ホンダすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

ホンダ のクチコミ掲示板

(102597件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1661スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ホンダ」のクチコミ掲示板に
ホンダを新規書き込みホンダをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

ショートサイドスタンド

2024/07/01 12:13(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > ダックス125

クチコミ投稿数:1594件 ダックス125のオーナーダックス125の満足度5

リア 3.4cm 落としました。

サイドスタンドですが 加工すると高いでしょ。
塗装まで せなあかんし。

中国製かな
160mm でぴったり合います。
ネジが違うんですよ
ねじ切りなんか持ってないのでコンロであぶって 純正のネジ 最後までぶち込みました
サイドスタンドセンサーですが これも ドリルで少しかじれば引っかかって作動します。
総額1260円でした
ほとんど ポン付けで収まるんで高いショートスタンド 買う必要ないですね
おそらくモンキー125とかでも行けそうに思います

プロジェクター 入れたんで 最後 リアテールランプ 入れ替えたらまた投稿します。
本当 このバイク 面白いです。

書込番号:25793835 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信1

お気に入りに追加

標準

ガソリンの結晶

2024/03/17 00:16(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > マグナ50

スレ主 shone_mondさん
クチコミ投稿数:99件 マグナ50のオーナーマグナ50の満足度5

どれだけ燃調してもアイドリングでエンストするので、キャブレター分解してみて驚きました。

チャンバーの中やフロートに茶色の針のようなものがびっしり、どうやらこれがガソリンが腐ったという状態らしく、針はガソリンの結晶だとか。

キャブレターがこのような状態かどうかを分解せずに識別する方法として、ガソリンをチャンバーから抜いて見てみると、何かフヨフヨしたものが沈んでいるのが見えるかどうかで判断出来ることに気がつきました。

こうなると清掃が大変で、真鍮のブラシでこすったくらいでは落としきれず、ミニルータで削り落としてやっときれいになりました。

また、メインジェットは穴が大きいので針金でつついて清掃できますが、スローはもうお手上げです。代替品を手配しようにもサッパリ情報がない。
ようやくたどり着いたのが、ポッシュの3ついりのスロージェットのセット(756011-10)。28×5の#38というのが純正相当の様です。

生産終了してだいぶたつのでマグナ50の情報が失われつつあり、サードパーティの部品を買うのも大変ですね。

書込番号:25663246 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
スレ主 shone_mondさん
クチコミ投稿数:99件 マグナ50のオーナーマグナ50の満足度5

2024/06/25 22:18(1年以上前)

とうとう50ccの原付から撤退ですか・・・サードパーティも含めて、数年内に維持に必要な部品の入手が困難になりますね。

書込番号:25787036

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ19

返信5

お気に入りに追加

標準

パールボスポラスブルー

2023/12/13 22:26(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > ADV160

クチコミ投稿数:268件

明日12月14日に国内発売予定の新色「パールボスポラスブルー」なんですけど、ホンダ公式サイトの画像の色と、既にタイなどで販売されている同色車両映像の色と、かなり違う印象なんですが、既に国内発売の車両をご覧になった方はいますでしょうかね

書込番号:25544964 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:268件

2023/12/18 15:36(1年以上前)

先日、自宅からそう遠くないドリーム店に展示車があるとの事だったので見に行ってきました。
やはりこのブレスリリースにある画像のような青緑っぽい色ではなく、青系の色合いでした。
https://global.honda/jp/news/2023/2231109-adv160.html

メディア記事の中には「トレンドの“くすみカラー”」と表現していたけど、自分的には、この文字通り少々くすんだように見えるブルーが、今ひとつピンときませんでしたが、それでも上記のリリース画像よりかは良い色と感じたので注文しちゃいました…(^^;))

書込番号:25551049

ナイスクチコミ!4


F-2最強さん
クチコミ投稿数:8件

2023/12/19 12:29(1年以上前)

先週金曜日に納車されました。
今迄のバイクには採用例がないのではと思っています。
落ち着いた色でとても気に入ってます。

書込番号:25552077

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:18件Goodアンサー獲得:1件

2024/01/22 21:00(1年以上前)

cb650rの黒とかもそうですけど、ここ最近のホンダって実物はとてもカッコいいのに公式ページの写真写りはなんか微妙なのばかり(に感じる)ですよねぇ…
もうちょっと頑張っても良いんじゃないかと思います。笑

書込番号:25593809 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


bro.yossiさん
クチコミ投稿数:25件 ADV160のオーナーADV160の満足度4

2024/06/07 10:31(1年以上前)

昨日行きつけのバイク屋さんに行ったら展示されてました。思ったより良い色で格好良いですね。

書込番号:25763534 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:137件Goodアンサー獲得:2件

2024/06/16 16:52(1年以上前)

最初は水色みたいな変な色、、、
と思っていましたが、他のマットやグレーなど一通り見ていくうちに、、あれ?いい色じゃん😊
と在庫あり店舗で即契約、納車されました。

自己満足の慣らしも終わり、とても楽しく乗ってます。今日初めて同じ色とすれ違いました。
お相手とも思わず会釈、、、笑

書込番号:25774855 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ35

返信6

お気に入りに追加

標準

ギアボックス内のベアリング交換

2014/12/07 22:15(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > リード

クチコミ投稿数:95件

リード110を押して歩くと、後輪辺りからガラガラと音がするため、ファイナルギアのベアリングを交換しました。

1枚目はエンジン側の状態です。
いきなり開けた画像ですが、両面で6箇所あります。

2枚目は、カバー側です。
3枚目はクラッチ側のシャフト(ベアリング付)、カウンタシャフトとノックピンです。

ベアリングを抜くときは、プーラ使用で特に問題なくはずすことができましたが、入れるほうがやたら時間がかかりました。
ネットで事前に調べると、ベアリングは冷蔵庫で前もって冷やして、入れるときにケースをバーナーであぶると書いてあったので試したところ、5回ほど失敗、手際が悪いとせっかく冷やしたベアリングが熱くなります。100度くらいまで加熱して、さらに垂直に入れるのがポイントでした(当然ですが)。

最後に、液体ガスケットを塗って終わり。
個人では頻繁にする作業ではありませんが、走行距離多めで、工具をお持ちの方はぜひやってみてください。

ここまで書きましたが、異音は消えませんでした。
どうやら、クラッチに使われている、ベアリング2ヶ所のうちどちらか、もしくは両方がイカれている可能性が高いようです。


(バイクの状態)
走行距離、約53000km
通勤で使用、エンジン高回転常用
加工は、プーリーボスの1mmショート化
ムーバブルフェイスのWR(10g)のストッパー(壁)を1mm削り薄くしてあります。
最高速平地96km/h

書込番号:18247841

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:1621件Goodアンサー獲得:133件

2014/12/08 13:05(1年以上前)

走行中は大丈夫で、アイドリングとか遠心クラッチがつながって
いないときにするガラガラ音は、ドリブンフェイスの筒(図の#4)の
内側にあって、遠心クラッチアウター(#18)に固定するシャフト用の
ベアリング(#14や#15)が原因だと思います。
チェックしてみては?

*図はアドレスのものです

書込番号:18249407

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:95件

2014/12/08 22:20(1年以上前)

RICKMANさん

おそらくそのベアリングで間違いないと思います。
クラッチアッセンブリをもうひとつ持っているので交換して確認しました。
写真で言うと、このふたつのベアリングのうち、1枚目のベアリングが原因でした。
もう部品は用意してあるので、休みの日に交換してみます。

書込番号:18251090

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:69件Goodアンサー獲得:4件

2014/12/10 14:42(1年以上前)

りえたそさん ここの書き込みは常連ばかりだから、自分よりスキルが有るような書き込みだと 妬みから
レスやナイスが極端に付きません。 勿論ボクはナイス入れときましたよ。 
できたらここに行き着くまでの工程までも教えてくれると尚ありがたいです。

書込番号:18256080

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:95件

2014/12/15 09:49(1年以上前)

台場脱太さん

こんにちは。
ここの書き込みはそんなところなんですか?!
え…?

それから、工程はどの辺から書けばいいでしょうか?

書込番号:18272043

ナイスクチコミ!4


pipikovitさん
クチコミ投稿数:92件

2016/06/02 22:18(1年以上前)

とても参考になりました。 うちのも18800キロ足らずでガラガラ音が出てます。4万キロのコマジェは何ともないのに… 13000キロでベルトは破断するし… ハズれだなぁ。
すみません、愚痴コミになってしまいました。
部品番号はわかりますか?

書込番号:19924764 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:26件

2024/06/03 18:35(1年以上前)

「リード125ベアリング異音」で調べていたらこの昔々の情報にぶつかりました、どうやらリード系の持病のようですね。
色々調べてやはりセカンダリープーリー側のベアリングが問題のようで、12000キロくらいから気になりだして
現在16000キロですが、だんだんと無視できないレベルになってきました、早めに交換しないといかんかな〜

リアタイヤ10インチの宿命かも?やはり10インチタイヤでは無理がありますよね
メットインと足元のスペースを優先すると仕方ない選択なのですが、、
フルブレーキの直後にリアホイールを触ると火傷するほど熱くなるので、そりゃグリスも飛びますよね(;^_^A

ちなみにPCXも同系統の駆動系を使っているため同じ持病があるみたいで、リードほど早く不具合は出ないみたいですが

書込番号:25759277

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ31

返信7

お気に入りに追加

標準

ガス欠

2023/06/18 20:07(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > CT125

スレ主 あきraさん
クチコミ投稿数:109件

ガス欠しました・・・
燃料計の最後のメモリが点灯(車両マニュアルだと残1.1リットル)したあと、約60kmほど走って停まりました。

点滅から30km走ったあとでタンク開けたらまだチャポチャポ音がしていたので、
まだ50kmくらいは走るんじゃないかと思い込み、
これならいつものガソリンスタンドまでは行けるだろうと、身勝手な判断をしました。

痛い目に (´;ω;`)
燃料計 満タンからはあまり減らないのに、無くなる前はやっぱり正確ですね(笑)

書込番号:25307290

ナイスクチコミ!8


返信する
殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:1683件Goodアンサー獲得:140件

2023/06/18 21:01(1年以上前)

>燃料計の最後のメモリが点灯(車両マニュアルだと残1.1リットル)したあと、約60kmほど走って停まりました。

取扱説明書の記載を信じましょう。


自動車でも居ますよね。「航続可能距離、走行可能距離0km」表示が出てもまだ走れると思ってガス欠する人。
※確かに0kmになっても数十キロは走れますが・・・

その自信と根拠はどこから来てるのかと・・・・


書込番号:25307391

ナイスクチコミ!9


ktasksさん
クチコミ投稿数:9866件Goodアンサー獲得:154件 青春の一曲 

2023/06/18 23:21(1年以上前)

>あきraさん
燃料計正確で良いですね
私のバイクは直ぐエンプティー表示になります
一度センサー交換直したのですがまた壊れかけています
なので
給油でトリップ1をリセット
走行距離でガソリン量を測っています
一度リセット忘れて勘でで走ったらガス欠しました( ; ; )

書込番号:25307596

ナイスクチコミ!3


lumigayaさん
クチコミ投稿数:21件

2023/06/20 12:07(1年以上前)

ハンターカブはわりと正確なようですね。
C125のガソリンの目盛はアバウトでひどいです。
満タンで6目盛。110キロ走ってやっと1目盛減り5目盛になります。その後急に目盛が減り続けて190キロ走ると最後の1目盛が点滅し始めます。それで慌てて給油です 笑

書込番号:25309199 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3657件Goodアンサー獲得:276件 CT125のオーナーCT125の満足度5

2023/06/21 10:12(1年以上前)

林道途中とかじゃなくて良かったですね。

燃料計が半分切ったらなる早で給油すれば良いだけのこと、、、。

書込番号:25310245 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:4220件Goodアンサー獲得:254件

2023/06/21 11:08(1年以上前)

>あきraさん

ガス欠して結局なんリッター入りましたか?

カタログより少しは多く入りましたか? 

書込番号:25310292

ナイスクチコミ!3


スレ主 あきraさん
クチコミ投稿数:109件

2023/06/22 15:50(1年以上前)

>cbr600f2としさん

5リッター分のガソリンを携行缶に入れて持ってきてもらい補充後、
20kmほど走行し、GSで給油してみましたが、1リットルも入りませんでした。
(セルフ給油で自動ストップしたあとも結構ギリギリまで入れてます・・・)

書込番号:25311882

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29件

2024/05/25 18:28(1年以上前)

FI式のバイクは、吸い上げ・汲み揚げ式のポンプになってます。
上から吊り下げて吸い上げる、タンク底面から浮かせた油面から吸う方式
燃料が底面に残っていようが、油面が有効上面に達して無ければ吸い上げません。
私達は昔から少しでも残っていれば、キャブに送り込めると信じてます、それは間違いです。
上から覗いて、チャポチャポしてる、棒を入れて残ってる確認方法は、無意味です・・・
メーカーの仕様タンク容量は、マルマル使えない・有効容量は、少ないと認識すべきです。
燃料計も、ワイヤー先端にフロートを付けたものなので、個体差があると考えます。
ひろしバイクどっとこむ さんからの、引用です。
https://www.youtube.com/watch?v=U6P_CvHymyM&t=272s

書込番号:25747771

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ7

返信3

お気に入りに追加

標準

タイで限定車!

2024/02/22 20:14(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > モンキー125

クチコミ投稿数:28件 モンキー125のオーナーモンキー125の満足度5

タイで限定車を発表しました!
黒に金色みたいです!
限定300台でシリアルナンバー付きだそうです!
参考までに…

書込番号:25632779 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:28件 モンキー125のオーナーモンキー125の満足度5

2024/02/22 20:20(1年以上前)

すみません!
写真を載せるのを忘れてました!

書込番号:25632788 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:818件Goodアンサー獲得:117件

2024/02/22 22:54(1年以上前)

>まる2ちゃんさん
限定300台モデルは過去にも
ドラゴンボール
鉄腕アトム
ワンピース
ガンダム
ホットウィール
などが有ります。

書込番号:25632957

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:337件Goodアンサー獲得:5件

2024/05/06 00:32(1年以上前)

くまモンは?

書込番号:25725469 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ホンダ」のクチコミ掲示板に
ホンダを新規書き込みホンダをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(バイク)

ユーザー満足度ランキング