ホンダすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

ホンダ のクチコミ掲示板

(102642件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1664スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ホンダ」のクチコミ掲示板に
ホンダを新規書き込みホンダをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ24

返信9

お気に入りに追加

標準

日本で発売したらお幾らでしょうね

2013/03/24 07:56(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > CT110

返信する
がく。さん
クチコミ投稿数:452件Goodアンサー獲得:23件

2013/03/24 08:19(1年以上前)

26万円くらいじゃないかな。
一部のパーツはオプションになるかもしれませんが。

書込番号:15930682

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4607件

2013/03/24 08:53(1年以上前)

26万ならKSR110と同じくらいですねえ
かなり欲しいかも。

書込番号:15930780 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3618件Goodアンサー獲得:134件

2013/03/24 22:59(1年以上前)

今日モーターショーで見ましたが、
全部付いて、35万位では無いでしょうか?(°┌・・°)ホジホジ♪

書込番号:15934271

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4607件

2013/03/24 23:05(1年以上前)

やっぱりいい値段するんですね。
もちょい出せばcbr250買えちゃうじゃん(^^;;

書込番号:15934305 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:853件Goodアンサー獲得:47件

2013/03/26 00:26(1年以上前)

立派なオフロードバイク?のバンバン200なら
某店で新車26万円で売ってますが

書込番号:15939000

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4607件

2013/03/26 20:53(1年以上前)

バンバン200?ハンターカブがいいんですけど・・・

書込番号:15941810

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3618件Goodアンサー獲得:134件

2013/03/26 22:53(1年以上前)

オプションで有れば、これだけ欲しいです。
アルミサブタンク。良い作りです。

市販品は、鉄のプレス品になると思いますがヽ(;▽;)ノ

書込番号:15942482

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4607件

2013/03/27 04:14(1年以上前)

このタンク、カブ90に付くならわたしも欲しい(^^

書込番号:15943283 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:43件 CT110の満足度4

2019/09/28 11:36(1年以上前)

>カップセブンさん
コレ、ほスィです。マジで。以前CT110に乗っておりましたが、その頃のネガはほぼ解消されているでしょう。
燃費も60km/リットルで、最高速も90km/hは行くでしょう。振動も少ないと信じております。
ガソリンタンクは、せいぜい4、5リットルというところでしょうが、それでも満タン走行距離は200km以上は行くでしょうから、カブ乗りとしては十分です。
ただ、写真で見るとキックがついていないようです。キックスタートは是非ともつけてほしいです。(カブ乗りとして)
あと、色のバリエーションも、赤だけでなく、黄色も追加してほしいです。

発売はいつか?値段は?
とっても楽しみです。

書込番号:22952716

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ26

返信13

お気に入りに追加

標準

電子制御ならではのトラブル?

2019/09/07 21:39(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > NM4-01

クチコミ投稿数:2198件 Full Metal Wing Heart 

先日、不注意から左に倒してしまいました。
(サイドスタンド出し忘れ)
割れてしまったカウルの部品代、
最小限でも2.5万円も掛かってしまった・・・(>_<)


それはさて置き。

倒した時には出ていなかったと思うのですが、
カウル付け替えて数日後の今日、走っていたら何とエンジン警告灯が点いたまま消えないではありませんか!
これはどういうことか?
普通に走れているしいつもと変わりない挙動、
なのに警告灯だけが点いたままとは?
取り敢えず検索、以下を発見しました。
http://uruhoshi-nm4.seesaa.net/article/464649362.html

どうやら転倒時のエラー履歴によるものみたいです。
電子制御ってのはこういう謎なトラブルがあるのが厄介ですね。
ともかくリンク先には「17km/h以上で発進/停止を3回繰り返すと『消えるかも知れない』」らしいので一度試してみます。
結果は後程報告しますね。

書込番号:22907330 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:2198件 Full Metal Wing Heart 

2019/09/07 23:24(1年以上前)

キアラルだかエスナだか(何れも治癒の呪文)は効果無しでした。
他に原因があるかも知れないしヤバいトラブルだったら困るので、
折しも近々12ヶ月点検の予定なのでその時に相談することにします。
結果は後日報告しますね。

書込番号:22907517 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4607件Goodアンサー獲得:107件

2019/09/08 13:02(1年以上前)

こんな形のバイクあるんですね。
つーか、
これに乗ってることにも驚きです。
簡単に直ると良いですね。

書込番号:22908656 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:1件

2019/09/08 17:26(1年以上前)

どうも


>こんな形のバイクあるんですね。
名付けるとすれば なんとなくですが ジュラシックパーク ですかね。

書込番号:22909222

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4607件Goodアンサー獲得:107件

2019/09/08 20:00(1年以上前)

>高血圧 高脂血症さん

みため
水上バイクみたいっす。

目的は長距離のクルーザーって感じ?

書込番号:22909550 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2019/09/08 20:55(1年以上前)

ZX-14Rですが、フロントタイヤをロックした状態で後輪を回すとトラクションコントロールエラーが発生して液晶メーター内にトラクションコントロール機能の異常をしめすエラー表示が出ます。

普通にはあまり起こり得ないですが、メンテナンススタンドを使ってて後輪が浮いてる状態でエンジンを掛けるとなりますね。

ECUリセットスイッチがあると便利なんですがね。

書込番号:22909660 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2198件 Full Metal Wing Heart 

2019/09/09 01:17(1年以上前)

モンスターハンターに登場する「ディアブロス」

>カップセブンさん
コメントありがとうございます。
アニメチックな独特のフォルムは中毒性があります。
ガチで80年代ロボットアニメ世代なので無視出来ませんでした。
言われてみれば水上バイクっぽいかも?

>高血圧 高脂血症さん
コメントありがとうございます。
確かに草食の一角竜「トリケラトプス」みたいですね。
ゲーム好きの立場的にはモンスターハンターの「ディアブロス」のイメージですか。
こちらもデザインのモデルはトリケラトプスですし。

>マジ困ってます。さん
コメントありがとうございます。
トラクションコントロールやABSの絡みですかね?
前後輪の回転差の監視が厳しい様です。
NM4の場合、DCT制御の関係で後輪を空転させると2速固定になって変速出来なくなる事象が確認されていて、
取説にもその旨記載されていますね。

ただ、確かに最近NC750用のセンタースタンドを流用装着したものの掛けたままエンジンを掛けたこともなく、
転倒させてしまった時もエンジンを掛けてはいなかったので不可解に思っています。
思い返せばいつかの雨の日に、
発進時のラフなスロットルワークでホイールスピンしてしまったことがあったので、
むしろそっちかも?とは思います。

ECUのリセットは、いよいよ深刻なトラブルを想定して、
敢えて出来ない様にしているのではないかと推測しています。

書込番号:22910188 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4607件Goodアンサー獲得:107件

2019/09/09 05:47(1年以上前)

おはようございます。
カッコいい っす(^^)

書込番号:22910320 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:1件

2019/09/09 13:42(1年以上前)

NM4-01

どうも。


横からの画像だとサカナにも見えますね。

書込番号:22911006

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2198件 Full Metal Wing Heart 

2019/09/15 18:32(1年以上前)

先程点検が終わり、結果が出たので報告します。

結論から言うと、
「エアクリーナーの吸気温センサーのカプラが外れていました。」
とのことです。

どうやら壊れたカウルの交換中に外した後、
付け直すのを忘れていた様です。
そんなの外したかなぁ?記憶が曖昧ですが、
トラブルのタイミングからして私自身が戦犯で確定ですね。
お粗末な結果で申し訳ありませんでした。

書込番号:22924115 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:375件Goodアンサー獲得:26件

2019/09/15 20:03(1年以上前)

とにかく直って良かったですね。

>17km/h以上で発進/停止を3回繰り返すと消えるかも知れない

それって、都市伝説みたいなヤツだったんでしょうかね?(^-^;
とりあえずは、お疲れさまでした〜。

その後、体の方はどうですか?

書込番号:22924280 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2198件 Full Metal Wing Heart 

2019/09/15 20:26(1年以上前)

>でんすけ_856さん
コメントありがとうございます。
また、怪我の具合をお気遣い頂き恐縮です。
お陰様で順調に回復に向かっていて、
今日もドリーム店まで自走するのに全く苦にならないくらいになりました。
でも無理は禁物ですね。
完治まで大人しく過ごすことにします。
それこそ「おまじない」は効きませんから。(^^;)

書込番号:22924335 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:375件Goodアンサー獲得:26件

2019/09/15 20:30(1年以上前)

>鉄騎、颯爽と。さん

キアラル〜?!エスナ〜?!

良く知らないんですが、キズが癒えますように。(笑)

書込番号:22924352 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2198件 Full Metal Wing Heart 

2019/09/15 21:51(1年以上前)

キアラルはドラゴンクエストで混乱状態を治療、
エスナはファイナルファンタジーで多くの状態異常を治療する呪文です。
ゲームやらない人には???でしたね、申し訳ありません。(^^;)

書込番号:22924545 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ25

返信5

お気に入りに追加

標準

PCX 125cc JF81

2019/08/31 13:22(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > PCX

クチコミ投稿数:1件

Honda Dreamにて新車で購入
6ヶ月乗り続けたあたりからウインカーが付かないことが少し起こるようになってきました
総走行距離3000km以下です
生死にかかわる問題ですので注意して乗った方がいいと思います
他の人たちは大丈夫でしょうか
リコール対象になっていないのが不思議です

書込番号:22890835

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:3230件Goodアンサー獲得:259件

2019/08/31 13:54(1年以上前)

どうも。

折角購入したバイクがトラブルを抱えて、とても残念やね。
でも、保証期間内なので販売店に持っていけばキチンと対処して貰えるのではないでしょうか、
あなたのバイクの症状が全てのPCXに出るとは考えにくいですよ

本田宗一郎がもしいたら、なんと言われるだろう
伝説がまた甦るかもね(笑

書込番号:22890904

ナイスクチコミ!2


ktasksさん
クチコミ投稿数:9902件Goodアンサー獲得:155件 青春の一曲 

2019/08/31 14:56(1年以上前)

>お茶犬ですさん
生死とは?
ウインカーつかない場合は手で合図しましょう。
http://www.bikejin.jp/knowhow-1136/

書込番号:22891029

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:304件Goodアンサー獲得:6件

2019/08/31 15:34(1年以上前)

個体にたまたま発生した不具合が全てリコール対象という訳ではありませんからね。
少なくとも保証期間内でしょうから無償修理になるのではないでしょうか。

書込番号:22891083 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


和俊君さん
クチコミ投稿数:99件 PCXのオーナーPCXの満足度5

2019/08/31 18:03(1年以上前)

私は、JF56乗りですがウィンカー同じ様な症状になったので 購入店に 持ち込みましたが 購入店の対応は、私のバイクの保管方法が悪いからなったと言われ 切れそうになったのを思い出しました。
結局リコールになりましたが JF81にも同じ様な症状が出ているならリコールの可能性も有るのでは、ないでしょうか。

書込番号:22891371 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


丸い男さん
クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:3件 PCXのオーナーPCXの満足度5 ブログ 

2019/09/03 23:37(1年以上前)

2014年式 JF56乗りです。
JF81もベースは同じはずなので参考まで。

私もウインカーが点かなくなる件、私もこの5年間でリコール前に2度、リコール後に1度の通算3度経験しました。

ユニットの異常以外に不点灯となるケースは、恐らく「保管状態」です。前後の状況として、点いたり点かなかったりしませんでしたか?

ハンドル左のスイッチボックスを開けるとウインカースイッチがあります。バイクの特性上、ほとんどの方が屋外駐輪のはずです。走行中も剥き出しです。

推測ですが、そこにホコリが蓄積し、湿気を吸ってその繰り返しでいつの日か絶縁してしまうと思うのです。

私の場合はリコール対応後もこの症状になったので、そういう時はバラして清掃すると正常に戻ります。清掃といってもラバー部品を養生してパーツクリーナーを吹いてブラッシングして拭きあげる程度です。

リードやスペイシー100 など、カウルカバーされているスクーターでは無かった事ですが、毎日通勤で乗るしPCXの形状上仕方ないと思って私は気付いた時にこのようにしてます。

長文失礼しました。

書込番号:22898840 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ33

返信8

お気に入りに追加

標準

防犯アラーム

2019/03/25 18:43(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > PCX

クチコミ投稿数:1585件 PCXのオーナーPCXの満足度4

https://www.amazon.co.jp/dp/B076GZXB7Z/ref=pe_492632_159100282_TE_item

自分の場合、観光地や公園、登山などで野外に長時間駐車する事も多いです。
大丈夫だろう、って事でハンドルロックのみで済ませていましたが、
さすがに近年、PCXの盗難多すぎで、油断大敵という事で
簡単ではありますが、アラーム調達いたしました。

まだ、少しテストしただけですが、
結構な音量なので、家が隣接して静かな所だと近所迷惑かもですが、
昼間の雑踏の及び観光地などの駐車場ではこれぐらいの音量の方が良い加減だと思います。
当然ながら、グローブボックスやメットインの中に設置だと
音量は控え目になってしまいますので、雨を避けられる場所で外側が良いと思います。

リモコンのクオリティー(ボタン節度、反応)が価格のわりに高いのにはビックリですね、期待していなかったもので。
耐久性に関しては、これからでしょうか。 (日本語説明書付きでした)
アラーム側の電池は単4が3本ですが、リモコン側は特殊(12V27A)のようです。

ご参考まで。

書込番号:22557759

ナイスクチコミ!11


返信する
クチコミ投稿数:8005件Goodアンサー獲得:745件

2019/03/25 18:55(1年以上前)

アラーム付き車両に乗ってるけど、大音量鳴らしてても、堂々と作業してたら結構誰も怪しまないというか無関心ですね^_^;
本人が近くにいたら役立つかもだけど

ま、素人もプロ集団も窃盗はムカつきますね

書込番号:22557777 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1585件 PCXのオーナーPCXの満足度4

2019/03/31 09:14(1年以上前)

まぁ、上にも書きました様に私自身、簡単に、参考程度に、という事です。
何やっても盗られる時は取られますよ、というご意見もあって、否定はしませんが、
だったら、私の様にハンドルロックだけで済ませておけば良いんじゃない? って答えてしまいますね。

ただ、音での警告音ってのは、バイクのアラームに限らず今も昔も変わらず使われてますよね。
ガス警報機や、お子さんにブザー持たせたり、登山リュックに熊除けの鈴や、ホイッスルなど。。。
効果あるのか? って言われればその全てが間に合わない時もあって?です。

会社の同僚は防犯アラームが付いているアドレス125に乗ってますが、
自宅の駐輪場が狭いために、故意に無いせよ、揺すられる事もあると考えて機能はOFFにしているそうです。
なるほどなぁ、とは思いますが。

「じゃぁ、意味ないの?」  「はい、全く、要りませんね」
「敷地が広いところに止めた場合も?」  「それは、、、ONにします」  「意味あるじゃん、要るじゃん♪」 

あと、ご紹介した製品について少しだけ補足しておきます。

リモコンの施錠ボタンを押すと、本体側が「ドレミ」と鳴り、(解除音は「ミレド」です) (音量は全て大きいです)

4〜5秒後ぐらいにさらに、「ビッ」と短く鳴って、警備モードに入った事が確認が出来ます。

その後に本体を揺らしたり、センタースタンドを降ろしたりすると、「ビビッ!」と短く(警告音)が鳴り、一旦音は停止します。

そのまましばらく放置すると、「ビビッ!」と短く(警告音)が鳴り、一旦音は停止の繰り返しですが、

続けて揺れ(車体を動かすなどの行為)を感知すると30秒間鳴り続け6種類のサウンドがループするような感じです。

耐久性も分からないので、お薦めしているわけではないのですが、いきなり鳴り出さない点は、気に入っているポイントです。
自分が解除するのを忘れている場合もあるので、機能的には、非常に好ましいと思います。
(他の製品は試していませんので、分からないのですが同様なのかも知れませんが)

ご参考まで。

書込番号:22569962

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:209件Goodアンサー獲得:7件

2019/04/27 15:01(1年以上前)

こんにちは。
参考にさせていただき、私も購入しました。
安いのにしっかりした作りで、精度も良いと思います。

ちなみに純正のアラームも付けてますが、こっちはすごい大音量ですね!
いきなり鳴るとびっくりします。

You Know My Name.さんは、購入されて数ヵ月経過していると思いますが、
電池の持ちはどうでしょうか?

Amazonだと1ヶ月持たないとかの意見も出ています・・・。
私の場合はまだ、購入時にセットされていたテスト電池が使えているので
どのくらい持つかわかりません。
駐車中に電池が切れることを考えるとちょっと心配です。

書込番号:22628436

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1585件 PCXのオーナーPCXの満足度4

2019/04/27 20:14(1年以上前)

☆ ンルトノリさん、こんにちは。

通勤で自宅と会社に停めている状況なのですが、実は取り付けてはいますが、「ON」にはしていない状況です。
まず、盗られる環境ではないため、自分の使い方としては、近くに買い物に行った時や
公園や、登山で、長時間停める時など、実際は年に数回ぐらいかな、と思っています。
まあ、でもスリープモードにはしていませんので、音量を鳴らさない限りは消費電力は同じかも知れませんが。

出品者様によると

8〜10ヵ月持つはずです。
ディープスリープモードなら2年は電池が持つ。

との事の様ですね。 
リモコン側の電池の事かも知れませんが、いずれにせよ当たり外れ(個体差)もあるでしょうし、
使用状況にもよると思います。
私はディープスリープモードにはしてませんので、説明道理なら、そのまま年末年始ぐらいまでは持ちそうです。

ただ、私のその電池より、懸念するところは、
四季を通しての高温、湿気などもありますから、取付位置にもよるでしょうが、
(私はキャリアを付けいていますので、その下に貼り付けています)
あまり実用しなくとも放置状態で機械そのものが、持つかな? という制度的なところが気になってます。

電池の液漏れもあるかも知れませんし。。。
と言いますのは、
以前、購入したGENTOSのLEDヘッドライト
https://www.amazon.co.jp/GENTOS-CP-095D/dp/B01N9W2RJM
これに付属していた電池が数か月後に液漏れしていたのには驚いた事があります。
(確か国内メーカーのしっかりした未開封新品電池だったはずなんで、今時?って感じでした)

だったら、電池替えろよ〜 変えてませんが... (^^;
時々、テストはしていますので、何か不具合があれば、こちらに報告しようと思っています。

電池に関しては、こんなところなんです。 まだ、何とも... と言った感じです。

>駐車中に電池が切れることを考えるとちょっと心配です。

グローブボックス内とかに予備をお持ちになるしかないかな、って感じでしょうか。 
JF81のスマートキーのボタン電池は入手しやすいものですが、
それでも山中などだと困るので、準備していた方がスムーズかも知れませんね。

書込番号:22628913

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:209件Goodアンサー獲得:7件

2019/04/27 21:20(1年以上前)

You Know My Name.さん

ありがとうございます。
いざという時のために、替えの電池を積んでおくことにします。

>四季を通しての高温、湿気など・・・

これも錆びついて故障ってこともあり得ますね。
100均で売ってるチャック付のポリ袋に入れておこうかな。

書込番号:22629057

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1585件 PCXのオーナーPCXの満足度4

2019/08/28 19:42(1年以上前)

知らない間に、新型が。

リモコン側の電池が12V/27A から、PCXのスマートキーのバッテリーと同じCR2032のボタン電池になって、
電池の寿命も2〜3年に伸びたようです。
これから購入検討される方はこちらの方も確認されてください。

https://www.amazon.co.jp/dp/B07SG4YQ6M/ref=pd_lpo_sbs_263_t_1?_encoding=UTF8&psc=1&refRID=FETZ7622RBT3VF3CMGET

書込番号:22885281

ナイスクチコミ!1


bjdgrさん
クチコミ投稿数:30件Goodアンサー獲得:1件

2019/08/28 22:04(1年以上前)

>You Know My Name.さん
価格が2000円なら買いですね。 わたしも買おうかと思います。情報ありがとうございます。

書込番号:22885629

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1585件 PCXのオーナーPCXの満足度4

2019/08/29 18:28(1年以上前)

bjdgrさん、どうも。

キャリア下に付けっぱなしですが、一応、半年は壊れずにいます。

書込番号:22887197

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信7

お気に入りに追加

標準

オイルエレメント内部のひび割れ検証

2019/08/22 12:41(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > クロスカブ110

スレ主 rr1031gsxさん
クチコミ投稿数:456件

GANNTさんのカブ

自分のカブ

以前、GANNTさんのひび割れについてのスレがありましたので、初回のオイル交換を自分でやらず、ショップで交換してきました、

結果は、ひび割れはありませんでした。

GANNTさんの画像をお借りして比較していただくとわかるのですが、GANNTさんのカブは、矢印の部分が何かに押しつぶされています。
エレメントを逆に入れて、無理やり締めたのでオイルの口が押しつぶされて丸くなっているので、これが原因と思われます。

画像が小さくてすみません。
拡大していただくと、私のは、オイルの口は角くばっているのがわかると思います。

書込番号:22872550

ナイスクチコミ!4


返信する
bjdgrさん
クチコミ投稿数:30件Goodアンサー獲得:1件

2019/08/22 12:52(1年以上前)

それぐらいなら 実害は無いので 心配には及びませんよ。

書込番号:22872571

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:271件Goodアンサー獲得:5件

2019/08/23 08:32(1年以上前)

> それぐらいなら 実害は無いので 心配には及びませんよ。

ん?
わざわざ比較検証してレポートしてくれたんでしょ?

自分でやったんなら自己責任だけど
お店でやられたんなら嫌だな。

すぐには実害は無いかもしれないけど
このひび割れた部分はそのうち崩壊しないのかな?

書込番号:22874028

ナイスクチコミ!3


スレ主 rr1031gsxさん
クチコミ投稿数:456件

2019/08/23 19:27(1年以上前)

困った熊さん>
崩壊すると思います。
ヒビが入るって事は、表面だけじゃありませんから。
カブの油圧なら、問題無さそうに思いますが、エレメントを押し付けている訳で、かなりヤバいと思うのですが。
画像を拡大すると、ヒビが入っている部分が細かく崩れているように見えます。
その後、GANNTさんの書込みがありませんが、どうだったんでしょう。

書込番号:22874971 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:3208件Goodアンサー獲得:186件 遊んでばっかりmasakiのちゃんね 

2019/08/24 10:20(1年以上前)

>rr1031gsxさん

その部分が破壊されるほどの力だとM12辺りのボルトを100N・mぐらいで締めないと壊れないと思いますが、いかがでしょうか。
おそらく現状はM6ボルト2本でふたを締める程度だと思いますが、
それで内部を破壊するのは不可能かと。

中が変形する前にふたが歪んでオイルダダ漏れになるのでは?

書込番号:22876160

ナイスクチコミ!0


スレ主 rr1031gsxさん
クチコミ投稿数:456件

2019/08/24 11:56(1年以上前)

多趣味すきーやーさん>
中央の口の潰れ方が比較すると異常に思えるのですがどう思われます!?
1時の方向の外側も欠け落ちてるように見えます。

あくまでも自分のと比較しての事ですが、工場の方の見解も同様です。

書込番号:22876343 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:3208件Goodアンサー獲得:186件 遊んでばっかりmasakiのちゃんね 

2019/08/24 13:03(1年以上前)

>rr1031gsxさん

写真だけなのではっきりわかりませんが、おそらく外因性のものではないと思います。
これだけの素材を変形させるにはかなりの力が必要です。
よくホイールの取り付け時にカラー(スペーサー)を挟みますよね。
あれはアルミ製ですが、
アクスルを40〜50N・mで締めこんでも潰れません。
変形もしません。

このエレメント部分の場合、奥の平らな部分はホイールのカラーよりも面積は広く、
これにダメージを与えるには相当の力が必要です。
エレメントの誤装着で破壊できるとは思えません。

前のスレでも言いましたが、
おそらく成形時の崩れで、使用上問題ないんじゃないかと思います。
もちろん気持ちいいのもではないので、
ショップに確認してもらうのがいいと思いますが、
果たしてショップの人も成形時の崩れに対してどれだけ知識があるか。

整備と製造ではかなり見る部分が違います。
整備は完成品を触り、製造は材料を触ります。
材料がどうやって完成品になっていくのかわかってなければ適切な説明はできないと思います。

ちなみに、前のスレでは他の方のブログのリンクを貼って画像も見てみました。
大なり小なり崩れてます。
それらがみんなエレメントの誤装着とは思えません。

※私も素人なのであくまでも推測です。ショップで見てもらってメーカーに聞いてもらうのが一番です。

書込番号:22876505

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:3208件Goodアンサー獲得:186件 遊んでばっかりmasakiのちゃんね 

2019/08/24 13:07(1年以上前)

前のスレ
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000513001/SortID=22769504/#tab

結論は「スッポン鍋を直しながら使ってる鍋」みたいってことになってますね

書込番号:22876517

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ88

返信19

お気に入りに追加

標準

バイク(本体) > ホンダ > PCX

クチコミ投稿数:10674件 PCXのオーナーPCXの満足度4 まぐたろうの諸国漫遊記予定地 

雨が降って路面が濡れている訳でもなく、マンホールや白線の上を走行した訳でもなく、カーブの為に車体を傾けていた訳でもなく、
本当に何もない直線で60-70km位で走行していて、急に前輪が滑るということが稀にある(私で通算2回)のですが、私の車体か載り方の問題なのでしょうかね。
似たような経験されてる方おられますかね。
ちなみに私のタイヤはデフォルトのものでは無いです。

書込番号:22842683

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:10674件 PCXのオーナーPCXの満足度4 まぐたろうの諸国漫遊記予定地 

2019/08/06 21:04(1年以上前)

タイヤは多分コレかな
BRIDGESTONE(ブリヂストン)バイクタイヤ BATTLAX SC BIAS フロント 120/70-13 M/C 53P チューブレスタイプ(TL) MCS60015 二輪 オートバイ用
https://www.amazon.co.jp/dp/B00T73TZZM

書込番号:22842691

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:9574件Goodアンサー獲得:594件

2019/08/06 21:24(1年以上前)

リアボックス着けて、さらに重量物を中に入れているってことはないですよね?

書込番号:22842723

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2019/08/06 21:50(1年以上前)

>本当に何もない直線で60-70km位で走行していて、急に前輪が滑るということが稀にある(私で通算2回)のですが、私の車体か載り方の問題なのでしょうかね。

直線を普通に走っていてブレーキかけた訳でもないのにフロントタイヤが滑る状況が見えて来ない。
どうのように滑るのですか?
フロントロック?
横滑り?

どっちにしても大きな欠陥なのでバイク屋さんに見てもらう方が良いですね。

書込番号:22842784 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


鬼気合さん
殿堂入り クチコミ投稿数:7857件Goodアンサー獲得:620件 ブログ 

2019/08/06 23:12(1年以上前)

 昔の書き込みでこのタイヤのこと見た記憶があり調べたら状況は違いますがこんな書き込みもありましたね。

 https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000365868/SortID=17767583/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=BATTLAX+SC+#tab

書込番号:22842970

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10674件 PCXのオーナーPCXの満足度4 まぐたろうの諸国漫遊記予定地 

2019/08/07 05:55(1年以上前)

>茶風呂Jr.さん
それが、風防がデフォルトのものでない以外は特に何も付けてないんですよね。

>マジ困ってます。さん
>どうのように滑るのですか?
前輪だけ横滑りのような感じです。
ハンドルごとバランス崩す感じですね。
幸いにも転倒には至っていません。
私も何故滑るのかが理解できません。
動画でも撮ってれば良かったのですが…。

>鬼気合さん
すごい!多分ですが、私のも、この症状じゃないかと思います!
>白線の上などでタイヤが取られるのはしょうがないとしても、感覚的にぐにゃとした感じで節度感がないです。
>最初になった時は、ハンドル回りでナットでも緩んだかと思ったほどです。
言われてみればそのような感触です。
原因はタイヤだったのか・・・

ありがとうございました。

書込番号:22843209

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:291件Goodアンサー獲得:52件

2019/08/07 06:37(1年以上前)

>何もない直線で60-70km位で走行していて、急に前輪が滑るということが稀にある
転倒に至らなくて良かったですね。
PCXはタイヤが細いので確かに運転には神経使います。
ひとつ前のKF18の自分の場合タイヤをミシュランのシティグリップに交換してデイトナのフロントフォークスプリング、リアサスを安めのガス式のに交換したらかなり運転しやすくなりましたよ。
なお車高を下げたくない場合はデイトナから5_アップの強化リアショックがでています。
PCXの純正サスはあまり良くないのでタイヤだけでなくサスも換えるとよろしいのではないでしょうか。

書込番号:22843240 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2019/08/07 07:50(1年以上前)

このクラスのスクーターだと直線道路を60-70km位で走ってる時が1番安定して走れるんですがね。

それより遅いと安定性が落ちるし、速いと振動が増え接地感が薄くなり不安定になりますね。

しかし、直線道路でなにも外乱がないのにフロントタイヤがスライドって想像出来ないです。
ほんと不思議。

書込番号:22843340 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


殿堂入り クチコミ投稿数:4428件Goodアンサー獲得:492件

2019/08/07 08:06(1年以上前)

>すごい!多分ですが、私のも、この症状じゃないかと思います!
>原因はタイヤだったのか・・・

そのスレだと最終的なコメントで

>ただ車体の不安定な感じはリアホイールベアリングを交換してから気にならなくなりましたので
>タイヤのせいでは無かったのかもしれません。

とありますね
タイヤがらみの変化は

>結局今はフロントタイヤのみミシュランに交換して走ってます。
>雨の日のグリップの違いは明白でフロントタイヤが大丈夫でもリアタイヤが滑ることが多いです。

だそうですよ。

そもそも

>先日、ブリヂストンのBATTLAX SCに履き替えましたが、ある特定の環境下で不安定になります。
>再現で一番可能性があるのはハーフスロットルで加速中、白線に乗った時かな・・・

だったので「何もなくても滑る」というスレ主さんの状況とは
だいぶ違うような気がしますが・・・


>しかし、直線道路でなにも外乱がないのにフロントタイヤがスライドって想像出来ないです。
>ほんと不思議。

私もそう思います
気づいてないだけで「何か」はあるのではないかと。

書込番号:22843368

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2020件Goodアンサー獲得:34件

2019/08/07 13:22(1年以上前)

この世のものではない「何か」ぢゃないのか?

書込番号:22843745 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:10674件 PCXのオーナーPCXの満足度4 まぐたろうの諸国漫遊記予定地 

2019/08/07 19:49(1年以上前)

コメントありがとうございます。
探してみたのですが、原因が同じかどうかは別にして、搭乗者の感覚として似たような動画がありました。
https://www.youtube.com/watch?v=nJ2u0w14rnY
の、1:15位からですね。

ただし私の場合は路面が濡れている訳でもなく、IRCタイヤでもない状況ですね。ついでに転倒もしていません。
普通に走っていて前輪がズルリと滑り意味不明にバランスを崩す感じですね。

>手乗りPCXさん
>マジ困ってます。さん
>アハト・アハトさん
ありがとうございます。
不安なので、かかりつけに相談してみます。

>seikanoowaniさん
季節的に勘弁してくだせぇ

書込番号:22844143

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2198件Goodアンサー獲得:147件 Full Metal Wing Heart 

2019/08/07 20:00(1年以上前)

そもそもですが、そのPCXって走行距離どんだけなんでしょう?
それなり距離稼いだ個体ならステムベアリングがやられているかも知れませんよ。
ボールが割れたりレースに打痕がついた状態だとそのポジションでステアリングが一時的にロックしてしまい、
意図しない挙動を示す場合があると思います。

違っていたらごめんなさい。

書込番号:22844165 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:10674件 PCXのオーナーPCXの満足度4 まぐたろうの諸国漫遊記予定地 

2019/08/08 06:13(1年以上前)

>鉄騎、颯爽と。さん
3万行ってないですね。曖昧な言い方なのは、既に預けて手元に無いからです。
原因が分ることを願ってます。タイヤは交換しますが。

書込番号:22844730

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:3208件Goodアンサー獲得:186件 遊んでばっかりmasakiのちゃんね 

2019/08/08 08:47(1年以上前)

動画の人はフロントのグリップが失われてますね。
ハンドルが左に切れてるのに車体はまっすぐ走ってる時間があります。

これ前にもどこかのスレで見たような。

書込番号:22844894

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:4428件Goodアンサー獲得:492件

2019/08/08 09:11(1年以上前)

>seikanoowaniさん

「何か」とは
気づかない路肩のうねりとか落下物
フェンダーにべったりついた手型や、夜ミラーに写る黒いもやもやの事ですよ


バイク屋でチェックしてもらうにあたって
再現して確認できるかどうかがキモなので
実際スレ主さんが走っている道を試乗してもらうといいかもしれませんね
道ばかりではなく、路肩側を走る事が多ければ路肩をとか。

書込番号:22844920

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2020件Goodアンサー獲得:34件

2019/08/08 09:44(1年以上前)

3マンキロに2回ならそういう何かに出くわすこともあるだろ、前輪荷重が少ない乗り物だという意識は必要だな

書込番号:22844963 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


Mac Leeさん
クチコミ投稿数:120件Goodアンサー獲得:21件 Mac Leeの50歩100歩 

2019/08/08 13:04(1年以上前)

以前バトラックスの書き込みをしたものです。結局そのPCXはまだ乗っていて、今92000km走破しています。あれから一度ダンロップに変えましたが、今はミシュランオンリーです。
私も自分の運転やリアボックスなどの重量物なども疑いましたが、そもそも他のバイクも所有しているので、特別運転が変とは思わなくなりました。
さて、あれから大分距離も走り自分の症状についての結論としては、ワダチ又はアスファルトのつなぎ目にハンドルをとられているということです。
そしてなぜ不安定な感覚になるかというと、ある種のタイヤでフロントとリアでワダチのとられる感覚が乖離することだと思っています。具体的には、フロントはワダチにとられているのに、リアが踏ん張りすぎるということです。そしてバンク角の浅い車体なのでセンタースタンドを擦った瞬間、一気に転倒までいくのではないかと。
これが、私に起こったことだと結論付けています。もちろんスレ主さんの状況とは違うこともあると思いますが、参考になればと思い書き込みしました。
長文すみませんでした。

書込番号:22845237

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:10674件 PCXのオーナーPCXの満足度4 まぐたろうの諸国漫遊記予定地 

2019/08/22 06:59(1年以上前)

申し訳ない、この件について、まだ何かしら報告申し上げることができる状況に無いです。
なにせ、なかなか再現されない…

書込番号:22872121

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2020件Goodアンサー獲得:34件

2019/08/22 08:01(1年以上前)

お盆過ぎたしな

書込番号:22872186 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:10674件 PCXのオーナーPCXの満足度4 まぐたろうの諸国漫遊記予定地 

2019/08/22 08:17(1年以上前)

>seikanoowaniさん
勘弁してくれw

書込番号:22872207

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

「ホンダ」のクチコミ掲示板に
ホンダを新規書き込みホンダをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(バイク)

ユーザー満足度ランキング