ホンダすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

ホンダ のクチコミ掲示板

(103007件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1668スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ホンダ」のクチコミ掲示板に
ホンダを新規書き込みホンダをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ24

返信12

お気に入りに追加

標準

生産終了

2016/04/22 23:36(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ

クチコミ投稿数:97件

今日、点検でバイク屋に行ったら、ゴールドウィング、CBRの一部、VFRとかなりの車種が生産終了となると言っていました。

生産終了とはいえ、新型モデルが今年の冬か来年の春には復活すると思います。(CBRは多分…)

なかには短命で終わった車種もあり、現行モデルを購入しようと思っている方は受注締切は5月1日までらしいです。

書込番号:19811221 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:2件

2016/04/23 05:25(1年以上前)

まあそれも致し方ないかと MTシリーズとかライダーが乗りたくなるようなモデルを出してるヤマハとは対照的に
殆どのライダーが乗りたいとは思わない 独りよがりとも言えるモデルが多いいホンダは多分 二輪部門自体が
今何やったらウケルんだろうか 分からなくなっているんだと思う。

ゴールドウィング、CBR、MN4、CB1100、NC750、インテグラ
http://www.honda.co.jp/motor-lineup/?from=pulldown
実験的だと思える車種が多いが、どれもホンダの二輪部門開発部だけでウケている気がする。

アフリカツィンとPCXだけ残して 後は廃止してもいいんじゃないの? 

書込番号:19811597

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:2件

2016/04/23 05:29(1年以上前)

あとリード125とかシルバーWingとかスクーター系だけは残して

書込番号:19811600

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:105件Goodアンサー獲得:1件

2016/04/23 07:04(1年以上前)

でもVFR800だけは白バイ御用達として残しといてくださいよ。 民 が乗らなくとも 官専用車として。

書込番号:19811696

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:383件Goodアンサー獲得:24件

2016/04/23 14:38(1年以上前)

売れないVFRも、白バイがCB1300Pにシフトしたから、消える運命。

ホンダも、今後国内用は、どんどん車種整理して、半減するでしょうね。

書込番号:19812834

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1322件Goodアンサー獲得:19件

2016/04/23 20:53(1年以上前)

白バイも半減して欲しいですね。

書込番号:19813729

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:1322件Goodアンサー獲得:19件

2016/04/27 21:16(1年以上前)

あれ、レスがいくつか削除されてますね。

スレから脱線したり、内容が不適切だったからでしょうね。

しかし白バイの半減は、削除されていない。


管理人も同意見なんでしょうね。
管理人さん、今の白バイは大幅に削減し、要人の警護だけにして、
取り締まりは、ホンダに150ccのカブを作らせて、それに乗れば良いですね。
国の財政の健全化に寄与して欲しいです。

書込番号:19824982

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4232件Goodアンサー獲得:58件

2018/01/13 09:13(1年以上前)

http://www.honda.co.jp/news/2018/2180112-goldwing.html

陸の王者「ゴールドウィング」フルチェンジ。

7速DCTにスマートキー。

そしてそして何と何とフロントサスが「ダブルウィッシュボーン」。

キングが超進化して登場ですね。

「年間500台の販売計画」ですから損得抜き。

さすが、トップオブモーターサイクルメーカーホンダ。

素晴らしい。

書込番号:21506063

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4232件Goodアンサー獲得:58件

2018/01/14 09:19(1年以上前)

ホンダのハイブリッド三輪コンセプト「ネオウィング」。

次期モデルはこうなるのかな、これなら体力に自信の無い方にもうれしいね。

でも500万円位になりそうね。


ホンダの大型バイク。

NM4、X-ADV、CB1100は、とても魅力的です。

書込番号:21508991

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2785件Goodアンサー獲得:54件

2018/01/14 09:45(1年以上前)

>関電ドコモさん
ここまで行くと此ってバイク?って気もしますが。

書込番号:21509052 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4232件Goodアンサー獲得:58件

2018/01/14 10:38(1年以上前)

後ろ2輪のトライクより、軽快感があっていいんじゃないでしょうかね。


新型の開発責任者の方が、

「大きくて立派で豪華であるという事が最重要であると、思い込んでいた部分があったが、そうではないと、考え方を大転換した」

と振り返えられてますし。

書込番号:21509184

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:97件

2018/01/14 10:57(1年以上前)


新型ゴールドウィングは去年の東京モーターショーで拝見しました。
ここまで大きいと、トライクにした方が
良いのではと思いました。転倒したら一人では
起こせません。
ネオウィングは(後ろ二輪なら)近未来のバギーに見えます。

書込番号:21509235 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4232件Goodアンサー獲得:58件

2018/03/18 10:51(1年以上前)

フォルツァもこの夏復活するようです。


走行中でも動かせる電動式パワースクリーン装備。

スマートキーが復活、イグニッション・スイッチを回すだけで始動。

ヘッドライトやテールライト等、全ての灯火類にLEDを採用。

パールホワイトとブルーの2色使いのスマートな外観。


ヤマハ「XMAX」に対抗出来るミドル・スクーターの誕生ですね。

書込番号:21684398

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ24

返信12

お気に入りに追加

標準

スピードメーターバックライト切れた

2015/11/21 19:35(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > CBR250R

クチコミ投稿数:3件 CBR250RのオーナーCBR250Rの満足度4

スピードメーターバックライト切れたので購入店に持ち込んだら、メーター修理専門店で確認し修理可能ならば工賃込で約二万円、修理不可の時はメーター交換になり約四万円とのこと。LEDぐらい簡単に交換できる構造だと思っていたが、(泣) 保証期間は過ぎてるが購入店でメーカーに無償修理にならないか確認してくれるそうなのて゜回答待ちです。ちなみに走行距離は29000Kです。

書込番号:19338658

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2015/11/21 21:42(1年以上前)

LEDが基盤に直付けなんでしょうね。
半田付けに慣れてるひとならLEDを打ち替える事も可能でしょうが、リスクが高いですね。

メーターのLEDなんか半永久的ってな認識ですから、3万キロで切れるのは痛いですね。

書込番号:19339093 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3件 CBR250RのオーナーCBR250Rの満足度4

2015/11/22 07:08(1年以上前)

>マジ困ってます。さん
返信、ありがとうございます。販売店の方も同内容の話をしてました、メーカーには修理しやすい構造にも考慮して設計ほしいなと思います

書込番号:19339963

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2015/11/22 07:59(1年以上前)

ほんと、当たりハズレがあるのは仕方ないですが、それなら簡単に交換できるソケットタイプにして貰いたいですね。

書込番号:19340041

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件 CBR250RのオーナーCBR250Rの満足度4

2015/11/24 21:24(1年以上前)

>マジ困ってます。さん
本日、販売店から連絡があり、工賃は掛かりますがメーター本体は無償で交換になりました。販売店の方が法定点検を毎回きちんと受けている車両なので、なんとかならないかと交渉してくれました。メーカーにも販売店にも感謝です。


書込番号:19348536

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2015/11/24 21:35(1年以上前)

報告ご苦労様です。
工賃は痛いですが、本体無償交換良かったですね。

書込番号:19348574

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1621件Goodアンサー獲得:133件

2016/10/03 20:39(1年以上前)

この症状、ちょっとググっただけで5つ以上みつかりました。

CBR250R、125Rのメーター修理やりますという
電気屋がWeb上にあるくらいです。

5年ほどで発症した場合は、保証が効かないらしく、
部品代だけで3万円だそうです。

みなさん、運が悪かったとあきらめつきますか?
まあどう感じようが、どうにもならないようですが、、、


書込番号:20262149

ナイスクチコミ!1


jjmさん
クチコミ投稿数:4031件Goodアンサー獲得:300件 CBR250RのオーナーCBR250Rの満足度4

2017/09/03 21:01(1年以上前)

私のCBR250Rも
本日 出かけた時 切れていることに気付きました。
>部品代だけで3万円だそうです。
5年目で 半年ごとに点検は出しているけど・・・
LEDだけの交換は出来そうもないので 痛いな

書込番号:21167516

ナイスクチコミ!0


jjmさん
クチコミ投稿数:4031件Goodアンサー獲得:300件 CBR250RのオーナーCBR250Rの満足度4

2017/09/04 18:55(1年以上前)

ホンダドリームにメールで見積もりをきいてみたところ
メーター+ガスケット 33415円
工賃 7560円でした。
また2CHで3528タイプのLEDみたいなので 
ダメ元で打ち替えようかな。 実害ないのでそのままにしようか悩んでます。

書込番号:21169563

ナイスクチコミ!2


jjmさん
クチコミ投稿数:4031件Goodアンサー獲得:300件 CBR250RのオーナーCBR250Rの満足度4

2017/10/06 22:23(1年以上前)

中古で約1万円位のメーターを購入して交換しました。
サービスマニュアルではサイドカウルやアッパーカウルを
外すように書いてありましたが 

ちょっと強引にすれば ネジ4本外すだけで交換できました。

ただドリームとかちゃんとした店では こんな手は取らないと思いますが。

これで走行距離が約2万から4千キロになりました。

ちなみに交換したメーターでLEDの打ち替えをやってみましたが 不器用なせいで
LED単体では点灯したのですが 再度車両に付けても点灯しませんでした。

なのでCBR250Rでバックライトが切れたときは バイク屋に交換を依頼するか
LED打ち替えしてくれる業者さんに頼んだ方が良さそうです。

 

書込番号:21257078

ナイスクチコミ!3


AXEL0705さん
クチコミ投稿数:10件

2018/03/10 16:28(1年以上前)

>jjmさん

同じようにメーター交換しようとしてるのですが、ネジ4本っていうのはスピードメーター回りの4本ですよね
それを外した後どのようにしてスピードメーターを取り外されたのでしょうか?

書込番号:21664529 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


jjmさん
クチコミ投稿数:4031件Goodアンサー獲得:300件 CBR250RのオーナーCBR250Rの満足度4

2018/03/10 17:39(1年以上前)

はずしたあと

クリップ

メーター横から

AXEL0705さん

こんにちは 

まず最初に断っておきますが 個体差とか年式の違いもあるかもしれないので
自己責任でお願いしますね。 

そのまま上に持ち上げれば 内部のクリップがハズレ隙間が空きます。
裏のメーターに繋がっているカプラーを外します。

そのまま上に上げると カウルの風防の裏と
メーターのカバーから伸びた足のようなものに干渉しますが

素材自体が少しだけ柔らかいので 少し曲げた状態で押さえながら
車体側を支点に回転させるような感じで上に引き抜きました。
(念のため 風防の内側は養生テープで傷が付かないようにしました)

初期型の私の車種では一応こんな感じでできました。
ただしサービスマニュアルではカウルを外すように記載がありますので
注意してくださいね。

書込番号:21664684

ナイスクチコミ!2


AXEL0705さん
クチコミ投稿数:10件

2018/03/13 12:45(1年以上前)

>jjmさん
無事外すことができました、ありがとうございます!

書込番号:21672195

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ248

返信31

お気に入りに追加

標準

盗難

2017/03/14 10:14(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > モンキー

クチコミ投稿数:804件

ポールにチェーンロックを掛けてました

日曜日に2009年に購入した「モンキー・リミテッド」を盗まれました。
自宅軒下にチェーンロックをポールに掛けてましたが、
チェーンも無くなってました。
バイクカバーも掛けてましたが、ダメでしたね。
因みに走行距離は、99Kmです。
市役所に廃車手続きをして来ました。

書込番号:20737297

ナイスクチコミ!14


返信する

この間に11件の返信があります。


クチコミ投稿数:804件

2017/03/15 07:40(1年以上前)

>自由道_さん
返信有り難うございます。
>バイク盗むのも宝石店でダイヤ盗むのも同じ犯罪です。
その通りだと思います。
軒下保管ですと、火災保険の家財盗難の対象になるようで、
現在手続きをしています。
只2009年に家内が、退職の前祝いに買ってもらったので、
大変大事な物でした。
2012年に家内が「くも膜下出血」で他界してから、
余り走行してませんでした。
本当に大事にしていたので、家の中(空いてる部屋有)に、
保管しておけば良かったと思います。
大変参考になる投稿有難うございます。

書込番号:20739828

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:467件Goodアンサー獲得:5件 旧ID 

2017/03/15 12:00(1年以上前)

ラクに作業できる部屋の中で修復中

マフラー、カウル、ライト、キャリアーなど外装全てを純正仕様に戻し中です

自分のアドレスは事故で外装が新品に交換されていたんで、見た目新車に近かったので カウル全てが汚いものに交換
されており、純正マフラーも暴走族マフラーに、へッドライトはバルブが抜かれ気持ち悪く回り光る線状のイルミネーションに
換えられてたりとバカヤンキー仕様に それもたった一晩で変えられてました。

直すのが億劫で盗まれてから1年近く盗まれた駐輪場に放置してありましたが、フリーウェイを最近買ってしまい、そこに
停めたので、置き場所が無くなり、部屋の中に置いたのを機に、一気に買い揃えてあった中古純正パーツに戻す作業が
進みました。 アドレスでも画像のように部屋に入るのでモンキーサイズなら玄関でも どこにでも置けたかと思います。

自分はアドレス直したらバイク泥棒を逮捕したいので見えない箇所にGPSを仕掛け、あえて盗んでもらうように同じ場所に
またハンドルロックのみで置いとくつもりです。 防犯は守りですが、オレオレ詐欺にしても それをやってる犯罪者を逮捕し
懲役に送らないと窃盗は無くなりません。

盗まれそうなバイクを置いてる皆さん、いかに盗まれないようにするかより、2台目割でGPS携帯を追加契約して見つからな
いところへ忍ばせて あえて盗んでもらいましょう。
蚊やゴキブリは家に入れないようにするよりも世の中から絶滅させるのが理想、犯人達のアジトがわかれば犯人グループを
一網打尽 全員逮捕できます。

「攻撃は最大の防御なり」

書込番号:20740233

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:46件Goodアンサー獲得:3件

2017/03/15 16:12(1年以上前)

>Lola T70 MkIIIBさん
とても残念でしたね。
一刻も早く見つかりますように。
私も全く同じモデルを持っていますが盗難が怖いので、玄関に置いています。

書込番号:20740742

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:3641件Goodアンサー獲得:295件

2017/03/15 18:39(1年以上前)

盗難届出しといたら、所有者責任は問われませんよ。

駐車違反、道交法違反から逃げた、有料道路関係突破など。
犯罪の足なども含みますね

書込番号:20741017

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:804件

2017/03/15 22:32(1年以上前)

>mimiパパさん
購入時と変わらないくらい綺麗ですね。
ピカピカですね。
大事にされてますね。
玄関に置いとくべきでした。
返信有り難うございます。

書込番号:20741602

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:804件

2017/03/15 22:34(1年以上前)

>保護者はタロウさん
返信有り難うございます。
教えて頂き有難うございました。

書込番号:20741613

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:3208件Goodアンサー獲得:186件 遊んでばっかりmasakiのちゃんね 

2017/03/15 22:56(1年以上前)

バイクは盗まれてしまいましたが、
奥様のお気持ちは残ってますよ。
お気を落とさずに。
とにかくご愁傷さまです。

書込番号:20741679

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:804件

2017/03/16 20:17(1年以上前)

>多趣味スキーヤーさん
深謝申し上げます。

書込番号:20743645

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:467件Goodアンサー獲得:5件 旧ID 

2017/05/25 05:06(1年以上前)

この動画の説明だとパンタグラフジャッキでチェーンロックを切ると言ってますね。
https://www.youtube.com/watch?v=wUJXZze-PmA
ここでは長いチェーンロックだと切られないような内容ですが、盗難犯は長いモノ用の溶接で延長したジャッキも用意する
でしょうし、更にはしたのようなジャッキを用いられたら簡単に切られてしまいます。
http://pds.exblog.jp/pds/1/200605/10/25/f0051125_18102026.jpg
http://blog.livedoor.jp/arts_syokunin-steel/archives/cat_10016112.html?p=2
動画ではバイクカバーは有効だとありますが、同じ場所に毎日置いてあるのではバイクカバーの付け外し時に見られますし
尾行されていたら意味がありませんね。

書込番号:20916581

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2017/05/25 12:30(1年以上前)

ゴジラロック、ウルトラマンロック等の1万円以下の物なら切断出来る道具が簡単に手に入る。

チェーンなら直径が19ミリ以上じゃないと心配。 
値段は知りませんが、レッドバロンロックはかなり強力。デスクグラインダーでないと切断は無理。

アラーム付きのデスクロック。
簡単にアラームは無効に出来る。 

なかなか完璧なロックはないですね。

書込番号:20917167 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:3208件Goodアンサー獲得:186件 遊んでばっかりmasakiのちゃんね 

2017/05/25 12:39(1年以上前)

tuigekiさんのいうこと鵜呑みにしてはいけませんw

書込番号:20917194

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1612件Goodアンサー獲得:22件

2017/05/26 00:37(1年以上前)

庭にスタッドボルト埋め込みでUロック前後
人感センサーライトでどうでしょう?

とにかくチェーンは全然駄目だわあんなもんで安心してたら簡単にやられる。

書込番号:20918814

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:804件

2017/06/02 21:27(1年以上前)

警察署にて

昨日警察署から、盗難のモンキーを引き取りに来てくださいとの事。
本日、引き取りに行って来ました。
自宅から20Km離れた、金目川の河川敷で、モンキーを盗難された方が、
発見をして、警察に連絡があったそうです。
エンジンとフレームのみでした。
画像をアップします。

投稿して頂いた皆さん、本当に有り難うございました。

書込番号:20937274

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:3208件Goodアンサー獲得:186件 遊んでばっかりmasakiのちゃんね 

2017/06/02 21:33(1年以上前)

>Lola T70 MkIIIBさん
ひどいことになってしまいましたね…
直せば直せます。
でも触るたびに辛くなるようなら難しいですね。

ほんとにご愁傷さまです。

書込番号:20937287

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:467件Goodアンサー獲得:5件 旧ID 

2017/06/03 02:25(1年以上前)

自分のアドレスも一晩で外装一式交換されて翌日発見されましたし、バイク盗む奴って それをそのまま乗るんじゃなくて 
何かパーツを欲しくて盗むんですよね。
多分自分のバイクにそのパーツを付けて 自分で乗るんではなくて、汚いバイクをきれいに仕上げて高値で売る目的だと
推察されますので、同じカラーのバイクがヤフオクなどで出てたら1年ぐらいは何か特徴が一致する部分がないかを
よく見て、行ける範囲なら現車を見せてもらうえば見つけられる可能性もあります。

ただし、泥棒がバイク店を営む業者の場合も多くありそうで、客からきれいなモンキーなり、アドレスなりを見つけて欲しいとの
オーダーで安く仕入れたバイクを盗んだバイクの部品で仕上げるケースもあります。
この場合は販売後でないと その車体を見ることができませんが、自分しか知らないタンクのエクボとかマフラーの傷とかで
見つけられる可能性があります。

諦めないで長期的に注意してれば見つけられることもあります。  それにしても人のバイク盗んで そのパーツを平気で
使える奴って絶対精神異常者ですよね。  盗人当人は見つからなければ大丈夫だと思ってんでしょうけど、そういう連中は
逮捕された金の強奪犯見ても分るよう顔つきまでも犯罪者顔になってます。

書込番号:20937786

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:467件Goodアンサー獲得:5件 旧ID 

2017/06/03 08:41(1年以上前)

そこで盗まれないようにする為の提案ですが、よく包丁とかにネームを入れてるようなものをマフラーに タンクにも何か
ストライプ一本でもオリジナルのペイントを施してあれば盗難防止になるし、盗んでみても使えないでしょうね。
http://kitchenknife.ai-metal.com/naire.html
http://kakaku.com/kuchikomi/bbs/history/?NickName=%8E%A9%97R%93%B9%5F
盗む側からしたら特定できる印になるようなものを一番嫌いますから

書込番号:20938134

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:1612件Goodアンサー獲得:22件

2017/06/03 09:58(1年以上前)

ヤフオクで書類付きフレームとか平気で出てるでしょ??

あれって何に使うのか不思議。あんなもん買うほうも買うほうだけど、平気で売れる自体が問題。

書込番号:20938272

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1612件Goodアンサー獲得:22件

2017/06/03 10:52(1年以上前)

>自由道_さん

盗む方はプロですからそこまで完璧に盗んで指紋残すような下手なまねしないでしょ(笑)
あそこまでやるなら素人では無理ですね。

マンションで昔FZRやられましたがその時自宅保管しかないと思いました。とにかく盗まれる方は素人ですが、盗む方はプロですから狙われたらどうしようもありませんね。

書込番号:20938372

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:804件

2018/02/28 20:14(1年以上前)

本日、警察署から犯人がわかりましたとの連絡が有りました。
モンキー、ゴリラ専門に十数台盗んで、転売してたそうです。
私のモンキーは、証拠がないので起訴できないそうですが、
他の盗難の方で起訴されるそうです。
皆さん、投稿色々ありがとうございました。

書込番号:21638911

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:3208件Goodアンサー獲得:186件 遊んでばっかりmasakiのちゃんね 

2018/02/28 20:47(1年以上前)

犯人はまともな人間ではないですね。
普通の幸せを感じられない哀れな人間でしょう。
ご愁傷さまです。

書込番号:21639028

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ27

返信7

お気に入りに追加

標準

2018アフリカツイン アドベンチャー

2017/12/14 20:25(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > CRF1000L アフリカツイン

クチコミ投稿数:83件

いよいよアドベンチャーモデルが発表されるみたいですね…現モデルよりタンクサイズがプラス6リッター増え、更なるロングラン可能なモデル登場‼
当然、総重量も…HONDAもBMW GSアドベンチャーをかなり意識してるんですねー

でもやはり、現モデルがカッコいいなって(^_^)皆さんはいかがでしょうか?

書込番号:21431965 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
BAJA人さん
クチコミ投稿数:14973件Goodアンサー獲得:1430件

2017/12/15 14:17(1年以上前)

こんにちは。

いいですねアドベンチャーモデル。
見た目はガードが付くくらいであまり変わらないような気がしますが、
中身はけっこう進化があるようですね。
オフ行かない人なら多少重くなってもアドベンチャーのほうが航続も伸びるし、
性能面でアップしている点もあるようなので、検討する価値は十分あるように
思いますね。
ただしシート高5cmアップは選択時の悩みの種になる人もいるかも(笑)
個人的にはアドベンチャーのこのトリコカラーは好きですね。

https://lifewithmotorcycles.com/archives/811

書込番号:21433743

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:1件

2017/12/15 18:49(1年以上前)

18年の新型が出ると言う事はもう旧型になってしまうのですね。ホンダもたゆまぬ努力して新たなバイクを作り、常に前進していると言えば格好いいのですが、旧型も部品の交換でアップグレードできればいいのになーと思います。細かなところは置いといて燃料タンクの増量はありがたいのでポン付けで交換できないかなー
タイヤは納車時にオフロード用を選択できるようになればいいのにと思いますがいかがですか?

書込番号:21434205

ナイスクチコミ!6


hallabさん
クチコミ投稿数:121件Goodアンサー獲得:2件

2017/12/16 18:07(1年以上前)

18年モデルいい感じの配色ですね。いいな〜と思っていましたが、皆さんの情報から装備がいいものの重くなる、足つきが悪くなるはちょっと勘弁してほしいものです。椎葉村の林道を走りに行っていますが一人で行っているので、入るときは勇気がいります、命がけです。しかし冒険したくなるので入ってしまいます。毎回ぶっ倒していますが足場の悪いところでの起こすのは必至です。いつも2〜3回失敗し体力の限界の4回目ぐらいにやっと起こしています。ガソリンタンクも増量は大変いいと思いますが満タンで現状と同じ重量ぐらいだったらいいのですが。購入から1年2か月2万2千kmオフタイヤ2本目でそろそろ3本目にしようというところ。購入時に選択できるようにしてほしいものですね。アドベンチャーモデルであれば。

書込番号:21436907

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:83件

2017/12/16 20:18(1年以上前)

BAJA人さん

確かにシート高アップには、悩む方々が現行モデル以上に増えますね(^_^)
オプションでローシートも設定される筈とは思いますが、新型アフリカツインは、日本人には厳しいかも…
幸い僕自身は身長180cm超、体重80kg級なんで安堵してます。
2月発表が待ち遠しいです。

書込番号:21437256 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


nmjrw902さん
クチコミ投稿数:75件Goodアンサー獲得:2件

2018/01/27 04:10(1年以上前)

4/2 発売...

書込番号:21544653

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:83件

2018/02/27 21:24(1年以上前)

新型アドベンチャーモデル発表されましたねー
しかしビックサイズ過ぎます…
既存モデルまでもスピードメーターが変更されたことに少々ガッカリ(>_<)
皆さまはどう思いますか?

書込番号:21636331 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:417件Goodアンサー獲得:26件

2018/02/28 00:22(1年以上前)

興味津々です。 ただし、すみません!私はアドスポではなく
標準車の方です。
お気に入りは、、
電スロ、パワー立ち上がりとエンブレも選択可、2kg軽量化(標準車)、
Fフォークの上部で圧縮側もダンパー調整可、緊急ブレーキ表示、
ウィンカー消し忘れ防止、ワイドステップ、歯切れのいい
排気音(未確認)、etc

更にグリヒと電源ソケット標準装備で3万円ちょっとのアップは
凄いと思いました。

書込番号:21636924 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ21

返信9

お気に入りに追加

標準

LED RIBBON H4バルブ交換

2015/09/05 13:41(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > 400X

スレ主 Domicさん
クチコミ投稿数:24件

ヘッドライトをサインハウスのLED RIBBON H4バルブに交換しました。カウルの下から手を入れて、ヘッドライトを外さないで交換できました。ただし、LEDのヒートリボンをビス留めするために、薄型のラチェットドライバは必要でした。

 色温度は純正のフォグランプの色よりもわずかに高めですが、違和感があるほどではありません。

書込番号:19112650

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2015/09/05 15:03(1年以上前)

ロービームとかハイビームの配光はどんな感じでしょうか?

書込番号:19112844 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 Domicさん
クチコミ投稿数:24件

2015/09/05 19:06(1年以上前)

 ハロゲンと比べても、全く違和感は無いですよ。光軸調整も必要ありませんでした。
 400Xに装着して唯一気になる点は、400Xはヘッドライト裏が見えるので、あの大きな銀色のリボンが見えてしまうことでしょうか。

書込番号:19113413

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2015/09/05 21:49(1年以上前)

ありがとうございました。
参考になりました。

書込番号:19113900 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:2件

2015/11/05 00:00(1年以上前)

はじめまして。私も400Xにこの製品の取り付けを考えています。
お手数ですが取り付けた状態で、どんな感じでリボンが見えるのか
画像を見せていただけないでしょうか?

話は変わりますが、以前のメーター上へのナビのセッティングを真似させていただきました。
ありがとうございます^^

書込番号:19288942

ナイスクチコミ!0


スレ主 Domicさん
クチコミ投稿数:24件

2015/11/05 11:04(1年以上前)

初めまして。放熱リボンの部分の写真をアップしました。最近は見慣れてしまったので、違和感は感じなくなりました。

 LEDの取り付けは、下から手を差し込んで球だけ交換することは可能です(オリジナルの防水ゴムカバーもそのまま使うことができました)。 ただ、その場合には下記のような「極薄ラチェットドライバー」は必須と思います。
http://www.amazon.co.jp/dp/B007FLQQPA

書込番号:19289755

ナイスクチコミ!4


スレ主 Domicさん
クチコミ投稿数:24件

2015/11/05 14:49(1年以上前)

LED交換時にちょっと手こずったのは次の点でした。

・H4球を固定している針金を外す(右側の引っかかり部分を外す)作業。
・今度はその逆に、その針金の右側を引っかけてLED球を固定する作業(コツさえわかってしまえば大したことはないのですが)。
・小さなボルトで放熱リボンを固定する作業。

 光軸の調整は、私の場合には必要ありませんでした。
 LED Ribbonの四角のユニット部分は、カウルの内側に両面テープで貼って固定しました。

書込番号:19290237

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:2件

2015/11/05 23:43(1年以上前)

Domicさん、ご返信ありがとうございます。
画像はとても参考になり、購入することを決めました。

薄型ラチェットや取り付け時のアドバイスも頂き本当に助かります。
LEDヘッドライトと一緒に購入したいと思います。

画像のアップ等、お手数な事をお願いしましたがお応えいただき
ありがとうございました。

どうでもいい事ですが、私の相棒はこんな感じです。
お目汚し失礼いたしました。

書込番号:19291612

ナイスクチコミ!3


スレ主 Domicさん
クチコミ投稿数:24件

2015/11/06 10:30(1年以上前)

オールブラックも渋くて良いですね!

書込番号:19292350

ナイスクチコミ!0


kyg-21さん
クチコミ投稿数:4件

2018/02/25 08:55(1年以上前)

私も400Xを愛用しています。ヘッドライトのLED化参考に。>Domicさん
有難うございます。目下、シグナル灯(前、後)をLED化に改装中です。

書込番号:21628654

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ12

返信2

お気に入りに追加

標準

私の整備記録

2017/02/12 22:52(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > フォルツァ

クチコミ投稿数:25件

新車購入してちょうど5年のフォルツァZ(MF10)
純正にこだわらず、OEMや社外を交換してきた整備記録です。現在の走行距離35910km

【ブレーキパッド前後】
11000kmで純正を交換(YAMASIDAってやつ)
のち23000kmで激安パッド(某オークション600円)
のち31500kmで同上

【ヘッドライトバルブ】
9000kmで純正をBOSCHに交換(2000円ほど)
24000kmで球切れ、ホームセンターで激安に交換(800円)
800円激安がなんと現在も切れてない

【タイヤ】
13600kmで前後ともOEMに交換
リアは31400km、フロントは3500kmで再びOEMに交換

【バッテリー・プラグ】
31500km、5年目の夏にバッテリーが突如ダメに。バッテリーは現在はネットで社外品購入使用

【ベルト】
33900kmで交換。切れたワケではなく交換時期を過ぎてたので。
現在は社外の安いやつ5000円くらい?

【オイル】
年間走行距離7000kmでエンジンオイルは春・秋に1回、オイルフィルターに関しては秋に交換してます。
これまたオイルもフィルターも自動車用の激安に交換してます。ブレーキオイルは1年半毎です。

他にも消耗品はありますが主なものは以上です。社外品も結構モチは良くブレーキの効きや加速、エンジンの状態その他に違いはないです(プロじゃないので細かいことに気付きません)
通勤仕様なので個人的にはあまり費用をかけずに工夫しているつもりです。ググってみれば賛否両論様々な意見があると思いますが自分で、実証してバイクの寿命にどう影響するか今後の判断にしてます。
いまのところ問題なく走ってます。

書込番号:20653520

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:3208件Goodアンサー獲得:186件 遊んでばっかりmasakiのちゃんね 

2017/02/13 08:17(1年以上前)

ブレーキパッド初回交換のYAMASIDA、
ヘッドライト初回交換のBOSCH、
それ以外すべて銘柄がわからないので、
『単なる整備記録ならブログでやれ』って言われそう

書込番号:20654187

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:29件Goodアンサー獲得:1件 フォルツァのオーナーフォルツァの満足度5

2018/02/21 15:14(1年以上前)

中古で購入(22,000km)のMF08
現在 81,000km

9割以上通勤で使用
メンテナンスはすべてバイクショップに依頼

【ブレーキパッド前後】
純正は1万km前後 デイトナは(赤、金、ハイパー)純正より持たない
現在PFPパッドは前3万キロ 後2,5万キロ走行使用中
脅威の耐久性 しかし最初の1万キロは雨の日は止まらなかった。

因みにディスクもPFP製 前後5万キロで交換

【ヘッドライトバルブ】
オークションで200円くらいのバルブ交換 左右1回のみ

【タイヤ】
最近はDuroタイヤ 前は2万キロくらい 後ろは1万キロくらい

【バッテリー・プラグ】
バッテリーは台湾ユアサ
因みにステーターコイルが壊れて
社外(アマゾンで購入)のステーターコイルを使用中
現在8千キロくらい問題なし


【ベルト】
社外の RKベルト現在25000キロ使用中
3万キロで交換予定

【オイル】
2000キロ〜3000キロで交換
ショップ指定のワコーズ プロステージS

交換部品はほぼほぼ社外品です。
ホイルベアリング、クラッチシュー、前後サスは、純正品に交換してます。

どの社外品も今のところは問題ないですが、
お勧めはできませんね。
純正品に勝るものはないと思っているので。

書込番号:21618710

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「ホンダ」のクチコミ掲示板に
ホンダを新規書き込みホンダをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(バイク)

ユーザー満足度ランキング