ホンダすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

ホンダ のクチコミ掲示板

(102689件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1666スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ホンダ」のクチコミ掲示板に
ホンダを新規書き込みホンダをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ437

返信58

お気に入りに追加

標準

高いっすね...

2017/04/19 18:20(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > CBR250RR

クチコミ投稿数:19085件 ドローンとバイクと... 

新型が正式発売になりましたね。
http://www.honda.co.jp/CBR250RR/type/
ABSなしで約75万円、ABS付きで80万円。
高いなぁ...

でも楽しいんでしょうね〜。(^^)
買うことはないけど、乗ってみたいですね。DREAMに試乗車あるかな?

書込番号:20829908

ナイスクチコミ!16


返信する
クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2017/04/19 18:33(1年以上前)

高いと思いますね。CBR400Rよりも高い。
少し予算を足せば大型が買える金額になります。

でも、人気がありたくさんの予約が入ってる見たいですね。

書込番号:20829942

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:1217件Goodアンサー獲得:124件

2017/04/19 18:44(1年以上前)

スペックに輸入事業者でなく

製造事業者/本田技研工業株式会社とあるので
国内生産なんでしょうね。

だとしたら妥当な価格かも...

ホンダ嫌いだけど買ってみたいですね。

書込番号:20829973

ナイスクチコミ!17


鬼気合さん
殿堂入り クチコミ投稿数:7857件Goodアンサー獲得:620件 ブログ 

2017/04/19 18:48(1年以上前)

 確かに高いですね。

 ライバル車の価格考えるとそれより高いだろうとは思ってましたがここまで高い設定だとは。

 でも装備は魅力的な部分が多いですね。

 昔乗ってたNSRも今考えると高かったんだなと。(笑)

 http://www.honda.co.jp/news/1992/2920707.html

 出てすぐ予約入れて、この2ヵ月後くらいに購入しましたが。(当時面取りで2年の欠格期間中で9月に解除になり再取得したので)

 単車乗りたいですねー。

書込番号:20829977

ナイスクチコミ!12


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14922件Goodアンサー獲得:1429件

2017/04/19 18:54(1年以上前)

こんにちは。

250には見えませんね(^^)

書込番号:20829992

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:19085件 ドローンとバイクと... 

2017/04/19 19:01(1年以上前)

ですよね、高いですねぇ。(^^;)
でもじゃあ、65万円なら買うのか?と言われたら微妙ですし、バイクにそれだけの魅力があれば価格は後からついてくるものでしょうか。

165kgの車体で38馬力-12500rpm
もうこれだけで楽しそう!って思っちゃいます。
100馬力超のバイクは一般道ではアクセル2〜3割も開けられないですから。

書込番号:20830008

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:19085件 ドローンとバイクと... 

2017/04/19 19:10(1年以上前)

>マジ困ってます。さん

あ、やっぱり人気なんですね。
欲しくてもしばらくは入手困難かもしれませんね。(^^;)


>マ−リンさん

てっきりインドネシア製だと思っていましたが、最近は国内生産が増えてきましたから、日本製かもですね。
なんとなくですが、やっぱり日本製の方が気持ちが良いですよね。(^^)


>鬼気合さん

リンク先のNSRは正真正銘のスーパースポーツですからねぇ。(^^;)
現在だったら200万円超、って感じでしょうか。
バイクの相場は近年高くなりましたね。


>BAJA人さん

カッコイイですよね〜(^^)
でも250ですから細いですけどね。
やっぱり1000RRのほうがサイズ的なバランスは良いと思うんですが、一般道を走って楽しいのは確実に250RRかなぁ?なんて思います。

書込番号:20830024

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2017/04/19 19:13(1年以上前)

>単車乗りたいですねー。

でしょう。乗らずに後悔するより乗って後悔しろです(笑
鬼気合さん。CBR250RR行っちゃいましょう。

書込番号:20830029

ナイスクチコミ!22


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14922件Goodアンサー獲得:1429件

2017/04/19 19:27(1年以上前)

>ダンニャバードさん

1000RRと二頭飼いとかしてみたいですね(笑)

>鬼気合さん

鬼気合さんの張られたリンクから92年の新製品ニュースを見ると、
改めていい時代だったな〜と思いますね・・・( ̄ヘ ̄)
http://www.honda.co.jp/news/1992/index.html

書込番号:20830056

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:14件

2017/04/19 19:37(1年以上前)

CBR250RRって高すぎる価格設定だと思いませんか?


インドネシアじゃスタンダード仕様:6,412万5,000ルピア(約52万3,250円)


日本 756,000円

どんだけボッているんだと思いませんか?

書込番号:20830074

ナイスクチコミ!22


殿堂入り クチコミ投稿数:3208件Goodアンサー獲得:186件 遊んでばっかりmasakiのちゃんね 

2017/04/19 20:08(1年以上前)

私は1992年は私はもうバイクおりてました。
NSRは87に乗ってましたが、
すごく刺激的なバイクでしたね。
88からPGMキャブが導入されたんですよね。
89に乗ってみたことがありますけど、
街乗りでは87との違いがわからなかったw

また乗りたいなぁ

書込番号:20830150

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:324件Goodアンサー獲得:13件

2017/04/19 20:10(1年以上前)

CBR250RR ABSの高さにSV650 ABSに興味がでてきたw

SV650 ABS メーカー希望小売価格 738,720円
WMTCモード値 26.6km/L(クラス3、サブクラス3-2)
最大トルク 64N・m〈6.5kgf・m〉 / 8,100rpm

書込番号:20830157

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:2198件Goodアンサー獲得:147件 Full Metal Wing Heart 

2017/04/19 20:45(1年以上前)

ついに来ましたね。
価格はまさにバブル期のそれそのものですね。
最先端技術の塊でしかも国内生産となればこんなものなのでしょうか、
さすがに手が出ないです。
去年アルトターボ買ったばかりだし、妻が絶対に許さないでしょう。(^^;)
レンタルにラインナップされたなら借りて乗ってみたいです。

しかしカッコいいなぁ。(o^^o)

書込番号:20830236 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:467件Goodアンサー獲得:5件 旧ID 

2017/04/19 20:51(1年以上前)

この頃のナナハンでももっと安かった。
http://www.honda.co.jp/news/1979/2790622.html  http://www.honda.co.jp/news/1982/2820603.html
これじゃあ売れなくても仕方がないね。
やっぱ250はこれくらいじゃないと ・・
http://b-cles.jp/bike/wp-content/uploads/2015/07/honda_cb250rs-z_4.jpg

書込番号:20830257

ナイスクチコミ!11


kumakeiさん
銀メダル クチコミ投稿数:3508件Goodアンサー獲得:609件

2017/04/19 21:05(1年以上前)

>CBR250RR ABSの高さにSV650 ABSに興味がでてきた

正に同じ考えで、自分はSV650ABSかちゃいました(笑)

乗り出し70万ジャスト。パワーあるし軽いし非常に楽しいです。

高級250に70万だすのも格安大型に70万だすのもどちらも一長一短ですよね…

書込番号:20830306 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


鬼気合さん
殿堂入り クチコミ投稿数:7857件Goodアンサー獲得:620件 ブログ 

2017/04/19 21:39(1年以上前)

>ダンニャバードさん

 フルパワー最後の?(45PS)車体でしたが速かったですね。

 第三京浜でリミッターカットとチャンバー(SS福島)入れてメーター振り切りました。

 売るときにノーマルマフラーに戻したら全然遅くてチャンバーだけでこんなに違うの?と驚くほど
変わりましたが。

 最近はプレミア付くバイクが多くてどうなんだろうという気もしますが。

 CBXなんて怖くて少し目を放した隙に持ってかれそうな感じがして乗れないでしょうね。

>マジ困ってます。さん

 お金があったら本当にほしいです。(笑)

>BAJA人さん

 このころはまだ排ガス規制などもまだそんなにうるさくはなかったので良い時代でしたね。

書込番号:20830420

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2017/04/20 05:53(1年以上前)

インドネシアで販売での販売価格[スタンダードで比較]

YZF-R25:5,620万ルピア(約45万8,600円)
Ninja250:5,950万ルピア(48万5,500円)
CBR250RR:6,352万5,000ルピア(約51万8,350円)

ホンダは国内販売との価格の違いが大きいですね。
これはでは高いと言われても仕方ないですね。

書込番号:20831203

ナイスクチコミ!15


piro2007さん
クチコミ投稿数:2311件Goodアンサー獲得:11件

2017/04/20 13:39(1年以上前)

こないだバイク屋さんで見てきました。
アフリカツインと並べてありましたが、大きさはあまり変わらないように見えました。

書込番号:20831917 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:19085件 ドローンとバイクと... 

2017/04/20 16:26(1年以上前)

>piro2007さん

お、もう展示してましたか?
私がお世話になっているDreamにも並んでるかなぁ。この週末時間があれば行ってみます。(^^)

>アフリカツインと並べてありましたが、大きさはあまり変わらないように見えました。

ホントですか?それだけ存在感があるデザイン、ってことでしょうか。
実車を見るのが楽しみです。

書込番号:20832174

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:467件Goodアンサー獲得:5件 旧ID 

2017/04/20 17:12(1年以上前)

165kg 38馬力 最大トルク2.3kg

乾燥147kg 44馬力 最大トルク2.3kg 63万7000円

80万円でCBR250RR買うなら165kgの CBR250RRよりも安くて軽くてトルクフルなKTM RC390のが圧倒的に乗って楽しいはず
http://www.ktm.com/jp/supersport/rc-390-1/   https://news.webike.net/2014/09/18/12390/
見た目も こちらのが華があります。

書込番号:20832261

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:467件Goodアンサー獲得:5件 旧ID 

2017/04/20 17:22(1年以上前)

KTM RC390の最大トルクが間違ってました。 正確には  最高出力:44ps/9500rpm 最大トルク:3.57kgm/7250rpm 
http://xn--eckwa1hs61pzxap09a0li.tokyo/bike/?p=126 でした。 すみません。

書込番号:20832278

ナイスクチコミ!4


この後に38件の返信があります。




ナイスクチコミ39

返信8

お気に入りに追加

標準

バイク(本体) > ホンダ > ベンリィ 110

クチコミ投稿数:33件 ベンリィ 110の満足度5

再生する0−60km/h

製品紹介・使用例
0−60km/h

こんな感じで撮ったぜ

0-60km/h

書込番号:20710691

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:33件 ベンリィ 110の満足度5

2017/03/05 01:00(1年以上前)

再生する20-70km/h

製品紹介・使用例
20-70km/h

70km/h 国道464 下の道

20-70km/h

書込番号:20710813

ナイスクチコミ!8


殿堂入り クチコミ投稿数:3208件Goodアンサー獲得:186件 遊んでばっかりmasakiのちゃんね 

2017/03/05 08:29(1年以上前)

ベンリィって結構速いんですね。
私も先日464号線走りましたが、
鎌苅で大渋滞。
あの道は開通直後はかならず大渋滞で、もう当分走る気にならない…

書込番号:20711229

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2198件Goodアンサー獲得:147件 Full Metal Wing Heart 

2017/03/05 10:40(1年以上前)

お疲れ様です。

50cc原付と共通の軽い車体に110ccのエンジンで余裕のパワーですからね。
瞬発力が物を言うビジバイとしてはこれくらいの排気量が丁度良いんじゃないでしょうか。
125ccは要らないでしょうね。

書込番号:20711561 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3230件Goodアンサー獲得:259件

2017/03/05 11:23(1年以上前)

やるじゃん
かっけーよ。

書込番号:20711688

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1168件Goodアンサー獲得:112件 通勤日誌 

2017/03/05 12:25(1年以上前)

>青イソメ40gさん

こんにちは。

国道464線は、操車場付近で取り締まりを頻繁にやっていますね。
気を付けましょう。

早く東京方面と成田方面もつながるといいですね。

書込番号:20711845

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:33件 ベンリィ 110の満足度5

2017/03/05 20:27(1年以上前)

>多趣味スキーヤーさん
夜と朝に渋滞を気にせずにスカイライナーと競争できるかもしれません。


>鉄騎、颯爽と。さん
ギア98kg、VOXデラックス89kg
ベンリィ 110kg、ベンリィ110 117kg
リード125やDIO110より重いのであります。

>痛風友の会さん
Thank you sir!

>暁のスツーカさん
国道464ではないですけど、パトカーと行く方向が同じだったので追尾するかたちになった時、左に寄せて道を譲ってくれました。
追い越し時にパトカーの♂2人に尻をガン見されました。
ピンクか白か確認したみたいです。

書込番号:20713220

ナイスクチコミ!6


殿堂入り クチコミ投稿数:3208件Goodアンサー獲得:186件 遊んでばっかりmasakiのちゃんね 

2017/05/13 11:42(1年以上前)

今気がつきましたが、464号(下の道)は原付二種は走っていいんですか。
私捕まるのが怖くてまだ原付二種では走ったことがないんです。
警察に電話して聞けば済む話ですが。

書込番号:20888646

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2017/05/13 12:31(1年以上前)

やっぱ動画はわかりやすいですね。

書込番号:20888755

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ16

返信7

お気に入りに追加

標準

リアのブレーキパッド交換。

2017/05/07 15:27(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > フェイズ

ホンダフェイズのリアのブレーキパッド交換。
残量は1ミリくらいかな?
250ccは車検がないのでこまめな点検と整備が必要ですね。

前回は「走行距離17910km」時。今回は33000kmで交換ですから約15000キロ走った事になります。
リアに比べてフロントの減りは少なくまだまだ使える感じです。

これはコンビブレーキの設定がリアが強く掛かるようになってるのが理由だと思います。

書込番号:20874396

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:6935件Goodアンサー獲得:536件

2017/05/07 20:41(1年以上前)

四輪ではよくやりましたが、二輪のパッド交換したことない俺が通りますよ。
パッド辺り面の角を軽く面取りされた方が、馴染みやすいのでは?

ブレーキは想像以上に熱の加わる部分ですよね。
ギャリパーのピストンシリンダー(ダストブーツやパッキン)の状態に応じて、オーバーホールもお勧めです。

書込番号:20875109

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16730件 フェイズのオーナーフェイズの満足度5

2017/05/07 21:13(1年以上前)

ガリ狩り君さん。こんばんわ。

確かに面取りする方がなじみやすいとは思いますが、今回はそのまま取りつけました。

>ブレーキは想像以上に熱の加わる部分ですよね。
ギャリパーのピストンシリンダー(ダストブーツやパッキン)の状態に応じて、オーバーホールもお勧めです。

ですよね。
少し前にブレーキキャリパー洗浄とピストン揉み出しを行った時に異常は無かったので今回はそのままです。
走行距離が伸びて必要性が出てきたらオーバーホールも考えたいと思います。

書込番号:20875207

ナイスクチコミ!2


鬼気合さん
殿堂入り クチコミ投稿数:7857件Goodアンサー獲得:620件 ブログ 

2017/05/08 18:36(1年以上前)

 若い頃はデイトナの赤パッドは走り屋のステータス?でしたね。(笑)

 私はスカブには前にデイトナのゴールデン、リヤにSBSのシンターメタル入れていましたが
前後フェロード現在は入れています。

 NSR250SPやNSR50乗ってたときにフェロードのタッチと効きが好きでスカブ用があったので前後交換しました。

 リヤはかなり効きますね。

 フロントは交換して全然乗ってないのでまだ効きはどんなものか分かりませんが。(笑)

書込番号:20877127

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:16730件 フェイズのオーナーフェイズの満足度5

2017/05/08 18:52(1年以上前)

フェロードのパッドの評判は良いですね。
入力に対してリニアに効くって聞いた事があります。

次はフェロードかデイトナのゴールデンを機会があったら試してみたいと思います。
ありがとうございました。

書込番号:20877162

ナイスクチコミ!1


鬼気合さん
殿堂入り クチコミ投稿数:7857件Goodアンサー獲得:620件 ブログ 

2017/05/08 19:22(1年以上前)

 そうなんです。

 握った分だけガツンとではなくじわじわ効いてくれるのでコントロール性が良いパッドなので
非常に気に入っています。

 フロントも昔の感覚は覚えてるので期待してますがなかなか乗る機会がなくて交換してから
30キロくらい走行しましたが、昼間で幹線道路でしたので渋滞でブレーキのテストできるような
状態ではなくどんなものかはこれから確認といった感じですが。(笑)

http://ameblo.jp/onikiai/entry-11828271152.html

http://ameblo.jp/onikiai/entry-12239553265.html

書込番号:20877219

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16730件 フェイズのオーナーフェイズの満足度5

2017/05/08 19:27(1年以上前)

鬼気合さん。

フェロードのパッドのフィーリングと効き具合ですが、時間が出来た時で良いので教えてくださいな。
宜しくです。

書込番号:20877231

ナイスクチコミ!1


鬼気合さん
殿堂入り クチコミ投稿数:7857件Goodアンサー獲得:620件 ブログ 

2017/05/08 19:55(1年以上前)

>マジ困ってます。さん

 私のインプレでよければ。(笑)

書込番号:20877310

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ3

返信0

お気に入りに追加

標準

さすが大トルク

2017/05/06 23:50(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > シャドウ750

クチコミ投稿数:362件

いつもより加速が良すぎると思ったら2速発進してた。
信号ばかりの道で、ずっと半クラ状態だったので気づかなかった。

書込番号:20872919

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ57

返信23

お気に入りに追加

標準

オイルについて

2015/06/22 16:36(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > グロム

クチコミ投稿数:19件 グロムの満足度4

自分のグロムですが、バイク屋にてオイル交換しています。
オイルはワコーズですが、9000kmオイル交換時に殆どオイルが無い状態でした(汗)
バイク屋曰く、様子を見ようとの事で次は11000kmでオイル交換しました。
そしたらまた、殆どオイルが無い状態でした。
同じ経験されてる方は居ますでしょうか?

只今、メーカーからの返事待ちです(涙)

書込番号:18897394 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:19件 グロムの満足度4

2015/06/22 16:37(1年以上前)

スミマセン、エンジンオイルです。

書込番号:18897397 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:93件Goodアンサー獲得:1件 グロムのオーナーグロムの満足度5

2015/06/22 16:42(1年以上前)

エンジンオイルですよね?
有り得ないと思いますが・・・

書込番号:18897413 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


KAGAWA927さん
クチコミ投稿数:107件Goodアンサー獲得:2件 グロムの満足度4

2015/06/22 16:57(1年以上前)

それはやばい状態ですね!!
今までは何千キロでオイル交換されてたんですか??3000キロ毎??
オイルがなくなってるならどこかオイル漏れがあるとか、マフラーから真っ黒な黒煙だしてるとかの症状はあるんですか??
自分は1000キロ毎にエンジンオイル交換してるけど、減ってるようなことはないと思います(計ってないからわかりませんが・・・・)

しかし1リッターといえど、高いオイル入れてるんですね〜。自分は1リッター400円弱のシェブロンオイルってのを使ってます。
安いけど問題なく使えるし、1000キロ交換だから安い方がいいからね〜。

書込番号:18897445

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:9391件Goodアンサー獲得:897件

2015/06/22 17:31(1年以上前)

メッキシリンダーになる前のジェベルならありえるが、点検窓からオイル量が確認できる。
高速走行すると300キロで減っているのが判る、2000キロだと恐ろしいことになる。
メッキシリンダーのジェベルになって大きく改善されているが、やっぱり減るのが判る。
4ストの空冷エンジンはオイルが冷却作用を持つ、オイルが減ってくると油温も上昇して粘度も下がる。良いこと無いね。

書込番号:18897501

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:330件Goodアンサー獲得:8件

2015/06/22 17:43(1年以上前)

オイルが、減っても、ぽしゃらないエンジンなんですね。 意外と丈夫なんですね。 笑

書込番号:18897532

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:19件 グロムの満足度4

2015/06/22 18:02(1年以上前)

抜いた、エンジンオイルを見せてもらいましたが、2〜300cc程でした。また、様子見でオイルはG1に変更。
マフラーからは煙も出ていなく、特に漏れてる形跡もないです。
バイク屋さんも、有り得ないって首をかしげてました。
オイル交換は
500
1000
3000
6000kmにて、行いました。
その時は異常無しでして。

書込番号:18897576 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


kumakeiさん
銀メダル クチコミ投稿数:3508件Goodアンサー獲得:609件 グロムのオーナーグロムの満足度5

2015/06/22 18:12(1年以上前)

自分もワコーズのオイルをグロムにつかっていて走行距離1万キロこえていて主さんと似たような状況ですがオイルがへる減少はいままでないですね
(2000からら3000キロ走行ごとに交換してます)

書込番号:18897601 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3641件Goodアンサー獲得:295件

2015/06/22 18:37(1年以上前)

毎週・・とか
200Kごとに量点検

普通あり得ないが・・・疑問ならまめにチェックするしかない


釣りかと、思った

書込番号:18897667

ナイスクチコミ!5


jjmさん
クチコミ投稿数:4030件Goodアンサー獲得:300件

2015/06/22 22:35(1年以上前)

>エンジンオイルを見せてもらいましたが、2〜300cc程でした。
ということは1000キロあたり 200CC位ですかね
空冷で回す人の場合は意外と減るバイクもあるけど 
それにしても消費量が多いですね。

まあそれだけ減ることが判っているのなら 
減った状態で走るとオイル劣化もだけど 
色々と金属部分にダメージが行くので
最低でも500キロで点検と補充ですかね。 

ホンダの許容量はどの位なんだろう?
(ちなみに空冷ポルシェの場合 1000キロで1.5リッター
VWは0.5リッターまでなら正常だそうです)
 

書込番号:18898634

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3091件Goodアンサー獲得:475件

2015/06/22 22:45(1年以上前)

突然オイル消費が多くなるならステムシールとかピストンリングとかの
機械的に何かトラブルでオイルが燃えてるのを疑いますけど
暖気の時とかマフラーからオイルの焼けた臭いがするとか無いですか?

書込番号:18898674

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2220件Goodアンサー獲得:368件

2015/06/22 22:45(1年以上前)

漏れなし、オイル上がり下がりなし、となるとブリーザー位しか出るとこないですけど、そんなに急激に減るとも思えず・・・。

私のヨンフォア40年前のバイクですけど、ちょっとサボって5000km位交換してませんがオイルレベル変わってないですね。

同じバイクに乗ってる人が、強烈なエンジンブレーキ状態になってブリーザーからちょっと噴出したのは前に見たことあります。(エアクリーナーに戻さず大気解放です)

書込番号:18898676

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:19件 グロムの満足度4

2015/06/23 08:36(1年以上前)

皆様、多数のご意見有り難う御座います。
走行9000kmでオイル減少発覚時、10000kmまでは自分でコマメにチェックしてましたが、問題なくバイク屋に持って行き更にチェックしてもらいましたが、その時はオイルは減っていませんでした。
それに安心し、10000km〜はノーチェックでした。
機械的にトラブルが無いようでしたら、1000km毎のオイル交換をしようと思います。

書込番号:18899605 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


KAGAWA927さん
クチコミ投稿数:107件Goodアンサー獲得:2件 グロムの満足度4

2015/06/23 09:10(1年以上前)

バイクはどこか改造してる場所はあるんですか??
もしくは改造してたところをノーマルに戻したとか。

書込番号:18899695

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:324件Goodアンサー獲得:13件

2015/06/23 18:01(1年以上前)

オイルゲージに自分以外が開けたことが分かるように封印しとけば?
誰かに抜かれているとか

書込番号:18900813

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:60件Goodアンサー獲得:2件

2015/06/24 12:29(1年以上前)

走行21,000km、オイル交換自分で10回くらいやりましたが、そのような経験はないです。
1,000km交換はもったいなくないですか。メーカー推奨は確か3,000kmだったと。
今の時期だからないと思うけど、中でマヨネーズになってたりとか?

書込番号:18903212

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件 グロムの満足度4

2015/06/24 12:44(1年以上前)

オイル乳化は御座いません。

メーカー(ホンダ)からの回答がありましたが、エンジンOHになるそうです。

修理完了次第、また書き込みさせて頂きます。

書込番号:18903256 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


KAGAWA927さん
クチコミ投稿数:107件Goodアンサー獲得:2件 グロムの満足度4

2015/06/26 10:52(1年以上前)

主さんおめでとうございます!!!ってっていいのかわからないけど、エンジンOHってことはほぼ新品になるんじゃないですか〜〜〜。オイルの事も気にならなくなるし、エンジン新品になるし最高ですね!!

書込番号:18909425

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:19件 グロムの満足度4

2015/06/26 12:21(1年以上前)

でも、原因が分からないので、修理完了後皆様に報告致します。(T_T)

書込番号:18909680 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件 グロムの満足度4

2015/06/27 10:58(1年以上前)

修理完了しました。
腰上OHで新品に交換になりました。
原因はオイルがシリンダーヘッドに溜まって、下ってなかったようです。
タペットカバーをエンジンプラグ?を開けたら、オイルがドバっと1L位出てきたそうです。
また、ピストンもオイルでベタベタでした。
何故、この様になったのかはメーカー側も不明だそうです。
取り敢えずはまた、ならし運転して様子見です。

書込番号:18912957 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1621件Goodアンサー獲得:133件

2015/06/27 21:44(1年以上前)

貴重な情報ありがとうございます。
オイルの流路がどこかで詰まっていた
ということなんですよね?

実は4輪(直噴エンジンの時のノア)で
昨冬オイル警告灯がついて、オイル交換したら
2L以上足りませんでした。
漏れた形跡はどこにもなく、
交換したオイルは全く減ってないので
変だな〜とずっと悩んでいました。
自分の4輪も流路のつまりかもしれないので、
ディーラーへ相談に行ってみます。

書込番号:18914693

ナイスクチコミ!1


この後に3件の返信があります。




ナイスクチコミ6

返信0

お気に入りに追加

標準

バックレスト

2017/05/03 14:18(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > ベンリィ 110

クチコミ投稿数:33件 ベンリィ 110の満足度5

ダイワの折り畳み式ドリンクホルダーを付けたぜ

縦に置いて、私が載っても変形しないアモカンをさらに補強し、ワイズギア マジェティーS用バックレストを付けたぜ。
数年に1度か数万キロに1度のパンクの為に、タイヤ修理キッドをアモカンに入れるぜ。

書込番号:20864014

ナイスクチコミ!6



最初前の6件次の6件最後

「ホンダ」のクチコミ掲示板に
ホンダを新規書き込みホンダをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(バイク)

ユーザー満足度ランキング