
このページのスレッド一覧(全1667スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 0 | 2015年6月25日 20:32 |
![]() |
57 | 18 | 2015年6月20日 22:39 |
![]() ![]() |
15 | 4 | 2015年6月15日 22:34 |
![]() |
5 | 3 | 2015年6月12日 23:03 |
![]() |
10 | 1 | 2015年6月10日 00:16 |
![]() |
2 | 1 | 2015年6月9日 09:26 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


今日ホンダ車の始動装置(スターターマグネチックスイッチ) の関係する大量リコールが発表されました
CBR250R(MC41)で2014年モデル以降の方はチェックしてください
http://www.honda.co.jp/recall/150625_2202.html ←MC41のことはこっち
http://www.honda.co.jp/recall/150625_3603.html
ちなみにおいらの2014レプソルはセーフでした
2点



前日に発注し、発売日の3/6納車!
今までのスズキのアドレスV125Gにからの買い換え。
とりあえず慣らし中だけど、なんかすべてが新しい。。
最後までアドレス110と悩んだけど、HONDA好きはやっぱりHONDAがいいね。
納車当日からカスタムペイントに入る予定で塗料も作ってもらってたけど、せっかくの新車だからしばらくホワイトも楽しんでみようと思う。
さあ!何から始めよう!!
10点

このスタイル(ステップのあるタイプ)に14インチは正直いまいち
と思っていたんですがなかなかかっこいいんですね。
PCXみたいにサイドにステップが分かれてるタイプは14インチでもデザイン的に
かっこいいとは思っていたんですけど。
フォークのSHOWAのステッカーやサイドのウイングマーク、センターの
エンブレム(タイプR仕様?笑)もセンスがいいですね。
SHOWAのエンブレムはホンダらしくて良いですね。
書込番号:18561072
6点

鬼気合さん
お褒めの言葉ありがとうございます。ちゃんと見てくれたんですね。(笑)
ホワイトのまま楽しむには、ステッカーチューンしか無いかなと思いまして・・・。
もちろんR仕様も、カッティングです。。
PCXもいいですが、この価格でこの仕様なら嬉しい限りですね〜!
書込番号:18561213
2点


価格.eiさん
白いボディに赤いホンダマークは目立ってかっこいいですね!
自分も名前見てもらって分かる通り白色が好きなんです。
今のスマホや前に乗ってた車も白でした。
所が!
自分は今回は黒を選択しました。
何故ならスクーターの白は結構目立ちます。
自分は集合住宅に住んでいて、そうです、盗難が不安なのです。
って事で他のバイクたちに溶け込むように地味な黒にした訳です。
なので価格.eiさんが羨ましいですね^^
ガンジイイイさんも白で良いですね!
明日納車楽しみ〜♪
書込番号:18569182 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

〆ホワイト〆さん
自分も〆ホワイト〆さんは絶対白を買うと思い込んでいましたよ!
また納車後の感想を、聞かせて下さい。。
昨日は、バーエンドを赤に塗装してみました。
バーエンドのネジを外すときドライバーでは緩めきれなかったがインパクトドライバーでは、ほんの一瞬で緩みました。
変わった溝が切ってあったけど緩み止めの特殊なネジなのかな〜?
書込番号:18569696
7点

私も新型買いました!
最初は黒にしようと思ってたけど、実物を見たらすごーく男らしいバイクだったので白にしました(^_^)
値段が違ったので旧型か新型かってとこでも悩みましたが、メーターの周りのとこまでツルツルでかっこいいので新型にしました(笑)
メットインが狭いってよく書いてあるけど、走行中にバックを入れるスペースは十分あるし私は大満足です(人●´ω`●)
バイク歴が浅いのでよくわかってないんですが、みなさんメットインの中ってどんなものを入れてるんでしょう??
レインコートとかですかね??
書込番号:18572073 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

haruhさん
もう、納車されたんでしょうか?おめでとうございます。。
絶対新型がいいですよ〜!また白仲間が増えました。
僕は、メットインは外出先でメットインしてます。(笑)ヘルメットがオープンフェイスで大きめなのでレインフェアーと一緒に入れないといけないときが、かなりギューギューです。
やっぱり小さいです。。
書込番号:18572139
2点

価格.eiさん、赤で決めて来ましたね!
白いボディの特権かな?(笑)
塗装とは凄いですね!
haruhさんも白か、良いな〜
自分も本日黒を納車しました!
詳しい感想はしばらく乗ってからレビューしたいです^^
書込番号:18575308 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

〆ホワイト〆さん
納車おめでとうございます。
そうなんです。白に赤がチョンチョン入るのいいですね〜。
自分のDioは、エンジンが静かすぎるからなのかヒュイーン、ヒュイーンみたいな音が聞こえてきます。
このエンジンの特性なんですかね?
みなさん、気になりませんか?
書込番号:18579485
3点

価格.eiさん
ありがとうございます!
エンジン音はどうだろ?
自分はちょっと分からないです(´д`)
書込番号:18582278 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

価格.eiさんが載せた画像がみんカラって所で転載されてますね。
ご本人が載せてたなら良いんですけど。
はあ把握されてますか?
書込番号:18631269 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

〆ホワイト〆さん
たぶん、僕だと思います。(笑)
最近、メーターパネルを塗装して、インジケーターランプも埋め込みましたよ!
書込番号:18632036
1点

価格.eiさん
着々とカスタムが進んでますね!
自分もまあ、多少はやろうかな〜
ご本人が画像を掲載されてたなら安心しました!
書込番号:18633210 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

青を買いました!原チャは初めてです。が、気持ちいいですね。まだ慣らしなので時速50キロくらいです
書込番号:18780186 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

てつぽをさん、はじめまして。
スクーター、快適ですよね〜!おかげで、他のバイクに滅多に乗りません。
もともと、「スクーターなんてバイクじゃない!」なんて思ってた自分ですが・・・。
書込番号:18781045
0点

部分塗装とステッカーチューン、まだまだ進んでいます。
メーカー特別仕様車風に仕上げてるつもりだけど、ちょっと欲を出して「なんちゃてDio125R」にしてしまった!!
特にメーター周りのカスタムは大変で、バラバラにしてパネルをシルバー/ダークシルバーのツートンに塗装。メーターにアラームのランプを埋め込んでみました。
あとは、見ての通りマフラーカバー・レベルゲージ・リアウインカーカバー・インナーフェンダー等、ちょこちょこウレタン塗装してます。
3万UPで売ってそうに見えませんか??(笑)
あっ、〆ホワイト〆さん。扇風機見てたらレビュー見つけましたよ〜!
書込番号:18860540
7点

塗装のクオリティ高くないですか?
いや、質感素晴らしいうえにカラーセンスもいいカンジですよ。
書込番号:18891658 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

novieさん
いや〜。褒め上手!!
ありがとうございます。ホントに嬉しいやら、はずかしいやら・・・。
塗装は、素人ながらアドレスV125→ホンダバモスなど全塗装していくうちに上手になってきました。ある意味チャレンジャーです。。
今では、小物だったら完璧に仕上がることもあります。(笑)
書込番号:18891838
0点



スペイシー100(新車〜7年)からの乗り換えです。リード125購入までに、このサイトが非常に参考になったので私も参加してみます。
通勤快速仕様にするべく、スクリーンは旭風防のLE-13、ミラーはナポレオンのリトラミラーAVA-101-10、リアボックスはGIVIのB37を取付しました。
GIVIのB37は、見た目・収納力ともに満足ですが、取付ベースと本体がゆるくてカタカタうるさいので、100均で防振シートを買ってきて取付ベースにベタベタ貼って解消しました。スクリーンとミラーは全く問題なし。
バイク本体の性能、各パーツの快適性ともに大変満足しています。
写真については、各パーツの大きさ・取付方法などの参考になれば幸いです。
書込番号:18870343 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

個人的にリードの外観は今一なんですが、シート下のガソリンタンクではないことと
積載量が魅力で候補の一台なので、とても興味深く拝見しました。
旭風防のスクリーン、いいですね。
リアボックスも大きすぎて目立つこともなくしっくりしていますし。
参考になりました。ありがとうございます。
書込番号:18873568
3点

ご存知でしたら聞き流してください。
78mmの円がスッポリ入らないバックミラーは
保安基準違反らしいです(少なくとも数年前はそうでした)。
以前知らないで似たミラーを買ったのですが、
ゴミ箱行きになってしまいました。
書込番号:18874526
4点

林檎星さん
参考になって良かったです。私はコスパに優れたSH-modeとアクシストリートでずっと迷ってました。最終的にリード125購入の決め手は、広大なメットインスペースでした。リアボックスとの併用で、ヘルメット・通勤カバン・カッパ・長靴・タオルなどがストレスなく収納できますよ〜。
書込番号:18875227 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

RICKMANさん
ありがとうございます。勉強になります(^-^)
書込番号:18875288 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



750S の DCT を新車で購入しようとしたが、1か月以上かかると言われた。。。
Web の情報見たら 8月頃って言われた人もいるみたい。
人気があるから? 人気がないから?
待ちきれないので 700S DCT の中古買いました。非常に満足してます。
1点

生産計画を立てて、順番に作っているからでしょう
昔のように同じモデルを流し続けるほど売れてないんでしょうね、どの車種も。
バイクの生産記録では、スーパーカブが30秒に一台のラインオフって、いったい何ラインカブを流していたのか。
書込番号:18864690
1点

X-DCTと較べてS-DCTは販売が極端に少ないから、
頻繁には生産ラインに載らないのでしょうね。
書込番号:18864832
1点

やはり売れてないのが理由ですかね。
これまで10数台ほど乗り継いできて、クラッチと高回転型エンジンに疲れての乗り換えですが大満足です。
DCT でもスポーツできます。しかも楽に。
不満点はライト周りのカッコ悪さぐらい?
書込番号:18865266
2点



Ape50だけがインジェクション化済みで
Ape100はキャブのままだったので、
そのうちFI化するんだろうとは思ってましたが
復活しますかね?
最近 都心部の駐禁キップ取締りが厳しく
パーキングが90cc以下専用だったりするので
中途半端な100ccらら変更してほしいものですが
グロムと競合するので125ccは望めないにしても
90ccか110ccが汎用上 合理的だと思いますがどうでしょう?
6点

このまま100は廃盤になるんですかね
個人的にはR&P90として先祖返りでバルーンタイヤ(ワイドフォーク)
で復活してくれたら買おうかと思ってるんですが…
このジャンルはパーツが豊富なので
125ccを求める人はボアアップする分には困らないですし
チューンに伸び白ある方が楽しめるでしょうしね
どんなモデルチェンジを求めますか?
書込番号:18856332
4点



高いですが、リアショックをオーリンズに変えたら、ケツの痛みが綺麗サッパリ無くなりました。自分は体重80kgです。
リアが二人乗り前提の硬さだから、乗り心地が悪いんじゃないですかね。
書込番号:18670227 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

自分はリアショックをキタコのにかえたけど尻の痛みは変りません・・・・。
自分は体重100キロなんで元の設定よりも何巻かして固くしたけど、もしかしたら柔らかかくした方がいいかもって思ってきました。
固くしたから、お尻に微振動がガンガン伝わってきます
書込番号:18854006
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(バイク)
バイク(本体)
(最近1年以内の投票)





