ホンダすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

ホンダ のクチコミ掲示板

(102834件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1667スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ホンダ」のクチコミ掲示板に
ホンダを新規書き込みホンダをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

ハンドルロックができない

2013/09/19 02:58(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > スーパーカブ 110

クチコミ投稿数:114件 スーパーカブ 110のオーナースーパーカブ 110の満足度3

キーを回してハンドルロックができない故障が発生してしまいました、
キーの差し込み口自体が奥に入っていった感じの状態です、
どなたか同じ故障を経験した方はいませんか?昔、高校生の頃新聞配達を三年間やっていて同じカブを三年間
酷使していたことがありましたけど、こんな故障初めてです、びっくりしました
故障したのは中華カブ110(JA10)です、
昔、カブをムチャクチャな使い方をしても故障知らずだったので安心しきって購入したのですが
なんとなく不安な気持ちになりました、
なんか怖くなりました
結局購入元のバイク屋さんレッ○バロ○でサービスで無料修理してもらいましたけど、同じ故障した方いらしたら返信御願いします

書込番号:16604980

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ60

返信18

お気に入りに追加

標準

なんちゃってAPE125

2009/11/27 22:11(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > エイプ100

スレ主 南白亀さん
クチコミ投稿数:916件 南白亀のバイク日和 

ヤフーオークションで中華バイクを落札
76010円+送料15000円+代引き630円
合計で91640円
娘のバイクに購入です。
とりあえず試運転は終了。
明日から慣らし運転で楽しみます。
12インチアルミホイル・フロントディスクブレーキ
二本だしマフラー・5速ミッション
耐久性はこれから検証していきます。

書込番号:10542583

ナイスクチコミ!13


返信する
tayuneさん
クチコミ投稿数:1966件Goodアンサー獲得:104件

2009/11/27 22:38(1年以上前)

また買っちゃったんですね、バイク止められる環境があるのはいいですね。

うちは二台でいっぱいですよ。

書込番号:10542782

ナイスクチコミ!2


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2009/11/27 23:17(1年以上前)

え、まさか、再来週だかの価格comツーリングはそれで参戦?

やっぱりノーマルなかたは来ないのかも

書込番号:10543102

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2009/11/28 02:00(1年以上前)

いいですね^^
新車のエイプ100は高くて買う気になれないですが、その値段で
それなりに走れば十分でしょうし…^^

書込番号:10544072

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3159件Goodアンサー獲得:62件

2009/11/28 02:17(1年以上前)

>バイク止められる環境があるのはいいですね。

だけど購買意欲は止められません (〃^∇^)o_彡☆あははははっ

書込番号:10544126

ナイスクチコミ!6


エデシさん
クチコミ投稿数:1884件Goodアンサー獲得:34件

2009/11/28 05:20(1年以上前)

南白亀さん おはようございます。

 また購入されたのですか。恐れ入ります。なんちゃってバイクと言うのが良いですね。
 このバイクは、すべてアジアン製なのでしょうか。送料込み10万でお釣りが来るのは魅力ですので割り切ってしまえば良いですね。それでも、安物買いのなんとかにならないことをお祈りいたします。
 このバイクについての南白亀さんのインプレによっては、私も考えようかな〜

>(〃^∇^)o_彡☆ふぁっははははっ〜 黄金バット!

書込番号:10544367

ナイスクチコミ!4


スレ主 南白亀さん
クチコミ投稿数:916件 南白亀のバイク日和 

2009/11/28 07:05(1年以上前)

なんと朝起きてみたら
早々の書き込みにびっくりです。

みなさん沢山の書き込みありがとうございます。

tayuneさん
さすがにもうガレージはいっぱいです。
スクリーンにバイクの影が映る(^^;;

かま_さん
自分ではいたってノーマルな人と
思っていますがチョットバイク沼に
嵌り込んでいるような気もします。

Victoryさん
76010円は同じ機種の中でも
安く落札できました。
8万〜10万くらいの落札が多いようです。
後は消耗部品の供給面がチョット心配ですね。

ごく一般的なお父さんでしょうかさん
もうバイクを増やすのはそろそろ考えないと
原付二種は維持費や保険の安さ
さらに中華バイクの檄安と誘惑が・・・・

エデシさん
アジアンバイク複数台所有ですが
今のところ致命的不都合は起きていません。
今回のなんちゃてAPEのエンジンはLONCIN社製です。
このメーカーはレース活動にも積極的に参加しています。
40年くらい前のHONDAとは違うかも知れませんが
エンジンも相当数の機種を製造販売バイクも
多くの機種をリリースしています。

中国の物価が日本の10分の1と見れば
日本で70万相当カスタム好きが
改造に掛ける費用バイク・部品など
と見合っています。
ただ中国製なので精度・耐久性などは
?の処はありますね。

全くバイクをいじるのをしない人には
不向きです。オイル交換・キャブ調整・フォークメンテナンス
程度はする方にはいじり倒すには最適かも?

書込番号:10544452

ナイスクチコミ!3


tayuneさん
クチコミ投稿数:1966件Goodアンサー獲得:104件

2009/11/28 07:46(1年以上前)

LONCIN社製ですか、そのメーカーのバイクでレプリカ単気筒200ccが特価98000円で売ってたときは心が相当動きましたよ。

ただ故障のことを考えると…

書込番号:10544535

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:161件Goodアンサー獲得:14件

2009/11/28 14:45(1年以上前)

どうもです。

この単車のメーカー、車名はちなみに何なんでしょうか?

お遊び的にはいいと思いますが、日常的に乗るにはどうなんでしょうか。

なんだかんだで、後々お金がかかりそうですね。

書込番号:10545968

ナイスクチコミ!6


スレ主 南白亀さん
クチコミ投稿数:916件 南白亀のバイク日和 

2009/11/28 18:18(1年以上前)

このバイクはいわゆるKITバイクと言われている物です。
LONCINのエンジンをフレームに載せて各パーツで
組み立てられています。
エンジンもセル付き・セルなし
マフラー二本だし・一本だし
リヤサス二本・一本など
沢山の種類が組み合わせされて
オークションに出ています。

高品質なバイクを考えていると
がっかりすることも有ると思います。

ご自分である程度の整備スキルのある人ならば
価格的に安いですので試行しながら
楽しめるバイクだと思いますよ。

このバイクは長距離のツーリングなどには向きません。
近場のミニツーリングや街のりには取りまわりしやすいので
向くのではないでしょうか。

どちらかと言うと乗る人をある程度限定するバイクデス。

安心を求めるのなら33万円のHONDA APE100を
購入する事をお奨めします。

書込番号:10546830

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3641件Goodアンサー獲得:295件

2009/11/28 22:14(1年以上前)

質問!!
なんちゃってモンキー(ドギー)
と比べて品質(コピー精度)どんなモンでしょ?

昔の中華ミニモト100、知り合いのチェーンラインが出てなかった、ちょっとラフ行くとチェーン外れた・・溶接話にならん・・メカノイズ多しでしたが。

かまさん言うように、価格コムツーでほんまに使うんですか?

書込番号:10548166

ナイスクチコミ!0


スレ主 南白亀さん
クチコミ投稿数:916件 南白亀のバイク日和 

2009/11/29 07:25(1年以上前)

保護者はタロウさん
おはようございます。

なんちゃてモンキー125(CJ BEET販売品)と
今回購入のオークション購入のなんちゃってAPE125と
中華バイク二台キットバイク所有しています。
さらに大長江集団SUZUKIのGZ125HS
これは現在せがれが放浪ツーリングで使用中(現在紀伊半島付近)
さらに重慶建設YAMAHAのYBR125&YBR125SP(ビジョン)と
中華バイクは現在5台を家族で乗っています(免許所有者4人)

KITバイクの細かい部品の品質は良いとはいえませんね
特にワイヤー類の交換は良いものに交換が吉です。
チェーンの伸びも速いと聞いたことがあります。

組み立て精度は個体差があるようですのでご自分で
調整することは必要かと思います。
最低でも各部のネジ増し締め確認は必要です。

それとボルト&ナットのねじ切り後の切りくず(粉)の
清掃が綺麗にされていませんのでネジをはずした後は
スプレーオイルでクリーニングしてから締めなおすことを
お奨めします。

このように調整や整備して乗り回すのはなかなかに楽しいです。
整備の手間が面倒に感じたりずぼらなメンテで乗り回す人には
不満が出てくる可能性は多いと思います。

現在中華バイク5台 深刻なトラブルは発生していません。

半分は乗って楽しむ もう半分はバイクいじりで楽しむ
こんなバイクだと思います。

興味が有るのならば自己責任で・・

書込番号:10550064

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3641件Goodアンサー獲得:295件

2009/11/29 09:57(1年以上前)

りょーかいしました。
モンキー系の3バルブとか・・ほんまか・って最初笑ってもーたのですが
ポケバイもどきとか、3輪車動かしてるのみたこと有るが、真面目に取り組んだ人とは交流がないんで知らんかった。

向こう(中国)の人はそれらに普段足代わりに乗ってるのかな?
あくまでも輸出メインなのかな?

整備やら点検、調整ある意味時間と精神的に余裕ないと乗れない?ですね。
あたいは試乗できても、所有は・・勇気ないでつ

また、教えてくらさい!

書込番号:10550535

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:161件Goodアンサー獲得:14件

2009/11/29 14:10(1年以上前)

南白亀さん、ありがとうございます。

オイラはアドレスV125でも任意保険は車のファミリー特約でなく、単独で入っていますが

東京海上日動のドライバーカードは、お車の欄はスズキとナンバープレート番号が記載されて

いますので、南白亀さんのこのバイクだと、どういった記載になるのかと思いました。

メーカーは空白、車体番号とナンバープレート番号の組み合わせかもしれませんね。

ありがとう。

書込番号:10551580

ナイスクチコミ!1


スレ主 南白亀さん
クチコミ投稿数:916件 南白亀のバイク日和 

2009/12/03 06:55(1年以上前)

慣らし運転中きずいたこと

シートが薄くておしりが痛い
これはオークションでAPE用の肉厚の有るものを
落札・交換して解消。

スタンド角度がおきすぎ
これはスタンドの付け根にワッシャーを
挟んで少し改善

ガソリンキャップの密閉度があまい
これはとりあえずタンクにギリギリまで
燃料を入れないでおけば問題なし。

以上3点が気になったところ
エンジンは快調に回ります。
中華SUZUKIや中華YAMAHAなどは
ヘッドランプの消灯ができるようなものが
輸入されているが
このなんちゃってAPEは常時点燈に
なっていましたので
発電&バッテリー容量の検証は必要かと
思います。

書込番号:10570464

ナイスクチコミ!3


エデシさん
クチコミ投稿数:1884件Goodアンサー獲得:34件

2009/12/04 05:17(1年以上前)

南白亀さん おはようございます。

 南白亀さんのようにバイクいじりが出来るのがうらやましいです。
 私もやろうと思えばできるのですが、休日のバイクに乗れる貴重な時間は、ツーリングに使いたいので、洗車と磨き以外のメンテは、ほとんどショップでお願いせざるをえません。
 
 今月は、残りの飲み会の予定だけでも片手では数えられません。その分の費用でバイクグッズを購入したいのは更々ですが、サラリーマンの宿命で仕方ないです。

書込番号:10575501

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2件

2013/09/15 20:07(1年以上前)

はじめまして。1リットル当たりの燃費はどのくらいなものでしょうか?凄く興味があるバイクです参考にさせてくださいませ。

書込番号:16590730

ナイスクチコミ!2


スレ主 南白亀さん
クチコミ投稿数:916件 南白亀のバイク日和 

2013/09/16 07:23(1年以上前)

のり子1975さん
こんにちは

燃費は走り方にもよりますが1リトルあたり25km〜33kmぐらいです
購入はオークションよりは 田中商会が良いかと思います。
http://www.monkeyparts.net/

有る程度の整備スキルは必要かと思います。
保障は大手メーカーの様には有りません。
ご自分か友達に機械いじりが好きな人がいれば
面白いバイクです。

書込番号:16592795

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2013/09/16 13:05(1年以上前)

南白亀さん

お返事ありがとうございます。
整備の楽しめるバイクだと思います

燃費情報ありがとうございました。

書込番号:16594085

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ16

返信9

お気に入りに追加

標準

下取り価格

2013/07/06 14:15(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > PCX150

クチコミ投稿数:18件

PCX150に乗り始めて早1年。
ほとんどが通勤街乗りだけど、1年も乗ると短所が見えてくるものですね。
一番気になるのが登坂時のトルク感の無さと平坦路ではさほど気にならない50km前後のトルクの谷。
買い換えちゃおうかといつものバイクで下取り価格の提示をして貰ったら、なんと【20万】の答え。
高いんだか安いんだ……。
帰宅して数時間悩んだけど、まだ4000kmしか乗ってないのに、何だか勿体無いなぁって買い換えを思い留まりました。
買い換えが趣味みたいな当方に買い換える気を思い留まらせるだけの魅力をPCX150は持ってるってことでしょうね。
と言うわけで、とりあえずタイトルクカムにでも変えてみようか思案中です。

書込番号:16336259

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:328件Goodアンサー獲得:7件

2013/07/06 17:57(1年以上前)

なにに買い換えようと思ったのでしょう?
なお、個人的には高いほうだと思います。

書込番号:16336990

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:18件

2013/07/06 18:30(1年以上前)

そうですかぁ、あの下取り価格は高いほうなんですね(^o^)
実は自賠責の更新が迫ってるんで、迷ってたりしてたんですよね。
とりあえず登坂能力に優れたミッション車をって思ってました。
通勤と街乗りは譲れないし、維持費の安いクオータークラスで出来れば出費の少ないものを。
それでいつものバイク屋へ出掛けたら、年式落ち2012年の250TRの新車が298000円だって言うもんだから(^_^;)
追い金15諭吉なら悪くないって思ったんです。

書込番号:16337110

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:328件Goodアンサー獲得:7件

2013/07/06 21:32(1年以上前)

ユー買っちゃいなよ

書込番号:16337856 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:858件Goodアンサー獲得:98件

2013/07/06 21:41(1年以上前)

まだ4000kmしか乗ってないのにもったいないですね。

ここは一つ下取りに出すのは止めて増車にしてみませんか?。

「〜♪今・日・は・ど・れ・に・乗・ろ・う・か・な!?」と

選べれる幸せな毎日が〜♪・(;・・)。

書込番号:16337900

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2013/07/06 23:30(1年以上前)

PCX150に飽きたってか、スクーターに飽きたんじゃないですか?
それならマニュアルの250に乗り換えた方が良いと思います。
維持費も変わらないですしね。

書込番号:16338498 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


nisiiryouさん
クチコミ投稿数:947件Goodアンサー獲得:15件

2013/07/10 01:56(1年以上前)

20万いいですね。私の場合125のpcx下取り16万と言われました。
私はちなみにフォルツアsiかマジェスティーs(smax)に乗り換え予定です。
赤男爵ですが、売るのはバイク王も検討中。

書込番号:16349906

ナイスクチコミ!0


joycomさん
クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:3件

2013/07/13 23:34(1年以上前)

当方、リード110からPCX150に買い替えを検討してました。その理由として40km/Hからアクセルをふかした時についてこないのに少し不満がありました。
マフラーを買い替えようと考ええましたが、150CCの存在をしりそっちの方が良いと思いましたが、貴殿の内容を読んだら不満とのことですが、何と比較して不満なのか教えてくれませんか?

書込番号:16362782 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2013/07/14 08:34(1年以上前)

みなさまレスありがとうございます。
1週間悩んでツーリング適性とダイレクト感を取って、250TRに買い換えようと思います。
今からバイク屋へ行ってきます。

joycomさん〉
CVT変速を使用している限り、スクーターの変速時の不満は解消しないです。
それは排気量を上げても同じことだと。
PCX150は平坦路では不満がありませんが、やはり登坂路では……。
ウエイトローラーやトルクカムの交換で多少の改善は出来ますが、
やはり気分が変わる人間が乗る以上、その気分でシフト出来るMT車にはかなわないと。
そこを我慢出来るか我慢出来ないかが当方には分かれ道のように思います。
でもスクーターの利便性は捨て難いですね。

書込番号:16363597

ナイスクチコミ!0


sanjoseさん
クチコミ投稿数:1113件Goodアンサー獲得:30件

2013/09/08 20:53(1年以上前)

もう、誰も見てないかな?
私もスレ主さんと全く同じ状況です。
PCX150はとても良いスクーターだと思うのですが、今週でお別れです(今年買ったんですがね)。
250ccのMTにしました。
4輪のCVTも出始めの頃はスクーター並の出来でしたが、今はとても良くなってますよね。
でも、スクーターは価格を抑えるためには今の状態が限界かなと。。。

sanjose

書込番号:16560432

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ125

返信29

お気に入りに追加

標準

PCX200デビュー

2013/03/10 20:48(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > PCX150

クチコミ投稿数:939件

やや車体を大きくし、リアももう少しふっくらとしたPCX200がデビューしないかなー。
フォルツァでは車体が重すぎます。お爺んには取り回しが大変です。
だからと言って今のPCX150ではPCX125との差を感じません。せめてマジェスティ125くらいのボリュウム感を持った200cc位のPCX200がデビューしませんかね。車重も150Kg位のPCX200が。
そんなPCX200がデビューしたら即購入したいですね。勿論、乗り出し価格が40万以内で収まるような価格で。
そんなことを考えながら、仕方なくPCX150を購入することになるのでしょう。商談も半分進んでいます。まあ、これが現実です。
ところで、乗り出し価格32万円は妥当でしょうか。
実は、フォルツァZが60万円強で提示されたのですが、車重が200Kg以上あり断念しました。
なので、32万円はちょっと高めかなと思っています。
貧乏人は価格で悩みます。年寄の愚痴ですかね…。
ああ…。PCX200だったらもっと気持ちも弾んだでしょう。
夢のPCX200です!

書込番号:15875777

ナイスクチコミ!9


返信する
piro2007さん
クチコミ投稿数:2312件Goodアンサー獲得:11件

2013/03/10 21:07(1年以上前)

こんばんは。
PCX150は実車を店舗で見ました。
私はスカイウェイブを購入しましたが、PCXも軽快な感じで好印象でした。
税金や保険の面で150は?という方も多いようですが、自動車専用道路を通行出来るメリットは高いと思います。200じゃなくても150では最高のパフォーマンスではないでしょうか?取り回しもビッグスクーターの比ではないでしょう。燃費も400の倍ですしね。
ただし、スカイウェイブ400を買った当方としては、あまりの運転のしやすさに、逆に面食らっています。

書込番号:15875859

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1151件Goodアンサー獲得:35件

2013/03/10 22:39(1年以上前)

PCX125と150では加速性能に雲泥の差があります。

水冷式で32万円なら安いと思いますが。

書込番号:15876345 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:853件Goodアンサー獲得:47件

2013/03/10 23:50(1年以上前)

>だからと言って今のPCX150ではPCX125との差を感じません

これがPCX150の長所なんですけどね、高速道にも乗れるのに車体は
125のようにコンパクトだと。
PCX150は色んな性能が高次元で文句付けるとこないんですけどね
125と同じ大きさだから駐車や取回しがフォルの比じゃないし

ただもうちょっと大きなスクタが欲しいという気持ちも解ります
台湾車にはコマジェの大きさで200ってのが多いですよね
RV200(171ccc)と125を乗り比べてトルクの差をかなり感じたし
G-DINKに200があればなあ、DOWNTOWN200はでかすぎる
スズキもバーグマン200を日本販売すればいいのに
グラディウスとかGSR750なんかよりよっぽど売れると思う

書込番号:15876778

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:939件

2013/03/10 23:55(1年以上前)

32万円は安いのですね。なんだか嬉しぃなります。
ところで、自賠責保険料が4月から値上がりするのは本当でしょうか。
とすると3月に購入したほうが良いのでしょうか。
どなたか、おそえて下さい。よろしくお願いします。

書込番号:15876810

ナイスクチコミ!1


がく。さん
クチコミ投稿数:452件Goodアンサー獲得:23件

2013/03/11 03:55(1年以上前)

200になったら改良部分が多すぎて、値段がそれなりにあがることもわからんのかね。

そのくせ安くしろとか、アホかと。

書込番号:15877323

ナイスクチコミ!3


nmjrw902さん
クチコミ投稿数:75件Goodアンサー獲得:2件

2013/03/11 08:52(1年以上前)

なんでデビュー?

書込番号:15877669

ナイスクチコミ!8


sanjoseさん
クチコミ投稿数:1113件Goodアンサー獲得:30件

2013/03/11 19:25(1年以上前)

32万円は充分お安いと思います。
都心のバイク屋3店舗から見積もりを取りましたが、33万〜37万でした。
任意保険は別途です。
詳しくは知りませんが3月に買うと、購入時に2012年度分の自動車税を払って、すぐに2013年度分の自動車税も払うことになるのではないでしょうか?
バイク屋にご確認くださいませ。

sanjose

書込番号:15879399

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1217件Goodアンサー獲得:124件

2013/03/11 19:45(1年以上前)

>自賠責保険料が4月から値上がりするのは本当でしょうか。
上がります。で、何がお得かはご自身でお調べ下さい。ネットには溢れてます。

教えて教えてだと集中砲火の的になりかねません。少し御自分で調べては如何でしょうか?
御自分も嫌な思いをしますし読んでる人も同じでしょうから...

書込番号:15879472

ナイスクチコミ!4


がく。さん
クチコミ投稿数:452件Goodアンサー獲得:23件

2013/03/12 13:01(1年以上前)

125と150の違いも分からないくらい感覚が鈍ってるなら、素直にバイク乗るの辞めた方がいいよ。

あなたが気付いていないだけで、確実にあなたの感覚や反応は鈍っています。

書込番号:15882393

ナイスクチコミ!4


Nao太郎さん
クチコミ投稿数:96件Goodアンサー獲得:3件 インドの写真 

2013/03/12 13:46(1年以上前)

>125と150の違いも分からないくらい感覚が鈍ってるなら、素直にバイク乗るの辞めた方がいいよ。

>あなたが気付いていないだけで、確実にあなたの感覚や反応は鈍っています。

どうしてこう極端な意見になるのかなぁ。加齢に伴う運動神経等の衰えに気づいていないライダー(スレ主さんのことではないです)の危険さは確かにあると思うけれど、常識、良識、自制心が欠落した、あるいは十分に学びきっていない人のほうが、ずっと迷惑。しかし、だからといって、個人的によく知らない人に対して、「乗るのやめた方がいいよ」なんて、軽々しく言えないよね。

書込番号:15882521

ナイスクチコミ!23


クチコミ投稿数:1642件Goodアンサー獲得:73件

2013/03/12 14:03(1年以上前)

同意。
バイク乗りが増えることは結構なことです。
願わくば真面目なライダーがひとりでも増えますように。

書込番号:15882580

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:939件

2013/03/12 16:44(1年以上前)

あくまでも私個人の希望です。PCX200は。
価格もそれなりになろうが気に入れば購入します。
ここで希望だけ言っても仕方ないのでメーカーへこんなスクターが欲しいと伝えました。
勿論一個人の希望として伝えておきますとのことでした。
PCX150を購入することは断念しました。やはり、私の希望するスクターではありませんでした。
好みの問題です。PCX150の良さもわかりますが…。
これから、いや現在は高齢化社会です。お若い方には理解できないでしょうが、お爺んになってもお気に入りのスクターの乗りたいのです。自分の体力に応じたスクターが欲しいのです。現在腰も痛めています。馴染のお店の方もバイクは勧めません。腰に負担が来ないのはスクターだそうです。腰に負担をかけずに取り回しができるのは150Kg前後のスクターと思っています。そんなスクターが日本のメーカーにはないのです。高齢化社会です。お爺んに優しい200ccクラスのスクターに乗りたいのです。

書込番号:15882936

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1184件Goodアンサー獲得:62件

2013/03/12 17:12(1年以上前)

お爺んに優しいのは軽自動車だべ…死期を短くするこた無い。軽乗ってな

書込番号:15883016

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1642件Goodアンサー獲得:73件

2013/03/12 18:01(1年以上前)

>腰に負担をかけずに取り回しができるのは150Kg前後のスクターと思っています。

PCX150って車両重量129kgとなっているから許容範囲だと思いましたが。
他の部分がお気に召さないということですかね。
静かでいいスクーターかと思ってます。

書込番号:15883165

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1217件Goodアンサー獲得:124件

2013/03/12 18:21(1年以上前)

レビュー拝見しました。
既にPCX125をお持ちで性能・デザインも満足の様ですが
デザインも同じ150を商談半分てのは何か心変わりか高速を走る必要があるのでしょうか?

>フォルツァZが60万円強で提示されたのですが、車重が200Kg以上あり断念しました。
フォル板に回答されてるヤマハ乗りさんにお礼を言ってきちんと閉めましょうよ。

書込番号:15883223

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:939件

2013/03/12 18:45(1年以上前)

PCX125に確かに満足していました。しかし、一年たつと走行性能に不満もでてきました。特に、風に弱くふらつく感じです。
だからと言って200Kgのビックスクーターでは取り回しに苦労しそうです。
そこで、ミドルクラスのスクターがあればと思っただけです。

書込番号:15883312

ナイスクチコミ!1


piro2007さん
クチコミ投稿数:2312件Goodアンサー獲得:11件

2013/03/12 19:59(1年以上前)

こんばんは。
スクーターの現行モデルでの選択は、なかなか難しいですね。その中ではヤマハのマジェスティが比較的軽快な印象ですけど。私もヘルニアを患っていますが、気をつけて乗っています。

書込番号:15883598 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3件

2013/03/13 19:41(1年以上前)

同感です。
やはりどうしても年齢と共に重い二輪は扱うのが大変になりますからね。

主さんも私と同年代かな?
等と感じております。

私は以前 ホンダのフリーウェイを初代 2代目と乗り継いで通勤他に使っておりました。
今 あの様なバランスのスクーターが無いのが残念です。
PCX200が出たら フリーウェイに近いバランスになるかと思います。

当然 出たら私も買いますよ。。。(笑

書込番号:15887759

ナイスクチコミ!2


piro2007さん
クチコミ投稿数:2312件Goodアンサー獲得:11件

2013/03/13 19:58(1年以上前)

こんばんは。
ライダーの年齢に応じたモデルを作っても、拒否反応を示す場合が多いように思います。PCXのコンセプトとは違うかもしれませんが、乗る年齢を選ばないバイクやスクーターが望まれますね。

書込番号:15887820 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:939件

2013/03/13 21:05(1年以上前)

そうです。年齢を特定するのではなく乗る年齢を選ばないミドルクラスのスクターが欲しいのです。今の各社のビックスクターはお若い方には宜しいでしょうが、中高年齢者にはチト荷が重たいのです。選択の幅を広げて欲しいのです。勿論、PCX150で満足される方もおられます。しかし、私には物足りないのです。
この高齢化社会でも元気なお爺んも沢山いるのです。また、若い方でもミドルクラスを望まれる方は少なからずおられると思います。
各メーカーはビックスクターだけでなく多様なニーズに応じる柔軟な発想で、是非ミドルクラスのスクターを世に出して欲しいものです。夢のPCX200を…。

書込番号:15888098

ナイスクチコミ!3


この後に9件の返信があります。




ナイスクチコミ9

返信7

お気に入りに追加

標準

YAMAHAから対抗馬が出るようですね

2013/03/17 13:05(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > PCX150

すでにご存じの方もいらっしゃるかと思いますが、YAMAHAから対抗馬が出るようですね。
<参考URL>
http://blog.goo.ne.jp/naru250f/e/df41ff6ff1fb82a262ca21d910290758
まだ諸元などは不明なようですが、排気量は150CCではないかとのこと。
PCXとは異なりフロアもフラットのようですし、ユーザーとしては選択肢が増えることは嬉しい限りです。
通勤がメインの私にとって気になるのは、フロントポケットの形状、トランクの大きさ、時計の有無といったところでしょうか。
しかし、こうして対抗馬が現れるようになったのも、ユーザーのニーズを掘り起こしたPCX150があってこそのこと。
HONDAさんにも感謝です。

書込番号:15902716

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:133件

2013/03/17 17:04(1年以上前)

本当ですか?
もうPCX150に決めていたのですが、もうちょっと待って吟味してみる必要がありそうですね(^^*)

後発ならではの良さがあれば考えちゃうかも…

書込番号:15903484 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


鬼気合さん
殿堂入り クチコミ投稿数:7858件Goodアンサー獲得:620件 ブログ 

2013/03/17 18:46(1年以上前)

 写真拝見しました。

 シグナスをかなり意識した造り?ですね。

 そのままシグナス150という感じになるかも?

 個人的にはレーシング180みたいこうした180が出ると面白いかな
という気もしますが。

 来週のモーターショー今年こそは行きたかったんですが。

 2011年は行く気満々だったんですが震災で中止、昨年はけがで歩けず。

 今年もその怪我で歩行がまだまだなので。

 今年こそはと思ってたんですけど。

 


 

書込番号:15903926

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:148件

2013/03/17 19:20(1年以上前)

ジェベリストさん
こんばんは。
>後発ならではの良さがあれば考えちゃうかも…
来月のバイク雑誌でどの程度、詳細が明らかになるか、私も今から楽しみです。
ただ、限られた排気量の中では、劇的な性能差というのは難しいでしょうし、自分の利用シーンからどちらを選ぶかということになるんでしょうね。

鬼気合さん
こんばんは。
>そのままシグナス150という感じになるかも?
ネーミングは「マジェスティC」になるようですが、同名で排気量250CCのものがあったことを考えると、ちょっとどうかなという気もしてしまいます。
個人的には「シグナスGT150」の名前を復活させた方が似合っている気もしますが、新たな顧客層を開拓するためには「マジェスティ」の名前を冠した方がよいという判断なんでしょうね。

書込番号:15904085

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:148件

2013/03/17 19:27(1年以上前)

鬼気合さん
よく見たら、名前は「マジェスティC」ではなく「マジェスティS」でした。
完全に思い込みが先行してしまったようで、失礼いたしました。

書込番号:15904120

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:133件

2013/03/17 19:28(1年以上前)

個人的にはポジションが気になります。
PCXは窮屈でしたので…

写真でみるかぎり足は伸ばせなそうですが(^_^;)
一度またがってからですかね

書込番号:15904122 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


鬼気合さん
殿堂入り クチコミ投稿数:7858件Goodアンサー獲得:620件 ブログ 

2013/03/17 22:01(1年以上前)

 こちらこそすみません。

 名前あったんですね。(笑)

 マジェのネーミングから水冷化されてるみたいですし。

 足回りが気持ち強化されてる感じがしますね。

書込番号:15904845

ナイスクチコミ!1


ヤマ22さん
クチコミ投稿数:165件Goodアンサー獲得:4件

2013/08/23 17:45(1年以上前)

マジェスティSのおおまかなスペックが出たみたいです。
全長×全幅×全高=2030mm×715mm×1115mm
軸間距離 1,405mm 最低地上高 90mm
シート高795mm 装備重量145kg
燃費は二人乗りでの条件で40km/L
馬力はSMAXより0.5悪い15PS
足つき性は同社のT-MAX並みみたいなので
苦戦する人は多そう。
PCX150同様足元は狭く窮屈らしいので高身長の人も
試乗は必須かも知れないです。
燃費差は一人乗りの状態だと大体7〜8km/L位。

書込番号:16499243

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ44

返信21

お気に入りに追加

標準

カスタム

2013/08/06 23:11(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > グロム

クチコミ投稿数:29件

発売以来気になっていたバイクですが、先立つものもなく、所有バイクも3台あるため諦めかけていたんですが、諸事情により8月2日に契約することができました。
下取りなしで、1年間の保険を含め30万ジャストでドリーム店と契約。
納期はまだまだかかりますが、グロムのカスタムパーツを色々と探しまくる毎日が続いています。

そこで、カスタムに関しては個性を発揮できると思うグロムであるからこそ、皆様が狙っているパーツ、お薦めパーツ、実使用、装着による意見、色々と情報交換ができればと思い、また今後のカスタムの参考にさせていただきたく書かせて頂きました。

何か耳寄りな情報があったり、がお薦めのHPなど含め情報が頂ければ幸いです。

宜しくお願いします。

書込番号:16444018 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4607件Goodアンサー獲得:107件

2013/08/07 01:38(1年以上前)

みなさんと同じおすすめパーツじゃ
個性的ではないと思いますけどね。

書込番号:16444517 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:29件

2013/08/07 05:01(1年以上前)

まぁ、全部一緒になる訳、その確率から言えば少ないんじゃないでしょうか?
一部分で同様のパーツのチョイスになったとしても、ネビ1つ違っていれば、個性は出るのではないのでしょうか?

また、この場ではグロムのパーツの話をしているのであって、コメントに対しての感想をお聞きになっている訳ではありません。ご理解願います。

書込番号:16444677 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


kumakeiさん
銀メダル クチコミ投稿数:3522件Goodアンサー獲得:611件 グロムのオーナーグロムの満足度5

2013/08/07 07:49(1年以上前)

カスタムパーツじゃないですがゲルザブのような座布団系はあった方いいですよ
慣れもあるとおもいますが座面がちいさいうえにクッションが硬いので一日100キロ以上はしるときつくなってきます

短距離、街乗りオンリーなら問題ないですが

書込番号:16444894 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29件

2013/08/07 08:50(1年以上前)

返信、ありがとうございます!

やっぱりシートは、多くの人が言っていますけど硬い見たいですね。
多少遠出をすることを考えてゲルザブは必須かもしれないアイテムですね。

書込番号:16445024 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2013/08/07 08:58(1年以上前)

他人の真似して、ネビ一つで 個性?

書込番号:16445045 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:29件

2013/08/07 09:59(1年以上前)

例えの一つを言ったまでですが?

真似をすると言った文面がどこにありますか?
個性とは、人と全く違うことを行うことと思っているのでしょうか?

ネジでも変えていれば、個性が出ると思いますが?

文章に対して個人の見解は聞いてませんよ。

書込番号:16445175 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4607件Goodアンサー獲得:107件

2013/08/07 10:08(1年以上前)

コメに対する意見で、大変失礼しました。
頑張って個性的なバイクに仕上げて下さい

書込番号:16445193 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


JFEさん
クチコミ投稿数:10772件Goodアンサー獲得:731件

2013/08/07 16:08(1年以上前)

>真似をすると言った文面がどこにありますか?

「ネビ」にたいし 突っ込んだのかと思いますよ ^ ^;

書込番号:16445965 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29件

2013/08/07 23:53(1年以上前)

カップセブンさん、返信ありがとうございます。

かえって返信を頂いて恐縮です。

書込番号:16447642 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29件

2013/08/08 00:04(1年以上前)

JEFさん、返信ありがとうございます。

ネジに対してツッコミを入れたと言うことで理解しています。
その前の人の真似してネジ一つで…という一文に対して、答えたつもりですが?

バイク、車等もそうですが、ポン付けのパーツで、それを真似と捉えるなら、そのパーツを1つでも着けていれば真似をした…となるのでしょうか?

パーツ一つ一つの組み合わせによって、その個性を引き出し、カスタマイズすることは真似ではないと思います。

そう言った意味で一例としてネジにおいても、その個性が出てくるものと思いコメント致しました。

書込番号:16447686 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


JFEさん
クチコミ投稿数:10772件Goodアンサー獲得:731件

2013/08/08 01:52(1年以上前)

>その前の人の真似してネジ一つで…という一文に対し て、答えたつもりですが?

「ネジ」でなく「ネビ」のことです。

スレッドを始めから、よーく読めばわかると思いますが。。。

書込番号:16447932 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29件

2013/08/08 08:41(1年以上前)

JEFさん、返信ありがとうございます。

打ちまちがいのことに対しての指摘であることは理解しました。

語句1字が異なる事で、皆様に不快な思いをさせたことを謝罪します。

書込番号:16448404 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


JFEさん
クチコミ投稿数:10772件Goodアンサー獲得:731件

2013/08/08 08:59(1年以上前)

「不快な思い」なんてしてませんよ。大丈夫です!

生真面目な方なのですね ^ ^

書込番号:16448447 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:29件

2013/08/08 10:50(1年以上前)

JEFさん、コメントありがとうございます。

相そう言って頂けると、ありがたいです。

今後とも宜しくお願いします。

書込番号:16448704 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:194件Goodアンサー獲得:3件

2013/08/13 22:16(1年以上前)

JEFって人がかまってちゃんすぎて笑えました。
嫌味揚げ足とってそんなに楽しい??

書込番号:16466587

ナイスクチコミ!6


JFEさん
クチコミ投稿数:10772件Goodアンサー獲得:731件

2013/08/14 02:47(1年以上前)

↑どこが揚げ足とってるの? (笑)

書込番号:16467314 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2013/08/19 17:24(1年以上前)

M30

OVER Racingのマフラー、まだ出ていませんが狙ってます。

http://ameblo.jp/overkaihatsu/entry-11574672642.html

ウィンカーとかをLEDにしたいとこです。

そして、メットはシンプソンのM30が良いですね。

書込番号:16486346

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:135件Goodアンサー獲得:6件 グロムのオーナーグロムの満足度5

2013/08/19 22:54(1年以上前)

MELO―15 さん はじめまして
18日に黒のグロムが納車になりました。
RKのシールチェーンGS420MRUとイリジウムプラグCPR7EAIX-9を納車までに交換してもらいました。
シートの脱着を楽にする方法を真似しました。 
http://www.tsr-shiroko.com/newsblog/2013/07/10/6589
ウインカーはインテグラのウインカーレンズを使用する方法 
http://yukiryota.blog102.fc2.com/blog-entry-119.html
 武川のウインカーレンズ  
http://www.g-t.co.jp/minibike/php/page.php?file=M092f_5&index=M092f&url_2=902258
のどちらかで迷っています。
キタコのタンクパット 
http://www.kitaco.co.jp/newsite/goods_detail.html#sid=P692-1432000
シート張替え 
http://www.kitaco.co.jp/newsite/goods_detail.html#sid=P692-1432000
以上が気になっている商品です。
ブログ:カッタ

書込番号:16487510

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:135件Goodアンサー獲得:6件 グロムのオーナーグロムの満足度5

2013/08/19 22:58(1年以上前)

すみません 
シートの張替えを間違えました。
http://customseat.jp/first_website/customblog/2013/08/honda-grom.html

書込番号:16487533

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29件

2013/08/22 12:36(1年以上前)

うまかっちゃんにゆずさん、コメントありがとうございます。
overのマフラー、気になりますよね!TTの形もグロムにマッチしている感じもあります。

この先、overの開発部門で第2段、第3段のマフラー構想もあるみたいなので、注目しています。

あとは気になるとこは値段ですよね。
overのフルエキゾーストタイプで4万円台なら…と思いますが、それ以上になってしまうと…ですかね。

9月にはデリバリー予定としているので、今後の情報が気になります。

書込番号:16495315 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


この後に1件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「ホンダ」のクチコミ掲示板に
ホンダを新規書き込みホンダをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(バイク)

ユーザー満足度ランキング