ホンダすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

ホンダ のクチコミ掲示板

(102635件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1662スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ホンダ」のクチコミ掲示板に
ホンダを新規書き込みホンダをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信71

お気に入りに追加

標準

いつかオフ会ツーリングしたいですね!

2008/04/13 20:39(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > DN-01

クチコミ投稿数:24件

tnx-01さん、ヒデ爺ー爺さん、
オフ会ツーリングとかどうでしょうか??

まだ詳しい詳細は決めてないんですが

三崎港へ美味しいマグロ丼でも食べに行きませんか??







書込番号:7669745

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10260件Goodアンサー獲得:148件 ぱふっ♪ 

2008/04/14 05:04(1年以上前)

HFTの解説ページ見たんですが・・・よくワカラン。
http://www.honda.co.jp/factbook/motor/technology/20071004/
http://www.honda.co.jp/tech/motor/hft/detail/index.html
ひとり言スマソ。

書込番号:7671574

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件 ヒデ爺さん 

2008/04/14 23:13(1年以上前)

イリア・misoさん
ツーリングいいですね!

都内では、01とすれ違いました?

町田方面では まだ 出会いませんね!

2〜3台で走っていたら カッチョイイですね!



 ですが まだ、”只今ピットイン中”ですので

01再度帰宅したら メールで報告します。

(修理内容もmixiに記載します)



書込番号:7674888

ナイスクチコミ!0


tnx-01さん
クチコミ投稿数:52件 DN-01のオーナーDN-01の満足度4

2008/04/15 01:28(1年以上前)

マグロ丼いいですねぇ・・・

こちらも、慣らし運転がそろそろ終了なので、天気と日時さえ大丈夫なら、ぜひご一緒させてください。

書込番号:7675627

ナイスクチコミ!0


抹茶丸さん
クチコミ投稿数:13件 DN-01のオーナーDN-01の満足度4

2008/04/15 04:09(1年以上前)

数台で走るお仲間に入れて頂きたい者です( ´▽`)ノ

先日環八外回りを仕事で走っていたら、内回りを白のDNが走っておりました。
自分も休みで乗っていたら追っかけてでもお声をおかけしたのですが・・・。

書込番号:7675896

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2008/04/15 21:05(1年以上前)

基本的に皆さん土日は大丈夫なのでしょうか??


ヒデ爺ー爺さん


都内どころか千葉(都内より)川崎でも
一台にも遭遇してません・・・・・

ピットインって何かあったんですか??



tnx-01さん


是非マグロ丼食べに行きましょ〜^^
自分はまだ慣らし終わらないです・・・・・



抹茶丸さん


はじめまして〜!

自分はよく環八をうろついていますので
多分自分のDN-01かと?思います^^

是非マグロ丼ツーリング参加してください!!


書込番号:7678487

ナイスクチコミ!0


tnx-01さん
クチコミ投稿数:52件 DN-01のオーナーDN-01の満足度4

2008/04/15 22:51(1年以上前)

イリア・misoさん

基本は土日OKですが、さいたま市の人間なので、浦和レッズの試合のある日はNGです。(笑)
ホームゲームの日は、多分・・・埼玉スタジアムの駐車場に駐車中かと・・・(笑)

書込番号:7679236

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2008/04/16 00:48(1年以上前)

イリア・MISOさんはじめまして

そして、ヒデ爺ー爺さん、tnx-01さん、抹茶丸さん割り込んでスイマセン。

マグロ丼ツー良いですね〜!
自分もオフ会ツーリング混ぜてもらえませんか?

自分は納車3週間で先週1ヶ月点検を受けてきました。

皆さんご指摘の通り風除けと荷物置き場が無いのが現時点の弱点ですが、まあ、いずれ解決策がでてくると思っています。
そんな事よりこのバイクには遥かに沢山魅力があると思っています。


ソロで走ると注目されているような気がして(自意識過剰!!?)なんか気楽に走れません。

よろしくです。


書込番号:7679939

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件 ヒデ爺さん 

2008/04/16 09:56(1年以上前)

自分は、日時は皆さんに合わせる事が可能です。

昨年、江ノ島から相模湾に沿って三崎港に食べに行きましたが

結構な人(観光バスもあった様な)でした。

バイク駐輪場では 今回はさぞかし

01広報員となると思われます。

(01乗っていて経験済みだと思いますが、説明攻めされるでしょう?)

書込番号:7680735

ナイスクチコミ!0


nagareyaさん
クチコミ投稿数:37件 DN-01のオーナーDN-01の満足度5

2008/04/16 18:55(1年以上前)

是非参加させて頂きたいと思います。4/4納車後≒620km走行しましたが、1.000km走行後(慣らし)5月以降可能と思われます、宜しくお願いします。因みに千葉県北西部在住です。

書込番号:7682228

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2008/04/16 20:42(1年以上前)

6月だと梅雨の時期になってしまうので
5月中に行きたいですね!


tnx-01さん


5月の土日(17、18、24、25)で試合の
無い日とかってわかりますか??


集合場所とかルート考えておきますね!

抹茶丸さんとヘンオジさんも関東の方でしょうか??


マグロ丼ですが知り合いのお勧めでいいのがありますよ!

ちりとてちん丼 1890円


ごま醤油のたれで和えた「あづま丼」

脂がのったまぐろを焼いた「てり焼丼」

中オチとネギを和えた「ネギトロ丼」

一人前で三種類のまぐろの味が楽しめるそうです。

書込番号:7682640

ナイスクチコミ!0


抹茶丸さん
クチコミ投稿数:13件 DN-01のオーナーDN-01の満足度4

2008/04/16 22:32(1年以上前)

>イリア・misoさん

環八を走ってらっしゃいますか!ではそうなのかもしれませんねw

こちらは東京在住、3/15納車で1500キロ走行した紫のDNです。
日程が決まりましたら意地でも有給を取る所存です!

書込番号:7683314

ナイスクチコミ!0


tnx-01さん
クチコミ投稿数:52件 DN-01のオーナーDN-01の満足度4

2008/04/16 22:45(1年以上前)

イリア・misoさん

すみませんねぇ・・・一応、5月の土日のホームゲームは17日だけです。
それ以外なら、何とかなりそうです(笑)

書込番号:7683413

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2008/04/17 01:46(1年以上前)

>イリア・misoさん

自分は川崎市に住んでます。
今週末以外でしたら土日祝日は大体OKです。

>ヒデ爺ー爺さん

コメントよく分かります。
私も街で赤信号で停まった時や高速のPA,SAでよく質問攻めされてしまいます。
自分はこのバイクがこんなに注目されている事を知らずに買っちゃたので本当に戸惑っています。
注目されちゃうのであまりラフな格好で乗ったり変(?)なところへ出没できず困ってます。(笑)

皆さんとご一緒出来る事を楽しみにしています。


書込番号:7684313

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2008/04/18 20:46(1年以上前)

早めのが良いと思いましたので日程を

決めさせてもらいました!!


ルート&待ち合わせ場所は決まり次第連絡します。



「 三崎港マグロ丼ツーリング 」


5月25日 (日曜日) 雨天中止

今のところ希望者は


tnx-01さん

ヒデ爺ー爺さん

抹茶丸さん

ヘンオジさん

nagareyaさん

自分を入れて6人です。

書込番号:7691341

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2008/04/19 01:10(1年以上前)

5月25日(日曜日)のオフ会ツーリング
参加させて頂きたいと思います。
皆さんとご一緒出来る事を楽しみにしています。

イリア・misoさん、皆さん宜しくです。







 

書込番号:7692748

ナイスクチコミ!0


抹茶丸さん
クチコミ投稿数:13件 DN-01のオーナーDN-01の満足度4

2008/04/20 20:47(1年以上前)

5/25のツーリング、喜んで参加いたします!
よろしくお願いいたします〜。

書込番号:7700899

ナイスクチコミ!0


tnx-01さん
クチコミ投稿数:52件 DN-01のオーナーDN-01の満足度4

2008/04/21 13:03(1年以上前)

イリア・misoさん

25日の件、了解です。
今のところ大丈夫だと思います。
※急遽何かありましたら、ご連絡いたします。

書込番号:7703758

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件 ヒデ爺さん 

2008/04/21 21:34(1年以上前)

最年長だと思いますが、 ラジャーです。

 話は変わりますが、
 
マグロ丼を食べに行く!ツアーに参加したい 

フォルツァのライダー

が居るのですが 01 限定ツアーですか?


土曜にオイル警告灯が消えず、ピットインしていた

0.1が帰って来ました。

とりあえず、オイルプレッサー?のセンサー交換したそうです。

ついでに鍵穴にシリコン吹いてもらいました。



 追伸  パイプキット取り付けました!

 レーダー探知機&ビデオカメラ、取り付け完!

日曜日にでも

私のNH(イニシャル)-0.1を

mixiに写真up予定!

書込番号:7705446

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件 ヒデ爺さん 

2008/04/22 06:20(1年以上前)

 慌てて訂正!

スミマセン。オフ会という
意味がわかりました。(友人に教えてもらいました)

 友(フォルツァの運転手さん)は、次回私が連れて行きますので

今回は、私ノミの参加という事で!

書込番号:7707223

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2008/04/25 17:12(1年以上前)

イリア・misoさん

折角、お誘いいただいた5月25日(日)の
「 三崎港マグロ丼ツーリング 」大変残念ですが
他の野暮用が入ってしまいました。
アレコレ調整しようとしましたが
日程の都合がつかなくなってしまいました。

ごめんなさい。 今回はご一緒できません。(涙)
もし次回(又は他の日のオフ会など)がありましたら
懲りずにお誘いお願いします。

書込番号:7721306

ナイスクチコミ!0


この後に51件の返信があります。




ナイスクチコミ4

返信14

お気に入りに追加

標準

DN-01 発売開始

2008/02/28 13:01(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ

クチコミ投稿数:403件

革新のオートマチック機構HFTを搭載した大型二輪スポーツクルーザー「DN-01」を新発売
http://www.honda.co.jp/news/2008/2080228-dn-01.html
http://www.honda.co.jp/motor-lineup/dn-01/
http://www.honda.co.jp/DN-01/


「DN-01」を3月7日(金)より発売
メーカー希望小売価格 1,239,000円(消費税抜き本体価格 1,180,000円)
販売計画台数(国内・年間) 3,000台

大型スクーターではバイクらしさがないとか、MTスポーツやアメリカンではちょっと・・・
という方にはぴったりではないでしょうか
排気量680ccぢゃ、AT免許では乗れませんけど
法改正してくれるのかな


書込番号:7459309

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:49件

2008/02/28 15:01(1年以上前)

なぁ〜〜〜〜んで680ccOHC2気筒61馬力なんだっぺや!

そんなの使うならライフのDOHCターボでも積めばいいんだっぺよ!ホンダさん。

安上がりですむべ。それにターボ付なら話題にもなるっぺや。

こんなん出すんだったら昔のホークUATやCB750エアラのほうがよっぽどええ。





書込番号:7459726

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:244件

2008/02/28 15:16(1年以上前)

久々に覗くと妙なのかウロツイテいますね。カンパックさん
どうせIDを取るのなら何で(点と濁点)なんてツマランことするの?
何か楽しいのか知らんが、他人に成りすまして言いたい放題目的?
寂しい人生を送っているのは勝手でも世間様には迷惑かけなさんな(笑)

管理人も放置がお好きのようですな。

書込番号:7459782

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2008/02/28 16:52(1年以上前)

スレ主さんが紹介されたリンク先を見ました。なかなかかっこいいですね。
確かにカンパックさんの言われるように価格とかスペックでは魅力に思わない人も
いると思います。スクーターというより走りを期待させるスタイルもあるのでしょう。
また走りを期待する人達は、ステップの位置はどう思うのでしょうか?興味が有ります。

あとスレには関係ない事なので、スレ主さんには申し訳ないのですが、フルブーストさん、
あなたのレスは不愉快ですね。私も最初カンバックさんかなと思いましたが、だから
といって別に敵意をかじません。
カンバックさんの偽者と決め付け、カンパックさんを避難中傷するためだけにレスを
つけるのは、いかかなもんでしょうか?
ここに不愉快なレスをつけるなら、価格コムの管理部に文句を言ってください。



書込番号:7460126

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:244件

2008/02/28 17:47(1年以上前)

↑一応、このスレット以外のカンパックさんの書き込みも検索した上で
その様に感じたのでコメントしました。
常識的に考えてPCの弱点をついたI/D取得に好意を持てとは無理がありせんか?
尚、小生には利害関係はありませんので管理人に文句を言う必要はありません。

書込番号:7460305

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2008/02/28 23:16(1年以上前)

自分もこのバイクを雑誌で見た時は、カッコイイと思いましたが
中型限定免許では諦めるしか…^^;
まあ、面倒だからしばらく取りませんが…
つまりフォワードコントロール(ステップ?)は、自分の好み
ではありませんので、自然と除外になりますが…
でもカッコイイなア…

不快に感じる書込みですが、スレ主の書込みに関係無い書込み
だけの場合は、やはり不快に感じる時があると思います…

書込番号:7462024

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2008/02/28 23:40(1年以上前)

大きな変化があれば賛否が分かれるのが常ですね。
これから走りで評価されて行くでしょう

消費者が最高馬力なんて数字だけにとらわれがちだから、
日本のバイク(と車)は欧州車を越えられない…
だと思います

書込番号:7462201

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4912件Goodアンサー獲得:153件

2008/02/28 23:42(1年以上前)

フルブーストさん お気使い頂き、大変恐縮に存じます。
ですが、スレ主さんの書き込みに沿ったレスではないと言われることも事実です。
カンパック氏の真意は判りませんが、正規に取得されたH/Nですので意義を唱える
つもりはございません。
但し、紛らわしいのも事実ですので、どうしても不都合であればわたくしが4年ほど
使用したカンバックのH/Nを返上することで解決とするつもりでおります。
以降、そねっと21さんのスレに沿った書き込みを続けて頂く様にお願い致します。
スレ違いの書き込み平にご容赦願います。

書込番号:7462222

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2008/03/01 15:28(1年以上前)

みなさん、はじめまして。

モーターショー?で存在を知ってから、「本気で発売するのかな?」
と気になっていた機体でした。
私は、古いバイクや、ネオクラシック等も好きなんですが、個性が強い
ものが大好きです。
単なるそれっぽいのだと、信号待ちでオリジナルが止まったら嫌なので。

私にとって「ホンダさん」は、ハイポテンシャルなイメージがあって
イマイチな感じがしてたんです。
でも「DN−01」って、路線が違うかな?って感じと、もしかしたら
過去に好きだったブロスを連想させる今後の展開(個人の勝手な妄想です)
なんかが.....。
 
 「今しかない。買ってし魔王ぜ....」

と、毎夜、枕元に悪魔が降臨してくるんです。

私にとって、DN−01に勝てるのは、新型V-MAXくらいかぁ。

「うーん。乗ってみたい....」

書込番号:7469432

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:70件

2008/03/02 00:54(1年以上前)

もう1ヵ月早く発表されていたら、購入検討候補になったかな?
値段と車重で挫折しそうですが、ポリポリ (・・*)ゞ

スレ主さんの質問のAT免許の排気量アップはないでしょうね。
まだ、持っている人がいるかどうかわかりませんが、
昔あった軽自動車免許は、軽自動車の排気量が660CCとなった今でも
運転できる自動車の排気量が360CCですから。

書込番号:7472106

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:403件

2008/03/02 01:04(1年以上前)

免許の排気量制限の変更は望み薄なんでしょうかねえ
制限の理由が「市販車両が無い」とのことでしたので

まあ、MT免許を取ればいいんですけど

さて、実際の走りはどうなんでしょうね
同じATでは650のスカイウェイブがありますが
私的には、このようなスクーターではないATバイクというのは今後ある程度は増えると思っています

板も出来たことですし、実際に購入された方のインプレなどが楽しみです

書込番号:7472157

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1574件Goodアンサー獲得:67件

2008/03/02 10:51(1年以上前)

私も増えると思います。
車だって、MT免許で取っても、
(以前はこれしかなかったわけですが)
ほぼAT車に乗るでしょう?
運転の面白み云々って言う方も居るでしょうが、
今の250ccスクーター(ブーム?)を見れば歴然です。
皆、楽な方へ行くでしょうから、この車種の重さや排気量、
値段的な事は置いておいて、
DN-01のツアラー仕様でパニアケースなど付けたもの(年輩向け)
DN-01のカスタムショップの派手なカスタム(子供向け)
など、出れば、増えそうな気がします。

書込番号:7473413

ナイスクチコミ!0


ひかろさん
クチコミ投稿数:53件

2008/03/02 18:39(1年以上前)

昨日契約してきました
まあ実車見ないで契約は抵抗ありましたが
当初のデリバリーには かなり時間かかるらしいので 一月ぐらい乗って
ダメならすぐ売ろうかと
ドリームの店長のインプレ(鈴鹿ショートコース)だと 
スクーターは全然想像しない方がいいらしいです
アメリカンとネイキッドの中間らしいです 
アメリカンのような楽な姿勢で乗れ 
乗り方乗り味はネイキットのようです
キャスターもアメリカンのように寝てないですから
ATも回転上がってクラッチがつながるベルトドライブとは違い
最初からダイレクト感覚のあるまったく新しい感じのようです

書込番号:7475204

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:189件Goodアンサー獲得:3件

2008/03/10 17:42(1年以上前)

本日 試乗してきました。

安心感のある「乗り物」でした。=好印象
スクーターでもなく モーターサイクルでもない。
後は 価格が・・・値引きはないそうなので (^_^;

壊れなさそうな「完成度」の高さは さすが「ホンダ」って感じでした。

書込番号:7513669

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件

2008/05/26 23:33(1年以上前)

試乗感想

40分体験プログラムで試乗してきました。
スペックからは想像出来ない力強い加速力。オートマのベルト駆動にありがちな
アクセルひねってからのタイムラグもなく加速したい時に加速できる。

まぁB-KINGや隼みたいな超暴力加速が好きな人には物足りないとは思いますが。

スタイリングも良い。バックミラー位置もあえて低い位置に置き視野を確保。
ミラー位置が遠いので慣れるまで距離感がつかめない。しかし視野抜群!
タクシーのミラーがなぜボンネットにあるのか、と、おんなじ理屈ですな。

7速ミッションモードは高速道路を低燃費で走る以外メリットはなかったです。
今何速かわかりにくいからね。ヤマハの新マジェみたいに加速時のみのギアを一つ
落とすボタンと同じで良かったのでは?と思う。

新動力伝達機構はギアチェンのショックもなくて素晴らしいできばえ。
油圧モータの斜板角度を変えられるので油圧モータの弱点である低速回転にも対応。
川崎なんぞKPMなる油圧モータ部門(子会社)があり油圧モータをたくさん作っているのに
応用も出来なかったしね。斜板角度を変える発想が無い所だから仕方ないと言えば仕方ない。

長文うざっとなるので最後にミシュラン方式で。

発表スペックではなく個人の主観ですが、

スタイル     ☆☆☆☆☆
馬力トルク    ☆☆☆☆
低速運転     ☆☆☆
高速運転     ☆☆☆☆
曲り易さ     ☆☆
カスタム     ☆☆
ショートツーリング☆☆☆☆☆
ロングツーリング ☆☆
所有満足度    ☆☆☆☆☆
注目度      ☆☆☆☆☆
値段求め易さ   ☆☆

書込番号:7859840

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信26

お気に入りに追加

標準

二輪デビューします!

2008/05/14 21:21(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > CB400 スーパーフォア

クチコミ投稿数:25件

今日、CB400SF Revoを発注してきました! 色は赤白ツートン。初心者ゆえに安心を買っておこうと奮発してABS付きにしました。長く乗れたらいいなー、って思います。

30代後半になって、若かりし頃の憧れだった二輪に急に乗りたくなったので教習所に通い、先日無事卒業。今日免許書き換えに行き、その帰りにバイク屋に直行したのです。少しでも早く乗りたくって。それに5月末まではCB400購入キャンペーンで3万円分のグッズがサービスされますし。

店に着くまではCB400SBを買うつもりで行ったのに、いざ店頭でSFとSBを見比べると、その決心も一瞬にして揺らいでしまい、迷うこと数十分。結局気変わりしてSFにしました。いや、気変わり、ではないですね、どちらもかっこよくって魅力的だから、正直決めることなんてできなかったんです。究極の選択みたいでした。この選択はどうだったんでしょう?!

納車は10日後の予定。あー、早く乗りたいです。初の二輪(原付は除く笑)なので、わからないことばかり。新参者ですので、みなさん、色々教えてください。これからよろしくお願いします。

書込番号:7807828

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2072件Goodアンサー獲得:39件 ffの猫とバイクの館 

2008/05/14 22:01(1年以上前)

契約おめでとうございます。
最大の違いは‥
高速に乗るとカウルの有り難みを感じるかもしれませんぬ〜(;^_^A
それ以外は好みの問題ですから、可愛がってやって下さいね〜♪

書込番号:7808030

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:78件

2008/05/15 00:25(1年以上前)

2年前にリターンライダーとして再デビューしました。

いいですねRevo
納車したら是非感想をお願いします。

私もSFSP3に惹かれて買ってしまったくちですが、パワーも取り回しも申し分ないと思ってますので存分に楽しめます。

確かに高速ではちょっときついですが、頭を下げれば何とかなりますよ。(短い期間なら)
今は走るにはちょうど良い季節なので、気持ちいいですね。

書込番号:7808968

ナイスクチコミ!0


RIU3さん
クチコミ投稿数:2074件Goodアンサー獲得:101件

2008/05/15 00:41(1年以上前)

mashirito23さん、ご購入おめでとうございます。
SB Revo 乗りの RIU3 です。
キャンペーン開始前の今年1月末に納車となり、もうすぐ 3000km
になります。

カウルの有無や SBの方がややしっとりした乗り味(と人は言う)
であること以外は同じNC42。どちらであってもよい選択だったと
思いますよ。
SB板にインプレッションを書いていますので、何か参考にしてい
ただければ幸いです。

書込番号:7809047

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2008/05/15 15:06(1年以上前)

mashirito23さん、Revo購入おめでとう御座います♪
私もツートンが欲しくて仕方がない
初心者ライダーなので、読んで羨ましい限りです。

今後乗っていくにあたり、感想など書いてくれたら
私にとっても参考になりますので
聞かせて欲しいですね♪

安全運転で気を付けて下さいね。

書込番号:7810634

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2220件Goodアンサー獲得:368件

2008/05/15 18:50(1年以上前)

mashirito23さん、こんにちは。

まずはCB400SFのご購入おめでとうございます。

>この選択はどうだったんでしょう?!

私はいいと思います。今の季節、ノンカウルで走るのは気分がいいものです。まずはその気持ちよさを十分堪能してください。

fast freddieさんの仰るように、高速は大変かもしれませんね。
でも、おっさんライダーSFさんの仰るように、それをどうのりきったか、というのも良い思い出になるものです。

私も今週末はCB400Four(ご先祖様ですねえ)のキャブレター交換とタペットクリアランスの調整です。これが終わったら、暑くなる前に方々へ出かけたいと思います。

何年か越しに実現したバイクライフ、十分楽しまれますように。

書込番号:7811234

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2008/05/15 22:38(1年以上前)

みなさん、温かい書き込み、ありがとうございます。これからどんどん書き込んで行きたいと思いました。

> fast freddieさん 

そうなんです。高速道路が頭をよぎってしまいまして・・・。でもそうそう乗ることはないから・・・って自分を言い聞かせました(苦笑)。でも生身で100km/hの風を浴びるなんて想像するだけで正直怖くなります。いつ高速デビューできることやら。

> おっさんライダーSFさん

乗り始めるならこの季節しかない!と思って買っちゃいました。初心者なのでたいした内容は書けませんが、初心者なりに正直な感想を書いていけたら、と思ってます。もうしばらくお待ちください。

> RIU3さん

RIU3さんのRevoインプレッションシリーズ、実は購入前に読ませていただきました。それを読んでSBがいいな〜、って思ってたんです。でも・・・実物を前にしたらもうパニックでした(笑)。自分もSFについて熱く語るよう頑張りますので、お互いを刺激しあいましょう。

> コックこっくさん

そう、あのツートンがなかったらCB400を選ばなかったかも、と思うくらい自分はあの赤白ツートンにほれ込みました。少し派手かなとも思ったんですけど・・・。コックこっくさんもぜひツートンを!

> フォア乗りさん

はい、風を感じたくて二輪に乗りたくなったのですから、まずは嫌ってほど風を受けてみたいと思います。何事も自分で経験してみないと始まりませんものね。体力もつけねば・・・。もしSBに憧れるようなことを言い出したら風に負けたと思ってください。。。




 

書込番号:7812310

ナイスクチコミ!1


RIU3さん
クチコミ投稿数:2074件Goodアンサー獲得:101件

2008/05/15 22:49(1年以上前)

> mashirito23さん

ははは、読んでいてくださったんですか。
それはそれは、どうもありがとうございます。m(_ _)m

私も赤白のツートーンです。
ABSはついてませんけど。

先日、東北道を90km/hくらいで流していたら、右側を SF Revo が
左手をコキッと上げて颯爽と追い抜いていきました。
カウルがなくてもそれくらいの走りは余裕でできるバイクですよ。

書込番号:7812376

ナイスクチコミ!0


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2008/05/15 23:21(1年以上前)

カウルのバイクで手を上げると、カウルで風をさえぎってる範囲から手が出た瞬間に、ぶわっ!っと持って行かれるので、とっても滑稽な手の動きになります(^^;;
カウルなし車のほうが、そういう奇妙なことが起きず、素直かも知れませんね。

本州で手を出すとは、貴重なかたですね。
昭和の時代は、R4やR6、しかも千葉とか埼玉でも手を振り合いました。

書込番号:7812563

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20件

2008/05/15 23:49(1年以上前)

>mashirito23さん
>少し派手かなとも思ったんですけど・・・。

いえいえ、あの赤白が良いんですよ♪
ぜんぜん派手だと私は思いませんよ^^
私が狙っているのも赤白なんで
是非とも手に入れて乗りたいです!

Revoは本当に乗り易いバイクと聞きます。
可愛がって下さいね♪^^

書込番号:7812754

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1415件Goodアンサー獲得:7件 CB400 スーパーフォアのオーナーCB400 スーパーフォアの満足度5

2008/05/16 10:24(1年以上前)

mashirito23さん、初めまして。

購入おめでとうございます。
自分も30代でバイクデビューしました。
SPECV乗りですが、購入時にはSFとSBで悩んだ結果、SFを買いました。

高速道路でSFとSBを乗り比べれば、快適性は明らかに違うのでしょうね。
しかし、高速で流れに乗った程度の走行であれば、全然問題無いですよ。

バイクに乗るのに良い季節ですね。
お互いに安全運転でバイクライフを楽しみましょう。

書込番号:7813927

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2008/05/18 02:13(1年以上前)

mashirito23さん、ご購入おめでとうございます。遅い時間にすみません。私もいよいよ19日に同じ赤白ABSが納車となります。仕事の関係で休みが合わずにやっとこの納車ですゥ一日一日が待ち遠しかったですゥこちらはフェンダーレスとスキッドパッドを付けました。マフラーも欲しいですが暫くは我慢ですゥ40前でリターンで通勤ライダーになりますが、お互い無事故で、楽しいバイクライフを楽しみましょうゥここに集まる皆様は礼儀正しく、やさしい方ばかりと感じてます。人の購入を喜んでくれるって素晴らしいですよねゥ私はレス見る度に感動してます。この先、私も自分に出来るインプを載せて行くつもりですので皆さんの何かの参考に少しでもお役に立てればと思っております。今後共、宜しくお願い致します。そう言えば、昔はすれ違うライダー同士でピースサインを送り合ったりしてたのですが、今はどうなのでしょう?私はやりたいのですが・・・。

書込番号:7822018

ナイスクチコミ!0


RIU3さん
クチコミ投稿数:2074件Goodアンサー獲得:101件

2008/05/18 11:12(1年以上前)

皆さん、こんにちは。

ライダー同士の挨拶の件ですが、確かにあまり見ませんね。
件のときも、あっと思った時には相手の方が前に出ていたので、手を振り返すことが
できませんでした。

SF Revo のライダーも全てのバイクに手を振っているのではなく、同じ Revo 乗りと
わかった上で「お先に失礼!」とか「調子はどうだい?」という感じで手をあげてく
れたのではないかと想像しています。

書込番号:7822994

ナイスクチコミ!0


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2008/05/18 13:00(1年以上前)

すれ違った後でもいいから振り替えしてあげてください。
バックミラーは、それを見るためにあるのです(笑)

価格comツーリングで同行者の同意が得られれば、個人的には全てのバイクに手を振ってもいいのですが、、、 ヾ(ーー;;ヤメナサイ

書込番号:7823339

ナイスクチコミ!0


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2008/05/18 13:19(1年以上前)

あ、間違えました。件は、追い越されたのですね。
んぢゃ、「追い越されたあと」〜「バックミラーは、それを見るためにあるのです(笑)」

書込番号:7823408

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2008/05/18 20:52(1年以上前)

みなさん、どうもありがとうございます。

すれ違いざまや追越際の挨拶、車を運転しながら見たことがよくあり、うらやましく見えました。仲間意識が高いんでしょうね。自分もぜひ挨拶したいものですが、初心者ゆえにまだ片手を上げるのが怖いです(笑)。

ちなみに自分はオプションとしてエンジンガードとリアにトップケースをつけました。荷物を載せることが頭から離れなかったので。SFにトップケースは似合わないかも?なんて思ったんですけど街乗りも考えると実用性もあっていいかな、って思って。二輪、特にネイキッドタイプは荷物の運搬が悩ましいですよね。皆さんはどうされてるんですか? 買い物行くのに二輪って邪道ですか??

書込番号:7825032

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2008/05/18 23:47(1年以上前)

>mashirito23さん
>ちなみに自分はオプションとしてエンジンガードとリアに
>トップケースをつけました。荷物を載せることが頭から離れ
>なかったので。SFにトップケースは似合わないかも?

エンジンガードに関しては私も購入する際に
つける予定ですし、実際につけて走られてるライダーも
街中で見かけます。
ただ、リアにトップケースをつけられている方は
まだ見た事がないですねぇ。(SFに関しては)
でも街中で走り荷物の運搬にも使いたいという事であれば
別に宜しいのではないでしょうか?
ネイキッドはどうしては収納スペースが限られているので
荷物運搬には不向きですね。(運搬目的ならビッグスクーター)
買い物に二輪が邪道とは思いませんけど
くれぐれもイタズラされない様に気を付けて下さいね。

書込番号:7826054

ナイスクチコミ!0


RIU3さん
クチコミ投稿数:2074件Goodアンサー獲得:101件

2008/05/19 01:03(1年以上前)

> かま_さん

確かに本州では滅多に見なくなりましたが、GW後半に岩手へソロツーに行ったとき1回だけ
経験しました。
R106、盛岡から区界峠へのアプローチで、前方から下ってきたタンデマーに会釈されたのです
が、ヘルメットを倒すタイミングといい角度といいあまりにピッタリ揃っていて、思わず手を
挙げ返しました。
こっちは400、向こうは1300でしたが、同色ツートーンのボルドール。
ご夫婦か恋人同士かわかりませんが、ピッタリ息が合っていたので、メットの中で思わず
「いいなあ」と叫んでました(^^;)

書込番号:7826428

ナイスクチコミ!0


RIU3さん
クチコミ投稿数:2074件Goodアンサー獲得:101件

2008/05/19 01:21(1年以上前)

> mashirito23さん、コックこっくさん

私の場合、それ用のケースやバッグは設置していません。
ツーリングに出かける時は、ありふれたディパックを不透明のビニール袋で包んだ後、
メッシュネットで後部座席に括りつけています。
ビニール袋は防水目的です。別にゴミ袋でも構わないのですが、たまたまジャケットを
買った時にお店がくれた大きな袋がちょうどよいサイズだったので、それを使っている
だけです。
とくに荷物がない時でも、出先で荷物が増えた時のために、シート下の収納スペースに
メッシュネットとビニール袋を折り畳んでしまってあります。

書込番号:7826504

ナイスクチコミ!0


超超超さん
クチコミ投稿数:6件

2008/05/19 19:07(1年以上前)

実は、SF Revo ABS 青白 を予約したのですが、地域によってなのでしょうか? 納車予定が7月初旬です。
ドリーム2店で聞いたのですが、両店とも7月の返答がありました。
単色の黒と青のABSやABS無しは、はすぐに入るとのことで散々悩みましたが初志貫徹で青白で待つことにしました。
店の方によると浜松工場から熊本工場に拠点が移るということで、製造が遅れるとのことでした。
あと1カ月半、待ち遠しいです。それまでは、試乗車に乗せていただいたりして待っていようと思います。

書込番号:7828693

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2008/05/20 00:26(1年以上前)

>超超超さん

RevoのABS青白の納車が7月初旬?
そんな話は初めて聞きましたよ。
私がよく行くドリームの店長さんに聞く機会が
今日あったんですが、こちら(大阪)は今週木曜納車です。
もちろん全色OKみたいです。(ソリッドもツートンも)
万が一納車が7月初旬となると・・・かなり待たされますねぇ。

でも、超超超さんが欲しい車体を待ってでも貫き通す
その強さに感服します!

ちなみに、私が行くドリームにはABS青白が展示されてますし
在庫もあるようです。


書込番号:7830526

ナイスクチコミ!0


この後に6件の返信があります。




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

「浜松モデル」もいよいよ終焉へ

2008/05/24 15:05(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > CB400 スーパーボルドール

スレ主 RIU3さん
クチコミ投稿数:2074件 CB400 スーパーボルドールのオーナーCB400 スーパーボルドールの満足度5

関連するコメントをSF板に書きましたが、いま、SBであれSFであれ新車のNC42型を注文
して納車が7月になると言われたら、それはまず「熊本モデル」と考えてよいでしょう。
逆に即納であれば「最後の浜松モデル」です。

6月後半になると、「浜松モデル」の在庫分か熊本新ラインでの生産分かの区別がつかなく
なりますから、賞味期限付きの情報と思ってください(^^;)。

書込番号:7848764

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 RIU3さん
クチコミ投稿数:2074件 CB400 スーパーボルドールのオーナーCB400 スーパーボルドールの満足度5

2008/05/24 15:41(1年以上前)

浜松はホンダ創業の地ですし、輸出専用モデルを含む中・大型二輪の製造工場だったわけですが、
時代の流れなのでしょうね。
熊本の新工場はホンダ二輪車製造のマザー工場になるらしく、ここで蓄積された技術やノウハウが
世界中のホンダの生産ラインに生かされるとか。
一方の浜松ですが、既に四輪完成車の生産は鈴鹿に移しており、二輪車の製造も3月末で終了。
航自浜松基地のすぐ近くなのでいよいよ国内でも小型ジェットでも作るのかと(一瞬)思いました
が、四輪向けATユニットの製造に特化するとのことです。

書込番号:7848878

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ52

返信29

お気に入りに追加

標準

卒検落ちました・・

2008/05/03 18:56(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > CB750

クチコミ投稿数:183件 CB750のオーナーCB750の満足度5

憧れのCB750オーナーになろうと大型二輪免許へ45歳の今挑戦しています。なんとか卒検までこぎつけましたが昨日スラロームの場面で2本目のパイロンに接触し不合格です。
本書き込みをいつも読んで参考にしいつかは自分も皆さんと同じオーナーになろうという気持ちで今の自分を支えています。
が凹んでいるのは隠さぬ状態です。また・・・なんて思っております。
あのエンジン音聞くだけで教習所でも感動しています。
しかしこんなバランスがとれたバイクがなくなるとは哀しい限りです。

書込番号:7757312

ナイスクチコミ!2


返信する
RIU3さん
クチコミ投稿数:2074件Goodアンサー獲得:101件

2008/05/03 19:24(1年以上前)

tatechanstandさん、こんにちは。

私は50を過ぎて昨年末に普通自動二輪免許をとりました。
卒検こそ奇跡的に一発で通りましたが(^^;)、そこへ辿り
着くまでに技能講習料を何コマ分も余計に支払いました。
スラロームやクランクでは本当に苦労しました。

卒検まで来ているのですから、もう一歩です。
気にせず力まず次のチャンスを生かしてください。
CBが待っていますよ。

書込番号:7757443

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:183件 CB750のオーナーCB750の満足度5

2008/05/03 19:42(1年以上前)

返信激励ありがとうございます。来週土曜日に再チャレンジすることになると思います。明日より鬼怒川へ家族サービスで出かけますがいつかはCB750でワインディングロードをゆったりと駆け抜けたいと思います。
特にCBのエンジンフィンの造形美はたまらんです。bandit1200も候補に上げましたがどうもエンジンのつくりが私の好みにあわずやめました。
頑張って力まず挑戦します。こんな気持ちは久々です・・・

書込番号:7757511

ナイスクチコミ!1


RIU3さん
クチコミ投稿数:2074件Goodアンサー獲得:101件

2008/05/03 21:58(1年以上前)

tatechanstandさん、こんにちは。

次の卒業検定まで1週間あります。
気分を変えてイメージトレーニングに励んでください。
スラリスラリと上手くいったときのイメージで。

書込番号:7758131

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件

2008/05/03 22:22(1年以上前)

私も45歳を過ぎて、大型に挑戦したオジサンです。
幸い、卒検はウカリました。
試験というものが久々で口では言い表せないほど緊張するものです。
乗り始めで気持ちを切り替え、いつもの練習の時のように乗りこなせばなんとかなります。平常心でがんばってください。

書込番号:7758250

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5件Goodアンサー獲得:1件

2008/05/03 23:22(1年以上前)

私も、4月に教習所に通って大型免許を取りました。10年振りのバイクでしたので、教習中は、緊張し続け、一本橋では、脱輪までしました。卒険の時は、開き直り平常心でどうにか受かりました。現在47才になりますが、若い頃のように体は、反応しないものです、ですが気持ちだけは、昔と同じように乗れるような気がしていましたが、体の反応は鈍くなかなかうまく、できず緊張のしっぱなしでしたが、どうにか卒険に受かり、教習中と同じCB750に乗っています。まだ乗りこなせませんが、ほんとに素直ないい、バイクです。早くCB750に乗れるよう、卒険平常心でがんばって下さい。

書込番号:7758577

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:183件 CB750のオーナーCB750の満足度5

2008/05/04 00:12(1年以上前)

皆さんの激励身にしみいります。同年代や先輩方が頑張っている姿やお声をかけて頂くと平常心でやっていかねばと思います。
補習を受け卒検に臨みますが少し肩の力を抜いて取り組みたいと思います。スラロームでパイロン接触のあとクランク、S字、坂道、波状路、急制動をこなしましたがこちらは問題がなかったとのことです。なんとか次はパスしたいものです。

書込番号:7758884

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4912件Goodアンサー獲得:153件

2008/05/04 00:56(1年以上前)

卒検リベンジご健闘をお祈り致します。
タイムを気にする余り無理して失敗するケースは多いです。
緊張の余り一発不合格となるミス(パイロン接触や一本橋の脱輪)を
するより、減点覚悟で確実にクリするのも作戦のうちですよ。
スラロームでは直線的なライン取りではタイム短縮が可能ですが、
接触の危険も高くなります。
パイロンよりある程度距離を取りながらリズミカルに抜ける方が
確実です。
速度を上げ過ぎると大きくバンクさせたり切り返しも忙しくなるので
転倒や接触の可能性が高くなります。無理のない範囲で走りましょう。

書込番号:7759083

ナイスクチコミ!2


fakeyamaさん
クチコミ投稿数:479件

2008/05/04 06:00(1年以上前)

私は40代ではありませんが大型二輪の卒検で落ちました。
最後の最後でクランクに入る際に通常教習をしている人が
本来は卒検の人を譲らないといけないのに無理に入ってきて
自分のリズムと変わってしまったのでパイロンを倒しました。

その日に補習を受けて次の週には合格をしましたが、2輪でも
4輪でも初めての補習だったので少しショックでした。
しかも落ちた人は1人でしたし・・・
一緒に卒検を受けた人が励ましてくれたのが唯一の救いでしたね。

自分のリズムやタイミングが人それぞれあると思いますし、
ふとした油断があって「何でこんなところで」とかありますよね。
次回は是非頑張って合格して下さい!

書込番号:7759549

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3159件Goodアンサー獲得:62件

2008/05/04 07:28(1年以上前)

>本来は卒検の人を譲らないといけないのに無理に入ってきて・・・

本来卒検を受ける人は 不測の事態に対応できなければいけない(笑)

書込番号:7759689

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:183件 CB750のオーナーCB750の満足度5

2008/05/04 08:23(1年以上前)

CB750に対するイメージの膨らみは留まるところを知らず、ネットのサイトに穴が開くのではないかと写真を眺めています。1日写真を見てはハァ〜〜いいな〜と。22歳の若かりしころCBR400RRに3年ほど乗った時期がありますが、CBのサウンドは官能的でした。
皆さんマフラーをつけたりしているようですが、技術的なケアーの腕がないので
購入できたらしばらくはノーマルでいこうかなと夢を描いています。
でも来週の卒検をクリアーしないと皆さんの仲間入りができないので・・・・

書込番号:7759795

ナイスクチコミ!1


pousukeさん
クチコミ投稿数:65件Goodアンサー獲得:3件

2008/05/04 08:58(1年以上前)

tatechanstandさん

こんにちは。私も二年前に43歳で大型二輪免許を取得しました。普通二輪を持っていたので、規定時間は12時間でしたが、20時間も乗ってしまいました。

卒検ですが、極端な事をいうと自動車学校では、検定中止になる事をしなければ、合格になると思います。規定の教習を修了し、検定を受ける資格を得たという事は、実際にはそれだけの技能を修得しているからです。

今まで4輪免許も含めていくつか卒検を受けましたが、そんな印象を受けました。あまり落とすと学校の評判が悪くなり、お客さんが来なくなります。

次回の検定は、固くならずに減点を気にせず、リラックスして臨んでください。

書込番号:7759895

ナイスクチコミ!2


saphyさん
クチコミ投稿数:10件

2008/05/04 09:07(1年以上前)

初めて書き込みします。
私も去年大型二輪を取得してCB750オーナーになりました。
買った理由は教習車に乗ってすごく気に入ってしまったからです。

私は試験場受験でしたが試験で一番の大敵は緊張とか、課題を意識しすぎることだと思います。
リラックスして走れれば案外いけるものです。
私も5回落ち、慣れてきたころ6回目でやっとの合格でしたし(^^;
まぁ、試験場は落とす場所なんで教習所とは違うかもしれませんが落ちてもめげないことです!
卒検がんばってください!

書込番号:7759916

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:69件Goodアンサー獲得:5件

2008/05/04 09:22(1年以上前)

tatechanstand さん、初めまして。47歳のすごパパと申します。私も昨年12月に教習所にて大型MTを取得しました。自分は若いときから一本橋が大の苦手で、教習期間中は半分も完走できませんでした。そして、卒検当日1番にて受験・・・しかも12月というのにCB750は全く暖気運転もされておらず、それまで身体全体から出ていた緊張感は吹っ飛び、むしろ冷静にチョークを引きファーストアイドルの高い回転のままスタートをしたのを今でも覚えています。この歳になると、身体そして脳に対する刺激が少なくなっていたので久々に心地良い緊張感を体験しました。ただ、緊張したままですと身体自体の柔軟性が無くなりますので、とにかく平常心で挑まれてみては如何ですか?苦手の一本橋は案の定、タイム不足で減点対象となりましたが、他の課題では、ほぼ満点で通過しましたので、幸いにも一発合格できました。もちろん、愛車はCB750限定車のデジタルシルバーですが、検定コースを確実に暗記して、肩の力を抜いてトライすれば合格間違い無しですよ!私はGWずぅっと仕事ですが、18日から23日まで九州にソロツーリングに行く計画をしています。頑張りましょう!同世代!応援しています。

書込番号:7759960

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5251件Goodアンサー獲得:89件

2008/05/04 17:17(1年以上前)

 まだいいですよ。私の時は免許センターで一発取りの時代でしたから。教習所なら、よほどのことが無い限り、取れないと言うことは無いです。

 免許を取ったらバイクもですが、色んなウェア類、パーツ等、目を奪われることがあると思いますので、楽しく悩んでくださいね。

 安全運転を&祈願合格!!

書込番号:7761295

ナイスクチコミ!1


to-chinさん
クチコミ投稿数:1件

2008/05/04 18:57(1年以上前)

初めて投稿します。

私も5月1日卒検合格、5月2日大型二輪取得の51歳です。
2回目の卒検で、1回目は一本橋脱輪検定中止でした。
やたら緊張して、肩に力が入っていました。
2回目は事前にイメージトレーニングをしまくりまして
なかば開き直りでやっと合格でした。
緊張、あせると良いことはありませんので
リラックスすることをおすすめします。
検定前に顔を洗う方法もありです。
ちなみにCB750を購入し、明日納車です。
無理せずにほどほどに。

書込番号:7761603

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:39件

2008/05/04 23:49(1年以上前)

一度で受かって 公道で他人の迷惑に成るより 何度でも納得の行く操作が出来るまで
練習するのが教習所

書込番号:7763076

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10152件Goodアンサー獲得:740件

2008/05/05 08:05(1年以上前)

>22歳の若かりしころCBR400RRに3年ほど乗った時期がありますが

CBR400Fの間違い?
http://www.honda.co.jp/news/1983/2831216c.html
http://www.honda.co.jp/news/1984/2840524.html
http://www.honda.co.jp/news/1985/2850806.html

23年前ですよね?45-22=23年

2008-23=1985年

CBR400RRはまだ生まれてませんよ。
http://www.honda.co.jp/pressroom/library/motor/sports/cb_cbx/t_index6.html

もしくはCBR400Rの間違い?
AEROのほう。
http://www.honda.co.jp/news/1986/2860707.html


ご自分の乗っていたバイク名くらい正確に(^^;
可哀想ですよ。バイクが、、、、

書込番号:7764089

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17件

2008/05/07 10:44(1年以上前)

ななあんさん こんにちは。
私は20歳の時に中型を取り、40歳の時にV-maxが無くなる前にどうしても乗りたいと思い
40歳で試験場での「一発」を受け、三度落ちてへこみました。
三度目の時に試験官に言われたのは、
「加速するところは加速して、減速する時は減速する!!」
「メリハリだよ」と言われました。
これを頭に入れて、4度目に無事合格。
当日は雨で最悪のコンディションでしたが、ちょっとオーバー気味くらいの運転を意識して、鼻歌を歌いながら気持ちを落ち着けて「こんな日は受かる訳ないぜ!!チクショー」で受かりました。
あらから6年今でもV-max乗ってます。

土曜日の試験、メリハリ付けて、肩の力抜いてリラックスして、
頑張って下さいね!!

書込番号:7774455

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件 CB750のオーナーCB750の満足度5

2008/05/07 22:24(1年以上前)

お疲れ様です。

私は2年前の夏、45歳で大型二輪を取得しました。
教習は規定時間で終えましたが、卒検は一本橋脱輪で中止でした。

かなり緊張していたんだと思います。
一本橋に後輪が乗ってからリアブレーキで速度調整をしようとしたのですが、必要以上にブレーキを踏みすぎてバランスを崩し、フラフラしている間に前輪から落ちてしてまいました。

その時は「このまま合格できないかも」と思うくらい落ち込みました。教官には「ガーっと行ってしまえばよかったのに」と言われたことを今でも覚えています。
2回目で合格しましたが一本橋はどうも苦手意識が残っています。

今度の卒検は落ち着いてがんばってください。
「平常心」ですよ。

書込番号:7776950

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:183件 CB750のオーナーCB750の満足度5

2008/05/10 17:45(1年以上前)

本日、5月10日 雨の中第二回目卒業検定合格致しました。
皆さんの励ましまことにありがとうございました。
朝10時10分 検定1番のゼッケンをもらい
1本橋 8秒減点、スラロームOK、S字、クランク、坂道、波状路、急制動とこなしました。歌を口ずさみ、チェックポイントを口でぶつぶついいながら緊張せずなんとかいけました。
途中で課題ができずやめようと思ったこともしばしば。仕事がら出張で飛行機に長時間乗ることもあり滑走路のラインが一本橋にみえることもありました。まずは皆さんと同じCBライダーとして恥ずかしくない心構えと技量をこれからますますつけたいと思います・・・

書込番号:7789297

ナイスクチコミ!2


この後に9件の返信があります。




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

バイク(本体) > ホンダ > DN-01

スレ主 DNワンさん
クチコミ投稿数:11件 DN-01のオーナーDN-01の満足度5

はじめまして。まだ納車されて1週間1000km達成しました。5、6台集まり高速ツーしたいと思いま〜す。その他楽しいツーコース募集します。土日休みの方一緒に走りましょう。

書込番号:7765641

ナイスクチコミ!0


返信する
DNさんさん
クチコミ投稿数:60件Goodアンサー獲得:3件

2008/05/16 21:16(1年以上前)

浜松でDN乗ってます。オフ会ツーリング是非計画してください。先日の鈴鹿パレード行かれましたか、今度は8耐らしいですね、何かまたプレゼントあるんでしょうか?

書込番号:7815847

ナイスクチコミ!0


スレ主 DNワンさん
クチコミ投稿数:11件 DN-01のオーナーDN-01の満足度5

2008/05/22 18:07(1年以上前)

送られてきましたね。パレードの写真画像楽しく拝見しました。動画があればよかったなあ。

書込番号:7841116

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ホンダ」のクチコミ掲示板に
ホンダを新規書き込みホンダをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(バイク)

ユーザー満足度ランキング