ホンダすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

ホンダ のクチコミ掲示板

(32788件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2771スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ホンダ」のクチコミ掲示板に
ホンダを新規書き込みホンダをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
2771

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

コンソールボックス

2010/04/24 15:31(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > フォルツァ

スレ主 JUN@1967さん
クチコミ投稿数:43件

MF08乗りです。フロントのコンソールボックスの閉まりが悪く困っています。

普段有効活用したいのですが、あまりにも閉まりが悪く使っていません。
ただ、給油時には開けないとならないので仕方がないのですが、スタンドでも
思い切り2〜3回ほど閉めてると何怒ってるのか?と勘違いされ恥ずかしいです。

なお、シートも何となくキツメに押さないとロックできません。
購入店で聞いたら開くときに勢いがないと開かないのでこんなもんですよ!
と思いっきり2回目で閉まりました(笑)

何か良き対策等がございましたらご教授下さいませ。

書込番号:11275259

ナイスクチコミ!0


返信する
tayuneさん
クチコミ投稿数:1966件Goodアンサー獲得:104件

2010/04/24 15:42(1年以上前)

コンソールボックスは外した事ありますか?

ロックの部分にグリスをぬってみたらいかがでしょう。

MF08は一番新しくても二年は経過してますのでグリス切れかと…

書込番号:11275302

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:145件Goodアンサー獲得:2件

2010/04/24 18:06(1年以上前)

MF08初期型だったらアクチュエータ交換です。
新車で買っていれば無償で修理してくれるはずです。

書込番号:11275784

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:145件Goodアンサー獲得:2件

2010/04/24 18:13(1年以上前)

1行目だけ読んで返信しちゃった・・・・

シートはたぶん閉め方が間違ってます。
取扱説明書に書いてあるので読んでください。

書込番号:11275806

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:1件

2010/04/25 01:11(1年以上前)

おお、私のMF08のコンソールボックスの閉まりが悪いです。。。なんどか思いっきり叩いて閉める感じです。こんなもんかと思っていましたが、改善の余地があるみたいなので、今度分解してみます。

書込番号:11277603

ナイスクチコミ!1


スレ主 JUN@1967さん
クチコミ投稿数:43件

2010/04/26 11:39(1年以上前)

JUN@1967スレ主です。レス下さった皆様ありがとうございます。

tayuneさん
コンソールボックスは外した事があります。
グリスアップも昨日に確認しましたが、タップリと着いておりました。
今思えば、新車時から同じ症状だったように思います。初期は馴染みが無く
硬いのかな?と思っていたのですが一向に改善されなく現在に至ってます。

みみぼんさん
MF08の後期型ですが、新車で買っていますのでアクチュエータ交換が濃厚ですね!
一度、ショップに相談してみます。
シートの閉まりが硬い件も昨年の点検時にトランクランプが消えないでバッテリー
上がりを起こすトラブルがあるので気をつけて!と、ショップで注意されました。

ファインディングニモさん
お〜同じ症状の方がいらしたとは!!
一度、閉まったと思いきや、走り出すといきなり走行中に開いてしまう事も多々あります。
やはり何か問題がありそうですね。

書込番号:11282814

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 バイクを購入するのですが

2010/04/23 20:47(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > シルバーウイング400

スレ主 *のり*さん
クチコミ投稿数:4件

シルバーウィング400がどうしても欲しいのですが、取り回せるかどうか不安です。

身長155センチ、体重45キロの私でも大丈夫でしょうか?いちおう、スカイウェイブ400には普通に乗れますが…。

書込番号:11271922

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:360件Goodアンサー獲得:7件

2010/04/23 23:18(1年以上前)

マジェに乗ってますが、180超える車重は、坂だと相当キツいです。

それでも、止める場所、信号で待つ時に立つ位置、坂を避けるなどすれば、問題は少ないんじゃないですかね?

後は慣れです。 扱ってるうち体が出来ていきますし。

スカブに普通に乗れて扱えるのなら、がんばれると思います。

ただ、普段止める駐車場などが、出し入れに結構押し回るとしたら、乗るのオックウになるかも…

書込番号:11272681

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:853件Goodアンサー獲得:47件

2010/04/24 03:06(1年以上前)

>スカイウェイブ400には普通に乗れますが…

これは乗れるだけで所有はしていないという意味ですか?

今所有しているのはなんですか?もし所有しているのがV125とかなら
その体格だと大変だと思いますよ

シルバーウイング400をただ運転するのは簡単ですが、
駐車する時歩道を乗り越えたり、狭いとこを押して行く、
なんてケースの場合はかなり大変ですから覚悟してくださいね

書込番号:11273462

ナイスクチコミ!2


VTR健人さん
クチコミ投稿数:2697件Goodアンサー獲得:274件

2010/04/24 08:00(1年以上前)

>スカイウェイブ400には普通に乗れますが…

普通に乗れるんであれば、何ら問題は無いかと思いますよ!
確かに、駐車場所や出し入れの移動では、ちょっとした工夫やコツなんかの必要性も出てくる事もありますが、使っているうちに覚えてしまいますよ

後は『慣れ』です

書込番号:11273743

ナイスクチコミ!2


スレ主 *のり*さん
クチコミ投稿数:4件

2010/04/24 14:34(1年以上前)

みなさん返信ありがとうございます。

今乗っているのはアドレスV125です。友人とツーリングに行きたくてバイクの購入を決意しました。スカイウェイブ400自体は所有していません。よく兄のものを借りて乗っていましたが、そろそろ自分のが欲しくなってきたので…。

みなさんのアドバイスでちょっと自信がわいてきました。近いうちにでも試乗の出来るショップへ行って試乗してみます。

書込番号:11275047

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4912件Goodアンサー獲得:153件

2010/04/25 16:31(1年以上前)

押し引きは多少苦労するとは思いますが、乗って走らせるのは技術なので
問題はないと思います。

書込番号:11279576

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ27

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

走行する距離について

2010/04/19 23:35(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > VTR

クチコミ投稿数:9件

みなさん初めまして。

新車のVTRを買おうと思っているのですが
家から会社まで 3〜4kmしかありません(原付で、早くて5分で着きます)

そこで質問なのですが、この短距離を新車で毎日通勤するのはどうなのでしょう??

通勤で使わないとなると平日の5日間放置しても大丈夫でしょうか??


原付以外で初めて乗るバイクです、知識もまったくないのですが長く乗ってやりたいので質問させていただきました。
よろしくお願いいます。


書込番号:11255966

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2072件Goodアンサー獲得:39件 ffの猫とバイクの館 

2010/04/19 23:57(1年以上前)

通勤で使わない方の大半は休みの度に乗るわけではないでしょうから…
寒い時期に放置する時にバッテリーを気をつける以外はそれ程心配いらないのでは…(^.^)b
今の時期なら極端なはなし一月やそこら放っておいても大丈夫だと思いますよ♪

書込番号:11256125

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1077件Goodアンサー獲得:17件

2010/04/20 00:23(1年以上前)

ベリーティーさん

距離3.5Kmとして、そこを5分で走るとなると、時速約42KM。
信号もあるので、時速約60Kmで走らないといけないですから
明らかにスピード違反です。

というのは、おいといて十分ご注意ください(^.^)

また、私は年寄りなのでバイクと原付は全く別の乗物で、バイクに乗るときは
ジャケットやパンツ、靴も専用。もちろんフルフェイスのメットで手袋もします。
ですが、原付はTシャツ一枚で素手で乗っていますので、
5分の距離なら支度中についてしまいそうです。

で、私のVTRも週一しか乗りませんし、冬場にいたっては2ヶ月乗りませんでしたが
なんともありませんよ。
それに、あまりにも短い距離だったら暖気運転中に消耗するバッテリーを充電する
だけかも。なんて思ったりしますね。(十分な知識ではありませんが・・・

書込番号:11256265

ナイスクチコミ!2


RIU3さん
クチコミ投稿数:2074件Goodアンサー獲得:101件

2010/04/20 00:30(1年以上前)

ベリーティーさん、はじめまして。
何を気になさっているのかな?
タイトルだけだと、「3〜4kmの距離を毎日通勤するのに250のMT車は
勿体ない(over spec)か」という質問に見えましたが、バッテリーなど
を含む維持・管理全般に関することですか?

私なら積載性やヘルメットの収納を考えて原2のAT車にしますが、
VTRという選択もありだと思います。
バッテリーもよほど長期間乗らないなら別ですが、1か月やそこいら
なら無問題。1か月放置(^^;)のウチのVTRも一発始動です。

書込番号:11256296

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:843件Goodアンサー獲得:57件

2010/04/20 09:29(1年以上前)

バイク板の趣旨に反しますが、片道3,4Kmの通勤距離なら電動自転車のヤマハ パス ブレイズLか
パナソニックのハリアがよろしいのではないでしょうか。電動は自転車とバイクの良いトコ取りをした
乗り物で、健康的で坂道楽楽、コストもかかりません。漕ぐのが嫌なら、原付スクーターですね。
VTR250は休日のツーリングに使ったほうが、バイクも喜ぶでしょう。

書込番号:11257194

ナイスクチコミ!4


VTR健人さん
クチコミ投稿数:2697件Goodアンサー獲得:274件

2010/04/20 09:38(1年以上前)

私なら・・・・・

と云う前提ですが、長く乗るのであれば、短距離の通勤では使いません。

五分では、エンジンや他の部位が、完全暖機するまえに着いてしまいます。
バイクには、良くないと思いますよ

自転車とか、原付での通勤を勧めます。

書込番号:11257216

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4912件Goodアンサー獲得:153件

2010/04/20 10:37(1年以上前)

こんにちは
まず、3〜4km程度の短距離走行についてですが、新車に関わらず短距離走行と停止を繰り返すのは
車両には余り良くはありません。(エンジンや各部が完全に温まる前に停めることになります)
オイルにm過酷な環境となるので劣化が進みます。(走行距離に関わらず定期的に早めの交換をお勧めします)
次に5日間放置についてですが、これも問題ありません。
バイクオーナーでも全ての人が通勤に使用している訳ではありませんし、毎週末に必ず乗るとも限りません。
因みにわたくしは電車通勤なので平日は乗りませんし、バイクと車が複数台あるので1ケ月以上は不動の車両は
普通です。(でも不動が2ケ月を越える時にはバッテリーの補充電をすることにしています)

書込番号:11257365

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:9件

2010/04/20 17:37(1年以上前)

たくさんの回答ありがとうございます^^

まぎらわしい書き方して申し訳ありません、短距離だと車体にとって悪影響があるか?という質問でした。


やはりあまり良いことではないのですね^^;
VTRに乗るのは週末の楽しみにしたいと思います^^

回答して頂いた皆様ありがとございました。

書込番号:11258554

ナイスクチコミ!2


Y/Nさん
クチコミ投稿数:1688件Goodアンサー獲得:5件

2010/04/25 12:20(1年以上前)

 バイクに限らず道具は使ってなんぼです。「劣化が早くなるから使わない」は本末転倒だと思いますよ。別にメーカー非推奨とか言うわけではないでしょうし、オイル交換や日頃のメンテをまめにすることでフォローすれば良いでしょう。今お乗りの原付だって条件は同じです。

書込番号:11278854

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ9

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

購入を考え中、、、

2010/04/19 22:34(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > PCX

クチコミ投稿数:14件

購入を考え中の優柔不断者です、

この車種の社外パーツ等は、どれくらいで出て来ますかね〜?

納車にも時間が掛かるみたいですし、

出始めてから購入しようか、とも思っています。

書込番号:11255540

ナイスクチコミ!0


返信する
tayuneさん
クチコミ投稿数:1966件Goodアンサー獲得:104件

2010/04/19 23:01(1年以上前)

はぁ…

書込番号:11255703

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:143件Goodアンサー獲得:1件

2010/04/20 08:57(1年以上前)

だから・・・

書込番号:11257107

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2010/04/20 11:14(1年以上前)

あれ?

何か悪い事書き込んだかしら?

素朴な疑問を書き込んだつもりでしたのに・・・

みなさんも、多かれ少なかれ

愛車のドレスアップしますでしょ?

書込番号:11257467

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9581件Goodアンサー獲得:596件

2010/04/20 11:50(1年以上前)

ようするにパーツメーカーの関係者でなければ、分からんということでは?

書込番号:11257574

ナイスクチコミ!0


VTR健人さん
クチコミ投稿数:2697件Goodアンサー獲得:274件

2010/04/20 11:54(1年以上前)

(~_~;) ごめんなさいね
なんだか、私には独り言の様にも聞こえてしまいます


>この車種の社外パーツ等は、どれくらいで出て来ますかね〜?
今の人気ぶりが、今後継続すればアフタ−パ−ツは幾らでも出てくると思いますよ
時期や内容はそれこそ人気次第!

納期の問題も、需要と供給のバランスによって!でしょう

要は、市場にどれだけの二−ズが生まれるか(^.^; 

となると! 
早めにバイクを購入すると市場の二−ズに貢献したことになるから、結果的にアフタ−パ−ツの販売が多彩になって早くなる・・・・・・かも知れない(~_~;)

書込番号:11257584

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1150件Goodアンサー獲得:57件 PCXの満足度5

2010/04/20 11:57(1年以上前)

社外パーツも出始めの頃は機能的にも詰めが甘い商品が多いので…
各社軒並み出揃って…くらいまで待つのが一番カシコイんでしょうね。(^o^;

…2〜3年後か(笑)

書込番号:11257593

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件

2010/04/20 12:39(1年以上前)

VTR健人さん 
年中無休ライダーさん 返信有難う御座います!

確かに独り言みたいでしたね、すみませんでした(照)

大変わかりやすい書き込みでした、需要があれば出て来ますよね〜

貢献しちゃお〜かな〜

2〜3年は待てないかも・・・

書込番号:11257747

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:1件 PCXのオーナーPCXの満足度5

2010/04/21 17:36(1年以上前)

西にし西さん!迷ってないでいっちゃってください!
楽しいPCXワールドが待ってますよ〜!

書込番号:11262879

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:618件Goodアンサー獲得:19件

2010/04/21 22:45(1年以上前)

西にし西さん、PCXを購入しましょう(^^)/

購入を考えているなら買いたいと云う気持ちでしょうし、買いたくても変えない理由がある人も居ます。(^^;
パーツ等については、メーカーサイトhttp://www.honda.co.jp/ACCESS/motorcycles/PCX/
ホンダ以外のパーツ販売会社もあります。私も欲しい〜(笑)/

書込番号:11264157

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2010/04/23 20:56(1年以上前)

ミスタースリーパットさん

PCXワールドに早く行きたいっす〜!

弁慶さんに問い合わせたら

やはり、6月だそうです...

書込番号:11271957

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2010/04/23 20:59(1年以上前)

みくに峠さん

買いたい気持ちはかなりっす!

今乗れていれば、ドレスアップしてなくても

十分優越感(?)にひたれますよね〜

書込番号:11271970

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

初めて購入

2010/04/19 22:12(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > CB400 スーパーフォア

スレ主 sumi-3さん
クチコミ投稿数:29件

もうすぐ、大型2輪免許が取得できそうです。
自動車学校に2回通う気力と時間はないと思い、最初から大型免許を取得することとしました。

夢は、北海道にツーリング旅行に行くことですが、旅行している時にライダーの方の話が羨ましく免許取得を思い至りました。
最初に購入するバイクを迷っています。
1年練習して(東京街乗りをですが、不安です)、来年の夏に北海道に行けたらと思います。
免許は大型ですが、当然運転は下手ですし大きすぎるバイクは避けようかと思いますが、どれくらいが適当なのか迷います。
運転しやすさとしては、HONDAのCBシリーズが何か良いと、教官の方に伺いました。
ブレーキも上手じゃないから、ABSもあったら良いよとか、前後バランス良く使えません。
長距離はカウルがあると良いけど、最初は立ちごけとしか割れちゃうかもとか。
調度400cc位が適当なのか(免許もそこで分かれているし)勝手に思い、CB400とかどうかと思っていますが、どうでしょうか?
条件は、将来(来年夏)北海道にツーリングに行けて、免許は大型だけど初めて乗るバイクです。
あと、カウルはあった方が良い?
CB400以外でも、何かお進めがあるでしょうか?



書込番号:11255382

ナイスクチコミ!0


返信する
tayuneさん
クチコミ投稿数:1966件Goodアンサー獲得:104件

2010/04/19 23:10(1年以上前)

1年、練習で乗るなら安物でなんでもいいのでは?

ABSは無いほうが練習になります。自分のはABS付いてますが、わざと以外作動はありません。

どれくらいでロックするか、転ばない程度でリアだけでもやっといたほうがいいですよ。

ころんで傷を付けたくないなら、エンジンガード、スライダーがあります。

書込番号:11255777

ナイスクチコミ!0


RIU3さん
クチコミ投稿数:2074件Goodアンサー獲得:101件

2010/04/19 23:22(1年以上前)

sumi-3さん、はじめまして。
「せっかく大型免許取ったから即大型から」というこだわりが無いなら、
CB400はとてもよい選択だと思います。
カウル無しのネイキッドがSF、ツーリング適性を持たせたハーフカウル付き
がSBです。

私は昨日までハーフカウル付きのボルドール(CB400SB)に乗っていました。
大型に乗り換えるので下取りに出しましたが、2年間で約2万キロ。
北海道に3回も行きました。
エンジンガードをつけていたからでしょうが、やんわりの立ちゴケなら
カウルには走行に支障のないキズがつく程度。
倒れた側の前ウインカは折れますけど(^^;)。
青森で国道を滑走した時はさすがに右カウルとカウルステーがイカレ、
交換費用として8万円くらいかかりました。

書込番号:11255875

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:161件Goodアンサー獲得:2件

2010/04/20 07:30(1年以上前)

CB400いいじゃないですか。とても乗りやすくて軽いですよ。

こけることを怖がってたらなんにも乗れませんからね…こけたときはしょうがないと思うしかありません。頑張って買ってください。


個人的にはグラも好きです

書込番号:11256915

ナイスクチコミ!1


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2010/04/20 09:01(1年以上前)

バイクの種類には詳しくないのと、乗れるならなんでもいいぢゃんと思っているのでバイクのアドバイスは出来ませんが、
北海道のお話しは少し出来るので、いかれる時にはスレ立ててくださいね。応援します。
まだ4ヶ月あるので今年でもいいのでは?
ワタクシは、今年はバイク買ってないので、今のところはアドレスV125で行くのではないかと予想しています。
変わり映えしないのですが… まぢどうしよう…
東京でしたら価格comツーリングもあるので直接お話しもできますよ。

書込番号:11257118

ナイスクチコミ!0


VTR健人さん
クチコミ投稿数:2697件Goodアンサー獲得:274件

2010/04/20 09:31(1年以上前)

国内の4社から400ccのネイキッドが出ています。
メーカーごとのクセみたいのは多少在るでしょうが、どれを選んでも大きな違いは無いと思います。

排気量に拘りが無ければ、今一番触れて馴れているであろう教習車と同じバイクも良いのでは?

書込番号:11257199

ナイスクチコミ!0


スレ主 sumi-3さん
クチコミ投稿数:29件

2010/04/20 10:46(1年以上前)

みなさんありがとうございます。

教習車になるだけに、やはり乗りやすいということなんですね。
しばらくは、車が少なくて明るい早朝にこっそり練習するつもりです。
最後に、カウルありなし、ヘルメットをフルフェイスにするか、ジェットにするかで迷っていますが、カウルはやっぱりあった方が良いですか?

書込番号:11257389

ナイスクチコミ!0


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2010/04/20 11:09(1年以上前)

カウルありなしも、ジェットもフルフェイスも、どちらかばっかりという事はなくいろいろ走ってますよ。
たぶん、実際に走られる人は形から入っているわけではないのではないでしょうか。
いろんな人がいるからツーリングは楽しいのです。

書込番号:11257454

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1150件Goodアンサー獲得:57件

2010/04/20 12:14(1年以上前)

Sumi-3さん、こんにちは。

かま_さんのおっしゃる通りでいろいろ試して(それも楽しみの一つ)
ご自分のスタイルで乗られたら良いと思います。o(^-^)o


私はスクーター以外はカウリングのないバイクばかりです…
まったりなので…(笑)

風の気持ち良さも…しんどさも…低い速度域で堪能できるのがカウルレスの良いところ。

速さ感じゃなく…実際に速く走りたい、距離稼ぎたい、人はカウル有りを選ぶのかなぁ?(笑)

書込番号:11257646

ナイスクチコミ!2


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2010/04/20 13:11(1年以上前)

ワタクシは見た目ですね。
それはご幼少の頃にさかのぼります。
仮面ライダーです。
仮面(ヘルメット)をかぶって、ハネのついたバイクで坂を駆け下りるのがカッコ良かった。
ライダーマン?かな? なんか亜流?(失礼)で鼻と口が見えてるのもいましたが、カッコ悪かった。
だからフルフェイスにカウル付きです。
ただ、実際に自分で乗るようになってあれがオフロードバイクだと知った時はショックでした。
カウル付きのオフって(^^;;
でも最近は大型のオフロードはカウル付きですね。やはり仮面ライダーは最先端を走っていたんだ。
それから、スタントマンを使わずに藤岡弘さんが実際に乗っていたとゆーのにも感動しました。
そして撮影中の事故にもめげずに復活された事。これは感動に加え、自分自身も勇気づけられました。
やはり走ってナンボです。

書込番号:11257859

ナイスクチコミ!1


ZR400Cさん
クチコミ投稿数:62件Goodアンサー獲得:4件

2010/04/20 14:49(1年以上前)

こんにちは〜^^

オイラはカワサキのゼファーχに乗っています。。

練習用と割り切るのなら中古で安いのを買って…でいいと思います。。
ある程度長い期間乗るつもりなら、、どうせなら新車がいいかなとも思いますが。。。

オイラも大型免許は持っていますが、、ゼファーの750、1100が絶版、プレミア化していることもあり敢えて400ccのゼファーχにしました。。400でも充分楽しめると思いますよ^^

周りは大型なのに自分は400…とか考えるのなら、、まず練習用に安い中古の400で練習し、ちょっと慣れたら大型に乗った方がいいかも…

カウルはあった方が高速走行時の疲れは軽減できるとおもいますが、、個人的には400tクラスで、しかも高速道路であっても法定速度内で走る分にはなくても困らないと思います。
CBはカウルなしの『スーパーフォア』、カウル付きの『スーパーボルドール』と選択肢がありますのでご自分の気に入った方を選ぶのがいいと思います。。

ヘルメットも安全性はフルフェイスの方が高いと思いますが、、『Arai』や『Shoei』クラスならオープンフェイスでも安全性は充分だと思います。。(オイラは『Arai』のオープンフェイス『SZ-Ram3』を使用していますが、、車と衝突、、10m吹っ飛ばされても頭にケガはしませんでした。。ヘルメットはオシャカですが…(笑))

フルフェイスは視界が狭い、、オープンフェイスは風切り音がフルフェイスより大きい…など一長一短なのでこれも実際に試着してみて自分でコレだ!!というモノを買うのが一番だと思います。。

バイクは趣味性の高い乗り物ですのでいろんな意見を参考にしつつ、、最後はご自分の判断で選んだほうがいいと思いますよ^^

なんにしても悩んでいる今がある意味一番楽しいモノです(笑)いっぱい悩んで後悔のないバイクライフを送ってくださいね^^

書込番号:11258110

ナイスクチコミ!0


miyarinさん
クチコミ投稿数:473件Goodアンサー獲得:49件

2010/04/20 21:14(1年以上前)

Sumi-3さん初めまして

Sumi-3さんの性格次第ですが、すぐに大型が欲しくなるとお思いでしたら中古の250や400。
そこそこ長く乗るのでいたら新車の400にスライダーを取り付けられるのが宜しいかと。

ABSは通常走行中(運転者の予想を超えないという意味)は全く出番が無いですが、パニックブレーキでは効果絶大ですよ。
私も一度だけですがお世話になりました(汗)
ロングツー中に睡魔と闘っていたら一時停止無視の車が目の前に飛び出してきてフロントのABSに働いてもらいましたよ。
そんな訳でヘタレな私はABS装備車をお勧めします。

>カウルはやっぱりあった方が良いですか?
高速道での走行の疲労軽減に一役買ってくれますし、CB400SBのサイドのポケットは
高速チケットや財布を入れるのに便利です。

書込番号:11259431

ナイスクチコミ!0


RIU3さん
クチコミ投稿数:2074件Goodアンサー獲得:101件

2010/04/20 23:38(1年以上前)

sumi-3さん
ハーフカウル付きのボルドールですが、今年初め、満2周年の
レビューを書いていますので参考にしてください。
http://review.kakaku.com/review/76103110712/Page=1/#179852

買ったばかりの頃のインプレッションも探しておきますので
少し待ってください。
それからヘルメットですが、ジェット(Arai SZ-Ram3)でスタートし、
今はフルフェイス(Arai PROFILE)を買い足して2個体制です。
距離や気温に応じて使い分けていますが、フルを被る機会の方が
圧倒的に多くなっています。

書込番号:11260396

ナイスクチコミ!0


RIU3さん
クチコミ投稿数:2074件Goodアンサー獲得:101件

2010/04/20 23:46(1年以上前)

はい、見つけました。
2008年3月に投稿したインプレッション6連発のアタマです。
私の場合、北海道で乗りたい一心で、ツーリング適性の高い
カウル付きにしました。1月に買ってGWに東北(岩手・宮城)を走り、
夏休みには念願の北海道に行きました。
参考になれば幸いです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/76103110712/BBSTabNo=14/CategoryCD=7610/ItemCD=761031/MakerCD=7002/Page=9/ViewLimit=0/SortRule=1/#7529806

書込番号:11260449

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 sumi-3さん
クチコミ投稿数:29件

2010/04/21 19:19(1年以上前)

みなさんありがとうございます。

カウルなしのCB400を探してみようかと思います。(多分、こけるだろうという前提で)
お金の都合もあるので、新しい目の中古があればと思いますが、なければ新車も考えます。
ABSは、お世話にならないことが一番良いようですが、それで救われることあるならば付いたやつが良いだろうということにしました。
ヘルメットは、視界が狭くなって怖い印象だったので、ジェット型にしようかと思います。

いろいろとありがとうございました。
早く、上手くなるように練習します。

書込番号:11263189

ナイスクチコミ!0


RIU3さん
クチコミ投稿数:2074件Goodアンサー獲得:101件

2010/04/21 23:23(1年以上前)

朝練がんばってくださいね。
あと、日曜午前中は都心部も意外に空いています。
倒す倒すと思ってると本当に倒しちゃうので(^^;)、
ショックを小さくする(エンジンやミッションに傷をつけない)
ために、エンジンガードかスライダーを装着するのがよいでしょう。
でも、倒れ方にもよりますが、レバーやウインカは逝ってしまうかも。

書込番号:11264370

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ21

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

カラーで悩んでます・・・

2010/04/18 16:15(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > PCX

クチコミ投稿数:1件

125ccでバイクを探していたところ、たまたまPCXの存在を知りました。
早速、近くのバイクショップに訪ねてみると、今なら白か黒なら4月中に
納車できると嬉しい返答を頂きました。
で、色々とネット等で調べていると、ますますどちらのカラーがイイか
分からなくなりました・・・。
何かイイ情報を知りたいです!!情報提供をお願いします。

書込番号:11249314

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:379件Goodアンサー獲得:4件

2010/04/18 16:26(1年以上前)

バイクの色なんて良いも悪いもその人の好みの問題ですから…好みの色でいいと思いますよ。


購入する前から売る事も考えてるなら、赤じゃあなくて黒が白が無難ですけど。。


仮にシルバーがあったらシルバーにしますか?
他のスクーターにも車にもシルバーありますが、一番無難な目立たない色だとしても、逆に個性も洒落っ気もない色なので個人的には絶対に選びません。

書込番号:11249358

ナイスクチコミ!2


VTR健人さん
クチコミ投稿数:2697件Goodアンサー獲得:274件

2010/04/18 16:51(1年以上前)

σ(^-^;)無難で、無個性のアドレス乗りです。

シルバーの利点は、ズバリ目立たない!
汚れや埃も目立たない!
磨き込んでも目立たない!
不精出来ます。


他には、真っ黒の大型も在ります
【黒しか選択肢が無かった】
太陽の下や、風のある日は洗車したくなくなります。
サイドカバーと燃料タンクは、革パンが擦れるのか艶引けしてます。

白だと水垢が目立ちそうで・・・・・

書込番号:11249442

ナイスクチコミ!0


RIU3さん
クチコミ投稿数:2074件Goodアンサー獲得:101件

2010/04/18 17:09(1年以上前)

今のところ原二の購入予定はありませんが、(もし買うとして)
急がないなら赤かな。
白か黒かの選択だったら、真夏の炎天下、路上に停めておいた
後のことを考えて白にします。
まあ、その程度の理由です。

書込番号:11249499

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:90件Goodアンサー獲得:2件

2010/04/18 17:38(1年以上前)

イタズラっていうか、引っ掻きキズされる事考えたら白でしょうね↑
黒だとキズ目立ちます

書込番号:11249601

ナイスクチコミ!1


R38さん
クチコミ投稿数:1541件Goodアンサー獲得:71件

2010/04/18 18:22(1年以上前)

僕のアドレスV125Gは白と言うかパールホワイトです。

PCXを買うとしてもを白を選びます。

書込番号:11249799

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:325件Goodアンサー獲得:31件

2010/04/18 18:48(1年以上前)

こんばんは。

実車を見てピンときた方を買えば良いと思います。

だけど、悩んでいる内に「売約済み」になってしまうのでは?


書込番号:11249926

ナイスクチコミ!1


べっどさん
クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:3件 PCXのオーナーPCXの満足度5

2010/04/18 19:08(1年以上前)

こんばんわ。

色はいいなと思った色でいいんではないでしょうか?

私は、バイクは目立つよう(事故られないように)赤にしましたけど・・・。

書込番号:11250013

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:618件Goodアンサー獲得:19件

2010/04/18 19:52(1年以上前)

http://www.honda.co.jp/PCX/color/

色は3色あります。(^^)/
個人的には白なのですが、赤もイイ色です。黒はデザインの見分けが付きません(^^;
ホンダのメーカーサイトの写真で気に入った色を選択されたらどうですか?

書込番号:11250209

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2010/04/18 20:49(1年以上前)

自分はZZRですけど、赤にしました。
バイクは個性の固まりですんで、赤が好きな自分を優先しました^^
多分、バイクを降りてヘルメットを脱いだら、周りの人に残念な顔をされると思いますが…^^;

書込番号:11250486

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:223件Goodアンサー獲得:2件

2010/04/18 22:37(1年以上前)

 私は黒を購入しました。
 モーターショーで展示されていたのは白だったので、買うなら白が良いなぁ〜!
と思っていまして、発表後実車を見たのは白だったのですが、黒の実車を在庫して
ある店舗まで行き確認したら、『かっこいい〜!』となってしまい、黒を購入しました。
 まぁ、即納車が黒だったこともありますが・・・。白にも未練があったりします。

 通勤に使うのだったら、回りから目立つ白が良いと思います。
 
 本日たまたま寄ったバイク用品店に、赤が駐まっていて良い色だなぁ〜!と
なりました。あの赤なら乗りたいと思いました。

書込番号:11251202

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:88件Goodアンサー獲得:1件 PCXの満足度5

2010/04/18 22:38(1年以上前)

皆さん言われるように、、、実車の色を見て買うのが一番良いと思いますよ^^。

私も赤の92年式のZZ−Rの400を、年齢から来る面倒くささから白のリード110に去年の9月に替えました。 それですっかり原ニの便利さと実用性に惚れてしまったところへ今回のPCX発売に遭遇しました。

家族にばれないように白の選択肢を考えたのですが、最初に黒の実車を見た後、白の実車を見たのですが、自分としては黒がいいと思ってたんです。 しかし、、、カタログやインターネットで見る赤の写真を見るにつれて、、、この赤は渋い赤なので買ってしまいました。

しかし全く後悔はなく、本当に気に入ってます。 ですので、色は自分で決めた方がいいと思いますよ^^。

バイク自体が良く出来てると思いますので、買ってしまえばきっと自分で選んだ色なら何色でも満足できると思います^^。

書込番号:11251212

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:379件Goodアンサー獲得:4件

2010/04/18 22:48(1年以上前)

PCXに限った話じゃあないですが…バイクや車の色でどれがいい?ってゆう相談はほとんど意味ないような感じがします。


現在のPCXユーザーだって赤がいいよ☆白がいいよ☆黒がいいよ☆ってみんなバラバラの意見ですし、好みの色で買ったと思いますから。

買う前から中古として売る時に、査定にあまりマイナスにならないように…○色にするって決めた人もいないと思いますし、最初からそんな事を考えて買うなんてのも悲しい話ですからね(´゜ω゜`)

書込番号:11251281

ナイスクチコミ!3


ぬわわさん
クチコミ投稿数:74件Goodアンサー獲得:4件

2010/04/19 00:22(1年以上前)

人それぞれと言えば、それで終わりとも言えますが、皆さんの意見を聞いて悩むのも、購入前の楽しみの内と思いますが・・・。
因みに私は赤にしました。赤色でもキャンディレッド系なので深みがあり、高級感があります。
一番の決め手は、娘のイチオシでしたが(^^;

書込番号:11251830

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1150件Goodアンサー獲得:57件 PCXの満足度5

2010/04/19 00:33(1年以上前)

皆さん実用面を中心に語られているので…敢えて違う視点で…(;^_^A

配色的な部分では…バイク単体のデザインと色の組み合わせのバランス…
ライダーが乗っている時のウェアの色や体格によるボリューム感のバランス…
がまとまっている方がカッコイイかな?と思います。

視覚的には…
白は曲線の多いデザインのバイク…そして天気の良い昼間にカッコ良く見えます。

黒はボリューム感のあるデザインもしくはエッジの効いたデザインが似合う…で曇りの日にカッコ良く見えます。

赤は色の質感(明るめか暗めか、メタリックかソリッドか、光沢の有る無しとか)
によって全く違うと思いますので…一概には言えない感じです。


PCXの場合はデザイン的に…
ヘッドライト周りを中心にフロントのデザインにインパクトが強くボリューム感もある…
その割りにリアはスリムでタイヤ回りも華奢に見えるので…私は白にしました。

白だとヘッドライトのデザインが溶けこみフロントの印象がやや地味になると思ったのと…
足回りにシルバーが入っていたことからです。(^_^;)

書込番号:11251878

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:618件Goodアンサー獲得:19件

2010/04/19 01:34(1年以上前)

まぁ、カラーで悩んでいても性能は変わりません。
最近はテレビもカラーが増えたように、明るいか暗いか、派手かですよ(笑)/
あ!、携帯電話も増えましたー(^^)v
私はヘルメットが白なので合わせてみましたけどね!

書込番号:11252085

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ホンダ」のクチコミ掲示板に
ホンダを新規書き込みホンダをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(バイク)

ユーザー満足度ランキング