ホンダすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

ホンダ のクチコミ掲示板

(102597件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1661スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ホンダ」のクチコミ掲示板に
ホンダを新規書き込みホンダをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

バイク(本体) > ホンダ > スペイシー100

クチコミ投稿数:64件

2年ほど前に購入、現在1万qを過ぎました。エンジンは静かで乗り心地は穏やかですので飛ばし屋さん以外の私のように普通に走れば満足の方には良いんじゃないでしょうか。先日バッテリーが駄目になりセルがかからなくなりましたので交換しました。
タイヤについてですが今までに3回転倒や事故を起こしかけました。バイク歴20年を越えますが前輪から滑り始める経験は初めてで、この状況下になるとコンビブレーキというのは私にとっては最悪となります。スクーターが初めてだったのでタイヤ径の小ささによるものとかと良心的に考えていましたが、各ホームページ上で数多くのご同輩の存在を知り、つい先日の転倒しかけの際も2回目のクレームをホンダにしましたが二輪車という特殊性から彼らの言い訳の応対は販売店と協力して手馴れたものでして、馬鹿らしくやめました。
近いうちにタイヤを交換予定です。

書込番号:4697773

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10件

2005/12/31 20:49(1年以上前)

http://www.asuto.net/spacy/cgi-bin/bbs/wforum.cgi?no=303&reno=238&oya=238&mode=msgview&page=0

こんな方もいるようです。うらやましい!

書込番号:4697893

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:64件

2005/12/31 23:14(1年以上前)

あっ、「くろもんじぃ」さんも投稿されているのですね。そうですね、良心的な販売店がメーカーに言えば換えてもらえる場合もあるようです。私が買った大阪市内の販売店は非協力的で、「1万qも走ればタイヤも減りますから・・・もっと距離が少なかったら・・・他の人はそんなクレームありません」というのがメーカー共々、今回の応対です。走行距離によって言い訳が異なります。余談ですがこのタイヤなかなか減らないのです。日本製の普通用タイヤの千〜2千qレベルです。雨の日、雨上がりの日は制限時速を守り非常に気をつけて走りますが、3回目は渋滞時に前の車が急ブレーキ、分ってはいててもこちらも少し強く急ブレーキ。案の定前輪から滑りはじめ、これ以上ブレーキを強くするとこけるし緩いと前車にぶつかります。必死でした。バンパーに接触ぎりぎりセーフ、制限速度も何も関係ありません。タイヤ交換時期まで待ちたかったのですが、ロシアンルーレットしているようで身がもちません。タイヤとコンビブレーキ以外は命に関わる問題点ではなく価格相応の素敵なバイクと思います。このバイクを買って、安全や価格、メーカーなどいろいろ勉強させていただきました。

書込番号:4698174

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2006/01/01 23:26(1年以上前)

ノクティーさん>
私はダンロップつけました。
サイズは純正と同じです。

保険だと思って、替えました。前後で高くても2万円でしょう。
量販店だと1万円前後だとも聞きました。

但し、後輪が1万キロもちません。今月交換です。
無事故をお祈りいたします。

書込番号:4699993

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:64件

2006/01/02 19:15(1年以上前)

>但し、後輪が1万キロもちません。今月交換です。

いやいや、「くろもんじぃ」さん、
それぐらいで普通のレベルじゃないでしょうか。
次世代のハイテクエコタイヤなら別でしょうけれど(笑)。
でも取説にある指定以外のタイヤ使用禁止の警告は
笑えませんね、なんら疑うことなく本当に重大な事故に
至った方がおられないことを祈るばかりです。

本日某店にて交換してきました。
販売員さんによると通勤用ならば
D社かB社のが安心して使えるとのこと。
結局B社のタイヤにしました。
合計1万2千円弱でした。

なにはともあれ安全運転でいきたいですね!

書込番号:4701576

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

スペイシー100のHP

2005/04/03 00:30(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > スペイシー100

クチコミ投稿数:1件

こんなHPがありますよ!
http://www.geocities.jp/katsaumasa/
是非参照してみてください。スペイシーの情報が凄いです。

書込番号:4137613

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:124件

2005/04/05 08:50(1年以上前)

とても参考になりました。ありがとうございました。
 スペイシー100リコールかかっていたんですね。バイク屋から全く連絡ないですよ。最悪アクセルが戻らなくなるなんて超危険じゃないですか。ボロボロバイク。

書込番号:4143400

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:124件

2005/04/06 17:30(1年以上前)

リコールの件でホンダ本社の相談センターへ電話してみました。
 0120−086−819(フリーダイヤル)リコールのDMはバイク屋からそのうち連絡いくでしょう。と言われ、スペイシー100は馬力がなさすぎる。タイヤがすべる。ライトが上目下目が変わらない、サスペンションが弱すぎるというと「そういう苦情は今まで聞いたことがない、初めて耳にする」といわれました。とてもいいバイクで何の問題もないそうです。
 じゃあリコールはどうなんでしょうね。三菱自動車に電話してるような気分がした。あと苦情は全部バイク屋にいってくれという話。サスペンション交換したいけどメーカーを教えてくれというと、純正以外は交換できない。教えられない、バイク屋に行け。(5000キロしか持たない純正なんて誰が使う)ホンダっていつからこんな会社になったんだろう。
 サス交換しようと思ってたけど、交換すると下取り査定下がるので、このまま下取り出してアドレスV125買うことにした。(今日偶然寄ったバイク屋でアドレスV125があって乗って、いいので決めた)
 ホンダは何いっても無駄。スペイシー100で腰痛める前にアドレス入荷すればいいんだけど。そこのバイク屋ではスペイシー100買って走行100キロでアドレスに買い換えた人もいるそうです。その気持ちわかります。車もフィット買おうと思ってたけど絶対やめる。
 みなさんも購入は慎重にね。

書込番号:4146391

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2005/05/04 14:46(1年以上前)

おお!こんな楽しいHPが有ったとは。教えて頂き、ありがとうございます。
スペを楽しんでる方、大勢いらっしゃるんですね。

実は今日、初めてスペでタンデムしてみました。60から70km/h位の速度では、意外なほどストレスを感じませんでした。
同乗者からの評価も良かったです。
これは、やや大柄なボディのおかげだと思います。

私もHP参考にして、カスタムしていこうと思います。

書込番号:4212916

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2005/12/28 17:52(1年以上前)

ブルーハーツさん>
超遅レス、すみません。

ホンダのお客様相談室は、そういうマニュアルのようですね。
同じような対応を受けたことがあります。

世の中いろんな人がいらっしゃいますので、
下手なことや裁判沙汰のことを考えての対応でしょう。

仕方ないんでしょうが、なんとも自社養護最優先の姿勢で
情けないですね。

窓口の方も上司の睨みに恐々としているのが感じられて、
同情さえしたくなります。大会社は恐いですね、いろいろ、、、

書込番号:4690438

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

マイナーチェンジ

2005/12/11 18:51(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > CB1300 スーパーボルドール

クチコミ投稿数:24件

はじめまして♪オーダーしたての新参者です。
年明け早々マイナーチェンジになって、06バージョンとなりますね。まあ、基本性能に変更はなく、カラーリングやら灯火類のちょっとした変更みたいですけど。皆さんの書き込みにあるミラーの振動等は改善されているんだろうなぁ?!
フルカウルツアラーからの乗り換えですが、実にゆったりとしたポジションで本当の意味でクルージングが楽しめそうでワクワクしています。取り敢えずはフルパワー化とGHだけですが、カスタムも楽しみです。わからんことあったらご教示よろしくお願いします。

書込番号:4648196

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3件

2005/12/14 17:30(1年以上前)

じゅげむさん、こんにちは。
先週日曜日、正式に購入の契約をしたのですが、既に05年車の在庫が無くなってしまい、06年車が納車されることになっています。
06年型での変更点はじゅげむさんの言うとおり車体カラーとウィンカーレンズがスモークになる、リヤサスの色が赤くなるくらいです。ミラーの振動も改善されていればよいですね。
そこで質問なのですが、車体カラーは何色になるかご存知でしょうか?
とりあえず、白×赤を注文していますが、情報が入り次第変更もありという事になっています。
シルバーのスペンサーカラーなんてあったらかっこよさそうなんですがどうでしょうかね。

何かご存知だったらお知らせください。
よろしくお願いします。

書込番号:4655893

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2005/12/15 22:34(1年以上前)

こんばんは♪
聞いているのは、黒がなくなることですね。シルバーがあったかな?ABSは現行どおり赤/白バージョンのみのようです。

書込番号:4659086

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2005/12/19 13:11(1年以上前)

『BIG Machine』1月号を見たら、新しいカラーの車体写真が出ていました。
SB、SFともに「白×赤」と「シルバー」でした。
SBはシルバー単色で、ハーフカウルに「黒色(グレー?)で「HONDA」ロゴがついていて、いたってシンプルです。
SFは「アイアンネイルシルバー」といって、少し濃い色のシルバーで、タンクに明るいグレーと黒色でウィングマークがデザインされていました。
写真を見て、個人的にはシルバーのSBにしようと思っています。
じゅげむさん、情報ありがとうございました。

書込番号:4668524

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2005/12/20 20:48(1年以上前)

おっ、出ましたか!
まだ見てないから私も早速買って検討します。
シルバー単色というのもシンプルでよさげですねぇ(^^♪

書込番号:4671832

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2005/12/23 00:47(1年以上前)

BigMachine見ました。
私もシルバーのABS仕様に決定しました。情報ありがとうございます。4月登場のCB400にはブルー/ホワイトというのもあるそうですね。

書込番号:4677183

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

買うなら今か?

2005/12/21 03:04(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > CB750

クチコミ投稿数:1件

今冬に新車購入と思っていましたが、予算の関係であきらめました。
次に04以後の中古車を探しましたが、価格が新車並みでこれも断念。
オークションは抵抗ありますがこのスタート価格なら買えます。
でもスタート価格で終わるわけないですね。
http://www.auction.co.jp/mem1/item/mem_itm_item.asp?LOT=741003

生産中止になる噂があるのですが本当なのでしょうか?
もしそうなら無理してでも新車で買おうと思います。

書込番号:4672913

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

わくわくバイク選び

2005/11/27 18:55(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > VTR

バイク歴ド素人、なぜか思い立ち免許をこのたび取得!当初はバイクは車と差別化図ろうとスクーター(125cc)にするつもりやったんすが教習する度に面白み、能力などの差を痛感に感じMTを選択しようと・・なんやかんやでVTRが第一候補に、TW225,ST250などの単気筒車とも迷ってるんですがね(キック始動ありなどが魅力)
同じ様な境遇の方いますかね?
バイク一発目VTR当然ありっすよね。

書込番号:4611459

ナイスクチコミ!0


返信する
すすーさん
クチコミ投稿数:401件

2005/11/28 23:23(1年以上前)

当然アリだと思いますよ^^
キック始動はないですが、250ツインだったら最悪押しがけも十分可能かと。

書込番号:4615126

ナイスクチコミ!0


Y/Nさん
クチコミ投稿数:1688件Goodアンサー獲得:5件

2005/11/29 11:55(1年以上前)

 押しがけ、きついですよ(^^;。私はVTZ250で3〜5年ごとに押しがけをやっています(つまりバッテリーの寿命末期)。なまじ中途半端に軽い&結構高圧縮なだけになかなかエンジンが回ってくれません。まあそれはさておき。

 ある程度「走り」を望むのならば“現行車種”の単気筒は止めておいた方が良いです。おしなべて20ps程度しか馬力がないので、加速がかなりきついです(特に上り坂)。下手をすると125cc スクーターに加速で負けます。中古でも良いのならば30ps以上の単気筒車がごろごろありますが。

 250ccの“現行車種”の中でMT車を選ぶのならば、VTRはむしろお勧めの部類です。4気筒車はスロットルレスポンスがかなり“過敏”なので慣れるまで結構きついです。VTRは低回転数からそれなりにトルクが出ていてそれでいてパワーもそこそこあるのでかなり扱いやすいと思います。SPADA(VTZ250と同じエンジン)より扱いが楽だ、と言う評価もあるくらいですから。
* VTZ250自体乗りやすいです。7,000rpmくらいまではパワフルな単気筒車と同じ位楽で、そこから更に回転を上げると更にパワーが出てきます。

書込番号:4616202

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2005/11/29 17:48(1年以上前)

すすーさん、Y/Nさん、ご意見有難うございます。

バイクってなんやかんやでいたわってあげなきゃエンジンもすんなりかかってくれなかったりするんすよね!?使用頻度を考えたらやはり車の方が多くなると思うので・・その辺でキックありは魅力なんっすよ。
単気筒車・・当たり前ですが善しあしありますよね、ご意見よく分かりました、勉強になります。
バイクペーペーっすけど少しずつでも腕を向上させバイクライフをエンジョイしたいと思います・・VTRにします!

書込番号:4616807

ナイスクチコミ!0


Y/Nさん
クチコミ投稿数:1688件Goodアンサー獲得:5件

2005/11/29 19:44(1年以上前)

> バイクってなんやかんやでいたわってあげなきゃエンジンもすんなりかかってくれなかったりするんすよね!?

 何を称して「いたわって」というのかわかりませんが、むしろがんがん乗り回した方が良いと思いますよ。私が昔買った中古のAX-1なんか、購入当時はエンジンをかけるのにセルを5、6回動かさなければならなかったのが1年もしたら(主に土日しか乗ってなかったですが)いつのまにかセル1発でかかるようになりましたから。今乗っているVTZ250などまっさらの新車でツーリングにでかけて出先で最初のオイル交換(1000kmのところ800kmで換えてしまった)をやったりしましたが、もうすぐ100,000kmになろうとしている現在でも元気です。

> 使用頻度を考えたらやはり車の方が多くなると思うので・・その辺でキックありは魅力なんっすよ。

 バッテリーあがりを心配していると思いますが、例えばトランジスタ点火だったらたとえキックでもエンジンはかかりませんよ。今時のバイク(と言うかバッテリー)ならば「数ヶ月ほったらかし」なんてことをしない限り大丈夫です。私だって普段は土日(場合によってはどちらかだけ)しか乗っていませんし、2、3週間乗らないことすらありますがバッテリーがへたっていない限り問題ないですから。車もお持ちならばブースターケーブルで繋いでエンジンをかければ良いだけです(バッテリーがへたった時は良くやりました(^^;)。だいたいセルが回らないほど放電した状態で放っておいたらたとえキックでエンジンはかかってもバッテリーが傷みますよ。それにそこまで動かさないのならばむしろオイル関係(劣化やエンジン内部のオイル切れ)の方が心配です。これはキック/セル始動は関係ありません。

 しつこいようですが、バッテリーには「寿命」があります。どんなに大事にしてやっても3〜5年で嫌でも交換しなければなりませんし、過充電や過放電をしなければ問題ありません。

書込番号:4617058

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2005/11/30 17:01(1年以上前)

Y/Nさんたびたびレス有難うございます!ほんとに勉強になります。

私の称した「いたわる」ってのは一日に1回はエンジン回さな、放ったらかし状態を極力避けたらやなと思ってたんです、それで、それによりまさにバッテリーがあがってしまうのでわと心配してたのです。

Y/Nさんのご教授が(ちょっとした)心配事を解決してくれました、有難うございました。また何かとバイク話教えてくれたら幸いです。


書込番号:4619371

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

フォーサイトが一番

2005/10/11 18:48(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > フォーサイト EX

クチコミ投稿数:2件

皆さんの書き込み、非常に参考になりました。
今月中にもフォーサイトをと考えています。

2輪に乗るのは十数年ぶりで、なんか子どものようにワクワクです。バイク雑誌をあれこれ買い込んだりして勉強していますが、やっぱり値段、性能、スタイル、スクリーンの効果など(寒いのは苦手!)を考えるとフォーサイトしかないですね。

購入後にまたレポートします。



書込番号:4496517

ナイスクチコミ!0


返信する
秋鳥さん
クチコミ投稿数:1件

2005/11/05 15:13(1年以上前)

十数年ぶりですか。私は初めてです。オートマバイクの免許を1週間前にとってすぐFSを注文しました。取ったらこれと決めていました。この掲示板のあちこちを参考にしてFSにと。おさくんSanとまったく同じ考えでした。

教習所では一本橋とクランクでずいぶんと苦労しましたので、腕に自信なし。当分の間といわず、ずうーーと安全第一。

ところで盗難がすごく心配です。団地が特に狙われやすいというじゃありませんか。皆さんどうしていらっしゃいます?セコムかもう1件ほどしかネットでは探せませんよね!

もう配車が済んでいましたらどんな具合かレポートお願いします。ここの書き込みがもっと増えると楽しいですよね。

書込番号:4554773

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2005/11/21 00:12(1年以上前)

こんにちは

返信ありがとうございます。
FS乗ってますよ!今のところ通勤オンリーですが、ラクチン&イージー。とても良いスクーターです。
片道20kmを走りますが毎朝、毎夕楽しみです。

最初の2、3日は2輪が久しぶりという事もあり、少し緊張していましたがすぐに慣れました。

苦手の寒さですが、グリップヒーターを付けてぬくぬくですしス、クリーンの効果は絶大です。

新車のならし中という事で、ゆっくりめに走っていると乱暴な4輪につつかれてしまいますが、みなさんそんな経験はないでしょうか?
そろそろならしも終わりますのでもう大丈夫ですが、安全第一でこれからも乗っていこうと思います。

書込番号:4594386

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ホンダ」のクチコミ掲示板に
ホンダを新規書き込みホンダをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(バイク)

ユーザー満足度ランキング