ホンダすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

ホンダ のクチコミ掲示板

(32906件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2780スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ホンダ」のクチコミ掲示板に
ホンダを新規書き込みホンダをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
2780

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ36

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

レブル250 マットフレスコブラウン

2021/07/05 22:53(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > レブル250

クチコミ投稿数:29件

皆さんこんにちは、レブル250の納期は短縮すると思いますか?私は2021.5.1にマットフレスコブラウンを注文しましたが、まだ、未定とのことでした。
同じ位に注文した人で、進展あった方いらっしゃいますか?

書込番号:24225005 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


返信する
ymk49さん
クチコミ投稿数:8件

2021/07/06 12:19(1年以上前)

はじめまして、pcxを購入する予定でしたが、バイク屋で納車前のレブルを見て欲しくなりpcxをキャンセルし 7月5日にレブル250マットジーンズブルーメタリックを予約しました。納期は5〜6ヵ月後といわれました。

書込番号:24225736 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:23件

2021/07/08 21:11(1年以上前)

初めまして。
真偽の程は何ともいえませんが、近所のドリーム店の店長から次のように聞きました。
・現行仕様車の予約は既にしていない
・9月に排ガス対策仕様を発表
・現行仕様車はそれまでの納車を目指して、9月までに大量に輸入される

このとおりに進んで早く納車されるといいですね。

書込番号:24230011 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:29件

2021/07/10 17:24(1年以上前)

>ymk49さん
やはり半年後になりますか。長いですよねー。
>もっちもっち2さん
7/10の午後にレッドバロン富士吉田店にお伺いしたところ、「何も情報は無く、変わらずですね。」と数秒で終わりました。先は長いです。

書込番号:24233077 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:2件

2021/07/10 21:26(1年以上前)

>スプリガンQさん

すでに解決済みですが一言。

5月のGW明けから急にバイク購入熱が高まり、10年ぶりのリターンでレブルを候補に挙げました。
…がどこに聞いても納期未定…

未定のまま一応予約はし、最悪大型免許取って500に乗ろうかとも考えながら
県を跨いで根気よく探していましたら運良く納入予定があるとの情報を入手し、
納期未定の予約はキャンセルし、6月18日に契約、本日無事納車となりました。
(マットフレスコブラウン、2時間かけて乗って帰ってきました。笑)

ご注文済とのことですが、納期未定に不安があるのであれば、色々なお店に確認されると
稀にお宝情報があるかもしれません。(キャンセル不可ならごめんなさい)
自分はたまたまみつけることができましたので、余計かもしれませんが一言投稿させていただきました。

このようないつになるかわからない状況でモヤモヤする気持ちお察しします。
自分も最初の予約は早くて11月、さらに延期…なんて話でしたから。
今後も状況はどうなるかわからないと言われ続けるかもしれませんが
早く納車されることをお祈りします!

書込番号:24233430

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:29件

2021/07/12 11:29(1年以上前)

>どらまりんさん
こんにちわ、貴重な情報をありがとうございます。
とても、羨ましいですね。どうやって調べたのでしょうか?私も他県のRBに行きましたが、同じでした。
個人のお店は注文不可でしたし。
修理とかはどうしますか?

書込番号:24236112 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:2件

2021/07/13 15:01(1年以上前)

ずっと納期未定ってのが我慢できず、gooバイクやバイク屋さんオリジナルのHP見たりしてたんですが…
レブル1100が出たこともあってか500の新車が出てたのでお店に大型免許はないけど500はすぐ納車可能か問い合わせてみたら「500もありますが、250でだいぶ以前に発注しておいたものが今月入りますよ」との情報いただきました。
系列店分と合わせて数台あったそうなのですが、系列店に問い合わせたら「ありません」と…
どのような体制になってたのかわかりませんが、お店やスタッフにより対応が違うかもしれません。
今からの新規注文ではなく、発注済みの個人店もあるようです。(昨年9月発注分のSエディションが夏くらいに納入されるハズ!っていうウイング店もありました→ハズ!ってだけで確定ではなかったのでやめました)
1ヶ月点検(初回点検)は購入店のみの無料サービスだそうなので、プチツーリングを兼ねて今月末に行ってきますが、それ以降の修理や法令点検は近所のバイク屋さんにお願いするつもりです。
ちなみに購入したのは直営ではないドリームさんです。

書込番号:24238203 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件Goodアンサー獲得:1件

2021/09/16 15:40(1年以上前)

ところで スプリガンQさん 2021.5.1 に契約したレブル250 マットフレスコブラウンは、納車されましたか。
私は、2021.5.11 レブル250をホンダバイク店で契約しましたが、まだ販売店からの連絡がまだないです。😓

書込番号:24345355

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件

2021/09/24 13:34(1年以上前)

はじめまして。
私は今年の2月にシルバーを予約し、当初は7月納車予定、との事でしたが延期になり、9月と言われました。
今月に入りこちらから連絡すると、11月に延びたとの回答でした…。
社会情勢が問題とはいえ、この気持ちをどこにぶつけたらよいのか…11月納車もあてにしていません。
スレ主さんのレブルも早く来る事を願います。

書込番号:24359903 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


ymk49さん
クチコミ投稿数:8件

2021/09/24 21:07(1年以上前)

>鎌倉市民さんへ
自分もホンダドリーム予約していましたが、納車に6ヶ月くらいかかると言われていました。今月に入りお店に行く機会があり、納期を聞いたときも全く目処がつかないとのこと。お店の方も安易に返事ができないのもわかりますが、現状がどのよになっているかもわからないため、熱が冷めてしまいキャンセルしてしまいました。この状態はいつまで続くのでしょう・・・。

書込番号:24360638

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29件

2021/09/30 09:04(1年以上前)

>メルセデス ベンツ ヒロちゃんさん
年内には来ないかもと言っていました。

書込番号:24370900 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2022/01/04 08:19(1年以上前)

初めまして、スプリガンQ さん。レブル納車されましたか ❓
私は、昨年2021/5 月にレブル250を予約購入をしました。
8カ月経ちますが、いまだに何の連絡が有りません。


書込番号:24526514

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ21

返信17

お気に入りに追加

解決済
標準

レブル250 スマホフォルダ−

2021/07/04 21:38(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > レブル250

クチコミ投稿数:29件

お疲れ様です。バイク納車はまだなのですがスマホフォルダ−を検討しています。
既に取付けている方のおすすめのアドバイスが頂けたらありがたいです。コスパ良くて、カッコいいのが良いです。
アタッチメントの品番など教えていただければ幸いです。

説明不足かもしれませんが、よろしくお願いいたします。

スマホはiPhone12となります。

書込番号:24223053

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:19577件Goodアンサー獲得:1811件 ドローンとバイクと... 

2021/07/05 05:16(1年以上前)

検索してみるとこちらのブログ記事がトップにヒットしました。
https://ameblo.jp/rebel250ta/entry-12611917414.html
RAMマウントの製品など、少しお高いですがなかなか良さそうです。

他車種ですが私は2〜3千円のものを長く愛用しています。が、しっかりとロックしておけば問題ないのですが、少しでも甘いと走行中に緩んできて、何度かiPhoneを落としそうになりました。
幸いにも充電ケーブルが抜けなかったので落下は免れましたが、高速走行中に落としたりしたら大変です。
極力信頼できる商品が良いと思います。

書込番号:24223492

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1169件Goodアンサー獲得:112件 通勤日誌 

2021/07/05 07:24(1年以上前)

私はV7Vにデイトナの下記のものを使用しています。
https://www.daytona.co.jp/products/series-S24872-genre
結構見た目もサインハウスの物に次いで良いと思っています。

CT125の方にはRAMを使用しています。V7Vにも以前はこれを付けていました。オプションが多く、部品を替えればアクションカメラも付けられるのし、取り付け場所もいろいろなアタッチメントが有るので取り付け場所を選ばないです。
ちなみに落下防止用のゴムは使っていませんが、一度も落としたことは無いです。

ダンニャバードさん紹介の物は、iPhoneだとケースが有りますが、それ以外のスマホだと対応品が無い場合が有りますので、お持ちのスマホとの適合を調べてください。

書込番号:24223585

ナイスクチコミ!2


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:1714件Goodアンサー獲得:141件

2021/07/05 07:34(1年以上前)

光学式手振れ補正付きのスマホはバイクの振動で壊れる事があるので注意ですね。
自分は2回壊れたので、今は光学式手振れ補正を使ってないスマホを使ってます。

書込番号:24223594 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1292件Goodアンサー獲得:53件 M まつたろう 

2021/07/05 10:04(1年以上前)

こんにちは〜
>光学式手振れ補正付きのスマホはバイクの振動で壊れる事があるので注意ですね。
そうなんですか?
ヤバイ
今日はヤフーが5の日なので買おうと思ってました
一応HUAWEI Mate 10 ProとRakuten BIGは光学式手振れ補正がついてますからやめといたほうが良さそうですね

書込番号:24223763

ナイスクチコミ!2


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:1714件Goodアンサー獲得:141件

2021/07/05 10:25(1年以上前)

HUAWEI Mate 20 Proを2回修理したのですが、再発したので諦めました。
使ってないスマホをテザリングでナビに使い、メインのスマホをホルスターに入れて使ってましたが、面倒なで止めました。
iPhoneも壊れたと聞きますので注意が必要だけと思います。

書込番号:24223796 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19577件Goodアンサー獲得:1811件 ドローンとバイクと... 

2021/07/05 11:16(1年以上前)

失礼しました。上記リンク先のRAMマウントホルダーはイマイチのようですね...
私がずっと使っているのは画像のものの旧型製品でして、現行製品は使い勝手が向上しているようなので先ほどポチりました。
https://www.amazon.co.jp/dp/B0725XHND1/
このタイプ、ロックし忘れて緩んだりさえしなければ外れてしまうようなこともなく信頼感は高いです。

ちなみに、
>光学式手振れ補正付きのスマホはバイクの振動で壊れる事があるので注意ですね。

なるほど、確かにそれは心配に感じますね。
iPhone12Seriesの場合はPro MAXのみが光学式(センサーシフト式)の手ぶれ補正を搭載しています。(iPhone12はデジタル処理)
なので手ぶれ補正に関しては心配ないと思いますが、AFレンズですので、フォーカス機構に悪影響が出ないかは気になりますね。
私も今後、なるべく予備機をホルダーに装着して運用しようと思います。

書込番号:24223858

ナイスクチコミ!1


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:1714件Goodアンサー獲得:141件

2021/07/05 12:28(1年以上前)

旧製品ですが、同じ物を使ってます。なかなか良いですよね。
ラムマウントはスイッチ類に干渉するの使うのを止めました。

書込番号:24223958 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:31495件Goodアンサー獲得:3154件

2021/07/05 13:34(1年以上前)

うちもRAMマウントだけどねぇ。RAM以外信用してない。

基本的に、安い奴は信用できない。
すぐ壊れる、グリップ弱くて落下しやすい。向き変えてるとバカになるとか。
あと、放熱大事なんだが、カバー前提とかバッグになってるやつとか夏は使えないし、そこから外れて落下する。

RAMは強いバネで留めてるだけっていう仕組みだから壊れるところがない。
最初にゴムを瞬間接着剤でとめなきゃいけないんだけど、取説読まずに「何に使うチューブかわかりませんでしたー」とかってやってる奴は落下させてる。文字が読める自信があるなら気にしなくていいと思う。
RAMにしてからまだ落下させたことがない。

アダプターとかサイズとか豊富で、値段も安い。
RAMと同じくらいの価格でマトモなのを見たことがない。

でも、カッコよくて安い奴という要望とは合わないわね。

書込番号:24224048

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2021/07/05 17:02(1年以上前)

>ダンニャバードさん
紹介サイトありがとうございます。参考にぬりました。

書込番号:24224320 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2021/07/05 17:13(1年以上前)

>ムアディブさん
>ダンニャバードさん
>暁のスツーカさん
>ドケチャックさん
>M matsutaroさん
皆さん、いろいろな説明ありがとうございました。
私も候補に入れていた物もあり、改良されていたりして良いと思いました。RAMもワイルドでカッコいいと思うので、どちらかに決めようと思います。ありがとうございました。

書込番号:24224332 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:826件Goodアンサー獲得:74件 レブル250のオーナーレブル250の満足度5

2021/07/06 17:24(1年以上前)

>スプリガンQさん
自分は(レブル250は妻のですが)クアッドロックに衝撃吸収ダンパーつけてます。
別バイクで、高速道路、ワインディング含むツーリングを2回程試しましたが落下やぐらつくって事はなかったです。
ワイヤレス充電等まで揃えるとそれなりの金額になりますが、、

書込番号:24226212

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19577件Goodアンサー獲得:1811件 ドローンとバイクと... 

2021/07/06 18:41(1年以上前)

上記のホルダーがAmazonから届いたので早速開封。(^^ゞ

相変わらずしっかりとした作りです。
旧製品では酷道含み2万キロ以上走行して使ってますので、耐久性や信頼感は間違いないと思います。
カバーを付けたiPhoneもバッチリ納まっています。
これで1千円台ですから、中国製品はありがたいです。日本製ではこの品質でこの価格は残念ながら無理でしょうから。
お勧めです。

書込番号:24226329

ナイスクチコミ!1


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:1714件Goodアンサー獲得:141件

2021/07/09 20:09(1年以上前)

これから先、バイクの振動を吸収してスマホ「手ブレ補正機能」を守るアイテムがいろいろ出てくる気がしますね。
SP CONNECT
https://www.autoby.jp/_ct/17465416
クアッドロック
https://quadlockjapan.com/products/qla-vdm
クアッドロックレビュー
https://moto-be.com/quadlock_dampener

書込番号:24231557

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:156件Goodアンサー獲得:6件

2021/07/10 15:42(1年以上前)

スマホホルダー

>スプリガンQさん

わたしの場合 CB1300に I phone12を 安いホルダーに取付けて使用して 2回手振れ補正を壊したので、色々と調べて
Quad Lockのダンパー付きにしました。少々お高いですが、スマホが今のところ無事なので、良かったと思っています。
レブルにも取り付けて使用していますので、写真貼っときます。
Quad lock HP  https://quadlockjapan.com/collections/motorcycle/products/qla-vdm

書込番号:24232941

ナイスクチコミ!1


('jjj')さん
クチコミ投稿数:2468件Goodアンサー獲得:70件 お気に入り 

2021/07/10 17:39(1年以上前)

>スプリガンQさん
解決済みですがw

自分もダンニャバードさんと同じタイプのものを使用しています。
視線の移動を少なくしたかったので
少しでも高い位置につけるために
ミラー軸取り付けタイプにしました。
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B072JBYL37/ref=ppx_od_dt_b_asin_title_s00?ie=UTF8&psc=1

ホルダーサイズを決定したら
あとはアームをずらすだけで素早く楽に着脱できるので
とっても助かっています。
念の為にバンカーリングに紐を通しホルダーに引っ掛けてから取り付けていますが
セローで何度も転がってますが外れたことは一度もありません。

書込番号:24233101

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29件

2021/07/10 20:23(1年以上前)

皆さん、色々な情報ありがとうございます。
本日、レッドバロンに納期を確認した所12月以降のままらしいので、じっくり吟味して決めたいと思います。
出来ましたら、レブル250のハンドルクアッドロックを取り付けるには何の部品(品名)を教えて頂けませんか。衝撃吸収とワイヤレス充電もあると嬉しいです。
ワガママ言ってすみません、よろしくお願いします。

書込番号:24233325 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:156件Goodアンサー獲得:6件

2021/07/11 00:56(1年以上前)

>スプリガンQさん

Quad Lock の部品ですが、写真の物に 後、IP66防水防塵 ワイヤレス充電ヘッド モーターサイクル用 が必要ですね。
私は充電はケーブルで繋いでいますので、ワイヤレスヘッドは付けて居ません。ちょっとヘッドだけで 一万程は 高すぎですね。
参考にしてみてください。

書込番号:24233752

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ17

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

JK-05マフラー交換後アイドリング不安定

2021/07/03 04:01(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > PCX

スレ主 SC03さん
クチコミ投稿数:26件 PCXのオーナーPCXの満足度3

ホンダカスタマイズパーツカタログに載っている、SP武川パワーサイレントオーバルマフラーを自身で取り付けしています。
新車走行35kmでの交換です。
交換後アイドリングが若干ですがばらつくようになりました、止まってしまうようなことはありません。
排気音センサー他取り付けはしっかりしており規定トルクでの締め付けを行い排気漏れがないことも確認しました、走行時のサウンドも含め良好な状態です。
少しだけ気になったので、お詳しい方のご意見お聞かせください。

書込番号:24219500

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:8161件Goodアンサー獲得:757件

2021/07/03 12:36(1年以上前)

一般的には抜けのいいマフラーにすると低速はスカスカ気味になります

書き込み読むだけでは程度具合がわからないので、気になるならバイク屋でチェックですかね

書込番号:24220127

ナイスクチコミ!1


スレ主 SC03さん
クチコミ投稿数:26件 PCXのオーナーPCXの満足度3

2021/07/03 14:30(1年以上前)

>京都単車男さん

アイドリングは不安定ですが止まってしまうことはないのでしばらく様子を見ます。

500kmぐらい走ったら初回オイル交換無料にするから遊びに来てと販売店に言われているのでその時見てもらいます。

書込番号:24220309

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:818件Goodアンサー獲得:117件

2021/07/04 17:40(1年以上前)

>SC03さん
マフラーを交換したことでO2センサーが燃調を変えてるため
アイドリングが不安定になってるかと思います
しばらく乗って安定しなければバイク屋さんに相談ですかね。

書込番号:24222533

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 SC03さん
クチコミ投稿数:26件 PCXのオーナーPCXの満足度3

2021/07/04 20:05(1年以上前)

>v125のとっつあんさん

マフラー交換後天気が悪くあまり乗っていないので、学習機能が十分に働いていないのでしょうか?
天気の良い日に多めに乗ってみます。

安定しなければ販売店に行ってスキャンツールで見てもらいます。

書込番号:24222825

ナイスクチコミ!0


スレ主 SC03さん
クチコミ投稿数:26件 PCXのオーナーPCXの満足度3

2021/07/08 14:43(1年以上前)

再生するこんなものでしょうか?

その他
こんなものでしょうか?

アイドリングほぼほぼ安定しました、ありがとうございました。

今まで4気筒しか乗っていなかったので気にしすぎたのかもしれません。

書込番号:24229455

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:194件Goodアンサー獲得:3件 PCXのオーナーPCXの満足度3

2021/07/11 06:23(1年以上前)

>SC03さん
特に何もせず学習して安定したってことですか?

書込番号:24233856

ナイスクチコミ!2


スレ主 SC03さん
クチコミ投稿数:26件 PCXのオーナーPCXの満足度3

2021/07/20 01:18(1年以上前)

>ダンテスXさん

返事が遅れてしまって申し訳ありません。

200キロほど走行しただけで特に何もしていません。
政府認証マフラーなので補正の範囲内だったのかと思います。

書込番号:24248746

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

CB250R のミラーの形状は?

2021/06/30 11:59(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > CB250R

クチコミ投稿数:962件

CB250R のミラーですが左右とも M10、正ネジで合っていますか?

書込番号:24214874

ナイスクチコミ!2


返信する
kumakeiさん
銀メダル クチコミ投稿数:3557件Goodアンサー獲得:619件

2021/06/30 12:17(1年以上前)

どっちもM10だったはずです。
自分のバイクに左右同じ社外ミラーつけてるのでどっちも正ネジでOKのはずです

書込番号:24214908 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:962件

2021/06/30 13:09(1年以上前)

>kumakeiさん
教えていただきありがとうございました。

書込番号:24214995

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ29

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートキーモデル

2021/06/27 22:44(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > リード125

スレ主 sky400さん
クチコミ投稿数:333件

日本国内でいつ発表されるでしょうか?
DIO110に搭載されており、リードへの展開が気になるところです。

書込番号:24210385

ナイスクチコミ!18


返信する
松龍555さん
クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:1件

2021/07/17 23:08(1年以上前)

おなじく、リードのスマートキー版出たらすぐ買う

書込番号:24245240 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!11


スレ主 sky400さん
クチコミ投稿数:333件

2021/07/18 07:35(1年以上前)

>松龍555さん
ご返信ありがとうございます。

併せて、エンジンの改良も期待しています。

書込番号:24245582

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ19

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

プラグ交換について

2021/06/26 13:50(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > CB250R

プラグ交換はだいぶ先だとは思うのですが、結構貧乏性のせいか、一度気になりだしたら止まらない状態のためすみませんが教えてください。

CB250R のプラグ交換をネット検索するとラジエーターをずらして、ちょっと見える?プラグケーブルを(手探りで?)抜いている画像はあったのですがこれは手がデカい人でも楽に作業できますか?
(デカいといっても右手の親指と小指を目一杯開いた状態で23cm程度なんで人よりちょっとデカい程度ですが)

それから、別のアプローチとしてバッテリー回りを外せばプラグ交換ができるようなことも書いてありましたが、これってバッテリーを外せばプラグケーブルが見えるということでしょうか?
それとも、バッテリーの台座も外せばようやくケーブルが見えるということでしょうか?
でも台座まで外せば作業できるとしたら、上からのアプローチなので作業性は良さそうな気がしますが、ネットでは皆さんラジエーターをずらして作業していますが、結局はラジエーター移動の方が作業が楽ということでしょうか?

もしかして、上からのアプローチは、バッテリー外し、バッテリー台座外し、タンク本体外し(タンクカバーでなく本体)が必要でかなり難易度が高いということでしょうか?

書込番号:24207494

ナイスクチコミ!4


返信する
殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:1714件Goodアンサー獲得:141件

2021/06/26 19:44(1年以上前)

>プラグ交換はだいぶ先だとは思うのですが、結構貧乏性のせいか、一度気になりだしたら止まらない状態のためすみませんが教えてください。

プラグを変えるの? それともシミュレーション?

書込番号:24208076

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1169件Goodアンサー獲得:112件 通勤日誌 

2021/06/26 20:36(1年以上前)

オーナーズマニュアルには、プラグの交換手順・交換時期について書いていないので、たぶんオーナーはプラグに手を出すなって事だと思います。
オーナーズマニュアルに記載以外の作業を自ら行うのであれば、サービスマニュアルの購入をして、それに従った作業をした方が良いかと思います。またはバイクを買ったお店でプラグの交換方法を教えてもらった方が確実です。
NETで出ている正規以外の方法は、あくまで成功例ですので誰がやっても成功する保証は有りません。

書込番号:24208150

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1621件Goodアンサー獲得:133件

2021/06/26 20:56(1年以上前)

プラグ交換で工賃込み1万円って話もあるみたいで、DIYされたい気持ちよくわかります。

冷却水交換のタイミングで最悪ラジエーター外してしまうことも考慮して作業されるといいと思います。
プラグの上方向に間隙が少ないようなのでユニバーサルジョイントや丁度良い長さのエクステンションバーは必要になると思います。

別なバイクでシリンダーヘッドカバーを開けてバルブクリアランス調整をしますが
上からは配線が邪魔でばらすのも作業も大変でした。
その後は前からラジエーターを外して作業しています。
圧倒的に前からの方が楽で時短で確実でした。

書込番号:24208185

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:286件

2021/06/27 08:55(1年以上前)

レスありがとうございました。

その後、偶然サービスマニュアルを見るチャンスがあったのでこのことについて調べてみたら

タンク本体を外して、バッテリーの台座を外して、プラグ交換

と書かれていました。

やはり大変そうですね。
ラジエーター側からのアプローチがよさそうですね。

書込番号:24208959

ナイスクチコミ!2


jjmさん
クチコミ投稿数:4031件Goodアンサー獲得:300件

2021/06/27 12:15(1年以上前)

CBR250Rですが 専用ツールがいるし結構大変でした。
ちなみに交換サイクルは同じプラグなら4万キロなので
(ドリームでは2万キロで交換を勧められました)
依頼した方が楽だと思います。

書込番号:24209283

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ホンダ」のクチコミ掲示板に
ホンダを新規書き込みホンダをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(バイク)

ユーザー満足度ランキング