ホンダすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

ホンダ のクチコミ掲示板

(32822件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2773スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ホンダ」のクチコミ掲示板に
ホンダを新規書き込みホンダをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
2773

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ20

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 JF56に81のタイヤ

2019/04/15 14:57(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > PCX

クチコミ投稿数:194件 PCXのオーナーPCXの満足度3

カスタムされているJF56のブログにJF81と同じサイズのタイヤを履いているのをよく見ます。
ここでド素人の質問なのですが、
JF56と81は同じサイズのホイールなのでしょうか?
もうしそうなら何の問題もなさそうですが。
サイズアップして安定性や燃費などに悪影響が出ますでしょうか?

書込番号:22603370

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:194件 PCXのオーナーPCXの満足度3

2019/04/15 15:19(1年以上前)

過去スレに同じようなスレがありました。
まぁ良くはなさそうですね。
タイヤ代が全然変わらないので有りかとおもいましたが無しでしたw

書込番号:22603396

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:291件Goodアンサー獲得:52件

2019/04/15 17:29(1年以上前)

以前KF18(JF56)のホイールの値段を店にきいたらけっこう高価だったため驚きました。
もしやってみてフェンダー干渉等の不具合がでたり つかなかった場合は
フロントホイール ¥37551(税込)
リアホイール¥35920(税込)
プラスタイヤ代金等がすべて無駄になってしまうのですね。
さらにお店でやってもらってつかなかった場合を想像すると・・・
レッドバロンだとおそらく拒否されると思います。

書込番号:22603596 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:2216件Goodアンサー獲得:315件

2019/04/15 20:07(1年以上前)

ダンテスXさん

「JF56」と「JF81」では、リム幅が、「前輪1.85 → 2.50」「後輪2.15 → 3.50」と、
大幅にワイド化されているので、前輪はともかく、後輪はムリでしょうね。

他にも、外形寸法の違い(メーター誤差)や、加速低下、フェンダーとのクリアランス、
タイヤ重量の増加により、バネ下重量が増加すると、サスペンションの限界を超えてしまい、
走行性能が落ちる場合もあります。

狭いリムに、幅の広いタイヤを付けると、タイヤが尖った状態で装着されるので、
接地面が、期待したほど広くなりません。

そういうワケなので、濡れた路面でのグリップ感や、スポーツ走行に興味があるなら、
決められたサイズ内で、タイヤの銘柄にこだわって、あれこれ選んでみるように、オススメします。
同じ扁平率で、10ミリ程度の増加なら、あまり問題は起きません。(自己責任で)
お気に入りのタイヤが、見つかりますように。

書込番号:22603884

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:291件Goodアンサー獲得:52件

2019/04/16 17:32(1年以上前)

昨日レスした内容の訂正です。

>フロントホイール ¥37551(税込)
リアホイール ¥35920(税込)
プラスタイヤ代金等がすべて無駄になってしまうのですね。



購入した新型のタイヤ代金や工賃等が無駄になってしまうのですね。

タイヤだけ新型のにかえるということだったのですね。
新型のタイヤはワイド化してるからホイールごと新型のにかえるのかと思っていました。
ホイールごと購入して不具合でたらたいへんだと思い辛辣なレスになってしまいました、スレ主さんすいませんでした。

書込番号:22605925 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:124件Goodアンサー獲得:7件

2019/04/16 20:47(1年以上前)

JF28で120/70または12/80を履かせている人は多いですね。
JF56も同じサイズなので一緒かと思います。

少しリムが細いですが、エアクリ少しずらせば問題なく履けると思いますよ。
ただ、外径は少し変わるので(120では外径が合うのがない)メーターの誤差は出ます。

因みに、以前は140/60(外径同じ)を履かせていましたが特に問題なしでした。(リムが細いので太さ感は120並みですが)

書込番号:22606402

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件

2020/02/03 19:40(1年以上前)

ダメもとでフロント、リア共にサイズアップしましたよ!
フロントは100/80-14→120/70-14
リアは120/70-14→140/60-14
です。
装着した感じですが、
フロントはフェンダーギリギリで、タイヤのヒゲがフェンダーに当たっています。
フロントはあまりおススメできませんね。
扁平率を70ではなく60にすればわかりませんが。。
リアは、何の問題もなかったです。

乗った感じは純正とあまり大差ないですね。
加速が若干遅くなった気がする程度です。
他にもあるかもしれません。自分が鈍感なだけかもしれません。。。

あと、車高は1〜2cmくらい上がります。

自分のPCXはドノーマルなので、エアクリとか変えている方はリアはもっと太くできるかもしれませんね!

書込番号:23207842

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

バイク(本体) > ホンダ > ディオ110

クチコミ投稿数:5件 ディオ110のオーナーディオ110の満足度5

お尋ねします。

Dio110のメットインにショウエイJフォース4の
Lサイズ入りますか?

書込番号:22587113 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:338件Goodアンサー獲得:6件 ディオ110のオーナーディオ110の満足度5

2019/04/07 23:32(1年以上前)

>ダンディのっけさん

自分のOGKカブトのヘルメットのMサイズ(梱包サイズの方を見てはいけません)とあなたのヘルメットLのサイズを見比べると入るようです。
但し、入らなかったとしても責任は負いません。

書込番号:22587191 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件 ディオ110のオーナーディオ110の満足度5

2019/04/09 02:11(1年以上前)

ご丁寧にありがとうございました。

書込番号:22589391 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件 ディオ110のオーナーディオ110の満足度5

2019/04/09 02:13(1年以上前)


ご丁寧にありがとうございました。

書込番号:22589394 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ17

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 JF56 走行スタート時のチャリチャリ音

2019/04/04 07:08(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > PCX

クチコミ投稿数:42件

JF56(2016年)で22000km走行しています。
停止からアクセルを開けた直後、後部?よりチャリチャリという不快な異音がします。スピードに乗るとすぐ消えるのですが、信号待ち毎に不快です。

なんの音か分かる方はいますか?

書込番号:22578639 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:3208件Goodアンサー獲得:186件 遊んでばっかりmasakiのちゃんね 

2019/04/04 08:13(1年以上前)

普段の整備内容はどんな感じですか?
定期的(三か月とか半年に一回程度)にバイク屋に持ち込んで見てもらってるとか、
バイク屋には一切持って行かずに自分でオイル交換しかしてないとか、
知り合いの詳しい人に素人整備を頼んでるとか。

当てずっぽうですが音の感じからしてカムチェーンがなってるような気が。

書込番号:22578741

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:4428件Goodアンサー獲得:492件

2019/04/04 09:33(1年以上前)

クラッチ?

書込番号:22578873

ナイスクチコミ!5


Fびくさん
クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:1件

2019/04/05 19:44(1年以上前)

20000キロでホイールのベアリングから異音すると聞きましたが。
ドリームに2台修理入ってました。

書込番号:22581921 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ134

返信25

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 腰痛でもスクーター乗れますか?

2019/04/01 20:59(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > リード125

スレ主 sky400さん
クチコミ投稿数:333件

数年前、125ccのスクーターを売ってバイクとは無縁となりました。
そうして、ぎっくり腰になってしまい、ほぼ治っていますが、時折、ごくまれに腰痛があります。

さて、原2であれば、腰痛持ちでも乗れますか?
普段は普通に生活しています。
が、厳しいですよね。。。

書込番号:22573429

ナイスクチコミ!12


返信する
クチコミ投稿数:8090件Goodアンサー獲得:747件

2019/04/01 21:06(1年以上前)

ここより医者に相談した方がいいんじゃ?

健康第一ですよね^_^;

書込番号:22573463 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2019/04/01 21:09(1年以上前)

レンタルで一度乗って見てはどうでしょうか?

書込番号:22573473

ナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:3208件Goodアンサー獲得:186件 遊んでばっかりmasakiのちゃんね 

2019/04/01 21:14(1年以上前)

私腰痛持ちですが乗れてますよ。
往復300キロ以上をリトルカブでツーリングしたりします。

もちろん腰痛がひどい時には出かけませんが、
バイクに乗ったせいで腰痛がひどくなったというのはありません。

過去にはテニスでギックリ腰の経験もありますが、
バイクが腰によくないという印象はないです。

むしろ車の遠出の方が腰によくないような。

書込番号:22573491

ナイスクチコミ!9


スレ主 sky400さん
クチコミ投稿数:333件

2019/04/01 21:29(1年以上前)

>京都単車男さん
>マジ困ってます。さん
>多趣味スキーヤーさん
こんばんは!
ご返信ありがとうございます。

数ケ月かに1回くらい腰の調子が悪くなります。
普段は、コルセット等もしていませんでしたが、今日は調子が悪いです。
スクーター、欲しいなぁって考えていた時だけに、トホホです。。。

>マジ困ってます。さん
レンタルバイクは、いいアイディアですね。
これから季節が良くなりますし、試してみようと思います。

普段は、普通の生活(バス+電車+徒歩の通勤)をしていますが、今日は調子が悪いです。

書込番号:22573549

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3618件Goodアンサー獲得:134件

2019/04/01 21:40(1年以上前)

普段スポーツはしてますか?
通勤以外で、歩くとか。
少し体を動かす事から始めて、今より腰の調子が良く成ったら、
医者に相談して決めたらどうですか(*^^)v

書込番号:22573595

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:375件Goodアンサー獲得:26件

2019/04/01 22:14(1年以上前)

こんばんわ、自分も腰痛持ちです。

自分の場合ですが。
調子が良くない時にはバイクには乗らないようにしています。
また、どうも怪しいなという時も、バイクでは出掛けません。

出先で腰が悪化したら、どうにもならないからです。
ひどい時には、止まる際にも支えることもままなりませんし、ちゃんと帰って来れるかも分からないです。
そんな中でも、比較的調子が良い時はバイクのある生活を楽しんでいます。

sky400さんの状態は分かりようもないので、それ以上は何んとも言えないですが、
ご自分の体調と相談しながらであれば、大丈夫なのではと思います。

でも、決して無理はなさらないで下さいね。
原付二種クラスと言えど油断は禁物です。

書込番号:22573698 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


スレ主 sky400さん
クチコミ投稿数:333件

2019/04/01 22:18(1年以上前)

>R259☆GSーAさん
こんばんは。

ご返信ありがとうございます。

通勤で駅から片道、約1km、10分くらいの速足で歩いています。
が、この程度の運動でこれ以外は稀に散歩程度(10kmくらい)です。

いま、風呂上がりでちょっと調子が良くなりました。
毎日の通勤は、控えたほうがよさそうな感じです。
通勤用とも考えていたので、、、、、残念です。
調子が良い時は、多分問題なさそう?
(レンタルで試してみます)
確か、昔お医者さんに、少ない回数でよいから、腹筋運動をするとよいと
言っていた記憶があります。
なんかの時に聞きます。

書込番号:22573712

ナイスクチコミ!2


スレ主 sky400さん
クチコミ投稿数:333件

2019/04/01 22:26(1年以上前)

>でんすけ_856さん
こんばんは。
アドバイスありがとうございます。

そうですね。おっしゃる通りと思います。

私の場合、背筋を伸ばすのが怖い感じです。
4〜5年前のぎっくり腰が原因です。
軽い猫背が楽な感じです。

一度よくなってからは、1回シップと痛み止めを飲むくらいのことがあったくらいで
最近は良かったのですが。。。

バイクも数年乗っていませんでしたので、調子が回復したら、レンタルに挑戦です。

書込番号:22573752

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3230件Goodアンサー獲得:259件

2019/04/02 04:13(1年以上前)

どうも。

スクーターは車の乗り降りより腰に掛かる負担は少ないかと思いますよ
安全に乗りたいというのでしたら、三輪のヤマハ・トリシティ125、155なんてどーっすか、
安定性抜群だよ

書込番号:22574193

ナイスクチコミ!5


VTR健人さん
クチコミ投稿数:2698件Goodアンサー獲得:274件

2019/04/02 05:48(1年以上前)

おはようございます

自分も腰痛持ちです
ギックリ腰の経験もあります
バイクに乗る時にだけ、腰痛ベルトを巻いています
http://www.hwk.co.jp/cn33/pg168.html

個人的には、ステップ荷重の出来る普通のバイクの方がスクーターよりも腰の負担は少ないかも?
また、サスペンションの性能もまったく違います
不意のギャップ通過などで腰にくる衝撃が違います

書込番号:22574220 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:1件

2019/04/02 07:38(1年以上前)

腰痛持ちですか

スクーター等には乗るには問題ないと思います
ただ、乗ると楽なのでだんだん歩くことが少なくなり
それが返って腰痛悪化になるでしょう

腰痛の原因疾患は解りませんが、運動不足は筋肉弱化と
共に腰痛になりますよ

書込番号:22574344

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:3208件Goodアンサー獲得:186件 遊んでばっかりmasakiのちゃんね 

2019/04/02 07:55(1年以上前)

重度の腰痛でもなさそうなのに、
原付二種スクーター程度乗るのにみなさんそこまで心配するんですかw
ひどくなったら控える。乗れるときは乗る!
でいいと思うけどなぁ

予算的に厳しくて断腸の思いで買うというのであれば別ですが。

書込番号:22574371

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:9391件Goodアンサー獲得:897件

2019/04/02 08:03(1年以上前)

椅子に腰かけて痛むようなら乗れないでしょうね。
腰へのブロック麻酔を2度受けてます。
痛くなると荷物も持てなく歩くのが困難になるが、平地なら自転車に乗れた。漕げるのが不思議だが事実。
もちろんスクーターにも乗れますが取り回しで押すのは苦痛。

書込番号:22574388

ナイスクチコミ!3


rr1031gsxさん
クチコミ投稿数:456件Goodアンサー獲得:58件

2019/04/02 08:33(1年以上前)

私は、アメリカン(死語か!?)に乗ると、一発腰痛になります。ハレーの試乗でもアウトです。
足を前に投げ出すようなポジションがダメなようです。
スクーターに乗っていた時は、足は出来るだけケツの下で踏ん張るように置いて乗ってました。

腰痛になった時に、四輪に乗ると降りる時に痛くてしかたない時も、バイクは普通に乗れましたね(笑)

書込番号:22574435 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


殿堂入り クチコミ投稿数:4428件Goodアンサー獲得:492件

2019/04/02 10:08(1年以上前)

ぎっくり腰と腰椎すべり症の20年選手です
でもバイクもスクーターもずっと乗ってますよ

ぎっくりは筋や靱帯、すべり症は骨格の問題で原因が違うのですが
腰痛が出る出ないは結局のところ
・腰に負担がどれだけかかっているか(主に体重)
・腰回りの筋肉(自前の超高性能コルセット)の状態
これがとても大きいです

私の場合は体重8kg減らしたことと毎朝のラジオ体操(きちんとね)
普段の姿勢に気をつけるようになってからはかなり改善しました
特に体重減らすのは効果大ですよ 目に見えてラクになります

逆に普段から腰痛ベルト巻くのは、腹筋が衰えて余計に悪化します
重いもの持つときだけに限定した方がいいですよ


個人的には
バイクやスクーターに乗る事が直接腰痛を悪化させるわけじゃなく
必要な筋肉が不足していること、適切な姿勢に気をつけないことが
原因になるんだと思います
だから乗ってても乗ってなくても酷くなる人は酷くなるし
ならない人はならないと思います

書込番号:22574575

ナイスクチコミ!7


Tonkinmanさん
クチコミ投稿数:243件Goodアンサー獲得:11件

2019/04/02 15:18(1年以上前)

無理してバイク乗ることないですよ
他にも移動手段あるんでしょ

書込番号:22575068

ナイスクチコミ!4


スレ主 sky400さん
クチコミ投稿数:333件

2019/04/02 19:57(1年以上前)

皆様、ご意見、アドバイスありがとうございます。

こんなに多くの方からレス頂けてうれしく思います。
ありがとうございました!!

書込番号:22575506

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:375件Goodアンサー獲得:26件

2019/04/03 16:13(1年以上前)

今朝、久しぶりに整形外科に行ったら、
年度変わりとかで、レントゲン撮ることになりました。

診察の結果、腰にすべり症が出てると言われ、ちょっとヘコみ気味です。
首にも骨のトゲトゲが出てるとか. .(^-^;

これから温かくなれば、比較的調子は良いので、
まあ何んとかなるのかなあ?
無理のないバイクライフを楽しもうっと。
No Bike, No Life!

書込番号:22577227 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


Tonkinmanさん
クチコミ投稿数:243件Goodアンサー獲得:11件

2019/04/03 16:38(1年以上前)

>でんすけ_856さん
もうバイク乗るのやめた方が良いと思うよ

書込番号:22577272

ナイスクチコミ!7


Ramba Ralさん
クチコミ投稿数:16件 リード125のオーナーリード125の満足度4

2019/04/03 16:48(1年以上前)

腰を心配されているって事は、主に突き上げですよね?
突き上げを最小限にするには、先ず減速をして凸凹を通過する事。
その凸凹を拾いにくくするには、タイヤ径が大きく、サスペンションの柔らか目の車種を選ぶ事。
この二つが大きなポイントとなりますが、単純に考えれば、スクーターよりはオフ車の方が腰に優しい乗り心地となります。
車格とかの問題でオフ車以外とすれば、やっぱりカブでしょう。
大径のタイヤ、柔らか目のサスと座り心地の良いシート、そして耐久性と燃費です。
乗り物に何を求めているか?に寄りますが、愛され続けて60年強。
生産台数1億台突破の車種には理由があります。
リード125はバランスの取れた良いバイクですが、積載性を重視している為にタイヤ径とシートの厚みを犠牲にしていますので、凹凸を通過する時は余程減速をしないと突き上げは避けられません。
設計段階で想定された使い方と速度 = ゆっくり走るタウンバイクと考えると、やはりカブが腰に優しく無難なバイクなのではないでしょうか?

書込番号:22577296

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:375件Goodアンサー獲得:26件

2019/04/03 17:19(1年以上前)

>Ramba Ralさん

突き上げ!
ヤですよねえ(^-^;
ガツンッ!と来られたら「ゴァフゥッ」とか変な呻き声が出ちゃいます. .(恥;)

書込番号:22577346 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


殿堂入り クチコミ投稿数:3208件Goodアンサー獲得:186件 遊んでばっかりmasakiのちゃんね 

2019/04/03 18:27(1年以上前)

>Ramba Ralさん
カブはサスがやわらかいですね。
ちょっと古いけどジョーカーも乗り心地はいいです。

カブに限らずいろいろ試乗してみて気にいったのにすればいいですね。

スレ主様、原付二種はお気軽お手軽が魅力ですからそんなに気負わずに楽しく乗れればと願ってます。
前に乗られてたようですし、ときどき痛む程度の腰痛でしたら大丈夫だと思いますよ。

書込番号:22577493

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1件Goodアンサー獲得:1件

2019/04/10 17:01(1年以上前)

私は腰痛ヘルニア 座骨神経痛持ちでリード125に乗ってます、ただしリアショックは社外品の高性能なものに変え 更にシートが固くてダメなのでゲルシートを敷いて乗っています。
ノーマルのまま乗るのならおすすめしません

書込番号:22592507

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3件Goodアンサー獲得:1件

2019/05/10 05:43(1年以上前)

1年半前に停車中に正面から車に追突されて腰の椎間板ヘルニアと頚椎椎間板ヘルニアなりましたが、治療をちゃんを続けていれば毎日の通勤でも平気です。長距離でもこまめな休息をとり無理をしなければ大丈夫です。
走行中は段差などで「オゥッ!」という振動で痛みは感じることはありますが、激痛までは行かないので全然平気かなと思います。
個人差はあるので乗るなら無理をしない走行をすれば問題ないかと個人的には思います。

書込番号:22656344

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:5件

2019/05/11 04:05(1年以上前)

昔の話ですが子供を幼稚園に送りに
行く前日にギックリ腰になりました。
家内も親の介護で実家にしばらく
帰っており目の前が真っ暗に‥
死ぬ気で這いつくばって起き上り
お弁当を作り、子供を自転車の後ろに乗せ
ペダルを漕ごうとしましたが激痛で
右足を回す事が出来ませんでした。
痛みを堪えて何とか少し動く左足だけを
使いあぶら汗かきながら幼稚園に
通った思い出があります。
話が大幅にズレましたが
ギックリ腰の症状にもよるとは思いますが
車のシートより自転車やスクーターの
方が腰を伸ばしている分、負担が掛からないような気がします。
いま日常生活が出来ているなら
大丈夫かとは思いますが
もしかして乗っている時より
乗り降りのちょっとした動作や
センタースタンドを掛ける動きの方が
心配かも知れませんね。

書込番号:22658246 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ14

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 値引きはどの程度でしょうか?

2019/03/30 18:07(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > リード125

スレ主 sky400さん
クチコミ投稿数:333件

実車を見に行ってきました。
黒色でしたが、僅かに青色がかった黒色でとってもきれいでした。

2つのお店を見に行きましたが、一つ目:値引きゼロ。二つ目:気持ちだけ(3%)。くらいでした。
頑張ってどれくらい行けるでしょうか?

実用性の部分と趣味の部分と私には、魅力的な候補です。
シート下のスペースがあさいのでビックリでした。

書込番号:22568566

ナイスクチコミ!4


返信する
Tonkinmanさん
クチコミ投稿数:243件Goodアンサー獲得:11件

2019/03/30 18:25(1年以上前)

ちょっとググると
ホンダ LEAD 125 LED 125cc 黒
税込定価 309,960円 − 値引き 30,960円= パルス価格 279,000円
とか出てきますよ

書込番号:22568621

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8090件Goodアンサー獲得:747件

2019/03/30 18:47(1年以上前)

値引き交渉より、元々セールしてたりする店舗の方が交渉出来ますね
アフターの良し悪しは会話の中や店の雰囲気やネットで推察しましょう

書込番号:22568674 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


スレ主 sky400さん
クチコミ投稿数:333件

2019/03/30 19:04(1年以上前)

>Tonkinmanさん
>京都単車男さん
ご返信ありがとうございます。
値引きと登録諸経費、後のサービスをよく考えることが大切ということですね。
ありがとうございます。

書込番号:22568717

ナイスクチコミ!1


スレ主 sky400さん
クチコミ投稿数:333件

2019/03/30 22:07(1年以上前)

やはり、人気一番は、PCXでしょうか?

メットインの収納の大きさ惹かれております。

各スクーターの販売台数のデータはどこかにあるのでしょうか?

書込番号:22569175

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:180件Goodアンサー獲得:10件

2019/03/31 01:21(1年以上前)

>sky400さん

今晩は(*´∀`) 通勤ユースでしようか 良いお店と出会えたらいいですね!

参考まで https://s.kakaku.com/bike/ranking/

書込番号:22569551 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 sky400さん
クチコミ投稿数:333件

2019/03/31 05:18(1年以上前)

>おやじん♂さん

ご返信ありがとうございます。

参考サイト、ありがとうございます。PCXがダントツですね。

書込番号:22569702

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ8

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

2019年式の日本発売日

2019/03/30 12:40(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > ウェーブ125i

クチコミ投稿数:129件

題名通りですが日本ではいつでしょうか?

分かる方いらっしゃいますか?

書込番号:22567847 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
Tonkinmanさん
クチコミ投稿数:243件Goodアンサー獲得:11件

2019/03/30 13:51(1年以上前)

日本発売といっても
国内ではホンダが正規販売していない車種ですね
輸入元のエンデュランスか、代理店に問い合わせた方が早いよ

書込番号:22568014

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:129件

2019/03/30 17:10(1年以上前)

ありがとうございました。代理店に確認したら6月頃だそうです。

書込番号:22568441 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ホンダ」のクチコミ掲示板に
ホンダを新規書き込みホンダをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(バイク)

ユーザー満足度ランキング