ホンダすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

ホンダ のクチコミ掲示板

(103000件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1668スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ホンダ」のクチコミ掲示板に
ホンダを新規書き込みホンダをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ8

返信0

お気に入りに追加

標準

バックレスト装着

2018/11/03 18:44(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > PCX

クチコミ投稿数:1598件 PCXのオーナーPCXの満足度4

JF28からJF81に乗り換えました。 
3万キロ以上走ってるので厳しい評価でしたが、下取りは10万円にしてもらえましたので、決断しました。

本題です。
YAMAHA 純正バックレストグラブレールの中古をアップガレージにて¥1000で購入し、
分解してバックレストのパッドのみ、デイトナ のマルチウイングキャリアPCX用(D79894)にを装着しました。

大体は構想通りでしたが、色んなクリアランスがギリギリなので、
干渉しないように平ネジに変更したりキャリアのボルト穴を広げたりで装着には少し工夫が必要でした。

ちなみにマルチウイングキャリアですが、中央よりに取付穴があるGIVI系のベースには問題なく対応しますが、
両端に取付穴があるSHADOのベースは工夫が必要かも知れません。

書込番号:22227828

ナイスクチコミ!8




ナイスクチコミ3

返信0

お気に入りに追加

標準

アフリカツイン新色が登場

2018/11/03 09:10(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > CRF1000L アフリカツイン

クチコミ投稿数:83件

いつも皆さんからのカキコを楽しみ、かつ参考にさせて頂いています。アフリカツイン2016から復活しながら、カラーバリエーションも頻繁に変わり、迷う日々です。来月12/14に、またまた新色が登場します。
定番の白色基調トリコが消え、新色として青系が発売されます。
https://www.autoby.jp/_ct/17210918

書込番号:22226752 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ81

返信51

お気に入りに追加

標準

公道バージョン CRF450L どうしよう?

2018/06/14 20:53(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > CRF450R

スレ主 ktasksさん
クチコミ投稿数:10091件 青春の一曲 

https://ride-aid.jp/motorcycle/crf450l
2台は無理だが
逝ってしまおうか?
またOFFでドリフトしたいなー

書込番号:21895855

ナイスクチコミ!7


返信する

この間に31件の返信があります。


クチコミ投稿数:2785件Goodアンサー獲得:54件

2018/08/23 18:04(1年以上前)

>BAJA人さん
オイル、エレメントの1000キロでのオイル交換はまだしもバルブ、ピストン、クランクシャフト等を30,000キロでの交換って!
普通はエンジンのフルオーバーホールでも余程の事が無かったらクランクシャフトの交換までは為ませんよね?
その場合のいくらぐらい掛かるんでしょうか?

書込番号:22051803 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


('jjj')さん
クチコミ投稿数:2468件Goodアンサー獲得:70件 お気に入り 

2018/08/23 18:39(1年以上前)

ktasksさん以外に誰が買うのw

書込番号:22051910

ナイスクチコミ!1


スレ主 ktasksさん
クチコミ投稿数:10091件 青春の一曲 

2018/08/24 18:16(1年以上前)

>('jjj')さん
ぐは!^_^

エンデューロレースで公道走る場合
一時クローズしてもナンバー付いて無いと駄目らしいので、
少ないかもしれないけど、需要はあるみたいですよ。

>DUKE乗りさん
メンテサイクルはあくまでもレーサーよりはマシって
スタンスかな?

>BAJA人さん
平たい顔族チューンは致し方無しですね。
シートの薄いのは
DRzの悪夢 三角木馬の予感が、、、
レース用マップでパワーは変更可能になるとは思うけど?
どーなるかな?
身近にドリーム店ないから
逆輸入してモタードにしようかな?

書込番号:22054628 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 ktasksさん
クチコミ投稿数:10091件 青春の一曲 

2018/09/01 13:35(1年以上前)

「見せてもらおうか、新しいCRFの性能とやらを」

https://www.autoby.jp/_ct/17202371

片道270km、、、

書込番号:22074836

ナイスクチコミ!2


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14973件Goodアンサー獲得:1430件

2018/09/01 14:03(1年以上前)

おお、行けん距離ではないです。
体感してみたいですね24PSを。

書込番号:22074895

ナイスクチコミ!1


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14973件Goodアンサー獲得:1430件

2018/09/01 14:55(1年以上前)

>DUKE乗りさん

レス遅くなってすいません。
まあ半分レーサーの宿命というか、仕方ない部分ではあると思いますよね。
腰上だけならまだしもクランクシャフトまで交換なら、バイク屋に頼めば
かなりかかるでしょうね。

そこまでして買いたいと思わせるバイクか?というところが最大の問題でしょうか。
実際乗ってみないと分かりませんね(笑)
数値だけじゃ語れないところもあるでしょうから。
しかし、一般ユーザーでどこまで本来の(Rの)性能に近づけられるのでしょうね?
やっぱり私は24PSで130万円というアンバランスさが気になります。

書込番号:22074995

ナイスクチコミ!0


('jjj')さん
クチコミ投稿数:2468件Goodアンサー獲得:70件 お気に入り 

2018/09/01 19:57(1年以上前)

>ktasksさん
試乗して予約決めてくるんですよねw
ゴニョゴニョしちゃえば化けるんですしww

書込番号:22075703

ナイスクチコミ!1


スレ主 ktasksさん
クチコミ投稿数:10091件 青春の一曲 

2018/09/01 20:27(1年以上前)

>('jjj')さん
長距離苦手なんです。
バイクで行くと試乗に体力が残ってないかも?
昔から瞬発力はあるんですが持久力がありません。

車もi3なので100km以上だと効率が、、、
まーそれはイイのですが
天気が良ければ行ってみようかな?

ヤマハのYZF450は付属のパワーチューナーでエンジン特性変えれるそうですから
CRFも類似の装置があるのではと?
CRF250と同じ最高出力ってありえんでしょうから、、、

書込番号:22075791

ナイスクチコミ!2


スレ主 ktasksさん
クチコミ投稿数:10091件 青春の一曲 

2018/09/13 20:19(1年以上前)

http://www.mr-bike.jp/?p=149465
2020年には生産中止?
うーん3500回転で最高トルク?
いったいどんな?感じなのだろう?

ディアベルの3500なんてほぼアイドリング、、、
昔乗ってたGSXーRイレブンは3000からしか回転計無かったのに、、、

昔従兄弟に借りたスティード400はすぐに頭打したけど低速トルクがあって
ゴリゴリ加速して楽しく乗りやすかったけどそんな感じか?

やっぱ三重まで行ってくるかな。

刀も気になるし、、、
http://www.globalsuzuki.com/intermot2018/
うーん悩む

書込番号:22106591

ナイスクチコミ!2


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14973件Goodアンサー獲得:1430件

2018/09/14 11:54(1年以上前)

情報ありがとうございます。

開発の人は24PSでも十分楽しめるとありますね。
さてどうなんでしょ(^^)
2020年以降は未定みたいですが、たくさん売れて
改良継続販売になればいいのですが。

>コアなオフロードバイクファン向け

かなり少数だとは思いますが、それに応える姿勢は
大いに評価したいですね。
興味ない人にとっては「450のオフバイク?ふ〜ん」って
感じでしょうけど、我々みたいなオフ好きからすると
「450の国産公道トレール!?おおぉぉ〜〜〜っ!」って
思いますもんね。

書込番号:22107811

ナイスクチコミ!3


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14973件Goodアンサー獲得:1430件

2018/09/14 12:00(1年以上前)

連投すいません。

>うーん3500回転で最高トルク?

回転計の付いたバイクに長く乗っていませんが、250トレールでも
3500rpmといえば普通に下のほうですかね。
かなり低回転域のトルクを重視したセッティングなんでしょう。
オフでは乗りやすそう。

書込番号:22107820

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2785件Goodアンサー獲得:54件

2018/10/01 19:23(1年以上前)

今日発売のバイカーズステーションに載っていましたね!

書込番号:22152178 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 ktasksさん
クチコミ投稿数:10091件 青春の一曲 

2018/10/03 10:48(1年以上前)

>DUKE乗りさん
立ち読みしました。
内容web以上の情報は無いみたいでした。
お世話になっているのでたまには買わないと^ - ^
>BAJA人さん
今乗ってるバイクが低速スカスカが不満なので
魅力的なんですけど、、、
中古出るまで待つかな?
で、モタード化にしよう!

書込番号:22155853 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


('jjj')さん
クチコミ投稿数:2468件Goodアンサー獲得:70件 お気に入り 

2018/10/03 13:30(1年以上前)

>ktasksさん
なぁんだ、ディアベルにZOKKON命―LOVE―じゃないですかぁwwww

書込番号:22156148

ナイスクチコミ!1


スレ主 ktasksさん
クチコミ投稿数:10091件 青春の一曲 

2018/10/03 21:04(1年以上前)

>('jjj')さん
そらたっかいバイクですしねー

シブがき隊のその曲キライ!です。
https://www.youtube.com/watch?v=DFWoxKRbiF0
ナイトレンジャーのパクリやもん!

書込番号:22156960

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2018/10/10 01:02(1年以上前)

俺はCRM250R(MD24)の、
2型最終モデルを所有してます。
CRF450L?
出ましたね(笑)。

2サイクル250ccと4サイクル450cc・・・。

どうなんでしょうね!

450ccで24psとはまたショボイ(笑)。
24psでも排気量は450ccも有る!

450cc4サイクル24psと、250cc2サイクル40ps・・・。

パワーは少ないけれど
排気量は大きなCRF450L!
パワーは大きいけれど
排気量の小さなCRM250R!

よ〜いドンッ!
で加速勝負をしたら
2サイクル40psのCRM250Rに分が有る?
例え4サイクル24psでも、450ccのCRF450L?

やっぱり250ccより、
450ccの方が加速は速いかな・・・?

書込番号:22172149 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 ktasksさん
クチコミ投稿数:10091件 青春の一曲 

2018/10/10 07:51(1年以上前)

>仮面ライダージオウさん
私も倒立サスになった初期型に乗ってました。
CRM250Rの方が軽量ハイパワーですから。
加速はCRM有利でしょうね。

KX125とCRMとでダートの加速勝負したら
断然KXの方が速かったので、軽量なのは強いと思います。

書込番号:22172464 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2018/10/28 21:54(1年以上前)

腕に覚えが有って
大型免許所持ならアリでしょ(笑)。
お世辞にもCRF250Lは
アリとは言えないからね。
パワー&トルクに乏しいし
ウェイトも相当に重量級でしょ。
その点450Lはパワーこそ24psと
250Lと同等数値だが
排気量が約2倍で相当トルクフルな筈。
ウェイトもライトウェイトと来ている。
前にも書いたけど、 腕に覚えが有るなら
買いだと思います。
それでも     水冷2スト250ccの
CRM250R等には  敵わないだろうね。
優位に立てるのは 燃費と極低速トルクの太さ位だろうか?
片や4st450で24ps
片や2st250で40ps
実際に
乗ってみなけりゃ
分からないってのが
事実なんだが
恐らく
水冷2スト250の
CRM250Rの方が
公道でもオフロード
でも速いと思う。
ただ2ストは
全てのライダーが
扱い易いマシンでは
無い筈だから
その点は450Lに
分が有ると思う。
CRF250Lよりかは
CRF450Lかな。
ネックは
免許&車検が必須。
久々にまともな
オフロードバイクが
登場したけど
日本の免許制度では
中途半端な排気量。
普通(中型/〜400cc)
では乗れない。
大型にしては
小さな排気量。
理想では450ccなら
50ps位は欲しいな。
ウェイトも100kgを
切って欲しい。
せめてトルクは
4.0kg位は欲しいよ。

だって約130万円の
プライスですよ。


書込番号:22214613 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2018/10/28 22:28(1年以上前)

いやいや
CRM250Rの方が
CRF450Lよりかは
確実に速いでしょ?
勿論、最高速なら
CRF450Lに分が有ると思うけど
それでもCRM250R(MD24/2型)は      全くの純正状態。             (プロスキルサイレンサ-のみ装着以外ド・ノ-マル)     メ-タ-読みで実際に160km/hスケ-ルの
メ-タ-を振り切ったからね。
250ccのキャパシティでも
160km/h前後程度は出せるって事実。
(同行XJR1300速度計の計測で約170km/h)  果たしてCRF450Lは何km/h
出せるかね?
瞬発力だけならCRMの1人勝ちですよ。

書込番号:22214734 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 ktasksさん
クチコミ投稿数:10091件 青春の一曲 

2018/10/28 23:09(1年以上前)

>仮面ライダージオウさん
オフに加速は求めますが
最高速云々は求めませんねー

CRMの後CR250Rをモタードにして乗ってたので
物足らないかも?が一番の懸案です。

2ストは長距離が疲れるので(音のせい?)
4ストの方が良いかなーとの期待と
今のバイクも低速トルクが無いので常用域のトルクに期待してます
今のバイクは最大トルク12.5kgmもあるのに法廷速度では全然ダメですから( ; ; )

60km/hまでならスティード400の方が余程トルクフルでおもしろかったしね^ - ^


書込番号:22214856

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ42

返信10

お気に入りに追加

標準

PCX150 HYBRID

2018/10/27 12:15(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > PCX150

クチコミ投稿数:14件

インドネシアから逆輸入したPCX150 HYBRIDを買おうと思ってます。
以前2016年製のPCX150に乗っていましたが、イマイチ加速に満足できなかったので、加速感に期待しています。23区内の通勤が主な使用用途です。たまに首都高にも乗ります。
そのつもりだった中、程度のよさそうなCBR250RR MC22 1994年製が目に入りました。当時、憧れてたけど高くて手が出なかったバイク。一生で最後の機会かもと思ってグラつきました。乗出し価格はどっちも同じ位です。
でも、用途は通勤だし、荷物詰めないし、いつ故障するか分からないし、年齢不相応だしで、PCX150 HYBRIDにほぼしようと思ってますが、踏ん切りがつきません。
真逆のバイクで比較しようないかもしれませんが、皆さまはどう思いますか?

書込番号:22211030 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
iPhone seさん
クチコミ投稿数:2871件Goodアンサー獲得:286件

2018/10/27 12:27(1年以上前)

PCX 4秒しかサポートしませんが大丈夫ですか?

書込番号:22211053 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:14件

2018/10/27 12:33(1年以上前)

はい。その点は理解してます。

書込番号:22211067 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2785件Goodアンサー獲得:54件

2018/10/27 13:46(1年以上前)

メーカーのサポートは期待できませんが保証と修理、部品供給は大丈夫なんですか?

書込番号:22211220 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:14件

2018/10/27 14:18(1年以上前)

国産車とパーツはほとんど一緒だから大丈夫だと聞いてます。

書込番号:22211273 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2018/10/27 15:06(1年以上前)

自分ならCBR250RRを選ぶ。
理由は体力的に言っても今しか乗れない。
PCXは後からでも乗れる。
ってか、体力が無くなったら乗らざるを得ない。

書込番号:22211360 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


VTR健人さん
クチコミ投稿数:2698件Goodアンサー獲得:274件

2018/10/27 18:59(1年以上前)

こんばんは

>程度のよさそうなCBR250RR MC22 1994年製が目に入りました。

本当に程度が良くて、信頼出来るバイク屋さんが近くに居るなら、お金を出して買いたい!

>インドネシアから逆輸入したPCX150 HYBRID

お値段次第では、かなりビミョー?


どちらを買っても、故障・トラブルなどはすべて自己責任!
お好きな方に! としか言えないですよね〜〜

もしも自分がその立場なら、MC22かなぁ(^^)
だって、程度のいいヤツなんてそうそう無いですからね〜〜

書込番号:22211795 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:14件

2018/10/27 19:13(1年以上前)

マジ困ってます。さん、VTR健人さん、返信ありがとうございます!
今しか乗れないのはおっしゃる通りで、またグラグラしてきました。
でも、衰えた体力や自分の技能を考えると、MC22は既に憧れに留めるべき存在なのかとも思ってます。
売っているショップが遠いこともあるし…。
MC22の方が、トラブル発生リスクや修理不能リスクが高いですよね?

書込番号:22211836 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2018/10/27 19:43(1年以上前)

>MC22の方が、トラブル発生リスクや修理不能リスクが高いですよね?

はい。そう思います。

その心配があり、何かあった時に後悔するならPCX150HYBRIDにする方が良いと思います。

書込番号:22211883

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2785件Goodアンサー獲得:54件

2018/10/27 19:51(1年以上前)

MC22が発売当時は今ほど電子制御を多用為ていませんでしたので寧ろトラブルのリスクは少ないかも?

今では手に入らない250マルチ、程度が良かったら私も買いたいと思いますが。

書込番号:22211901 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:14件

2018/10/27 20:17(1年以上前)

マジ困ってます。さん、DUKE乗りさん、返信ありがとうございます。
悩んでグラグラしつつ、四半世紀前のバイクを諦める背中を押してもらいたいのだと気づきました。
悩みにお付き合いいただき、どうもありがとうございました。

書込番号:22211966 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ42

返信10

お気に入りに追加

標準

アクセルスロットルが戻らない!

2018/10/24 09:54(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > PCX

スレ主 USA1188さん
クチコミ投稿数:1205件 PCXのオーナーPCXの満足度5

個体問題かもしれませんが注意喚起です。
1000kmちょっと走ったJF81ですがスロットルが戻らなくなる事がありました。1度目は偶々かと放置してましたが2度目です。
異常に気づいて慌ててイグニッションOFFし、停車後アクセルセルを煽る事でスロットルが戻りました。
再現性がないのでドリームに持って行ってもどうかと思いますが、相談だけはしてみようと思います。

書込番号:22203813 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:2198件Goodアンサー獲得:148件 Full Metal Wing Heart 

2018/10/24 10:49(1年以上前)

ちょっと教えて下さい。
「スロットルが戻らない」とは、スロットルグリップが物理的に戻らなくなったのか、
或いはスロットルグリップは戻るけどエンジン回転数が下がらなかった。
の、どちらでしょうか?

前者ならグリップやスロットルワイヤーなどの固着の可能性から、自前でも物理的な対策が可能かと思いますが、
後者の場合は燃料系の物理的故障もしくは制御系の不具合が考えられるので素人では手に負えないと思います。

書込番号:22203906 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


('jjj')さん
クチコミ投稿数:2468件Goodアンサー獲得:70件 お気に入り 

2018/10/24 10:57(1年以上前)

>USA1188さん
グリップのゴムがどこかに干渉していませんか?
アクセル回した時にグリグリとかザラザラした感触があれば
スロットルパイプの中に砂とかゴミが入っている可能性があります。
ワイヤーのサビつきも怪しいです。
自分で修理するのが難しいようでしたら、
命にかかわることなので早めに
バイク屋さんで見てもらったほうが良いかもです。

書込番号:22203920

ナイスクチコミ!4


スレ主 USA1188さん
クチコミ投稿数:1205件 PCXのオーナーPCXの満足度5

2018/10/24 11:02(1年以上前)

>鉄騎、颯爽と。さん
判断が難しいです。
一度目は速度が出ててブレーキを握っても速度が落ちにくい(エンジン回転が落ちずブレーキ)ので慌ててオフしました。再始動時は問題なく。
二度目は赤信号のためスロットルオフにしても15km/h程度で進みブレーキで停車しましたが、あれ?回転が高い。OFF ONしても変わらず、軽くスロットルを煽って戻すと回転が落ちたという感じです。

ワイヤー固着にしてはちょっと変かなという感じで少し判断が難しいです。

書込番号:22203934 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:818件Goodアンサー獲得:117件

2018/10/24 12:48(1年以上前)

アクセルワイヤーが二本有りますよね 開ける側と閉じる側で
閉じる側が機能してないかもしれません 断線とか タイコが外れてるとか
アクセルをパット放すと勢いで戻るが ジワ〜と戻すとアイドリングが高い状態になるとか確認してみては?

書込番号:22204107

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:629件Goodアンサー獲得:13件

2018/10/24 13:15(1年以上前)

プロに診てもらったほうが良いと思います。

書込番号:22204161

ナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:4428件Goodアンサー獲得:492件

2018/10/24 13:31(1年以上前)

インジェクション車ですよね

仕組みとしては
スロットルグリップの回転によりケーブルを介して
物理的にバタフライバルブを開閉させ空気の量を調整。
TPSがバタフライバルブ開度を検知し、適切な量の燃料を噴射する
ってかたちになります

中にはスロットルグリップはただのボリュームで、その値に応じ
サーボモーターでバタフライバルブを開閉させる(バイワイヤー)のもありますが
バイクではまだ少数派ですしPCXはそうではないと思います

で件の症状「回転が落ちない」ですが

基本的にはエンジンは空気がないと回転しませんから
先に疑うのは空気を調整する機能、つまりバタフライバルブの開閉です

それに関連するのは
・スロットルホルダ
・ケーブル
・バルブ
が機械的にちゃんと作動してるかどうかになりますので
v125のとっつあんさんがいうように、外装外してちゃんと同調して動いているか
確認してみるのがよいと思います

それで異常なければTPS不良なんてのもありますけど
そこまでいったらバイク屋さんに任せた方がいいでしょう

書込番号:22204193

ナイスクチコミ!3


スレ主 USA1188さん
クチコミ投稿数:1205件 PCXのオーナーPCXの満足度5

2018/10/24 18:46(1年以上前)

>v125のとっつあんさん
アクセルワイヤーはオンオフの二本あるんですか?
知りませんでした。

>('jjj')さん
5月に買った新車でこれだから初期ロットに近いなは怖いですね。点検してもらいます。

書込番号:22204705 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:818件Goodアンサー獲得:117件

2018/10/24 20:22(1年以上前)

>USA1188さん
右側スイッチボックスから下向きに 金属のL形パイプが二本出てますよね
それぞれに開ける側 閉じる側のワイヤーが通ってます
そのL形パイプの所で ワイヤーの張り調整出来ますから
アクセル全閉じから開き始めて重くなるまでの間隔が広ければ 調整して下さい。

書込番号:22204936

ナイスクチコミ!6


スレ主 USA1188さん
クチコミ投稿数:1205件 PCXのオーナーPCXの満足度5

2018/10/24 21:00(1年以上前)

>v125のとっつあんさん
ありがとうございます。
スロットルの戻りが弱い感じがするので、ドリームに持っていくまでの間、一時的に調整してみます。

書込番号:22205063

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2198件Goodアンサー獲得:148件 Full Metal Wing Heart 

2018/10/24 22:54(1年以上前)

スロットルワイヤー自体の動きがシブいなら、
ワイヤーガイドスリーブへの浸水でワイヤーが錆びている可能性がありますね。
ワイヤーグリスとか使ってますか?
https://www.amazon.co.jp/dp/B074FLKYPF/ref=cm_sw_r_cp_apa_bIh0BbN21B8SX
価格もお手頃、
ノズルが細くてスリーブに差し込み易いので愛用しています。

書込番号:22205398 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ35

返信5

お気に入りに追加

標準

納車遅れ

2018/08/08 21:01(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > モンキー125

スレ主 ta001さん
クチコミ投稿数:1件

バイクショップから、4月下旬に予約したモンキ-125レッドABS無しの
納車予定が10月初旬頃になるとの連絡が来ました
大阪地震の関係で納期が遅れるとは聞いていたがまさか10月になるとは予想外でした。
早く乗りたい

書込番号:22017325

ナイスクチコミ!11


返信する
クチコミ投稿数:3618件Goodアンサー獲得:134件

2018/08/08 21:21(1年以上前)

待っている時も楽しい(^-^)/

あそこに行こう、あれ変え様!
妄想星人(^_^ゞ

書込番号:22017382 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


順々さん
クチコミ投稿数:355件Goodアンサー獲得:7件

2018/08/11 18:41(1年以上前)

私のイエローABS無しは10月9日入荷予定だったのが、今日ショップから連絡で8月24日入荷と大幅に早くなり嬉しいよりもビックリしています。

書込番号:22024212

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2件

2018/08/20 07:07(1年以上前)

埼玉県居住の私は4月イエローABSなし7月13日に納車できました。
場所にもよるのでしょうか?納車が待ち遠しいですね。最近ではオプションなども出始めてるので楽しみが増えます。

書込番号:22043970

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:7件

2018/09/05 17:43(1年以上前)

スレ主さんと同様、近所のバイク屋さんにモンキー125を4月初旬で注文を入れた方の納期が10月で6月初旬に注文入れた私は11〜12月頃の納期となるとショップから回答受けています。(9月時点)
ドリーム店や大型店で大量に先行予約している店は納期が比較的早いのではと思われます。
まあ、私は冬はバイク乗らないので取りあえずショップで展示品として置いておいて来年春頃デビューします。気ながに待ちましょう!待っているのも楽しみましょう!

書込番号:22085602 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:7件

2018/10/22 22:22(1年以上前)

今週末10/27納車となりました。言われた納期より意外に早かったです。リターンライダーなので早く揃えなければ…

書込番号:22200890 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

「ホンダ」のクチコミ掲示板に
ホンダを新規書き込みホンダをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(バイク)

ユーザー満足度ランキング