
このページのスレッド一覧(全1665スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
5 | 3 | 2009年3月19日 01:22 |
![]() |
0 | 0 | 2009年3月15日 16:33 |
![]() |
4 | 12 | 2009年3月14日 22:54 |
![]() |
0 | 2 | 2009年3月12日 00:14 |
![]() |
2 | 0 | 2009年3月11日 20:42 |
![]() |
5 | 7 | 2009年3月9日 18:53 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


出ちゃいました新型VTR、このクラスはスクーターのみでネイキットは発売しないと思っていたのですが・・・ホーネットも新型出ますかね?最終型のDXに乗ってもう直ぐ2年になります最高に気に入っています、VTRのカタログをHONDAから取り寄せましたがカタログも立派でDVD付きでした、気合入ってる感じです。
1点

kuuipo^o^さん、こんばんは。
ホーネットの板に「VTR」ってタイトルは ? ですが(^^;)、
ホーネット(並列4気筒の250cc)のニューモデルは「ない」でしょう。
下の方のスレで
水冷4気筒のクォーターエンジンでトルクやパワーを出そうとすると
どうしても高回転型なり、燃焼のコントロールが難しい。
最新の環境規制や静音化(平19)に適応するためにはホンダの技術を
もってしてもハードルが高い。
と書きましたが、状況に変化はないようです。
書込番号:9268314
1点

ご返事ありがとうございます
やっぱり無しですかぁ〜バイクのテレビCMも珍しいですし、カタログもDVD付き
で気合が入ってる感じだったので少しジェラシーがありました。
これからも大事に乗ります。
書込番号:9268421
2点

ホーネットに乗っていらっしゃるのですね。
大事に乗ってあげてください。
VTRへのジェラシー、理解できます。
書込番号:9268974
1点



DNに合うバンパー(フロント・リヤ)がなかなか見つからない(T_T)
よって今日は気分転換にDNにプチっとデザインを施しました。
イエローハットで1300円弱で購入。
エレガントに仕上がりました!(^^)!
本当はライト周りを鮫の口に見立て、歯をつけて△△△▽▽▽、金色の目を付けようと考えていたのですが・・・もう少し時間をかけてデザイン検討します。
0点



(ちょっと長いです。すいません)
夕方、本屋の前にハンドルロックして留めました。
コンビニの半分位の大きさの本屋で、入り口はガラス張り。
首を伸ばせば本屋の奥からも店頭のバイクが確認できます。
...なので、油断しました。
15分位でしょうか? 月刊誌をアレコレ選んで出て来て、
バイクが無い事に気づきました。
というか「あれ? 歩いて来たんだっけ??」という感じ。
しばらく考えて「他の場所に留めたんだっけ〜??」とか、
イロイロと現実逃避(^_^;)
しょうがないんで、交番に届けようかと歩き出して、
友人に何気にメールしたら「バイク盗まれました(T_T)」
何か怒り狂ってやってきました、カレ(^_^;)
で、一緒に1時間くらい近所を探しまわりました。
裏通りで、バイクを解体できそうな場所を、です。
私は段々メンド〜になってきて、もういいよ〜という感じ...
そうしたら、
本屋の裏手の公団の中庭の用具入れの建物の影で発見!!
(↑まさに灯台下暗し、て感じの場所)
ハンドルロックしたままなので、
ここまで引きずって来たんでしょうね〜。しかも、無傷です。
実は、バイクを回収する様子を遠巻きに見ていた
高校生くらいの男子2人が居たので、何となく、そうなのか〜
日が暮れたら解体する予定だったのね? と推測(^_^;)
盗まれた場合、初動捜査が肝心というのが今回の教訓です。
あと、持つべきものは、バイク好きの友人でしょうか(^_^)♪
3点

モンキーとかに載せ替え目的の盗難てまだ多いんですかね? 昔はCD90のエンジンでしたが今は無いから
カブに流れてるんですかね?
書込番号:9179179
1点

高価なイタ車だったら、近所を探しまわらないかナ(^_^;)
カブだったから、
土地カンのある、地元のヤツでは? て感じ。
バラして盗むんでしょうね〜
400ccだったら、
珍走団にそのまま使われてたって話もありますけど...
書込番号:9179249
0点

見つかって良かったですね!
そこから張って捕まえるとこまで行ったら面白かったんですけど(笑)
書込番号:9179715
0点

犯人はまた盗みを犯すだろうなぁ‥警察に連絡するなり捕まえて反省させたかったですねぇ。
でもバイクが見つかって本当に良かったですね。これを教訓に警戒して下さいまし。
女性は力が弱くあらゆる犯罪の対象になり易いので、まず犯罪に会わない(標的にされない)様に日頃から警戒すべきですね。
バイクも同様ですよね!?
書込番号:9181131
0点

Blurayさん こんばんは。
カブが見つかって良かったですね。カブの盗難は本当に多いようですから、これからは気をつけて下さい。
2004年の埼玉県警の発表データでちょっと古いですが、1月から4月末までの4ヶ月間で、カブだけで218台の盗難があったとの事です。これを単純に年間に換算すると、埼玉県だけで600台以上のカブが盗まれていることになります。
このうち大半は、キーがない状態で盗まれているのと、Blurayさんのようにスーパーやコンビになどでの買い物の間に盗まれたケースも多いそうです。
やはりどんなときでも、バイクから離れるときは、U字ロック程度はしたほうが良さそうです。
どうも夜に自宅やマンションの駐輪場からなくなるのは、プロの窃盗団の仕業で、スーパーやコンビニなどで盗むのは、餓鬼や素人の通りがかリの犯行ではないでしょうか。
話は戻りますが、バイク全体では、埼玉県で2000台以上(その内8割はスクータータイプの原付)が1年間で盗まれているようなので、人口の違いもありますが、全国で考えると年間最低でも20,000台以上は盗まれているのでしょうね。
このような言い方をすると怒られそうですが、バイクの製造販売は、盗難がなかっらた成り立たない商売かも知れません。
埼玉県警のコメント:「警察がパトロール強化するだけでは限度がある。バイクに備え付けのキーだけではなく、U字ロックなどを併用して盗難防止に努めてほしい。」
書込番号:9181185
0点

すぐに見つかってよかったですね。
私のバイクは実家のガレージの奥に置いてありますが、家内のバイクは好き好んで盗むようなバイクではありませんが、マンションの駐輪場にU時ロックだけですので、少しは考えてあげないとと感じました。
書込番号:9182362
0点

そういえば、ウチのマンションにも窃盗団(?)が来ました。
昼間トラックで乗り付けて、
堂々とバイクを何台も持っていったそうで...
近所の奥さんが目撃してて、
てっきり放置自転車を業者が処分してると思ったとか(^_^;)
あと、バイク置き場のバイクのシートをめくって中を見てる人とか、
なんかイロイロ思い当たるとこがあります。
悪いヤツは1日も休まないんだなぁ、て感じ...
書込番号:9183262
0点

ほんと 見つかって良かったですね!!^^
軽いバイクってこういう手口多いんですよね…
とにかく数百m移動してしまえば探し出すのは困難。
後で持っていく or 後で部品取りにくる
どっかにくくり付けておくか、アラームしか方法はないのかも知れません…
何でヒトのもの盗むんだろ…ほんと嫌ですよね
>埼玉県
埼玉県ってCUB盗難多いんでしょうか??
6,7年前。私は埼玉県で毎日新聞の配達のバイトをやってたのですが、ある朝。
向かいにある読売新聞のCUB10台ほどが全部盗難されたのを見たことがあります。
仕事道具を失った新聞配達員は何もできず…タバコ吸いながら談笑してました(笑 ^^;
別の営業所で余ってるCUBとか集めてたけど…足りず。 あのあと大変だったろうなぁ。
それと、ウチにもCUB2台あったのですが、一気に盗られました。
埼玉県の方。どうか注意してください。
書込番号:9188739
0点

>読売新聞のCUB10台ほどが全部盗難された
そう言えば近所の専売所は、
チェーンでカブを全部つないでますね。
新聞屋のカブなんて盗むヤツいるのかなぁ〜と思ってたら、
ホントに盗むヤツいるんですね(^_^;)
書込番号:9189486
0点

Blurayさん 愛車が無事に見つかって良かったですね(^^;
わたくしの知人でもリッターSSを盗られた人(恐らくプロ集団)や原付スクーターを
盗られた人(多分、中高生の不良)がいます。
原付の方は後日警察より、見つかったとの連絡で知人が引取りに行ったら見るも無残
な状態で廃車にしたそうです。
わたくしはバイクは盗られてはいませんが、買って一週間足らずのMTBを盗られた事が
あり、防犯登録していたので見つかりましたが、ボロボロでした(15万もしたのに)
販売目的のプロ集団に盗られるとまず出て来ませんし、自己使用目的の素人ドロの場合
はもし出て来ても(出てこない方が良かった・・・くらいになっています)
直ぐに近所を探し回った努力には改めて敬意を表します。
でも、相手はまともな輩ではありませんのでくれぐれも気をつけて下さい。
以前、愛車の盗難を阻止しようとして逃げようとする犯人の運転する愛車に轢かれて
亡くなった方もいれば、犯人を木刀で滅多打ちにしてしまった人もいます。
相手が複数で開き直って向かって来たとは言え、過剰防衛で逮捕されたと思います。
犯人は高校生の不良コンビで一人が重症、もう一人が意識不明で後日死亡・・・orz
書込番号:9189793
0点

オークションに出品されている、カブの新品に近いエンジンって、いったいどういう経路で入手されているのでしょうかね??
正当な経路で入手されているのでしょうが、非常に気になりますね。
今は、どんなモノでも、簡単にさばける場所があるので、時期105ccと噂される新型カブを買うのが怖いですね。
書込番号:9245968
0点

すみません、画像ですが背景をボカすなど配慮すれば良かったです。反省しています。
書込番号:9246044
0点



バイク(本体) > ホンダ > CBR1100XX スーパーブラックバード
ようやくハイブリッド自動車の本格的普及が見えてきたばかりの昨今ですが、後々はバイクも同じ道を辿る事は避けられないと思われます。
皆さんはバイクの将来に対してどのように考えておられるのでしょうか。
私がもっとも心配なのはバイクならではの『鉄馬の鼓動』です。
エンジンが発する音、振動、気象条件により日々変わる反応、エンジン始動後アイドリングでその日のバイクの健康状態を確認し「今日も頼むぞ!」という想いを込めて右手をひねる・・・
これはバイクの大きな魅力の1つであり、人馬一体ならぬ、人鉄馬一体を感じさせ、演じてくれる重要な要素です。
ハイブリッドならまだしも電気バイク、燃料電池バイクならば『ぼぼっぼぼ、ぼっぼっぼ...』『どっどっど、どどっどっどっど...』といったエンジン音が電子音で再現され、無振動になり、春夏秋冬つねに同じ常態という事になるかもしれません。
ある意味本当の機械です。
機動力、俊敏性に限って言うならば燃料電池バイクなら今のバイクにかなり近い感じになるのではないかと勝手に予想してますが、普及するには相当の年月がかかると思いますし、何より「バイクじゃないバイク」といったイメージがあります。
バイクは「無機質な有機体」だと思ってますので環境対策が進む事には大賛成な反面、複雑な思いです。
0点

おはようございます。
いつかはそんな時代が来るかと思いますが、現在の燃料電池車でもバッテリーの小型化、ガソリン車と同等の航続距離、コスト面を考えると実用化にはまだまだ時間がかかりそうですね。同じシステムを二輪に使用するとなれば、更にハードルが高くなるので、少なくとも私がバイクに乗れる間ではガソリン車はなくならないと思います。
書込番号:9221947
0点

こんばんは
>いつかはそんな時代が
いつなのかわかると良いんですけどね。
今月からバイオエタノールバイクが発売されるみたいですので次世代に向けて一歩前進でしょうか。 まだまだ先は長いです...
書込番号:9231033
0点



近々リード110を注文しますが足元にカバンを置くには少々きつくオプションにフロントキャリアがありますが、装備されている方で使い勝手は如何でしょうか
フロントバスケットを付けるには抵抗を感じ目立たないキャリアを検討しております
ご感想をお待ちしております
2点



みなさん こんばんは
試しに今の私のCB750の下取りを調査しました。
(買い換えはしませんけど)
状態 目立ったキズし、走行距離、1300km ’08年9月末納車
フルノーマル、グリップヒーター付き、赤白
@ なじみのショップ(購入店)50万プラスアルファで勘弁
してくださいとのこと
A 近くのカワサキとホンダ系を多く中古販売しているお店
45万 買い換えじゃないからねとのこと
B ホンダドリーム 48万 買い換えの下取りなら、もっと高く出来るとの事
C 首都圏大手1件目 フランチャイズ 44万 (がっくり)
D 首都圏大手2件目 フランチャイズ 47万
と言う結果になりました。
まだまだ、新車が購入できるので、それほど高くはないが、前回調査した特よとあまり変わっていない様です。
新車がなくなれば、上がるかもとなじみのショップの方はいっていました。
さて、みなさんのCB570の査定はどうしょうか?
ところで、3月16日だったと思いますが、休日¥1000を先読みしてか、ETCの取り付け助成金が出るらしいので、近所のパーツショップで¥3900くらいで購入&取り付け出来そうだなので16日は、会社を休んで、朝からETC GETにいきます。
ETCを付けたい方は、早めに手付けしたほうがよろしいかと思いますので参考までに。
天候不順な日が多いので安全運転で、よい春を迎えましょう!
では、また。
1点

昨年CB1300を下取りに出すにあたって2軒お店に査定依頼しました
赤男爵は評価の詳細は教えてくれなかったですが他店より1番高かったですね
SOXは系列の売値を見せてくれて下取りはコレ位ってやり方でした
(勿論状態を見た上でですが・・)
後は本気度とかで値段って変わってくるんじゃないでしょうかね・・・
書込番号:9214169
2点

ETC:3,900円は安いですね!
アンテナ一体型ですか?
17,000円位の補助金ですから、補助なしで約21,000円。
私は別体型を追い銭33,000円で先日、取り付けました。
書込番号:9214614
0点

去年の話なので今参考になるかどうかは「?」ですが、
結構高く下取りしてくださいました。
ぶっちゃけ55諭吉でした。(走行1000`)
走行5000`で、ハイサイド経験アリでハンドルストッパーに傷ありの初代CBは45諭吉でした。
ETCはホネ6に装着する予定ですよん♪
書込番号:9214794
2点

AppleStar.comさん、おはようございます。
年末にCB子を嫁(下取り)に出しました。
値段は秘密って言われましたが破格(60諭吉超え)でした。
やはり、下取りだとがんばってくれるようです。
裏情報によると、在庫流通がなくなる、つまり新車が希少になり定価を超えるタイミングを待っているお店もあるそうです。
ETC援助の噂は知りませんでしたので、新車購入時に装着しちゃいました。
3諭吉は痛かったです。
昨日、世田谷に引っ越し、奥多摩・秩父方面が少し遠くなったのが寂しい今日このごろです。
本日は夕方から降るそうなので、単車通勤の方御安全に!
書込番号:9216361
0点

返信ありがとうございます。
ETCは、ナップスで取り付け予定ですが、一体型(防滴)で込み込みで¥3980だと思います。
分離型は、多少 うーんかなり高く¥13980みたいです(車種により違いあり)詳しくは、ETCのHP?か、お近くのショップで事前確認したほうがいいかと思います。私は、ステーかハンドルバーを付けて、一体型にする予定です。
下取りですが、55は、いい値段ですね。なじみのショップでも粘れば、55弱にはなるのでは、と期待していますが。
面識のない飛び込みで査定すると、買うときと逆でかなり値切られますね。
実感しました。また、季節がよくなったらしら新車もなくなり?値上がりするかもとまた、甘い期待を寄せています。
もし、もし、買い換えだったら・・・悩むなー
4月に転勤の噂があるので、また原2になる可能性もあります。
そのときは、第一候補 アドレス125リミテッドです。(これでアドレス、4世代になります)
世相ないですね。1台しか置けないので、しかも引っ越し先に左右されるので、今度は、4輪も売って、シンプル生活になるかもしれません。
家族は、お金かかっても4輪はいるといっていますが、CO2削減と健康のため公共の交通機関を使うと宣言していますが、便利な2輪は、所有したいです。
あっ アドレスにETCいみねー!
では、また。
書込番号:9216445
0点

ちょっぴりショッキングな数字ですね。
私のは1年古いから・・・
最近フツフツと買い替えモードで、かなりアマイ数字を予想してました^^ゞ
でもCB乗り続ける決心がつきました^^
ナップスさんのは車載機のみのお値段と思われますが、私の読み間違いでしょうか。
http://www.naps-jp.com/html/etc/campaign.html
書込番号:9217104
0点

失礼致しました、誤報してた¥3980は、よく見ると、車載器のみのお値段ですね...
ご指摘ありがとうございます、&皆さんごめんさい。
でも、つけようかなー高速料金¥1000に向けて。
書込番号:9218660
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(バイク)
バイク(本体)
(最近1年以内の投票)





