
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


バイク(本体) > ホンダ > スーパーカブ 110
JA10に乗って1年になります。
燃料を満タンにした後しばらくの間(数日)、ガソリンの臭いがするのが気になっています。
セルフの給油で、入れる量はタンクの中の棒にかかるくらいまで。外にこぼすことはありません。減ってくると臭いも無くなるように思います。
鼻の利かない私が、取り回している時に感じるくらいなので、結構な臭いだと思うんですが、乗られている方で同様の方いらっしゃいますでしょうか?こんなもんなんでしょうか。
4点

JA10クロスカブに乗ってますが、ガソリン臭が気になった事は無いです。
現在二千キロ弱で給油も10回程してます。
給油はメインスタンド掛けて、棒より上の給油口の筒部分?に当たる位まで入れていますが、給油直後から、特に気になった臭いはありません。
臭いの出所は何となくでも分かりますか?給油口付近とか、カバーの横やエンジン近くなど?
出先でクンクンしてたら怪しいので、ご自宅でまずは臭気の出所を探ってみては?
軽く臭う位ならナンですが、全体的にムワッと来る位酷いなら、何処からか結構な量漏れてる可能性もありますね、それだと危険なのでバイク屋さんに見てもらうのが良いかも。
書込番号:18118809
5点

>青色3号さん
返信ありがとうございます。常に臭っているわけではないですが、取り回している時などにふっと臭う時は結構臭います。臭いに鈍感な私が感じる位なので気になっています。近づいて嗅ぐと、タンクの上部辺りから臭っているようです。燃費は毎回60km位なので、大量に漏れているとは考えにくいですが・・・バイク屋に見てもらったほうが安心できますね。
書込番号:18123702
1点

タンク上部でしたら、まずは給油キャップのゴムパッキン辺りから確認ですかね?
ゴミ噛みや傷・変形など、給油口のパッキン当たり部分の傷なども。
エア抜きのホースなども、ちょっと付いてる場所は分かりませんが、その辺から微妙に漏れたり?
タンク自体のクラックなどは、あまり考えたくありませんが、一度満タンにされてから少し走って直ぐにシート上げて確認ですかね?夏場と違ってガソリンも気化しにくいので、滲み出てくれば分かるかもしれません。
書込番号:18128027
1点

具体的に教えて頂き、ありがとうございます。とりあえず、自分で見れる範囲で点検してみます。
書込番号:18131881
1点

>青色3号さん
しばらく放置してしまい、失礼しました。
あれから、自分で外から見て調べたりしておりましたが、帰宅前に満タン給油して、翌日外装を外してみようと思っていたところ、タンクのふちが今までに無いほどガソリンで濡れており、キャップを開けてみたところ、ガソリンが1cmほど減っており、即販売店に連絡して修理を依頼しました。
結果、販売店の作業ミスで燃料ポンプのリコール交換の際にパッキンがきちんと入っていなかったことによるもので、新しいパッキンを付け替えたとのことでした。
お粗末な話ですが、タンクにひびとか、部品の不具合とかで無かった点は良かったと思ってます。
ただ、帰ってきた車両は、外から丸見えのドレンホースが外れており、ガソリン汚れを掃除してないどころかボディカバーにオイル汚れを付けて返す始末で・・・
以前から販売店には不満があったので、今後は別の店に頼もうと思ってます。
書込番号:18231439
3点



昨年9月納車から、約8700キロ走りました。
フロントタイヤの摩耗が酷くなってきたので、新しいタイヤを注文しました。
銘柄は納車時と同じBSのBT-45Vです。
ラジアルのダンロップのロードスマート2も検討しました。
色々アドバイスももらい、結果、今の乗り心地も悪くないので、バイアスタイヤのBT-45Vにしました。
お値段もBSの方が安かったです。
タイヤの役割はバイクの場合は特に大事だと思いますので、また安心して乗ることが出来ると思います。
書込番号:18204705 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

交換は今度の土日に予定しています。
写真は交換前の状態です。
書込番号:18204759 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

CB1100の純正指定はBT-54のラジアルタイヤだったと思いますけど違いましたか?
バイアスタイヤはラジアルと比べ乗りごごちは良いですけど、潰れ易いので燃費悪くならないのかな
書込番号:18204841
3点

あらら〜(汗)
やっちまいました(^_^;)
注文書見たら、ご指摘のとおりでした。
ありがとうございます!!
書込番号:18205051 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

こんにちは。
タイヤ交換されました?
サーキット走行するならラジアルをオススメしますが、ツーリング用ならバイアスでも可能ですよ。
バイアスのフィールが好きな人も居ますので、ラジアルとバイアスとの比較も面白いかと。
書込番号:18219971
2点

タン塩天レンズさん
こんばんは
今日は雨でしたので、バイクに乗らずにいました。
明日晴れたら交換予定です。
書込番号:18220538
1点

今日は雨は上がりましたけど、路面はずっとウェットだったので、バイクに乗りませんでした。
タイヤ交換は来週ですね〜(涙)
書込番号:18224197 スマートフォンサイトからの書き込み
1点




普通にと言ってはおかしいですがありますよ。
シグナスでサービスキャンペーン掛りましたが。
http://www.yamaha-motor.co.jp/recall/mc/campaign/2009-05/fuel-pump/
シグナスの場合はがわの膨張ではなくインペラーの膨張でのエンストでしたが
基本同じような状態と考えていいかと思います。
実際走行中エンストしたことがあります。(シグナスの話ですけど)
走行中にエンストしたので道路脇に止めて押して会社まで行きましたが。
その後キャンペーン対象ではなかったので(台湾仕様でしたので)自分でポンプ買って
直しましたが。(その後エンストなし)
場合によっては後から追突される可能性もあるので本当に危険ですよね。
書込番号:18070093
1点

私の、シグナスX燃料ポンプリコール対象でした。友人のバイク店で買いましたので相談したら故障してから替えたらと言うことで、5年間で1回謎の停止がありましたが、直ぐ再始動できました。
現在、80,000km何の問題も有りません。
息子のズーマX走行380km走行中エンジン停止盆休み中の日曜日午前中ホンダドリームに引き揚げ燃料ポンプを取り寄せ修理しますと電話あり、月曜日に治って来ました?
早すぎるまるで用意してあったのでは?
フォルツァsiその内ハガキが来るでしょう今回は長距離も走る予定ですので、替えてもらいます。
私は、リコールになって良かったと思いました、秘かに治されているケースが幾らでもあると思いますので。
書込番号:18070352 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ドゥカティなんてタイヤがロックしてライダーが転倒するリコール隠しが最近あった
カワサキのエストレヤ系のリコールもエンストじゃなかったっけ?
書込番号:18070479 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

参考までに、
ヤマハは、改造車両はリコール対象外でした。
書込番号:18070972 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

過去にも有りましたか?って、リコール情報サイトとか調べる方法はいくらでも有るのですから
ちっとは自分で調べましょう
ちなみに危険なのでカワサキのホイールが割れるとか、スズキのフレームにクラック入るとかありましたね
他にも↓サービスキャンペーンですけどこんなのとか
http://www.honda.co.jp/recall/campaign/080708.html
あと、燃料カットされるといっても、60km/hで走ってるバイクがいきなり0km/hにはなりませんよ
症状はガス欠と同じで乗り手の運転に余裕が有れば惰性で路側帯に逃げる事は可能です
エンジン止まったら即死亡事故になるかもって思う技量ならバイクに乗らない方が良いですよ
書込番号:18071744
8点

ヤマハ乗りさんの言われた大筋はその通りだと思いますし賛同も致します。
実際私も60km燃料カットを経験していますし、私の息子も経験しています。
予期せぬ事ですので、方向指示器も出さずに左側に止まりました。私はやはりヒヤッとしましたし、息子も思わず後ろを見たと言ってました。
幸い事故には、いたらず助かりました。
特種な条件が、重なり合ったら〇〇事故までは、いかなくても、リコール書面に実際軽傷者1人でています。
フォルツァsiは、高速道路も走れるのですから、混雑している追い越し車線上でトンネル内で起こったらと思い浮かびました。
重大事故が起こる前に素早い対応が必需です、
原付二種より以上にメーカー責任も重いと思います。
車でもバイクでも危険なものでは、ありますがまた、移動するには便利な生活必需品でもあります。
バイク乗りは、常に自分自信も危険に去らされて歩行者に取っても危険だと思います、例えそうだとしても軽々しくこの場合は〇〇事故になってもおかしくないなどは言わないのがマナーと思います。
スレ主さんも、傍観者では無く持主になって真剣に調査をして質問を心から望みます。
リコールは、やはり出たかと参考になりました。
これで最近買ったスクーター3台すべて燃料ボンプのリコールです。
書込番号:18072887 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>あと、燃料カットされるといっても、60km/hで走ってるバイクがいきなり0km/hにはなりませんよ
症状はガス欠と同じで乗り手の運転に余裕が有れば惰性で路側帯に逃げる事は可能です
エンジン止まったら即死亡事故になるかもって思う技量ならバイクに乗らない方が良いですよ
個人的に一番怖いのは、右折時に、右折専用の信号が出る所ならまだいいのですが
直進して車がいて、発信直後エンストして直進車に突っ込まれるケースを想定すると
即死事故につながる可能性は十分あるかと思います。(俗に言うう直事故ですが)
確率的敵には非常に低い話ですけどあり得ない話でもないですからね。(汗)
まあ下手な人がMT車に乗っててエンストすれば同じ状況になる可能性は十分に
ありますけどポンプの場合技量云々の話ではないですので。
書込番号:18073930
2点

原因を調べて見ないと解りませんが設計不具合や製造ミスでのトラブルならリコールになります。
4輪ではホンダは設計不具合や製造ミスでリコールを連発してますからね。
書込番号:18093915
0点

ついに燃料ポンプ交換のリコールハガキがきました。来週交換に行ってきます。
書込番号:18121672
0点

俺んち、まだ来ないんだけど 23000km超 やっぱり壊れるときが来るのかな
、、
書込番号:18123486
1点

Kaykさん貴重なご意見ありがとう。
23,000km乗られても大丈夫な人も居られるのですね、少し安心しました。
書込番号:18125229 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

リコールの燃料ポンプ交換について販売店に問い合わせたところ、「部品は今タイで生産中なので交換は12月ぐらいになる」とのこと。メーカーにも問い合わせたが同じ答えでした。不安にさせておいて修理は1か月も待てとはどういうことやねん? 私は今年6月に5000qの時にエンジンがかからなくなり、燃料ポンプの不具合ということで一度交換しています。その後は順調で5000qほど走っていますが対策品ではないので不安です。
書込番号:18136743
0点

はがきは、来てないのですが販売店には部品が来てるのでいつでもって言われました。
書込番号:18137157
0点

ご参考までに
購入後1ヶ月経過した頃、
自宅前で発信後、アクセル緩めて再加速したら
燃料カットされた状態でエンスト。
暫く放置してからエンジンかけるも
セルは回るし燃料ポンプの回る音もする。
翌日も状況変わらず入院。
ショップにてキーをオンオフ繰り返してると
エンジンがかかってしまうものの、
この部位の不具合でした。
怖いので強く交換を希望し、交換後退院。
ただショップの方からは、
同じパーツなので、不良品なら良いけれど、
設計に問題があるなら再発する可能性が
あるので気をつけて乗ってくださいと。
(気をつけろと言われても何ですが、
伝えたい事は伝わってきたので有り難し)
以降、問題がないのでロットが違うのか?
なんて思っていたらリコール来ました。
本体購入は201403、トラブル発生が201406
ホンダ側で原因究明したのかも知れない。。
ともあれ、パーツの部位単位で
金属使えないものかと思う。
私はたまたま自宅から発信後即止まったから
幸いにも事故もありませんでしたが、
高速道路や交差点だと追突の危険が伴うだけに、
リコール届いた方は、速やかに交換の程を!
書込番号:18206823 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ありがうございます。はがきが来る2週間前にリコール部品は、交換しました。絶好調で24000k走ったあとの交換なので交換したあとの方が心配です。
書込番号:18209565
0点



まだ大型免許持ってませんが、初めての大型車両はこれにしようと思っています。デザイン重視なのですが、乗りやすいんですね。
試乗させてくれるとこ少ないので良い情報ありがとうございます。余計楽しみになった(*^◯^*)NM4-02の白か黒どちらにするか悩ましい(^^;;
書込番号:18175192 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

試乗されてから、購入をオススメします。なぜなら金額も安くはないので、もし乗り味が気にいらなかったりしたら、大変ですから。因みに、僕は、外面は気に入らなくて、仕方がないです。VOLTにかえようか、真剣に、悩んでいるぐらいです。
書込番号:18175804
0点

そうなんですか(^^;;
以前エリミネーター3台乗り継いできたのですが、あのデザインは気に入ってます。
確かに安い買い物ではないのでそうします。
書込番号:18180630 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

国際秘宝館さん こんにちは!
いつも覗いているだけなんですが
「乗り換え考慮中」?のご発言に飛びつき、初投稿します。
その気になったらぜひ、お教え下さい。
書込番号:18189598
0点



なぜかGIVIのモノキーキャリアのほうだけ製造完了のようです。
私はどうしてもモノキーケースが取り付けたいので何とか在庫があるお店を見つけて買いました。
欲しい方は早めのほうがいいかもです。
それにしてもなぜモノキーだけ........
0点

キャリアキットのモノキー用ロット在庫切れでしょうね?
未だネットショップ等で別売で買える「M5モノキーベース」を買えば、「M5Mモノロックベース」と入れ替えて使う事が出来ます。
但し「M5モノキーベース」は【M7 ベース】に「M5Mモノロックベース」は【M6M ベース】にモデルチェンジしている様ですので、モノロックも在庫分のキャリアキットが無くなればどうなるか分かりませんよね? f^^;
書込番号:18184001
0点

此れですよね?
http://item.rakuten.co.jp/coreline/giv-e251/
僕も1セット買いました(* ̄∇ ̄)ノ
書込番号:18184157 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>Tortardさん
それはモノキー用の汎用ベースなので違います、フェイズ用キットに付属しているのは「M5Mベース」なので、部品購入するなら画像の「M5ベース」じゃないと(違和感無く)付かないと思います。
書込番号:18186121
0点

yopariderさん申し訳ないです・・・汎用ベースの事かと思ってました。
書込番号:18186843 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



http://www.honda.co.jp/recall/141016_451.html?from=copy
私のセカンドマシンも対象でした。
というか、殆どが対象だと思われます。
台数的にはあまり売れてないんですね。
3点

ヤマハの燃料ポンプリコールと非常に似てますね。
ヤマハの場合はインペラの膨張でしたが。
書込番号:18058752
1点

良い情報ありがとうございます。
車台番号を調べたら当たってました。
今丁度修理のためにバイク屋さんに預けていますので
早速聞いてみることにします。
今日から対策開始になってますが、
ずいぶん長く預けていますので早く引き取りたいのですが、
また延びるのかな・・・
書込番号:18060496
0点

過去に同じ内容でフォルツァがリコールかかってましたけど、
現行のフォルツァも同じ部品なのかリコールになってますね
並行物のSMXとかの対応は輸入業者するのかな?
しかし、グロムは改善対策でフォルツァはリコールって
する事は一緒なのに何でわざわざ分けるんだろう
書込番号:18060596
2点

グロムは原付、フォルは普通二輪。
で、高速乗るか乗らないかで危険度が違うという判断では?
もう差別としか。
書込番号:18060816 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

smxって車じゃなかったでしたっけ?
msxがグロムの兄弟車ですね
自分のグロムももれなく該当でした
燃料ポンプただでこうかんしてもらえるんである意味ラッキーですが、やはりこういうことがあるんで並行輸入版はきがるに手だすのは危ないですね。
書込番号:18061047 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

情報提供ありがとうございます
私のsh−modeもリコール対象になってました
書込番号:18063977
0点

リコールの場合バイクはどこに持っていくのですか??
ホンダバイク系のお店??
自分のバイクはパーツショップで買った物なんですが、買った場所に持っていくもの??
普通はバイク売ったお店がリコール出てますからって連絡くれないもんなんかな??
書込番号:18064418
0点

昨日グロムを修理に出しているバイク屋さんに
電話したら、もう既に発注済みで今日届くそうです。
手際が良くて助かります。
書込番号:18064773
0点

KAGAWA927さんへ
リコールの場合、製造メーカーからユーザーに封筒にて案内が送られてくるはずです
それが届いてから購入先に相談してみては?
書込番号:18066337
0点

ユーザー登録の葉書を出していないのですが、連絡って来るものでしょうか?
連絡先を知らなさそうなので来ないのかな。。。
購入したバイク屋さんでも対応出来るのか、ホンダの正規代理店(?)に持って行けばいいのかどちらなのだろう。。。
書込番号:18075553
0点

今年の6月末に田舎のバイク屋で購入した者です。
ユーザー登録はしていますが未だメーカーから通知が来ていません。
買った店に問い合わせしましたら部品の手配はしているが未だ店に送られてきていないとの事でした。
リコールの対応は販売店で対応するので部品が来たら連絡するとの事です。
それにしてもメーカーからの通知が送られてくるのが遅すぎます。
書込番号:18076093
0点

今日バイク屋さんから電話でリコール対応の部品が入荷したので連絡くれたらバイク引き取りに行くと連絡有ました。
書込番号:18087828
0点

どうもです。
当方、ホンダドリーム購入ですが、何にも連絡無しです。
ホンダは、四輪でもリコール出まくりですな。
書込番号:18087868
0点

購入したお店に問い合わせたらちょうど部品を手配中ということですぐに交換できました。今回は将来のリスク回避的な部品交換なので、当然ながらまったく違いはわからないです。
書込番号:18087954
0点

皆さん申し訳ございません、先日
>KAGAWA927さんへ
>リコールの場合、製造メーカーからユーザーに封筒にて案内が送られてくるはずです
>それが届いてから購入先に相談してみては?
と、申しましたが、リコールのハガキ等が届かないのでホンダ(メーカー)に確認したところ
このリコールは販売店から案内がいくとの事です
車(トヨタ、ワーゲン)ではメーカーから封筒で案内が届いていたので
てっきりバイクも同様にメーカーから案内が来るものと思ってました
間違ったことを言ってしまい重ねてお詫び申し上げます
書込番号:18089698
0点

リコールの案内は、購入店に交換部品や修理部品が届いてからだと思います。
案内は購入店から販売者リストを元に送られて来るので、中古車や通販車は少し対応が厳しいかも知れませんね。
書込番号:18093958
0点

リコール部品は取り替え終わりました。
1500kmでチェーン清掃注油しましたその時はチェーンの伸びは感じなかったですが
2500kmで清掃注油した時には可なり初期伸びが有り張調整をしました。
伸びる回数多く発生する様であればシールチェーンに替えようと思うのですが皆さんの
チェーンの具合如何ですか、、?
書込番号:18105407
0点

2014年 10月下旬頃 リコール発表時期くらいに納車でした(´・ω・`)
販売店に連絡したところ ポンプ交換を済ませて納車したとの事
対策済シールが 車台番号付近に貼ってありました。
書込番号:18164086
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(バイク)
バイク(本体)
(最近1年以内の投票)





