ホンダすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

ホンダ のクチコミ掲示板

(102659件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1665スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ホンダ」のクチコミ掲示板に
ホンダを新規書き込みホンダをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ13

返信4

お気に入りに追加

標準

2020モデルについて

2020/02/06 04:49(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > レブル250

クチコミ投稿数:24件

自分は2019型ABSなしブラックに乗っていますが、2020型になり気になる点、要望、流用とかのご意見をお聞かせ下さい。

書込番号:23212430 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:128件Goodアンサー獲得:3件

2020/02/13 19:52(1年以上前)

アシストクラッチ
リアサス変更
LED
シート変更
じゃないですか?
オプション拡充などありますよ

書込番号:23228607 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


oqnさん
クチコミ投稿数:767件Goodアンサー獲得:56件 レブル250のオーナーレブル250の満足度5

2020/02/13 21:06(1年以上前)

2019までのに社外のLEDウインカー付けるとき、2020の純正リレー取り寄せて付ければいいんじゃないかってバイク屋さんがいってましたよ。
あとSEのステッチ入りシートやフォークブーツ取り寄せてくれって話も多そうだって。

書込番号:23228837 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:24件

2020/04/25 08:34(1年以上前)

>oqnさん
>家電の王さまさん

流用可能もあるんですね。
なんか、楽しみです。
情報ありがとうございました。

書込番号:23358774 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2020/04/29 10:05(1年以上前)

2019年型に2020年型のクラッチレバーを流用しています。

これまでの不満は
@クラッチレバーが若干遠い
Aウィンカースィッチを右に押し辛い
→このためにクラッチを切りながらウィンカーを右に出す操作を非常にやり辛かった。

2020年型のクラッチレバーは形状が若干変わってレバーの位置が少し手前になります。
上の不満もレバーを変えてから大幅に改善しました。
特に手の大きさが小さいめな人には良いかも。
クラッチレバーの値段は1700円ちょっとでした。
自分としては大満足でした。

書込番号:23367833 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ22

返信7

お気に入りに追加

標準

スクーターかバイク どっちかな~

2020/04/21 11:21(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > X-ADV

クチコミ投稿数:96件

ちょっと気になったのですが、メーカーとしてはスクーターのくくりですけど

2りんかん等でタイヤ交換したら工賃は、スクーターの料金取られるのかな、

お暇な時にお答えください。

書込番号:23351366 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
at_freedさん
クチコミ投稿数:9784件Goodアンサー獲得:1297件

2020/04/21 11:33(1年以上前)

スカート履いて座れるイメージがスクーター。

そうじゃないから、大型バイク扱い。

書込番号:23351388

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:96件

2020/04/21 12:25(1年以上前)

早速の返信ありがとうございます。

そうすると同じくスカートのイメージがないTMAX

なんぞもスクーター扱いではなく大型バイクの工賃で

OKなのですね。勉強になりました。





書込番号:23351463 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:397件Goodアンサー獲得:17件

2020/04/21 15:09(1年以上前)

スクーターの場合 リアタイヤ交換するのにマフラーを外さないとホイールが取れない場合がほとんどですから
マフラー外さなければ工賃も押さえられるかも?です

書込番号:23351709 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2198件Goodアンサー獲得:147件 Full Metal Wing Heart 

2020/04/21 19:17(1年以上前)

スクーターの定義

https://www.honda.co.jp/factbook/motor/SCOOTER/19810707/001.html

https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B9%E3%82%AF%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%83%BC

変速操作の全てを機械化した(CVTによる)自動変速、
脚を揃えて椅子に腰掛ける形で乗車する、
ベルトドライブによるユニットスイング式のリアアクスル、
移動体(コミューター)としての二輪車がスクーター、

ライダーによるクラッチ操作と足動(もしくは手動)による変速、
跨がる形で乗車する、
チェーン(もしくはシャフト)ドライブで、かつスイングアームとエンジンが別体になったリアアクスル、
走りそのものを楽しむのがモーターサイクル。

という認識です。

X-ADVは(私が乗っているNM4も)変速操作こそ自動化されているもののその基本構造はマニュアルミッションの「それ」であり、
スクーターのCVTとは違いライダーの意志による介入も可能である、
また、その感覚にはCVTを擬似的にマニュアル化したものでは味わえない「リアルな」操作感覚とマシンの挙動があるので、
これはスクーターではなくモーターサイクルであると思います。

書込番号:23352093 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2198件Goodアンサー獲得:147件 Full Metal Wing Heart 

2020/04/21 19:18(1年以上前)

ダイヤ交換の作業内容は紛れもなくモーターサイクルの「それ」なので、
工賃はモーターサイクルの料金となります。

書込番号:23352096 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:1687件Goodアンサー獲得:140件

2020/04/21 20:31(1年以上前)

2りんかんに聞いたら即答。

書込番号:23352252

ナイスクチコミ!8


たぬしさん
クチコミ投稿数:5050件Goodアンサー獲得:372件

2020/04/25 16:22(1年以上前)

で、どっちなの?

書込番号:23359613

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ88

返信10

お気に入りに追加

標準

買いたい

2020/03/25 16:39(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > CT125

スレ主 C90.1さん
クチコミ投稿数:38件

発売用モデルが発表との事で動画を見ましたが滅茶苦茶いいですね。キックスターターも付き燃料タンク容量も大幅アップ・デカいキャリアにオプションですがアクセサリーソケット・発電量が150w・メーターもオフセットから中央に等等かなりよさげです。すでに7千台以上のオーダーが入っているようなので今からでは1年以上かかると思われますがそんなに急ぐ必要も無いので今からでも注文します。動画だけなので実車を見てみたいですね。

書込番号:23304653

ナイスクチコミ!9


返信する
rr1031gsxさん
クチコミ投稿数:456件Goodアンサー獲得:58件

2020/03/25 18:03(1年以上前)

10万安かったら欲しいです。
オプション付けたら60万以上になりそうですね。

書込番号:23304771 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


スレ主 C90.1さん
クチコミ投稿数:38件

2020/03/25 18:16(1年以上前)

たしかにお値段は高いっすよねぇ〜
私現在平成14年型C90カスタムに乗っていますが当時20数万円だったようなしかもバイク屋曰く下取り(C90)ゼロ査定ですって言ってました。

書込番号:23304791

ナイスクチコミ!4


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:1687件Goodアンサー獲得:140件

2020/03/25 19:47(1年以上前)

価値観はひとそれぞれです。
自分が買いと思うのならそれが正解。

書込番号:23304974 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:3657件Goodアンサー獲得:276件 CT125のオーナーCT125の満足度5

2020/03/25 20:32(1年以上前)

正式発表2週間位前にドリーム店で先行予約しました。

その時点で何台か分かりませんが店が確保していた予約数内に間に合ったようで、発売日からそう遠くない時期に納入できそうとの事でした。

色は半々位の予約とか。私はマット何とかの方で契約。先行予約で用品2万円分付けてくれたのは知らずに予約したにも関わらずラッキーでした。

21日に正式契約しに行ったところバックオーダーで年間生産予定数を越える勢いとの事で、今から発注したらそこそこ待たされそうですね。

もっともタイでもコロナ騒ぎが始まっちゃったので、この先行きどうなるか分かりませんか。

今から凄く楽しみです。

書込番号:23305078 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


('jjj')さん
クチコミ投稿数:2464件Goodアンサー獲得:70件 お気に入り 

2020/03/26 06:47(1年以上前)

>C90.1さん
10年か15年後、
最後のバイクはハンターカブにしようと思ってます。
生産中止や掘り出し物が出たらその限りではありませんがw

色はオリジナルっぽくて視認性の高い赤がいいな!

書込番号:23305667

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1168件Goodアンサー獲得:112件 CT125のオーナーCT125の満足度4 通勤日誌 

2020/03/26 19:55(1年以上前)

今晩は。

発表時には私も欲しいと思いました。
でも、1日たち、2日たってきたら現実が見えてきて、購入を断念しました。すでに年間生産数を超える受注があるみたいですね。

同じ時期に発表になったジクサー250の価格とさほど変わらいのも断念の理由かな。

今乗っているカブ(75ccにボアアップ)にもう少し頑張ってもらいます。

書込番号:23306580

ナイスクチコミ!4


スレ主 C90.1さん
クチコミ投稿数:38件

2020/03/27 05:38(1年以上前)

18歳でHONDAのMT50を中古で買ったのがはじまりで19歳で当時の中免をとり50ccから250tまで色々乗りましたヤマハの電動バイクが唯一の電気バイクでそれ以外はすべてガソリン車でしたが今回が多分人生で最後になるかと思います。それ以降は年金生活になるので多額の出費ができなくなりますので。車も65歳あたりで手放そうかと思っています、バイクは足として70歳くらいまで乗りたいと思っていますその後は免許自体を返納し最終的な足としては電動アシスト自転車になるかと思います。
こんな感じが私のバイク人生の集大成っていうか終活ですね。

書込番号:23307092

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:318件Goodアンサー獲得:2件

2020/03/27 14:21(1年以上前)

>C90.1さん
90よりかっこいい 笑
カブいいすね
個人的にはCT250が出て欲しい

書込番号:23307631

ナイスクチコミ!9


熊999さん
クチコミ投稿数:5件

2020/04/10 13:49(1年以上前)

自分もマットフレスコブラウン契約済みです。

お店のオーダー通りにくればいいのですがコロナの影響でどうなるのか?
タイ生産のようです。

自分は約10パーセント値引きあり、さらに3月中に契約したので決算キャンペーンでオプションクーポン10000円つけてもらいました。
その分でベトナムキャリア、フロントキャリア、グリップヒーター、USBソケットなどもお願いしました。
純正、キタコや武川などのオプション品もすでにいろいろあって今後の散財がやばいですね。

「はじめよう原二生活キャンペーン 0.9%ローン」は残念ながらハンターは対象外でしたので使えませんでした。

数年前からクロスカブ欲しくて買う買う詐欺でしたが雑誌のスクープ見てハンターに鞍替えしました。

クロスカブより10万高いですがよりゴツなって、かっこよくなって実写見れる日が楽しみです。


書込番号:23330957

ナイスクチコミ!4


スレ主 C90.1さん
クチコミ投稿数:38件

2020/04/14 18:35(1年以上前)

オプションもすでに散財をそそるものばかりでカタログを見てる限りは嬉しいです。ああでもないこうでもないってコロナ感染を忘れて脳内で考えている今が一番幸せなのかもしれません。

書込番号:23339121

ナイスクチコミ!9




ナイスクチコミ16

返信5

お気に入りに追加

標準

PCX外装取り外しマニュアル

2011/01/17 01:09(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > PCX

クチコミ投稿数:36件 アメブロ 

メンテやカスタマイズするにあたって避けては通れない項目外装(カウル)脱着。

以前から外装の外し方の紹介していたんですが、けっこう皆さんからの反響が多いので、

PCXの外装取り外しにだけ焦点を置いた記事を17日より10日位に分けて

連載していきますので興味のある方覗いて見て下さい。

http://ameblo.jp/kattobikai/

ブログ紹介っぽくなってますが、出来るだけ多くのみなさんのお役に立てればと思い書き込みしました。

書込番号:12520946

ナイスクチコミ!13


返信する
toku110さん
クチコミ投稿数:68件Goodアンサー獲得:3件 PCXのオーナーPCXの満足度4

2011/01/17 20:23(1年以上前)

PCXを購入前に色々参考にさせていただきました。
(またSMを手に入れたあとも参考にしていただきました。)

このようなサイトが増えるのはユーザーには助かります。

書込番号:12523658

ナイスクチコミ!1


4RR1さん
クチコミ投稿数:1件

2011/01/28 22:54(1年以上前)

貴brog、サービスマニュアルが足元にも及ばないほど丁寧かつ詳しい内容で
大変助かっています。

手順の中では、メーターパネルカバー(T型形状)の脱着がツメをすぐ折りそうで
最も難しそうな感を受けましたが、注意してもやはり破損しそうなレベルでしょうか?

書込番号:12574302

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件 アメブロ 

2011/01/29 04:14(1年以上前)

コメントありがとうございます。
メーターパネルカバーは要領が分かればさほど取り外し困難ではありませんが。
始めて取りはずのであれば苦戦すると思います。
要領が分かっていても爪の折れる可能性はかなり高いです。

メーターパネルカバーの下の爪1つのやつですが、これは80%以上の確率で折れる感覚です。
折れなかったらラッキーこんな感覚です。あくまでも私の感覚ですがね。

書込番号:12575304

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8769件Goodアンサー獲得:575件 PCXの満足度5

2011/01/29 17:44(1年以上前)

4RRIさん

>注意してもやはり破損しそうなレベルでしょうか?

私も2度外装をハダカにしておりますけど、今の時期のように低温時はツメを折りやすいんでお日様で温めるか、ドライヤーで温めてから作業した方が破損の確率は減りますよ。とにかく無理矢理は絶対にダメです。

書込番号:12577778

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2020/02/23 05:36(1年以上前)

トーシーマーさん
有料版が購入できません
何とかもう一度購入できるようにして欲しいです。
よろしくお願いします

書込番号:23246645

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ18

返信4

お気に入りに追加

標準

バイク(本体) > ホンダ > PCX

スレ主 sakura8さん
クチコミ投稿数:1551件 PCXのオーナーPCXの満足度5

https://young-machine.com/2020/02/14/73814/

個人的にはハイブリッドが黒っぽいのでこっちの青のほうが好みです(マットはよくわかりませんが)

書込番号:23233632

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:481件Goodアンサー獲得:30件 PCXのオーナーPCXの満足度5

2020/02/17 16:07(1年以上前)

ただし、マットカラーの維持は大変です。
適当なコーティング剤を使えないし、汚れたからと言ってゴシゴシ拭きすぎるとテカります。
マットじゃない同色を出してほしかったですね。

ハイブリッドはラメ入りダークブルーなので、日中に見ると意外と黒くはないですよ。

書込番号:23237063

ナイスクチコミ!5


スレ主 sakura8さん
クチコミ投稿数:1551件 PCXのオーナーPCXの満足度5

2020/02/18 02:20(1年以上前)

マットはやっぱり難しいようですね

ついでにいろんなカラーバリエーションの出てくる動画です(外国) 2分50秒ぐらいから
https://www.youtube.com/watch?v=pcHX8H2HSHo
ベージュのシートが好みです

書込番号:23237987

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:173件Goodアンサー獲得:7件

2020/02/21 00:16(1年以上前)

マットカラーは、素地のマットなのか塗装のマットなのかで手入れ方法が異なります。

素地は、多少放置しても、傷がついてもそんなに気にならないことが多いですが、塗装は、ムラや剥がれがあると汚ならしく見えるから不思議ですね。

私の場合は、いずれも、多少の光沢変化がありますが、一般的な光沢コートは使わず、あえて樹脂コート系を手入れに使うことになると思います。

素材のマッチングは自己責任になりますが、塗装面の保護に評価が高く、なおかつ黒い樹脂パーツもより黒の深みが出せるバリアスコートがオールインワンで使えるのでおすすめと、ホンダドリームのスタッフからアドバイスもらいました。

書込番号:23243010

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:481件Goodアンサー獲得:30件 PCXのオーナーPCXの満足度5

2020/02/21 15:39(1年以上前)

全く同じかどうかはわからないですが、PCXの他にCBR250RR(MC51初期マットブラック)も持っていて、このあいだ立ちごけした時に塗装が割れて下のマットじゃない黒が露出しました。
PCXも塗装型のマットな気がします。

私もPCXにはバリアスコート使ってます。コスパ良いですよね。

書込番号:23243847

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

カスタムバイカーダラケ!

2020/02/17 20:37(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > モンキー

クチコミ投稿数:1468件

BS241 BSスカパー!他

本日夜9時から無料放送です。

ダラケ!〜お金を払ってでも見たいクイズ〜
https://www.bs-sptv.com/darake/

再放送は2/17 2/20
https://www.skyperfectv.co.jp/special/promo/darake/?_ebx=ho6s145fm.1581900431.79mge3l&_ga=2.226315354.1122635117.1581937606-617137023.1581937605

書込番号:23237487

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「ホンダ」のクチコミ掲示板に
ホンダを新規書き込みホンダをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(バイク)

ユーザー満足度ランキング