ホンダすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

ホンダ のクチコミ掲示板

(102661件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1665スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ホンダ」のクチコミ掲示板に
ホンダを新規書き込みホンダをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

ちょっと不便 そして落とし穴・・・

2007/04/10 16:08(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > フォルツァ

スレ主 driveriveさん
クチコミ投稿数:21件

フォーサイトから念願のフォルツァに乗り換えました。
でもちょっと不便なところが・・・

キーをオフにするとデジタルメーターが完全に消えてしまい、距離や時間が分からなくなります。
目的地についてたらエンジンを切って、ヘルメットを取って、一息入れてからメーターを見る習慣がついているので「あれ?」って感じになります。
フォーサイトの時計は働き者だった・・・

それと盗難対策でアラームを付けたのですが、これが落とし穴。
オフにしないとシートが開かないので、キーをオフにするのですが、そうすると入れ替わりにアラームがオン。がさがさと荷物の整理などをしていると、犯人にしたてられちゃいます。

書込番号:6217188

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:124件

2007/04/10 17:14(1年以上前)

driveriveさん、こんにちは

フォルツアのどなたかのHPに、キーをオンにしていても、グローブボックスが開けられる方法が書いてありましたよ。
ただ、配線の加工が必要ですが・・・

アラームの感度は変更できますので、チャレンジしてみてはどうですか。取説を見ながらやらないとなりませんがね(泣)

私は最近、感度を高くしても、アラームが鳴り出さないように、そーっと荷物を取り出すようにしてます。

以前、こちらにカキコミをしましたが、イモビを付けていると、非常時の開錠が出来なくなるので、気をつけて下さいね〜

書込番号:6217328

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2007/04/10 22:54(1年以上前)

シンプル・イズ・ザベスト

実用性無視、見栄えだけのデジタルメーター。
実用性無視、売れることしか考えない世界一HONDA

書込番号:6218572

ナイスクチコミ!0


しげ_さん
クチコミ投稿数:9件

2007/04/23 11:45(1年以上前)

アラームキットを作っているホンダアクセス(0120-663521)に、電話して確認しました。

アラームについては、キーをオフにしてからアラームが
作動するまで、一分間くらいの猶予があるそうです。
ですので、その間にシートの荷物の出し入れをすれば
大丈夫とのことでした。

また、一分以上かかる場合も、キーをオフにするタイミングで、
ブレーキレバーにある操作をすると、アラームを切れるそうです。



書込番号:6262120

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

スぺーシー150ccほしい

2007/01/29 22:32(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > スペイシー125

スレ主  (-_-)さん
クチコミ投稿数:62件

この車種で150ccがあれば買うのだが・・・
(現行)150ccスクーターはベクスターしかなくあまりにもお粗末。

書込番号:5938771

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1841件Goodアンサー獲得:5件

2007/01/29 23:40(1年以上前)

@150ちょっとダサいけど速いですよ!!

書込番号:5939191

ナイスクチコミ!0


SR15さん
クチコミ投稿数:579件Goodアンサー獲得:2件

2007/01/31 20:09(1年以上前)

キムコのG−MAXもそこそこお勧めです。

書込番号:5945982

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:77件

2007/04/23 03:10(1年以上前)

シンユウ XY150ZKは、確か、スペイシーのエンジンをボアアップして150ccにしたと聞きましたが・・・あれはオート三輪で、スクーターとは言わないですか。肘掛があって二人乗りはしやすそうです。

書込番号:6261513

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

4ストモデル開発中!

2007/04/08 00:21(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > ジャイロキャノピー

クチコミ投稿数:89件

知り合いのバイク屋さんに聞いたのですが、ホンダ唯一の2スト車に
なってしまったジャイロも、後継機種として4ストロークのモデルを
開発しているそうです。

ただ開発は難航しているそうで現実に発売されるかは未定だそうです。

書込番号:6208099

ナイスクチコミ!2


返信する
NY10451さん
クチコミ投稿数:2342件Goodアンサー獲得:2件

2007/04/08 00:47(1年以上前)

ジャイロはスクーターでは、なかったんだね。つまり3輪スクーター。
『HONDAのスクーターは全車種クリーン4』とのキャッチフレーズで
キャンペーンクイズやってます。
http://www.honda.co.jp/clean4/

書込番号:6208195

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:89件

2007/04/08 02:24(1年以上前)

3輪のモデルは80年代に発売された「ストリーム」からずっと
「スリーター」ということになってます。

書込番号:6208478

ナイスクチコミ!0


NY10451さん
クチコミ投稿数:2342件Goodアンサー獲得:2件

2007/04/08 03:52(1年以上前)

>80年代に発売された「ストリーム」

そういえばありましたね、独特の丸みをおびたフロントまわりで
ユニークだったけど、うるさくてちょっと遅かった。
http://www.honda.co.jp/pressroom/library/motor/scooter/3ter/index.html

書込番号:6208600

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ54

返信68

お気に入りに追加

標準

昨日商談成立しました♪

2007/03/19 23:08(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > CB1300 スーパーボルドール

今回、車検3年にしたかったので、4月登録にしました。一応4月第1週に納車予定です。変更点はヨシムラのステンレスマフラー、デンソーイリジウムプラグ、フルパワー化です。納車したら、またレポートしますね♪

書込番号:6135639

ナイスクチコミ!2


返信する

この間に48件の返信があります。


クチコミ投稿数:32件 CB1300 スーパーボルドールのオーナーCB1300 スーパーボルドールの満足度5

2007/04/01 18:22(1年以上前)

温泉大好きライダーさん、ご契約おめでとうございます!オメデト(^_^)∠※PAN!

4/9ですか!ひょっとしたら私もそうなるかも知れません。
晴れると良いですよねぇ〜!!!!!
天候が悪ければ、私は延期します。
何故なら、濡らしたくないんですねぇ、極力。
笑われるでしょうが、個人的に史上最大の一生ものの買い物ですので・・・。

>車両そのものは1割くらいの割引でしたが、それ以外にシートや、
>タンクカバー、もろもろをつけてもらい、クレジットの金利も安め
>に設定してもらいました。これからいろいろお世話になる店です
>が、ツーリングなども企画しているようなので、うまく付き合って
>いきたいと思います。

凄いじゃないですか!ところでタンクカバーというのは?
そうですよね、私は夢店で購入ですが、ツーリング情報は是非知りたいところですよねぇ〜。ツーリングなんて10数年行っていないですし、そりゃあ感動だろうなぁ〜。
SRに乗っていらっしゃったのですか!
空冷単気筒も実は好きなんですよぉ〜。
第一、美しい!!
ホンダ派で何を隠そうオフの単気筒しか所有歴はございませんが、
それでも空冷フィンに見入ったものです・・・・・・。
ですから、ゼファーファイナルとも。。。、ちょっと邪念がありました。(Zユーザーの方済みません。それだけ魅力的だったものですから)
また、契約しに行った際にCB400SSの中古をいいなぁ〜と思ったのも事実です。汗
私もまたいつか(機会があるのか!?)気筒を問わず、空冷オンロードには乗ってみたいと思います。

お互い、納車まで間もなくですね!私は未だに信じがたいです。
至高の喜び是非かみ締めてください。

fast freddieさん

今晩は!毎度です〜!
エアインテークファンネルって、そうなんですか?
実は私はフルパワー化は自分でしようと思っているのですが、無謀でしょうか?(輸)タイプファンネルは入手済みです。。。

エアインテークファンネルに関しては未定ですが、フルパワー化したら絶対着けるでしょうね〜。
早く(慎重に?)慣らしを終えて3000以上を使ってみたいです。焦れったい慣らしの期間もそれはそれで楽しいものですがね。

ところで恥ずかしながら今はやりのブログなるものを立ち上げました。汗 時間があったら見てやってください。どんな奴か分かります・・・大汗;
http://cb1300sbsp2006.cocolog-nifty.com/blog/

始めたばかりで当然誰も着てくれませんが、興味のある方は何なりと書き込んでくださいな〜。(超初心者に付き、変身大幅に遅れそうです・・・)

書込番号:6185963

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2072件 ffの猫とバイクの館 

2007/04/01 19:04(1年以上前)

サドルマンさんどもです
ブログ、早速行ってきましたよ♪いずれ愛車の写真も掲載されるんでしょうね、楽しみです!
エアインテークファンネルについては、乗り心地向上と書きましたが、取り扱い向上の方が適切かも・・(汗)(ちなみに、下の隣の・・・さんのスレの受け売りなので、悪しからず・・笑)フルパワー化は、リア全体をバラさなくてはならないと聞いたので、メカオンチのワタクシには手に負えないと思い、販売店にお任せすることにしました。しかし、フルパワー化に関する作業の見解が、レッドバロンと地元のバイク屋でかなり違ったので、(レッドバロンでは簡単な作業だからと聞きました)どちらが正解なんですかね・・
?御自分で出来そうならそれに越したことはないですね♪

書込番号:6186097

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2007/04/01 21:05(1年以上前)

サドルマンさん

同じ日に納車予定ですか?偶然とは思えませんね。
私もこの日が雨だったら、延期します。お店にもその旨伝えてます。やはり、初日から濡らしたくはないですよね。

現在乗っているSRの車検が明日で切れるので、いよいよお店に渡してきました。
本当は今日、SRで最後のツーリングをする予定だったのですが、急遽弔事が入り、残念ながらツーリングにはいけませんでした。4時ごろ弔事から戻り、家の前で家族みんなでSRを囲んで写真を撮りました。
このSRとは本当にいろいろなところに行きました。4年間で21000キロですから、かなり走ったほうだと思います。

お店にSRを置いてくるときはさすがに寂しく、SRもしょんぼりしているようでした。
「いままでありがとうSR.次もいいライダーに乗ってもらえよ!」とそっと最後のお別れをしました。

少ししんみりしてしまいましたが、去るものあれば来るものあり、いよいよ9日に1300SB納車、今からわくわくしてます。

サドルマンさん、納車したらお互いに、大切に1300SBを楽しみましょうね。

では。

書込番号:6186585

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件 CB1300 スーパーボルドールのオーナーCB1300 スーパーボルドールの満足度5

2007/04/02 21:10(1年以上前)

fast freddieさん!

ブログをご覧頂いたようで、有り難うございます!
しかし何もないでしょ〜、タイトルも頻繁に変わってますし。
今度は落ち着くかな?

フルパワーはいつになるか分かりませんが、慣らし完了したら
マフラー交換します。配線をいじるのはちょっと怖いなぁ。
あと1週間とないですね!お互いはれると良いですよねぇ!

温泉大好きライダーさん

オートバイを手放すときは何とも言えない感慨がありますよねー。
車と違って、なんというか、その、細部にまで愛着があり、
いろんな思い出を彷彿させてくれたりしますもね〜。

お互い新たなる相棒を手に入れ、末永く付き合っていきたいですね!嗚呼、間もなくですね〜!

書込番号:6190108

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2072件 ffの猫とバイクの館 

2007/04/02 23:12(1年以上前)

サドルマンさんお疲れ様です
ブログ更新楽しみにしてますね♪ホント今週末待ち遠しいですね!ホントは4/14にツーリングあるので、デビューしようと思っていたんですが、ワケあって、原2での参戦になりました(苦笑)ツーでの本格的な参戦は諏訪ツーからになりそうです♪いつかご一緒できる時をお待ちしております♪

書込番号:6190768

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3159件Goodアンサー獲得:62件

2007/04/05 03:40(1年以上前)

羨ましい〜
しかしバイクを買っても 乗る時間が無い(涙)

fast freddieさんも早くバイクに慣れて ウイリーでも披露して下さいね(笑)


書込番号:6198473

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2072件 ffの猫とバイクの館 

2007/04/05 05:44(1年以上前)

まったり派のワタクシがウイリーですか?・・ありえな〜い(汗)
ツーでご一緒したらワタクシのまったり振りが解かりますよ・・(苦笑)ごく一さんもSB買ってまったりの仲間入りしますか?♪

書込番号:6198535

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4912件Goodアンサー獲得:153件

2007/04/05 10:56(1年以上前)

皆でまったり、まったりで行きましょう(^^)/

書込番号:6198976

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2072件 ffの猫とバイクの館 

2007/04/05 15:52(1年以上前)

バイクの慣らしよりも、人の慣らしの方が急務のようです・・(汗)

書込番号:6199636

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:32件 CB1300 スーパーボルドールのオーナーCB1300 スーパーボルドールの満足度5

2007/04/05 19:00(1年以上前)

こ、こ、こん●●は!(^_^;;;

サドルマンで〜す。
ひょ、ひょ、ひょ、ひょっとしたら明日納車かもー!

登録完了の連絡があり、いよいよやって来ます、CB。。。(;_;)

嗚呼ぁ、長かったこの10数年間の日々よぉ〜ぉ。

ところで、4月登録って事は自動車税は来年かな?
今年は請求(通知)はないのかなぁ?
だったらオジサンはとっても嬉しいのですが。。。

書込番号:6200033

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:867件 コドモのバイク紹介! 

2007/04/05 22:18(1年以上前)

5月過ぎに書類が送られてくるのではないでしょうか?
今月末か、来月には必ず来ると思います♪
4千円ですよね。

書込番号:6200716

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2072件 ffの猫とバイクの館 

2007/04/05 23:10(1年以上前)

サドルマンさんどもです
ついに、明日ですか〜いよいよですね♪ブログで拝見しましたが、準備万端ですね!ナビはタンクですか?ワタクシ、ナビのほうは検討中です。いづれナビとETCは導入したいと思っています。

書込番号:6200991

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2007/04/06 00:08(1年以上前)

サドルマンさん

おお、いよいよ明日納車ですか!!!
興奮しますね。

何時ごろ引き取りに行くのですか?
本当に楽しみですね。

私も9日の予定ですが、天気がいまひとつの様子、心配です。もし雨だったら延期します。最初が肝心ですから。

先日SRを下取りに持って行った際に、納車に備えて、ヘルメットは置いてきました。

SBを家に乗って帰ったら、しばらくは車庫で眺め回して、撫で回して、写真取りまくりだろうなあ。
これって、買った人じゃないと分からない心境ですよね。

納車後の書き込み、待ってますね。

では。

書込番号:6201264

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件 CB1300 スーパーボルドールのオーナーCB1300 スーパーボルドールの満足度5

2007/04/06 19:20(1年以上前)

皆様、今晩わ!サドルマンです!
本日、無事に納車完了しましたー!(;-;)うれしー

いいですよ〜、感動です、素晴らしいです!
モデルは2006のスペシャルです。

実は今日はお仕事だったのですが(汗)、ちょっと抜けさせて貰って
即行納車となりました。少し肌寒い気もしましたが、天気はまあ良
く、素晴らしい納車日和となりました。

その後、もちろんガソリンを詰めに行きまして、そのままウォ〜ン
と走りに行きたかったのですが、携帯にお呼びが。。。汗

数キロしか走っていませんが、自分なりにインプレッションを。

まずは説明をお聞きし、エンジンを掛けると。
う〜ん、1300の大排の唸りが心地良いです。
車検証を入れるため、シートを外し、中を見ると、これが結構なス
ペース。初めてですね、こんなに余裕のあるシート裏は!ABSな
しモデルなら、もう1リットル容量があるんですってね!
PIAAのユニットは後部壁際に綺麗に収まっていました。
そのヘッドライトPIAAですが、これはまず格好良い!大変、美
しいものですが直視できません、凄い光量で。
夜間でないと本領発揮とは行きませんが、それにしても他からの視
認性UPに繋がることは間違い有りません。付けて良かったー。
(CBプレゼントキャンペーン様様です!)
ちょっと不安なセンタースタンド掛け・・・・、確かに重いですが、
良く言われるコツをそのまま実行すれば60Kgの私でも難なくク
リアでした。(当たり前かな?汗)ただ、右足に全体重と気合いを
入れないといけないくらい重いと感じました。大汗
足つき性に関しては心配は無用のものとなりました。ホッ
ローシートのスレッドにも口コミ致しましたが、170センチ細身
60Kgで結果的に問題なしでした。(でも新型純正シートも良いなぁ)

液晶関係に関しては全く操作法が分かりません。(時間がない汗)
機能も沢山あって、今晩、マニュアルをじっくり読みたいと思います。

4月から自動二輪の車検も新規3年となり、私同様それを待ちわび
ていた方々の納車が控えており、夢店さんは車検証や書類の山が
まさに山積しておりました。そんな中、お忙しいにもかかわらず、
丁寧に時間を掛けてご説明いただけました。

走り出して、、、、、。う〜ん、人生最高の日!
HONDAさんは体感できるテイストを敢えて創ったと申しますが、
わたしも十分に体感し、なるほどと思いました。そうですよね、
モーターの乗り物に乗る訳じゃないし、それなりのバイブレーションは
その瞬間のライディングを更に楽しくさせ、心を高揚させてくれます。

レスポンス。旧式のCB750Fに乗っていたときとは比べものに
なりません。この反応と音、適度な振動、良いです!気をつけない
と、簡単に3000回転越えますね。汗 今日は80K近くしか出
していませんが、車との感覚の違いを改めて痛感しました。100
Kなんて、直ぐになってしまいますね。

本当にガソリンを詰めただけで3000回転付近までしか使ってい
ませんが、ここまではかなりの満足度です!!
良く言われるように80K以上で現れる振動やビビリ音の症状まで
は未体験ですが、ゆっくり体感していきたいと思います。

少ない時間の中で、モリワキスキッドパッドとホンダ純正カーボン
タンクパッドは付けました。純正タンクパッド、なかなか良いですよ!
3つのパーツに分かれているのですが、透明フィルムに乗っている
ので位置あわせが簡単です。しかもカラーリングのラインとマッチし、
まるでCB用に作られたかのようです。

これからの予定は500Kmでオイル交換とフィルター交換です。
1000Kmで同じ事をします。そして、3000回転解禁!

じっくり楽しんでいこうと思います。
何故なら、それだけ手に入れたい至高の逸品だったからです。

これから間もなく納車される皆さん、感嘆されることと思います!
それではまた!

書込番号:6203190

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2072件 ffの猫とバイクの館 

2007/04/06 23:22(1年以上前)

サドルマンさん納車おめでとうございます
いよいよ、SBとのバイクライフのスタートですね!今日は軽く流しただけで、終わったようですが休みの日が待ち遠しいですね。早く慣らしが終わってマフラーまでいってしまいたいですね♪
ワタクシも明日納車です。まだ、マフラーとエアインテークファンネルが入荷していませんが、メッチャ楽しみです。納車したら改めて報告しますね!

書込番号:6204041

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2007/04/06 23:57(1年以上前)

サドルマンさん

やりましたね、おめでとうございます。
感激のようすが、しっかりつたわってきます。まるで自分の納車のように感じました。
今日は少ししか乗れなくて残念でしょうが、今からいくらでも乗る時間はありますよ!!あせらずいこう。
ところで、サドルマンさんはお住まいはどちらですか?近ければ、ぜひ今後のツー友になっていただければ幸いです。
ちなみに私は埼玉のS山市です。

いよいよ私も日曜日納車です。天気を祈るばかりです。
わがバイクに合えるのが本当に楽しみです。
全身、全霊で乗って、かわいがるぞ!

では。

書込番号:6204174

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件 CB1300 スーパーボルドールのオーナーCB1300 スーパーボルドールの満足度5

2007/04/07 07:25(1年以上前)

fast freddieさん、温泉大好きライダーさん

コメント、本当に有難うございます!
いやぁ、感動・感激としか言いようがございません!

お二人とも今日明日のご納車ですね!
ノーマルでも実にパワフルですから、本当にじっくり乗って、
呉々も安全運転にて楽しんでくださいね。

ではではお二人にとっての素晴らしい日のリポート、お待ちしておりますよ〜!

書込番号:6204935

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:32件 CB1300 スーパーボルドールのオーナーCB1300 スーパーボルドールの満足度5

2007/04/07 11:07(1年以上前)

fast freddieさ〜ん

今頃、「うはうはっ」されているのでしょうか?
そちらは晴れましたでしょうか?
もう、遙か遠くにお出掛けでしょうか?(いいなぁ)

私は大晴天なのに、仕事です。。。。。。
明日は家庭奉仕の日ですし・・・・・。
早起きして一人数時間乗って来ようなかな〜、
許されるのならば・・・・・・。汗

温泉大好きライダーさん

いよいよ、明日納車ですね!お楽しみですねぇ。
私は総走行距離13Kmという・・・・・。(納車時5〜6Km)
ワックス掛けたり、メーターの液晶設定したりはしましたが。

わたしゃ、みなさんより遙か遠くのド田舎なんですよぉ。泣
いずれ上京する折には是非御相手してね〜!

書込番号:6205454

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:32件 CB1300 スーパーボルドールのオーナーCB1300 スーパーボルドールの満足度5

2007/04/07 11:11(1年以上前)

MTT CoDoMoさん

お返事、遅くなりましたぁ。

え〜、やはり間違いなく今年度来るのですか!?
そうですね、4000円ですね。
軽自動車と同じかな?汗
オジサンはかなりキビシー

書込番号:6205463

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2072件 ffの猫とバイクの館 

2007/04/07 17:51(1年以上前)

サドルマンさんどもです
上に新スレ立てたのでそちらに初乗りインプレしておきました♪

書込番号:6206450

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信9

お気に入りに追加

標準

やっぱりバイクは空冷です!

2007/03/31 00:59(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > CB750

クチコミ投稿数:12件

はじめまして。
雑誌でCB750がファイナルと書いてあり、ショックを受け書き込みました。
私の兄がCB750Fを乗っており学生の頃からあの空冷の音を聞いてきました。私が中免を取りツーリングに参加した時はとても嬉しかった事を覚えています。(まだ大型はもっていない)今でも空冷のCBは僕の憧れです!
最近は車もバイクも性能ばかり追いすぎているように思えます。性能も最低限は必要ですが、性能より官能的な部分がバイクには特に必要だと思います。私の兄やその周りの方達は今でもCBに乗っています。古い型なのでメンテにお金がかかるらしいですが・・・
私もいつかはCBに乗りたいです!メーカーは売れ行きに関係なく良い物は造り続けていくべきだと思います。
長文になりましたが、そろそろツーリングの季節ですね!みなさん良い二輪ライフを送ってください。
読みづらくてごめんなさい。ちなみに私は26才です。

書込番号:6179829

ナイスクチコミ!0


返信する
かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2007/03/31 02:36(1年以上前)

お兄さんのCBは、何年前のバイクでしょうか?
今ファイナルとなるCBも、お兄さんのバイクの年月を足した先までは少なくとも乗れると、お兄さんが実証してくれています。
お兄さんのCBが、どうにも直らなくなったら、またお書き込みください。
そのときに、今のCBがどのくらいまで持つか、目安を出す事が出来ると思います。
その時あなたが何歳で、どんな人生を送っているか、予測するのも楽しいでしょう。

実は私は、アルバイト先で、5年先を目指した技術開発に当たり、5年後の夢を描きなさいという宿題を与えられました。
私の答えは、「物がどうか」ではなく、「バイクに乗ってどこへ行って何を見て誰と出会うか」でした。

書込番号:6180086

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:372件 CB750のオーナーCB750の満足度4

2007/03/31 03:36(1年以上前)

ゆみとあすかさん こんにちは。

私は現行型のCB750に乗っています。
お兄さんが乗っているCB750Fは、当時、ライダー憧れの「ナナハン」であり、各メーカーのフラッグシップでしたね(^^)

私も、その頃のイメージが強くてZep750やCB750等の今となっては希少な”ナナハン”を乗り継いでいます。

>性能より官能的な部分がバイクには特に必要だと思います。

全くその通りだと思います。でも、このCBは世間的には優等生で趣味性の高いバイクの中にあっては官能的な部分が希薄と言われています・・・
でも、結局のところ自己満足で良いので私は気に入っています。
昔のF程のカリスマ性はありませんが、私も今のCB750を大事に乗っていきます。

書込番号:6180162

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12件

2007/03/31 08:17(1年以上前)

感想を頂きありがとうございます。もう何年前ですかね?25年位ですかね?
最近はCB750F(兄のは900をボアアップして1100です)の純正部品が出てこなくなってきているらしいです。
新しい物を悪いとは言いません。古いとお金も掛かるし。兄の周りにもCB750に乗っている型がいますよ!良いバイクだと思います。うまく造ってありますね。FCカラーまでだすのはホンダも意識してるんですね!(SFにもあったかな?)
まぁ結局何が言いたいかとゆうと、ホンダにもっと頑張ってほしいです!速さでだけではなく古き良き時代を受け継いだ味のある物を!バイクは車よりも趣味性が強く、オーナーの好みがはっきりとでます。があえてそこを使って造れば面白いかも?です。

書込番号:6180402

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:867件 コドモのバイク紹介! 

2007/03/31 10:09(1年以上前)

空冷エンジンの音が好きです、マフラー変えたらの話ですが。
ゼファーも良い音でした。
CBとゼファーは銘車ですねっ!
でも、CBも排ガス規制で、消えてしまうのでしょうか?

書込番号:6180695

ナイスクチコミ!1


sho-shoさん
クチコミ投稿数:4607件Goodアンサー獲得:237件

2007/03/31 13:31(1年以上前)

>性能より官能的な部分がバイクには特に必要だと思います。

官能的って普通この場合使うかな・・・小説ならOK
感性を司るもの(第六感)としてなら理解できます。

大型車の空冷モデルは重力級マシンが多いので今は冷めたねぇ。
若い内にたくさん乗り回した方がやっぱり得だなとつくづく思う。

中免っていうとズイブン前に取得したんじゃないの?
大分前から普通二輪という名称に変わったんだが。

書込番号:6181275

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件

2007/03/31 23:21(1年以上前)

二十数年まえ中型免許をとりGSX400Fに乗っていた
中免ライダーです。
今はリード100で通勤しています。

あの頃は大型免許は難しく教習所は公認がお国から下りない為に
今ほど大型を教えてくれる教習所は在りませんでした。
その頃に比べると今は夢のようです。

若い人で大型免許を持っている人は少なく、又難しいのはバイク乗りは知っているため、「おおすげえ!大型持ってんですか!!」
という世界でした。

その中でヨーロピアンスタイルDOHC16バルブのCB750Fは大人気で羨望の的でした。
これに乗りたいが為に試験場に通う人も多かったです。

私は挫折し途中で4輪に移ったため今も中免のままですが(~_~;)
あの頃はバイクブームもあり活況でした。次々とCBX400F
RZ250,VT250など魅力的なバイクが登場しました。
水冷マシンはごく一部で空冷が一般的でした。

10代の頃の憧れた空冷CB750の子孫がなくなってしまう
のは、本当に淋しいです。
80年代のバイクブームが再来して欲しいです。
また大型取りたくなるようなバイクが次々登場して欲しいです。

書込番号:6183345

ナイスクチコミ!0


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2007/04/01 07:37(1年以上前)

>ゆみとあすかさん
>ホンダにもっと頑張ってほしいです!

>小欲知足さん
>また大型取りたくなるようなバイクが次々登場して欲しいです。

頑張るのは自分だと思います。
自分で買わなければメーカーは作りません。
本当にショックで淋しいと思うバイクであるならば、今買って、乗れなくても大事に部屋に飾っていてください。
そういう意気込みが感じられません。

書込番号:6184364

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:867件 コドモのバイク紹介! 

2007/04/01 10:44(1年以上前)

若人のバイク離れが進み、将来のMoto GPクラスのチャンピオンが、誕生しなくなってしまいそうです・・・
若人にはギア付のバイクに乗って、コーナーを駆け抜ける喜びを、味わって欲しいです。

書込番号:6184748

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2007/04/01 14:27(1年以上前)

確かにそれほど言うなら買えば!ってゆう気持ちはわかります。ただ物は言い様で、欲しくても買えない方はいますし。それぞれいろんな事情を持ってます。だからこそオーナーとはまた違った想いがあるのです。

書込番号:6185335

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信13

お気に入りに追加

標準

市場の縮小か・・・

2007/02/23 00:33(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > CB750

クチコミ投稿数:591件 CB750のオーナーCB750の満足度5

KAWASKIさんのゼファー750と1100はファイナルエディション。
おまけにZR−7Sは既に生産終了。

これは本来であれば上記マシンのスレッドに書き込みを立てるべきでしょうが、CB750オーナーの私としては、ここに書かせていただきます。

「寂しいです」。

仲間がいなくなるような気持ちです。
特にZR−7SはCB750の購入時に、どちらにしようか迷ったマシンでした。
ポジションとサイズが取り回しが良い、燃費が良い、カウルも付いていると、私の最近のツーリングスタイルには適してるマシンでした。

市場というのはどんな分野でも複数の競争者がいて、それらが競い合うことで成長していくと考えられます。
では、今の750ccロードスポーツ市場はいかがでしょうか。
CB750の競合者って、いるのでしょうか。

中間排気量としては600ccが充てられるのかもしれませんが、SSばかりじゃないでしょうか。

他のカテゴリーはどんどん先鋭化が進んでいて、スーパースポーツなんかは私からすると「恐竜的進化」をしているように見えます。
まぁ、その恐竜的進化のアンチテーゼ(対レーサーレプリカ)として、ゼファー750が発売されたと認識していますが、多様性を失った市場の未来は不安があります。

CB750については当面ですが、スペシャルエディションは出ても、ファイナルエディションは無いようですが・・・・

書込番号:6036008

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1245件Goodアンサー獲得:1件

2007/02/23 07:22(1年以上前)

メーカーのホームページを見てますと、昔に比べてラインナップがあまりに減っていますので驚きました。

先行きが心配ですね。

書込番号:6036601

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1841件Goodアンサー獲得:5件

2007/02/23 07:28(1年以上前)

車メーカーもそうですが全体的にラインナップが減ってるのは事実ですね 選択肢が無くなる・・・

書込番号:6036610

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:372件 CB750のオーナーCB750の満足度4

2007/02/23 09:03(1年以上前)

私も大変「寂しい」と思っています。

私は「ナナハン」という響きに憧れて限定解除しましたが、いざ大型を乗れる経済力になったときには、ナナハンはCB,Zep,ZR-Sしかありませんでした。

嘗ては、メーカーのフラッグシップモデルとして君臨してきたナナハン・・・TT-F1や鈴鹿8耐など、ストリートだけでなくレースの世界でも上位カテゴリーを築いていましたよね。

でも、今ではミドルクラスの中でも中途半端的な位置付け・・・600とは形勢逆転ですね。

私はZep750を13年乗った後、今はCB750に乗っています。CB750がくたばる頃には「ナナハン」は残っているのでしょうか?
その前に私がくたばってるかもしれませんが・・・

書込番号:6036752

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23件

2007/02/23 11:40(1年以上前)

需要と供給により、市場は形成されては、いますが
今回、各種事情により、各メーカーカタログ落ちの車両の多さに
愕然としますよね!

ホンダのVFRは2007年で終了(ブラックバードすでに無し)
カワサキのゼファー
スズキの油冷系

どーすんの?

モーターショウで何かは出てくるのでしょうが、
なんか疑問が残りますよね

私達の世代では ホンダのV4  ヤマハのジェネシス
        スズキの油冷  カワサキのサイドカムチェーン
など各メーカーの特色があり、選ぶのが楽しかったもんですが。


メーカーも売れないから、すぐに「ニューモデル」ではなくて
SRやVMAXのように、長いサイクルでのモデルチェンジをお願いしたいですよね    

書込番号:6037129

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:124件

2007/02/23 14:39(1年以上前)

ラインナップの減少は、売れていないって事もありますが、予定されている?騒音規制に対してって事も強いようです。
売れているモデルでは、新たな騒音規制に対応させても、その分の経費はクリアできるのでしょうが、売れていないモデルでは・・・
結局、売れているモデルにしかコストをかけられないって事なのでしょうかね?(-/-)

書込番号:6037594

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:591件 CB750のオーナーCB750の満足度5

2007/02/23 20:42(1年以上前)

初機はFujicaST605さん、鼠ライダーさん、せんちゃん750さん、ムウ ラ フラガさん、トイトイマッコウさん、皆さんたくさんの書き込みをしていただき、ありがとうございます。

やっと帰宅しました。
なんせ中年サラリーマンなので、これでも早い帰宅です。
お返事が遅くなり、申し訳ございません。

さてさて、書き込みをしていただいた皆さんとも、思いはほぼ同じなようですね。
多くの興味深いバイクが消えていく。
残っているバイクも絶滅危惧種か絶滅指定種。
これでは将来に不安を覚えてもしかないです。

直接の原因は今年施行されるという騒音・排ガス規制でしょうか。
であればメーカーの技術力をもって解決し、存続はできないのか。

やはり売れないマシンに投資はできない、というのが現実かもしれません。
だからと言って、今売れているマシンにばかり注力していると、市場そのものが衰退することも懸念されます。
ビックスクーターばかり、リッターマシンばかり、という現状になったら新規ユーザー(ライダー、つまり消費者)の開拓が難しいのではないでしょうか。
その結果は総ユーザーの減少です。

メーカーは既存車種の減少を進める一方で、新規投入をするのでしょうか?
繰り返しますが多様性を失った市場は衰退すると思います。

CB750。
これは今となっては希少な「ベスト・オブ・ザ・中庸マシン」です。
残して欲しいです。
私のようにリッターマシンが自分の身の丈にあっていない事に気がつき、選ぶこともあるのです。

書込番号:6038588

ナイスクチコミ!1


gulletさん
クチコミ投稿数:123件

2007/02/24 09:53(1年以上前)

私も同感です。

750の選択肢が少な過ぎることに驚きました
先月、Zep750を新車で購入しましたが、これももう生産中止ですね。

大型はリッターバイクばかりがもてはやされているようですが、重く
大きくパワーのあるリッターバイクを乗りこなせる人って、どの位
いるんでしょうかね?

また、リッターバイクはやたらと価格も高いし・・・。
新車で上代70万円程度の750は、リッターバイクに比して手を
出しやすい価格帯ですね。

商業ベースで考えると採算が厳しいものは淘汰されていくのは、
ある意味では止むを得ませんが、メーカーの責務はそれだけでは
無いはずですね。

是非、各メーカーには再考を頂きたいと思います。

書込番号:6040839

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:591件 CB750のオーナーCB750の満足度5

2007/02/28 00:51(1年以上前)

gulletさん、書き込みにありがとうございます。

> 大きくパワーのあるリッターバイクを乗りこなせる人って、
> どの位いるんでしょうかね?
全く同感です。

でも、すこし、いや、かなり謙虚になって自分を見ても、CB750を乗りこなしているとは言えないです。

カテゴリーごとの進化が進んでいていて、オーバー400ccでは、いきなり1300ccのネイキッドか1000ccのSS、あるいは600ccのSSばかりになってしまうのでしょうか。

バリエーションが欲しいなぁ、と思うのです。

書込番号:6056771

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:372件 CB750のオーナーCB750の満足度4

2007/03/01 23:08(1年以上前)

酔夢亭E−1さん のおっしゃるとおりです。

私の勘違いかもしれませんが、ホンダのホームページから要望を出せるコーナーがありまして、3年前に「CVB750はFCカラーを出せば売れます。私も買います!」と書いたら本当に発売されました。そして約束どおり買いました。

また、Zep750とCB750の間の数ヶ月乗っていたXR250Motardについても、「エキパイを前のようにステンに戻して欲しい。メーターも多機能デジタルにして欲しい」と要望したら、とりあえずエキバイだけステンになりました。

私の要望が届いたから変更になったかは分かりませんが、少なくともホンダはユーザーの要望に対して答えを出してくれています。結果的にですが・・・

だから、嘗てのフラッグシップである「ナナハン」というブランドを維持してもらうよう、皆が声を高めることが必要ですよね。

高排気量化している現在、いい意味でベストオブバランスであるナナハンを存続してもらうよう、頑張りましょうね!

書込番号:6063738

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:591件 CB750のオーナーCB750の満足度5

2007/03/02 08:32(1年以上前)

せんちゃん750さん、書き込みありがとうございます。

ホンダのHPに「ご意見コーナー」ですか、探してみます。
それにしてもFCカラーを要望して実現、それを現実にお買いになるとはすばらしい。
羨ましいです。

> 私の要望が届いたから変更になったかは分かりませんが、
いえいえ、そう思っていていいんじゃないですか。
(^_^)

とにもかくにも、なんにせよ。
SSやメガスポーツ、ビックスクーター、クルーザー(アメリカン)とカテゴリーが明確になるのもいいですが、それらが先鋭化を進めるなら一方でバランスに優れた750ccという排気量、スタンダード(ネイキッド)バイクを存続してほしいですね。

書込番号:6064862

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:867件 コドモのバイク紹介! 

2007/03/02 09:53(1年以上前)

1000ccでは大き過ぎ、600ccだとトルク不足。
だから、750ccが丁度良い排気量なんですけどね。
タンデムも無難にこなせますし、バランスも良いと思うんですけど。
FCカラー最高です!

書込番号:6065033

ナイスクチコミ!0


750zepさん
クチコミ投稿数:7件

2007/03/08 23:42(1年以上前)

雑誌ヤングマシンによるとCB750もついにファイナルのようですね、
バイクメーカーのラインナップから"750"は消えてしまうのでしょうか!
750に思い込みが大きい世代はさびしいです。

書込番号:6091554

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:591件 CB750のオーナーCB750の満足度5

2007/03/10 08:16(1年以上前)

750zepさん、
> 雑誌ヤングマシンによるとCB750も
> ついにファイナルのようですね、

あぁ、やっぱり。
まだ雑誌は見ていませんが、現行機が最終ということでしょうか。

私自身は750ccという排気量自体に特別な思い入れは少ないのですが、現オーナーでもあり、これまでくどくどと述べてきたような理由から「やっぱり残念」。

でもぉ、HONDAという会社の歴史を考えるとですね、なんらかの形で「CB750」という形は残すんじゃないかなと思っています。

書込番号:6096380

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ホンダ」のクチコミ掲示板に
ホンダを新規書き込みホンダをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(バイク)

ユーザー満足度ランキング