ホンダすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

ホンダ のクチコミ掲示板

(102608件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1662スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ホンダ」のクチコミ掲示板に
ホンダを新規書き込みホンダをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ14

返信7

お気に入りに追加

標準

タイカブDream125買いました。

2005/08/28 18:00(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > スーパーカブ 90

クチコミ投稿数:57件

タイカブ125を購入、並行輸入で168000円でした。5年間スーパーカブ90カスタムを乗っていて、このバイクには本当にお世話になったのでまた同じものを購入しようと見積もりを取ったりしましたが、値段が圧倒的に安く、評判も悪くないようなので思い切って購入した次第です。カスタム90との違いは、ウインカースイッチのブザー音が無いので切り忘れてしまう(慣れないので)くらいであとは断然タイカブの品質が良いと感じました。チェーンカバーなども格段に良くなっています(外見)。サスの調節も2人乗りへ切り替え可能で、ウインカーも一体型。駐輪場でのダメージも少ないと思います。メーターも160kmまであり、私のはドラムブレーキですが、飛ばす方はディスクの選択が必須です。排気音もなかなか低音が効いており私は気に入りました。マニュアルがタイ語で図解部分の参照でメンテナンスになりそうですが、何とかなりそうです。国内の標準ラインナップにしても売れるような気がしました。購入直後は嬉しくて評価が良くなりますが、長く乗るつもりなので楽しみです。

書込番号:4381974

ナイスクチコミ!4


返信する
HARADENさん
クチコミ投稿数:9件

2005/10/02 18:27(1年以上前)

ちなみに購入店はどちらになりますか?店のURLがあればぜひ教えてください。
またその後の利用感はいかがなものでしょう?

書込番号:4473643

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:43件

2005/10/20 02:35(1年以上前)

タイホンダドリーム125 並行輸入物の事ですよね。
キャリア、風防は付けてられるでしょうか?
故障はどうでしょうか?
私も今カブ90DX乗ってます。
検討中です。
よろしくお願いします。

書込番号:4516562

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2006/01/16 05:24(1年以上前)

こんにちは。現在インド在住ですが日本のバイクの高さには驚いています。
3月に数ヶ月日本(大阪方面)に行くのですがタイカブ125並行輸入はどこでうってるでしょうか?宜しくお願いします。

書込番号:4739087

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:57件

2006/06/03 20:21(1年以上前)

すみません、すっかりご返信が遅くなりました。現在2600K走行で特に問題なく走っております。ホンダ純正ソフトプロテクターを取り付けて、コーナンホームセンターの800円の大型バックミラーに変更して使用しております。坂が多いのでチェーンは一度調節しました。9ヶ月使用してみてシートの前の縫い目から雨が染込むので注意が必要だなと感じた以外は満足です。購入したバイクモール草津さんは親切に対応いただき全く問題ありませんでした。安く買える良いバイクだと思います。

goobike16.8万円
年式 保険 排気量 走行 色 製造国
新車 保無し 125cc ― ブラック ―
PRコメント パーツ入荷します並行輸入物です
販売店情報:バイクモール草津[住所]  滋賀県草津市野路町字小野山2129 [TEL/FAX]  077-563-7286 /

書込番号:5136419

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2006/06/09 22:03(1年以上前)

私もドリーム125(黒)を乗っています。片道約27kの通勤に使用しており、現在走行距離は約19300kmです。2年と4ヶ月使用してますが、このバイクは買って大正解でした。故障知らず、メンテナンスも簡単ですし、燃費は平均50km、最高速はぬわわkmです。装備としては風防、前カゴ、リアキャリア、グリップヒーター、ドリンクホルダーを付け、快適に通勤ができます。私は日本のカブの形が好みなので、レッグカバーをシルバーにペイントしカブっぽくしています。

書込番号:5154640

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:43件

2006/06/19 02:57(1年以上前)

どんぶり飯3杯さん
ドリーム125に 風防、リアキャリア 装備と言う事ですが、どちらで購入されたのでしょうか? 
それと、もし良ければ購入価格教えていただけませんでしょうか?
 

書込番号:5182161

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2006/07/20 17:28(1年以上前)

ドリーム125の購入は約2年前ほどになります。車両価格は23万円(シングルシート、リアキャリア含む)です。購入場所は神奈川在住ですので近所のエンデュランス代理店で購入しました。
風防はアダプターを代理店で作成してもらい、HONDA純正を取り付けましたよ。

書込番号:5271873

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ26

返信30

お気に入りに追加

標準

シャドウスラッシャーの走りについて

2006/07/09 02:42(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > シャドウスラッシャー

クチコミ投稿数:1件

最近2002年モデルのシャドウスラッシャーを購入しました。
購入後1ヶ月経過したのでレポートします。

【良い点】
・乗ってる人があまりいない。
・スタイル!
・アメリカンのクセに取り回しやすい。

【悪い点】
・5速!これが大不満です。せめて6速だろ!80キロ越えたあたりから振動が激しくて、100キロ超えるとエンジン壊れんじゃないか・・?っていうくらい振動ヤバイです。
・マフラーの音。スタイルは良いが静かすぎ。。。
・やはり遅い。予想はしていましたが、アメリカンってスピード求めちゃだめなんですね。シャドウスラッシャーに乗る前はSkyWaveに乗ってましたが、250ccのSkyWaveの方が初速、最高速、積載量とスタイル意外はすべて軍配があがります。

書込番号:5238439

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6463件

2006/07/09 03:02(1年以上前)

その振動が好きな人もいるわけで、、、

振動嫌なら、他のバイクにすればよかったのに、、、、

書込番号:5238462

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2514件

2006/07/09 03:20(1年以上前)

 自分も振動は大嫌いです。振動が好きな人の気持ちも分からないでは有りませんが、振動が大きいエンジンはバランスのとり方が下手なのか手抜きなだけです。
 自分のBMW F650はシングルエンジンなのでV型より振動面で不利なはずなのに大変スムースで振動が殆ど有りません。
 
 またTL系の90度Vも大変スムースで振動が殆ど有りません。
 戦後間もない昭和の時代ならいざ知らず、現代のエンジンで振動なんて辛抱できません。

 味わいを求めるなら振動じゃなくエンジン特性や排気音だけで充分です。

書込番号:5238475

ナイスクチコミ!2


Z-10さん
クチコミ投稿数:283件

2006/07/09 05:57(1年以上前)

>自分も振動は大嫌いです。

私も振動の大きいバイクはあまり乗りたくないです。

以前、代車でホンダのGB250を借りたのですがあまりにも振動が多くて10km乗っただけでバイクから降りてもしばらく手がしびれてました。

書込番号:5238547

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2602件Goodアンサー獲得:6件

2006/07/09 08:58(1年以上前)

アメリカンってのはそう言うもん何です。

書込番号:5238743

ナイスクチコミ!1


白亀さん
クチコミ投稿数:1637件

2006/07/09 09:21(1年以上前)

僕は手が痺れない程度の振動は好きです

それが原因か頭のネジがよく緩むんですよね・・・。
増し締め必須。

書込番号:5238794

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2602件Goodアンサー獲得:6件

2006/07/09 09:27(1年以上前)

座布団1枚!(笑)

書込番号:5238810

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1245件Goodアンサー獲得:1件

2006/07/09 09:46(1年以上前)

振動にも心地よいものと、不快なものがありますね。よく単気筒のバイクで心地よいものは人気があります。

昔、レンタルでトヨタMR2の初期型を借りて助手席に乗っていたのですが、整備状態が悪く不快な振動が出ており、運転者は気にならなかったようですが、私は気分が悪くなってしまいました。また友人が中古で買った三菱ミラージュにも不快な振動が乗り始めてすぐに感じ、やはり気分が悪くなってしまいました。友人二人は気にならなかったのですが。

不快な振動に敏感なのも困ったものですが、エンジンの不調を簡単に見分ける(感じる)ことが出来ます。

書込番号:5238853

ナイスクチコミ!2


白亀さん
クチコミ投稿数:1637件

2006/07/09 11:42(1年以上前)

古いディーゼルには乗れませんね・・・笑

書込番号:5239103

ナイスクチコミ!0


halukouさん
クチコミ投稿数:2477件Goodアンサー獲得:24件

2006/07/09 14:10(1年以上前)

アメリカンやトラッド、スクランブラー系の、
どちらかと言えばファッション性を重視するマシンに6速ミッションは必要無いでしょ?

スポーツモデルは細やかなシフトコントロールを楽しむ為に設定されているモデルが多いですが、
そうでなければ5速で充分です。
むしろアメリカンの場合、シフト操作が忙しくなる分余裕が無くなり、面白さ半減。
必死の形相でアメリカン乗ってるのって様にならんでしょ?

スレ主さん自身も自覚しておいでの様ですが、そもそもカッ飛ぶ為のマシンではないです。
それがお望みなら同排気量の CB400SF/SB 辺りを奨めます。

私は操る楽しみの少ないアメリカンは好みませんね。

余談ですが、私もシングルのあの「バタバタ」という鼓動感は大好きですよ。
「バイク乗ってる!」って気にさせられますからね。
もうね、私の頭ん中は緩むネジすら無いですね。(笑)

書込番号:5239400

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2602件Goodアンサー獲得:6件

2006/07/09 15:17(1年以上前)

座布団3枚!!!(爆)

書込番号:5239526

ナイスクチコミ!0


白亀さん
クチコミ投稿数:1637件

2006/07/09 16:25(1年以上前)

良いセンスだ・・・笑

6速だと鼓動感が無くなるかもしれませんね。

書込番号:5239671

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2514件

2006/07/09 18:26(1年以上前)

 アメリカンタイプこそXベルト使用の自動変速にした方がいいと思います。
 そうすれば100q近くまで3〜4千回転を維持してドコドコいわせたままずっと走れます。

 左レバーはブレーキにしてまんまスクーター感覚で乗れたら自分も欲しくなちゃいます。

書込番号:5239979

ナイスクチコミ!1


halukouさん
クチコミ投稿数:2477件Goodアンサー獲得:24件

2006/07/09 21:20(1年以上前)

勝手な思い込みですが、

マシンに跨ってクラッチレバーを握り、
左足でシフトペダルを1速に叩き込むと同時にマシンが「ガタン!」と心地良い振動と共に臨戦態勢に入る・・・・・

あの一連の「儀式」が無いとモチベーション下がりませんか?
雰囲気で乗るマシンなら尚更に・・・・・

書込番号:5240492

ナイスクチコミ!3


白亀さん
クチコミ投稿数:1637件

2006/07/09 21:48(1年以上前)

オートも悪くないですよ

渋滞の時はスクーターが高級車に見える・・・笑

1速だけで良いからATにして欲しいです。
2速からは手動で・・・。

書込番号:5240595

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2514件

2006/07/10 00:43(1年以上前)

>渋滞の時はスクーターが高級車に見える< とは同感です。
 時たま中型までのクラッチ付きバイクに乗っている時、「スクーターの奴等、俺のことビンボウだからクラッチ付きバイクに乗ってんじゃねえの〜」なんて思われてると勝手な被害妄想に駆られたりします。

 何しろスカブー650にしろ最新250にしろスクーターでもいい値段しますからスクーターばかりの現在、クラッチ付きバイクだと大型以上に乗っていないと胸を張れない卑屈な自分がそこにいます。

書込番号:5241287

ナイスクチコミ!1


halukouさん
クチコミ投稿数:2477件Goodアンサー獲得:24件

2006/07/10 01:45(1年以上前)

原付ですが・・・・・
こんなのだったら楽しそうですね。

http://www1.suzuki.co.jp/motor/stmagicII/index.html

何気に2ストだし。

書込番号:5241405

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6463件

2006/07/10 02:16(1年以上前)

かま_さん、そもそも考え方がおかしい。

スクーターはバイクじゃないんです。
あれは『スクーター』というジャンルの乗り物。

バイクとは機能も乗り味も楽しさも全く違う。


私は腰掛ける乗り物をバイクとは認めません。
バイクはあくまで跨ぐもの。
バイクが鉄馬と呼ばれる所以でもありますしね。


バイクに乗ってて車のほうが高級感あるとか気にする人、あまりいないでしょ?それと同じです。


>1速だけで良いからATにして欲しいです。

ごめん、すごい意味不明。1速だけでどうやってATにするんだ?w

書込番号:5241458

ナイスクチコミ!0


halukouさん
クチコミ投稿数:2477件Goodアンサー獲得:24件

2006/07/10 02:25(1年以上前)

まぁ、よいではありませんか。
色んな考え方があって、そこから新しいアイディアが出て来れば
モーターサイクル市場もまた違った方向性が出て来るかも知れませんよ。

個人的にはスクーターはバイクとは別物だと思ってますけどね。(笑)

書込番号:5241473

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2514件

2006/07/10 03:15(1年以上前)

同感です。スクーターとは元々スカートはいたままでも足揃えて乗れるように出来た特殊二輪です。
 女の乗り物という意識が4〜50代では持ってる人が多いいでしょうね。
 クラッチ操作も無いので遊園地のゴーカートと同じく自転車乗れれば誰でも運転出来、初心者には練習が必要なクラッチ車とは別ものですね。

 ただ現在のスクーターは非常に進化してますのでその駆動系を使用して昔のホンダアエラみたいなオートマ車を造るのは有りでしょうね。
 特にアメリカンのような速さよりラクチンさを求める場合には今無いのが不思議なくらいです。
 ヤマハも1300のツーリングバイクにノンクラやるよりアメリカンタイプを出すのが先じゃない? と考えてしまいます。

書込番号:5241510

ナイスクチコミ!1


白亀さん
クチコミ投稿数:1637件

2006/07/10 06:18(1年以上前)

僕が言いたかったのは渋滞時にクラッチが重たいので
20キロまでで良いからATのようにクラッチ操作
しなくて良いものがあったら良いなと言う事です。
もちろんミッションはMTで。

自分では作れそうに無いですが夢の機構では無いです。

短時間なら気にならないバイクでも渋滞1時間で・・・笑

書込番号:5241588

ナイスクチコミ!0


この後に10件の返信があります。




ナイスクチコミ0

返信20

お気に入りに追加

標準

納車になりました!

2006/06/28 22:12(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > フォルツァ

スレ主 dream921さん
クチコミ投稿数:36件 フォルツァのオーナーフォルツァの満足度5

お久しぶりです。
本日やっとZ−ABSが納車になりました!
ボディーカバーの時はお世話になりました。
本当は、6/25に納車だったのですが仏滅のため延期しました。
ボディーカバーは結局純正の物を購入しました。
納車後、ハイオク満タンにして25Kmほど走りましたが、やっぱ
フォルツァは良いですね!扱いやすく乗り心地も最高です!
ただ、慣らし中でアクセルを開けられないもどかしさに耐えるのが
辛いですが・・・。
私の所は千葉の田舎なので、Dモードで4000回転を限度で走ると田舎道では軽トラにも追い越されてしまいます。
早く慣らしを終わらせて、フォルツァを思いっきり楽しみたいです。
22年ぶりの2輪なので、いろいろと変な質問を載せることもあると思いますが、これからも宜しくお願いします。

書込番号:5210196

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:70件 フォルツァのオーナーフォルツァの満足度5

2006/06/28 22:25(1年以上前)

巡航状態になったら、Aモードに切り替えてすばやくシフトチェンジして7速にいれれば(マニュアルモードになりますが)もう少し速度があげられると思います。
私もDでは遅くて危険な時がありましたので、上記の方法をとってました。

書込番号:5210260

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:748件

2006/06/28 22:26(1年以上前)

納車おめでとうございます。
おいらも千葉なのでどこかでお会いしたときはよろしくおねがいします。w

書込番号:5210262

ナイスクチコミ!0


スレ主 dream921さん
クチコミ投稿数:36件 フォルツァのオーナーフォルツァの満足度5

2006/06/28 22:46(1年以上前)

jack.sparrowさん bigmacpapaさん 返信ありがとうございます。
> 巡航状態になったら、Aモードに切り替えて

アドバイスありがとうございます。今度試してみます!

> おいらも千葉なのでどこかでお会いしたときはよろしくおねがいします。

こちらこそよろしくお願いします。フォルツァは最高ですね!

書込番号:5210350

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:748件

2006/06/28 22:53(1年以上前)

おいらは千葉市の南のはずれです。w
外房の方や南房総の方に走りに行きます。
よろしく。

書込番号:5210379

ナイスクチコミ!0


スレ主 dream921さん
クチコミ投稿数:36件 フォルツァのオーナーフォルツァの満足度5

2006/06/28 22:59(1年以上前)

私は外房です。
九十九里の近くなので、本当に会うかもしれませんね!
よろしくお願いします。

書込番号:5210410

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:748件

2006/06/28 23:02(1年以上前)

おいらは白子、長生の辺りに後輩がいるので行きます。
よろしくおねがいします。w

書込番号:5210424

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:70件 フォルツァのオーナーフォルツァの満足度5

2006/06/28 23:03(1年以上前)

え〜と、書き忘れましたが、巡航時に7速に入れる方法ですが、信号等で止まった後、Dモードに切り替えないとマニュアルモードとなったままになるので1速固定になり、慣らしとしては非常に危険な状態になります。
何を隠そう私はそういう状態に何度か陥りました。是非100km以上走行してから試してみてください。私は200km走行以降ぐらいからやり始めましたので、諦めがつきました。

書込番号:5210430

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:748件

2006/06/28 23:10(1年以上前)

え〜、かなりおっかないですね。
注意してやってくださいね。w

書込番号:5210459

ナイスクチコミ!0


スレ主 dream921さん
クチコミ投稿数:36件 フォルツァのオーナーフォルツァの満足度5

2006/06/28 23:33(1年以上前)

>是非100km以上走行してから試してみてください。

わかりました。まだ慣れてないので危険ですね!
十分慣れてから試してみます。

書込番号:5210555

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2006/06/29 10:49(1年以上前)

確かにDモードで4000回転だと流れのいい道だと怖いですよね?
私は買った店で慣らしの回転数は3000って言われたので
はぁ?って感じで無視しました。(3000回転じゃ走れん)
私はまだ流れのいい道を走ってないのでストレスはそんなに感じませんがストレスや誘惑に負けないようにお互い慣らし距離を乗り切りましょう。

書込番号:5211431

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:748件

2006/06/29 10:52(1年以上前)

おいらは慣らしの時には5000回転まで回してました。
やはり危険回避のためいつの間にやら6000回転になってたこともしばしば。
慣らしも大事ですが自分の体がもっと大事です。
ケースバイケースで行きましょう。

書込番号:5211438

ナイスクチコミ!0


スレ主 dream921さん
クチコミ投稿数:36件 フォルツァのオーナーフォルツァの満足度5

2006/06/29 15:43(1年以上前)

朝まで昼寝さん レスありがとうございます。
>私は買った店で慣らしの回転数は3000

実は私も3000回転って言われたんですが、出だしにちょっとアクセルを開くだけで3000回転になってしまうのを見せたら4000回転くらいでと言っていました。
結構アバウトですよね。

bigmacpapaさん こんにちわ
>慣らしも大事ですが自分の体がもっと大事です。

そうですよね!無理せずケースバイケースで慣らしを楽しみます。

書込番号:5211892

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:748件

2006/06/29 17:35(1年以上前)

頑張って下さい!

書込番号:5212060

ナイスクチコミ!0


mirupochiさん
クチコミ投稿数:12件

2006/06/29 21:30(1年以上前)

私の慣らしの場合は、特にショップに言われたのではなく何となく自分の中で4000回転を上限と決めて始めました、しかしDモード4000回転だと速度てきにかなりきつかったです、たぶん60q前後だったと思います、車にかなりあおられましたそこでスピードがのってきたらAシフトモードで走りましたそれだと70近く出るのでかなりストレス改善になります。

書込番号:5212599

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:70件 フォルツァのオーナーフォルツァの満足度5

2006/06/29 22:58(1年以上前)

皆さんいろいろ工夫されてますね。

慣れてないうちはモードチェンジは気をとられるので、くれぐれも安全運転でいきましょう。慣れてくれと自然と指が動くようになります!

それにしても3000rpmとは信じられないですね。
私は「優しく乗ってください」と言われました。「回転数に上限を設けるとこの手のバイクはまともに走れません」とも言われました。

最近は加工精度もかなり良くなってきているようですので昔とは違うようですね。

書込番号:5212918

ナイスクチコミ!0


スレ主 dream921さん
クチコミ投稿数:36件 フォルツァのオーナーフォルツァの満足度5

2006/06/29 23:39(1年以上前)

mirupochiさん レスありがとうございます。
>4000回転だと速度てきにかなりきつかったです

みなさん同じなんですね。私も工夫して慣らしを楽しみます。
アドバイスありがとうございます。

jack.sparrowさん こんばんわ。
>慣れてくれと自然と指が動くようになります!

早くそうなりたいですね!
フォルツァもそうですが、私自身が慣らし状態なので安全運転で
頑張ります。

書込番号:5213112

ナイスクチコミ!0


bobytomさん
クチコミ投稿数:39件

2006/06/30 01:16(1年以上前)

みなさんこんばんは!
私もしばらくぶりにバイクへ復活して1ヶ月弱です。
フォルツァ良いスクーターですよ!
なんか、久しぶりに気に入った製品に出会った感じです。
大切に乗っていきたいですね。
ところで、
慣らしの回転ですけど、
私も最初の200キロくらいまでは4000回転付近で走るよう心がけてました。
でも高速に乗らないといけなくなり、80km/hで走っても、
7速で5000回転ほど回ってしまいます。
この時点で回転数(レッドまでは回すようなことはしませんが)
あまりこだわらなくなりました。
だた、ゼロ発信や加速の時にはガバッとアクセルを開けて、
エンジンの負荷がかかるような運転は避けてます。
あと、最近のエンジンは加工精度も高いので、
昔のバイクほど、慣らしに神経を使わなくてよさそうですよ!
それより私はこまめなオイル交換を心がけるようにしてます。
いちおう、初回1000キロですが850キロで換えました。

皆さんも身体とバイクを大切に!

書込番号:5213430

ナイスクチコミ!0


スレ主 dream921さん
クチコミ投稿数:36件 フォルツァのオーナーフォルツァの満足度5

2006/06/30 08:56(1年以上前)

bobytomさん おはようございます。
フォルツァ本当に良いですね!
私もフォルツァを見て久しぶりに2輪に乗ろうと思ったんです。
大切に乗っていこうと思います。

書込番号:5213777

ナイスクチコミ!0


bobytomさん
クチコミ投稿数:39件

2006/06/30 09:48(1年以上前)

dream921さんおはようございます。
こちらこそ今後ともよろしくお願いいたします。
わたしも、4月のGWのはじめに一目ぼれしてしまい、
悩んだすえに購入しました。

書込番号:5213841

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:748件

2006/06/30 18:38(1年以上前)

フォルツァ仲間がかなり増えましたね。w
うれしいことです。w

書込番号:5214814

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

購入!!

2005/11/27 03:32(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > CBR125R

クチコミ投稿数:4件

初バイクがこいつになりました!レプソルです!
・・・でもバリオス2買うつもりでID登録したからニックネームが・・・。原付2種の任意保険の安さにやられましたね。納車が待ち遠しいです。喜びのあまり実の無い書き込みをしてしまったか・・・?
まぁ、よければCBR125Rを盛り上げたいな、と。

書込番号:4610057

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:153件

2005/11/27 12:28(1年以上前)

購入おめでとうございます。私はNSR75を購入して満足して乗車していますが、CBR125Rも少し気になりますので、乗り始めてからぼちぼちで結構ですので、インプレッションを聞かせてください。購入金額とか、燃費とか、長所、短所、加速力、振動など紹介していただけると参考になります。よろしくお願いします。

書込番号:4610684

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2005/11/28 01:02(1年以上前)

インプレですか…。初バイクなので書きたいのは山々ですが、あんまり良いインプレは出来ないと思います。なんせ教習車以外乗ったこと無いので。他のバイクと比べようか無いですからね。バイクの知識もまだまだ乏しいもので…。しかも自分のバイクの評価の原点になるバイクですからね。(笑)でも、ともかく納車が楽しみです!!なれてきたら拙いインプレでも書き込みますので

書込番号:4612758

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:153件

2005/12/04 19:14(1年以上前)

御回答ありがとうございました。楽しいバイクライフを送って下さいね。バイク最高!

書込番号:4630244

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2006/03/20 02:29(1年以上前)

どうもです。
私もHNと一致してないんですが・・・(汗)
自分もコマジェと悩んだ結果
900キロしか走ってないほぼ新古車を購入することに決めました!
・・・とまぁ記念にカキコという事で(笑)

書込番号:4928673

ナイスクチコミ!0


戦神さん
クチコミ投稿数:5件

2006/06/28 12:55(1年以上前)

インプレが聞きたいなぁ〜
音とか気になるし!

書込番号:5208955

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

CRASH PAD

2006/06/26 11:39(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > CBF1000

スレ主 2asdfさん
クチコミ投稿数:3件

6月12日に納車された兵庫県の住人です。CBF1000のスライダー?
PLOTからLSLのCRASH PAD出てます。購入したRB店にて2週間ほどで手にはいりました。
私は店から乗って帰るときにフロントブレーキが甘く感じましたがあたりがついたらよくなるのか、まだ600Kほどです。

書込番号:5202991

ナイスクチコミ!0


返信する
かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2006/06/26 12:19(1年以上前)

返信みたいですね。
http://kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=5131540

書込番号:5203081

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

標準

最近買いました。

2006/06/13 14:43(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > XR100 モタード

クチコミ投稿数:3件

走行500`ほど走った中古を22万円で買いました。
通勤用に使っていたリード100が壊れてしまって、次期通勤用と思って初めはアドレスV125Gを購入予定だったが、ホンダのお店で思わずコイツを衝動買いです。

だって超可愛いんだもの!
中古でお安かったしね。

で、買った後の感想をちょっと書きます。
と言っても購入してまだ2週間ほどですが・・・

価格と性能:
正直高いと思います。
色々なところをコストダウンしてると見た目でわかるのに値段だけは一著前です。
しかし、エイプ100とXR100モタードを悩むなら間違いなくXRの方がお得です。
もちろんスタイリングによる好みはありますが、値段の差以上に足回りの性能が格段に上です。

エンジン性能はそれほど変わりません。
数字的には差があるようだけど、どうせマフラーなど変更予定ならパワーの問題は直ぐに解決します。


各部の品質:
まったく問題ないです。
タイヤは日本製ではないけどグリップします。

細かなところが安っぽいです。
特にクラッチホルダーはウィンカーやライトスイッチと一体型です。
これはスクーターのズーマやスクーピーなどと共通パーツ。
なので、クラッチ調整が手元で出来ません。
ウィンカースイッチもプッシュキャンセルではないです。
ここはかなりマイナスポイントです。
モンキーBAJAも持ってますが、モンキーはちゃんとしてるのにXRがこれでは・・・

ステップがラバーを被せただけの物で乗っててしっくりしません。
XR100の物に早く交換したいです。

フロントブレーキがよく効きます。
ジャックナイフ自由自在です。ここはとてもいいところです。

ライトが意外と明るい。
ただ、メーター周りのライトがニュートラルランプのみなのでアップにしてて気がつかない時があります。

イグニッションとハンドルロック(ステムの下)が別々で嫌。
ハンドルロックも出来るキーシリンダーにして欲しかった。
まぁベースがCRF100だからしょうがないか・・・

キャストホールはエイプのプレスホイルと比べればかなりいいです。

リアサスに泥が着かないように、CRF100のようなマッドガードをつけて欲しかった。

このクラスだと仕方が無いけど、シール無しのチェーンなので伸びるのが早いです。



走りの性能:
直線での動力性能は2st100cc以上のスクーターよりも加速が劣る。

トルク性能がフラットなのはいいが、コーナー立ち上がり時で少々もたつく。
やはり加速が悪いからか?

バンクはかなり傾けて走っても安定するが、ステップを擦ってしまう。

2人乗りが可能、実際に後ろに嫁さんを乗っけて走ったが問題なし。
ライディングポジションの自由度は無いが問題ない。
ただ、男2人だと窮屈かも。
私体重80キロ嫁さん体重55キロで時速70キロでクルージング可能です。でも50キロぐらいがリラックスしていいかも。

ノーマルでウィリー可能です。
ブレーキがよく効いてジャックナイフも可能なのでトリッキーな技も気軽に出来ます。

林道は、エイプも同様かと思うが楽にこなします。
ただハイスピードで走るとさすがにサスの性能に物足りなさが出てしまいますが・・・


総合:
買って満足してます。
性能うんぬんよりもスタイリングが気にいってますので。。。
通勤にはスクーターが一番ですが、今回は遊び心が勝ちました。
これから細かなトラブルも出てくるとは思いますが、メンテナンスが容易なのでそれほど心配してません。
エンジンは昔からある形なので耐久性も問題視してません。

CRF100などのレーサーパーツを安価で購入できることからパワーアップも容易だと思います。


これから購入される方の参考になれば・・・

書込番号:5165690

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:66件Goodアンサー獲得:4件

2006/06/13 22:49(1年以上前)

購入おめでとうございます。
ジーコジャパン大敗のなか、嬉しいニュースです。

まあそれはさておき、会社の同僚が乗っていますが、確かに安っぽいですね。キー、スイッチ関係、ステップなどはカブを思わせる仕様。工具も付いていないし、ホーンもピー!

>だって超可愛いんだもの!
でも、ここでしょうね。このバイクの魅力は。
気負わずに乗れてトットコトットコ急がずに走る。それでいてシフトチェンジも楽しめる。

現在CBR600とアドレス125を使用していますが、通勤はアドで休日はCB・・・
のつもりでいて、結局休日もアドに乗ってしまう orz

近距離でも乗りたくなるようなMT車が欲しいです。

書込番号:5167056

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2006/06/13 23:56(1年以上前)

山田甲八さんは、アドレス125をお持ちなんですね。
あのスクーター良いですよね?インジェクションで早いしね。
しかも駐輪場に停め易く、あのサイズがほんと丁度良くて便利ですよね〜

分かっているのに今回はコイツを買ってしまいました。

以前乗ってたリード100は質実剛健で、デザインはまぁまぁですが非常に便利な乗り物でした。
でもやはりライダーとしては、ちっとも面白くないのです。
通勤にバイクの面白さを求めてもしょうがないのですが、通勤中に見る小型の通勤MT車を羨ましく思ってしまうのです。

スクーターの便利なところはフラットステップとメットインスペースですが、MT車もキャリアボックスをつけることで実用的になるはず。
まぁ、格好は悪いですが・・・

最近の脱着式のキャリアボックスをつける事で通勤に快適な仕様をこれから作っていくつもりです。

作りは確かにチープですが、バッテリーレスなど、部品点数が少なければそれだけトラブルも少ないといえます。
交換部品が少ないということは、維持費もラクです。

後は、スクーターの便利さをキャリアボックスで補えるかですかね・・・
便利な乗り物乗っちゃうと、生活で不便感じちゃうかな。。。

でもやっぱりこの可愛さですべてチャラですね。

書込番号:5167392

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:66件Goodアンサー獲得:4件

2006/06/15 00:29(1年以上前)

GoldenBallsさん、レスありがとうございます。

アドレス125は3月から乗っていて、すでに3000キロほど走っています。非常に静かなアイドリングから、アクセルを捻ると野太い(?)音で一気にダッシュしてくれます。前から見るとまさに50ccの車体で、重量も軽くセンタースタンドをかける際は勢いでバウンドするほど。
しかし実は下半身デブとでも言いましょうか、マフラーとエアクリーナーがけっこう大きく出っ張っていて、狭いスペースに停めるときは気を使います。機会があればアド125を後方から眺めてみて下さい。

ちなみに自分も以前リード100に乗っていたので比較しますと、動力性能は2ストと4ストの質の違いこそあれ、ほぼ互角だと思います。しかしブレーキやサス、メートインスペースの容量など、総合的にはリードのほうが上かなと。
アドは燃費の面で大きなアドバンテージがありますが、路面のギャップを超えたときの挙動や、ブレーキの弱さが目に付きます。無い物ねだりばかりしていてはいけないのですが、リード100の新車が手に入るなら今でも食指が動きそうです。

自分も通勤用にXR100をかなり本気で考えたのですが、ドロ跳ねがけっこうキビしい、パワーが小さい、最低でもリアキャリア&ボックスが必要、総合的な割高感で断念しました。
しかしあのトトトトトって感じのエンジン音はやっぱりその気にさせると言いますか、味があっていいです。パワーは小さいものの、ギアを駆使すればけっこう加速してくれるし、ストロークの深いサスはスクーターではまず味わえない乗り心地。
一度は諦めたものの、また欲しくなってきました。

書込番号:5170583

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2006/06/16 18:19(1年以上前)

山田甲八さん、レスありがとうです。

そうですね、XR100は雨の日はきっと靴とかドロドロになってしまうでしょうね。悩みどころですね、通勤時には・・・

そして雨の日を走った後は、チェーンに油を足してやったりと大した手間ではないですが、スクーターほどメンテナンスのスパーンは長くないですよね。

でもまぁ、ゆっくり走ってバイクと会話しながら毎日通勤に使うつもりです。(^^;

アドレスV125もXR100も、ガソリン高騰のご時勢なので燃費がいいのはうれしいですよね。

近々マフラーをCRF100用の物に交換予定です。
エンド側のフレームと固定する穴の位置がずれてるので加工が必要ですが、社外品のマフラーの値段の1/2なので・・・
キャブも調整した後、どの位走りが変化するのか楽しみです。

やはり山田甲八さんもおもちゃとして1台どうですか?

書込番号:5174715

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:66件Goodアンサー獲得:4件

2006/06/18 12:34(1年以上前)

いやもう本当に欲しくなってきました。
日本がブラジルに勝ったら買ってしまおうかなと・・・

それにしても早速マフラー交換予定ですか。
やはり吸排気系はいじりたい部分ですね。

ちなみにドロは前輪からのハネが厳しくて、ハンドル(メーターまわり)とタンクの間をすり抜けて、胸元に直撃します。なかなかに手ごわいですよ。

書込番号:5179953

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ホンダ」のクチコミ掲示板に
ホンダを新規書き込みホンダをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(バイク)

ユーザー満足度ランキング