ホンダすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

ホンダ のクチコミ掲示板

(32817件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2773スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ホンダ」のクチコミ掲示板に
ホンダを新規書き込みホンダをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
2773

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ73

返信31

お気に入りに追加

解決済
標準

リードEX点検修理代について

2019/08/10 09:20(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > リード

クチコミ投稿数:77件

2016年8月5800キロ走行のリードEXを中古で購入しました3年走行していますが今まで前後のタイヤ新品に交換エアフィルターの交換2000キロごとのオイル交換をしてきました現在の走行距離は17060キロですそこでドリーム店に点検修理をお願いしたらここも悪いあそこも直さなあかんなどと言われて始めの見積りが5万前後だったのが総額12万になりますと昨日言われましたまだまだリードEXは重宝して乗っていきたいのですがドリーム店の方の言われるがままに修理に12万円かけるべきでしょうか?このさい思い切って新車に乗り換えるべきかのご指導お願いいたします

書込番号:22848199 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:3208件Goodアンサー獲得:186件 遊んでばっかりmasakiのちゃんね 

2019/08/10 09:41(1年以上前)

12万円って。中古でスクーター買えちゃうじゃないですか。

内訳知りたいです。
2万キロ弱で通常整備してたバイクのどこをいじれば12万もかかるんだろう。
駆動系リフレッシュはするとして、
他はクランクシャフトでも傷んだかな?

書込番号:22848235

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:77件

2019/08/10 10:07(1年以上前)

>多趣味スキーヤーさん
ご返事ありがとうございますドリーム店の方はオイル漏れあります冷却水のホースを変えます他いろんなこと言われていますリードEXには愛着もあり乗り潰すまで乗りたいのですが本当にこんなに費用かかるのでしょうか?ものすごく悩んでいます

書込番号:22848285 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2021件Goodアンサー獲得:34件

2019/08/10 10:29(1年以上前)

他店で売って他店で新車買え

書込番号:22848323 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2198件Goodアンサー獲得:147件 Full Metal Wing Heart 

2019/08/10 10:39(1年以上前)

ドリームの営業方針です。
そりゃ、アップデートするに越したことないとはいえ、
1.7万キロの個体にそこまでの内容は不要ですね。

因みにですが、台湾SYMの125ccスクーターは11年所有して2.8万キロ乗りましたが、
交換した部品は消耗品以外では発電機のステーターコイル(故障交換、自前施工)くらいでした。
「技術のホンダ」がそれ以上の不具合が心配されるとは考え難い。

書込番号:22848338 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:77件

2019/08/10 10:53(1年以上前)

>seikanoowaniさん
ご指導ありがとうございますやはり修理に12万円はあまりにもきついので最低現必要な修理にしてもらいますありがとうございました

書込番号:22848362 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:77件

2019/08/10 10:56(1年以上前)

>seikanoowaniさん
ご指導ありがとうございますドリーム店には必要な修理だけしてもらいますあとは不都合になった時にしてもらいますありがとうございました

書込番号:22848366 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:77件

2019/08/10 10:59(1年以上前)

く>鉄騎、颯爽と。さん
ご指導ありがとうございますドリーム店には必要な修理のみしてもらいます12万円はきついのでそれぞれに納得できません貴重なお時間取らせてすいませんありがとうございました

書込番号:22848378 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:77件

2019/08/10 11:05(1年以上前)

>多趣味スキーヤーさん
ご指導ありがとうございますドリーム店には必要な修理のみしてもらいますやはりな12万円は納得できません貴重なお時間取らせてすいませんありがとうございました

書込番号:22848390 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:77件

2019/08/10 11:08(1年以上前)

>seikanoowaniさん
>鉄騎、颯爽と。さん
>多趣味スキーヤーさん
貴重なお時間取らせてすいませんありがとうございました

書込番号:22848397 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:3208件Goodアンサー獲得:186件 遊んでばっかりmasakiのちゃんね 

2019/08/10 11:37(1年以上前)

オイル漏れや冷却水漏れですか。
なんとなくわかりました。
おそらくまだやらなくていい状態の部分もあると思いますが、
将来のことやばらすついでにやった方が安いからということであちこちやる見積もりになってるんじゃないでしょうか。

たぶん、買い替えた方が早いよって言いたいんじゃないですかね。

ご自分で出来ればずいぶん安く済むと思いますが、
難しければ最低限のところだけ直して様子見ですね。
もし最低限のところだけでも12万かかるっていうなら内訳書いていただければここのみんなで見てみますよ。

書込番号:22848446

ナイスクチコミ!3


鬼気合さん
殿堂入り クチコミ投稿数:7857件Goodアンサー獲得:620件 ブログ 

2019/08/10 11:51(1年以上前)

 高いか安いかは修理交換する場所部品によって変わるので一概には言えません。

 またその金額で作業するかしないかもスレ主さんの車体に対する愛着によりけりではないでしょうか。

 自分で作業できれば部品代だけで作業ができますので半分から1/3くらいの金額で出来そうな気もしますが
お店も商売ですからね。

 私でしたらそこまで2万キロ弱の車体にお金かかるのであれば頼みませんけどそれも人それぞれですので。

書込番号:22848467

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:77件

2019/08/10 12:07(1年以上前)

>鬼気合さん
ご指導ありがとうございます明日ドリーム店に行きます内容聞いて納得できれば修理お願いいたします貴重なお時間取らせて申し訳ありませんありがとうございました

書込番号:22848492 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:77件

2019/08/10 12:29(1年以上前)

>多趣味スキーヤーさん
なんでそんなにお優しいのですか!感激しています明日午前10熟年にドリーム店に内訳を聞きにいきます即多趣味スキーヤーさんにお知らせさせていただきますよろしくご指導お願いいたします勝手ですいませんよろしくお願いいたします

書込番号:22848524 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:178件Goodアンサー獲得:2件

2019/08/10 19:01(1年以上前)

>いしたらここも悪いあそこも直さなあかんなどと言われて始めの見積りが5万前後だったのが総額12万に

その内容がクランクベアリング交換、ステムベアリング交換、シリンダー、シリンダーヘッド、バルブ交換、ステムシール交換
ベルト、プーリ関係一式等が入っているなら妥当かもしれないよ。 それなら12万で中古のリードEX買うよりも仕上がりは
新車に近い内容になるから一概には買い替えのがいいとも言えませんね。

書込番号:22849134

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2777件Goodアンサー獲得:54件

2019/08/10 19:56(1年以上前)

>健太勝利さん
内容をよく検討して取捨選択為るために見積もりは口答ではなく書面で貰った方がいいですよ。

書込番号:22849249 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:3208件Goodアンサー獲得:186件 遊んでばっかりmasakiのちゃんね 

2019/08/10 20:19(1年以上前)

>健太勝利さん
>なんでそんなにお優しいのですか!

暇なだけです…

書込番号:22849304

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:77件

2019/08/10 21:24(1年以上前)

>DUKE乗りさん
ご指導誠にありがとうございます明日ドリーム店に内訳を聞きにいきます納得すれば修理お願いしようと思います貴重なお時間取らせてすいませんありがとうございました

書込番号:22849442 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:77件

2019/08/10 21:27(1年以上前)

>チュウチュウバーさん
ご丁寧なご指導誠にありがとうございます明日ドリーム店に行きます内容聞いて納得すれば修理お願いしようと思いますなぜそんなにお優しいのですか?私ごとき者に感激しています本当にありがとうございました結果ご報告させていただきます重ね重ねありがとうございます

書込番号:22849446 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:77件

2019/08/10 21:31(1年以上前)

>多趣味スキーヤーさん
度々のご返事誠に痛みいりますお人柄のすばらしいお方だと思います明日ドリーム店に行きます内容聞いて納得すれば修理お願いしようと決めています重ね重ねありがとうございます

書込番号:22849452 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:4428件Goodアンサー獲得:492件

2019/08/10 23:14(1年以上前)

なんだか
いいように言いくるめられそうなスレ主さんだなあぁ、、、大丈夫だろうか

現状問題なく走っていたなら、今すぐやる必要はなさそうな気はします
とはいえホントにそれらが必要な状態という可能性も否定できないですね
我々現車見てませんし。
(お店にあたる率より低そうですがw)

即答せず、別のお店にも聞いてみては?


>その内容がクランクベアリング交換、ステムベアリング交換、シリンダー、シリンダーヘッド、バルブ交換、ステムシール交換
>ベルト、プーリ関係一式等が入っているなら妥当かもしれないよ。 

それ全部12万でやってくれる店あったらすごいですね ボランティアだ

書込番号:22849663

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:77件

2019/08/10 23:28(1年以上前)

>アハト・アハトさん
ご返事誠にありがとうございます

書込番号:22849690 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:178件Goodアンサー獲得:2件

2019/08/11 02:00(1年以上前)

>それ全部12万でやってくれる店あったらすごいですね ボランティアだ
文章を額面通りでしか読み取れないのは困りもんだね。 そう書いたのは何もそうすると言う事ではなく
総額12万の整備費用が高いか安いかは、 ざっくりの質問だけでは判らないということを言ってるのだし
毎回厭らしく揚げ足取りたいのだろうけど 残念な書き込みが多いいね。

書込番号:22849888

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4607件Goodアンサー獲得:107件

2019/08/11 22:27(1年以上前)

まずリード意外に性能悪い。つーか壊れやすいと思った。また1万五千キロ後に10万以上かかる?と思うと自分なら修理しないで下取り出して新車買います。夢店では下取りしないだろから他店に行きますけどね笑。

書込番号:22851676 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:77件

2019/08/12 02:06(1年以上前)

>多趣味スキーヤーさん
ご指導ありがとうございますドリーム店へ内訳を聞きに行きました内容はプラグスパーク、ブレーキ液交換、ピースセットスライド、ローラーセットウエイト、ベルトドライブ、Oリング、シールドリブンフェイス、フエイスセットドリブン、ポンプCOMPウォーター、ガスケットウォーターポンプ、ガスケットステータベース、Oリング、ワッシヤーシーリング、シールドレイン、キャップCOMPラジエター、ウルトラレッドリキュード、バッドセットフロント、バルブリム、ダストシール、シューセットブレーキ、前後タイヤD307、オイル交換、バッテリー交換以上工賃込み支払総額115742円だそうです。ただバッテリーは現在12.66Vあるそうでバッテリー交換(22788円)は不具合出た時に交換すればいいのではと言われましたバッテリー交換しなければ支払総額92954円で17日までに返事下さいとドリーム店の方かは言われて帰宅しましたリードEXはドリーム店に預けています。ドリーム店の方はオイル漏れてますオイル漏れてますを何度も言われていますさすがに不安になりお願いして見ようかなと気持ちありますがいかがですか?長文で申し訳ありませんよろしくお願いいたします

書込番号:22851980 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:3208件Goodアンサー獲得:186件 遊んでばっかりmasakiのちゃんね 

2019/08/12 10:32(1年以上前)

内訳見ました。
現車見てないのではっきりはわかりませんが、
まぁほとんど必要なのかもしれませんね。

あえていうなら、キャップCONPラジエター(ラジエターキャップ)は交換不要なんじゃないかと思いますが、
大した金額じゃなければ替えておこうというところですね。

オイル漏れは、
何度も言われたというわりにオイル漏れ修理に必要になる部品が見当たりません。
ガスケットステーターベースがそうなのかなと思いますが、
もしステーター周りで漏れてるのだとしたらガスケットではなくオイルシールを替えるはずなのに載ってませんね。
ほんとにオイル漏れてるのかな?
それともどれかがオイル漏れの部品なのか。

バッテリーはネットで安いの買えばいいかな。
私はリトルカブに2000円の安いやつ使ってます。

要約すると、

消耗部品
プラグ、ブレーキフルード、ブレーキパッド&シュー、前後タイヤ、エアバルブ、オイル交換、バッテリー交換(安物で代用可能)


不具合修理
ウォーターポンプ交換及びそれにともなうシール類と冷却水交換、駆動系リフレッシュ


消耗部品は交換しないとダメです。これは通常整備として。
不具合修理の駆動系リフレッシュもほぼ消耗部品といえるので必要でしょう。

残るウォーターポンプ交換は必要なのかどうか。
必要だから言ってるんでしょうけど、
これが一番工賃も高いと思います。
必要かどうかの判断がご自分でわからなければ他のバイク屋にみてもらって判断かな。

それで、上でも書きましたが、オイル漏れ修理が見当たりません。
どなたか内訳の中からオイル漏れ修理の部品を見つけてください。

書込番号:22852482

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:3208件Goodアンサー獲得:186件 遊んでばっかりmasakiのちゃんね 

2019/08/12 10:39(1年以上前)

もしかて冷却水にオイルが漏れ出してるのかな?
だとするとエンジンをかなりばらすことになるので大変ですね。

エンジンばらしは自分でやるならともかく、
バイク屋に頼むんだったら買い替えた方がいい場合が多いです。

バイク屋によってはばらさず中古のエンジンに載せ替えを提案してくるぐらいですから。
まぁ焼きついてる訳じゃないのでそこまではないでしょうけど。

書込番号:22852491

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:77件

2019/08/13 07:20(1年以上前)

>多趣味スキーヤーさん
お忙しい中私ごときに親切丁寧にお返事頂きまして誠に申し訳ありませんありがとうございますお人柄が忍ばれますきっとめちゃくちゃお優しい方だと思います。この際思い切ってバッテリーは不具合出た時に交換することにして他すべてドリーム店におまかせして見ようかなと気持ちに揺らいでいますリードEXはまだまだ私にとって重宝しているスクーターです(前籠付き)もうあかんとこまで乗って見ようと思っています。

書込番号:22854333 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:3208件Goodアンサー獲得:186件 遊んでばっかりmasakiのちゃんね 

2019/08/13 08:50(1年以上前)

気に入ったバイクに乗り続けられるというのは幸せなことですね。

最後にひとつだけ。
そのバイク屋さんに「今度からこんな大事になる前に普段からしっかり見てください。」と伝えてはどうでしょう。
トゲの無いように冗談ぽく。

お互い安全運転で楽しいバイクライフを送りましょう!

書込番号:22854450

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:77件

2019/08/13 11:51(1年以上前)

>多趣味スキーヤーさん
お忙しい中私ごときの者になんとお優しいお言葉なのでしょうか感謝感謝のご返事しかありませんありがとうございます私の住む大阪市内は暑いではなく痛いです「バイク乗らずに何の人生か」末飛人さんは言うけれどこんな暑い中バイクに乗らないほうが正解なのではないでしょうか?どうかお身体にはご自愛下さい本当にありがとうございました

書込番号:22854740 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:77件

2019/08/13 11:59(1年以上前)

>カップセブンさん
>チュウチュウバーさん
>アハト・アハトさん
>DUKE乗りさん
>鬼気合さん
>鉄騎、颯爽と。さん
>seikanoowaniさん
皆さま私ごとき者にご指導ありがとうございました結論はバッテリー以外指摘された箇所を修理していただくことになりました暑さ厳しい日々ですが皆さまお身体にはご自愛下さいバイク乗らずに何の人生か末飛人さんが言っていますこの暑さむしろ乗らないほうが正解なのではないでしょうか?皆さまありがとうございました感謝感謝ですありがとうございました

書込番号:22854760 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:63件Goodアンサー獲得:3件

2019/08/17 01:56(1年以上前)

解決後ですみませんが
購入時のタイヤはチェンシン製でしたか?

書込番号:22862544

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ43

返信19

お気に入りに追加

解決済
標準

電源が入らない

2019/08/09 08:10(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > CB1300 スーパーボルドール

スレ主 104atkさん
クチコミ投稿数:11件

27年式のcb1300sbです。
カギを回してイグニッションONにするとランプが点灯し、メーターの針が振り切れて戻る。
そしたら電源が消えてセルも回せない、カギをカチャカチャ回しても何も反応しない時が今までに数回起こりました。

1〜2分たってカギを抜き差しすると電源が入り、セルを回す事ができるのですがそれが起こるとバッテリーが外れた状態になるのか時計がゼロに戻ります。

同じ不具合が起きた方か分かる方がおられましたら教えて頂けませんか?
よろしくお願い致します。

書込番号:22846545 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:3208件Goodアンサー獲得:186件 遊んでばっかりmasakiのちゃんね 

2019/08/09 08:25(1年以上前)

バッテリーがお亡くなりになってる

書込番号:22846566

ナイスクチコミ!4


スレ主 104atkさん
クチコミ投稿数:11件

2019/08/09 08:30(1年以上前)

ありがとうございます。
バッテリーが弱ってるのですか…

セルも快調に回るので交換時期とは思わなかったです。
交換してみます。

書込番号:22846571 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:3208件Goodアンサー獲得:186件 遊んでばっかりmasakiのちゃんね 

2019/08/09 08:33(1年以上前)

交換の前に充電してみてください。
バッテリーは安くないので。

書込番号:22846577

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:4428件Goodアンサー獲得:492件

2019/08/09 09:21(1年以上前)

バッテリーなのかなあ
どんな回り方しますか

バッテリの状態は
START押したときに

1.間髪入れずキュキュキュ!っと勢いよく元気に回る
2.グッ・・と少しくぐもってからキュルキュルッとスムーズに回る
3.グウッ・・・とくぐもりキュウッ、キュウッ、と苦しげに回る(インジケータ明滅)
4.カチッ カチカチカチッと断続音がしてから3.のように回る
5.カチッ あるいは無音でインジケーター消えて無反応
6.インジケータすらつかない

という感じに弱くなっていきます
メーターの動きは電気式メーターならそのようになりますが
時計リセットになるほどだとセル自体まわらない気がします
ただこれは一般論で、ECUのあるバイクですし
制御が異なる可能性もあります
(一定以上電圧降下してればセル回さないとか)

ひとまず多趣味さんも言ってるようにバッテリ充電してみて
それから再チェックですね

できればバイク屋持って行くのが一番早いと思います

書込番号:22846649

Goodアンサーナイスクチコミ!5


スレ主 104atkさん
クチコミ投稿数:11件

2019/08/09 10:09(1年以上前)

ありがとうございます。

普段は間髪入れず、キュルキュルゴン!っとエンジンが掛かります。
ここ1ヶ月のツーリング先で針が触れて戻ったら電源が落ちる事が2回起きました。

バッテリーが弱って制御され全ての電源が落ちてしまうのか?
バッテリー交換すれば直るのか?

バイク屋さんに持って行っても症状がその時に出ないので難しい問題なんです…

とりあえず充電か交換で様子を見るしかなさそうですね。

情報ありがとうございます。

書込番号:22846697 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:3208件Goodアンサー獲得:186件 遊んでばっかりmasakiのちゃんね 

2019/08/09 10:43(1年以上前)

>バイク屋さんに持って行っても症状がその時に出ないので難しい問題なんです…

もうバイク屋さんでみてもらったということならバッテリーではないですね。
持っていったときに再発しないかもという意味なら、
とりあえず見せれば再現性がなくてもわかる可能性が高いです。

FI車はよくわからないんですが、
通常、時計やトリップ、イモビランプなんかはメインスイッチとは別の経路(バックアップ)でバッテリーに繋がってます。
時計がリセットされるだけならその配線の断線を疑いますが、
電源が落ちて時計もリセットとなると配線ではなくバッテリーがあやしい。

ただ、セルが回るときは元気ということならアース不良とかバッテリーまわりの配線の不具合もありますかね。
その場合は電源が落ちるタイミングがまちまちじゃないとつじつまが合わないけど。

バッテリー交換する前に充電してみて、
あとは情報を待ちましょう。

まぁバイク屋にみてもらうのが一番ですが。

書込番号:22846738

Goodアンサーナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:4428件Goodアンサー獲得:492件

2019/08/09 12:26(1年以上前)

多趣味さんと同じ意見です

状況からして
おそらくそれほど多くの可能性はないと思います。

症状が出ていなくても、発生時の状況を伝えれば
バイク屋ならマニュアルと電配図あるから
現車チェックして消去法で診断つくと思いますよ

バッテリは大丈夫みたいですし
原因はっきりしない段階で交換はもったいないです

まずはバイク屋へGOかと。

書込番号:22846859

ナイスクチコミ!1


スレ主 104atkさん
クチコミ投稿数:11件

2019/08/09 12:30(1年以上前)

ご丁寧にありがとうございます。
無知な私でも大変分かりやすいです。

まずバイク屋さんに見てもらいます。
ツーリング先で2度起こり、またツーリング メンバーに迷惑を掛けてしまうのかと思うと…

皆さんご意見を頂きありがとうございます。

書込番号:22846865 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


鬼気合さん
殿堂入り クチコミ投稿数:7857件Goodアンサー獲得:620件 ブログ 

2019/08/09 21:35(1年以上前)

 保管は屋外の青空駐車ですかね?

 その場合カバーなど被されています?

 キーシリンダーあたりが気になりますね。

 ただ現車見ないとわかりませんしバイク屋さん見てもらうほうがいいでしょうね。

書込番号:22847535

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:3208件Goodアンサー獲得:186件 遊んでばっかりmasakiのちゃんね 

2019/08/09 21:53(1年以上前)

>鬼気合さん

時計はキーシリンダーとは別の配線だと思います。
おそらくバックアップ配線です。

あと考えられるのは時計のリセットと電源が落ちるのとは別の原因の可能性。
時計のリセットは単にバックアップの断線、電源が落ちるのは何か別の原因。
そうなるともうみてみないとわからないですね。

書込番号:22847568

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:178件Goodアンサー獲得:2件

2019/08/09 23:49(1年以上前)

結局 原因不明でバイク屋頼みなのね。 

書込番号:22847754

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:178件Goodアンサー獲得:2件

2019/08/09 23:56(1年以上前)

予想ですが、バッテリーが弱いのではなく、 バッテリー端子の緩み、酸化などでの通電不良 あるいは
セルモーターまでの配線途中の接触不良が怪しいですね。 あとヒューズBOXも確認してみましょう。

バッテリーが死んでるなら そこまで何度も生き返りません。 もしバッテリー充電や交換で直ったとしても
それは単なるバッテリーターミナルの締め直しが良かっただけとか アリ勝ちですよ。

書込番号:22847761

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:178件Goodアンサー獲得:2件

2019/08/10 00:04(1年以上前)

あとこの可能性もhttp://skynet-ik.com/2017/10/08/zrx1200r-battery-trouble3/

書込番号:22847774

ナイスクチコミ!2


鬼気合さん
殿堂入り クチコミ投稿数:7857件Goodアンサー獲得:620件 ブログ 

2019/08/10 06:53(1年以上前)

>多趣味スキーヤーさん
 
 なるほど。

 時計の件は私の場合シグナスですが、メーターがOn、Offしたみたいに電源切れて入るという症状が
頻発しています。

 時計もリセットされます。

 原因はメーターだとわかってるので別個に電波時計つけてそこは対応していますが。

書込番号:22848024

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:3208件Goodアンサー獲得:186件 遊んでばっかりmasakiのちゃんね 

2019/08/10 07:09(1年以上前)

>チュウチュウバーさん
>予想ですが、バッテリーが弱いのではなく、 バッテリー端子の緩み、酸化などでの通電不良

そうですね。
私、上でそのこと話してますが。
>ただ、セルが回るときは元気ということならアース不良とかバッテリーまわりの配線の不具合もありますかね。
その場合は電源が落ちるタイミングがまちまちじゃないとつじつまが合わないけど。


>鬼気合さん
>時計の件は私の場合シグナスですが、メーターがOn、Offしたみたいに電源切れて入るという症状が
頻発しています。
>時計もリセットされます。
>原因はメーターだとわかってるので別個に電波時計つけてそこは対応していますが。

その場合、エンジンもかからなくなりますか?
もしかかるならメーター内にある時計へのバックアップ電源の断線症状ですね。

あくまでも推測ばかりですがw

書込番号:22848048

ナイスクチコミ!0


鬼気合さん
殿堂入り クチコミ投稿数:7857件Goodアンサー獲得:620件 ブログ 

2019/08/10 08:38(1年以上前)

>多趣味スキーヤーさん

 エンジンはかかります。

 過去にキーをOnにしても全電源入らないことがありいろいろ調べた結果IGキーから出てるカプラーのギボシ端子
の接触が悪くそれが悪さしていたということを突き止め直したというのはありました。

 https://ameblo.jp/onikiai/entry-12419006850.html

 https://ameblo.jp/onikiai/entry-12431538270.html

 メーターの件はかなり前にリコールが出てるのですが(国内仕様)台湾仕様な為対象外で対策済みのメーターも販売はされています。(私の場合表示の再起動と時計のリセットですね)

 スレ主さんシグナスの話ですみません。

 

書込番号:22848134

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:730件Goodアンサー獲得:11件

2019/08/11 13:52(1年以上前)

ステムの部分でメインハーネスが断線している疑いがあります。

セルが回るならバッテリーではないです。

書込番号:22850696

ナイスクチコミ!0


スレ主 104atkさん
クチコミ投稿数:11件

2019/08/13 19:33(1年以上前)

みなさん大変、大変、申し訳ありませんでした。

原因が判明致しましましたのでご報告致します。
症状をバイク屋さんに話すと、バッテリーに繋ぐ端子を1番にチェックされ、「ほらここ!ゆるゆる」…
プラス端子の方がゆるゆるで締めて解決しました。

みなさんお騒がせ致しました。
今回、価格コムの口コミに参加されるみなさんは心強い方々で助かりました。
感謝しております。
ありがとうございました^_^

書込番号:22855508 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:3208件Goodアンサー獲得:186件 遊んでばっかりmasakiのちゃんね 

2019/08/13 21:44(1年以上前)

解決してよかったですね。
バッテリー買わなくてよかった。

書込番号:22855791

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ23

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

足付きについて

2019/08/08 10:46(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > CB250R

スレ主 newpcxさん
クチコミ投稿数:572件

2019年モデルは足付きが良くなったとのことですが、当方は身長が168くらいの短足ですが、安心して乗ることができるでしょうか?
また、乗車姿勢はそれほど前傾にならないのでしょうか?
どうぞよろしくお願いいたします。

書込番号:22845034

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:3208件Goodアンサー獲得:186件 遊んでばっかりmasakiのちゃんね 

2019/08/08 11:17(1年以上前)

CB250Rは足つきよくないですね

ホンダのHPは足つき順で並び替え出来ます。
ご参考まで。

書込番号:22845070

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 newpcxさん
クチコミ投稿数:572件

2019/08/08 12:13(1年以上前)

>多趣味スキーヤーさん
いつもありがとうございます。
やはり足付きはあまり良くないですね。
他の車種を考えた方が良いみたいです。

書込番号:22845141

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:383件Goodアンサー獲得:24件

2019/08/08 12:37(1年以上前)

>newpcxさん

既にご覧になられたかと思いますが、
https://young-machine.com/2019/03/29/29331/
で身長156cmの女性が跨った写真が出ています。

両足だとつま先バレリーナ状態ですが、片足ステップだと、逆足つま先着き。

身長が12cm増し、体重も増すことを考えると、
少なくとも、両足踵浮き、片足ステップで逆足べったりになるかな?

車重も144kgと軽いので、さほど、怖がる必要はないと思いますけど。

書込番号:22845184

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1168件Goodアンサー獲得:112件 通勤日誌 

2019/08/08 21:30(1年以上前)

今晩は。

ドリーム店で跨ってみましたが、身長162cm短足の私には、以前乗っていた400Xより足つきはきつかったです。
それに比べて、CB400は足つきが非常に良かったです。

書込番号:22845955

Goodアンサーナイスクチコミ!7


スレ主 newpcxさん
クチコミ投稿数:572件

2019/08/09 06:19(1年以上前)

>暁のスツーカさん
ありがとうございます。
参考になりました。
かなりキツそうですね。
諦めます。

書込番号:22846446 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 newpcxさん
クチコミ投稿数:572件

2019/08/09 06:31(1年以上前)

>fk_7611_kkさん
ありがとうございます。
前後してしまい、申し訳ありません。
確かにこの動画や写真では2019モデルは足付きが改良されているようです。
私でも乗れるかもしれませんが、ホンダドリームで確認してみます。

書込番号:22846451 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:318件Goodアンサー獲得:2件 CB250RのオーナーCB250Rの満足度5

2020/05/30 16:53(1年以上前)

CB250R、今、気になってるけど、マニュアルに書いてないのですかね?慣らしのこと

書込番号:23436360

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ56

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

買い換えについて

2019/08/06 19:14(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > PCX150

スレ主 newpcxさん
クチコミ投稿数:572件

現行のPCX150ABSに去年の4月から乗っています。
街乗りメインでほとんど遠出しませんが、大きな街に出る時に1年に1度か2度くらい高速道路を利用します。
先日スーパーマーケットの駐車場に止めていたとき、当て逃げされ転倒していて、結構な破損がありました。
修理して直すのも考えられますが、少し上乗せして、まだ乗ったことのない同じ155CCのヤマハnmax155か、マジェスティーSの60周年記念車に交換も考えています。
どちらも走行距離は2,000qくらいで程度はいいです。
私のは6,000qくらいです。
ただnmax155は逆輸入車で、ABSが無く、エンジンもBlueCoreではありません。
当方は身長が168くらいなので、マジェスティーSは足付きが悪いのが気になります。
最新モデルはPCX150ですが、変わった車に乗ってみたい気もします。
アドバイスいただけると幸いです。
どうぞよろしくお願いいたします。

書込番号:22842473

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:3208件Goodアンサー獲得:186件 遊んでばっかりmasakiのちゃんね 

2019/08/06 19:30(1年以上前)

タンク容量、燃費から考えるとPCXを直した方がコスパよさそうですが、
買い替え前提ならマジェスティSに一票。

nmaxは逆車というのがちょっと。

もしまだ他も考えるというならバーグマン200はどうでしょう。
あまり大きくないし、シート高も高くないし。

書込番号:22842498

Goodアンサーナイスクチコミ!4


スレ主 newpcxさん
クチコミ投稿数:572件

2019/08/06 19:48(1年以上前)

>多趣味スキーヤーさん
返信ありがとうございます。
やはり逆車は不安ですよね?
とてもきれいなのですが、経緯が不明だし、マシン本体にも不安があります。
マジェスティーSは黄色の限定色が魅力なのですが、段差とかで足が届かず立ちゴケするのが心配です。
バーグマンは乗ったことがありますがワンランク上のパフォーマンスでした。
値段が折り合えば考えてもいいですね。
ちょっと調べてみます。

書込番号:22842535 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:9584件Goodアンサー獲得:596件

2019/08/06 21:44(1年以上前)

逆車は、販売店が本国でのリコール対応やメンテナンスを引き受けてくれない限りは買うべきではないと、自分は思います。

書込番号:22842768

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:122件Goodアンサー獲得:3件

2019/08/06 22:13(1年以上前)

>newpcxさん

以前マジェスティSに乗ってました。

PCXからの乗り換えと言うことなので、少しだけ個人的な印象を述べますね。
2015年式なので現行型とは若干違いがあるでしょうが、根本的な部分は大きく変わらないと思います。

マジェスティSは足つきがかなり良くないですよ。
そして固い足まわりのため、ちょっとした段差でガツン!と突き上げを食らいます。
さらにフロアが高いためなのか、足元の納まりが窮屈で疲れやすいです。
長距離を走ると太腿の外側が特に疲れました。
あと、押し歩きが重く感じましたね。

加速は155ccとしては良いと思います。
高速道路もそんなに不安なく走れました。かなりビュンビュン回るエンジン特性ですね。
シート下のトランクは普段使いには充分便利だし、センタースタンドを掛けるのは楽ですね。

気に入ってた部分もありましたけど、結局手放してしまいました。

人によって感じ方は違うとは思いますが、何かの参考になれば幸いです。

書込番号:22842837

Goodアンサーナイスクチコミ!5


スレ主 newpcxさん
クチコミ投稿数:572件

2019/08/06 23:52(1年以上前)

>茶風呂Jr.さん
ありがとうございます。
やはり逆車は選ぶべきではありませんね。
値段に釣られましたが、やめます。

書込番号:22843030 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 newpcxさん
クチコミ投稿数:572件

2019/08/06 23:57(1年以上前)

>さんま大好きさん
ありがとうございます。
ユーチューブ動画で段差でかなり突き上げが大きいと言っているものがありました。
これもやめた方がいいですね。
結局もう少し待って別のバイクにするか、自分のPCXを修理するかということにします。

書込番号:22843040 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:122件Goodアンサー獲得:3件

2019/08/07 13:06(1年以上前)

>newpcxさん

マジェSについて、ネガティブなイメージで書き込んでしまいました。
PCXに乗ってる方からすると、気になるかも知れない部分という意味合いでした。

NMAX155は試乗で30分ほど乗っただけですが、マジェSの不満な点については
特に気にならなかったですね。
もちろん短い時間での印象ではありますが。
ただ、逆車はちょっと躊躇してしまいますよね。

パワーはマジェSの方がダイレクトに加速する感じで楽しさがありますね。

以上、ちょっとだけ補足させていただきました。

書込番号:22843730

ナイスクチコミ!3


たぬしさん
クチコミ投稿数:5058件Goodアンサー獲得:372件

2019/08/07 14:26(1年以上前)

NMAX155に乗っていますが
スタイリングと加速の良さが気に入っています。
でもそれだけですね、今どちらか選ぶならPCXを選びます。

使い勝手のいいユーティリティーがなんもないんですよね。
PCXと比べてしまうと使い勝手の悪さに気付くと思います。
ホンダはちょっとしたことに気が利いていると思います。

NMAXの方がタイヤは太いんで高速安定性もいいかも知れませんが
80km以上は厳しいです。流れに合わせるのは怖いですね。

書込番号:22843808

Goodアンサーナイスクチコミ!8


スレ主 newpcxさん
クチコミ投稿数:572件

2019/08/07 15:07(1年以上前)

>さんま大好きさん
ありがとうございます。
どちらもPCXより優れているようには感じないですね。
修理するかもっと上のグレードのバイクを考えてみます。

書込番号:22843844 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 newpcxさん
クチコミ投稿数:572件

2019/08/07 15:09(1年以上前)

>たぬしさん
ありがとうございます。
nmaxには期待していたのですが、買い替えるまでのスクーターではないとのことですね。
修理するか違うバイクを検討してみます。

書込番号:22843849 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


たぬしさん
クチコミ投稿数:5058件Goodアンサー獲得:372件

2019/08/07 15:37(1年以上前)

>newpcxさん
悪くはないんですが、スクーターですから使い勝手の悪さは・・・。
トリシティなんて面白そうですけど。

書込番号:22843872

ナイスクチコミ!2


スレ主 newpcxさん
クチコミ投稿数:572件

2019/08/07 15:42(1年以上前)

>たぬしさん
ありがとうございます。
トリシティも跨がったことがありますが、足元が窮屈のため断念しました。

書込番号:22843878 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:3208件Goodアンサー獲得:186件 遊んでばっかりmasakiのちゃんね 

2019/08/08 13:03(1年以上前)

当て逃げは許せませんね。
犯人捕まるといいですけど。

今ごろ罪悪感でつぶされてるでしょう。
そう祈ります。

書込番号:22845236

ナイスクチコミ!2


スレ主 newpcxさん
クチコミ投稿数:572件

2019/08/08 14:04(1年以上前)

>多趣味スキーヤーさん
ありがとうございます。

書込番号:22845298 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:32件

2019/09/29 05:13(1年以上前)

自分も、1型のPCX150と、バーグマン200と、マジェS2014年モデルを、所有してましたが、悪までも、自分の主観ですが、バーグマン200は、ちょとエンジンの癖が、強すぎて、自分には、乗りにくかったです。加速は、軽二輪、スクーターでは、最強かもです。売却しまして、マジェSの、中古を、先日購入しましたが、エンジン特性は、バーグマンよりは、乗りやすいですが、カスタマイズして、山とか、走ったら、非常に、楽しいですが、趣味性の、強いスクーター、スポーツスクーターで、ただ、峠とか、楽しいただ、それだけのバイクですかね。主観ですけどです。燃費も良くないです。 自分なら、PCXが一番優れているように、思います。 PCX150の、新型を1型から、買い替える予定です。 NMAX155、は乗った事ないので、良くわからないですがです。

書込番号:22954495

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ87

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートキー無反応⁇

2019/08/06 13:00(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > PCX

クチコミ投稿数:30件

他スレで質問したのですが、反応ないのでこちらでお願いします。
PCX125購入後1カ月です。
まず、リモコン電池大丈夫で一定の場所での事です。

先日駐輪場でエンジン停止後、キーが無反応になり、あたふたしてると反応が出てロックができ、用事が済み乗車しようとして、またしてもキーが無反応、バイク屋に電話しようかとしてる間にまた反応し無事エンジンスタート。
数日後同じ駐輪場で今回はロックせずに買い物へ、戻ってくるとまた無反応で押して移動してキー反応。
その場所の問題なのかな?とメーカーに問い合わせてみたら、電波障害がありそうなのでその場所を避けて対処して下さいとの事でした。(ちなみにその事例は聞いた事もないと)
皆さんそのようか経験ありますか?
キーを近づけて良く反応するバイク本体の場所なんかありますかね?(メインスイッチ付近は同じでした)
また違う場所で頻繁になると困るなと思い質問させて頂きました。
よろしくお願いします!

書込番号:22842067 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:3208件Goodアンサー獲得:186件 遊んでばっかりmasakiのちゃんね 

2019/08/06 13:15(1年以上前)

スマートキー警告灯が点滅
・強い電波やノイズの影響
・走行中のキーの紛失

ただし、メインスイッチが施錠されるまでは操作に影響はありません。


取説89ページより

施錠しちゃうと電源が入らなくなるということですね。

同じ場所でなるということは何か強い電波があるのかもしれませんね。
取説に書いてあるんだからその可能性はあります。

書込番号:22842090

Goodアンサーナイスクチコミ!6


殿堂入り クチコミ投稿数:3208件Goodアンサー獲得:186件 遊んでばっかりmasakiのちゃんね 

2019/08/06 13:17(1年以上前)


seeker2さん
クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:3件

2019/08/06 14:33(1年以上前)

キーはスペアキーも含めて2つありますよね。
その2つとも同じような現象でしたか?
2つとも同じであればやはり電波障害の可能性があるかもしれませんね。

ちなみに、私は1年近くPCXに乗っていますが、
そのような現象に出会ったことがありません。

書込番号:22842165 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:3208件Goodアンサー獲得:186件 遊んでばっかりmasakiのちゃんね 

2019/08/06 14:53(1年以上前)

時間があるときに問題の場所に行って再現性があるか確認してみたらどうでしょう。

書込番号:22842193

ナイスクチコミ!5


ktasksさん
クチコミ投稿数:9940件Goodアンサー獲得:155件 青春の一曲 

2019/08/06 20:01(1年以上前)

ウチのリモコンTVは電子レンジを付けると
効かなくなります

書込番号:22842555

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:30件

2019/08/06 23:32(1年以上前)

>多趣味スキーヤーさん
>seeker2さん
ありがとうございます。
2回同じ場所で症状出ましたが、今度時間作ってスペアキーで同じ場所に行ってみます!
因みにその場所以外ではなった事はありません。

書込番号:22843003 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:30件

2019/08/06 23:35(1年以上前)

>ktasksさん
ありがとうございます。
その場所の近くには防犯カメラ、電磁ロックのドア、電線がありました。その影響でしょうかね?
また同じ場所で調べてみます。

書込番号:22843007 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:481件Goodアンサー獲得:30件 PCXのオーナーPCXの満足度5

2019/08/09 09:35(1年以上前)

カバンのポケットにスマホと一緒に入れてたりすると電波障害で無反応になります。
なので、周りの電波の影響をかなり受けやすいのかもしれません。

反応距離もバイク本体から2m以内に鍵がある場合なので、その程度の距離ならスマートキーから発せられる電波強度もそんなに強くないかも。

書込番号:22846663

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:30件

2019/08/10 11:39(1年以上前)

>首輪の人さん
ありがとうございます。
スマホが一緒で無反応ですか・・・
この場所ではキーを本体近づけても(くっつけても)無反応でした(笑)

強力な電波に邪魔されてるんですかね。
また後日検証してみます!

書込番号:22848449 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


sakura8さん
クチコミ投稿数:1551件Goodアンサー獲得:69件 PCXのオーナーPCXの満足度5

2019/08/24 15:49(1年以上前)

中古の4輪に中国製のドラレコを付けたらリモコンキーでロック出来なくなりました
1分ぐらいするとOKです
国産のドラレコだと【電波対策済み】とあるので、何か電波が邪魔してるんでしょうね
PCXへの影響は無いようです

先日、スイッチが回らなくなって焦りました
リモコンのボタンを押したら直りました。OFFにした記憶は無いので謎です

書込番号:22876815

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2019/09/03 12:37(1年以上前)

>sakura8さん
ありがとうございます!
やはり電波の影響が強いそうですね。

書込番号:22897595 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:30件

2019/09/03 12:53(1年以上前)

その後、スペアキー持参して同じ場所に行き検証しました。
結果同じ現象でした!
まず、念の為ロックせずにエンジンを切り検証開始しました。
スペアキーも同現象、全く反応しません。
下調べで受信Boxが座席シートの右後ろ辺りにあるという事でしたので、キーをそこへ近づけると見事に反応しました!
その辺り以外は全く反応しなかったです。
しかし、その場所は相当強力な電波飛んでますね・・・
皆さんの参考になれば幸いです。

書込番号:22897625 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


殿堂入り クチコミ投稿数:3208件Goodアンサー獲得:186件 遊んでばっかりmasakiのちゃんね 

2019/09/03 12:57(1年以上前)

やはり電波障害だったんですね。
もし別の場所で同じようになったとしても今回の件や受信機の位置がわかっていれば冷静に対処できますね。

解決してよかったです。

書込番号:22897634

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30件

2019/09/03 20:39(1年以上前)

>多趣味スキーヤーさん
そうですね原因わかりホッとしました。
次回からは焦らず対応出来ます(笑)
ありがとうございます!

書込番号:22898410 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:27件

2020/01/11 01:26(1年以上前)

私はキーカバーをつけてから反応しないことがあり、外してからはなくなりました。もともとの電波が弱くてとかはわかりませんが、遮断物に弱いとかあるのかもしれないですね。

書込番号:23160333 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3件 PCXのオーナーPCXの満足度4

2020/04/22 17:39(1年以上前)

こんにちは。
今日、全く同じ症状になりました。ダイヤル部は、青く光っていますがダイヤルが回らなくなりハンキーも解除出来ず慌てました。電池交換してもダメで半分諦めてショップに助けを求めようか思った時、停めた所の隣に大きなインバータコンプレッサーがあるのに気が付き電源を落としてみましたらダイヤルが回りました。スマートキーの電波に恐らく干渉していたと思います。もしかしたら停めた所の近くにノイズを出すような機械が原因かもしれませんので調べてみては、いかがですか?参考になればいいのですが…。

書込番号:23353942 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9




ナイスクチコミ36

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

チェーン調整 (JA45)

2019/08/03 09:07(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > クロスカブ110

スレ主 silk roadさん
クチコミ投稿数:6件 クロスカブ110のオーナークロスカブ110の満足度4

チェーン調整をする時にまず最初にアクスルナットを緩めますが、マフラー側のナット(19M)をメガネレンチで緩めようとしても、マフラーの内側と干渉してしまい、メガネレンチが入りません。皆さんはどのようにして19Mのナットを緩めているのでしょうか? お知恵を拝借させて下さい。

書込番号:22835788

ナイスクチコミ!5


返信する
ktasksさん
クチコミ投稿数:9940件Goodアンサー獲得:155件 青春の一曲 

2019/08/03 09:34(1年以上前)

>silk roadさん
持ってないので感ですが
マフラー外すのでは?

書込番号:22835831

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:4428件Goodアンサー獲得:492件

2019/08/03 10:38(1年以上前)

持ってないのですが

マフラー側はメガネじゃなくスパナ(オープンレンチ)で押さえるだけ
緩めるのは反対側でできませんか

書込番号:22835955

ナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:3208件Goodアンサー獲得:186件 遊んでばっかりmasakiのちゃんね 

2019/08/03 10:48(1年以上前)

マフラー側はスパナかマフラーはずすかです。
左で締めたり緩めたりします。
トルク管理も左です。(左がナットなので)

書込番号:22835976

ナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:3208件Goodアンサー獲得:186件 遊んでばっかりmasakiのちゃんね 

2019/08/03 12:48(1年以上前)

ちなみにリトルカブはアクスルの頭(右側)は14mmです。
左側のナットは19mmと23mm?だったかな?

クロスカブはアクスルの頭も19mmなんですか。

書込番号:22836210

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:818件Goodアンサー獲得:117件

2019/08/03 16:17(1年以上前)

https://www.youtube.com/watch?v=OpiMVk_sV3M
この動画では 緩めるときも 閉めるときもメガネレンチははまっています
車体を倒したり マフラーをぶつけたりして 隙間が狭くなってないですか?
もしそうなら サイレンサーを留めてるボルトを緩めれば メガネレンチは入ると思います。

書込番号:22836574

Goodアンサーナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:3208件Goodアンサー獲得:186件 遊んでばっかりmasakiのちゃんね 

2019/08/03 16:41(1年以上前)

右がナットになってますね。
スパナを使うか、
トルク管理するならやはりマフラーはずした方がいいですね。

あくまでもトルク管理はナット側でやってください。
締め付けるのもナット側です。

書込番号:22836611

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:4件

2019/08/04 08:47(1年以上前)

tradの72角コンビネーションギアレンチというのを使っています。片側がスパナ、もう一方がラチェットで両方19mmです。
確かに飛び出してるネジ部分のために微妙にマフラーに干渉します。最初はスパナ側で少し緩めてからラチェット側を使ってましたが、マフラーを1〜2mm外側に軽く引っ張ればそのままでも入りますよ。

書込番号:22837822

Goodアンサーナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:3208件Goodアンサー獲得:186件 遊んでばっかりmasakiのちゃんね 

2019/08/04 09:53(1年以上前)

トルク管理しないならスパナでやっちゃってもと思いますが、
トルクレンチを入れるにはマフラーはずさないと入らないですね。
私もリトルカブはノーマルマフラーのときは当たりました。
まぁ、リトルカブは左がナットなので問題なかったですが。

そのうちトルクレンチも使わなくなったけどw

書込番号:22837956

ナイスクチコミ!2


スレ主 silk roadさん
クチコミ投稿数:6件 クロスカブ110のオーナークロスカブ110の満足度4

2019/08/04 13:16(1年以上前)

先ほどマフラーを固定しているボルトを少し緩め、マフラーを外側に数ミリ押したところメガネレンチが入りました。 作業性を考慮するとラチェット式のレンチを使用する方が良いと思いました。皆様からの貴重なご意見を頂きまして大変感謝しております。有難うございました。

書込番号:22838297

ナイスクチコミ!4



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ホンダ」のクチコミ掲示板に
ホンダを新規書き込みホンダをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(バイク)

ユーザー満足度ランキング