ホンダすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

ホンダ のクチコミ掲示板

(102693件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1666スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ホンダ」のクチコミ掲示板に
ホンダを新規書き込みホンダをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信20

お気に入りに追加

標準

実車見てきました。

2009/07/08 12:11(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > フェイズ

スレ主 綾泰さん
クチコミ投稿数:9件

昨日、ドリーム店にて実車を見てきました。

スクーター初心者の私の感想ですが、

フロント
 フォルツァを小さくした感じというよりもマジェスティ125を少し大きくした感じ。

リア
 フォルツァのぼってり感はなく、非常にスマート。
 (スマートなのに車幅がフォルツァと変わらないのは、フレーム・エンジン・マフラーが
  一緒だからでしょう。)

収納
 フロントインナーボックスは小物を入れるには十分なスペースだが、作りが安っぽい。
 ラゲージボックスはホームページの写真通り、リアをスマートにしてる分こんなもんでしょう。
 http://www.honda.co.jp/FAZE/equip/luggage/

ライディングポジション
 跨った感じ、両足がしっかりつきます。
 フォルツァはゆったり乗る感じに対し、125ccスクーターみたいにスッっと乗る感じ
 ハンドルもフォルツァよりもコンパクトに感じられました。

こんなところでしょうか。

私は通勤・街乗りメインのため、取り回しの良さから125ccスクーターの購入を検討して
いましたが、フェイズを見て心が揺らぎました。
250ccでもこのくらいの大きさならいいかなと。
試乗はしていないので、走行性や取り回し等はわかりませんが・・・

余談ですが、
フォルツァXが在庫処分でフェイズと同額で出ていたときには驚きましたが
自分の探し初めが125ccなのでフォルツァはチョット×でしたね(笑)


以上、私見ですのでかなり偏りがあるかと思いますが参考になれば幸いです(笑)

書込番号:9822258

ナイスクチコミ!1


返信する
F'zさん
クチコミ投稿数:4件

2009/07/08 12:54(1年以上前)

なるほど。
試乗してみないとわからない所も多分にあるようですね。
でも取り回しやすそうですね。

唯一残念なのは、やっぱりホンダデザインでしたね。
後ろ姿が格好悪いのは車でもバイクでも一緒でしたね。
フォルツァも格好悪いし。。。

期待していたぶん、本当に残念です。

書込番号:9822416

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:223件Goodアンサー獲得:11件

2009/07/08 17:57(1年以上前)

国産の現行ビクスクでは2眼ヘッドライトが主流のなかあえて一眼としたHONDAの心意気見事(笑)

なかなかコンパクトでよかったのですが … 。 ウィンカーユニットの設置方法ががネイキッドみたいになってたので、すり抜けや、収納スペースを考える方にはちょっと不便?かもですね…

一眼ヘッドライトということでノーマル時の明るさ は気になりますね…HIDに交換を考えない方にはとくに。


フォルツァXの存在はデザインやタンデム時の快適性に意義を見いだせなければ フェイズにした方が良さそうですね。馬力やトルクも若干ですが上ですし、車重も16s軽いですし。

収納力ではフォルツァの方がやや上のようですが…

書込番号:9823461

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:377件Goodアンサー獲得:7件

2009/07/08 21:51(1年以上前)

稜泰さん、こんばんは。

ちなみにドリームでおいくらでした?

書込番号:9824599

ナイスクチコミ!0


スレ主 綾泰さん
クチコミ投稿数:9件

2009/07/09 09:25(1年以上前)

F'zさん>

 彼女にカタログを見せて
 「新しく出るみたいだけど、どう思う」

 「・・・・・・・・・・・」

 こんな返答でした(笑)

 もう少ししたら、試乗に行きたいですね。


SS450さん>
 収納力や装備等々は断然フォルツァですが、そこまで求めないのなら価格の面で
 候補にあげても良いかもしれないですね。


イリアーマーさん>
 こんにちは。
 店員の話では、値引きしても税抜き価格ぐらいが精一杯かもと言ってました。
 ドリーム店で購入すると、1年保証がプラスされ計3年保証になるので少し高くても
 安心できるかと思います。

書込番号:9826662

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:377件Goodアンサー獲得:7件

2009/07/09 09:52(1年以上前)

お返事ありがとうございます。

今週来週にもリード、シグナス、アドレスの原二かもしくはフェイズを購入しようかと思っています。

フェイズは試乗してみてみないと何とも言えないですが…。

私はドリーム店があんまり好きではないので、付き合いのある地元の大手で購入予定です。

書込番号:9826739

ナイスクチコミ!0


eLZackさん
クチコミ投稿数:3件

2009/07/09 13:21(1年以上前)

44スカブに3年乗ってるので
そろそろ他のに乗りたいなーと考えてた時にFAZE発表。

44スカブは重かったので、コンパクトな感じのがいいなーと思ってるので試乗してみたいですねぇ〜

書込番号:9827483

ナイスクチコミ!0


スレ主 綾泰さん
クチコミ投稿数:9件

2009/07/10 11:20(1年以上前)

イリアーマーさん>

今週来週で購入ですか。うらやましいです(笑)
私も同じ選択肢で購入を考えています。
もし、購入したらレビューお願いします。


eLZackさん>

どのくらいの取り回し性能か気になるところですね。
私も試乗はしてみたいと思っていますが、もし試乗しましたら
感想をお聞かせください。

書込番号:9832284

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:377件Goodアンサー獲得:7件

2009/07/10 13:15(1年以上前)

こんにちは!

私にとっては初めてのバイクなんです。

昨年9月に合宿で普通二輪ATを取りました。

なので取り回しは一番気になるんですよねぇ。

ホンダのホームページに載っている試乗会の動画では人が乗っていると案外かっこいいかも…と思っちゃいました。

取り回し、足付き性がよく、軽いとう人が多かったので期待しています!

いよいよ原チャリ生活ともおさらばです。

書込番号:9832718

ナイスクチコミ!0


スレ主 綾泰さん
クチコミ投稿数:9件

2009/07/10 18:41(1年以上前)

イリアーマーさん>

それは、おめでとうございます。

教習車はマジェスティORフォルツァだったでしょうか。
フェイズはその二車種よりも軽いので、取り回しは良くなると思いますが
やはり初めての普通二輪ですので試乗して納得してからの購入をオススメします。

車もそうですが、機能よりも最終的には日常の生活シーンでバイクとどういう付き合い方
をしていくかのイメージ(ツーリング・通勤通学・買い物 etc・・・)が大切だと思います。

良いバイクライフを送ってくださいね(笑)

書込番号:9833847

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2009/07/10 22:05(1年以上前)

私は売れると思う
私の欲しいのはE4-01だが
商売的には成功すると思う、微妙なとこをついている、うまい。

書込番号:9834889

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:377件Goodアンサー獲得:7件

2009/07/10 23:35(1年以上前)

こんばんは。

教習車はスカイウェブでした(笑)

かなり重かったです。

私も売れるような気がしてきました。

書込番号:9835485

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:403件Goodアンサー獲得:16件

2009/07/12 01:45(1年以上前)

女子でも楽に乗れそうな気がします。
かつてのVT250のように。
ビックスクーター乗りたいけど、重さが〜とか。
メーカーはフォーサイトの後裔ではなく、全く新しいコンセプトで打ち出している訳ですし。
デカく重く、そして高価になった既存車種への反省というか。
そろそろ試乗出来る販売店も有るでしょうから、是非試乗して確かめたいですね。




書込番号:9841251

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:377件Goodアンサー獲得:7件

2009/07/13 18:50(1年以上前)

今実車見てまたがったりしましたが、実物は凄いかっこよかった!

全然写真と違いました。

でも先週ホンダが大嫌いになる事件があり、シグナスを契約してきました(笑)

書込番号:9849107

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:1件

2009/07/24 19:08(1年以上前)

初投稿です。みなさんよろしくお願いいたします。昨年15年ぶりに二輪を購入。(通勤用としてアドV125)思った以上の走りに感動。通勤以外にも使用。(往復600キロのツーリングとか)購入1年にして走行距離1万キロに迫る勢いです。これではアド君がかわいそうと思い250CCのバイク購入を検討していたところフェイズの発売を知りバイク屋でカタログを見ました。前置きが長くてすみませんm(_ _)m 一目惚れです。まさしく一目惚れ。あの形、自分にはとてもセクシーに見えました。(変態かも)先日バイク屋に実車が入ったと連絡があり見に行きました。カタログで見るより いい! かなり いいゥ 人それぞれ意見はあると思いますが、あのデザイン自分はアリだと思います。 コンパクトな車体(実際の寸法はフォルツァとあまり変わりませんが・・・)スッキリしたメーター周りetc 試乗はできませんでしたが とても気に入り契約しちゃいました。 走りの方はどうなんでしょうね?不安半分期待半分といったところでしょうか・・・ 長文、駄文失礼いたしました。

書込番号:9901467

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:403件Goodアンサー獲得:16件

2009/07/24 22:17(1年以上前)

私もまだ試乗していませんが。

試乗インプレをみると、ちょい乗りや街乗りには好評の様です。
通勤にもピッタリかと思います。
しかし、長距離ツーリングには、フォルツァなどと比べて少しキツいかも という意見があります。
乗車ポジションでは、フロアステップの傾斜部分がほぼ垂直な為、足を少し前に投げ出すようなポジションがし辛いとの事。
その為に長距離ツーリングがキツいかもしれないと言われているかも知れませんね。
少なくとも、危険なラッコ乗りには向いていないようです。
走りは
納車された方もまだ慣らし中ですので、どんなもんでしょうか。
元気のいい走りをするアドレスと比べると、出だしでガッカリするかも知れません。
走り出せば、さすが250と想われるのではないでしょうか。
しかし所詮250の「スクーター」ですから、過度の期待は無理かと。
他車も似たり寄ったりですし。
フォルツァとフォーサイトの中間位ではないかと想像します。
250や400のビッグスクーターって国内仕様では、出だしは結構遅いのです。

フォルツァのようなラグジュアリータイプと比べると、安定感はどうでしょう。
逆に、「機動力」が売りのスクーターですから、「ひらり感」は有るかも。

デザインについては
人それぞれ好みは有りますが、私も「有り」だと思います。
特にシングルライトのフロントマスク。
「ヤッターマン」のYの字のようで、愛嬌があると思いません?
サイドカバーの部分は、黒ではなくボディーカラーにしたほうが良かったのでは?と思います。

聞きかじりが多くてスミマセン。

書込番号:9902331

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:1件

2009/07/24 23:26(1年以上前)

長距離ツーリング アド君で日本一周を始めた方がいらっしゃいます。 すごいです。感動です。 話がずれましたか 最初にカタログを見た感想ですが 真正面〜CBボルドールっぽく感じました。(自分だけですね(^^;))横からギュッと潰したような感じが良いです。 真後ろ〜 アメリカンぽくないですか・・・(これまた自分だけですねォ) 失礼いたしました。

書込番号:9902760

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2009/07/25 18:48(1年以上前)

アドレスV125からの乗り換えた方の話では
出足はアドレスとは比べものにならないほどパワフルだとか
250ccだから当たり前ですが(笑)

中間加速はフォルツァとほぼ同等に感じるそうです。

書込番号:9906225

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:325件Goodアンサー獲得:31件

2009/07/25 23:53(1年以上前)

サクラ&モモさん、ご契約おめでとうございます。


私もフロントはスーパーボルドールで、リアは新型VTRのようだという印象を受けました。
言われてみれば、確かに、リアはアメリカンぽいですね。

スクーターにネイキッドやアメリカンのようなスタイリングを取り入れたかったのだと思います。
対向車線を走ってきても、カウル付きのオートバイだと思って、フェイズだとは気づかないかもしれないですね。

書込番号:9907694

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:183件Goodアンサー獲得:3件

2009/07/26 10:11(1年以上前)

昨日、ドリーム店で実写を見て来ました。
■部品のつくり
 かなりCOST DOWNを施しているので、ステップや他プラスッチック成型品は
 見た感じ、こんなものかと
思いました。
■メーターまわりは、非常にシンプルです。
■車体
 上から見た感じや実際の乗車はスリムに感じられました。
■車重
 大型を保有している関係からか、大変軽く感じられました。倒れてもひょこっと起きそうです。
■ユーティリティ
 見た瞬間は決して広いと感じられなかった。でも日常の買い物や使用では十分かな。。
■全体
 通勤や通学や取り回しが気にならないスペースでの使用や高速も走れるバイクを望む方はいいと思います。良いバイクと思います。
■比較
 08FORZA Zが同じ値段で在庫調整されているので、見比べると・・・・・
 

書込番号:9909046

ナイスクチコミ!0


スレ主 綾泰さん
クチコミ投稿数:9件

2009/07/27 18:47(1年以上前)

みなさんレスありがとうございます。

戻り梅雨のおかげで、私はまだ試乗ができないでいます。

跨った印象は、やはりフォルツァよりもコンパクトですね。
フォルツァの装備等にはすごく魅かれるのですが、取り回し優先の私からすると
フェイズに軍配があがってしまいます(笑)

250ccの単気筒に乗っていましたので、加速性・積載性・タンデム等は
申し分ないと思っております。

書込番号:9915558

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

Honda’s new V4 “VFR 1200”

2009/06/30 00:00(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > VFR

スレ主 Larusさん
クチコミ投稿数:310件

新型V4エンジンを搭載したマシンだそうです。

UK Exclusive: New Honda V4 spied in action
http://www.motorcyclenews.com/MCN/News/newsresults/New-bikes/2009/June/jun2409-honda-v4-spied-on-test/

V4エンジンをはじめ、シャフトドライブ、サスペンション、独特な形状のフレーム、
巨大なサイレンサーなどが、どのように造り込まれているか、興味津々たるものがあります。

撮影日は、現地時間の6月23日ですが、ライセンスプレートは、「DEC」になっていますね。 G

書込番号:9778843

ナイスクチコミ!0


返信する
RIU3さん
クチコミ投稿数:2074件Goodアンサー獲得:101件

2009/07/11 22:18(1年以上前)

昨年のインターモトに出品した「V4 CONCEPT」に気を取られて、
本家VFRのことを忘れていましたが、着々と準備が進んでいるようですね。
2010年の新モデルは、来年春に日本国内でも販売されるようです。
しかし、1200ccかぁ・・・。

書込番号:9839981

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:69件Goodアンサー獲得:19件

2009/07/25 23:07(1年以上前)

大型免許を取ったらVFRが欲しいな〜と思ってたのでVFR1200には興味があります。
今がCB400SBに乗っているので、CB1300SBはまだ興味がわかない(見た目が似てますから)んですよね。

現時点で欲しい大型は特になく、1400GTRの幅がもう少し狭ければ(1mあるので)第一候補でした。

VFR1200は1400GTR対抗とのことですが、ちまたで言われているツアラータイプの予想価格が
250万円では1400GTRに対抗できないし、買えないのでこれはガセであることを祈ります。
せめて180万円は下回らないと1400GTRには対抗できないでしょうね。パンヨーロピアンの
後継を考えると200万円前後の可能性もありますが、200万円だすならBMWに気持ちが移りますね。

外車では欲しいのはいくつかあるのですが、国産車でリッタークラスで現行品だと欲しいと
思えるのがないのが難しいですね。ハヤブサツアラーとか、ZZR1400ツアラー(あのフロント
カウルで作って欲しい)とかあるとおもしろいんですが。

書込番号:9907462

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3140件Goodアンサー獲得:86件

2009/07/25 23:26(1年以上前)

パンヨーロピアンの後継機と考えると、ちょっと車体が小さ過ぎるような・・・。
これでツアラー仕様が出ても、150万前後でないときついかも。

書込番号:9907558

ナイスクチコミ!0


RIU3さん
クチコミ投稿数:2074件Goodアンサー獲得:101件

2009/07/26 22:49(1年以上前)

kitaminiraさん、こんばんは。
同じくCB400SB乗りのRIU3です。
CB1300SBに興味が行ききらないところも共通点がありますね(^^;)。
CB1300SBは年内(来春まで?)にパニアケース付きのツーリング仕様が出るらしいです。
大型二輪免許を持っていないので、まずは免許が先ですが、自分の年齢や体力、走り方
から考えて、600ccから1000ccくらいのツアラーが出てくれるといいなあと思っています。

書込番号:9912320

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信7

お気に入りに追加

標準

メーカーオプション(カスタムパーツ等)

2009/06/26 23:00(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > フェイズ

クチコミ投稿数:403件

http://www.honda.co.jp/bike-customize/faze/index.html

メッキホイール
0SK-ZX-KVZ61 フロント   ¥42,420(¥40,400)
0SK-ZX-KVZ62 リア   ¥40,950(¥39,000)


アルミステップボード
ヘアライン加工されたアルミ材に滑り止めラバーを配置し、エッジデザインとしたステップボード。

0SK-ZX-KWR03 ¥14,700(¥14,000)
※アルミ製。滑り止めラバー付き。前後分割タイプ、左右セット。
取付時間 0.6H(取付には一部穴あけ加工が必要です)。


メッシュシートカバー
0SK-ZX-KWR09 ¥9,870(¥9,400)
※ノーマルシートの上から装着するカバータイプ。ホワイトステッチ仕上げ。ポリエステル100%。
取付時間0.2H。

カラーシートカバー
0SK-ZX-KWR10 アイボリー
¥12,390(¥11,800)
※合成皮革製。ノーマルシートの上から装着するカバータイプ。立体自動裁断により、張替えに近いフィッティングを実現。

ロングスクリーン
0SK-ZX-KWR01 ¥26,040(¥24,800)
※ポリカーボネート製、ハードコート仕上げ。
サイズ:約635<長さ>×約500<幅>mm、フロントカバーからの高さ約250mm。
取付時間 0.7H(取付にはフロントカバーへ穴あけ加工が必要です)。
※NAPOLEON リュートミラーとの同時装着はできません。

ナックルバイザー
0SK-ZX-KVZ08 ¥9,975(¥9,500)
ファッション性と実用性を兼ね備えたスタイリッシュなナックルバイザー。
※ポリカーボネート製、スモークタイプ。左右セット。
取付時間 0.3H。

サイドエアロカウル
0SK-ZX-KWR02 ¥12,600(¥12,000)
立体デザインでFAZEのスタイリングにマッチするサイドバイザー。
※AES樹脂製、無塗装ブラック。左右セット。
取付時間 0.4H(取付には一部穴あけ加工が必要です)。

書込番号:9762443

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:403件

2009/06/26 23:20(1年以上前)

他にも メッキのプーリーカバーとか、メーターリングなんてものもあります。
バックレスト付きタンデムグリップは、装着例の写真にはあるのですが・・・

書込番号:9762586

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:853件Goodアンサー獲得:47件

2009/06/26 23:36(1年以上前)

いちいちここで宣伝する理由がわかりません、
見てもらいたければURLでも貼ればすむ話です
ホンダ社員ですか?

書込番号:9762718

ナイスクチコミ!4


You_Tubeさん
クチコミ投稿数:257件Goodアンサー獲得:9件

2009/06/27 23:39(1年以上前)

ホンダ フェイズはデブッチョで重った〜〜いので興味が沸きません。
DN-01といいホンダ のスクーターセンス悪いですね。

書込番号:9767932

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:125件Goodアンサー獲得:4件

2009/06/29 18:46(1年以上前)

フォルッアを買おうかと思っていましたがフェイズがでたので夏のボーナスで買います。
他にリード110、アドレスV125、バリオスに乗っています。

書込番号:9776775

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:125件Goodアンサー獲得:4件

2009/06/29 18:48(1年以上前)

夏のボーナスで買うぞー。

書込番号:9776783

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:325件Goodアンサー獲得:31件

2009/07/17 23:43(1年以上前)

ロングスクリーンを付けたら格好良くなると思うのは私だけ?

書込番号:9869673

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:403件

2009/07/25 17:19(1年以上前)

FAZEって スクリーンレスカウルなんですね。
純正のロングスクリーンではアップの写真しかないので、全体のイメージが分かり難いのですが。
取り付けねじ類が目立つので、結構 カスタム感はありそうですね。
薄めのスモークスクリーンなら迫力が増すのではないかと。

社外品でショートスクリーンが出るかも知れませんね。
レインボーカラーのスクリーンはちょっと派手かな。
でも、アリだと思います。

ロングスクリーンのメリットは、ツーリング経験者なら分かると思いますが疲労感が少ない事。
寒いときに、身体に直接当たる冷たい風が低減されるのは非常に助かります。
夏は虫や砂埃から守ってくれますし。

書込番号:9905951

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

標準

自主練をしてみると…

2009/07/03 23:30(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > CB750

百均で購入したパイロンを持参で、自主練をしてみました。
(きっかけは、近くのミニサーキットでジムカーナを見て、あんな感じに自在にマシンをコントロール出来ればなぁ〜と思ったから(才能が無いので上限でもC2クラスの腕に達することも不可でしょうけど…orz))
あと目的はあくまで自信をつける為で…

走行動画↓

http://w16.wazamono.jp/bikemovie/src/16bike2539.avi.html

教習所以来のパイロン使っての練習走行をすると、
な〜んだか教習所の時より遅くなってるような…(路上での走行は広い道ばかり走っているからかな…)
少し慣れてきて、やっと教習所の時のレベルに達したぐらいでした。

ついでにオール2速でクラッチ操作無し(握りゴケしない為に)

書込番号:9798796

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:581件Goodアンサー獲得:27件 CB750のオーナーCB750の満足度5

2009/07/04 11:15(1年以上前)

シンプルってうつくしいさん、こんにちは。動画を拝見いたしました。

>少し慣れてきて、やっと教習所の時のレベルに達したぐらいでした。

なにをおっしゃいます!? 充分お上手ですよ!!
私も、練習しようかな??
ところで、カウルと右側リアガードは、外してしまわれたのですね?


よろしければ、下記の動画をご覧ください。
私も、こんな風に、バイクを自在に操れるようになりたいけど、そうなる前に、CB子がボロボロになっちゃいそうです。

http://vision.ameba.jp/watch.do?movie=164785

書込番号:9800730

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1114件 CB750のオーナーCB750の満足度5

2009/07/05 03:14(1年以上前)

返信どうもです。

お褒めの言葉、ありがとうございます。

>>ところで、カウルと右側リアガードは、外してしまわれたのですね?

リアガードは両方付いてます。(ナンバーが見えないように画質を落としたから見えにくくなってますが…)

カウルは…
私のCBはちょくちょく顔が変わってて、ノーマル→メーターガード装着→ビキニカウル→ノーマル→GIVIロングスクリーン(転倒で傷有)→ノーマル→メーターガード装着

メーターガードを装着するとハンドリングが硬くなると言うか、しなやかさが無くなる感じがします。

リアタイヤが無くなりしだい、タイヤ・リアブレーキパッド・チェーン・前後スプロケット(リアは枚数増の予定)交換しようと考え中〜

>>よろしければ、下記の動画をご覧ください。

天敵ですが、私もこの様に自在に操りたいですねぇ〜(笑)

書込番号:9805126

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:137件

2009/07/09 20:38(1年以上前)

hirokisktさん みなさん こんばんは

当初の問題は、解決ずみと思いますが 参考になればと思いUPします。

最近、エンジンをウエス&ワックスで清掃していると、前方シリンダーヘッドの継ぎ目あたりのブラック塗装に剥離を発見! 約3mm程度3カ所くらいです。
どうも私のCBは、ブラック塗装が剥離しやすい様で、爪等でカリカリすると、どんどん剥離が広がっていきます。今は、剥離が広がらないようにかなり慎重に清掃しています。

クレームも考えましたが、故意にカリカリしなければ、剥離しないので、これも愛車の特徴と考え納得しております。

皆さんは、エンジンのブラック塗装の剥離とかありませんか?

書込番号:9829181

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:137件

2009/07/09 20:47(1年以上前)

シンプルってうつくしいさん
大変申し訳ありません。UPする場所間違えました。
ごめんなさい。

==================
動画の方ですが、わくわく気分で拝見させて頂きました。
リヤブレーキが、ピカっとつくところがいいですね。
私も練習場所を探しているのですが、昔出入り自由の巨大駐車場があったのですが、今は規約があり駐車以外の用途に使えなくなっています。
練習場所があるシンプルってうつくしいさん ちょっとうらやましいです。




書込番号:9829241

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:581件Goodアンサー獲得:27件 CB750のオーナーCB750の満足度5

2009/07/11 22:06(1年以上前)

>>天敵ですが、私もこの様に自在に操りたいですねぇ〜(笑)

わはははは。
私も昔、フルカウルでカウルマウントミラーのバイクに乗っていた時、うわKm制限の峠道を、おわKmぐらいで流していた時、後方視界が狭く、天敵が真後ろについていたことに気づけませんでした。
以来、カウルマウントミラーのバイクは購入していません。
CB子は、ハンドルマウントミラーなので、後方確認もバッチリです。天敵が後ろに着いた時にはすぐに気がつきますので、左にウインカーを出して停止してやり過ごします。この時、心の中で「あっかんベー」をしています。この点でも、CB子は、優秀ですね!?

書込番号:9839897

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

4stゾイル

2009/06/01 22:33(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > CB1300 スーパーフォア

スレ主 MADCAPさん
クチコミ投稿数:49件 CB1300 スーパーフォアのオーナーCB1300 スーパーフォアの満足度5

SC54型に4stゾイルを使用された方は居ますか?
次のオイル交換時に4stゾイルを入れる予定です。入れられた方へ、ぜひ感想をお聞かせ下さい。宜しくお願いします。

書込番号:9637827

ナイスクチコミ!1


返信する
スレ主 MADCAPさん
クチコミ投稿数:49件 CB1300 スーパーフォアのオーナーCB1300 スーパーフォアの満足度5

2009/07/04 00:21(1年以上前)

 次の日曜日にオイル交換の予定。NUTECのオイル→G3と4ストゾイル入れる予定です。

書込番号:9799116

ナイスクチコミ!0


スレ主 MADCAPさん
クチコミ投稿数:49件 CB1300 スーパーフォアのオーナーCB1300 スーパーフォアの満足度5

2009/07/10 19:10(1年以上前)

 先週の土曜日に、オイル交換の際に4stゾイルとG3を入れました。効果は解りませんが、実行した事に満足しています。

書込番号:9833982

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

VTRでのジム練習中の転倒動画です

2009/07/08 19:21(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > VTR

先日の5日の練習会での私の転倒動画がありました(恥)
本当はもっとハードな転倒もしたんですが、そちらは記録されてませんでした。

では、私のVTRでの軽微な転倒シーンをご覧ください↓
http://www.youtube.com/watch?v=smkNRJwn-A8

リアサスがジャダーしてるのに強引にターンしようとしたのが原因っす。(反省)
まぁ、こういう事をコース内で経験してると、公道では本当に安全運転できるようになります。

書込番号:9823775

ナイスクチコミ!0


返信する
You_Tubeさん
クチコミ投稿数:257件Goodアンサー獲得:9件

2009/07/09 00:18(1年以上前)


画質相当いいですね。

CANON EOS 5D Mark IIあたりで撮影でしょうか?
編集ソフトは付属のものご使用でしょうか?
あの数追っての撮影だと相当お疲れになられたでしょうね。
バッテリーも相当用意されて挑まれたものでしょうか。
最高にユルイ番組「バイクTV」も見習って欲しいですね。

書込番号:9825652

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10152件Goodアンサー獲得:740件

2009/07/09 08:45(1年以上前)

懐かしい。大昔はこういう練習をよくやってました。

へタレな私が言うのもなんですが、NSRの方もWRの方もスレ主さんも速度が出すぎ(きっちり落としてない)+アクセル開けるのが速すぎじゃないでしょうか?

私がやってた時代とはやり方が違うのかもしれませんから、見当ハズレでしたらごめんなさい。

書込番号:9826545

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:178件

2009/07/09 23:25(1年以上前)

>You_Tubeさん

う〜んこの動画を撮影された方の機種やソフトは良く存じ上げません。。。
私も自分のビデオカメラ(SONY DCR-SX41)を買ってまだたった数ヶ月ぐらいなんで、どうやったらYouTubeに綺麗にかつスムーズにアップできるのか悩んでるのが実際の所です。
週刊バイクTVは確かにアレですけど、でもまぁ、地方に居ながらも数少ないバイク関連放送の過去動画を鑑賞できるので、重宝しつつ観てます♪
今後ともよろしくお願いいたします。

書込番号:9830420

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:178件

2009/07/09 23:39(1年以上前)

>鳥坂先輩さん

この転倒動画3人衆はこの練習会に参加した中では、
WRさん≒NSRさん≧ワタクシって感じのレベルで抜きつ抜かれつなタイムを争ってます。

ご指摘の件ですが、確かにこんな進入&脱出を公道でやるのは命とりですね。
コース内でのtime競争だからできること!だと肝に命じております。

ちなみに、この練習会を主催したチームの代表(A級)の走りは本当にスムーズですよ!↓
http://www.youtube.com/watch?v=ilymrysu5Cw

一方の私(まだ本式の大会に出たことはなくナニ級でもない)は↓な感じで、まだまだこれから研鑽あるのみ!っす
http://www.youtube.com/watch?v=3llBR9SxDwI

書込番号:9830555

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ホンダ」のクチコミ掲示板に
ホンダを新規書き込みホンダをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(バイク)

ユーザー満足度ランキング