコトコマイペースでカブとのお出かけを楽しんでください。

以前やっていたHPの情報を昨晩復活させましたので、
よろしかったら見てください。
カブいじりについても少し載せていますので、何かのお役に立つと思います。

MOTO&CAR 6輪館
http://www.ac.auone-net.jp/~toki-g/

では〜。♪

書込番号:8070930

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2008/07/13 19:18(1年以上前)

有難うございます。 皆様からの暖かい返信を読んでいると、改めてカブラー(?)になった実感が湧いてきました。

週末2日間での走行距離は約70km、車での行動パターンをカブに乗り換えただけでした。
馴らし中ってことで、40km/hぐらいで抑えましたが、あの振動と回転数のフィーリングで50〜60km/hでの巡航が可能なものなのか不安になりました。
ま、車に慣れ親しんだ感覚を少しずつ変えていけば、何とかなるような気もしてます が...

アイコンの設定忘れで、20歳以下になっておりましたが、すでに50歳を一つ二つ過ぎた年齢です。
今回カブ購入の最終目標は日本一周で、 当面の目標は、高校生の時ダックスで回った九州一周の再チャレンジです。

これからも、皆様のお知恵を拝借したいと思っておりますので、宜しくお願いします。

書込番号:8072988

ナイスクチコミ!0


エデシさん
クチコミ投稿数:1884件Goodアンサー獲得:34件

2008/07/13 20:40(1年以上前)

エデシです。先のレスで。

>>「窃盗団は、忘れた頃にやってくる」です。中止して下さい。

「中止して下さい。」→「注意して下さい。」の入力間違いでした。済みません。


>・・・すでに50歳を一つ二つ過ぎた年齢です。

 ホワイトダックス70さんの年齢と私も同じですよ。

>今回カブ購入の最終目標は日本一周で、当面の目標は、
>高校生の時ダックスで回った九州一周の再チャレンジです。

 何かのバイク雑誌に「もーさい号」というスーパーカブでツーリングする記事が連載されているのを見ました。大きなパニアケースを搭載して日本全国巡りの内容です。タンデムスタイルという雑誌だったような気が・・・。
 私も自由になる時間が1週間あったら、のんびりとしたツーリングに出かけたいです。


書込番号:8073422

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2008/07/13 22:42(1年以上前)

エデシさん

カブは盗難が多いことは噂でいろいろ聞いていましたが、これからは現実問題ととして十分気を付けたいと思っております。

購入時に盗難保険代(5千数百円)をケチったことを ちょっと後悔もしてますが、保険に入っているからと管理がズサンになるのも抵抗があったし、今は U字ロックとボディーカバーで無事にカブライフをまっとうできますように祈るだけです(?)

書込番号:8074219

ナイスクチコミ!0


羅漢中さん
クチコミ投稿数:262件Goodアンサー獲得:15件

2008/07/16 23:06(1年以上前)

カブほしいっす


乗り心地はどんな感じですか?

書込番号:8087758

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2008/07/20 20:50(1年以上前)

購入して1週間(通勤には使ってないので、乗ったのは4日間)で
走行距離約200km弱。 たま〜に決まる、ショックの無い3速から2速へのシフトダウンに喜びを感じて走っております。

羅漢中さん
まだまだ馴らし中でなんとも言えませんが、振動と低ギヤ比は気になる所ですね。 
昔乗っていた、遠心クラッチ3速と4速のクラッチ付きのダックスでは、まったく気にならなかったように記憶してますので、たぶん車に慣れ親しんだためだと思っております。

乗り心地云々より、今まで入ろうとも考えなかったあぜ道や土手道(ちなみに相模川です)を走る感動はすばらしいです。

書込番号:8104165

ナイスクチコミ!0


羅漢中さん
クチコミ投稿数:262件Goodアンサー獲得:15件

2008/07/21 05:04(1年以上前)

ホワイトダックス70さん

乗り心地云々より、今まで入ろうとも考えなかったあぜ道や土手道(ちなみに相模川です)を走る感動はすばらしいです。

感想ありがとうございます。

暑い日車を走らせているとバイクに乗ってみたくなります

俺も金があったら購入したい

書込番号:8106095

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

標準

バイク(本体) > ホンダ > スーパーカブ 90

クチコミ投稿数:13件

モデルチェンジ前だからって現行モデルを買い急ぐ人が居ますが自分は逆ですね!燃費最強カブ発売したら即買いします!皆さんもそう思いますよね!?

書込番号:8101724

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:191件

2008/07/20 13:29(1年以上前)

燃費向上は歓迎ですが、50カスタムと同じように4速ミッションが欲しいですね。

メーカーは重量物運搬用というコンセプトだから、3速しか用意していないのかな?
と思います。

50は通勤などで運搬以外にも使われるから4速を設けているのかな?
90でも通勤やツーリングなどで使う人もいるんだから、4速が欲しいです。

書込番号:8102569

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2008/07/20 20:10(1年以上前)

リッター90k!!即乗換えします。
キャブ車郵政キャブ仕様デ琵琶湖一周リッター74kです。
(これ以上は無理っぽいです)。
MJ75以下では出足が遅くて胃にきます(笑
出足も胃にこないリッター90k、
50周年グローパルスーパーカブFI車に期待しています!!

書込番号:8103979

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:43件

2008/07/20 20:52(1年以上前)

現行キャブ車を買うのをお勧めします。

FI化になると車体価格アップ、車重アップ、そしてパワー(馬力)ダウンといい事ありません。

書込番号:8104179

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「ホンダ」のクチコミ掲示板に
ホンダを新規書き込みホンダをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(バイク)

ユーザー満足度ランキング