ホンダすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

ホンダ のクチコミ掲示板

(102687件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1666スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ホンダ」のクチコミ掲示板に
ホンダを新規書き込みホンダをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ9

返信3

お気に入りに追加

標準

2ヶ月待ち!?

2015/05/14 21:04(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > CTX700

ドリーム店に伺ったところ
CTX700は納車まで約2ヶ月待ちなんだそうです。

不人気車で在庫があり
大幅値引きで
即、納車されると思い込んでいたのですが

甘かったです。
米国では人気があるそうです!?

書込番号:18776293 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:56件

2016/06/22 18:08(1年以上前)

売れないから作っていないだけじゃないの?

書込番号:19977364

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:23件

2016/06/23 14:53(1年以上前)

CTX1300と一緒に生産終了になったようですね。

書込番号:19979527

ナイスクチコミ!1


Dr Pepperさん
クチコミ投稿数:3件Goodアンサー獲得:1件

2017/06/14 05:11(1年以上前)

長年アメリカに住んでいましたが
現地のHONDA車で良く見かけたのはNV系エンジンのバイクやレプリカが多いです
CTX700が米国で人気があると言う事はありません
むしろ売れていない方のラインナップです

書込番号:20966165

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ56

返信7

お気に入りに追加

標準

アクセサリー電源の取り方

2017/05/23 22:22(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > レブル250

キタコのコネクタ

ライトケース内のアクセサリーソケット

スマホホルダーとUSB充電器

USB充電器は純正のオプションでありますが、それなりに高いので、汎用品を取り付けました。

電源はライトケース内にオプションのアクセサリー電源取出しコネクタがありますので、そこにキタコのコネクタに配線を繋げた物を接続します。

配線はギボシ加工しておいて、汎用品(Amazonで1000円)のUSB充電器を接続し、ハンドルに装着。

全部で1,600円ぐらいで出来ます♪

書込番号:20913738 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


返信する
クチコミ投稿数:1168件Goodアンサー獲得:112件 通勤日誌 

2017/05/24 16:18(1年以上前)

>ぐりーんうっき〜さん

こんにちは。

1000円のUSB電源ですが、1Aの出力ではないですか?
スマホを使いながらの充電では、いまどきのスマホは2A以上ないと充電が追いつかないと思います。

書込番号:20915288

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:35件 レブル250の満足度5

2017/05/24 17:46(1年以上前)

アクセサリー電源の取り方を説明してるだけですよ。



書込番号:20915430 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:35件 レブル250の満足度5

2017/05/24 17:51(1年以上前)

充電器は、皆さんご自身で用意すれば良いかと。

そして、何故私の充電器は1Aと決めつけられてるのでしょうか?

良くあるUSBとシガーソケットが2ポート着いてるタイプで、スマホとアクションカメラの2台を充電しながら走ってますが

この情報必要でしたか?

書込番号:20915446 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2017/05/24 18:37(1年以上前)

防水コネクターを使ってるところが良いですね。
これを見るだけで作業の丁寧さがわかります。

費用もお得で良いですね。

書込番号:20915544

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:35件 レブル250の満足度5

2017/05/24 19:21(1年以上前)

ありがとうございます。

REBELは発売されたばかりで、カスタム情報が少ないので、少しでもお役に立てれば幸いです。

購入したドリームに行ってはサービスマニュアルをスマホで撮影する日々です(笑)

書込番号:20915627 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1168件Goodアンサー獲得:112件 通勤日誌 

2017/05/25 14:33(1年以上前)

>ぐりーんうっき〜さん


文意を理解しないで勝手な解釈でコメントして、申し訳ありませんでした。

書込番号:20917432

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:35件 レブル250の満足度5

2017/05/25 20:18(1年以上前)

一応、充電器の情報も載せときます。

https://www.amazon.co.jp/dp/B00UXPABC4/ref=cm_sw_r_cp_awdb_EZRjzb8WV6TDV

確かに他に同じような値段(780円)で1Aの物もありますね。

皆さんご購入の際はアンペア確認して下さい

書込番号:20918094 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ6

返信1

お気に入りに追加

標準

バイク(本体) > ホンダ > レブル250

スレ主 GENきちさん
クチコミ投稿数:1件

サベージ650とサヨナラして4年〜5年経つし、

レブル250はサヨナラして10年以上経つかな?

ここに来て、まさか『レブル』の新型が登場するとは、おじさんビックリだよ!

500の情報があまり無いけど、実際どうなんだろ?

ちょと割高な感じもするが、近所じゃ実車も見れないしな、、

東京まで遠征するかな?

レブル500の、率直な感想などお聞かせいただけますか?

書込番号:20912410

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2017/05/23 16:45(1年以上前)

走行レビューがあります。参考まで・・・

レブル500 バイク試乗ショートレビュー
https://www.youtube.com/watch?v=1kGnwjn__Ak
レブル250 バイク試乗ショートレビュー
https://www.youtube.com/watch?v=YJPNygGGG1I

書込番号:20912875

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ63

返信6

お気に入りに追加

標準

中々良い感じでした。

2017/05/10 21:35(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > レブル250

スレ主 cbr2さん
クチコミ投稿数:8件

新車の250アメリカンが壊滅的なので残念に思っていたのですが、やっと出て来ましたね。

昔、エリミネーター250Vに乗っていたので、興味があり近くのドリームに実車を見に行きました。

カウルで覆わないアメリカンタイプの車体に250単気筒なので、車体フレーム内に収まるエンジンの小ささが、隙間などがあり寂しい感じもしますが、全体的には中々カッコ良いと思いました。


書込番号:20882593 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:3208件Goodアンサー獲得:186件 遊んでばっかりmasakiのちゃんね 

2017/05/10 22:13(1年以上前)

こんばんは
レブルいいですよね。
クルーザーはポジションが楽なのでのんびり走るには気持ちいいですよね。
あまり台数は売れないかもしれませんが、
結構ニッチなところをうまく埋めてくれそうな気がします。

書込番号:20882697

ナイスクチコミ!6


スレ主 cbr2さん
クチコミ投稿数:8件

2017/05/10 23:13(1年以上前)

こんばんは。
ですよねー。
スタイル以外に軽くて取り回しも良さそうですし、エンジンはCBR250Rベースなので燃費と走りも結構良さそうですね。
店員さんに聞いたら予約も結構入ってて、販売好調だそうです。

書込番号:20882895 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


殿堂入り クチコミ投稿数:3208件Goodアンサー獲得:186件 遊んでばっかりmasakiのちゃんね 

2017/05/11 08:16(1年以上前)

>cbr2さん
>店員さんに聞いたら予約も結構入ってて、販売好調だそうです。
予約いっぱい入ってるんですね。
失礼しました。
車検がない手軽さと原付二種と違って高速道路に乗れるなど、
使い勝手とスタイルがマッチしてるのかもですね。
ニッチなんて言ってごめんなさい。

書込番号:20883446

ナイスクチコミ!10


スレ主 cbr2さん
クチコミ投稿数:8件

2017/05/11 12:38(1年以上前)

いやいや、とんでもないです!
そう言う意味ではないですよ!
かえってすいません!
試乗車があれば乗ってみたいです(^_^)。

書込番号:20883842 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


殿堂入り クチコミ投稿数:3208件Goodアンサー獲得:186件 遊んでばっかりmasakiのちゃんね 

2017/05/11 20:27(1年以上前)

私はドラッグスタークラシック400に乗ってまして、
クルーザー好きなのでこういうバイクはどんどん売れて欲しいです。

私がドラッグスターを買うときに仲間から『クルーザーは飽きるからやめた方がいい』と言われましたが、
二年たった今でも気持ちよく乗っています。
ネイキッドやSSと違ってスポーティな走りは出来ませんが、
ゆったりのんびり走るにはこんなに気持ちのいい乗り物はありません。
スピードは出ないので無理することもありませんので、
ほんとにのんびりできていいです。

cbr2さん、もしこのレブルを買ったらぜひレビューをお願いしますね。
それでは今後ともクルーザーをよろしくお願いいたします。
(私はいったい何者だw)

書込番号:20884693

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:2939件Goodアンサー獲得:141件

2017/05/22 22:39(1年以上前)

ヤマハのボルトもこのレブルもパッと見の印象は良かったんですが、どうしても許せないポイントが…。
メーターが味気ない。気分が萎える。テンション下がる。

あのデジタルメーター皆さんはどんな風に感じてるのかなぁ。
アナログメーターをオプションでもいいから設定してくれてもいいのに。

書込番号:20911400 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12




ナイスクチコミ12

返信7

お気に入りに追加

標準

空気入れ

2017/05/21 04:26(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > シャドウ750

クチコミ投稿数:362件

UOMIの電動エアポンプを買ってみようと思う。
amazonの板に大型バイクでも使用可能と書かれてたし
使ってる人も書き込みしてたので大丈夫かなと。

書込番号:20906901

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2017/05/21 05:52(1年以上前)

え?
独り言?

書込番号:20906938 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9391件Goodアンサー獲得:897件

2017/05/21 08:04(1年以上前)

自転車より既定の空気圧は低いよ、ただ空気量はタイヤの大きさで決まる。
スポーツ自転車や小径の折り畳みなど4キロはいれるのでバイクの2倍ほどの空気圧になる。
安い電動ポンプ付属の空気圧計が信用できるかどうかですね。

私は普通の自転車用空気入れで入れることがある、バイクも4輪も時間がかかり疲れるががんばって入れるよ。

書込番号:20907088

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:3208件Goodアンサー獲得:186件 遊んでばっかりmasakiのちゃんね 

2017/05/21 08:36(1年以上前)

100Vの小さいコンプレッサーがあると何かと便利なんですけど、
値段が少し高いのと、音がうるさいのがネックですね。

私は↓これ
http://amzn.asia/2vkilE5
を使ってます。
エアゲージはふたつ持ってますが、
誤差がすごいです。
どちらが正しいのかわかりませんが、
ただ測るだけのやつじゃなく、
空気圧調整ができる方(エアガンみたいなやつ)を信じることにしてます。

書込番号:20907140

ナイスクチコミ!0


jjmさん
クチコミ投稿数:4030件Goodアンサー獲得:300件

2017/05/21 10:47(1年以上前)

以前ディトナかBALの
コンパクト電動の空気入れを
USBステーションのシガーソケットで使用していましたが

異常時は本来はヒューズが飛ぶはずなのに
ヒューズ近くが焼損してしまい 怖くなって 

それから 放電の心配のない
コンパクトな手動空気入れを使用しています。

ただ空気入れ自体は重くはないのですが 
その代わり 数百回動かさないといけないので大変です。

書込番号:20907382

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2017/05/21 15:19(1年以上前)

自分が使ってるのがこれです。
めちゃくちゃ静かで夜でも使えます。https://www.amazon.co.jp/dp/B00NFBNSMS

音量の違いはこれが参考になると思います。
https://www.youtube.com/watch?v=5F2LHRjkfRk

オートバイの空気を入れるのにDC12Vの物を使いましたが騒音がひどくて使うのを止めてしまいました。
BAL エアー コンプレッサー 495
https://www.amazon.co.jp/dp/B0027WNP4C

空気の補充って事なら足踏みのBAL 空気入れ フットポンプ スーイスイ 1921でも良い気がします。
https://www.amazon.co.jp/dp/B007I8TL70

>エアゲージはふたつ持ってますが、
誤差がすごいです。
どちらが正しいのかわかりませんが、
ただ測るだけのやつじゃなく、
空気圧調整ができる方(エアガンみたいなやつ)を信じることにしてます。

自分は行きつけのタイヤさんにゲージを持っていって計測してもらいましたよ。

書込番号:20907949

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:3208件Goodアンサー獲得:186件 遊んでばっかりmasakiのちゃんね 

2017/05/21 15:37(1年以上前)

>マジ困ってます。さん

静音タイプはほんとに静かみたいですね。
私のはうるさいのなんのって。
うちは田舎で隣家が離れてるからいいですが、
住宅街ではちょっと使えないかなというぐらいうるさいです。

ちなみに隣家は回覧板を車で持ってきます。

書込番号:20907991

ナイスクチコミ!1


jjmさん
クチコミ投稿数:4030件Goodアンサー獲得:300件

2017/05/22 01:10(1年以上前)

関係ないけど ヤフオクで購入したシューズは半年でダメになりました。

>コンパクトな手動空気入れを使用しています。
ちなみに空気入れは 写真のものを使用しており
パンク修理道具とともにバイクに積んでいます。

またチューブタイヤにはスライムを注入しています。
効果はパンクの経験がないので判らないのですが
気休めでいれています。

書込番号:20909434

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ19

返信3

お気に入りに追加

標準

バイク(本体) > ホンダ > ベンリィ 110

クチコミ投稿数:33件 ベンリィ 110の満足度5

アクセサリーソケットアッシー4568円税込み

価格のわりにしょぼい

30mmのホールソーで穴開けて溝作って取り付けた。
電源はヤマハ モーターサイクル用電源サブハーネスキットをカスタマイズしてリレー電源はアクセサリーコネクターから、機器動作用電源はバッテリーから取った。

書込番号:20905962

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:33件 ベンリィ 110の満足度5

2017/05/20 18:34(1年以上前)

ETC アンテナとインジケーターを前カゴにつけてみた

ETCシステムは利用しないが付けてみたぜ。

書込番号:20905968

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:447件Goodアンサー獲得:14件

2017/05/21 09:23(1年以上前)

ETCつけてなにするん?

書込番号:20907233

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:33件 ベンリィ 110の満足度5

2017/05/21 13:25(1年以上前)

>ロンガーLXさん
学術的探究心さ、と言ってみる。

書込番号:20907706

ナイスクチコミ!5



最初前の6件次の6件最後

「ホンダ」のクチコミ掲示板に
ホンダを新規書き込みホンダをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(バイク)

ユーザー満足度ランキング