
このページのスレッド一覧(全1662スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
6 | 6 | 2008年3月17日 15:00 |
![]() |
4 | 5 | 2008年3月13日 16:42 |
![]() |
3 | 2 | 2008年3月7日 19:39 |
![]() |
13 | 11 | 2008年3月7日 17:39 |
![]() |
3 | 2 | 2008年3月5日 17:58 |
![]() |
13 | 8 | 2008年3月4日 00:35 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


バイク(本体) > ホンダ > CBR1100XX スーパーブラックバード
めっきり乗る機会が減りました。
以前はチョッとそこまで的に新宿に買い物に乗っていったのですが一昨年の道交法改正から乗って行っても置ける場所が無く、有料駐車場が辛うじて有ったとしても満車で置けないのが現状です。
置き場所が圧倒的に不足しているのに二輪の駐車を取り締まる、何とも歯がゆい法律です。
2点

バイクで繁華街にはいけませんね
駐車場探しに苦労します
書込番号:7506713
1点

>置き場所が圧倒的に不足しているのに二輪の駐車を取り締まる、何とも歯がゆい法律です。
まったく同感です。
同じように置いている自転車にはなんのお咎めもナシというのには合点行きません!
しかも駅周辺にある駐輪場は、実質50ccスクーターしか置けない現状で、
普通のオートバイに乗っている人は、どこに置けば良いのでしょうか?
では四輪車と同じ駐車場に置こうとすれば、管理している警備員から駄目だと閉め出され・・・。
これは当方の妻も、言っていましたが本当におかしいですよね!!
取り締まるならば、それなりの置くスペースを作ってからにして欲しいです!
書込番号:7511055
2点

道交法の改正は「乗せないため、乗って来させないため」が目的なので
仕方がないと思います。
原付や四輪には駐車場の整備をしても原付以上の二輪は趣味の乗物なので
都心部には来てくれるなと言う行政指導と受け取るしかないです。
書込番号:7513000
1点

でもリッターバイクですから、止める事が可能でも心配になります。
しかし大袈裟だけどバイク人口が減る原因にもなりかねない。
もっと待遇を良くして貰わないと!
書込番号:7535127
0点

>しかし大袈裟だけどバイク人口が減る原因にもなりかねない。
全然、大袈裟じゃないと思います。すり抜けの取り締まりも
厳しくなってきている様相です。日本ではますますバイクに乗る人が
減少するんじゃないでしょうか。。。
書込番号:7542244
0点

バイク歴10年チョイですが、
やはり減ってる気がしますね。
平日なんかバイクに乗ってるの俺だけか?と
感じるときもある程に。。
書込番号:7546047
0点



バイク用品店NAPSが12000円程度でETCがつけられるキャンペーンをやっていたので申し込んできました。
その他実費で部品代が1000円ほどかかるみたいです。
しかし取り付けが4ヶ月先・・・。
取り付けをDIYではできないのが条件の一つなのでガマンするしかないのですが。
もっと早く気付けばよかった。
首都圏のお住まいの方限定です。3月末が期限ですが店舗によってはもう終了しているところもあります。
1点

昨年2万2千円ぐらいで取り付けをしてしばらくしたら、あっとゆうまに下がりました。世の中の流れで仕方ないですね。ただその時はすぐに取り付けができましたけど。皆さん安くなるのをまっていたんですね。
ただ、バイクこそETCを付けるべきですね。利便性が車なんか比較にならないほど上がります。
ほんと便利です。
書込番号:7442187
1点

バイクは車と違い取付に手間が掛るのが原因のようです。
一店舗で1日10台くらいが限界のようですね。
安くなったのは本体の価格が下がっている訳ではなく
補助金によるものとのことです。
わたくしも1/末に聞いたら4月以降になると言われて止めました。
書込番号:7443064
1点

私の住んでいる地域からすればその取り付け工賃は天国のようなものです。
http://etcnavigator.livedoor.biz/archives/50120085.html
書込番号:7479741
1点

わたしは、カード嫌いな人間です。
でも、ETCの利便性は認めざるを得ません。
既に4輪にはETCを付けており、当然ETCカードを持っています。
高速料金って車種・排気量によって異なりますが、徴収料金はETC器に入力されているのですか? あるいは、カードから読み取るのですか?
何枚もカードを持ちたくありません。
バイクにETC器を付けた場合、既に4輪で使用しているカードを利用できるのでしょうか?
教えてください!
書込番号:7525229
0点

使用出来ます。ETCカードはあくまでお財布、それぞれの搭載機がお財布からそれぞれに該当するお金を抜き取っているという考えで宜しいかと。
ちなみに言えば、年会費無料のETCカードを4枚ほど持っていると、高速道路を使った長距離ドライブ時にあることをすると、通行料金が信じられないほど安くなります。・・・これはネットで調べてください。
書込番号:7527470
0点



実は、二輪車の免許持っていなかったのです。
昨年末から挑戦。実技試験六回目で合格(年かな〜)その後色々とあり、本日小型AT限定を習得出来ました
今からリード迎えに行って来ます。(^O^)/
1点

おめでとさん^^
慣らし運転がてらに 焦らずゆっくり リードを楽しんでください
nuutoriaさんらしい インプレ 待ってます〜♪
書込番号:7498223
1点

ブルブルブルースさん返信ありがとうございます。
今帰ってきました。まず自分のリードの説明から
色はグレーをやめ黒にしました。オプションのファッションモール 教えていただいたカッパのトランク(黒もメタリック塗装でカッコいいです)を着けました。
乗った感想ですが、バイクは素人でJOGとの比較しかできませんが。発進滑らかです。本当にスーと出ていきます。路面の荒れも気にならず。JOGの時は奥歯かみ締め気合いれて走っていましたが、肩の力も抜け、50源付に抜かれても気にならずにゆったりとのれました。ブレーキも良く利くし夕日見ながら堤防を走るのは気持ちよかったです。
今から娘も誕生会なので、すぐに返信出来ませんが。またかきます。
書込番号:7498706
1点



皆さんこんにちは!
表題のスクリーンですが、入手しましたのでお知らせします。
少々野暮ったいデザインとなってしまいました(汗)
画像を添付したかったのですが、こちらはまだ対応されていないのですね。
取り急ぎご参考まで・・・
2点

度々すみません。
適当なアップローダーに画像をアップしました。
URL先のファイル名『00007577.JPG』です。
パスが必須でしたので『lead』としました。
安全性を考慮してDL後の拡張子に『.zip』が加えられていますが圧縮ファイルではありません。
DL後『.zip』を『名前の変更』などで省いて展開して下さい。
では、ご覧になりたい方はどうぞ!
書込番号:7419793
2点

IEからリンク先のURLへアクセスしていただき、該当のファイルを指定のパスにてダウンロードして下さい。
解り難いですか?
書込番号:7420188
1点

おお!見れました!
なるほど、下の方を白くして反射防止ですかな!
私のリードは白なのでよく似合いそうですは!
私のオーダーした風防は当初の予定より2週間以上経ってもまだ入荷しませんが・・・。
理由はこういったことですかァ!
書込番号:7420865
1点

政.comさん
こんにちは!ご覧いただけてよかったです。
でも適当な画像で申し訳ございません(汗)
おっしゃられるように車体色が白ならイイ感じかもしれませんね!
ステーも微妙に変わっていますし、取付ナットも片側に変更されています。
未納分も間もなく入荷するのではないでしょうか?
まだまだ寒いですので、早く入荷すると良いですね!
では、失礼します。
書込番号:7421182
1点

見ること出来ない・・ (>_<)
どんな風になっているのか 気になるなぁ〜
しかし σ(・・。)も販売店から ウインドスクリーンについて まだ連絡ありません・・
>下の方を白くして反射防止ですかな!私のリードは白なのでよく 似合いそうですは!
同感!!! (想像中 。o ○)
土曜日まで どんなのか楽しみだけど 付いてなかったら ちと
落ち込みそう・・・↓
書込番号:7421777
1点

やっと私のリードにもスクリーンが付きましたがスクリーンが左右対称の造りになっていません。
スクリーンをよく見るとイビツナ形です。
左右のミラーとスクリーンの隙間がかなり左右で違うので最初はミラーの取り付けがいい加減なのかと思いましたが・・・。
スクリーンの形に原因があると気づきました。
書込番号:7489831
1点

>スクリーンが左右対称の造りになっていません。
>スクリーンをよく見るとイビツナ形です。
早速 MyLeadをみると う〜ん そんなことないよ!
左右のミラーとスクリーンの隙間も ほぼ同じで スクリーンの形もそんなに気になるほどの変型でもないし・・
1度販売店に見てもらったほうが 良いと思います
画像アップしてもらえたら 比べることもできるんだけどね〜
しかし 気になりますね・・・
書込番号:7493388
1点

運転側からだと ほとんど差はなく 気になりません
前方より見ると 微妙に上の部分が対照ではありませんが・・
政さんのと 比べていかがかな?
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=7498253/
書込番号:7498272
0点



バイク(本体) > ホンダ > シルバーウイング400
初めまして。
この[価格.comクチコミ・レビュー]ではゲストの時から皆様のご意見を
参考にさせていただいております。
この度、ビックスクターの購入を検討しておりまして
有力候補は[スカイウェイブ400S]何ですが、
[シルバーウィング400]の今後のフルモデルチェンジも期待したい所なので
皆様の情報網をお借りしたく書き込みをさせていただきました。
[スカイウェイブ400S]に付いては、皆様もご存知の通り
キーレス・シングルサスペンションに対して[シルバーウィング]は
キー差し込み・ダブルショック。
キーレスはとても魅力的な装備だし・・・
乗り心地に関しては人それぞれですが、私的にはダブルショックは
どうかと・・・
しかし、エンジン自体はホンダさんの2気筒が好みなので
フルモデルチェンジのお話が有るのかと思い、皆様のご意見・情報を
よろしくお願いします。
1点

自分的にはホンダはフュージョン、PS250.ホーネット、VTR等、250CC戦線で昨年生産中止モデルが続々と出ましたよね。
更にスズキが新たな250ccビクスクのジェンマ、川崎がNinja250Rを発売したことから、ホンダも先に売れ筋路線の250cc戦線で新たなビクスク、バイクを優先的に開発していると思います。
今はDN-01が発売されシルバーウイング自体あまり売れていない為、カタログ落ちになるんじゃないかなと思います。
2008のマイナーチェンジで600は細部に渡り変更追加されかなり完成度が高い。400はほとんど変わりませんが。
この2008モデルを見るかぎり完全に見捨てられたわけではない感じではありますが。
それと何年か前のモーターショウでDN-01と一緒にコンセプトモデルが発表されたE4。
これがシルバーウイングに変わるホンダの大排気量ビクスクのフラッグシップになると思います。
まぁ今年が大きな転換期じゃないですかね。
今の所シルバーウイングのフルモデルチェンジの話は出てないですよ。
書込番号:7487487
1点

Blackbirdさん、初めまして。
早速有り難うございます。
[シルバーウィング]人気ないんですかね〜
[クチコミ]にしても[スカイウェイブ]と比べると量が少ないし・・・
とりあえず[スカイウェイブ]に乗って本田さんの動向を探りつつ
機会を待つしか無いんですかね〜。
参考になりました。
有り難うございます。
書込番号:7488835
1点



画像アップの方法 こんなのしか思い浮かばなくて・・・
http://bbs.kakaku.com/bbs/00500410914/#7454518
前にも書いたのですが 水汲みの為この様な箱が必要なのです
組み立てた状態は 近所の酒屋さんみたいですが・・
折りたたんだ状態なら そんなにダサクないよね〜?
年寄り感覚なので みなさんの感想聞かせてください m(__)m
2点

すばらしいです!最初パっと見たときは、キャリアに小さな箱でも積んで意るのかな?としか
思えなかったです。
写真だけではわからないのですが、雨天走行時の水抜き対策はどうなってますか?
書込番号:7454764
1点

カメラ板に書くとは強引だなー(^^;;
バイク板の、車種別ではなくて、整備とかセキュリティーとかの分類で画像が載せられるところがあったはずなので探してみてください。
書込番号:7454885
2点

ブルブルブルースさん 可愛いです。 とてもナイスだと思います。 (拍手 パチパチパチ 「絵が書けなくてすみません」)
書込番号:7456487
2点

カンパックさん、かまさん、 nuutoriaさん ありがとさん^^
>雨天走行時の水抜き対策
キャリアは微妙に前方へ傾斜しているので コンテナ前方底にドリルで3箇所 水抜き穴開けてあります
>カメラ板に書くとは強引だなー(^^;;
てっきりバイク板では 画像アップできないと思い込み・・苦肉の策で(年取ると何するかわからん!) ご指摘どおり今後は その様に m(__)m
>とてもナイスだと思います
少しでもセンス良く出来てたら 成功なんですが・・・
ちなみに 折りたたんだコンテナを留めてある数字入りのゴム(走行中に開くことはないけど・・σ(・・。)なりのオシャレだと思ってます)と 足元のゴム(10リッターのポリ容器を積んだときの抑え)はタイヤチューブ(これって 丈夫で長持ちします)を切ったものです
また いろんなアイデアありましたら 教えてください よろしく
書込番号:7457667
2点

コンテナを車体に合わせて白にしているところにセンスを感じます。
実用性と見た目の調和の限界!
書込番号:7461388
2点

ウケた。
折りたたみ式コンテナとは。
初めて見ました。
書込番号:7473772
1点

>ウケた。折りたたみ式コンテナとは。初めて見ました。
これは お褒めの言葉と 受け取っていいのですよね〜
関西人特有の発想で
ウケる=喜んで受け入れられた=お見事=素晴らしい?
と 自己満足しています
書込番号:7476628
0点

褒め言葉です。
折りたたみ式とはまさに独創的です。
自分も何か独創的な事をやろうと考え中です。
書込番号:7481944
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(バイク)
バイク(本体)
(最近1年以内の投票)





