このページのスレッド一覧(全2780スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 33 | 26 | 2010年1月23日 12:10 | |
| 7 | 3 | 2009年12月25日 07:31 | |
| 5 | 8 | 2009年12月10日 20:28 | |
| 15 | 6 | 2009年12月8日 07:12 | |
| 7 | 9 | 2009年12月11日 00:26 | |
| 19 | 15 | 2010年11月25日 10:35 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
バイク(本体) > ホンダ > CB1300 スーパーボルドール
こんばんわ。
サーバルキャットと申します。
今回2010年モデルCB13000SBを購入を考えています。
そこで購入するバイク屋さんなんですが、ドーリムさんとレッドバロンさんで悩んでいます。
価格的には、1万〜2万ぐらいの差でレッドバロンさんの方が安いです。
家から両方とも近い距離で、強いと言えばレットさんがオイルリザーブがある事ですかね。
最終的には自分の判断ですが皆さんのご意見をお聞かせ下さい。
宜しくお願いします。
1点
自分はドリームの方がって思いますが…やはり対応のいい方でしょうか。
書込番号:10625833
1点
結論から言えば、スタッフと話をしてみて、よいと感じたほうに決めるということが最善でしょうね。
私は、ドリーム店で購入しましたが、それは、なんとなくホンダの2輪に精通しているような気がしたものですから。
各種の価格の点ではレッドバロンには及ばないところが多々あるとは思いますが、ドリームカードという会員特典もありますし、スタッフの方々もフレンドリーで私自身は非常に満足しています。
書込番号:10626229
1点
専門知識などのメカニックレベルはドリ−ム店の方が上だと信じたい。
オイルにこだわりが無く、頻繁に遠出をするなら、オイルリザーブと全国展開でのRBも捨てがたい
書込番号:10626265
1点
骨乗りさん
こんばんわ。
やはり対応は大切ですよね。
これからの付き合いを考えると。
書込番号:10626699
1点
僕もドリーム店で08モデルを買いました
スタッフさんも対応もよく、初めてお店に行った時も
とても気持ちよかったです
書込番号:10626751
1点
kaiおじさん
こんばんわ。
ドリームカード特典はとても良いですよね!
以前はすべてレッドさんで購入していましたが
レッドさんは転勤が多く担当がよく代わってしまいす。
書込番号:10626764
0点
VTR健人さん
こんばんわ。
全国展開・オイルリザーブ捨てがたいです!
しかし専門知識はやはりドリームの方があると思います。
本当に悩みます。
書込番号:10626808
0点
OKATCHIさん
こんばんわ。
OKATCHIさんドリームさんがやはり対応が良いみたいですね。
ありがとうございます。
書込番号:10626931
0点
サーバルキャットさん、こんばんは。
私だったら、自宅から距離が変わらず、1〜2万円の差額なら迷わずドリーム店を選びますよ。
メカニックの腕の違いまではわからないですが、接客の態度がまるで違います。
あと、ドリーム店で新車を購入すれば、3年保証になるのも大きいと思います。
正直言って、レッドバロンで購入するなら、差額が10万円以上欲しいです。
(最低でも、5万円以上の差額が無ければねぇ…)
書込番号:10627346
1点
やっぱりみなさんドリームなんですね。水を指すつもりではないですがもしかしたらのもしかしたらでドリームでも対応が悪いこともあるようなんでお気をつけて!確かそんなスレありませんでしたっけ?記憶違いかな…
書込番号:10628290
1点
蒼色槍騎兵艦隊さん
おはようございます。
5万円以上でしたら少しお金を足してスリップオン買えますもんね。
しかし今回は然程差がないのでドリームさんに行って最後に対応が良ければ決めたいと思います。
書込番号:10628700
1点
骨乗りさん
おはようございます。
それは確かですね自分も感じました。
自分は2ヶ所のドリームさんに行きお話をしましたが
1ヶ所は感じが悪かったです。
書込番号:10628732
1点
おはようございます。
返信して下さった皆様ありがとうございました。
今年中に決めたいと思います。
また何かありましたら宜しくお願いします。
書込番号:10628758
2点
ドリーム店は個人のバイク屋がFC傘下になった所も多い(というか殆ど全部?)ので、「ドリーム店だから」という理由だけで信用するのは危険です。
レッドバロンはFCではありませんが、店によって技術レベルのバラツキが多いです。 昔酷い目にあった経験があります。
看板を鵜呑みにせず、店そのものを観察して決めてください。 私なら多少高くても修理が上手な店を探してそこで買います。
書込番号:10634672
2点
そうですね。私も最初、ドリーム店はホンダ直営かと思っていましたが、よくよくみてみると、地域の有力店(?)がドリーム店を名乗っているようですね。
でも、こういうことは、四輪のディーラーにもいえることですからね。気にしてもしょうがないことです。要は、安全と夢を運ぶ乗り物ですから、愛車の面倒を丁寧にみてもらえれば、たとえば、町内にある小さなバイク店でもいいんです。私はそう思います。私の場合、近くのバイク店が、私が乗りたかったCB1300SBを扱っていなかったので、最寄のドリーム店に出向いて商談をした。そしたら、対応に非常に好感を持てた。→購入。となったわけです。(ドリーム店のすぐ近くにレッドバロンもあった。これは、後日気づいた。)
なにはともあれ、サーバルキャットさんがCB1300SBとの楽しいひとときを堪能できればよいなと願います。
書込番号:10637182
1点
サーバルキャットさん
おはようございます。
夢店はホンダの部品調達が翌日に
付くので早いです。
赤男爵のオイルリザーブは魅力です。
せがれがこの夏北海道周遊放浪の時は
オイル交換に便利でした。
今は四国をGZ125HSで放浪中ですが
やはりオイル交換の手間が無くて
しかもトラブルの時は助けに来てくれる
らしいのでツーリング中心ならば
良いかもしれません。
どんな販売店でも完璧な期待はできません
バイクの場合はご自分での整備確認は
必要だと思います。
ベテランの技術者でもうっかりは
時々あるようです。
良い買い物をしてください(^^)v
書込番号:10638624
2点
既レスですが、R/Bのオイルリザーブは安くて便利ですよ。
ロードサービスなどでも長距離ツーリングを良くされる方
であれば尚更です。
難点はお店によるサービス品質のバラつきがあることと
店長や工場長クラスでも人事異動が数年サイクルである事です。
(お店の幹部異動でサービス品質が変わる可能性がある)
ホンダ系ならドリーム店が無難で技術的にはこっちが上とは
思いますが、全て良しとは言い切れないのも事実です。
但し、R/Bのようにお店の幹部が頻繁に変わったりしないので
良いお店は良いままですよ。(逆もしかり)
書込番号:10640678
2点
ウイング店をNECや富士通としたら、レッドバロンはDELL。
日本語通じないことが多いですw
書込番号:10643225
2点
レッドバロンでバイクを買って日常の整備はドリーム店ですればどうでしょう。
ドローム店でオイル交換したことがありますが、高いです。オイル交換はレッドバロンの方が良いです。
書込番号:10651168
1点
>レッドバロンでバイクを買って日常の整備はドリーム店ですればどうでしょう。
そんな失礼な買い物はしきらんな。
相手も人間だよ。誠意のある客とそうでない客は区別するさ。
書込番号:10651201
5点
誠意のある客という意味がわかりません。
いまどき自分の店で買った客と他の店で買った客を区別するバイク屋があるとは驚きです。そっちの方が不誠実だと思います。
タダで整備を頼むわけではないのですから。
そもそも、レッドバロンのCB1300やドリームのCB1300を買うのではありません。
”ホンダ”のCB1300を買うのですから、ドリームの対応が悪ければホンダに文句を言えばいいだけです。
書込番号:10654497
0点
タダで頼むわけではないでしょうが、工賃その他で区別されることはあるでしょう。
ショップも商売なわけで、より利益をもたらしてくれるお客を大事にしたいでしょう。
書込番号:10654541
1点
>ドリームの対応が悪ければホンダに文句を言えばいいだけです。
あんたコドモ?
ショップの立場に立って考えれる大人になろうぜ。
書込番号:10654634
3点
私の通うドリーム店では無料の自販機があり、飲み放題です。暑い季節には結構助かります。
書込番号:10657045
0点
皆さんこんばんわ。
この前はありがとうございました。
ドリームさんにて2010モデル受注生産モデル(ABS)を契約しました。
納車は3月ぐらいと仰っていました。
まだまだ先ですが気長に待ちたいと思います。
書込番号:10698227
1点
スレ主さま
購入おめでとうございます。
>んたコドモ?
>ショップの立場に立って考えれる大人になろうぜ。
いろんな店の価格を比較するサイトに常駐し、買いもせず所有もせずコメントにチャチャを入れるだけの人が大人ですか(笑)
書込番号:10826462
1点
先日友人と話をしていて
ひとまずシートを替えてみたら?という話題になって
いざ調べてみるとほぼMF08前期用シートとなっているのですが
わたしが乗っているのはMF08後期なのです・・・。
人伝に聞いたところどちらでもつかえるんじゃない?という
曖昧な回答しか帰ってこなかったので質問させていただきました。
実際わたしもランプ類程度しか部品的な違いはないと思うのですがどうなんでしょう?
3点
質問の内容はMF08の前期と後期のシートは同じかどうかと言う事でしょうか?
無限のページを見ると前期と後期の区別がないので同じだとおもいます。
書込番号:10621082
![]()
2点
biscuit-tさん
やはりシートに関しては同じなのですね
これで安心してシートの載せ替えが出来ますっ
ありがとうございましたー!
書込番号:10622647
1点
大丈夫だと思い入手はしましたが
どうにも全体の寸法(長さ)が違うようですネ
うまく改造してなら使えそうですがメットインのロックの金具の大きさで言うと
金具を1.5倍後方に伸ばさないとしまらない感じです。
あと、メットインの前方の燃料タンク側の金具は止まりますが
最後に締めるプラスチック製のカバーも無理繰りいかないと閉まらないです。
うまく改造されている方がいると聴いたのですがいい方法はないでしょうか・・?
最悪寸法を正確に測って溶接部分を外して金具を自作しないとどうにもならないような気がしますが…。
書込番号:10681476
1点
あんまりよくわかりませんがまずEXの方が後期型です。前後ディスクはどちらも同じ。基本的には走行性能は同じだと思います。新車だとEXの方が価格は抑えられてるっぽいです。魅力的なのは確かEXの新しいのは5段階調整のグリップヒーターが標準装備ってことでしょうか。間違ってたらごめんなさいε=┏(; ̄▽ ̄)┛
書込番号:10603142
1点
こんばんは
SEとEXの違いは、知ってると思いますが、年式が違いますよ。
SEが初期型、EXが最終型ってことですね
前後ディスクはEXだけでは?
因みに噂ですが、公害対策でEXになって、大人しくなったらしいです?
書込番号:10605393
2点
何度も すいませんでした。 今度こそ フォーサイト 買おうと思ってます。
色々調べて頂き 誠に ありがとうございました。
書込番号:10607688
0点
大和Q人さん 前後ディスクってEXだけでしたっけ?申し訳ないっす…偉そうなこといって(^^; ポンコツゴリラさん 買ったら色んな所に旅にいくんでしょうね!気軽に乗れるいいバイクだと思います。是非×2楽しいバイクライフを★彡
書込番号:10608108
0点
皆さん 色々アドバイスを ありがとうございました。今度の休みに 見に 行ってきます。
わざわざ 返信 ありがとうございました。
書込番号:10608128
0点
こんばんは
骨乗りさん
申し訳ない m(__)m
思い違いはワタシの方でした・・・
調べてみるとSEの方が豪華仕様で、メッキのマフラーガードとか、アンダーも同色ですね。
カラーバリエーションも若干違いますね。
EXになって、ちょっと手を抜いて値下げしたようです?
ポンコツゴリラさん
ホント目立たないけど、いいバイクだと思います。
フォーサイト
http://www.honda.co.jp/factbook/motor/FORESIGHT/199706/fo97-002.html?from=rcount
フォーサイトSE発売
http://www.honda.co.jp/news/1999/2990901.html
フォーサイトEX発売
http://www.honda.co.jp/news/2003/2030324-foresight.html
最終マイナーチェンジ
http://www.honda.co.jp/news/2004/2041216-foresight.html?from=rcount
書込番号:10609793
1点
素人の私に 丁寧な説明で 誠に ありがとうございました。 m(__)m
今度の休みに 探し回ってみます。
本当に アドバイス ありがとうございました。
書込番号:10609860
0点
中古のゴリラを購入しました。
マフラーは武川製でエアフィルターはキタコパワーフィルターそしてキャブはノーマルが付いています。走行後にマフラーの排気口周辺にススが飛び散って付着しているを見つけました。
リアフェンダー上部とナンバープレート裏側に黒いススが付着しております。
これは、調整不良でしょうか?
4点
ススは普通でるもんだと思います。多分問題があるわけではないかと…こまめに磨いてあげてやってください。自分は知識ないのでこんくらいしか言えませんが。
書込番号:10592719
1点
出る出ないであれば出ます。
自分のバイクのアルミで出来たマフラーエンドも汚れて困ります…
社外品を付けているようですからよけいそうなるのかな?
書込番号:10594395
1点
あまりススが多いようであれば、空燃比が濃すぎる可能性もありますが...
キャブがノーマルであれば許容範囲では?
書込番号:10595000
![]()
4点
私ならススは気にしないのですが。
エンジンの調子そのものが問題なければOKでしょう。
一応,キャブとプラグをチェックしてはどうでしょうか。
純正品のエキパイも内側はススだらけですよ。社外品ということで,内部のススが排出されているだけだと思います。
さらに排ガスの抜けが良すぎる方向ですから,生ガスがエキパイまで出まくる状態で,なおさらそうなると思います。
書込番号:10595660
![]()
2点
あまりにひどいならOILも燃えとるのも考え
普通はマフラー内の汚れ(落ちやすい粉状カーボン)が排気の水気と一緒に出てきて汚れたのある程度付いて当たり前。
書込番号:10596462
![]()
2点
みなさま、早速の解答ありがとうございます。
エンジンの調子は問題ないので煤はある程度仕方ないようですね。
納得しました。
書込番号:10597237
1点
はじめまして。
ぐっさん。。と申します。
最近の不況もありCB1300SFからスクーターに乗り換えようと思っているのですが、目に留まったのがHONDA リード110でした。
通勤で使おうと思っているのですが、燃費や収納の広さを考えたら1番ベストかと思いネットで安い店を検索したところ、出てきたのがSCR110でした。
クチコミを見ているとどちらがいいのか全然分からないので無知な僕にリード110とSCR110の長所と短所をそれぞれ教えていただけたらと思います。
どうぞよろしくお願いします。
2点
同じなのでは?詳しく知らないけど^^;
SCRを国内販売したんがリードかと?
詳細はともかく輸入販売車はホンダ正規店で売ってたんなら別かもだけど基本ホンダ二年の保証受けれないとかリコールとか対象にならないとかあるかと。店独自の保証はあるかもだけど。
アフター面で無難にいくんならリードかと。
書込番号:10583414
0点
京都単車男さん
なるほどですね。
SCR110のほうは値段が安いぶんアフターサービス的なのが充実してないんですね。
ありがとうございます。
書込番号:10583965
1点
ぐっさんさん
はじめまして。
SCR110とリード110は基本的に同じです。
ただ、細かいところでは仕様に違いが若干あるそうです。
でも、エンジンや駆動系、走行性能などはほとんど同じです。
したがって、普通にリード110を買うのがいいと思います。
書込番号:10595892
![]()
0点
寝台特急なは号さん
昨日バイク屋に行ったら同じことを言われました。
そこのSHOPに2000km走っててリアボックス、サイドスタンドつきの新古車が234,830円で売ってたのでそちらを買っちゃいました。
コメントありがとうございました。
書込番号:10597762
1点
私も新車買った方が安全というか2000で売られてるってハズレな様な気がして^^;
慣らししてるかも微妙だし^^;
ケチつける訳じゃないですけど保証期間もあるし新車が有利ではその値段では?
書込番号:10598759
![]()
1点
ぐっさん。。さん、もう既に買われたので亀レスですが、実際に中国の工場に見学に言ったショップの人の話では日本向けと中国向けで部品を使い分けていたそうです。その人の話が事実ならSCR110とリードでは品質が違いますので、リードを買って良かったのではないでしょうか?それに確か新古車(中古車)でも初期登録から2年間はメーカー保証も付きますよ。
書込番号:10610096
![]()
1点
保証が新車は丸二年。初年度登録からならロスがあるという意味です^^;
仮に一年前登録なら保証も一年になるという意味で^^
一応保証書の切り替えもしとけば万全^^
書込番号:10611464
0点
保証書切り替えしとかないとリコール葉書来ない場合も^^;
書込番号:10611483
0点
リード110を購入して約1年がたつ者です。
カーナビを取り付けたいと思っているのですが、安く取り付けるいい方法があれば、教えていただけると助かります。
カーナビ本体はiPHONEを使おうと思っています。電源の確保(シガーライタータイプの物)は5000円程度で可能とバイク屋で言われたのですが、iPHONEをバイクに取り付けるパーツ代が15000円くらいと言われました。
ミラーのアーム(鉄の部分)などからうまいこと付ける方法はないものでしょうか?安くできるなら、自作でも挑戦したいと思ってます。
よろしくお願いします。
1点
iなんとかシリーズって興味ないので知らないのだけれど、
ipodのFMトランスミッター付き充電器が200円
http://store.shopping.yahoo.co.jp/nk-yh/745057852-4961023019126.html
リモコンが追加されても300円
http://store.shopping.yahoo.co.jp/nk-yh/745057852-7450108.html
で売ってるのに、iPHONEの電源に5000円て、それはないでしょって感じですねぇ、、、
イマドキ、ドンキとかで1万円台でナビ買えますけど。
ワタクシ、迷WANの350。 迷うけど(爆)
書込番号:10580125
1点
都合のいい事に残骸が出てきました(笑)
これでミラーに共締め
迷WAN付属の首振り部分(カメラわかるなら「自由雲台」んトコ)を移植して、おしまい。
ワッシャ多用してるのは、ご愛嬌。
書込番号:10580144
2点
自分でできるなら電源は1000円程度で出来ると思いますよ。
ホームセンターなどでシガーソケットは購入できます。
ナビ本体の取り付けはRAMマウント使っています。
車とバイクでナビを使いまわしているので、何かと便利です。
http://www.pdakobo.com/review/ram/
書込番号:10580939
1点
ほんまいつも思うんですが・・バイクを買った店でやってもらってそんなに加工賃・取り付け費取るモンなんですか? ショップの方向性によって差があるのはわかるんですが
東京に転勤(中野区)千葉(船橋)したメンバーが集合管つけたの持って行ったらいつもの倍近くかかったと、喚いとった(笑い)
書込番号:10581051
3点
かま_ さん
早速のお返事ありがとうございます。
充電器が300円で買えるとは知りませんでした。
そう言われてみると、確かに5000円は高いですね。
ただ、電源の確保とパーツ代で1万円くらいまでなら、出すつもりでしたので、なんとか我慢できる値段です。
ミラーに付けていたパーツの写真も参考にさせてもらいます。
tayuneさん
カニ、とても良さそうですね。
今のところカニにかなり惹かれています。フレックスクランプとQRクランプって何が違うんでしょうか?ミラーのアームのように細い所には、QRのほうがいいんでしょうかね。
ミラーの付け根にブラケットを付けてらしっゃるとのことですが、どんなブラケットか教えてもらえませんか?お手数おかけてしまいますが、もしよろしければ、写真をアップしてもらえるとありがたいです。
貴重な情報をくださり、本当にありがとうございます。
Mr.KB さん
1000円と聞くと挑戦してみたくなりますが、あまり自信がないです。
でも、近々ホームセンターには行って、見るだけ見てみようと思います。
RAMマウントは性能がとても良さそうですが、ミラーの所からは出来ないようなので、カニにしようかと思っています。
ともあれ、貴重な情報をくださり、本当にありがとうございます。
保護者はタロウさん
本当に高いと思います。この前、事故の見積もりを作るのにも1割とられました(直さず、見積もり作成のみで)。探せばいいバイク屋はどこかにあるんだと思いますが、近所でとなると難しいですね。ちなみに、1万キロでリアタイヤ交換したんですが、いくらか聞いたら、1万円前後と言われたのでやめて、知り合いに安いところを紹介してもらって、7000円でした。
二度と同じ店で新車を買うことはないと思います。いいお店が増えて欲しいものですね。
書込番号:10582779
1点
書き方が悪かったですね、迷わん使用でブラケットでなくバイクステーでした
http://www.rakuten.co.jp/auto-craft/703321/703322/#817674
画像は8番目のやつです。それでも良ければ明日自分の使用写真アップします。
一番簡単な方法ですが、このホルダーでメーター付近に両面テープで貼り付けるという方法もあります。
http://www.pdakobo.com/review/ram/AP6U.htm
一番最初の原付にナビのMIOというものを付けてましたがこのホルダーと同じものでパチンとはまり、まずはずれません。一部メーターの部分が見えなくなりましたが。
書込番号:10583349
2点
迷wanのブロードワンは倒産したのでご注意下さい。
修理対応も製造1年未満のものしか対応しないので・・・
書込番号:10593946
1点
>迷wanのブロードワンは倒産したのでご注意下さい
エッ・・・ほんまでっか?
あたいの車のカーナビ迷WANのバイク用
バージョンUPもできんのかな?
そろそろ新しいデータ入れたかってんけど・・ありゃー
書込番号:10594729
1点
tayuneさん
返信が遅れてすいません。
写真ありがとうございます。南海部品に問い合わせたところ、カニはミラーのアームのように斜めの部分に取り付けると、垂直にならないとのことでしたので、あきらめました。
バイク好きの友人に相談したところ、左右のミラーを鉄でつなぐのはどうかと言われ、いい考えが浮かびました。
左右のミラーの付け根を長いマジックテープでつなぎ、そこに持っていたこれ
↓
http://item.rakuten.co.jp/sanwadirect/200-pda016/
を取り付け、iphoneを固定させました。
マジックテープは近くのカインズホームで248円でした。
皆さんのアドバイスのおかげです。本当にありがとうございました。
特にtayuneさんにはお世話になりました。重ねて、大変にありがとうございました。
書込番号:10603521
0点
解決してよかったです。
あとは電源だけですね。
書込番号:10603817
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(バイク)
バイク(本体)
(最近1年以内の投票)










