ホンダすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

ホンダ のクチコミ掲示板

(102615件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1662スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ホンダ」のクチコミ掲示板に
ホンダを新規書き込みホンダをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信10

お気に入りに追加

標準

購入しました!

2007/01/06 02:57(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > マグナ50

スレ主 R.I.S.Eさん
クチコミ投稿数:227件 マグナ50のオーナーマグナ50の満足度4

ついにマグナ50を購入しました!

マグナ50を目当てでバイクショップに行ったらモンキーリミテッドが!散々悩みましたが当初の目的であるマグナ50ホワイトに決めました。

納車は10日の水曜日。ミッション初心者の私でも乗れるように納車時にレクチャーしてくれるそうです。

今から水曜日が本当に楽しみです!

先日書き込みましたパワー不足に関してはショップの方と相談しながらちょくちょく弄って取り組みたいと思います。

マグナ50でバイクの面白さを存分に味わいたいと思います!

マグナ50のブログも立ち上げたので、興味のある方は是非お越しください!

書込番号:5846014

ナイスクチコミ!0


返信する
RIU3さん
クチコミ投稿数:2074件Goodアンサー獲得:101件

2007/01/06 03:33(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。
白いMAGNA50は珍しいのでちょっと目立つかも。
ミッションの基本操作もすぐ慣れると思いますし、
慣れたら慣れたで奥が深いですよ。
気が向いたときにでもインプレッションを書いて
いただけると同じゼロハンライダーとして嬉しいです。

以上、Ape50乗り兼ミッション初心者のRIU3でした。

書込番号:5846059

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2007/01/06 04:43(1年以上前)

こんばんは、おめでとうございます。
マグナ、いいですね。
原付では存在感ピカ一です。
オイルはいいのをおごってやってくださいね。

書込番号:5846129

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:372件

2007/01/06 04:50(1年以上前)

おめでとうございます。

バイクは趣味性の高い乗り物ですから、パワー等のスペックシートに著せない魅力を満たすことが大切ですよね。

そういった意味で、R.I.S.Eさんが初志貫徹で、マグナ50の持つ雰囲気・所有感を選ばれたことは大正解だったと思います。

納車後のブログも楽しみにしています。

バイクを乗り始めるのには少々厳しい季節ですが、路面状況に気をつけてお乗り下さいね。

書込番号:5846138

ナイスクチコミ!0


スレ主 R.I.S.Eさん
クチコミ投稿数:227件 マグナ50のオーナーマグナ50の満足度4

2007/01/06 23:40(1年以上前)

皆さんレスありがとうございます。

正直、マグナ50はその立ち位置のせいか価格のせいかわかりませんが批判的な意見が多いので、このような肯定的なレスをいただけるとホントにうれしいです。

>>RIU3さん
昨年エイプの掲示板でお見かけしました。懇切丁寧なリポートでマグナ50しか頭になかった私ですら「エイプも候補に入れよう」とさえ思いました。(ちなみにカタログを取り寄せて手元にありますw)

エイプもすごく良いバイクですよね。というかホンダの原付にある「味」が雰囲気から伝わってきてかなり魅力的なバイクだと思います。

その後のリポートも楽しみにしています!

>>写画楽さん
ありがとうございます。その存在感にヤラれて購入したようなものなのでそういってくださる方がいるとホントにうれしいです!

オイルの件ですが、バイクにも「鉱物油」「一部合成油」「100%化学合成油」というのがあるのでしょうか?(スミマセン、バイクに関しては完全な初心者なので無知です・・・)
だとすればバイクのオイルなど少量だと思うので一番いいものを選んであげたいと思います。

また何かオススメのオイルなどがありましたら教えてくださいね。

>>せんちゃん750さん
ありがとうございます。スペックは最後まで気になっていたんですが、良い大人になってから購入するバイクなので少しはマトモに手をかけてパワーアップなどできるかな?と思い、購入を決意しました。

マグナ50が持つ存在感は他のバイクでは持ち得ないものですし、周りの目や意見で左右されるよりも自分の好みを貫いた方が、何かあった時でもマグナ50を好きで入られると思った次第です。

何度かコケるかもしれませんが、人と車の通りが極端に少ない道でミッチリ練習したいと思います。
ブログで詳細をアップしていきますので、是非ともごらんになってください。


マグナ50でどこまでできるのかはバイク初心者の私なので全く検討もつきません。が、同じように「自分はマグナ50を気に入っているが、周りの目が気になる」「原付の4st&重たい車重でパワーがないのが気になる」という悩みを持つ方が「マグナ50、意外といいじゃん?」といってくれるようなマグナ50を作り上げたいと思います。
興味のある方は是非是非ブログを覗いていってください!

書込番号:5849760

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2007/01/07 00:09(1年以上前)

以前ホンダの50cc(Jazz)に乗っていたときは量が少なくて済んだのでワコースの半合成を使いましたが、暑いときもダレにくいし高回転もいい感じでした。
できれば良いオイルを使ってあげてください。

大型になったら量が増えたので、安いのを使っています。(笑

書込番号:5849914

ナイスクチコミ!0


スレ主 R.I.S.Eさん
クチコミ投稿数:227件 マグナ50のオーナーマグナ50の満足度4

2007/01/07 00:50(1年以上前)

>>写画楽さん

レスありがとうございます。ワコースの半合成タイプですね?メモメモっと。
値段に左右されずマグナ50に合ったオイルを探してみたいと思います。

あと、何気に覗いた写画楽さんのオンラインアルバム・・・・
すごいですね!プロ級のアングル・構成・絞り具合・・・・どれをとっても完璧じゃないッスか!

実は私も昨年ペンタの入門機K100Dを購入して只今修行中なんですよ〜。マグナ50でちょっと遠出できたらブログにアップして行こうと思ってましたw

またその方面でもアドバイスいただけたら嬉しいです!

書込番号:5850147

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2007/01/07 01:37(1年以上前)

こんばんは
アルバムの件は過分のコメントで恐れ入ります。
ご訪問ありがとうございました。
K100Dのボディー内手ブレ補正はいいですね。
バイクと写真はとても相性がいいのですが、最近は駐車違反の取締りが厳しくて困っています。(笑

書込番号:5850336

ナイスクチコミ!0


RIU3さん
クチコミ投稿数:2074件Goodアンサー獲得:101件

2007/01/07 03:35(1年以上前)

R.I.S.Eさん、こんばんは。

エイプ板もご覧になったとのこと。
ウデの方はてぇ〜んで下手くそですが、お読みいただいた方に
某かの感想を持っていただけたのなら、それはもう望外の喜び
というものです。
それにしても、なんか照れますね。。。

50を過ぎて初めて乗るバイク、それもミッション車だったので
どうなることかと不安もありましたが、慣れる(経験を積む)
ほどに先が広がっていくようで、とても楽しく面白くバイクと
付き合っています。

今後ともよろしく。

書込番号:5850618

ナイスクチコミ!0


スレ主 R.I.S.Eさん
クチコミ投稿数:227件 マグナ50のオーナーマグナ50の満足度4

2007/01/07 16:03(1年以上前)

>>写画楽さん

またまたレスありがとうございます。

>>バイクと写真はとても相性がいいので・・・・

そうなんでうすよね。バイクの購入を考えたのも実はK100Dを購入したからなんですよw

にしてもお世辞抜きに写画楽さんの写真はスゴイと思います。
特にシャンパンのビンを仄暗い明かりの下で写している写真は思わず見とれてしまいました。

納車されたら近くの公園へバイクで出かけて写真を取りまくってみようと思います。


>>RIU3さん

>>慣れる(経験を積む)ほどに先が広がっていく

ですよねー!MT操作は傍から見れば非常に面倒くさそうなのですが、ちょっぴり「いいなぁ・・・」と思っていたのも事実なんですよねw
寒い季節ですけどガンバッテバイクを乗り回したいと思います。

またエイプ板のリポートも楽しみにしています!

書込番号:5852466

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:915件

2007/01/09 14:02(1年以上前)

いつもお世話になります。m(__)m

初心者はオイルは純正が最良ですよ。
周りの人に騙されて高いの買わされずに済むから。

書込番号:5861339

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ11

返信11

お気に入りに追加

標準

CB750

2006/03/04 21:19(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > CB750

スレ主 takeo48さん
クチコミ投稿数:66件

2004年11月に新車で購入しました思うことを書き込みます。ブロス400を新車で購入13年で6万km以上走行したが異音がするので買い替えました。私は19歳のとき大阪門真の運転免許試験場で自動二輪免許を取りましたが試験車はホンダCB125でした。いまのように大型とか中型とかの区分はなく125CCのバイクで合格すればどんなバイクでも乗れるのです。死亡事故が多発して区分ができたので先に免許を取った私は既得権で大型バイクの免許が付与されています。CB750といえば免許を取った当時はCB750FOURという4本マフラーでスピードメーターも200km以上まであり今のCB750と違い実際に最高時速200km以上でるバイクでした。当時の運輸省の通達で愚にもつかない180km自主規制で今乗っているバイクも180kmまで、いつまでこんなナンセンスなことをしているのでしょう、わざわざデチューンして性能を落とさなくとも最高時速200km以上のCBを複活させて売ればよいと思うのは私だけでしょうか。さてCB750の感想を書きますが乗りやすいバイクです。乾燥車重200kg以上と重いですが普通に乗っている限り重さを感じることはありません。スーパーバイクではないけれども信号待ちのあと発進して加速すれば乗用車ははるか後方。白バイは現行のVFRの前は長くCB750が交通取締に使用されていたのです。当然ながら乗用車などとは性能が違い段違いに速い。不満な点は燃料計がなく35年間にわたり車とバイクに乗ってきましたが中央環状線でエンジン停止で走行不能となり初めてのガス欠立ち往生となりました。ホンダのバイクの設計思想は知る由もありませんがミニバイクにさえある燃料計をこのバイクにつけていないとは不親切極まりない。トリップ1でガスを入れたあと走行距離を見ていましたが何の拍子かメータが切り替わってしまいガスを入れるタイミングを逃してしまったのです。バイク業者に引き上げてもらいましたがバイクのガス欠立ち往生は非常に多いとのこと。ホンダはバイクを売りさえすればユーザーがガス欠で立ち往生しようと関係ないでしょうが最大手であればこそユーザーの視点にたって改善してもらいたいと思うのです。私はアメリカンとかハーレーとかには興味はありません。CBR1100のアナログメーターの300kmオーバーのメータがある以前の車種が最高にいいねえ、EURのくだらない規制なんでしょうが現行のものはデチューンされているようで残念。CB750に乗りながら金ができれば逆輸入のスーパーバイクを買いたいです。

書込番号:4881140

ナイスクチコミ!1


返信する
FUJIMI-Dさん
クチコミ投稿数:12551件Goodアンサー獲得:44件

2006/03/04 21:50(1年以上前)

改行しないととっても読みにくいです
「ガス欠立ち往生」したんですか
最近モデルは リザーブコックってないんですか?

書込番号:4881250

ナイスクチコミ!2


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2006/03/04 22:54(1年以上前)

見たくないものは見ないので、良いのですが(^^;
このかたは、バイクでギヤチェンジをしないかたなんだろうかと、思ってしまいました(^^;;

書込番号:4881494

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2514件

2006/03/04 23:55(1年以上前)

ナナハンと言う響きも600CCやリッタークラスがビックバイク主流ノ現在、自分達位の世代ぐらいまでが相撲で言う横綱的な響きを感じられるのでしょうね。

 ただこのバイクに大型教習や試験場でお世話になった人多いいでしょうね。自分もトミンドライバースクール、鮫洲試験場、取得時講習で二子玉コヤマドライビングスクールと3箇所で乗る機会が有りました。

 トミンで最初に練習させられたVFR750Fから乗り換えると低速特性など非常にスムーズ&パワフルで非常に乗り易い1台でした。

 その為か、かま_さん言うようにギヤチェンジしなくてもサード位で大抵済んでしまいますよね。
 背筋が伸ばせるハンドル位置など本当に生真面目なバイクでした。

書込番号:4881762

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:244件

2006/03/06 15:21(1年以上前)

私が高校生の当時ホンダCB750FOURという4本マフラーのナナハンはベストセラーでした。
当時は4本マフラー全盛でスズキなどは2st3気筒でありながら4本マフラーにしていました。
私が初めて買ったナナハンはこのCB750FOURです。
カワサキからDOHCの750RS(通称Z2)も出ていましたが、高価で手が出ず、ホンダのCBが数が多く中古車市場に出回っていたので貧乏高校生は主にこっちに乗っていました。
もう時効なのであえて書きますが、加速は1速で100km/hくらいまで引っ張れましたが、最高速は高速でトライしたところ5速全開でメーター読みで185km/hでした。
当時としては抜群の性能を誇っていましたが、今は当時とは桁違い車が速くなっているので競うなら相手を選ぶ必要ありです。

書込番号:4886776

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2006/05/10 00:34(1年以上前)

燃費ですが町乗り18前後。ツーリング23前後位で無いでしょうか。この単車でいざ出かければいつも風になっています。

書込番号:5065677

ナイスクチコミ!0


スレ主 takeo48さん
クチコミ投稿数:66件

2006/09/10 18:55(1年以上前)

さようならCB750、1年10か月でもう飽きたので下取りに出してCBR1100XXのブルーの新車に乗り換えました。175cm体重73kgの自分には256kgの車重はつらいものがありますが他のところはマンゾクです。

書込番号:5426159

ナイスクチコミ!1


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2006/09/10 22:24(1年以上前)

せっかくレスしてくださったみなさんに、一言もないとは、
ツーリングで(^^)vぴ〜す♪ しても、返って来ない人なんでしょうね。。。
まだバイクに乗れる体力があるようなので、改心すれば残りの人生、楽しくなると思いますよ。

書込番号:5427067

ナイスクチコミ!1


スレ主 takeo48さん
クチコミ投稿数:66件

2006/09/10 23:07(1年以上前)

あっそうですね^^御免なさいね、皆さん。無視するとかの不快なレスで読む気がせず御礼をするのを忘れていました。いいバイクですよCBは、少なくとも1100xxよりは乗りやすい。ホンダのバイクは最高です。細かいところの仕上げがよい、末永くかわいがって上げてください。

書込番号:5427272

ナイスクチコミ!0


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2006/09/10 23:59(1年以上前)

レスありがとうございました。
CB750は乗っていませんが、教習所で大変お世話になった思い出深いバイクです。

書込番号:5427526

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:79件

2007/01/08 23:56(1年以上前)

この方は思いつくままに書かれる方ですね。
免許制度のことが言いたいのか
最高速のことが言いたいのか
燃料計が無い不満を言いたいのか・・・。
昔、燃料計の無いバイクなんてたくさんありましたよ。
オドメーターを見て、あと何キロ走ったら給油だなとか
タンクを振ってみたりして、結構何とか凌いだものです。
お買い替え、おめでどうございます!
もうCBのことは、さつさと忘れた方がいいですね。

書込番号:5859885

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:915件

2007/01/09 12:33(1年以上前)

いつもお世話になります。m(__)m

CB750は安心して乗れるいいバイクです。

書込番号:5861115

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ13

返信9

お気に入りに追加

標準

今日スペイシー100契約しました

2006/12/03 18:49(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > スペイシー100

クチコミ投稿数:14件

7年余り約9万キロ乗ったリード100に相当ガタがきているのでスペイシーにしました。
諸費用自賠責5年込みで22万円でした。
現在のスペイシーは中国モデルではなく国産モデルだそうです。
中国モデルだったらあと3万円値引きできたそうです。
私はスペイシーに国産モデルがあるとは知りませんでした。
みなさん問題にされているタイヤはブリジストンかダンロップとのことです。
納車は11日ですが楽しみです。
皆さんの書き込みを参考に燃費の計算をしてみました。
リードからスペイシーに乗り換えると1万キロ走行で約1万5千円の燃料節約になります。それだけでも乗り換える価値がありそうです。
納車後またレポートします。

書込番号:5710215

ナイスクチコミ!1


返信する
cromonzyさん
クチコミ投稿数:121件Goodアンサー獲得:8件

2006/12/03 22:48(1年以上前)

中国モデルと国産モデルで、どう違うんですか?
もう少し教えてください。

タイヤは国産モデルはBSかダンロップなんですね?

書込番号:5711496

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件

2006/12/04 05:49(1年以上前)

国産モデルは国産のパーツが使われ、当然ですが日本人が作っていると思われます。
私もよくは知りませんが・・
ただしどうしてもコスト高になるのであまり値引きできないとのことでした。
























書込番号:5712652

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:57件Goodアンサー獲得:2件

2006/12/04 10:27(1年以上前)

ホンダお客様相談センターに突撃インタビューしましたところ、

・スペイシー100は全て中国で生産されている。
・タイヤはIRC、チェンシン、KENDAのどれかが装着され、全て中国製。

とのことでした。
アドレスのように国内でも人気があるモデルでも、途中から海外生産に切り替わりました。
もし、海外で生産されていたモデルを国内生産に切り替えるとしたら、それなりの理由があるはずです。

そのバイク屋さんの言ってることはちょっとアヤシイですね・・・?
差額の3万円でタイヤ交換しているような気がします・・・。

書込番号:5712997

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:915件

2006/12/04 20:08(1年以上前)

いつもお世話になります。m(__)m

突撃インタビューって
なんでも聞いてみるものです。
そのための客相です。

書込番号:5714627

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2006/12/04 20:37(1年以上前)

>全て中国製

明日、契約に行こうと思ってたのでチョッと残念です。
でも買っちゃいます、ボーナスが消えてなくならないうちに(無駄遣いしちゃうからな〜)

書込番号:5714788

ナイスクチコミ!1


cromonzyさん
クチコミ投稿数:121件Goodアンサー獲得:8件

2006/12/04 21:17(1年以上前)

ありがとうございました。

国産というのは眉唾ですね。

書込番号:5714992

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:915件

2006/12/04 21:54(1年以上前)

いつもお世話になります。m(__)m

国産ではなく、国内モデル(中国産日本向けモデル)ではないでしょうか。

書込番号:5715195

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2006/12/13 23:19(1年以上前)

先日、購入いたしました。
タイヤを見てみますと例のチェンシンでした。
やはり中国製のようです。
本日、雨でしたので20キロほど走行いたしましたがタイヤは特に不具合は感じませんでした。
まあ走行距離がまだ少ないのでしばらく様子見です。

書込番号:5754887

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:915件

2006/12/26 18:37(1年以上前)

いつもお世話になります。m(__)m

その後タイヤはどうですか。

書込番号:5806429

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ4

返信9

お気に入りに追加

標準

遂に!というか,とうとう?

2006/11/21 10:33(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > エイプ100

スレ主 y-lindaさん
クチコミ投稿数:23件

こちらの掲示板では初めての書き込みです。宜しくお願いいたします。
つい先日,ウチの家内がAPE100を購入したのですが,その喜びも束の間,先日APEもとうとうディスク化したものが販売されるという話を聞きました。年内発表→年明け(春前?)にリリース位じゃないかというお話だったのですが,情報をお持ちの方いらっしゃいましたら是非御教授お願いいたします。
XRとのパーツの共通化などを考えたら当然の流れといえばそうなのですが,これまで頑なに仕様変更をしなかった考え方を貫いて欲しかったなぁなんて思うのは,負け惜しみなのでしょうか・・・(^^;
まぁ,リリースされたらウチのAPEも流用でディスク化しちゃいますかね(笑)

書込番号:5660799

ナイスクチコミ!1


返信する
RIU3さん
クチコミ投稿数:2074件Goodアンサー獲得:101件

2006/11/22 22:38(1年以上前)

エイプのブレーキもディスク化ですか?
私はまだ確認していませんが、今度販売店に行っ
たらそれとなく聞いてみます。
発売から5年、ほとんど変更なしで来ていますから
そろそろMCがあっても不思議ではありませんが。
ただ、価格はできるだけ現行に近い線を維持して
ほしいところです。

書込番号:5666498

ナイスクチコミ!0


スレ主 y-lindaさん
クチコミ投稿数:23件

2006/11/23 12:25(1年以上前)

07モデルで若干の変更があるのは間違いないようですが,ディスク化されるかどうかはまだ分からないみたいですね。
(私が聞いた情報がガセネタだったら申し訳ないです)
どなたか情報ありましたら,宜しくお願いいたします。

書込番号:5668465

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2006/11/26 11:55(1年以上前)

某バイク誌に前後ディスク仕様の「スーパーDX」なる写真が掲載され「やられた〜」と思いましたが、よく読むとジョーク記事で雑誌側のカスタム車両でした。

自分としてはCRF100の公道モデルを正規販売して欲しいかな?

書込番号:5680235

ナイスクチコミ!0


スレ主 y-lindaさん
クチコミ投稿数:23件

2006/11/27 09:07(1年以上前)

ディスク化の話はどうもないようですね・・・
お騒がせしてしまったようで申し訳ありませんでした。
車体色の変更やメーター・ミラーの小変更はあるようですね。
どうも,我が家にやってきたカラーはカタログ落ちしちゃったようです。ま,現状すごく気に入ってるので,逆に希少性の意味で全然OKなんですが(笑)

書込番号:5683954

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:915件

2006/11/28 20:30(1年以上前)

いつもお世話になります。m(__)m

そのうちディスクでますよ。
若者は気長にまとう。

書込番号:5689735

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件

2006/12/05 22:35(1年以上前)

私は、販売店の人から「インジェクション化するらしい」という噂を聞きました。

書込番号:5719280

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:915件

2006/12/05 23:33(1年以上前)

いつもお世話になります。m(__)m

ディスクとインジェクションは時代の流れですね。

書込番号:5719699

ナイスクチコミ!1


RIU3さん
クチコミ投稿数:2074件Goodアンサー獲得:101件

2006/12/17 04:49(1年以上前)

ホンダからリリースがあり(12月15日)、今回は型式の変更
はなく、カラーリングの変更のみです。
メーターやミラーなど細部までは確認していませんが、ブレ
ーキはドラムのまま。インジェクションも今回はなしです。
12月20日から発売とのことです。

価格ですが、100は税込み262,500円で変わりありませんが、
100デラックスは同273,000円から278,250円に値上がりしま
した。

書込番号:5768731

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:915件

2006/12/26 18:08(1年以上前)

いつもお世話になります。m(__)m

>値上がりしました。


原油高の影響がこんなところまで。

書込番号:5806340

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

06年式モンキー乗り出し価格

2006/07/24 22:59(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > モンキー

クチコミ投稿数:16件

本日近くのバイク屋にのぞきにいってきました。
なじみの店でもあり、自賠責5年、ワイヤーロック
(1500円)付きで200,000円にしてくれました。
これって買いですかね?

書込番号:5285752

ナイスクチコミ!0


返信する
宇宙汰さん
クチコミ投稿数:3058件

2006/07/25 00:06(1年以上前)

モンキーは25000-以上値引きが引き出せていればまずまずです
あとは販売証明出してくれて自分でナンバーとか取ってもOKとかで
費用を抑える事に賛同してくれるような良心的なショップを選びたいところです

#ショップの客への対応で決めた方がいいと思いますね
元々儲け幅があまり無い商品ですから値引きを大きく期待するのは
店との付き合いを考えると得策ではないと思います

書込番号:5286147

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2006/07/25 19:55(1年以上前)

自分で、ナンバーをとる。
なるほどそれもありですね。
アドバイス有難う御座います。
もうしばらく考えてみます。

書込番号:5288256

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:120件

2006/11/18 12:08(1年以上前)

時間があるなら市町村登録のバイクは自分でナンバー取れば安上がりだよ。
私はもちろん車でも自分でナンバー取得しますが・・・

書込番号:5649803

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:915件

2006/12/04 22:42(1年以上前)

いつもお世話になります。m(__)m

登録の経験をしておくのもいい経験です

書込番号:5715533

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信7

お気に入りに追加

標準

カタログ代わりに

2006/11/29 20:06(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > XL1000V バラデロ

このバイクのカタログは、ほとんど無いでしょうから、ご案内します。
別冊モーターサイクリスト6月号にバラデロの特集がされてます。
バックナンバーになりますが、本屋での取り寄せは出来ると思いますので、良ければご覧下さい。
主要諸元や、バラデロの試乗記、開発者の話、オーナー4人を含めた談会などが収録されております。
これから新車を買う場合は、07モデルになるかと思いますが、基本的には変わっていないと思います。

書込番号:5693688

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:19件

2006/11/29 21:03(1年以上前)

どうやら トイトイマッコウさんはホンダ関係の人のようじゃのうぅ〜 
バラデロが売れるようになるといいのぉ〜  ふぉふぉふぉふぉ・・・・

書込番号:5693929

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:915件

2006/11/30 00:56(1年以上前)

いつもお世話になります。m(__)m

関係者って書くとそのあとしらけてしまいますね。
残念です。

情報参考にします。

書込番号:5695283

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:124件

2006/12/01 08:44(1年以上前)

生きてるだけでマル儲けさん へ

私は、あくまでもバラデロのユーザーの一人です。
憶測で物事を判断するのはやめましょう。

私は数少ないバラデロのオーナーが増えることを望んでいるだけです。

書込番号:5699738

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:915件

2006/12/01 11:56(1年以上前)

いつもお世話になります。m(__)m

同感です。
どのスレやジャンルでも同じ
安易な推測は・・・・
です。

書込番号:5700172

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件

2006/12/03 00:21(1年以上前)

そうじゃったか・・・・すまんかったのぅ〜年寄りのたわ言と聞き流してくだされや・・・・・

書込番号:5707335

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:124件

2006/12/04 11:16(1年以上前)

生きてるだけでマル儲けさんへ

聞き入れていただけたようで安心しました。
2ちゃんねるみたいに、煽りや荒しのたぐいかと思ってしまいましたが、そうでは無くて何よりです。

最初のスレにも書き込んでありますが、バラデロのメーリングリストがありまして、そこではこのような、バラデロ乗りに対する有益な情報交換をしております。

何分、オーナーの数が少ないもので、仲間を増やしたいがためのカキコミです。
こちらを見てから、メーリングに登録、そしてオーナーになられた方も、いらっしゃいますので、今後も適度に投稿させていただきます。

では、今後もバラデロ乗りをよろしくお願いします。

書込番号:5713111

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:915件

2006/12/04 20:06(1年以上前)

いつもお世話になります。m(__)m

そうそう、オーナーが一生懸命書き込んで
盛り上げようじゃありませんか。

書込番号:5714621

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「ホンダ」のクチコミ掲示板に
ホンダを新規書き込みホンダをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(バイク)

ユーザー満足度ランキング