ホンダすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

ホンダ のクチコミ掲示板

(102829件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1667スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ホンダ」のクチコミ掲示板に
ホンダを新規書き込みホンダをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信6

お気に入りに追加

標準

初心者 注文しました(^^)

2014/03/24 23:08(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > PCX150

スレ主 yoshi0317さん
クチコミ投稿数:48件

本日HONDA夢店で新型PCX150ccを予約注文して来ました(^^)
125ccを下取りに出して、見積もりを出して納得のいく価格でしたので注文しました(^^)
納車が楽しみです(^^)

書込番号:17341567 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
rockakkeiさん
クチコミ投稿数:378件Goodアンサー獲得:12件

2014/03/25 00:17(1年以上前)

おめでとうございます!

125よりマイナーな150ですが、
きっと乗り変えてよかったと思えていただけると思います(^^)

よいPCX150ライフを!

書込番号:17341844 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1314件Goodアンサー獲得:47件

2014/03/25 06:21(1年以上前)

納車されたら比較レビューをお願いしますね!

書込番号:17342251 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:135件Goodアンサー獲得:6件 PCX150のオーナーPCX150の満足度5

2014/03/26 20:29(1年以上前)

ボクもマジェスティsを狙ってましたが、新型が出るということでPCX150購入しようかと思ってます。
新型を予約されましたか?150はいつ発売なんでしょう。

書込番号:17347993

ナイスクチコミ!1


スレ主 yoshi0317さん
クチコミ投稿数:48件

2014/03/26 20:50(1年以上前)

是非PCXの世界へ(^^)
150ccの発売日は夢店販売店での話しでは5月16日の予定だそうです。
第一ロットの予約は4月1日から7日前後までだそうです。

書込番号:17348073 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 yoshi0317さん
クチコミ投稿数:48件

2014/04/08 21:14(1年以上前)

今日HONDAドリーム店へ行って予約状況を聞いてきました。どうやらファーストロットの予約は終了したようです。
気になる私の納車はボディーコーティングをして5月20日迄には納車出来るようです(^^)
あ〜早く来ないかな。年甲斐もなくウキウキしております。o(^▽^)o

書込番号:17393722

ナイスクチコミ!0


hash.さん
クチコミ投稿数:6件

2014/04/10 16:43(1年以上前)

ドリームでも、ショップによって違うんでしょうかね〜
川崎市内のドリーム店だと、4月11日の正式アナウンスが出てからじゃないと予約開始しないとのことでした。

書込番号:17399558

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ38

返信11

お気に入りに追加

標準

初心者 納車後2日目に立ちゴケ?

2014/03/23 15:03(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > PCX

スレ主 Kranzeさん
クチコミ投稿数:10件

今までは、ずっと車で移動していましたがガソリンの値上がりや引っ越し先の道の狭さなども考えて、この度初めての原付、PCXを購入しました。

30キロ以下や二段階右折などのめんどくささを考えて、小型の免許を取りに行き、125ccのpcxを買ったまではいいのですが…。

当方、159p、48sの女なのですが、腕の筋肉が無さすぎなのか、
納車2日目にして駐車場に停める時に、そこが右側に傾斜してたのでどんどん車体も右に傾いてしまい、乗った状態のまま右脚でも手でも支える事が出来ず、そのままバイクと一緒に体もガシャーンと倒れました。。

傷も小さいですが5カ所程付きました。苦笑

小型といっても取り回しがこんなに大変だとは思ってもいなかったので、なんか悲しいです。

でも女の方でも大型とか乗ってる人もいるし、、、
倒れないようにするに当たってなにか良いアドバイスなどありましたら教えてほしいのですが。。
やはり筋トレでしょうか??

書込番号:17335961 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:2198件Goodアンサー獲得:147件 Full Metal Wing Heart 

2014/03/23 15:37(1年以上前)

大変でしたね。
お買い上げになったばかりで、マシンの傷よりも心の傷の方がイタいでしょう。
心中察します。

アドバイスと言うほどの事ではありませんが、
倒し掛けた時に腕でハンドルを押さえて止めようとしていませんでしたか?
ハンドルは車体の中でも一番高い位置にある部位なので一見支え易いと思いがちですが、
それだけに支える腕を押さえ込む力も大きくなります。
倒し掛けたら慌てずに前後のブレーキを掛けつつ、
脚と太股でシートを支えましょう。
「人間サイドスタンド」と例えればイメージし易いでしょうか。
マシンを支えるのは腕力ではなくバランスです。

まぁ、慣れないうちはそう言うミスもよくある事です。
余りへこまず、楽しいライディングをイメージしましょう。
ご安全に。

書込番号:17336077 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 Kranzeさん
クチコミ投稿数:10件

2014/03/23 16:07(1年以上前)

早速のお返事ありがとうございます!
まさに腕の力で支えようと必死でしたσ^_^;
人間サイドスタンド、なるほどです。
やはりバイクはバランスが命なんですね。
最初はそーゆーのはよくある事と言われてとても安心しました。

実際、教習所に通っても小型は実車時間が少なく不安のまま今に至ってました。。

車と違い身一つなのはとても怖く感じ、でも出だしは早いし、渋滞もそこそこ回避出来る(現段階では狭い所でのすり抜けが出来ない…笑)のがやっぱりバイクの魅力ですよね。

今は転んで恥ずかしくて直ぐにカバーをかけて封印してますが、また練習がてら乗ってみようかと思います。

でもスーパーの駐車場で転んだら恥ずかしいなぁ。。orz
でも慣れないと前に進めないですよね、
頑張ります!!!
ありがとうございました(^O^)/

書込番号:17336166 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:4件 PCXのオーナーPCXの満足度5

2014/03/23 16:42(1年以上前)

Kranze さん

お気の毒でした(*_*)

PCXのシートは足着きが悪いですよね。

当方も慣れるまで立ちゴケしそうなヤバい事が数回ありました(+o+)

カスタムシートに変更すると足着き&ポジション&座り心地が激変しますよ(●^o^●)

ポン付け出来ますし、お薦めです!(^^)!

書込番号:17336262

ナイスクチコミ!2


鬼気合さん
殿堂入り クチコミ投稿数:7857件Goodアンサー獲得:620件 ブログ 

2014/03/23 19:29(1年以上前)

 怪我がなくて何よりです。

 こればかりは車体に慣れることが重要ですからね。

 シグナスとスカイウェイブに乗っていますが、現在基本停車時は左足1本で常に支えてます。

 シグナスで転倒して膝靱帯断裂し足固定された状態で病院の通院も松葉杖ステップに載せ
片足ステップに載せっぱなしで病院通院などしてましたので。(笑)

 今考えるととんでもないことですけど。

 バイクは直せますが、怪我は場合によっては直らない場合もありますので。(自身経験者なので)

 初心者の方みたいですが、初心者でも上級者でも皆同じことですが、装備を
きちんとされたほうがいいです。

 転倒すると肘と膝はかなりの確率で打ちますので、プロテクターを付けるか
流石に抵抗がある場合上はバイク用の長袖のジャケットがありますので(プロテクター入り)
そういうものを着用しましょう。
 
 またバイク乗るときはGパン等履き、膝のプロテクターなんかも体に直に付けて
Gパン履けば目立ちませんのでそういう装備もされたほうがいいです。

 自身がいくら注意してても、もらい事故だけは避けようがありませんので。

 書かれてますが、車と違いむき出しの状態ですので装備は必需品です。

 ヘルメットも最低ジェットヘルメット位の物は被ったほうがいいです。

 半帽(半キャップ)みたいなタイプはSG規格であれば125cc以下で使用許可されていますが
頭打った時の衝撃を吸収するには心許ないですので。

 

書込番号:17336843

ナイスクチコミ!5


スレ主 Kranzeさん
クチコミ投稿数:10件

2014/03/23 21:26(1年以上前)

G_FIVEさんへ

白で統一されててかっこいいですね(^O^)
G_FIVEさんのおっしゃる通りつま先しか届きませんσ^_^;
こんなにも足付きが悪いと思わなくて困ってましたが、カスタムシートに変更すると改善されるんですね!
しかもポン付けできるなら自分でも出来るかも?!
男性の方でも立ちゴケしそうになるんですね!少し勇気がでました!!(^O^)
車はそこそこ弄れるのでバイクも弄っていきたいと思っています!

鬼気合さんへ

停車時は私も左足で着く様にしてます!
とゆーか両足だと本当にギリギリなので…σ^_^;
バイクの転倒…想像すると本当に怖いですが、注意深く運転したいと思います。

装備の大切さを教えて頂きありがとうございます。
やはり小型になると80km以上出るので極力フルフェイスを被りたいです、色々なヘルメットを買いましたが安心出来るのはやはりフルフェイスでした。
ただ髪型がペタンコになるのでそこが辛いところ。。
特にゆるめのパーマだととれる。。orz
あと、視界も狭くなるのが怖いです。
でも、事故起こして後悔したくないのでフルフェイスにプロテクターなども着けたいと思っています。

そして快適なライダー目指します(^O^)/

書込番号:17337388 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:853件Goodアンサー獲得:47件 PCXのオーナーPCXの満足度5

2014/03/23 23:37(1年以上前)

>倒れないようにするに当たってなにか良いアドバイスなど

「慎重になる、頭を使う」です、見通しの悪い交差点にノーブレーキで突っ込んだら轢き殺されても当然ですよね
(自転車や歩行者に多い)それを回避するには交差点の前で一時停止ですよね
駐車も同じ、止める場所の一歩手前で停止してどう止めるか考えればいいのです
路面の傾きは?何か尖った物や動物の糞などが落ちてないか?など・・・
ちなみにこれ車の教習では授業に有ります

倒れそうになってからどうするか?ではなく倒れそうになる状況にしないという事が肝心なのです。


>小型といっても取り回しがこんなに大変だとは思ってもいなかったので、なんか悲しいです。

小型二輪の中でもPCXはトップクラスにでかくて重いですから言い難いけど車種の選択を間違ったとしか・・・
一番シート低いaxistreetにすればよかったのに・・・

書込番号:17338030

ナイスクチコミ!2


スレ主 Kranzeさん
クチコミ投稿数:10件

2014/03/24 01:48(1年以上前)

はらへったにょーさんへ

返答ありがとうございます。
車は10年以上運転しているので今のところ無事故で交差点などの注意などは心得ているつもりです。
原付になったからと注意を怠るつもりはありません。

>倒れそうになってからどうするか?ではなく倒れそうになる状況にしないという事が肝心なのです。

確かに今回倒れたのは、駐車場の一部分に少し傾斜がついてた事を、普段乗っている車の感覚でいた為に、全く意識していなかった事が原因だと思います。
二輪は僅かな段差や傾斜も常に意識して運転しなければならない事を今回身を持って体感しました。

>小型二輪の中でもPCXはトップクラスにでかくて重いですから言い難いけど車種の選択を間違ったとしか・・・
一番シート低いaxistreetにすればよかったのに・・・

本当にそう思いました。
ただ乗るのは私だけじゃなく旦那もたまに乗るのでバイク選びはほぼ旦那が決めてしまった事もあり、いかにこのPCXをこれから上手に乗れるかを教えて頂きたいと思い投稿しました。
とりあえず2日目に傷物にしてしまったけど長く大事に乗りたいと思っているので、皆様の意見を参考に、シートを変更したり、自分なりにある程度筋トレをするなどの対策をしていきたいと思います。

ありがとうございました(^人^)

書込番号:17338438 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


虎梅さん
クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:2件

2014/03/24 20:29(1年以上前)

当方バイク暦20年超の者です。
新車で転倒・・・心中お察しします。
まずはお怪我がなかったことがせめてもの幸いです。
バイクは(出来るだけ怪我せず他人に迷惑かけず)転んでナンボ、怖さを知って初めて乗れるものだと思っています。

静止中を除き、バイクは平坦路で走行していて、且つ定速度で直進走行しているときが一番安定しています。
裏を返せばそれ以外は不安定であるということ。
駐車場所は右に傾斜しているのであれば、減速しながらその箇所に入らないようにするのが一番です^^
安定しているギリギリの低速で、やや登り側に加重をかけつつ後輪制動をゆるく掛けながら進入するなど・・・
あくまで私の経験であるので、他の方法もあると思いますけどね。
あと、停止時は足は真下ではなくやや前側に出すようにすると安定して止まれますよ。

あとは如何に時間と距離を乗り、なれるかにかかっているかと思います^^
PCXは外装の値段がやや高いのがネックですが、それもまた授業料だと思って頑張って!
ステキなバイク(スクーター)ライフを遅れることを願っています!

書込番号:17340775

ナイスクチコミ!1


自由道さん
クチコミ投稿数:671件Goodアンサー獲得:19件 自由道 

2014/03/26 01:16(1年以上前)

倒れたのは車重もさることながら 重心の高いポジションが大きく、これよりも重くても DN01みたいに
低重心のスクータなら 立ちゴケしないで済んでたでしょう。

書込番号:17345321

ナイスクチコミ!1


かがわさん
クチコミ投稿数:333件Goodアンサー獲得:22件

2014/04/04 08:59(1年以上前)

>倒れないようにする
倒れたことを教訓にする。が一番だと思います。

当方、免許取得と同時にPCXを納車し、
ちょうど2か月、立ち転けはありませんが、
追加で購入した新車のCB400は
納車1週間で2回、転がしました。

CB400に乗るようになってから
PCXの取り回しのし易さに気づいています。

気の持ちようが大事だと思いますので、
慣れることが一番だと思います。
自身にも、乗らないと上達しないと言い聞かせてます。

PCXの状態が不明ですが、立ち転け程度の傷なら
ペーパー、コンパウンドで磨けば解らなくなると思います。


書込番号:17378030

ナイスクチコミ!1


鬼気合さん
殿堂入り クチコミ投稿数:7857件Goodアンサー獲得:620件 ブログ 

2014/04/04 09:12(1年以上前)

 1週間前の話ですが、モーターサイクルショー2014に行ってきて
行きも帰りも渋滞に巻き込まれくたくたで、自宅の駐車場前に着いた
時に、チェーンが掛ってたのでバイク止めてチェーン外しに行こうと
した時バランス崩して危うく立ちゴケしそうになりました。

 https://www.youtube.com/watch?v=hjmHQf2jftU&list=UUIs0DAto447cGtxkO9hwStQ

 右側に倒れてたら膝が付いていかないので倒してたと思いますが。(汗)

 何とか左足1本と左ブレーキレバーで支え気合でこらえましたがレバーが
ひん曲がりました。(笑)

 お互い気をつけましょう。

 

書込番号:17378062

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ11

返信7

お気に入りに追加

標準

やっと購入しました

2014/04/02 15:10(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > CB1100

スレ主 TOMY@CHIBAさん
クチコミ投稿数:104件 CB1100のオーナーCB1100の満足度5

こんにちは

いつも楽しく拝見してました。
3月7日やっとCB1100 ブラックスタイルが納車されました。

6速モデル発表と微妙な時期でしたが、私には5速のモデルで十分との判断で5速モデルを購入しました。
今日、洗車して乾かそうと近所を走ってメーターを見たところ860K
そろそろ慣らしも終わり。

せっかく嫁さんに買ってもらったバイク。
二人で楽しみたいと思ってます。

今後ともよろしくお願いします。

書込番号:17372377

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:19221件Goodアンサー獲得:1786件 CB1100のオーナーCB1100の満足度4 ドローンとバイクと... 

2014/04/02 18:12(1年以上前)

納車おめでとうございます。(^^)

5速でも十分楽しめますよ。楽ですし。
#まあ、6速あっても困らない気はしますが...(^^;)

ツーリングにはちょうどいい季節ですね。
奥様と二人、CB1100でお花見ツーリングなんて素敵ですね。楽しんでください。
私もこの週末、2週間ぶりにやっと乗れそうです。(^^)

書込番号:17372745

ナイスクチコミ!1


piro2007さん
クチコミ投稿数:2312件Goodアンサー獲得:11件 CB1100の満足度5

2014/04/02 23:04(1年以上前)

TOMY@CHIBAさん
こんばんは
納車おめでとうございます!!
CB1100はトルクフルなエンジンで、あまり回す必要がないので、今のところ5速で間に合ってますね。
うちのは3000キロ走りました。

書込番号:17373791 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:134件Goodアンサー獲得:3件

2014/04/02 23:11(1年以上前)

随分重いの買いましたね 同じ重いんでもハレーみたいに 重心が低くないので倒さないようにお気をつけください

書込番号:17373828

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:134件Goodアンサー獲得:3件

2014/04/02 23:12(1年以上前)

ハレーじゃなかった ハーレでしたね

書込番号:17373839

ナイスクチコミ!0


スレ主 TOMY@CHIBAさん
クチコミ投稿数:104件 CB1100のオーナーCB1100の満足度5

2014/04/03 16:22(1年以上前)

ダンニャバードさん

返信ありがとうございます。

高速乗っても意外と問題なかったでした。
これから暖かくなっていきますし、バイクが楽しい季節ですね。

書込番号:17375657

ナイスクチコミ!1


スレ主 TOMY@CHIBAさん
クチコミ投稿数:104件 CB1100のオーナーCB1100の満足度5

2014/04/03 16:24(1年以上前)

piro2007さん

返信ありがとうございます。

3000キロですかー

うちのもそれくらい乗ると新たな発見があるかもです。
距離を重ねるのが楽しみです。

書込番号:17375663

ナイスクチコミ!1


スレ主 TOMY@CHIBAさん
クチコミ投稿数:104件 CB1100のオーナーCB1100の満足度5

2014/04/03 16:30(1年以上前)

ホンマでっか_!?さん

こんちは。

>随分重いの買いましたね 同じ重いんでもハレーみたいに 重心が低くないので倒さないようにお気をつけください
数値だけ見ると重いですね

でも、過去乗ったバイク
ZRX1100, VFR800FIとかにくらべると私にはむしろ取り回しは軽く感じますね

なにはともあれ、ちょっと慣れたくらいの時に気がゆるんでぬれたコンクリートのガススタンドとかで
足が滑って倒したりししかねないので>>私

しっかり気を引き締めたいと思います。

今後ともよろしくお願いします。

書込番号:17375680

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ5

返信0

お気に入りに追加

標準

CTX700の自慢の写真など…

2014/04/03 12:51(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > CTX700

クチコミ投稿数:154件

無限ホイールリンクシール貼りました。

写真その2

写真その3

最近は口コミのアップが滞ってますね?(≧∇≦)

自慢の愛車の写真などアップしませんか?
だって、CTX700はカッコ良いんだから…
カスタム、ドレスアップグッズ、はたまた
どこか景色の良いところで撮った写真など
何でも良いです^_−☆

早速ですが私は昨日「無限のホイールリンクシール」を
貼りました。赤のCTXにピッタリだと思うんだけど
どうでしょう(*^_^*)

書込番号:17375177

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ18

返信9

お気に入りに追加

標準

リコール来ました・・・

2014/03/03 17:46(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > CBR400R

クチコミ投稿数:19件

本日ポストを見たらこんな物がホンダから届き組み立ての際に防錆剤を不適切な場所に塗った為カムシャフトが脱落する重要な不具合が発生する恐れがあるそうです。熊本工場で組み立てしたものが欠陥組み立てとは・・・
値段を上げてまで日本組み立てしても意味がなく、タイ等で組み立てした方がましなような・・・。実際値段が原因であんまり売れてないようで都内でもあんまり見ません。真摯にリコール対応との事でひとまずは安心ですが、新車で購入して直ぐなのでガックリきてしまいました。修理も当分時間がかかり預かるそうです_| ̄|○

書込番号:17260424 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:19件

2014/03/03 18:08(1年以上前)

http://www.honda.co.jp/recall/140213_3304.html
上記に販売台数と対策が出ていました。

書込番号:17260480 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


VTR健人さん
クチコミ投稿数:2698件Goodアンサー獲得:274件

2014/03/03 18:10(1年以上前)

こんにちは

カムシャフトじゃなくて、ロッカ−ア−ムのシャフトの方みたいですね(~_~;)

気落ちするのも解りますが、所詮機械モノです
何処で? 誰が? 組んでも、絶対はありませんので(^_^;)

他社製ですが、ワタシのは納車前にスロットルセンサ−? 他1点? の部品が交換されてます
リコ−ルでは無かったようですが、メ−カ−の指示だそうです


でも・・・・・
要はロッカ−シャフト挿入用のサ−ビスホールの蓋でしょ?
そんなに時間掛かるのかな?
シャフトやロッカ−ア−ムも交換するのかな?

書込番号:17260483

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19件

2014/03/03 18:59(1年以上前)

詳しくは分かりませんが、当方整備士等持たない素人なもので、上記の画像の部品のようですが私の持ち込んだホンダ販売店では時間がかかるようです。

書込番号:17260633 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3091件Goodアンサー獲得:475件

2014/03/04 11:19(1年以上前)

外から見えてるボルト2本交換で時間はかからないと思いますけど、まさかホンダからの対策部品が来てないとか?
対策に時間がかかるのは販売店に先週発表になったカブとかベンリーとかのリコールが有ったり
他の修理とか多く入ってて整備待ちが捌けてないのかな

書込番号:17263215

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件

2014/03/04 12:04(1年以上前)

リコールのハガキに書いてありましたがお店には部品がなく予めホンダサービスセンターに連絡し打ち合わせするか取り扱い店に予め連絡が必要と記載されておりました。

書込番号:17263340 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3159件Goodアンサー獲得:62件

2014/03/04 12:51(1年以上前)

>>ロッカーアームシャフトの回転を抑止するシーリングボルトに誤った防錆剤を塗布したため
誤った「防錆剤?」 誤って防錆剤? 

この場所なら 「防錆剤」ではなく 「緩み止めねじロック」か「液体パッキン」を使うべき所ではないかと思いますけど

ホンダの言う 最悪の場合になる前に エンジンオイルが出てくるので 見ていればわかると思います
オイルが漏れても 即座にエンジンが壊れることはないでしょう

川崎のZX10Rの クランクケースに巣穴が開いていたり 割れたりで クレームに比べたら
初回点検でねじロック塗布して終わり 程度の ことだと思うんですけど

私なら 気にせず 乗りますね

当該箇所の目視点検は度々行うようにしましょう

書込番号:17263515

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:19件

2014/03/04 15:14(1年以上前)

そうですね気にせずに愛着ありますので乗る気ですが昨日リコールに出す前に対象部分を確認した所、若干のオイル漏れが確認されました。大事になる前にリコールかかってよかったです。言われなければ気がつかなかったと思います。

書込番号:17263874 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


KTV好きさん
クチコミ投稿数:38件Goodアンサー獲得:1件

2014/03/29 19:04(1年以上前)

リコールの件、お気の毒です。

車やバイクは初回ロットやマイチェンまでの間はかなり
手直しして製品を作ってますし、それまでは市場クレーム
等の情報を収集して問題があれば改善対応しています。

品質が安定してくると問題ないですが、ねらい目はマイチェン
やフルチェン前の製品です。

でもそれでは商品価値が落ちるタイミングですけど。

食品等と違って新鮮さはリスクも含んでいます。

書込番号:17358250

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:814件Goodアンサー獲得:7件 CBR400RのオーナーCBR400Rの満足度5

2014/04/01 22:30(1年以上前)

一週間前にドリームでリコール修理してきました。購入6か月、走行500q屋根下カバーかけ駐輪。
ボルトに、交換後10q程度ですが、オイルが滲んできます。
★リコール時に冷却水タンクが、空でした!!!!ご注意。次回リコールの予想。
夏なら大変なことに、エンジン焼き付きは経験あるけれども、恐怖ですよ、走行時急に来るから。

書込番号:17370517

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

続き 後輪の汚れ

2014/03/29 20:07(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > リード

クチコミ投稿数:95件

2月23日に質問した後輪の件で、レポートです。
あの日から、500km程度走行しました。

本日は、セルモーターのブラシを交換する予定でシートをはずしたときに、発見したことがあります。
2週間ほどまえに、汚れたところをパーツクリーナーで洗浄しておきました。
おそらくギアオイルの漏れですが、確認したところ減りは目視で確認できませんでした。
減ってはいるのでしょうが、微量過ぎるためか分かりません。
しばらくはこのままにしておきますが、連休のときにでも考えます。
なお、モーターのブラシはまだ交換する必要はありませんでした。

書込番号:17358446

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「ホンダ」のクチコミ掲示板に
ホンダを新規書き込みホンダをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(バイク)

ユーザー満足度ランキング