
このページのスレッド一覧(全1667スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
27 | 15 | 2013年8月2日 20:04 |
![]() |
55 | 14 | 2013年7月28日 20:34 |
![]() |
53 | 8 | 2013年7月27日 15:21 |
![]() |
29 | 8 | 2013年7月25日 01:54 |
![]() |
57 | 11 | 2013年7月20日 11:15 |
![]() |
53 | 15 | 2013年7月18日 23:37 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


7/29(月)白のsi納車しました。リード110からの乗換です。まだほとんど乗っていませんが素人なりの感想。
・見た目→かっこいいと思います。
・足つき→当方172センチですが足つきはあまり良くないです。
・燃費→主に都内での使用ですが、26km/hですね。30いく気配なし。
・走り→他の250ccとの比較はできませんが、まぁいいと思います。
・タンデム→奥さん(157センチ)が乗りましたが、幅が広いので足が疲れるみたい。どのバイクもそんなものでしょうか?
1点

(^_^;)
おめでとうございます(*^o^*)
デカいスクーターの後ろは乗りにくそうですよね。かなり高い位置になるし。
仲良く乗ってるうちに慣れてきますよ、きっと(*^o^*)
書込番号:16419379
2点

いや〜、羨ましい限りです。
私は黒を注文しましたが納車は8月10日との
連絡が先日きました。
私も妻とタンデム予定なので、色々と情報を聞かせてください。
特にリアの座り心地はどうなんでしょう?
書込番号:16420139 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

おめでとうございます。
私も、黒を注文して8月3日の納車の予定です。
結局、フォルツアに戻ってきました。
書込番号:16420592
1点

リアの座り心地はいいと言ってました。ただし、トップボックスが装着できてないのです。HONDAの正規品は装着するつもりなく、社外品を装着予定です。まだ各メーカーがキャリアを販売していないので、キャリアが出てからそれがボックスのベースにきちんとハマるか確認してから購入したほうがいいのでは?とバイク用品店の方に言われました。「フォルツァSi FORZA Si BOX用ベースプレート」が8月上旬に発売されるそうなのでそれからですね。それからグリップのベタベタ感があり、なんとかならないかと思ってます。加速とかはいい感じです。
書込番号:16421309
2点

車種は違いますがグロムのグリップもべたべたしてました
パーツクリーナーかけてふいてやると少しはおちますが完全にはとれませんでした
ただつかってるとだんだん自然におちてくるのでしばらく我慢すれば大丈夫かとおもいますよ
書込番号:16421722 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

「フォルツァSi FORZA Si BOX用ベースプレート」は自分も当てにしていたのですが、GIVI専用で別途穴あけをしないと使えそうにないので諦めました。タイではリアキャリアが2種類出ているので日本でも輸入してくれないかな。
自分は納車待ちなので、納車後にホムセンで買ったステーを組み合わせて当分の間しのぐ予定です。
書込番号:16423826
1点

>リアの座り心地はいいと言ってました。
安心しました。納車の次の日に慣らしを兼ねてのんびり妻とツーリングに行く予定です。
トップボックスはGIVIをご検討でしょうか?
Siはベースプレートの取り付けも加工無しに装着できるようになっているらしいので私もいずれは装着したいと思ってます。
書込番号:16423854 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

siのリアカウル内にキャリア取り付け穴が準備されてるのでうまく加工すれば汎用のモノロックベースをのせることもできなくなさそうですよ
http://blog.goo-net.com/yokorin/archive/2005#BlogEntryExtend
書込番号:16425190 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

リアボックス「GIVI-E370NT〈無塗装ブラック TECHスモークレンズ〉」をネットで購入してみました。あとは「フォルツァSi FORZA Si BOX用ベースプレート」を購入し装着したいと思ってます。初めて自分でやってみるつもりですが大丈夫かなぁ、リアのカバーが外せるか心配です。(-_-メ)
書込番号:16425987
1点

ホンダドリームで聞きましたがシートを開けてリアカバーが留まっているプラスチックピン(2箇所あります)の中心を細い棒で押すと外れると言ってました。
書込番号:16426517 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

NSS300ではリアのカバーはこんな感じではずします、今までと同じで基本は穴あけが必要なようですね。
http://www.shad.es/descargas/shad3331.pdf
書込番号:16426888
3点

細いピン2つ押したら、カウル外れました(*^。^*)
外したら4穴出てきました。上記のとおりです。外したカウルに穴を開けるんでしょうかねー。
書込番号:16429297
1点

無事に外れたようですね。良かったです。
私はお店に穴あけも含めタケガワのタンデムバーをお願いしてあります。
タンデムしない時用に、リアカバーも別に注文しました。簡単に付け替えできそうですし。2〜3000円だったかな?
しかしまだ納車がまだなので、待ち遠しいです^_^;
書込番号:16429661 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



何処でもみれるような写真をわざわざここでUPしなくても・・・。
買ったのですか?
書込番号:16405637
2点

見られない人もいる
書込番号:16405854 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

人の言うこと聞いてません(>_<)さん
ここがみれるのに、他のサイトがみれないってどういうことよ^^;
書込番号:16405950
3点

メーカーサイトの写真?とは、感じが違いますね。ためになりました。
前からの写真なんか女性的でゴージャスで、叶姉妹を連想してしまいましたw
書込番号:16406497
4点

> 前からの写真なんか女性的でゴージャスで、叶姉妹を 連想してしまいましたw
私もRICKMAN様と同じ印象を受けました、喩えがメチャナイスです。(笑)
書込番号:16407057 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

RICKMANさん
グーグルで画像検索すれば、ホンダのHP以外の画像もたくさん見れますよ。
書込番号:16407202
2点

この画像から、何も感じない、ほかの画像との違いが見られない奴がいるって事なんだけどね。誰とは言ってないけど。
書込番号:16407355 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

この画像からなにかを感じる人がいるらしい。
もしや呪われてる!?
書込番号:16407402 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

この画像と同じ写真をどこで見れるの?
文面を見る限り
同じような画像なら=同じでは無い
と認めているのだから、一々揚げ足とらず退場して頂くか間違えを認めるべき
ここはリードが好き又は興味のある方の書き込みの場
書込番号:16409442
11点

zzezkさん
犬のマーキングみたいなものですよ♪
書込番号:16409508
1点

ここは、変な方が住み着いてますね。
書込番号:16410166 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

犬のマスキング(笑)所で自分の注文したリードが明日納車になります。
自分も写真UPしちゃおかな?
書込番号:16411098
0点

zzezkさん
明日の受け取りですか、おめでとうございます。(^^)
写真もアップされるのですか?少し期待してます。
あ、心霊写真はいらないですよ♪
書込番号:16413052
1点



というか、一目見てGAGのB-KING版かと思いましたwこういうの大歓迎です。1台欲しい。
インジェクション版モンキーRさらに排気量UP、というコンセプトでしょうか。かつてのNチビ的ポジションにスッポリとハマりそうなスペックで、しかもネイキッドだからコケても修理代がそんなに痛くない?(まあコケないに越したことありませんが)。ギアが4速というのはご愛嬌でしょうか、でも微妙にスーパーカブ110よりはクロスレシオ、かなww ホイールもいきなり軽そうだし、ブレーキもちゃんと前後ディスクで、フォークも倒立(なんちゃって、ではなさそう)。これ、すごく練られてるんじゃないかと思います。
昔だと、こういう新しいバイクってヤマハとかスズキがもっと荒削りなものを発売して、そこにホンダが後出しで洗練されたものを持ってくる、という流れが多かったようなイメージがありますが、今回はちょっと違いますね。なんか、それこそモンキーRとかJAZZあたりを出してた頃の、センスいいホンダが戻ってきたような(大げさ?)。
たくさん売れて小排気量スポーツの復権に繋がって欲しいな。ソロみたいなことにはならないで欲しい・・・
と、現物を見たわけでもないのにホンダのHPだけでコーフンして書き込んでしまいました。乗っても楽しいバイクだといいなあ。ちょっと心配なのはギア比・・・
10点

リアブレーキはドラムで十分だろう。リアにディスクを奢るなら
それより小径ホイールを止めたほうがよっぽど良い。
なんでオモチャみたいなバイクにわざわざ仕立て上げるのか理解できない。
もっとシンプルにして販売価格を安くしても
多くの人に欲しいバイクだ!良いバイクだ!と思わせる
魅力的なバイクをつくることをホンダはできるはずだ!
何か血迷っているから今回の新型車はどれも魅力的には見えない半端なバイクばっかりだ!
書込番号:16171574
2点

メトプレンさん
新規IDで突然現れてホンダ新125のネガキャンをガンガンしてますが、、 メトプレンさんの認める125バイクてなんですか?
書込番号:16171604 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

ホンダに何かうらみでも?
書込番号:16172127 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

何やら、ホンダの期待外れ製品にガッカリの方が1名。
(ここツイッターだったっけ?)
書込番号:16172247
7点

小さい写真しか見てないけどKSRみたいでかっこ良いね。このスタイル好きかも?でもお尻は痛そうだ。
書込番号:16172438 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

カスタムしすぎたモンキーに見える
モンキーベースで竹川・来た子で作ると100万かかるし
ある意味マニアが求めたものをメーカーが作ってもーた・・
書込番号:16186283
4点

フロントマスク、ユニークですね
ヘッドライト上のメータケース、モヒカンみたいで昔、海外ドラマに有った「特攻野郎Aチーム」に出てくる「コング」の顔に見えます。(^^)
飛行機だけは勘弁な!(笑)
書込番号:16408697 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



EXじゃないリード110からの乗り換えです。
まだ2日目ですので細かい点はこれからでしょう。
良い点 ・ACGスターターで静かなエンジン始動。
・時計・トリップメーター内臓の液晶パネルの採用。
深さはともかく、長くなったシート下スペース。
あんまり荷物を詰め込む方じゃないので、これで不満無し。
悪い点 ・液晶パネルに時計が常時表示ではない。
オド・トリップ・時計のうち一つしか表示しないのは不便。
・シートがやたら硬い感じなんですが、気のせいでしょうか?
・コンビニフックはカバンを掛けない人は使いにくいかも。
戸惑ったことはウインカースイッチとホーンボタンの位置が入れ替わったこと。
バイク店から給油して自宅に帰るまでホーン鳴らしまくりでした。
給油のしやすさは、個人的には旧リードと比べてどっこいどっこい。
台湾車によくある位置が一番マシか、と。
まだ慣らしでアクセル半開以下で走ってるので、燃費や動力性能はノーコメントで。
8点

乗車姿勢について
前者(リード110)に比較して、シートだけが高くなったような
腰高感があります(163cmのちっちゃいオッサン)。
体格によって個人差はあるでしょうが、そのうち慣れる範囲かな?
書込番号:16378504
2点

だいとうけんたさん
リード110と比べて静かなエンジン始動とはセルが良くなったんでしょうが、発進、加速など 走行でもリード110よりも
静かでしょうか?
それと燃費や動力性能が比較してどうなのかが最も気になります。
書込番号:16379600
2点

だいとうけんたさん こん○○は
私は、今日で納車3日目でアドレス110からの乗り換えです。
前車が2ストだったせいもあり、エンジン音がかなり静かに感じます。
シート高は、本当 私も高く感じますね。そしてウレタンが硬いので余計ですね。
燃料計は、6Lタンク表示が6段階あるのに1段階1Lに対応していなく最初に1つが
減るのに95q走行時点で、ちょうど半分の3つめが減ったのは169キロ走行した
時点でした。
燃費は、通勤買い物他含め236q走行し、オートストップから追加給油
ダメとの注意を守らずあふれさせた分も含め、口まで3.79L入りましたので
62.2q/Lですね。あふれた分を引けばもう少し良い数値かも・・
本当、給油しにくい口で車両左側からでは蓋の関係から無理で右側からしか給油
できず、又取扱書通りノズルを奥まで差し込み、勢いよく給油するとエア抜き穴から
しぶきが噴き出すし、ゆっくりではオートストップが感知せず溢れさすことに、
何回か練習が必要かと・・・
ウインカースイッチとホーンボタンの位置が入れ替わったことに関しては、
もう少しすれば慣れるかと思います。
ウインカーの作動音が耳を澄ませないと聞こえないぐらい小さいので何回か
消し忘れをしてしまいますね。
では では・・・
書込番号:16379606
3点

続投で申し訳ありません。
シート下収納について、サイズは大きいのですが、底にふくらみがあり少し難
がありますね。
又、ネットのどこかで見たのですが、350mlの缶ビール1ケースが収納可能と
あったように記憶していましたので、試しに入れてみたところ、入るケースと
入らないケースがありました。
画像は入るケースですが、これでもケースの角が変形し更に収納の底まで
入らないので無理をすると収納が破損する恐れがあります。
書込番号:16379781
7点

>自由道さん
まだ通勤での慣らし中ですので、チンタラ走っております故
比較出来る段階ではありません。
ACGスターターはセルモーターではありませんので、
キュルキュル音は一切せず本当に静かですよ。
>マナパパリンさん
あの給油口はマジダメですね。自分も初給油で盛大に吹き出させましたよ。
ウインカーはやっと慣れてホーンを鳴らさずにすみました。
シート下の膨らみは、収納時にヘルメットの座りを良くする為でしょうね。
昨日の帰り道、アイドリングストップを試してみました。
エンジンが暖まったら、信号で停止すると2秒ほどでエンジン停止。
青信号でアクセルを開けると、何事もなかったようにエンジン始動。
極自然に扱えます。これは関心しました。
通勤・買い物メインですので、慣らしはまだまだかかるでしょうが、
大事に乗ろうと思います。
書込番号:16380409
3点

私も初の給油では吹きこぼしました。なので自動停止後は、覗きながらチョロチョロと入れています。
左手で持っていますが見えるのでそのうち慣れてくる来るでしょう。
アイドルストップも一度試しましたがいい動きをしますね。普通にアクセルを回すだけでもたつきもなく発進しますので違和感なかったです。ただ灯火類、点きっぱなしが嫌なので使おうとは思いません。
メットインスペースを外すと右側に空きの4Pコネクターが有り常時と、キースイッチON、ストップスイッチ連動の12V出力がありました。これを使ってUSBや追加の照明などを付けたいと思います。
書込番号:16380715
2点

>bizitoさん
純正オプションのアクセサリーソケット用のコネクタでしょうね。
自分もいじるとしたら、アクセサリーソケットとHID化位ですね。
書込番号:16381911
2点

>(163cmのちっちゃいオッサン)。
もしかして貴方が釈さんの言ってたオジサ・・・
書込番号:16400527
0点



今まで乗ってたEXを下取りに出しリード125を購入。
先日納車したので軽くインプレしてみます。
・足付きが悪くなった
EXより20mmアップしてるから当たり前ですね。
EXの時はガニ股で乗ってたけど125では姿勢正しく乗れます。
・ステップフロアが若干狭くなった
足付きが悪くなった反面姿勢が良くなり狭さは全く感じない。
2g飲料1ケース載せたけど大丈夫でした。
・液晶デジタルはやっぱり便利
燃料計・時計・トリップメーター・オドメーターが付いてます。
・シート
滑り辛くなった感じがして個人的には良い感じ。
ただ、若干だけど狭くなったのかなあ?っていう印象があります。
タンデムはまだしてません。
・走行性能
出だしはまったりしてるけど60〜70kmあたりまでスムーズに加速してくれます。
それ以上はまだ慣らし中なので出してません。
某掲示板では85kmあたりでリミッターがあるとかないとか論議されてるけど、あの加速感だと「そうなの?」的な感じがあります。が、23区内で通勤メインだとそれ以上はあってもなくてもっていう感じなので気にしてません。
おまわりさんのお小遣い増やすだけだし(笑)
・キャリア
これはちょっと想定外でした。
キャンペーンのボックスが気に入らないのでEXに付けてたGIVIモノロック(E300N2)をポン付けしようとしたら穴が合わず…ちょっとした工夫が必要になります。
・シート下収納
確かに広くなった。でも、EXより若干浅いしフラットじゃない。
しかも、中央部に整備手帳などを袋に入れてマジックテープで止められるようになってるんだけど、ここに整備手帳を付けるとヘルメットが収納し辛くなる。
シート下の使い勝手はEXの方が断然良かった。
因みに125だとシート下収納に工具が付いてます(笑)
・フロントインナーボックス
ドリンクホルダー以外どんな使い方するの?っていう感じで使い勝手悪すぎ。
EXは狭かったけど整備手帳や保険証書がしまえて良かった。
てな感じです。
EXにも優れたところがあり甲乙付け難い2車種になりました。
利便性最重視だったので収納に関しては125を買って失敗したかな?っていう部分もありますが、居住性や走行性能が良かったので後悔はしてません。
不安だったGIVIモノロックも付いたし(笑)
個人的な感想としては…
通勤メインで使うならEX、たまにはツーリングとかにも使いたいなっていう人は125かなっていう印象を受けました。
3点

まじでまたリミッターですか??
またレポートお願いします^^
本当なら何故にリードだけわざわざそんなリミッター設定をするんだろう??
書込番号:16344505
7点

最高速を書くと、ウザい奴が出て来ますが…
港湾関係の仕事しているので、上司の許可を取って港湾施設でためしてみました。
リード125のスピードメーター表示なので当てになりませんが、約110kmまで出ましたよ。
もう少し、長ければまだ伸びたかもしれないです。
書込番号:16345008
8点

レビューに書き込んでも良かったんじゃ?
書込番号:16345195 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

tachi_y21さん
慣らし終わったんですか?
そんなすぐわかる事、某?掲示板では騒いでるの??ってか伏字は禁止だけど、某も伏字なのか??
カップセブンさん
まあまあ、そうも思いますが、発売、間もなく情報欲しい人も多いし、レビューじゃ質問とか気軽にできないし、いいじゃないですか^^
逆にレビューとかは走り込んで落ち着いてから書いて欲しいですね^^
書込番号:16345233
8点

最近はレビューを追記できるらしい。
気持ちは変わりますからね。
わたしも履歴は残るみたいですが
書き換えるつもりです。ひまじん。
リードも125なら大変興味あります。
書込番号:16345277 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

はい!
金土日の夜に500km余り走りこみましたよ。
書込番号:16345581
5点

こんばんは。
今日、はじめてLEAD125を街中でみました。
ショッピングセンターの駐輪場で見たのですが、私のバイクの横に停めてあったので、見たのですが
LEAD110から比べるとコンパクト(小さく)に見えました。
走りを見ていないのですが、走りそうですね。購入店のラベルが同じだったので、今度見に行ってみたいと思います。
書込番号:16348637
3点

tachi_y21さん
私は、港湾施設って、一般的には公のモノだと思っているのですが…
tachi_y21さんが試した港湾施設は公のモノ?私のモノ?
書込番号:16349030
2点

上司の許可を得てと書いていあるのに
公的の場所で本来してはいけない事を職場の許可したらウケる。
と普通は思わんのか?
それとも他に何か裏があると疑っているのか?
としか思えない質問だ。
書込番号:16349584
5点

先日、真夜中の湾岸道路を走っててふとメーターを見たら噂のリミッター以上出てたのでリミッターないのでは?と思います。
勿論、慌ててスピード落としましたけど(汗)
因みに、その後給油をしたら燃費50でした。
書込番号:16360348
8点

会社の敷地内で時速100キロのメーター読みまで確認しました。まだ出そうでしたよ。
リード125のホーンとターンの逆配列スイッチは慣れましたが、今朝、別のバイク400ccに乗っていきなりホーンを鳴らしてしまいました。どーして逆配列にしたんだろう?
書込番号:16385045 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



昨日納車はショップでは一番早い納車みたいです。早速、200kmほどですが、ツーリングに行ってきました。
マイルドな発進ですが、加速はよかったです。あっという間に80km/hに達して、しかも走行安定性があり、シートもずれない素材なので乗りやすく、疲れないスクーターです。
10点

納車おめでとうございます ^ ^
落ちついたカラーでイイですね☆
>あっと いう間に80km/hに達して
ツーリングですよね?
突っ込まれるから書かない方がイイです ^ ^;
書込番号:16308537 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>突っ込まれるから書かない方がイイです ^ ^;
もちろんサーキットですよね?
こういう突っ込みが。(笑)
納車おめでとうございます。
110からの乗り変えの方はまだいないかな?
15ccアップでだいぶ変わったんですかね?
カブほどではないですけど、リードも長いこと愛されていますよね。
書込番号:16308613
3点

>あっという間に80km/hに達して・・・
広大な私有地(牧場かな?)をお持ちで、思う存分アクセル開けれてまったく羨ましい話ですな〜・(;・・)。
書込番号:16309105
4点

受車しました? 納車になりました? 納車されました? 受け取りました? 新車がやってきた? こういうのは国語の先生の担当だな(笑)
書込番号:16309433
9点

国内仕様で無い海外タイプの輸入品でしょうか。
是非に最高速を試したインプレが欲しいです(公道以外でね)
まだまだ情報が少ないので非常に期待してます。
書込番号:16309646
2点

国内向けなら、フライング納車ですね。
お店が特定されれば、メーカーからお叱りを受けるそうですよ
リアボックスは、オプションの35Lの物でしょうか?
ワンキーで便利良さそうなのですが、やっぱり大きそうですね。
書込番号:16309907
2点

早期納車、ツーリングおめでとうございます。
私は、先月注文ですが、7月下旬ぐらいの入荷予定で
店によってかなり入荷のずれがあるようです。
夢店でないので遅いのかな?残念ですが、あと1ケ月
待ちます。
また、インプレッション聞かせて下さい。
書込番号:16310142
2点

納車おめでとうございます♪
私もマナパパリンさんと同様7月下旬前後の納車予定です。
もう少し早く予約すれば良かったですね><
画像拝見しますと国内仕様っぽいので、やはりフライングでしょうか?w
使い勝手や燃費等の更なる情報を期待しております。
ヨロシク(*・∀・)从(・∀・*)デス♪
書込番号:16311089
2点

納車おめでとうございます。
さて乗り心地やライトの明るさ等はどうでしたか?
フライング!!Urayamasii限りです
書込番号:16314092
2点

もう納車されたんですか(*^_^*)
うらやましいですね〜
私は5月上旬に購入契約をし
7月3日の私のお誕生日納車の予定だったんですが
バイク屋さんから、納期が遅れると
電話をもらいがっかりしてる所です(>_<)
私はリードEX110からの乗り換えなんです
主人がPCX125に乗っており
たまに2台でツーリングに出かけてるんですけど
バイクの排気量15t の違いを
いつもあじわされていたので
納車が待ち遠しいです!(^^)!
今まで付けていたフロントの籐タイプバスケットが
取り付けられないのがとても残念ですが
リアボックスだけで我慢ですね〜
書込番号:16325106
2点

kunicocoさん、誕生日おめでとうございます。(^^)
私は、明日の納車ですが天候が気になっています。
明後日でも良いのすが、明後日も雨模様…
梅雨の時期に発売した、ホンダを少し恨んでいます。(^_^;)
書込番号:16325249
2点

tachi_y21 さん
お祝いコメントありがとうございます
明日の納車楽しみですねヽ(^o^)丿
雨予報だから
ちょっぴりホンダを恨みたいですね
私の納車予定は
7月17日頃と言われていますけど
それも怪しいかな〜
マフラーの交換と純正シガーソケットの取り付けなどの
作業もお願いしてあるんですけど
マフラーも入荷してない(>_<)
リード125のカタログに載っているものだから
ちゃんと発売日に間に合うように
メーカーさんも頑張ってほしかったな〜
どちらにしても
リード125を安全運転で満喫しましょうヽ(^o^)丿
書込番号:16325386
3点

すいません、リ−ド125は前かご
付けられようになっていますか?
現在リ−ド110に乗っています。乗り換えを
検討中です。よろしくお願いします。
書込番号:16372084
0点

totakeke17さん
7月下旬入荷予定が7月15日に入荷し即日納車となりました。
totakeke17さんのリード125は予定通り7月下旬のままでしょうか?
もう200q少し走行しました。少し堅めの乗り心地ですね。
2回の給油で2回とも吹き出しと溢れがあり、なかなか難しいですね。
では では・・・
書込番号:16380709
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(バイク)
バイク(本体)
(最近1年以内の投票)





