ホンダすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

ホンダ のクチコミ掲示板

(102646件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1665スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ホンダ」のクチコミ掲示板に
ホンダを新規書き込みホンダをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ8

返信10

お気に入りに追加

標準

市場の冷え込み

2008/11/16 21:52(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > CB750

クチコミ投稿数:103件

みなさん こんばんは

市場調査ってほどではないですが、今週10店舗ほどバイクショップめぐりをしました。

でかい排気量のバイクは前年度よりかなり落ち込みが激しいみたいです。
一番売れるのが、原付または原二で何とか250ccクラスの商談にもっていってもなかなか売れないと言っていました。

ハーレーショップは、しきりに100回ローンだったかな進められました(貧乏に見えたのかな?)

私事ですが、いいタイミングでCB750を購入できて、そして皆さんにアドバイスをいただき大変満足しているのですが、本体が売れなくなり、整備費やパーツ代に転嫁がないことを願います。


では、今週もCBライフを!

書込番号:8650459

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:136件 CB750のオーナーCB750の満足度5 風とV-RODとおやじ PARTU 

2008/11/16 22:51(1年以上前)

普通のお父さんさん、こんばんは。
中型以上の単車が減っていくのはさみしいですね。
でも、単身赴任中の私は「単車趣味」で同僚からうらやましがられてます。
皆さん単身赴任になったら何を楽しみに暮らそうかと、いろいろ思量中だそうです。
CBライフは酒におぼれたり、ギャンブルにはまったりするより、健全で安上がりなんでおすすめですがね〜。
先週も飲み会で若い衆(中型免許あり)に大型のすばらしさをすり込んできました。
皆様、少しずつ単車人口を増やして行く努力もしていきましょう。


書込番号:8650847

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:178件Goodアンサー獲得:1件 CB750のオーナーCB750の満足度5

2008/11/16 23:23(1年以上前)

>普通のお父さん 様

私が自由練習で通ってるスクールではクラッチ付き自動二輪(普通&大型)の免許を取りに来る方は絶えませんよ?
特に女性陣はスクーターではなく「クラッチ付き」の普通二輪に取り組んでらっしゃいます。「AT」ではなくクラッチ付きの普通二輪取ったら、(2ストの新車が無い今)やっぱ400が欲しくなるのでは?

一方で、大型バイクから「ナナハン」というカテゴリーが消え去っていきつつあることに寂しさを感じます。「600、1000、1300」う〜ん、、、
私としては600では物足りないし、リッター以上では持て余します。

つうか、メーカーのサイトを見ても、新しい大型車のラインナップが減るばかり。

ディーラーさん曰く、2009年ではなく、2010年に一山あるのでは??とのこと!
それまでは、CBを存分に楽しみませう!(新米なのにエラそうにすんません。)

書込番号:8651062

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1415件Goodアンサー獲得:7件

2008/11/16 23:43(1年以上前)

現在400に乗っています。

ナナハン市場の冷え込みは淋しいです。

数年以内に大型二輪免許の取得を計画しています。
リッター以上では持て余すでしょうから、750クラスの充実が嬉しいんですけどね。

書込番号:8651211

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1623件

2008/11/17 00:47(1年以上前)

 バイク業界、ほんと寒いです。
750クラスも寒いですが、中型も寒いです。
バイクメーカーは新型が出れば、かくかくしかじかで
乗りやすくなってます!と宣伝します。
進化してます!と宣伝します。
でも、実際には20年前に売っていたNSR250より
速くサーキットを走れる現行中型バイクは一台たりとも
存在しません。進化の方向が違うわけですが、
排ガスや騒音規制が厳しくても、それを乗り越えて
きちんと20年前のパフォーマンスを超えた物も作って欲しいです。
まぁ、パフォーマンス重視のバイクが売れないからって
理由はあるのでしょうけど、寂しいなぁ・・・
日本のバイクは世界一!って納得できる中型バイクは、
もう登場しないのかな・・・

書込番号:8651598

ナイスクチコミ!1


kura7さん
クチコミ投稿数:7件

2008/11/17 10:19(1年以上前)

私もよく行き付けのバイク屋さんで話を聞きますが、「普通のお父さん」さんが書かれているように、この10月以降の冷え込みは相当なようです。

平日の夕方にお店に良く行くので、メーカーや信販会社の営業の人からも話を聞いたりしますが、かなり経営が怪しくなっているバイク屋が多くなっているようです。
整備士を何人も雇っているお店では人件費もかさみ、年内や年度末にかけて経営を続けるのが困難になってくるお店が多くなってくるのではと話題になっていました。
今の市場の冷え込みと直接関連はないかもしれませんが、大阪ではハーレーやBMWの大手販売店だった服部モータースも潰れたようです。
詳しい実情は解りませんが、四輪販売の経営方針の痛手が影響したのではと思いますけど。

趣味性の強い二輪は不景気になると影響が顕著に表れているような気がします。

また、昨年の夏から今年の夏にかけて排気量区分ごとに施工された排ガス規制や騒音規制で新車開発もかなり影響を受けているようです。
ホンダの新しいCBR1000RRも海外向けと同じ仕様で発売したかったらしいけれど、中央下に短くなったマフラーやエンジンを囲むカウルが小さくなったことによる騒音漏れなどにより国内仕様は今の形になったようです。
規制に対応するためや新規技術の搭載などで、新車価格の高騰も影響していると私は思います。
25年以上単車に乗ってきた身には、250ccで70万円超や400ccで80万円超なんて信じられなく思います。
CB750は価格面でも十分納得できるバイクですね。
ホンダはもう750は作らないという話を聞いていましたので、買って良かったと思っています。

書込番号:8652486

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:103件

2008/11/17 18:45(1年以上前)

みなさん レス ありがとうございます。

やはり、空冷750のカテゴリーがなくなるのは、さびしいいですね。
私も大昔は、2スト、4スト、空冷、水冷等 バイクの種類がたくさんあった頃が懐かしく思います。しかも、スポンサーは、タバコメーカー多しの時代...。
しかし、ハーレーも万を期して(?)水冷を出したことですし、CVCCで不可能を可能にしたHONDAなら私たちの期待に答えてくれると思います。

後継機が、楽しみであり、CB750が愛車であることは私自身嬉しく思います。

では、みなさん 今週もよいCBライフを&ご安全に!

書込番号:8654049

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2008/11/18 07:48(1年以上前)

そうですか。服部モーターサイクル倒産しましたか。私は、CBに買い換えるまで、BMW F650に乗っており、こちらの会社にお世話になっていました。10月が、車検だったので、車検を通すか、買い換えるか迷った末、買い換えたという経緯がありますので、複雑な心境です。しかも倒産した9月12日(ネットで検索しました)が、CBの納車日なんて。そういえば、買い換えを迷ってた時に、服部モーターサイクルにも、F6の買取依頼のメールを送ったのですが、梨の礫だったのも頷けます。それ所では無かったのでしょう。私のバイクの面倒を見てくれてた、メカニックの方は、どうされているんでしょうかねぇ。

書込番号:8656590

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3140件Goodアンサー獲得:86件

2008/11/18 10:50(1年以上前)

こんにちは。
ここ最近の二輪市場の冷え込みはかなり厳しいですよね。売れているのは原2ぐらいですから。
大型では、最近ではナナハンよりも600のほうがよく見かけるぐらいですから、ナナハンと聞いても、最近の人はよく分からないかもしれませんね。
いっそのこと普通二輪の上限を600ccまで上げて、大型AT限定の650cc排気量規制をなくせば少しは活気がつくのになぁ、と思いますが。
これから貴重になっていきますので、ずっとCBを大切にしてください。

書込番号:8657008

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件

2008/11/18 13:32(1年以上前)

二十数年前CBX400やRZ250などがバンバン売れていた時代とは、マッタク世の中が変わってしまった・・・・

書込番号:8657511

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:103件

2008/11/18 18:18(1年以上前)

みなさんレスありがとうございます。

交通白書だったかな、確かに4輪、2輪の売れ行きはよくないですが、2輪の免許取得率は昨年と比べ上がっていました。(普通、大型ともに)
ちょっとびっくりですが....。趣味は趣味で割り切って景気が悪くても、とりあえず免許はGETするのでしょうか。

では、また!

書込番号:8658265

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信15

お気に入りに追加

標準

独り言です・・・

2008/11/15 20:13(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > CB750

クチコミ投稿数:26件

空冷、4発、キャブ車、750、生産中止・・・
今を逃せば一生後悔する!と考え今年の2月に新車で購入しました。
しかし・・・ただいまODOは20km・・・納車の際に町内を1週しただけです。
他にもゼファー750に1100刀も所有しています。
そしてメインバイクはNSR250R・・・
やはりこんな私はお馬鹿なのでしょうか?
CB750。購入して間違いはなかったですよね?

書込番号:8644905

ナイスクチコミ!0


返信する
南白亀さん
クチコミ投稿数:916件Goodアンサー獲得:30件 CB750のオーナーCB750の満足度5 南白亀のバイク日和 

2008/11/15 20:30(1年以上前)

ゆうやんこさん
こんばんは

車検付きバイク3台の車検なしバイク1台
乗らなくても税金や保険等お金が掛かります。

余り乗らないようでしたらナンバーを返却して
車体だけ現状保管でも良いのでは

我が家にもバイクは複数台あります。
交代で乗るようにしても年間2000km程度

でもバイクはそれぞれ特徴や特質があって手放せず
増えていく一方です。

CB750は購入して間違いはありませんよ
乗れば乗るほど奥の深いバイクで新しい発見や感覚が
楽しみなバイクです。

それぞれのバイクを大切に乗り続けてください。
決してお馬鹿ではではありませんよ。

書込番号:8645007

ナイスクチコミ!0


Fu〜Sanさん
クチコミ投稿数:421件Goodアンサー獲得:9件

2008/11/15 22:50(1年以上前)

ゆうやんこさん、こんばんわ。

なんと4台ものバイクに囲まれて、羨ましいかぎりです。
どのバイクも走るために生まれてきたのですから、上手く使い分けて走ってあげてください。

私も、このシチュエーションの時はこのバイク、今日の行き先はこのバイク・・・と妄想だけで沢山のバイクを所有しています。
いずれこんな時がくればと思っています。

決してお馬鹿ではありませんよ。


書込番号:8645846

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:591件Goodアンサー獲得:8件 CB750のオーナーCB750の満足度5

2008/11/15 22:58(1年以上前)

複数台を所有、と言うより保管できる場所を確保できる方々が羨ましい。
ワタクシ、都内のせせこましいマンション住まいで何とか駐輪場の隅にB750の居場所を許してもらっている身の上です(露天の駐輪場、頭上には桜の大木有り)。

それはともかく、「後悔するかもしれない」との思いで買ったのだから、よろしいんじゃないですかね。
それで生活が困窮するということのようでもないようですし。

でもでも、もう少し乗ってあげてくださいね。

書込番号:8645892

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2008/11/16 09:33(1年以上前)

 ゆうやんこさん                                   
貧乏人のやっかみですが、嫁に必死の思いで頼んで、購入した私からすると、信じられません。何を生業としているのか、個人的には興味のあるところですなぁ。良く、バイクを複数台所有しておられる方の話を耳にするのですが、バイク好きが高じるとそうなるんですかねぇ。そういう方って、乗るのが好きなのか、眺めるのが好きなのかどっちなんでしょう。それこそ私の独り言になってしまいました。      

書込番号:8647571

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10152件Goodアンサー獲得:740件

2008/11/16 12:18(1年以上前)

複数台所有してた時期ありましたが、すべて処分しました。

理由は「乗らないから」です。
昨今のインジェクションやMFバッテリーの導入で、だいぶ改善されたとはいえ機械ものは使ってやら無いと調子が悪くなりますよね?
メンテが趣味って人ならそれでもいいのでしょうが、そうでなければ面倒です。
任意保険や税金もそれぞれかかりますし、乗らないともったいないですよね?

車検代などは最近は驚くほど安くなりましたけど、、、、


まぁ、個人的に今後複数台所有するならば、せいぜい大型フラッグシップ1台と原付二種のオフ車でしょうかね〜。実際そういう方多いとは思いますが(^^;

書込番号:8648199

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:26件

2008/11/16 12:55(1年以上前)

南白亀さん
はじめまして!こんにちは!早速の心暖まるResありがとうございます!

はじめて価格Comに投稿をしましたがResがあると、「おおっっ!同士!」と嬉しくなりますね。

当方は足代わりの原付も合わせると7台のバイクを所有しています。
全て車検に保険、任意保険に加入していますので維持費は大きいですね。

しかし私の持論は「いつでも乗ろうと思えば乗れる」が信念(?)で明日への活力ですので多少の出費は覚悟しています。

しかし南白亀さんと同じく交代で乗っても年間1000kmにも満たないですね。

将来、子供も自立して時間的余裕ができたらの楽しみにしておきます。

何が言いたいかと言いますと・・・
空冷のバイクは美しい・・・

書込番号:8648325

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2008/11/16 13:10(1年以上前)

Fu〜Sanさん
はじめまして!こんにちは!

ほんとにその通りですよね。
バイクは走るために生まれてきたのですから、こんな私に所有されるバイクたちは可哀想ですよね。。

私は元来、バイクは乗るよりもカスタムやメンテをするのが趣味でして
その手塩にかけたバイクたちを眺めるのが至福の時です。

ただ2スト250レプリカだけは乗っていて楽しいです!

Fu〜Sanさんも複数台のバイクを所有する手間と時間と金策との戦いを是非ともご経験下さい!(笑)

書込番号:8648380

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2008/11/16 13:25(1年以上前)

酔夢亭E―1さん
はじめまして!こんにちは!

保管場所のご苦労お察しします。
私も以前はマンション住まいでバイクの保管場所よりもパーツ盗難に頭を痛めました。

ですのでマンション住まいの方々のバイクライフの厳しさは重々承知しております。

私は以前はあまりのパーツ盗難の多さに月4万円の倉庫兼ガレージを借りておりました。

今は自宅敷地にバイク小屋を建ててバイクライフを満喫しております。

マンションでのバイクライフは色々と制約が多いですが頑張って下さいね!

応援しています!

書込番号:8648453

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2008/11/16 13:50(1年以上前)

北河内のおっさんさん
はじめまして!こんにちは!

私は南河内のおっさんです。ご近所ですね!

私の生業は南河内では類を見ない職種です。
同じ職種の方にお会いしたことなどありません。
とにかく時間的にかなりの制約を受ける職種です。

私のバイク好きは「バイク好き」の域を完全に越えていますね。
親嫁子供が口を出せる域にいないと自負しております。

結納の際に母親が
「この子からバイクを取ったら何も残らないからバイクだけは・・・」
なんて名言まで飛び出しましたから。

バイクの楽しみ方はほんとにたくさんありますよね。
乗る、改る、眺る、磨く、などなど・・・

いろんな方にお会いしたしたがバイクの趣味はほんとに奥が深いですよね。

その頂点に君臨するのがハーレーおじさんだと思うのですが??

書込番号:8648554

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2008/11/16 20:02(1年以上前)

ゆうやんこさん
 南河内では、類をみない・・・んー意味深ですねぇ。作家とか?まぁ適当に想像しておきます。どんな趣味でも極めると奥が深いでしょうね。私は、ハーレーにもハーレー乗りにも、余り興味はないですが。(ハーレー乗りには、ツーリング途中に出会って、ピースサインをしても、結構無視されるし)私は、バイクに乗り出したのは、40歳になってからですが、今思えば、良い趣味を持たしてもらったと感謝しています。守るものも一杯ありますので、兎に角安全運転を心掛けてます。

書込番号:8649881

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2008/11/16 21:07(1年以上前)

北河内のおっさんさん
こんばんは。ゆうやんこです。

私の生業は大阪でもあまり類を見ないですよ。ご想像にお任せします。(笑)

お互いに守るものがある身ですので、ほんとうに安全運転に努めたいものですね。

ご近所ですのでお会いする機会があるかもしれませんね。

NSRに乗ってよく滝〇ダムに走りに出掛けます。

また見かけたら宜しくお願いします。

書込番号:8650206

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:178件Goodアンサー獲得:1件 CB750のオーナーCB750の満足度5

2008/11/16 22:44(1年以上前)

私も複数台所有の輩です・・・
2台ともCBナナハンでして、、、
一台はジムカーナ&遠出用&峠流し用
一台はピッカピカ楽しみ用(&晴れの日のみの通勤用)です。

それにしても7台同時所有とは羨ましい限り!

そういえば、今日のジムカーナ練習にゼファー750でめっちゃ上手くて速い方がおられました。奥さんと二人でお隣の県から車にバイクを載せての参加。

奥様のバイクはCBナナハン!でした。
夫婦でのバイクライフ、指をくわえてもヨダレが滴るほどウラやましかったです。

っと、話がそれましたが、ゼファーとCB、実際乗り比べてどうでせうか?
昔GPZ400Rに乗っててとても気に入ってただけにメッチャ関心があります。

書込番号:8650813

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2008/11/17 05:01(1年以上前)

歌うリターンライダーさん
はじめまして!こんにちは!ゆうやんこです!

CB750を2台所有とは羨ましい!甘い辛いも全て知る玄人って感じで近づき難いオーラが・・・。(笑)

実は私もCB750を購入の際にゼファー750をもう1台購入するか非常に悩みましたよ。

私のバイクを眺めて楽しむと言う観点からすると、空冷、4発、キャブ、750の工業製品の美しさからすると個人的にはゼファー750に軍配が上がりますね。

冒頭にもあります通り仕事が多忙極まりなく、CB750は納車から1年、未だ走行は30km未満です。(悲)

この様な立場でインプレなど行うと、歌うリターンライダーさん初め皆様にお叱りを受けますので眺めて感じたインプレを少々。

CB750はエンジンノイズが皆無!
ゼファー750は「いかにも空冷!」って感じでエンジンが回ります。

CB750はブレーキが効く!
ゼファー750はキャリパーの剛性不足を肌で感じます。
恐怖さえ覚え新車納車後1週間でブレンボにカスタムしました。

CB750は取り回しが重い?
まだまだCB750に文句を言うのは早いですが、なんだか取り回しがゼファー750より重い気がします。

CB750はミッションがスコスコ入る!
ゼファー750は「ガチャコンガチャコン」と音を立てながらのシフトです。

とにかく来年の目標はCB750の慣らし運転完了です!

どなたかお付き合い頂けませんでしょうか?

書込番号:8651993

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4912件Goodアンサー獲得:153件

2008/11/18 10:56(1年以上前)

こんにちは(^^)大型バイクを色々お持ちで羨ましいですね。
わたくしはツーリング用のリッター1台、原二スクーター1台、お遊び用250オフ1台
に四輪2台(AT&マニュアル)これだけでも保管場所と維持管理の問題には頭が痛いです。
原二スクーターとAT四輪だけはほぼ毎週末で使いますが、他は2ケ月位の不動は普通です。
不動車も月1回はエンジンを掛け、偶に清掃&メンテとバッテリー充電位はしていますが、
満遍なく乗るとなると中々時間が足りません。
現役を引退して時間が自由に使える頃には維持費が払えなくなっているのでしょうね(笑)

書込番号:8657021

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2008/11/18 16:59(1年以上前)

カンバックさん
はじめまして!こんにちは!ゆうやんこです!

四輪2台にバイク複数台とは素晴らしい!( ̄ー+ ̄)
私は四輪は2人目の子供が産まれた際にキッパリと諦めました。
現在は嫁のワゴンRが我が家のファーストカーです。(T_T)

四輪2台にバイク複数台では私以上に維持管理に頭が痛いのでしょうね。

複数台所有の難しさは金銭的よりもむしろ管理の大変さに尽きると思うのですが如何でしょうか?

私も半年に一度の各車のオイル交換、ガソリン新替、などのメンテが結構な手間です。

しかし複数台所有の醍醐味には敵わずほぼ半年毎に訪れる車検に頭を痛めております。

現役を引退して時間が自由に使える様になる日を夢見ていますのに・・・

私もやはり維持費が払えなくなるのでしょうか?(笑)(ToT)(ToT)

書込番号:8658021

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

標準

カスタム画像をUPしてみる・・・

2008/11/10 18:21(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > リード

その1

その2

その3

ただカスタムしたので見せたいだけなのですが私のリードの画像をUPします。
カスタムしようとしている方の参考になれば幸いです。

またカスタムしている方、よろしければ画像をUPしてください。(私自身も参考にしたいので)

つけた物は

@ナポレオンミラー
Aメッキバンパーモール(フロントカウルの)
Bメッキモール(ボディサイドの細いヤツ)
Cホンダ軟質立体エンブレム
DSHOEI立体エンブレム(非売品)
ELEADエンブレム(前モデルのエンブレム)
Fカスタムリベット(ホンダエンブレム両脇のポチッとしたヤツ)
GDXシートカバー
H自作フロアマッド
Iフラッシングキャップ(ホイールキャップで暗い時に振動と共に点灯する。)

ついでに、キタコのタンデムバーも付ける予定です。(納期がまだ分からないので後々画像をUPします。)

書込番号:8622614

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:69件Goodアンサー獲得:5件

2008/11/15 08:50(1年以上前)

シンプルってうつくしいさん初めまして。CB750の書き込みも良く拝見しいます。私も今春CB750(RC42)の限定車を購入後、先週衝動買いでリード110のグレーを購入し火曜日に納車となりました。もちろんノーマルよりカスタムする方がバイクは楽しいので少しづつカスタムしています。まず、一番最初にしたのは、電球類(ヘッドライトは除く)すべてLEDに交換し、まだ取り付けはしていませんが純正モリワキのマフラーを取り付ける予定です。あと予定しているのは、HIDの取り付けと電気式アナログタコメーターを取り付ける予定にしています。もちろん、同じタイプのDXシートカバーも取り付ける予定にしています。

書込番号:8642289

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:878件Goodアンサー獲得:6件

2008/11/15 11:22(1年以上前)

シンプルってうつくしいさん こんにちは

粋です!

変わるものですね〜センスも良いし

下品なカスタムが多いので目の保養になりました

シート下の広大なスペースが魅力です

書込番号:8642817

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1114件 リードのオーナーリードの満足度4

2008/11/15 18:01(1年以上前)

タンデムバー装着1

タンデムバー装着2

外装を変えてみようかな?

おお〜、やっと返信が来ました〜。

どうもこんばんは、
すごパパさん、メインバイクにセカンドバイクもおそろいですね。(笑)

質問になるんですが
>>電気式アナログタコメーターを取り付ける予定にしています。

メーカー・商品名・値段・取付場所・動作の詳細お願いします。

こうたろうらぶさん、お褒めの言葉ありがとうございます。

色々悩みながらカスタムしていってます。
(人の目も気になるしね…)

タンデムバーを装着した画像をUPしときました。
フロントのメッキエンブレム類とリアのメッキタンデムバーで
格好のバランスが良くなったかな?

それと画像加工で次なるカスタムの創作中〜

書込番号:8644227

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件 リードのオーナーリードの満足度5

2008/11/16 01:37(1年以上前)

シンプルって美しいさん>
初めて書き込みします^^

私も来週リード110が納車です。長年通勤使用したスペ125からの乗り換えなんですが
こういう画像拝見すると俄然楽しみになって思わず書き込みしました。
なにせスペ125は、社外パーツ皆無の実用バイクでしたからリード110は今後いろんな
パーツが発売されればいいですね(笑

なにかと「遅い」だの「中国製…」だの上げればきりの無いほどバッシングされてる
リード110ですが、試乗した感じや現在のスペ125の使い方からしてなんら不安はない
のです。しかしここでのアドV125との比較(対決??)はひどいものですね(笑
まぁそれぞれバイクに求める要素が違うので当然といえば当然ですがね…

話脱線しましたが、私のリード110も納車間近です。今後の参考にさせてもらいました。
今後のカスタムも期待してます。

書込番号:8646739

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1114件 リードのオーナーリードの満足度4

2008/11/16 08:46(1年以上前)

エンデュランスのマフラー

サムライマンさん、おはようございます。

>>リード110は今後いろんな
パーツが発売されればいいですね(笑

最初の方はあんまりでないじゃないかなぁ〜
と思ってましたが、少しずつ出てきましたねぇ〜
希望は持てるかなぁ〜

エンデュランスってとこから、ボアアップキット・インジェクションコントローラー・プーリー・マフラーと続々と出てます。
マフラーは現状3社から出てます。(モリワキ・ビームス(ステンレス・チタン・カーボンの3種)・エンデュランス)

まあカスタムは、専用で出る物でなくカー用品のメッキモールとかステッカーとかでも工夫しだいで格好よく出来ますよ。

書込番号:8647439

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1114件 リードのオーナーリードの満足度4

2008/11/16 08:57(1年以上前)

一部訂正

>>エンデュランスってとこから、ボアアップキット・インジェクションコントローラー・プーリー・マフラーと続々と出てます。

>>エンデュランスってとこから、ボアアップキット・インジェクションコントローラー・プーリー・マフラーと続々と出ます。

マフラーは販売中、ボアアップとプーリーは発売しましたが、売り切れて09年モデルまで欠品中、
インジェクションコントローラーは1月に発売予定です。

書込番号:8647470

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

リアキャリア錆防止対策

2008/11/14 06:23(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > スーパーカブ 90

クチコミ投稿数:53件

カブ90DXをこの夏に購入しまして1800km走破しました。
この間 リアキャリアの錆び易い部分に錆チェンジャーを塗り
錆防止処理を施しました。更に表面にメッキ調のカッティング
シートを貼り表面強化をしました。なかなかよい出来栄えに
なりました。その上からHONDA純正BOXを取り付けました。
これから寒くなりますので ひざ当てシートを自作で断熱材を
加工して取り付けようと検討中です。

書込番号:8637914

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

標準

沖縄の2輪レポ

2008/11/09 06:33(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > CB750

スレ主 minoru1963さん
クチコミ投稿数:136件 CB750のオーナーCB750の満足度5 風とV-RODとおやじ PARTU 

風鈴仏桑華

皆様おはようございます。3連休で那覇に帰省致しました。
現地では連日30°近くの気温でまだ夏のようです。
あいにく天気がいまいちで、私自身レンタルバイク等2輪で走ることはなかったのですが、連休ということもあって、本土からのツーリングチームがけっこう走っておりました。
沖縄では、気温・湿度が高いことから、錆対策が重要です。私のKMXは沖縄での1年間でぼろぼろになっちゃいました。
真冬でも10°以下になることはありませんので、皆様是非トライしてみてください。
ちなみに、紅葉はほとんどなく、一年中なにかしら花が咲いております。

書込番号:8615907

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24件 CB750のオーナーCB750の満足度5

2008/11/09 22:59(1年以上前)

minoru1963さん、沖縄レポートありがとうございます。

沖縄はもうかれこれ30年ほどお邪魔していません。海洋博以来です。
懐かしさもあり、なんだから沖縄へ行きたくなりました。沖縄の天気はどんな案配とヤフーで見てみるとレポートどおり、週間天気でも最高は25度〜28度。
いやあ、ツーリングにもってこいの天気ですね。(^o^)

比べて北海道・東北は寒いこと、寒いこと。
おかげで、ついに今週末はうちのCB子に全く触りもしませんでした。
きっと、機嫌が悪くなっていることでしょう。(^^;)
皆さんに倣って防寒対策急がねば・・・・。

沖縄までバイク空輸はいかほどするのでしょうか。
行けるものなら、いっそ我がCB子と高飛びしたいですね!!

書込番号:8619736

ナイスクチコミ!1


スレ主 minoru1963さん
クチコミ投稿数:136件 CB750のオーナーCB750の満足度5 風とV-RODとおやじ PARTU 

2008/11/10 23:13(1年以上前)

Wこぎあぶりんさんへ、レスありがとうございます。
沖縄マジおすすめです。
北海道からCB子空輸より、現地のレンタルバイクがおすすめです。
原付からハーレーまでショップはたくさんあります。
真冬のツーリングは是非沖縄へ。(私は沖縄観光大使ではありません、たまたま家族が住んでいるっていう環境です。)

書込番号:8624089

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3140件Goodアンサー獲得:86件

2008/11/10 23:52(1年以上前)

minoru1963さん、こんばんは!!
そういえば昔、小学生時代から付き合っている悪友が、フリーター時代にゼルビスで東京から志布志経由で沖縄に行きました。何だか30時間以上も船に揺られたとか。でも、結構面白かったらしいですよ。
当時は週に数便で、いまもその船があるかどうか不明ですが、30時間以上というと、私の最長記録でも釧路〜広尾〜東京の近海郵船(いまは廃止)ぐらいですが、かなり飽きました。
しかし、いまではそういう旅をまたしてみたいと感じてしまいます。

書込番号:8624333

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:178件Goodアンサー獲得:1件 CB750のオーナーCB750の満足度5

2008/11/11 19:01(1年以上前)

この冬休みの予定、そういえば組んでないなぁ〜。
沖縄でレンタルバイクでツーリング!
いいかもっ!
でも、お金がないかもっ!(笑)

書込番号:8627139

ナイスクチコミ!1


スレ主 minoru1963さん
クチコミ投稿数:136件 CB750のオーナーCB750の満足度5 風とV-RODとおやじ PARTU 

2008/11/12 22:36(1年以上前)

ゆーすずさん、歌うリターンライダーさんこんばんは、レスありがとうございます。
ゆーすずさんへ、その便まだあると思います。
2年半前東京に赴任する際には、その便で単車送りました。
歌うリターンライダーさんへ、冬季は沖縄もオフシーズンですのでバーゲンチケット片道1万円ってのがあります。1月中旬〜3月初旬にたまにネットチケットショップで出ますので要チェックです。
次の帰省は2月〜3月の予定ですので、私も狙っております。
家族内々情報ですが、沖縄のナイチャー(内地の人:九州以北の本土生まれの人)意見としては12月〜2月頃が涼しくて、湿度も低く一番過ごしやすいそうです。
ちなみに沖縄生まれの人はウチナーと言います。

書込番号:8632602

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信17

お気に入りに追加

標準

バイク(本体) > ホンダ > CB750

ホンダさん、どうして海外市場にばかり力入れるの?
ってのはまぁ私のツブヤキでして、
とうとう、行きつけのホンダディーラーさんも逆輸入車に力を注ぐ模様。
で、気になる存在が欧州市場で売り出されてるホーネット(写真・・・日本で生産されていたそれとはかな〜り違います。)

動画はこちら
http://jp.youtube.com/watch?v=y0cKvEpNvWo

「いやいや!CBを手放すのは早い!」と心の良心が抑止してますが(笑)

写真:海外市場向けホーネット

書込番号:8624157

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:136件 CB750のオーナーCB750の満足度5 風とV-RODとおやじ PARTU 

2008/11/10 23:41(1年以上前)

歌うリターンライダーさん、こんばんは。
これ、海外版骨っとですか?やる気満々ですね。
本田さん、国内もがんばれって言いたいですよね。
空冷CB750アグレッシブみたいな単車希望です。

書込番号:8624269

ナイスクチコミ!0


RIU3さん
クチコミ投稿数:2074件Goodアンサー獲得:101件

2008/11/11 00:39(1年以上前)

ホンダの逆車ディーラーとして関東で有名な パッセージ のHP、
http://www.star-passage.com/cbf600hornet/cbf600hornet.html
によれば、車両本体で税込み118万、ABS仕様だと124万円で国内販売ありですね。

以下は HONDA U.K.のHP。
http://ww1.honda.co.uk/motorcycles/DispatcherServlet?hidAction=Lookup&hidActionDetail=view_gallery&hidMSGID=10&hidMSGCode=TRADITIONAL&hidMSGName=Traditional&hidProductID=95&hidSelectedProductCode=CB600F+Hornet&hidProductName=CB600F+Hornet#focusHere
英国では600ccと900ccに Hornet と称するCBがあります。
2007年からこのデザインですが、免許制度が日本とは全く異なるので、250ccや400ccという
排気量のバイクがないですね。

書込番号:8624581

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3140件Goodアンサー獲得:86件

2008/11/11 11:09(1年以上前)

歌うリターンライダーさん、こんにちは。
あれ?浮気中ですか。RRも国内仕様が出ていますから、ラインナップに加えてもいいでしょうね。
RRのエンジンを積んでいるとのことですので、結構軽快で速そうですね。

書込番号:8625704

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1623件

2008/11/11 12:41(1年以上前)

 これって確か逆輸入じゃなくて、海外生産じゃないですか?
知り合いに乗ってるのが居るんですが、逆輸入じゃなくて
海外生産の輸入車だから、壊れれたりすると部品なんかも
全部海外から来るって聞いたような気がします。

書込番号:8626007

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2072件Goodアンサー獲得:39件 ffの猫とバイクの館 

2008/11/11 15:12(1年以上前)

ワタクシはCB1000Rが欲しいです(^_-)
これも輸入車扱いでしょうね‥

書込番号:8626403

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:178件 CB750のオーナーCB750の満足度5

2008/11/11 18:30(1年以上前)

>皆様

いろいろ情報ありがとうございました。
今日も展示してあるディーラーに寄ってマジマジと眺め、そして跨らせてもらいました。

CBに比べて不利な店を店長に聞いてまいりました。

ホンダディーラーで購入しても保証は1年、ロードサービスの質も低下。
日本車に比べて、最初の登録所費用が3倍くらいかかる。

これはイタイです。
特にホンダディーラーで日本車を新車購入した時のロードサービスはめっちゃ良いので・・・

パーツについては多少の遅れはあるものの、それほどご迷惑はおかけしないということでした。

それにしてもカッコイイです。
ホレボレします。
つか!なんで日本車として売らないのっ!(笑)

ってことで、日本で二輪市場に動きがありそうな2010年まで、今のCBくんを大切に乗ることを決意したのでありました。


PS

日本車ではネイキッドとSSって括りになってまって「ツアラー」ってジャンルがほとんどどのメーカーも無いっすよねえ。。。

400と1300のボルドールがそれにあたるのかな?

400じゃ物足りないし、1300は手に負えないし、、、

書込番号:8627007

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件 CB750の満足度5

2008/11/11 20:30(1年以上前)

ええっ、もう乗り換えられるのですか?
でも、もう1台お持ちとのことなので、使い分けもいいですね。
高価な逆車でジム練習会はもったいないですので・・・

私などCB750が宝物で、NSR250が練習、普段街乗りです。
CBはツーリング専用なので少々もったいないのですが、
せっかく手に入れた04式の希少(勝手に思ってる)黒銀カラー
を傷にしたくないので、練習用に予備タンクを持ってる程です。

逆車は、速度出るんでしょうね。ちょっと怖い・・・
まあ、それぞれのバイクライフってとこでしょうか。

書込番号:8627524

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3140件Goodアンサー獲得:86件

2008/11/11 20:34(1年以上前)

歌うリターンライダーさん、あまり火傷しないうちに元のさやに戻られてよかったです。
ツアラーですか。隼やZZR1400なんかがそんなジャンルにあてはまりますが、逆車であることや排気量や重さで除外ならば、私の乗っているFZ1FAZERなんかは如何でしょう?
いまでは国内仕様がありますし、軽くてパワーもそこそこあります。値段も安くて高速もかなり楽チンです。

書込番号:8627555

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1114件Goodアンサー獲得:7件 CB750のオーナーCB750の満足度5

2008/11/11 21:06(1年以上前)

FZ1次によさそうですねぇ〜(重量・スペック・格好)
正直乗り換えるなら重量増のにはしたくないので…
CB1300SFなんかは許容範囲外です。(弱)
ZRX1200ぐらいまでなら乗れますが…

書込番号:8627699

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1114件Goodアンサー獲得:7件 CB750のオーナーCB750の満足度5

2008/11/11 21:22(1年以上前)

ついでに私が乗ったことあるCB1300SFはインジェクションになる前のヤツ
重いし借り物だしで、ビビリながら走りました。(ガソリン給油してくれ〜と渡されて)

ZRX1200は現行のヤツを乗りました。(コレも借りて乗った)
またがると足つきはCB750より良かった、押し歩きは若干重く感じるけど
走り出すとほとんど重さは変わらない感じでした。

書込番号:8627802

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:867件 コドモのバイク紹介! 

2008/11/11 21:41(1年以上前)

この車種いいですね。
魅力的です。

書込番号:8627911

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:178件 CB750のオーナーCB750の満足度5

2008/11/11 21:49(1年以上前)

コラコラコラコラ〜〜!
他メーカーを薦めてはイケませぬぞぉ〜!(笑)
いや、確かに、私が最初に乗ったのはY社の2stでしたし、400ccでは、S社にも、K社にもお世話になりました。

でも、今まで乗ってきたバイクの中でやっぱりCBナナハンは別格です。
その乗り心地、絶品!
ワィンディングでも、自分のエギゾーストノートが聴こえないくらいシルキ〜!(そこがまた、なんとも大人っぽくってイイ!)

あ、浮気しかけたのは他ならぬ私でした。。。スンマセン(反省)

書込番号:8627953

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1114件Goodアンサー獲得:7件 CB750のオーナーCB750の満足度5

2008/11/11 22:57(1年以上前)

これなんてどうです?

http://www.sideriver.com/__image__/other/moto_cb750cafeimg060518_08b.jpg

http://www.whouse.jp/cb750cafe_image/cafe_slideshow/frameset.html

http://www.whouse.jp/cb750cafe/cb750cafe_fullcarbon.htm

元はCB750です。(CB750cafe)

ちょっと高いけど買えるでしょ!!?(私にとってはチョー高いけど〜(笑))

と言うか今買えんのかな?

書込番号:8628404

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件 CB750のオーナーCB750の満足度5

2008/11/11 23:38(1年以上前)

CB750cafeはかっこういいですね。ノーマルキャブで20馬力もアップしているし。

現車持ち込みで、カスタムしてもらえるようだったら、是非頼んでみたい!!

って、妄想です。いかん、いかん。先立つものが・・・・

カミさん、ゆるしてくれないだろうしなあ。(>_<)


書込番号:8628676

ナイスクチコミ!0


RIU3さん
クチコミ投稿数:2074件Goodアンサー獲得:101件

2008/11/12 00:01(1年以上前)

うっかり逆車(逆輸入車)と書いてしまいましたが、Honda Italia Industriale S.P.A.
で生産しています。つまり、逆輸入ではなくて普通の輸入車(海外生産車)ですね。
ホンダの海外展開に自分のアタマがついていっていないようで、どうも失礼しました。

書込番号:8628788

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1415件Goodアンサー獲得:7件

2008/11/12 00:53(1年以上前)

CB750cafeって格好良いですね。
個人的には、ホーネットよりCB750cafeに一票です。

今はCB400に乗っていて、将来的に大型へのステップを考えています。
750前後の排気量のバイクが充実してくれれば嬉しいんですけどね。
(リッターを超えると持て余しそうなので)

書込番号:8629059

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:867件 コドモのバイク紹介! 

2008/11/12 09:00(1年以上前)

ホンダはこのクラスだと、何処で生産しているのですか?

書込番号:8629777

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ホンダ」のクチコミ掲示板に
ホンダを新規書き込みホンダをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
クチコミ掲示板ランキング

(バイク)

ユーザー満足度ランキング