ホンダすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

ホンダ のクチコミ掲示板

(102642件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1664スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ホンダ」のクチコミ掲示板に
ホンダを新規書き込みホンダをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

アフターパーツ

2008/05/29 11:12(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > DN-01

スレ主 tnx-01さん
クチコミ投稿数:52件 DN-01のオーナーDN-01の満足度4

いろいろなところから情報がでてきましたので、まとめて見ました。
※長文ですみません。

情報元
nagareyaさん、DNワンさん、ひかろさん、2ちゃん、HONDA Bikes等

ほぼ確定情報
1)スクリーン(バイザー上にアドオンする防風タイプ)
2)ブレーキアダプター(フットブレーキの位置を手前に調整)
3)スポーツステップ(ボード位置変更ステー・手前?上?)
4)SP忠男DNサイレンサー

希望
・クルージングバックレスト(ボディー同色)
・取り付けステー(フォルツァ、シルバーウィング用だが、雑誌では他車用のステー開発中とも)

実のところ、一番欲しいのは「クルージングバックレスト」だったりします(汗)
購入時に、子どもを乗せる際のバックレストをつけようか悩んだ末に、積載性をカバーできるBOXが出るのではないかとあきらめた経過があります。
本来ならメットが入るぐらいのBOXが欲しいところですが、DNのデザイン性を台無しにしないものを付けたいので、この辺が限界点かと・・・
12Lの収納性がありますので、雨用品等の非常用ツールは入るでしょう。
収納性が高くて、DN専用設計ならとても嬉しいですが、きっととんでもない価格になっちゃいそうなので・・・(汗)

次がアドオンのスクリーンですね・・・デザイン見てから・・・

ということで、皆さんはどのようにお考えですか?
開発者に向けて、DNユーザーの意見を発信しましょう!

書込番号:7869415

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:252件 DN-01のオーナーDN-01の満足度5

2008/05/29 16:53(1年以上前)

ども

五月雨キラーのほし〜の☆です

ん〜タンクバックが欲しいですかね
ヘンリービギンズ?かなんかであるんですが
吸盤にスチール板が入ってるアタッチメントをタンクに着けて
その上からマグネット式のタンクバックつけるモノです
あれがDNに着くといいです

ただ、なんでも強力磁石のおかげでクレカとか高速チケット入れられないみたいですが…
お金を出すとかティッシュを出すとか
手元に積載があると便利ですよね

スクリーンやステップは勿論欲しいですし
マフラーはもう少し抜けが良くて迷惑じゃないのが良いですね
MTモードの時、変速の度に少し音が変わると嬉しいです☆

書込番号:7870315

ナイスクチコミ!0


osettiさん
クチコミ投稿数:94件Goodアンサー獲得:1件

2008/05/29 21:49(1年以上前)

今日、ホンダバイクスVol.24を買いました。

・スペシャルパーツ忠男(スリップオンサイレンサー)
・ホンダドリーム松戸(ペダルオフセットプレート)

の開発中の記事が出てましたね^^

書込番号:7871414

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2008/05/30 20:39(1年以上前)

スポーツステップってタンデム用に付いてる感じの
ステップになるのかな??

書込番号:7875025

ナイスクチコミ!0


スレ主 tnx-01さん
クチコミ投稿数:52件 DN-01のオーナーDN-01の満足度4

2008/06/02 10:32(1年以上前)

昨日、ドリームに行ったら、専用のカバーが出てました。

「匠(たくみ)バイクカバー・DN-01専用タイプ」
価格 : \26,250

ちなみに、ホンダの純正はサイズだけで、DN専用の物ではなかったので購入をためらってました。

書込番号:7886585

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2008/06/04 15:47(1年以上前)

自分は純正パニアケースを出してもらいたいです。

要は防水とセキュリティを確保出来る(例えばツーリング先で少々雨が降っていても安心して入れっ放しで食い物屋に行ける)ような収納が欲しいと言う事です。

自分は防水のシートバッグを縛り付けてますがこれではタンデム出来ませんしその都度外したり装着するのがとっても面倒です。
また、オプションのサイドケースはリアの張り出したカウルの更に横に装着する為に横幅が広がり過ぎだと思います。(防水性能が有るのかは分かりませんが)
出来れば、カウルの下とマフラーの間の空間をうまく使ったパニアケースを出して欲しいものですね。

もし、それがダメなら取り敢えずトップボックスが装着できるリアキャリアを早いところ出してもらいたいです。

世界を相手に商売しているホンダさんの事ですからこれだけ要望があればDNのコンセプトやデザインにマッチしながら機能を確保したものをいずれ出してくれると期待していますが・・・・・・

書込番号:7896098

ナイスクチコミ!0


スレ主 tnx-01さん
クチコミ投稿数:52件 DN-01のオーナーDN-01の満足度4

2008/08/01 13:07(1年以上前)

以前、このスレに書き込んだ、アクセスのクルージングバックレストが鈴鹿のHONDAブースで展示されていたようです。
バイクの純正カラーで発売の予定とのこと。

又、今月上旬にはキジマ製のキャリアが出ます。
これによって汎用のBOXなどが装着できるようになります。デザイン的には?っな感じですが・・・大物が積載できるメリットは高そうです。
※価格は・・・忘れた〜〜(汗) 3万前後かと・・・

恒例のHONDA Bikesには、例のSP忠男さんのスリップオンマフラーの価格が出ていました。10万2900円!!・・・って、例のカーボンのカバーも付いてるんだったら結構安いんではないでしょうか・・・

左記にお話の出ていたスクリーンだけが未発表の状況となりましたが、この調子なら早い時期に判明するのではないでしょうか・・・

くわしくは、オーナーズBBSへ・・・
http://yy.atbbs.jp/dn01/

私のブログでは、キジマキャリアの写真コピー載せてます。


書込番号:8154594

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信7

お気に入りに追加

標準

装着タイヤについて

2008/07/23 17:01(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > リード

スレ主 おぶおさん
クチコミ投稿数:57件 リードのオーナーリードの満足度4

皆さん、こんにちは"^_^"

スペイシー100の頃より、純正装着タイヤについてあれこれ書き込んでまいりましたが・・・
現在走行3,460km、リアタイヤのスリップマークが出始めました(汗)
スペイシーと比較して滑りにくいはずです、かなり柔らかいコンパウンドのようです。
スペイシーの時は、1万km走行しても5分山くらいでしたからその差は歴然ですね。

安全と引き換えにランニング・コストがかかるのは仕方ないかな(笑)

ご報告まで!

書込番号:8117429

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1114件Goodアンサー獲得:7件 リードのオーナーリードの満足度4

2008/07/23 19:52(1年以上前)

やけに、減りが早いですね。

原付2種ぐらいの軽いバイクなら1万km以上持つのが普通かなぁ〜と思うんですが…

私のリードは1700km走ってますが、あんまり減ってないようなんですが…(減りを気にしてないのであまりタイヤは見てないですが…)

書込番号:8118015

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4912件Goodアンサー獲得:153件

2008/07/24 09:34(1年以上前)

リッタークラスのバイクにレプリカのハイグリップタイヤを履かせた場合では
3,000kmを越えた位でスリップサインが出るのは珍しくはないと思いますが、
原二スクーターではちよっと?早過ぎですよね。
因みに今乗っているV125は8,000kmでリヤ6歩、フロント8歩って持ち過ぎ(爆)

書込番号:8120401

ナイスクチコミ!1


SH vs Tさん
クチコミ投稿数:919件Goodアンサー獲得:30件

2008/07/24 14:06(1年以上前)


減りがずいぶん早いですね。
私の2st-JOG80だとリアのダンロップD306は
8.000〜9.000`もちます。

そんなに早いのは4stのエンブレと
コンビブレーキのせいかもね?

書込番号:8121143

ナイスクチコミ!1


スレ主 おぶおさん
クチコミ投稿数:57件 リードのオーナーリードの満足度4

2008/07/25 09:14(1年以上前)

皆さん、コメントありがとうございます!

私の走り方にも原因があるのでしょうね(笑)
それから常に45Lのリヤトランクを積んでいますので、それもかなり影響が出ていると思います。

過去にそんな距離でタイヤをダメにしたのは、リアサスの抜けた初期型フリーウエイくらいでした(爆)

書込番号:8124657

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2008/07/25 09:36(1年以上前)

スーパーカブ90に乗り換えたほうが維持費は安いよ。

書込番号:8124708

ナイスクチコミ!0


SH vs Tさん
クチコミ投稿数:919件Goodアンサー獲得:30件

2008/07/25 11:12(1年以上前)


カブは大好きです。
でも右グリップにあるウィンカーだけは許せない。
(メイトのウィンカーは左でしたっけ?)


だから私はカブを買わない。

書込番号:8124940

ナイスクチコミ!0


スレ主 おぶおさん
クチコミ投稿数:57件 リードのオーナーリードの満足度4

2008/07/25 16:50(1年以上前)

カブは片手運転が出来るように設計されていますからね。
慣れないと操作し辛いと思います。

現在のカブは精密機械のようになってしまいましたので、「オイルが空でも平気!」なんて昔の神話は通用しません。
メンテナンスを怠ると簡単に焼きつきますです(汗)

・・・ってタイヤの話から反れてしまいましたね。

書込番号:8125837

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

いよいよ

2008/07/25 12:23(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > FTR

スレ主 しめんさん
クチコミ投稿数:2件

明日7/26納車です♪ホンダドリームで自賠責1年付き乗り出し価格42.2万でした。
CB223との差額が1万UPで迷ったんですが、「白」が納車待ち(8月上旬)と、あまり売れていない理由から値引きが大きいとの事でFTRに決定。
購入したのは現車確認&即納出来ると言われた「黒」です。
7/20に教習所がおわり、この年(33)で初二輪!楽しみです。はい。

書込番号:8125107

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信5

お気に入りに追加

標準

ゴリラ

2004/12/24 04:30(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > ゴリラ

スレ主 歩く魚群探知機さん

今のゴリラの車体色、すごく好みです。
欲しいなあ…。

書込番号:3678101

ナイスクチコミ!1


返信する
Silvesterさん

2005/02/05 12:12(1年以上前)

僕は逆に今の色は明るすぎてちょっと…一つ前の暗いグリーンみたいなのがよかったです。カラーチェンジはまだまだ先ですかね?

書込番号:3885250

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2007/12/29 16:20(1年以上前)

黄色が好きなのですがまたでないのでしょうか?

書込番号:7177962

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:43件

2007/12/30 16:43(1年以上前)

ゴリラ、モンキーは製造中止になりました。長い間お勤めご苦労様でした。

書込番号:7182411

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12件

2008/01/04 15:40(1年以上前)

もう売っていないということですか?

書込番号:7202145

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2008/07/24 21:22(1年以上前)

車体が少しデッカクなりますが、

「インジェクションのゴリラとモンキーが
 まもなく発表発売されます」との情報を聞きましたよ。

書込番号:8122567

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

バイク(本体) > ホンダ > CBR1000RR

クチコミ投稿数:52件 yamaha_fz1_blue 

http://www.honda.co.jp/motor-lineup/cbr1000rr/
自主規制撤廃後の国内仕様が発表されましたねぇ。

エンジン型式 SC59E
エンジン種類 水冷4ストロークDOHC4バルブ4気筒
総排気量(cm3) 999
内径×行程(mm)76.0×55.1
圧縮比 12.3
最高出力(kW[PS]/rpm)87[118]/9,500
最大トルク(N・m[kg・m]/rpm)95[9.7]/8,250

書込番号:7977775

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:867件 コドモのバイク紹介! 

2008/06/24 10:57(1年以上前)

あれっ!? なんで馬力規制撤廃なのに、120ps以下なのですかね??
元々は180psぐらいあるんですよね??

書込番号:7983024

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10152件Goodアンサー獲得:740件

2008/06/24 16:29(1年以上前)

排ガス規制と騒音規制を国内基準以下にあわせたんじゃない?

逆輸入車の場合はギリギリクリアでやってんじゃないかな?

まぁ、ホンダはそのへんかつてのMBX50-2のように堅い路線で来るから、スズキとかがGSX1000Rとかで160馬力!とか出してきたら、すぐ対抗するでしょう(^^

書込番号:7983871

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2008/07/03 22:23(1年以上前)

CBR1000RR、カッコいいですね。
スーパースポーツには全く興味はなかったのですが、この車種は気
になります。
デザイン的には角が取れて丸みがかり、マフラーはセンターアップではなく右の1本出しと、好みの形です。
カラーも、スーパースポーツらしからぬ落ち着いた色合いで、特にブラックがいい感じ♪
元々スーパースポーツが好きな方からは賛否両論あるのでしょうけど。

まぁ、400ccのネイキッドも満足に扱いきれなかった私には、猫に小判かもしれませんが…(笑)

書込番号:8025913

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:867件 コドモのバイク紹介! 

2008/07/06 12:50(1年以上前)

結局、センター・アップ・マフラーは重心が高くなるから、やめたのですかね??

書込番号:8037714

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2008/07/10 21:28(1年以上前)

最初はぜんぜん気にならなかったですが、最近ちょっと気になって

きました。性能がバツグンと聞いたので。

書込番号:8058337

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1114件Goodアンサー獲得:7件

2008/07/13 08:20(1年以上前)

マフラーはセンター出しの方が良かったなぁ〜

その方が、もしコケた時の損害額が少なく済みそうだから〜

書込番号:8070389

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:644件Goodアンサー獲得:10件

2008/07/13 08:50(1年以上前)

マフラーは右1本出しだから、左コーナーで激しく責めて右はゆっくり回ればいいんじゃないでしょうか?

センター出しがキライな理由
・シートが下から熱くなる
・シート下に物が入らない
・重心が高くなる
・マフラーが重い

書込番号:8070472

ナイスクチコミ!0


178RRさん
クチコミ投稿数:153件

2008/07/24 14:55(1年以上前)

はじめまして。

04〜07までは比較的簡単に国内仕様をフルパワーにできましたが、08モデルからも同じように出来るんでしょうか??

書込番号:8121230

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信12

お気に入りに追加

標準

品質について語るスレ

2008/07/20 17:10(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > フォルツァ

クチコミ投稿数:145件

MF10の材質や塗装の品質について意見交換したいです。
FRPとABS樹脂が見分けられない人や安い部品が好きな人は書かないでください。
材質や塗装の品質に無関係な走行性能や価値観についてもご遠慮ください。

とりあえずフロントカウルのエクボ
http://img.wazamono.jp/futaba/src/1216526775969.jpg
判りにくいので印をつけました。
http://img.wazamono.jp/futaba/src/1216526791531.jpg
実車もよく見ないと気づかないと思います。

書込番号:8103324

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:867件 コドモのバイク紹介! 

2008/07/20 17:36(1年以上前)

フォルツァの塗装の品質には、問題が多いですねー・・・
本田技研はメタリック塗装がニガテなのかな??
過去にも激怒していた人がおりました・・・

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=6337686/

書込番号:8103417

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:145件

2008/07/20 21:23(1年以上前)

メタリックのムラはMF08からひどくなってますね。
特にシルバーは部品を交換してもムラになってるので塗料の品質が悪いのだと思います。
24日発売のスタイル Sがどんな塗装なのか注目です。
スタイル Sのシルバーにムラがなければ、他のメタリックは故意に塗料の品質を落としていることが考えられます。

書込番号:8104323

ナイスクチコミ!0


muncieさん
クチコミ投稿数:79件

2008/07/21 10:10(1年以上前)

スタイルSが引き取りに行った時置いてありました。
艶けしのデコボコした質感のシルバーでした。
細かい事はわからないので見た目のご報告のみで失礼します。

書込番号:8106790

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:145件

2008/07/21 10:55(1年以上前)

MTT CoDoMoさんご紹介のスレの[6475478]にこんな記述がありました。
> Cホンダでは、このデジタルシルバーメタリック色は、今後の新製品には、もう使用しない方針である。
これが2007年06月26日の書き込みです。
MF10は2007年12月4日発表、12月25日発売ですが「今後の新製品」じゃないんですかね。
それともMF08よりムラが悪化してるから同じ色ではないってことなのかな?

> muncieさん
報告ありがとうございます。
デコボコした質感ってイヤだなぁ。
品質だけじゃなくてセンスの低下も懸念されます。
近々観察に行ってきます。

書込番号:8106963

ナイスクチコミ!0


muncieさん
クチコミ投稿数:79件

2008/07/21 11:43(1年以上前)

見るからにデコボコ。
触ってもデコボコです(笑)
ツルツルより安っぽく見えるのは私だけかもしれませんがそう感じました。

書込番号:8107187

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:145件

2008/07/21 20:36(1年以上前)

23日に時間があるので最寄のドリームにスタイルSを見に行こうと思ってたら横浜都筑店と横浜旭店は定休日。
23日も営業している横浜戸塚店に問い合わせてみたらスタイルSの展示車は無いとのことでした。
24日以降じゃないとデコボコ体験はできないみたいです。

書込番号:8109238

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:145件

2008/07/21 23:43(1年以上前)

あっちのスレに書くつもりだったけど、スレ主が参ってるようなのでこっちで。

品質低下が販売台数に影響するかもってゆう仮説です。
仮説なので証拠を出せとかリサーチ結果なのか?とかゆうのは無しの方向で。

例えばMF10のリアショックから異音が出たとします。
それに対してホンダは何もしてないので現在も新車に同じ部品を使っています。
オーナーは販売店にクレームを入れますが販売店はなす術がないのでお客さんとの信頼関係を失うことになります。
そうゆうわけでこのようなトラブルが起こる事を知ってる販売店はMF10を薦めたくなくなります。
可哀想なホンダ専門店はそんな不具合を知っていても知らないフリをしてこれを売るしかないのです。

例えば外装の一部が未塗装だったとします。
何ヶ月か何年後かわかりませんがいずれ樹脂の油分が抜けて白い粉が吹き出してきます。
オーナーは販売店にクレームを入れますが販売店にはなす術がないので・・・(以下同文)

例えばフロントカウルにエクボがあったとします。
オーナーが気付いて販売店にクレームを入れますが交換しても同じ状態なのでお客さんとの信頼関係を・・・(以下同文)

書込番号:8110357

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:145件

2008/07/22 00:02(1年以上前)

最近MF10を買った人や不具合に気付いてない人が読んだらショックかもしれないけど、MF10はMF08や他車より優れた所も沢山あるので悲観することはないです。
不具合を予め知っておいたほうが冷静な対処をすることもできるはずです。

書込番号:8110477

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件

2008/07/22 02:06(1年以上前)

みみぽんさんは何に乗っていらっしゃるのですか?

書込番号:8110947

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:145件

2008/07/22 02:29(1年以上前)

> シールドさん
普段乗ってるのはMF10Zオーディオパッケージ青です。
このスレの一番上にドアップの写真があります。
以前はMF06ABS初期黒、MF08Z前期白、MF08Z後期赤に乗ってました。

書込番号:8110988

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2008/07/22 14:52(1年以上前)

みみぼんさんへ初心者から失礼ですが率直に質問させて頂いても宜しいですかマスカブ、フォルツァ、マジェどれが一番良いバイクと思いますか?知識のある方と思い是非わかりやすい理由を含めてご意見聞かせて下さいマ宜しくお願いしますマ

書込番号:8112437

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:145件

2008/07/22 21:24(1年以上前)

あれ?
妨害書き込みが消えましたね。
運営が動いたのかな?

今後の個人的なご意見ご要望等はプロフィールのメールアドレスまでお願いします。
見苦しい書き込みでkakaku.comの手を煩わせることのないようよろしくお願いします。

> 琉球原人さん
後ほど琉球原人さんのスレッドに書かさせていただきます。

書込番号:8113885

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ホンダ」のクチコミ掲示板に
ホンダを新規書き込みホンダをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(バイク)

ユーザー満足度ランキング