このページのスレッド一覧(全1668スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 58 | 36 | 2018年4月6日 07:56 | |
| 36 | 7 | 2018年4月3日 13:13 | |
| 69 | 14 | 2018年3月31日 22:42 | |
| 18 | 5 | 2018年3月26日 20:33 | |
| 29 | 8 | 2018年3月19日 08:38 | |
| 36 | 7 | 2018年3月19日 07:59 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
本日勢いで契約しちゃいました。
当初GSX-s125とCBで迷ってました。金額が違い過ぎですから。
それ以前に、ずっと乗りたいとは思ってましたが、購入自体も迷ってました。
GSX-s125の板で質問してまして、やっと購入そのものにも前向きになって、車種も決める事が出来た次第です。
納車は今月31日です。非常に楽しみです。
書込番号:21685216 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
私は↓これです。
http://amzn.asia/9Btai52
ディトナのとボディは一緒みたいです。
クランプだけ違います。
結構がっちり留まるし悪くないですよ。
もう二年半ぐらい使ってますが全然壊れません。
大きさがいろいろあるみたいです。
私のはどのサイズなんだろうw
書込番号:21688623
1点
>りらっ くまさん
>多趣味スキーヤーさん
やはりデイトナ辺りが良さそうですかね?
後は似たり寄ったりかな?
検討させていただきますね。
書込番号:21688973 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
おはようございます。
私はスマホホルダーに、ラムマウントを使用しています。
スマホがエクスペリアなので他のホルダーだと各ボタンに干渉したり、スマホをケースに入れているとフック部分に納まらなかったり下ので、これに行き着きました。
マウントを変えれば、タブレットも取り付けられます。
ただ、アーム部分はサインハウスのものがかっこいいのですが、残念ながら高くて買うのに躊躇しています。
書込番号:21689071
1点
>多趣味スキーヤーさん
本体部分はデイトナとホントに一緒っぽいですね。で、デイトナよりも安いのね。
でもデイトナは色々付いてるのかな?ま、
1000円程の差でならどっちかで決めても良さそうな感じですね。有り難うございます。
書込番号:21689137 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>うるとらうるふさん
私のはクランプが金物で単純な作りです。
デイトナのは左右に首が振れるようですね。
これはスマホホルダーなので平気かもしれませんが、
カメラマウントだとクランプが複雑になるほど振動がすごくなってしまい映像が乱れるので単純でガッチリした方が好きです。
これはスマホホルダーですがw
あとドリンクホルダーもあると便利ですね。
それからシートバッグかシートネットか。
私はバイクに乗るときはバッグを背負いたくないのでサイドバッグやシートネットで積んでしまいます。
シートネットは防水のものがあるのでそれが使いやすいです。
でもきりがないですねwまずは納車されて乗ってみてからですね。
書込番号:21689170
1点
>暁のスツーカさん
情報有り難うございます。
私はファーウェイのNOVA使用です。
一般的?なボタン配置だと思うので余り困らないかも。
書込番号:21689406 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>多趣味スキーヤーさん
シートバックですが、高価なのに純正の物を頼んじゃってますw
ほんとかどうかは解りませんが、CB 用のデザインで作ってある製品ですよ?と言う言葉で頼んじゃいました。13リットル程の容量が有るので、結構入りそうです。
流石にUSB 電源はショップ扱いの安いもので取り付けお願いしましたが。
書込番号:21689658 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
純正ですか。
なんか格好良さそう。
カフェスタイルのシートっぽくなりそうですね。
書込番号:21689690
0点
おめでとうございます!
いいですね!
私も迷っていましたが、CBちょっとお高い…町乗りお気軽マシンを探しているのでおそらくコスパと評判を取って、メリット多い125ではなくて、中途半端な排気量のジクサーにしようかなと思ってます(笑)
書込番号:21701187 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>サントリーニさん
ジクサーだと、基本高速など乗るつもりの無い人でも、いざ必要に迫られれば乗る事が出来る車種だと思えば有りなんじゃないでしょうか?
私の場合は色々都合もあり、高速乗って出掛ける程の遠出は出来ないので、近場で楽しめれば良いな、と言う考えとメリットから125を選んだ訳でして。
まぁ4年ほど前に購入できていれば250cc位選んでたとは思いますけどね。
書込番号:21703852 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
いよいよ明日納車です!楽しみです!
今日は用事があり有休取っていたので、用事を済ませてから待ちきれず見に行ってきましたよ。店内の納車前の置き場に有って、ちょっと写りも悪いですがファーストショットの画像貼っておきます。
書込番号:21716026 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
先程我がCB ですが、店頭にて受け取ってまいりました〜〜パフパフ-
うーん、、、二十数年ぶりのバイクは怖いですw
一先ずガソリン満タンにする為GS へ行ってからぐるりと二十キロ程ではありますが乗ってきましたよ。久し振りの割にはエンストは回避出来ました。ワハハ。
意外と低速トルクはある様で、発進もしやすいです。
ですが、乗るのが怖いですねぇ〜ギヤチェンジしつつ、回りの安全確認をし、とまぁ昔は当たり前にやってた事がギクシャクしちゃって上手くいかない。ま、直に慣れるんでしょうが。
でも流れに乗ってる時は久々の気持ち良さです。怖いけど楽しいや。
レビューはまた近いうちあげると思いますんでヨロシクです。
書込番号:21718211 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>うるとらうるふさん
おめでとうございます。
自然と顔がニヤケて来るんじゃありません?
楽しい時ですが慣れるまでは安全運転を心がけてくださいね。
ところでタイヤは何を履いてました?
書込番号:21723464 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>DUKE乗りさん
タイヤはダンロップの、、、なんだったかな?オーバースペックですw
250と同じらしいです。
書込番号:21723684 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>うるとらうるふさん
ダンロップ、良いじゃないですか
この辺のサイズは倍以上の馬力を指標に開発されているから125の馬力では中々減らないんですよね。
それでもダンロップなら信頼できるから良いですよDukeの125なんてMRFと言うインドのメーカーでドライは良いんですが雨が降ると途端に怪しい感じになるタイヤでしたから。(2万走ってもまだ溝が残ってましたがひび割れが目立ってきたからブリヂストンに換えました)
書込番号:21723848 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>DUKE乗りさん
自分は履き替え時期になったらラジアルは流石にオーバースペック過ぎると思うのでバイアスで履けるいい感じのが有ったらそれにすると思います。
高そうだしねw
書込番号:21724608 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>うるとらうるふさん
もうすぐ週末ですがこの週末はお楽しみですかね?
まだまだ気の早い話ですがタイヤの選択肢は難しいですよ、このサイズの多くはZ規格でH規格でも高出力対応ですから。
私はブリヂストンのT30を選びましたがハイグリップを選んでいてもDukeの出力を考えればかなりのライフを獲られていたかも?
それにハイグリップの方がセール等で販売価格が安い場合が有りますから(次の機会が有ればハイグリップを選ぶかも?)
書込番号:21730382 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>DUKE乗りさん
色々と情報有り難うございます。昨日は所用で有休取っていたので、午後から少し乗ってきました。
レビューにも書いたんですが、エンジン性能等は私の様な重量級でない限り全く問題なく楽しめる様な気がします。私もこれを機会にダイエットしなけりゃなーとw
まぁ家の都合で中々まとまった時間乗れないのが残念ですが、少しずつ慣れて楽しんでいきます。
書込番号:21731112 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
昨日、新型pcxを予約しました。
総額が32万円くらいでした。
納期は白色で5月中には納車できるのでは?という感じでした。
実物は見ずに、カタログしか見てません。
いくら新型といえども、納期はたいして待たなくてもって感じで、発売日以降に購入しても良かったかな?と思います。
書込番号:21722816 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
先でハイブリットやエレクトリックの発売が決まってますし
秋にはモンキー125 カブ125も発売されるでしょうから
今回 普通の新型PCXを見送って 様子見してる人が多いと思います。
書込番号:21722920
9点
札幌の夢店では、カタログが未だに入荷していないとのことでしたが、白色が5月末頃、その他の色が予約後約3週間での納車が可能と言われました。
もう暫く様子を見てみようかと思います。
書込番号:21722938 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
神奈川のドリーム店には既に車輌が入荷し
店を廻れば各色見れる状況です。
ブロンズはガンメタですね。
なかなか渋いカラーでした。
ホワイトは変わらずです。。
書込番号:21723067 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>秋にはモンキー125 カブ125も発売されるでしょうから
私もその一人です(^ ^)
でも新型車は、すぐには飛びつかず
落ち着いてから買う予定です。
カブC125ですが
書込番号:21723414
2点
旧型を買うつもりで販売店に行ったところすでに新型が入庫しており旧型と比較することができました。
旧型は後ろ姿が若干スマートな気がしますが新型はボリュームがある感じがします。
タイヤのせいもあるかもしれませんがそれだけではなくテールが少し膨らんでいる感じをうけました。
4月6日に発売することは知っていましたが実際に入庫するのはまだまだ先のことと思っていたので少し驚きました。
旧型と新型の値段の差が3万程度でしたので速攻で購入することに決め半金を払ってしまいました。
販売店が先行で注文してあった車両でまだ買い手の決まっていない車両を購入することが出来たので4月の中ころには納車できそうです。
今から届くのが楽しみです。
書込番号:21723626
7点
すぐに納車できる方もいるようですね。
予約したショップが小さいので、入荷が遅くなるのか?
もう入荷しているショップは力があるのかな?と思います。
自分も5月中と漠然とした納期ですが、現時点で予約しても納期は同じくらいになるのか?が知りたいです。
書込番号:21725060 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
シグナスxからの乗換です。
個人経営の翼店にてブロンズを3月27日に契約しました。店舗入荷が4月12日予定です。
当初は黒を希望してたのですが納期が分からずGW明け頃の予想との回答でした。
今のシグナスも壊れてない為、ケチ臭いですが税金も勿体ないので来年3月に見送る事を検討中、ブロンズなら早いと言われ先月にシグナスを廃車し、契約に至った次第です。
書込番号:21725105 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
2016年式 400xです。
トルクのあるエンジンや乗りやすさは文句ありませんが、シフトインジケーターが、このバイクには搭載されていません。400xの前に乗っていた400SFには搭載されていました。
何かと便利でしたので、次のモデルチェンジに期待します。
書込番号:21040728 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
ギヤポジションインジケーターは、昔からバイクに乗り慣れている人には「そんなの無くても乗れるだろ!」と言われますが、
あって邪魔になるものではないし、寧ろ、現在のコンピューター制御のバイクなら、必須と思います。
他にオド、ツイントリップ、時計、外気温表示、水温計、燃料計、電圧計、平均燃費、瞬間燃費、航続可能距離、
トラクションコントロールがあればその表示、ABS表示など。
ETC標準・グリップヒーター標準なら、それらのインジケーターも組み込んでほしいですね。
書込番号:21040801
9点
今乗ってるバイクにシフトインジケーターが付いてるけど見ないなぁー。
初心者の人が欲しがりますね。
交差点は何速でとかシフトチェンジの目安に使うみたいですが、スムーズに走るなら回転計を見て、2000回転以下にならないようにとかシフトチェンジする方がスムーズに走れると思うのですが?
書込番号:21041031 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
私もシフトインジケーター欲しい派です。
ドラッグスターですが、
今何速かではなく、
5速まで上がってるかを知りたいです。
ミドルバイクは街乗りだと4速でも5速でも走れてしまうので、
5速で走りたい私としては意外と気になってしまいます。
たまにかかとでシフトペダル踏んで確認してます。
(シフトペダルがシーソーなので)
書込番号:21041092
7点
はぢめの4台が、GS125E、GS250FW、GS250FWS、GF250S だったワタクシが来ましたよ。
ってか、ワレながらなんでそんな同じようなのばっかり乗ってんだ?(自爆)
書込番号:21041130 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
私もインジケータ必須のタイプです。
ないと5速か6速か迷いますよね?(^^;;
あと、ふとした時にクラッチつなぐ前、今1速だっけ?2速入れてたっけ?なんて悩むのは…私だけ?
書込番号:21041134
7点
こんばんは
私は、有っても無くても別に〜 って感じですかね〜
マジ困ってます。さん と同様に、エンジンの様子を感じながら〜 って感じですかね〜
まぼろしの7速?
たまに、やりますょ〜(^◇^;)
でも、だから何? って思いますョ
書込番号:21041243 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
スズキの試乗会はジグサー含め、全てのバイクに付いてたんじゃないかな 止まる時にだけ停止寸前にニュートラルに
入ったか見てました。
書込番号:21041339
2点
皆さん、おはようございます。
確か、後付けのシフトインジケーターはクラッチを繋がないと表示が出ないんじゃなかったでしたっけ?
私のHDもシフト表示は有るのですが、クラッチを切っていると表示されません。
なので、停車中にシフトの確認ができず、2速発進をよくやってしまいます。
書込番号:21041928
3点
シフトインジケータ、付いてたらそれなりかもですが、こいつは乗り込んで行くと、エンジン音で今何速とか分かりやすいですよ。ぜひ、エンジンの音を聞いてやってください(^^)
書込番号:21044062 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
いつもこの話題の際に繰り返される話しですが、
エンジン音と振動、速度感覚で賄えるわけですから、なくても問題ないのは確か。
でも、あったら便利と思う人も多いし、あって邪魔にはならない。
なら、万人向けにつけておいて、いらない人は見なけらいいだけですね。
回転数は見たいけど、スピード表示は要らない人もいるのかな?(公道でも)
書込番号:21047193
8点
こんにちは
私のWRは、シフトインジケーターはおろか、タコメーターも無いです(>_<)
でも、実際の走行では何にも支障は無いですね
速度計は、制限速度をあまり超えないように、たまにチラ見しますけどね〜
山道に入ると、メーターなんて、見てるヒマなんか無いし、すべて感覚に頼ってます(^-^;
書込番号:21047237 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
こんにちは。
今何速だったっけと思うときがあるので、確かにあったら便利かなと思います。
高速道路で6速になっているのに更にギアチェンジしようとしてしまったことがありますし…。
エンジンに負担をかけないように回転数を見てギアチェンジしてますので、ギアが今何速なのかあまり気にしていないのが現状ですね〜。
書込番号:21061720
4点
>野鳥散歩さん
長い間何も付いてないバイク(CR250Rの逆車登録スピードメーターも自転車用)だったので
こだわりがないですが、、、
今のは付いてるので
付いてるとパッとわかっていいですね
”シフトインジケーター自作”で検索するといっぱいあるみたいですよ。
書込番号:21719024
1点
急に通勤用に原2が必要になったので行きつけのバイク屋に相談した所既に新型が発表になり型落ちになってしまった在庫車をまずまずの値引きでやってくれることになり購入を決めました。
オプションで純正BOXとスクリーン着けて33万弱での購入となりました。
ポチポチ慣らししながら乗っていこうと思っています。
11点
通勤用に原2を使ってるんですね。自分もアクシストリートを通勤に使ってます。
リアBOX・シガーソケット・グリップヒーター。ここ最近スマホホルダーを付けて通勤快速「快適」になりました。
あとはスクリーンを付けたいなと思ってます。
あっ?話がそれました(笑
納車おめでとうございます。慣らしが終わったらPCXのレビューをお願いします。
書込番号:21704116
4点
>マジ困ってます。さん
ありがとうございます。
こちらも、次の冬シーズン前にはグリップヒーター導入と、いつかあるかもしれない原2ツーリングに備えてナビのマウントを着けようかと考えています。
書込番号:21704784 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>fast freddieさん
原2は乗る機会が増えると実質メインバイクになりがちです
現実必要な部分にお金かけがいあります
アドも8万Kで僕の体の一部になってて、他のバイクより、
この下駄替わりがそれなりに一番コントロールできてるように思います
そろそろNMAX行こうかと考えてます
書込番号:21705929
1点
>タロウさん
ご無沙汰してます(^-^)
まだ数キロしか乗ってませんが、何だか「ぐにゅぐにゅ」して気持ち悪いです(笑)
比較対象がSH150でかなりカッチリしてるので…
とりあえずは通勤用なので、いろいろ探りながら楽しんでみたいと思います。
近々SHがOH予定なので暫くはpcxですかね…(笑)
書込番号:21705995 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>4級精備師さん
本来ならSHで良いのですが、駐輪場が原2までと制限があったので急遽pcxとなりました。
通勤経路が行きは短い距離の上りっぱなし、帰りは逆でかなりシビアな使用環境なので、きちんとした車両となりました。
書込番号:21706405 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
バイク(本体) > ホンダ > CRF1000L アフリカツイン
昨日、ドリーム店に行ってきて、新型アフリカツイン(標準車)の情報を聞いてきました。
正式発表 : 2/26
発売 : 4/2 予定
カラー : トリコ、CRFカラー、黒 の3色 (シルバーと赤は廃版です)
主な標準装備 : 電子スロットル、グリップヒーター、電源ソケット、緊急ブレーキランプ点滅、ウィンカーキャンセラー、
走行モード選択(パワー1〜3、エンブレ1〜3、HSTCトルコン1〜7)
車重 : MT→230kg、DCT→240kg (現行より2kg軽量化)
特に、DCT好きの私は電スロになったんで、走行モード選択と合わせて「乗り味」に興味津々です。
3月のモーターサイクルショーには実車が登場するようです。
2月初〜2/6の期間には先行予約をやっていたようですね。
6点
「CRF1000Lアフリカツイン アドベンチャースポーツ」
も、同時正式発表とか。
スタンダード版のシート高が850/870mmで、
アドベンチャースポーツは900/920mmとのことなので、
身長が180cmなければ、
スタンダード版と乗り比べ(跨り比べ)してからの決断でしょうね。
書込番号:21583480
3点
こんにちは。
新型めちゃめちゃイイですけど、シート高いですね。
これはちょっと乗り手を選びそう。
書込番号:21583505
0点
皆さん書き込み有難うございます。
今、2016アフツインdctに乗っています。 とてもいいバイクですが、私にはやっぱり少し重い
かな? 以前に乗っていたCB1300SBより断然軽くて早いけど、、 パワーがあって気軽に
乗るにはやっぱり軽いほどいいいいですね。 デザインはADVスポーツは標準車より好き
なんですが、やはり私にはちょっと重すぎます。
ADVスポーツですが、夢店にある非公開資料によると、サスを短くした「LD」 タイプがありました。
シート高は標準車より1cm低い 86/84cm と書いてました。 残念ながら2018標準車は現行
モデル同様に 87/85cm でLDタイプは存在しません・涙。 恐らく、ADVスポーツの 「LD」
タイプは標準車のサスを使っているものと思われます。 LDの重量はサスの変更分か?
1kg軽くなってました(←それでも標準車より10kg前後重かったと思います)
ADVスポーツLDタイプは売れそうな予感です。
お店によると、ADVスポーツのLDタイプと標準車の黒が人気が出そう! と言ってました。
書込番号:21585444
3点
2018アフリカツインのカタログが昨日届きました。
2/26お昼にホンダから正式に発表もありましたね。
2/初めの非公開情報と一部が変わってました。(←こういうこともあるんですね)
変わった点(&新たに詳細発表された点)
*アドスポのシート高 : アドスポ 89/87cm (←標準車よりわずか2cm高いだけ)
〃 LD 83/81cm (←これは強いポイントですね)
(アドスポには専用OPでローシート -30mmダウンもあります)
*Fサスの圧縮側ダンパー調整位置 : フォーク最下部から最上部に変わった。
(これもポイント高いです)
*燃料タンク前部のカーボン調の図柄がなくなり、従来型と同じになった。
*エンジン最大トルクが微増 : 10.0 kgf・m → 10.1 kgf・mと微増。
*燃費WMTCモードがわずかに悪化 : 21.6km→ 21.1km/L(60km/h定地燃費は同じ)
等が分かりました。 もっとあるかも知れませんが、今気付いた点のみ書きました。
書込番号:21637295
4点
こんにちは。
情報ありがとうございます。
アドスポのローポジがスタンダードの通常シート高と同じなら、
当初言われてた920/900mmとかよりだいぶ敷居が下がりましたね。
日本仕様ということなのかな?
書込番号:21637463
3点
↑の2/28付け当方書き込みで カタログによる情報として
> *Fサスの圧縮側ダンパー調整位置 : フォーク最下部から最上部に変わった。
(これもポイント高いです)
と書きましたが、なんとこれが 「カタログの間違い」 で、圧縮側ダンパー調整ネジの
位置も従来通りで、「フォーク最下部」でした。
最近、手元のカタログ表示とWEB上の最新表示とが くい違っていたので、ホンダ
お客様相談Cへ問い合わせたところ、カタログ側が間違っているとのことです。
皆様、ご注意下さいね。
書込番号:21686547
4点
せっかくの電スロになったのだから、オプションでもいいのでクルコンも付けて欲しかった。
書込番号:21687018
2点
2013年だったかな? GROM125が発売されて速攻で購入して、現時点での総走行距離は200Km。
1回も洗車してないけど室内保管でピカピカです。
バックステップやリアサスも買い揃えただけで、もう数年間段ボールに入ったまま。
現在は猛烈にCB125Rと買い換えたいです!
でも殆ど日本に居ないしな〜。。。
9点
>Soul of the Ultimate Nationさん
どちらにいらっしゃるんですか?
いまいらっしゃる場所はバイクは盛んですか?
日本は今、バイクメーカーにとっては非常に厳しい時代になってしまいました。
もしバイクが盛んな場所にいらっしゃるのであればまわりの様子など教えていただけると嬉しいんですが。
CB125Rは人気のようですし話題にもなってますが、
カスタムを考えると今現在ではまだまだ断然グロムの方が有利です。
グロムも楽しいバイクですし、どうか楽しんでください。
書込番号:21679157
3点
>多趣味スキーヤーさん
仕事柄、多い時は年間300日ほど海外に居ますので、まわりの様子分からないです。。。
>4級seibisiさん
元々はスポーツ走行をするつもりでGROMを買ったのですが想像以上に乗る時間が無くて。。。
最近は、たまに帰国した時の気分転換にCB125Rに乗りたいと考えています。
今も海外なので、買い換えすら出来ないのですが。。。
書込番号:21679249
3点
>4級seibisiさん
4級seibisiさんは何をされているのでしょうか?
4級seibisiさんの書き込みが更新されては消えて、更新されては消えて。
クチコミ投稿の時系列が合わなくなってきています。。。
書込番号:21686275
4点
>4級 bikeseibisiさん
管理人とは、価格.com運営側の事でしょうか?
私は価格.comは時々しか使わないのでよく分からないですが、4級 bikeseibisiさんのクチコミにナイスが3付いてたので残念です。
別の方がスレッドを立てたましたね。
CB125Rのスレがもっと盛り上がってほしいです。
私は書くより見てる方が好きです。
書込番号:21686466
4点
>Soul of the Ultimate Nationさん
4究さんはアカウント毎削除されるのが楽しくて仕方ない方みたいです。
わざわざ似たようなHNつけて運営さんに
”ほら、ここですよ”ってサイン出してますからw
もしかしたら運営とのマッチポンプじゃないかと疑ってますww
書込番号:21686879
5点
>Soul of the Ultimate Nationさん
日本はそれだけ平和ということです。
海外生活が多いようですのでお体には気をつけて、
出来るだけ多くバイクで過ごす時間が作れますようにお祈りいたします。
書込番号:21686886
5点
>('jjj')さん
多くは語りませんが、了解いたしました。
>多趣味スキーヤーさん
お気遣い頂き、ありがとうございます。
書込番号:21686943
3点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(バイク)
バイク(本体)
(最近1年以内の投票)
















