ホンダすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

ホンダ のクチコミ掲示板

(32788件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2771スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ホンダ」のクチコミ掲示板に
ホンダを新規書き込みホンダをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
2771

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ウインカーレンズ

2010/04/30 17:47(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > CB400 スーパーフォア

みなさんはじめまして。
いつも見るばっかりでしたが、初めて書き込みします。ここのサイトを見て買う決心をしました。
10年式パールサンビームホワイト(ツートーン)を納車待ちの者です。

お店に展示してある新車のCB1300SFのウインカーレンズは、スモークレンズだったのですが、CB400SF REVOにも装着出来るのでしょうか?見比べると同じ大きさのように感じました。

また、装着可能ならば品番、価格教えて下さい。

書込番号:11300576

ナイスクチコミ!1


返信する
VTR健人さん
クチコミ投稿数:2697件Goodアンサー獲得:274件

2010/04/30 18:07(1年以上前)

ホンダの他車種ですが、流用してます。
普通にCB1300用で注文出来ましたよ!

取り付けに関しては、取り付け部の切り欠きの位置が違っていましたので、ヤスリで削ってOKでした。

レンズと同時に廻りのゴムパッキンも一緒に交換された方が良いですよ

書込番号:11300646

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2010/05/03 09:49(1年以上前)

返事が遅れてすみません。

連休明けにもそのように注文したいと思います。

ありがとうございました。

書込番号:11311725

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

ブレーキ交換について

2010/04/29 17:56(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > トゥデイ (バイク)

スレ主 できのさん
クチコミ投稿数:77件

こんにちは。できのです。
フロントとリアのブレーキシューの交換を検討しています。
皆さんのお勧めの商品がありましたら、商品名、価格の目安、工賃の目安を教えていただければと思います。
それではよろしくお願いします。

書込番号:11296400

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:27件 トゥデイ (バイク)の満足度5

2010/06/18 00:45(1年以上前)

はじめまして

初めてカキコさせていただきます
自分はキタコのノンフェードブレーキシューを走行6000`の時に初めて変えました
FIじゃなくてキャブのです^^;

次は自分でやってみようとおもいます^^

書込番号:11510307

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:2件

2010/11/02 13:17(1年以上前)

もう交換されたと思いますが、参考までに。

私はヤフオクで即決価格680円のシュー(F.R.同価格、送料・振込手数料別)を自分で交換しています。

ブレーキの効きは、純正と遜色ありません。減りが多少早い程度です。

フロントは、タイヤを外せば交換出来ます。
リアは、マフラー外し→タイヤ外し→ブレーキ交換。

リヤタイヤを固定しているナットは非常にカタイので、レンチをパイプで延長する、レンチをトンカチで叩いてボルトを緩ませる等、工夫が必要です。
リヤタイヤが共回りするので、2人作業の方がやり易いです。
私は1人で作業しました。


工具は100均ダイソーで殆ど揃えました。
リアタイヤを外す22×24メガネレンチのみヤフオクで1000円で落としました(ホームセンターだと3000円強)。

保安部品とはいえ、非常に簡単な構造です。
時間とやる気があるなら、自分で交換しては如何でしょうか。

書込番号:12153121

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 できのさん
クチコミ投稿数:77件

2011/01/15 08:57(1年以上前)

皆様情報提供ありがとうございます。またよろしくお願いいたします。

書込番号:12510638

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

PCX検討中です

2010/04/29 00:05(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > PCX

クチコミ投稿数:28件

こんばんは
今は原チャリで通勤しているOLです
だいぶ愛車がくたびれてきましたのでPCXを検討しています
(駅の駐輪場は125以下しか駐められないので)
長く乗りたくて消耗品も調べていましたが
タイヤ(前) 90/90-14M/C 46P
タイヤ(後) 100/90-14M/C 51P
がなかなか見つかりません
どなたか上記サイズのタイヤがどのメーカーから出ているかご存じでしょうか?
よろしくお願いいたします

書込番号:11293589

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3144件Goodアンサー獲得:4件 前へ!! 

2010/04/29 00:14(1年以上前)

消耗品としてタイヤをみるなら、心配する必要はないのでは。
純正タイヤが、なくなることはないのでは。

IRC。

書込番号:11293638

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:424件Goodアンサー獲得:35件 PCXのオーナーPCXの満足度5 りょうちちのブログ 

2010/04/29 01:15(1年以上前)

とりあえず、セットで\15750(送料込み)ですね。

http://www.endurance.co.jp/store/index.php?main_page=product_info&cPath=13_55&products_id=571

販売台数が増えれば、タイヤメーカーもラインアップを拡充させる

でしょうから、今後に期待ですね。

書込番号:11293896

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1150件Goodアンサー獲得:57件 PCXの満足度5

2010/04/29 11:03(1年以上前)

カズスズカさん、おはようございます。(^o^)/

消耗品は調べるまでもなく…全く心配いらないと思います。o(^-^)o

まだ出たばっかりのニューモデルなので…純正以外のアフターパーツは少なくて当たり前…(;^_^A

売れ行きも好調のようだし、早期絶版の可能性も低いと思います。
10年くらいは普通に乗れるんじゃないでしょうか…。

それよりは(余計なお世話ですが…)タイミング的に初期不良とか…
女性ならなおさらと思いますが…50tと比べての取り回しや、
使い勝手の違いをよく検討された方が良いと思います。o(^-^)o

書込番号:11295025

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:135件

2010/04/29 15:07(1年以上前)

 通勤に利用なら、リード100の方が良いかも?
このスクーターは通勤仕様と言っても過言ではありません(笑)
PCXだと、足元フラットぢゃ無いから荷物が置けませんよ。
新型なので、イタズラされる可能性大。
その辺りを検討してみたら?

書込番号:11295832

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2010/04/29 17:15(1年以上前)

皆様
回答返信ありがとうございます
人気も出ていますしパーツは揃ってきそうと確信しました
検討進めます
ありがとうございました

書込番号:11296249

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

アイドリング時の回転数について

2010/04/27 22:36(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > フェイズ

クチコミ投稿数:40件

フェイズのノーマルを購入し、2週間が過ぎ走行距離も300kmになりました。
そこで少し疑問が生じましたので、フェイズのオーナーの皆さんにご意見を伺いたいと思いますのでよろしくお願いします。

走行後、十分エンジンも温まった状況において、アイドリング時のエンジン回転数が1500回転前後となっています。 少し高回転ではないかなと感じています。 車の場合は700回転前後ですが・・・(車とバイクを比較するのが無理があるのかもしれませんが・・・)
どなたかご教示よろしくお願いします。

書込番号:11289090

ナイスクチコミ!0


返信する
tayuneさん
クチコミ投稿数:1966件Goodアンサー獲得:104件

2010/04/27 22:53(1年以上前)

取り扱い説明書では1500回転がアイドリングのようです。

気になるなら、販売店に相談してください。

書込番号:11289200

ナイスクチコミ!0


halukouさん
クチコミ投稿数:2477件Goodアンサー獲得:24件

2010/04/27 23:12(1年以上前)

250cc単気筒オートマチック車で1,500rpmなら普通ではないですかね。
ご参考までに当方所有の古いV型2気筒マニュアル車(VT250)ですが、
規定で1,300rpm±100rpmとなっています。
2気筒でもこれだけ回ります。(1,000rpmまで落ちると先ず止まります。)

因みにオートマチック車の遠心自動クラッチは、
大体3,000rpm位で繋がる設定になっているはずです。
アイドル調整ネジでユーザー調整が可能なキャブレータならまだしも、
最近のフュエルインジェクションは制御プログラムでアイドル回転数を決定しているので、
勝手にクラッチ繋がって走り出したりしない様なら疑うなかれ。

あと、本来スクーターにはタコメーターは余り必要ないと思います。個人的に。
エンジン回転数が分かったところで変速はオートですから。
私の場合、マニュアル車であっても滅多に見ない計器だったりします。
ファッション性重視の装備と思えば、実際の回転数は余り気にしない方が良いと思います。

書込番号:11289340

Goodアンサーナイスクチコミ!2


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2010/04/27 23:17(1年以上前)

車とバイク と言っても 根拠が不明確なので、

4気筒や6気筒 と 単気筒  および  パワーピークやレッドゾーンの回転数 で考えてみては?

書込番号:11289375

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件

2010/04/28 06:59(1年以上前)

ご連絡いただきました皆様へ
たいへんありがとうございました。(自分の無知さを痛感しました・・・)

書込番号:11290320

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:699件Goodアンサー獲得:24件

2010/04/28 11:10(1年以上前)

700回転前後だったらエンストしちゃうよ

書込番号:11290833

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

バイク(本体) > ホンダ > CB750

スレ主 pousukeさん
クチコミ投稿数:65件

皆さんこんにちは。当方、2006年青白にのっております。この度、ハンドルバー、バックステップ交換を行いました。ハンドルバーは、EFFEX イージーフィットバーLowに専用設計の物がありましたので、それを購入しました。

 バイク屋さんで取り付けをお願いし、うまく装着できたと思ったらなんと、ハンドルを右にきると、スロットルワイヤーとタンクが接触してしまうではありませんか。バイク屋のおじさんが、ハンドルストッパーを加工して、ぎりぎり干渉しないようにしてくれたので、なんとか無事に完了しました。

 次に、モリワキバックステップを装着しました。これも専用設計で、ポジションがいくつか選択できるようになっており、私は40oバック、35oアップとしました。そうした所、サイドスタンドの丸いポッチがシフトアップのときつま先に当たってしまい、ギヤチェンジに支障が出る事がわかりました。 これは、結局ポッチを切ってしまう事で対処しました。

 2つの部品を交換しましたが、両方ともポン付けというわけにはいきませんでした。社外品はこんなものなのでしょうか?


皆さんの中で同じハンドルバー、バックステップを装着しておられる方はいらっしゃいますか?汎用製品ならともかく、専用と謳っているのに疑問に感じました。

 いろいろ書きましたが、出来上がって試乗してみると非常に良いポジションとなり、感動しております。部品の出来栄えも申し分ありません。長文失礼しました。
 

書込番号:11280482

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1114件Goodアンサー獲得:7件 CB750のオーナーCB750の満足度5

2010/04/28 10:11(1年以上前)

私もハンドルにバックステップ変えてます。

ハンドルはイージーフィットバーのHigh(21mmアップ&バック)
バックステップはコワースのもの(40mmアップ&バック)

私は低速の取り回しとかしやすいようにハンドルはアップにしてます。
ダウンさせると、転倒時にタンクにエクボができてしまうんでちょっと…
セットのブレーキホース交換で加工は無く付きました。(お店任せ)

バックステップはポジションが選べませんが、ノーマルより低速から高速走行で乗りやすくなりましたが、たまに足がつってしまう〜

サイドスタンドのポッチは当たるのが気になるので、曲げて当たらないようにしました。(ポッチの意味があまりなくなってますが…)

ステップは可倒式なんでまたがったままでの押し引きはノーマルより良いかな?(ノーマルは中途な可倒式だから)

書込番号:11290689

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 pousukeさん
クチコミ投稿数:65件

2010/05/09 13:02(1年以上前)

シンプルってうつくしいさん、ありがとうございました。ハンドル交換はなかなか面倒なものですね。

書込番号:11339107

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

どちらが良いか・・・迷っています。

2010/04/25 10:06(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > フォルツァ

クチコミ投稿数:2件

通勤(片道33キロ)orツーリング用に

新しいバイクの購入を考えています。

フォルツァZとフェイズで悩んでいますが

どちらがお勧めでしょうか???

書込番号:11278415

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:68件Goodアンサー獲得:1件

2010/04/25 11:41(1年以上前)

FAZEが出た後にFORZAを買った者です。

FAZEはチョイ乗り
ゆったりどっしり乗りたいならFORZA。
そんな印象でFORZAにしました。

満足です。
存在感が違います。

書込番号:11278721

ナイスクチコミ!1


kumakeiさん
銀メダル クチコミ投稿数:3506件Goodアンサー獲得:609件

2010/04/25 21:59(1年以上前)

自分はFAZEにのってるのでFAZEをおすすめしたいとこですが…

FAZEとFORZAはかなり個性が違うので、
目的や仕様用途から選んだほうがいいと思います

FORZAはトータルバランス型
FAZEは小回りや取り回しなどを重視した機動力特化型
といっていいと思います。

通勤やツーリングなんでもしたい場合にはFORZAのほうがおすすめです。
ただし通勤でバンバンすり抜けするという使い方であればFAZEがいいと思います。ミラーを小さいものに交換すれば、125CCクラスと同じくらいの感じで、すり抜けができます。

ただFAZEの場合ロングスクリーンをつけないと上半身の風が強烈にあたって結構疲れますし、雨の日はぬれやすいです…


まとめると…

高級感を求めてる、スマートキーを使いたい、ツーリングもゆったり、楽にしたい、収納はいっぱい欲しい、カスタムしたい、なんて使い方ならFORZA

通勤はすり抜けバンバンする、取り回しは軽いほうがいい、峠でコーナーを攻めるのは好き、人とかぶるのはイヤ、なんて感じならFAZEでいいのではないでしょうか?

あと、もし購入される場合はSマチックEVO(FORZA Z or FAZE Type-S)がついたものをおすすめします。高回転までまわせるようになるので、スクータのもっとも苦手な再加速や登坂能力がかなりアップします。

書込番号:11280936

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2件

2010/04/25 23:10(1年以上前)

kumakeiさん、ガラスのジェネレーションさん お忙しいところありがとうございました。

とても助かります。

これを参考として、決定したいと思います。

書込番号:11281360

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:853件Goodアンサー獲得:47件

2010/04/26 00:16(1年以上前)

フォル、マジェ、スカブ、は姿勢がアメリカンのような「ふんぞりかえり系」なんですよね
対してFAZEはアドレスやリードのような「普通系」なんですよ
これはかなり違いますよ、250スクではこんなのFAZEが初めてなんでちょっと
感動しました、やっとまともなATバイクが出たと思いました
(フリーウェイは古すぎて却下)
「機動力を装備せよ」は伊達じゃないと比較試乗したら実感しましたね

フォルはカウルも大きくメーターも豪華、シートも足も柔らかい
ふんぞり返り、何故か若干低振動低騒音で乗ると「ラグジュアリー」
な感じしますがw

FAZEはカウル全体のボリュームが小さく乗るとかなりコンパクトです
足もハンドリングも姿勢もキビキビ系で運転し易いです、フォルは大柄で
もっさりなんで運転し難いんですよね

FAZEがフォルの廉価版と思われてる方が多いので、それは違う
性格はだいぶ違うよ、とだけ言っておきます

書込番号:11281706

ナイスクチコミ!3


狂虎さん
クチコミ投稿数:239件Goodアンサー獲得:19件 フォルツァのオーナーフォルツァの満足度5

2010/04/28 12:57(1年以上前)

>フォル、マジェ、スカブ、は姿勢がアメリカンのような「ふんぞりかえり系」なんですよね

フォルツァのMF10に乗ってますが、ちゃんとシート奥までお尻を押しつけるよう座れば、
ふんぞりかえることなく普通に乗れますよ〜。

まぁ、ライダーの体格によってはふんぞり返り気味になるかもしれませんが、
身長170センチの自分はごく普通に乗れてます。
もしスレ主さんが小柄なら、一度バイクにまたがってみるのをお勧めします。

書込番号:11291123

ナイスクチコミ!1


まくひさん
クチコミ投稿数:3件

2010/05/18 00:29(1年以上前)

断然MF10です!
私も新車購入時にフェイズも進められましたが、なんせ格好わるくてNG!でした。 エンジンは同じですよね? でも格好、 第一印象が大事だと思います!

書込番号:11374277

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ホンダ」のクチコミ掲示板に
ホンダを新規書き込みホンダをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(バイク)

ユーザー満足度ランキング