ホンダすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

ホンダ のクチコミ掲示板

(102709件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1666スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ホンダ」のクチコミ掲示板に
ホンダを新規書き込みホンダをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ8

返信0

お気に入りに追加

標準

中古を発注しました。

2016/06/04 07:25(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > シルバーウイング GT400

クチコミ投稿数:159件

バーグマン200を新車で買う予定が、行きつけのバイク屋さんに下取りで入ってきた三年落ち走行650キロメートルの車両が

たまたまあったので、その場で即決でした。バーグマンよりも安く買えました。翌日よく見るとABS付でさらに喜んでおります。

ハンドルのカバーがあるので、スマホでナビを使用する予定で、どう装着しようか悩み中。南海のミラーのネジ部に固定する

クランプバーが良さそうと思案しております。東北ではなかなか見かけないのは不人気なためでしょうか。

なかなか見ないのが逆に良いです。今月中旬には納車になりそうなのでとても楽しみにしております。

パーツも少ない車種ですが、ゆっくり弄っていきたいと思います!

書込番号:19927862

ナイスクチコミ!8




ナイスクチコミ12

返信0

お気に入りに追加

標準

新型グロム納車決定

2016/06/03 13:42(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > グロム

クチコミ投稿数:53件

今日 先ほど バイク屋さんから 電話頂きました。
グロムホンダより 6月6日に入荷するとのことでした。
7日には 納車できるとのことでした。
キャリア付けていますので GIVIBOX取り付ける予定です。
前回の CB125TにとりつけていましたGIVIBOXを転用するか
新規購入するか検討中です。(前回のBOXは電動アシスト自転車に
とりつけていますので)
車体カラーは レモンイエローと迷いましたが ホワイトにしました。

書込番号:19926085

ナイスクチコミ!12




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

標準

新型カタログ

2016/05/28 20:49(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > グロム

クチコミ投稿数:17件

今日、新型のパンフレットとオプションカタログが届きました。税込¥345600 カラーは3タイプ 諸元はほとんど一緒ですネ。

書込番号:19911808

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:2件

2016/06/01 19:04(1年以上前)

>テキーラ4さん
はじめまして。新グロムのカタログはどこから頂きましたか?
当方も是非ほしいです。

書込番号:19921702

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17件

2016/06/01 19:57(1年以上前)

>ちゃろ君さん
昔から付き合いのある 近所のバイク屋さんです。ついでにイエローを注文しました。

書込番号:19921821

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信0

お気に入りに追加

標準

サスについて

2016/05/21 07:49(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > フリーウェイ

クチコミ投稿数:2件

フリーウェイを持ってますが、前後のサスのへたりで
速度が出せません。何方か純正外のサスで使えるものがあったら教えて頂きたく。
幾度と純正品をYオークションで購入しましたが、すべてへたったもので
まだまともに走れません。
どなたか宜しくお願いします。
bickおやじ

書込番号:19892547

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ18

返信4

お気に入りに追加

標準

8月で生産終了みたいです。

2015/06/10 19:45(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > トゥデイ (バイク)

クチコミ投稿数:157件

バイク屋さんでの注文も6月29日までらしいです。

書込番号:18858241

ナイスクチコミ!8


返信する
HAWK000さん
クチコミ投稿数:299件Goodアンサー獲得:17件

2015/12/11 03:22(1年以上前)

現行のTODAYとして販売終了か(モデルチャンジ)として・。同じエンジンとして「Dio」に統一するかでしょう。
値段はTODAYが安いですが、如何せん、耐久性が悪い(初期にTODAYを買いましたが・・1万qしない内にピストンと異音で
お釈迦・。)
また、塗装も上塗りが剥げ落ちる・。タイヤは細い。正直、後発で初期はリコールだらけでしたが・。
ヤマハJOGが耐久性やパーツも汎用性も有り、ヤマハオリジナルショップなら純正部品も取り寄せ出来、値段も誤魔化しが出来ない様に公表していますし・。

乗り捨てならTODAYでしたが(ホンダの原付1種)、メンテのシビアさはTODAY(ホンダ車)が厳しいので、その様な事が出るのかも
知れません・。他社はMBやー40の硬めですが・MAのー30が基準ですし・・

耐久性や設計見直しでの「TODAY」が出るかも知れませんが・。

書込番号:19393873

ナイスクチコミ!4


HAWK000さん
クチコミ投稿数:299件Goodアンサー獲得:17件

2016/02/06 05:21(1年以上前)

その後・・また、型番を変えて発売されています。

http://www.honda.co.jp/TODAY/color/  お値段はかなり高くなっていると・。

エンジンは最新のDioと同じでしょうし・外見上はメータ位で・シートの劣化の速さは?です。

書込番号:19560767

ナイスクチコミ!3


HAWK000さん
クチコミ投稿数:299件Goodアンサー獲得:17件

2016/02/29 03:37(1年以上前)

あれから、色々見ましたが、「松・竹・梅」ランクにホンダは細かくなっています。
TODAYは「梅」ですが・。「松」クラスでタクト=ヤマハJOGと同じタイヤ幅とアイドリングストップ等
試行錯誤と言うか?2輪車メーカー、自転車並みの足代わりとしてやっているかなと思います。

タクトになると、値段が下手すれば中型100CC位買える値段ですし・。スクーター(主に100CC以下)で言われる
「カーボン噛み」はアイドリングストップ車になると短期間に「カーボン噛み=最悪、オーバーホール・」ですし・。
(予防方法は・・。年1回2連続か3連続で・ハイオク給油が安上がりに予防出来ますし・。
ワコーズフェールワンも有りです。=燃費が落ちてきたら入れてます。)

TODAYは、外装類以外で定期的にメンテをすれば・・エンジンは壊れないでしょう。

ロゴが違いますが・全く、TODAYは生産終了にはならないと思います。(ただ、Dioとの統一は有るかも。=同一エンジンですし、
外装だけが違うだけなので・・。近所でも走っていますが・。数は少なくなり、JOGが多くなっています・・)

書込番号:19642036

ナイスクチコミ!2


HAWK000さん
クチコミ投稿数:299件Goodアンサー獲得:17件

2016/05/18 04:42(1年以上前)

仰る通り、生産終了しましたね。

気が付けば、ホンダの新車を乗っている人は・「タクト」を乗っている人が多いデス。

http://www.honda.co.jp/motor-lineup/?from=pulldown

http://www.honda.co.jp/ownersmanual/pdf/motor/tact/30GJAA000_web.pdf?genpo=HondaMotor&model=TACT

の様に、「水冷式」、「MB E1」の推奨オイルになりましたし・・。

価格が・最低でも15万・・。距離計がデジタル化(液晶)した事・。一部では、「アイドリングストップ機能も有る」
高級化に向いた様です。

個人的意見だと・・完全に「ヤマハJOG」の方がマイナーチェンジはしていますが・基本は同じなので

エンジンは同じでしょう。(よく見るとオーバーフローホースが以前は2本、今は1本になっている位。

ホンダ・スズキは「シャッター式」=しかも、磁石で合わせるそうで・スペアーキーが作れない欠点もあります・。



書込番号:19884499

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ48

返信7

お気に入りに追加

標準

ECUのアップデート

2016/04/18 00:00(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > PCX

クチコミ投稿数:64件 PCXの満足度5

JF56は冷間時に加速が鈍る仕様ですが
いつの間にかアップデートプログラムが
出ていたので購入店にて更新してもらいました。

更新から半月ほど乗った感想は
早朝の冷間時に普段なら鈍っている加速が
違和感のないレベルになりました。

気になる方は更新してみては
いかがでしょうか?

書込番号:19797532 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


返信する
クチコミ投稿数:2464件Goodアンサー獲得:246件

2016/04/18 12:56(1年以上前)

バイクもアップデートする時代か〜(^o^;)
そのうちノートンも必要になりそうヽ(^o^)丿

書込番号:19798510

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2198件Goodアンサー獲得:147件 Full Metal Wing Heart 

2016/04/18 13:04(1年以上前)

オンラインでアップデートプログラムが降って来る日も近い?
クルマで試行されて来ているスマホ連携機能が進化してバイクにも採用される様なら世界が変わりますね。

書込番号:19798531 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:123件Goodアンサー獲得:6件

2016/04/24 11:11(1年以上前)

もともと、適当なアイドリングしてエンジンが温もってから、走らせるということが前提で、ECUは設定されているということらしいです。
通勤で使うような人であれば(私も)、エンジン掛けてすぐにGO。向かいないみたいですね。

アップデートの件をショップに問い合わせたところ、冷間時のアイドリングの燃料の制御を変更するようです。
現行のデータは、かぶりにくい、カーボン、スラッジが溜まりにくい設定ですが、アップデートすると、冷間時の燃料の量が増えるようです。燃料を増やすことで、もたつきを解消しているようです。
そうなると、カーボン、スラッジが溜まりやすくなるかもしれないですね。燃費も悪くなる?

アップデートを行うと、元の状態(アップデート前)に戻すことが出来ないようですので、アップデートする、しないの判断が難しなりますね。アップデートして感覚的にNGだったら、もう元に戻せないし、走り方によっては、カーボン、スラッジ対策をしなければならないこともありうるわけです。

たしかに私のJF56も冷間時、アイドリングからゆっくりアクセルを開けても、エンジン回転が上がらず、失速しそうなことがたびたびあります。

アップデートは考えどころですね。

書込番号:19815277

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:2件

2016/04/27 13:22(1年以上前)

たかが125ccの単気筒で
冷寒時に若干燃料噴射量が増えるだけなので
燃費やスラッジとか心配しなくても大丈夫だと
思いますよ。

書込番号:19823826 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:2件

2016/05/05 00:18(1年以上前)

私の場合ecuの更新なんて
どこにも情報がありません
と男爵にて言われたのを
ちゃんとメーカーに電話をかけて
確認してくれと言い
フレーム番号が対象だったので
更新じゃなく
対策ecuに交換となりました。
実際乗るとやはりこの時期でも起きている
朝一始動時の出足の
トロ臭さほぼ感じなくなり
余分に空けた事による急激な加速を
しなくて済むようになり満足出来ました。
まあこの時期なので真冬がどうなってるのかが
判りませんが
交換したecuですがただ単にjf56出始めの
プログラムじゃない現行のものに交換って言う
事でしたのでアップデートもただの現行状態に
燃料マップが変わるだけじゃ無いでしょうかね。

書込番号:19846775 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:2件

2016/05/05 13:53(1年以上前)

昨年9月に購入しましたが皆さんの言っている
トロくささは真冬でも感じた事がありませんでした
年改でアップデートしているんですかね

書込番号:19848079 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2016/05/07 10:59(1年以上前)

私の場合2014年8月に購入でしたので
初期タイプのecuが付いてた様です。

書込番号:19853631 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「ホンダ」のクチコミ掲示板に
ホンダを新規書き込みホンダをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(バイク)

ユーザー満足度ランキング