ホンダすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

ホンダ のクチコミ掲示板

(32788件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2771スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ホンダ」のクチコミ掲示板に
ホンダを新規書き込みホンダをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
2771

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ242

返信20

お気に入りに追加

解決済
標準

新型PCX(jk05)のキーが回らない

2021/05/14 09:52(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > PCX

クチコミ投稿数:20件

今年の3月に納車した新型PCXですが、昨日いつものように通勤で使おうとしたらキーが回りませんでした。
よくキーのOFF位置がズレてバッテリーがあがると聞いていたので自分でちゃんとしていたつもりがバッテリーが上がってしまったのかと思いました。
ちなみにキーが回らないのでオンの位置まで回せず、エンジン始動を試すこともできませんでした。
ハンドルロックはかかっておらず、左右に動かせる状態です。
業者を呼んでバッテリーを計ってもらうと正常値、念のため直つなぎしてみましたが、キーが相変わらず全く回りませんでした。
お手上げ状態で原因不明といわれ、症状を検索したところ、別の車種ですが同じような症状で何度もいじっていると回りましたという投稿を拝見し、私も一時間ぐらいキーやハンドルをいじっていると何かの拍子でキーが回り、その後は何事もなかったかのように使用できています。
参考までに私はバイクを20台以上のってきているのである程度の知識はあり、やれることはやりました。

原因がわかる方、同じような症状になった方おられますか??

書込番号:24134593 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!45


返信する
クチコミ投稿数:9582件Goodアンサー獲得:596件

2021/05/14 10:49(1年以上前)

購入店には見てもらいましたか?

書込番号:24134665

ナイスクチコミ!9


sakura8さん
クチコミ投稿数:1551件Goodアンサー獲得:69件 PCXのオーナーPCXの満足度5

2021/05/14 10:59(1年以上前)

リモコンの電池は大丈夫でしょうか?

書込番号:24134678

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:1507件Goodアンサー獲得:284件

2021/05/14 11:03(1年以上前)

HONDA SMART Keyシステムの状態はいかがでしょう?
説明書39ページです。

書込番号:24134688

Goodアンサーナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:20件

2021/05/14 11:04(1年以上前)

症状が出たときに購入店にまず電話しましたが、100%バッテリー上がりですねって言われて、レッカーも予定が入ってるので無理、明日は休みと言われまして、通勤ですぐ使用したかったので購入店には見せていません。
来ていただいた業者の方にはきっとバイク屋に言っても実際に見せないと信じないでしょうねって言われました。
私(業者)もこんなの初めてですって言っていました。

書込番号:24134691 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:20件

2021/05/14 11:09(1年以上前)

>sakura8さん
リモコンの電池は当然正常です。
予備キーも試しました!

書込番号:24134695 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:20件

2021/05/14 11:14(1年以上前)

>テキトーが一番さん
39ページ拝見しました。
スマートキーの作動常態がOFF(赤)なっていたから回らなかったということでしょうか?
でも急にキーが回せるようになった時は一切キーに触れていません。
それまで一切回らなかったのにいきなり回せるようになり、その後は何事もなかったかのように戻りました。

書込番号:24134698 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:20件

2021/05/14 11:26(1年以上前)

すいません、上の投稿の訂正です。

一切リモコンに触れていません

書込番号:24134722 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


sakura8さん
クチコミ投稿数:1551件Goodアンサー獲得:69件 PCXのオーナーPCXの満足度5

2021/05/14 17:19(1年以上前)


クチコミ投稿数:20件

2021/05/14 17:42(1年以上前)

>sakura8さん
ありがとうございます!
色々な意見をいただいたり、原因を調べましたが真相は不明です(~_~;)
総合的に判断すると何らかの拍子でスマートキーの通信がOFFになってたという説が濃厚ですが、お伝えしたように本体キーがようやく回ったときはスマートキーを操作していないので整合性がとれませんが( ̄▽ ̄;)

書込番号:24135187 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


yasuaniさん
クチコミ投稿数:6件 PCXのオーナーPCXの満足度5

2021/05/15 11:52(1年以上前)

ちょっと違う内容になるかもしれないですが。

僕の場合、運転している最中にエンジンが止まったことがあり(この時はアイドリングストップはオフになってました)。
その次はエンジンがかからないことが一度あり(この時はキーのスイッチを2度〜3度入れたり消したりするとかかりました)
3度目の時は、走っている最中に、キーのランプが付いたり消えたりしました。

そこで、ふと、キーケースが原因かなと思い、閉めていたチャックを開けたままにしていると
それ以後は止まったり、かからなくなったりすることはなくなりました。
多分、キーケースにギチギチに鍵を入れていたことが原因だと思います。

鍵を触ってなくても勝手にキーを押すことがあるようなのであくまでもご参考までに

書込番号:24136251

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:20件

2021/05/15 12:23(1年以上前)

コメントありがとうございます!
私もキーケースを使用していますが、バイクキーはキーケースに収納せず、外にむき出しでカラビナにつないでるのでおっしゃっているような誤作動は考えられません(^_^;)

書込番号:24136301 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7件

2021/05/15 14:28(1年以上前)

同JK05に乗っています。

先日SMART Keyの緑LEDを確認してズボン右ポケットに入れて、PCXシートに座ってキーを回そうとするとキーが回らないことがありました。

少し焦りましたがポケットから取り出して、緑LEDを再確認して同ポケットに入れてキーを回すと問題なく認識してE/g始動したのが1度ありました。

車体のSMART Key受信場所は知りませんがズボン右ポケットは認識しにくいのでしょうか?

書込番号:24136513

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:20件

2021/05/15 14:59(1年以上前)

>Tクッキーさん
コメントありがとうございます!
私もポケット右側です!

書込番号:24136567 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


智r0.1aさん
クチコミ投稿数:1件

2021/07/21 08:55(1年以上前)

今、まさに同様の症状で困っています。
メインキーをOFFの状態のまま、車体から離れてしまってこの状態に陥っています。
スマートキーのON/OFFの確認、予備キーでの確認も行いましたが、メインキーを押しても青くランプは光らず。
バッテリーを確認しようと思います。

書込番号:24250448 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:20件

2021/07/21 09:33(1年以上前)

ポケットに入れたり、何らかの影響でスマートキーのリモコン信号がOFF(赤)になっていないか確認してみてください。
もしくは青でも一回OFF(赤)に切り替えてもう一度ON(青)の状態に戻してください。
私はそれで解決しました!

書込番号:24250473 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


ISA CHANさん
クチコミ投稿数:32件

2022/04/04 20:04(1年以上前)

今日、自分も同じ症状になりました。
困って、バイク屋に電話したら、キーのバッテリーは?などなど聞かれ解決せずに、あきらめて帰宅した次第です。
欠陥ですよね。

書込番号:24684832 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1件

2023/04/05 18:18(1年以上前)

私もPCX125 jk05 と言えばいいのかな?
乗ってます!

キーは電池あるはずなのに反応しなくて、
バッテリー上がったのかなと思ってましたが、
しばらくカチャカチャしてたら反応して起動しました!
その後、同じく何も無かったかのように走って、
出先から帰ってくることが出来ました。

以前にも同じような事がありましたが、
去年の6~9月頃に購入した新車ですが、
理由がわからないです。

起動するまでは、10~15分ほどだったと思います!
誰かの為になればと思い、残しておきます!

書込番号:25210228 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!18


David-2さん
クチコミ投稿数:6件

2024/01/11 00:09(1年以上前)

2日前にキーが回らない状態になりました。 青色にもならず、全く電気的に反応しない状態です。ヒューズを点検しても異常なし。バッテリーは12Vで電子回路が作動しなくなる電圧ではありませんでしたが、念のため別のバイクからブースターケーブルで接続しましたが反応せず。
セルが回らないとかの以前の問題で電子的に反応しない。スマホやPCの不具合でまずやるべきは再起動ということで、バッテリからケーブルを外して、完全に電気が通じない状態にして4時間ほど放置。その後、繋ぎ直したら反応してキーを回すことができました。快調にエンジンも指導。
電子部品ということで、静電気や何らかの信号のエラーもありそうです。ちなみにケーブルを外して、1分後に繋いでもダメでした。ある程度の時間、電気を完全に遮断した状態で放置するのが良いさそうです。

書込番号:25579717

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:1件

2024/07/24 12:43(1年以上前)

今日出かける時に同じ症状でした
エマージェンシーキーでシートを開けたあとに
キーが回るようにねなり、セルで指導できました
理屈は全くわかりません

書込番号:25823340 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


0000999さん
クチコミ投稿数:1件

2024/11/06 23:54(10ヶ月以上前)

私も以前から同じような症状が出ています。
キーが回らない時は、キーレスからの電波が出ていないのだと思っております。
キーが回らない時は、キーレスのボタンを押しても緑のランプが点灯もしくは点滅しない為そう思っております。
原因はキーレス内のボタン電池の接点の接触不良では無いかと。
私は拳の中にキーレスを入れ拳で保護しながら、強い振動を与えて対処しています。

書込番号:25952192

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ85

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

現行モンキー125 納期状況

2021/05/11 14:07(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > モンキー125

クチコミ投稿数:23件

新型の噂は聞いていたのですが、待ち切れずに今年に入ってすぐ現行モンキーABS無しを注文しました。納期は5月以降とは聞いていたものの、販売店からは何の音沙汰もなし。久々にこちらを覗いたら、新型先行予約のお話…。販売店に迷惑を掛けるので、車種変更は出来ないですよね。
因みにですが、敢えて現行モンキーを買いたい人ているのでしょうか?

書込番号:24130248 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!22


返信する
クチコミ投稿数:13件

2021/05/11 16:46(1年以上前)

私の友人(40代)は、最終確定ではないようですが現行車を購入するようです。

・デザイン今の方が好きだということ(新型の全体的に黒い感じは好きだそうです。)
・街乗りが飛ばすつもりもなく、また最高速もさほど変更ないので5速化に魅力を感じない。

という事のようですがデザインほぼ理由だと言ってます。

先行予約は終わっているようですので7月?のメーカー正式発送後に即予約すれば可能なのではないでしょうか。

書込番号:24130404 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:23件

2021/05/11 17:02(1年以上前)

>まさかささん
私も見た目は断然に現行です。
ただ60kn以上で唸ると言うコメントを見た事があるんですが、意味が良く分かるんですよね^^;
新型も少しずつ見慣れてくると赤なら許せるかなぁとも思ったりもします。
でも現行もコンテナの関係で遅れている?訳ですので、新型も実際いつ入るのかと思いますけどね…
今思うと、とっとと程度の良い現行中古車を買っておけば良かったと後悔しています(T . T)

書込番号:24130425 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13件

2021/05/11 18:20(1年以上前)

>ハーベーカラーさん
私は色とかデザインとかよくわからないのですが、それでも現行モデルの方が良いのは分かります。
ただ、60キロですと普通の交通の流れでも厳しい時ありますね。
グーバイクなんかを見ていますとハンターカブとか中古でものすごい値段で驚きます。モンキーはデザイン考えると新車よりも絶対現行、という方も多いかなと傍目から眺めております。

書込番号:24130514 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:23件

2021/05/11 21:55(1年以上前)

>まさかささん
ハンターカブ人気ですね!
とりあえず現行を買い、ちょっとプレミアムが付いて高値売却、しれっと新型移行を夢見ておきます^^;

書込番号:24130840 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


殿堂入り クチコミ投稿数:31412件Goodアンサー獲得:3138件

2021/05/12 09:55(1年以上前)

バイク買うのも結婚と同じで「結婚前は目を十分開け、結婚後は目を半分閉じよ」です。

一旦買うと決めてハンコ押したのなら、その選択で間違いではないです。

>私も見た目は断然に現行です。

新型にしたら絶対後悔するパターンだと思うけど。
自分が気に入ってるのが現行なのに新型にしたら、さらに納期は遅くなって、しかもベストじゃないバイクが来るんですよね。

>今思うと、とっとと程度の良い現行中古車を買っておけば良かったと後悔しています(T . T)

そんなことはバイクが来たらきれいさっぱり忘れます。

書込番号:24131366

ナイスクチコミ!8


殿堂入り クチコミ投稿数:31412件Goodアンサー獲得:3138件

2021/05/12 10:00(1年以上前)

というか、新車が欲しかったのに中古買ったら後悔すると思いますよん。

契約→納車の時間と納車後の時間の長さを比較したら、わたしなら納車後の満足度を重視しますね。

大事なのはあなたがそのバイクを愛せるかどうかです。ちょっとの時間逢えないくらいで捨てたくなりますかね。

書込番号:24131373

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4件

2021/05/12 13:20(1年以上前)

ちょうど本日、現行モンキー125を予約しました。新型の変更点の資料も見せてもらいました。エンジンが新しくなり変速が5速になるのが大きな変更点でしたが、カラーリングは現行が良いです。新型の色は青、赤、黒でした。フレームが黒塗りになるのは残念か。

書込番号:24131621 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:23件

2021/05/13 01:27(1年以上前)

>ムアディブさん
そう言って頂くのを待っていたのかも知れません 笑
初めから最低4か月掛かるとは言われていたものの、当月に入り、段々と禁断症状が出てきました。
多分、現車とご対面すると泣きそうです…
もうちょっと頑張ります!
ありがとうございました!

書込番号:24132678 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:23件

2021/05/13 01:32(1年以上前)

>Dハグワールさん
えっ!現行予約されたんですか⁈
仲間じゃないですか 笑
因みに納期はいつ頃と聞かれましたか??
フレーム同色や、タンクの色、断然現行が良いと思います^^;

書込番号:24132683 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4件

2021/05/13 09:09(1年以上前)

走行距離700kmちょっとの、青の中古モンキーが並んでいたので、見積りをと出向いたら売約済みになっていました。幸いか、店が発注した黄色の新車があったので、ハンコとなりました。入庫は7〜8月予定で、正確な日にちはわからないとのことでした。元々は黄色が〜と考えていたので、良かったです。色はホント好みですね。

書込番号:24132931 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:23件

2021/05/13 09:49(1年以上前)

>Dハグワールさん
おはようございます!
私も販売店に出向いた際に青のABS新車があり、青は全く頭に無かったのですが、現車を見るととてもカッコよくて気持ちが揺らぎました。
でも自分の直感を信じて私も黄色発注です。
やっぱり皆さん納期掛かってるんですね。
余談ですが、グーバイクでもヤフオクでも僅走行中古車をよく見る気がして、ちょっと心配してます…
飽きる人多いのかなぁと 笑

書込番号:24132971 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4件

2021/07/08 22:15(1年以上前)

詳しくはレビューに書きますが、7月1日にモンキー125現行が納車されました。雨がちであまり乗っていませんが、確かに50kmを超えると、振動を感じますね。単気筒エンジンなので、許容範囲でしょうか。

書込番号:24230127 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:23件

2021/07/16 17:30(1年以上前)

>Dハグワールさん
確認が遅くなって申し訳ありませんでしてm(_ _)m
改めまして、納車おめでとうございます!
私も6月末に納車でした!
ホントに雨がちで中々乗れないですね^^;
50kmぐらいからの振動ですよね?
私の場合は4速で60kmぐらいから気にはなるのですが、以前試乗したZ125に比べると全然マシです。
振動がくると、これ以上飛ばすな!と受け取ってます。ただ新型5速はそこが改善されるのかなぁと気になりますね。インプレ楽しみにしてます!

書込番号:24243066 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7




ナイスクチコミ174

返信73

お気に入りに追加

解決済
標準

停車中/ アイドリング中の異常な振動

2021/05/10 22:48(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > PCX

スレ主 ΘωΘさん
クチコミ投稿数:124件 PCXのオーナーPCXの満足度3

2021/125ccモデル
始動後から数kmほど走行した位からフロントブレーキを強めにきかせて停車すると停車中のアイドリング状態でハンドルに伝わる振動が数十倍くらい増す症状があるのですが、同じ症状が発生している方はいますでしょうか?

ブルッブルッと一回一回が分かるくらい強い振動です。

書込番号:24129431 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


返信する
ooo28jpさん
クチコミ投稿数:93件Goodアンサー獲得:8件

2021/05/10 23:17(1年以上前)

え!強ブレーキ時にタイヤがスリップしないようにブレ
ーキを断続的に入力する機能でも付いているのでしょうか…。
ビックリしますが、ブレ
ーキパッドが滑ったとか。
え!わかりませんが、怖いのでディーラーメンテナン
ス受けたほうがよろしいかと。

いや、まさか…ね…

書込番号:24129475

ナイスクチコミ!4


スレ主 ΘωΘさん
クチコミ投稿数:124件 PCXのオーナーPCXの満足度3

2021/05/10 23:47(1年以上前)

>ooo28jpさん
この症状が出始めるとブレーキ掛けてなくて強い振動が出始めるんですよ・・・
それから減速から停止までリアブレーキだけにしてると数分で振動が収まります。

変な引っ掛かりはないのでパッドを引きずってはないと思うんですが・・・

特有の持病じゃないみたいですね(;;

書込番号:24129530 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8018件Goodアンサー獲得:745件

2021/05/11 12:11(1年以上前)

アイドリング回転数が落ちるとその様になる事ありますが、その点はどうでしょうか?

書込番号:24130096

ナイスクチコミ!4


スレ主 ΘωΘさん
クチコミ投稿数:124件 PCXのオーナーPCXの満足度3

2021/05/11 12:40(1年以上前)

>京都単車男さん
振動以外は目立つ異常や異音もない状態です。
ただこの症状が現れてから些細な事でいえば0発進から加速時のクラッチが繋がるまでのタイムラグが減った実感はあります。

書込番号:24130139 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8018件Goodアンサー獲得:745件

2021/05/11 13:25(1年以上前)

クラッチスプリングが一本折れたとか?

可能性は多数ありますので、タメージ拡大する前に販売店とかで点検がいいと思いますよ

保証もあるならあれこれ自分でせず、バイク屋で確実にカバー開けたり、測定したりで診断しましょう

書込番号:24130195

ナイスクチコミ!4


n_kazoさん
クチコミ投稿数:318件Goodアンサー獲得:44件

2021/05/11 14:51(1年以上前)

現行PCXだとフロントにABSが搭載されているみたいですね。

フロントブレーキを強く掛けた時だけ限定なら、メーカーのwebページに記載されている
ABS作動時の揺り戻しかABSユニットが介入しようとして何らかの不具合が出ているのかなと思います。

一度購入店に相談してみてはいかがでしょうか?

書込番号:24130295

ナイスクチコミ!3


スレ主 ΘωΘさん
クチコミ投稿数:124件 PCXのオーナーPCXの満足度3

2021/05/11 16:14(1年以上前)

>京都単車男さん
>n_kazoさん

再発条件としては20分以上走行してエンジンが熱々になってから減速~停車時にリアブレーキをサブで軽く掛けフロントブレーキをメインで利用すると振動が徐々に酷くなり強い振動が始まるのを発見しました。

あと微妙にクラッチが繋がっているようで車のATみたいにブレーキを離すと平地では時速1キロで勝手に進みます。

実験してたら再現できたので急遽、販売店に持ち込んだら何故か少し収まってしまい確実な説明ができませんでした(
;;
ただ少し振動が残ってたので店員には私の言いたい事は伝わったようでメーカーにクレームで問い合わせして返事待ちです。

店員の意見としてはABSかコンピューターの調整不良で回転数を落としすぎている可能性があるみたいな話でした。

書込番号:24130364 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 ΘωΘさん
クチコミ投稿数:124件 PCXのオーナーPCXの満足度3

2021/05/14 22:16(1年以上前)

・経過報告
正式にクレームを出す為に正確な検査をしてもらいました。
結果は、エンジンが暖まってからでないと発症しないので駆動系の何かの部品が熱を持つと上記の不具合を誘発させていると言う結論になりました。

過走行車によくある症状だが新車では見たことがない珍しい初期不良のようです。

書込番号:24135540 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


n_kazoさん
クチコミ投稿数:318件Goodアンサー獲得:44件

2021/05/19 12:00(1年以上前)

経過報告お疲れ様です。

親身なバイク屋さんですね。
私もそんなバイク屋さんとお知り合いになりたいところです。(笑)

早く不具合が直って車体が戻ってくるといいですね!

書込番号:24143715

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:18件

2021/05/31 01:03(1年以上前)

こんばんは!
私は高専に通ってます。
それはディーラーで聞いた方が間違いないですよ(゚∀゚)

書込番号:24164278 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:2件

2021/06/06 00:46(1年以上前)

PCX160購し、全く同じ症状がでております。バイク屋に見てもらいましたが、その時は症状が出てなく、全く相手にされませんでした。ΘωΘさんのPCXは初期不良ということで修理してもらったんでしょうか?

書込番号:24174302

ナイスクチコミ!3


スレ主 ΘωΘさん
クチコミ投稿数:124件 PCXのオーナーPCXの満足度3

2021/06/09 17:19(1年以上前)

・経過報告
組込されたクラッチ部品同士のクリアランスがシビア過ぎて発生していたのかもしれないとの結論になり一時退院となりそうです。
熱をもって部品が膨張すれば症状が悪化するのも納得できるので部品のロット差なのか分かりませんが、もしかしたら部品のリコールになっても不思議じゃない不具合かもしれません。

書込番号:24180269 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:2件

2021/06/09 19:24(1年以上前)

少し前進してよかったですね。おめでとうございます!私のpcx160は最近エンジン始動直後でも振動が感じられるようになりました。エンジンが温まればより増悪します。バイクを何台も乗ってきましたので振動の異常に気が付きましたが、バイクに慣れてない人はスルーしてしまうかもしれませんね。

書込番号:24180454 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 ΘωΘさん
クチコミ投稿数:124件 PCXのオーナーPCXの満足度3

2021/06/09 22:28(1年以上前)

>you-r-the oneさん
とりあえず様子見ですが一歩進展して良かったです。

この不具合はメーカー保証が使えたので一度バイク屋にクラッチの再組込を依頼してはいかがでしょうか?
画像円部のクリアランスがギチギチなのが怪しいらしいです。
長期間乗り続ければ消耗で隙間が空いて改善するような気もしますが駆動系に良くないので・・・

確かに初めてだと単気筒=振動強めと思い込んでアイドリングストップONだとなおさら誤魔化されちゃいそうです。

書込番号:24180760 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 ΘωΘさん
クチコミ投稿数:124件 PCXのオーナーPCXの満足度3

2021/06/09 22:34(1年以上前)

画像を貼り忘れました。

参考になるよう映像もレビューに上げとこうと思います。

書込番号:24180768 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:1件 PCXのオーナーPCXの満足度2

2021/06/10 15:38(1年以上前)

質問失礼します。
自分のpcxも買って1ヶ月ですが同じ症状が出ます。買ったバイク屋さんで無料で直してもらえるものなのでしょうか?

書込番号:24181656 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 ΘωΘさん
クチコミ投稿数:124件 PCXのオーナーPCXの満足度3

2021/06/10 18:04(1年以上前)

>コウヤシマさん
またも同士よー!
この症状を発現させたまま過去クチコミ参考の方法で最大限に症状を悪化させた状態にしてバイク屋に見せればメーカー保証で通せますよ。

書込番号:24181830 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 ΘωΘさん
クチコミ投稿数:124件 PCXのオーナーPCXの満足度3

2021/06/10 18:27(1年以上前)

>コウヤシマさん
ちなみにこの症状を最大限に悪化させると振動も凄いですけど平地ならアクセルを捻らなくても前進できる程度まで酷くなります。
そしてセンタースタンドで止めればメーター約7キロ表記で勢い良くリアタイヤが元気に回ります(笑)

もしセンタースタンド使用で停車すると症状が軽減されてしまう場合は店舗前で電話して作業員を呼び出しして確認させてください。

書込番号:24181867 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:1件 PCXのオーナーPCXの満足度2

2021/06/10 18:40(1年以上前)

>ΘωΘさん返信ありがとうございます。
バイク屋に持って行った時にうまく症状が出なかったのでまた試してみます。このクチコミをバイク屋行く前に発見できればよかったです。
バイク屋さんにこのクチコミをみてもらってメーカーに問い合わせてもらってますのでまた何か分かったら書き込む予定です。

書込番号:24181888 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:2件

2021/06/10 18:47(1年以上前)

全く同じ症状です。センタースタンドで立てたらリアタイヤが時速8でした。販売店に訴えましたが、それぐらいも普通だと言われました。リコールを切望しますね。新車買ったのに手間がかかりすぎてますよ。

書込番号:24181902 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 ΘωΘさん
クチコミ投稿数:124件 PCXのオーナーPCXの満足度3

2021/06/11 18:01(1年以上前)

・経過報告
仮退院してから50キロほど高負荷テスト走行をしてみましたが今のところ異常振動は再現できませんでした。
やっぱりクラッチのクリアランス疑惑が濃厚?

>コウヤシマさん
こんな短時間に同じ不具合で悩んでるユーザーが3人も集まった時点で確率的に異常振動で困ってるライダーが他にも多くいるでしょうしメーカーは不具合を把握してると思うんですけどね。
これから異常振動で困るライダーの為にも情報提供お待ちしてます!

>you-r-the oneさん
そこまで酷くなると平地では勝手に進みませんか?
退院したJK05はタイヤの空転はしないので明らかにクラッチがギチギチな組込になってるはずです。
販売店で話にならないならHONDAのホームページから問い合わせした方が良いと思いますよ。

書込番号:24183331 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:2件

2021/06/11 18:41(1年以上前)

新車で買ってるので、修理とかでなく交換にして欲しいのが本音ですよね。貴重な休みを何度も潰して、他の人のためにもこういう書き込みまでしてますしね。と愚痴も少しこぼしておきましょう。同じ気持ちになる人がこれからも出てくるかもしれませんので。
私のpcxは平地で前進することはないですね。他の症状は完全に一致してます。
明らかに症状が出るようにして、バイク屋に持って行ったら、やっと対応していただけました。バイク屋もすぐには分からないので、ホンダに聞いてみるとのこと。スレ主さんの修理も2週間以上かかったようなので、私もこれからバイクのない生活になります。

書込番号:24183373 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:1件 PCXのオーナーPCXの満足度2

2021/06/11 18:43(1年以上前)

Hondaには早く対応してもらいたいですね。
バイク屋さんから連絡ないのでHondaのお客様相談に電話してみましたが、対応した人も
技術屋じゃないので分からないしこの振動の件も聞いてないので、結局バイク屋さんからの連絡を待ってくださいとの事でした。

新車で買ってこの仕打ちは辛いです(泣)

書込番号:24183376 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 ΘωΘさん
クチコミ投稿数:124件 PCXのオーナーPCXの満足度3

2021/06/11 20:38(1年以上前)

>you-r-the oneさん
私の車両は乗車せず車体を支えてあげると勝手に進むくらいでした。

>コウヤシマさん
メーカーが全面的に不具合を認める時は致命的なものだけで他は個体差の欠陥で済ませてきそうですね。
もっと被害者が現れてくれればいいんですが。

海外生産のハズレ率は多いがまさか自分はないだろうと他人事のように思ってましたが、当たったら対応最悪で地獄ですね。
暫定ではクラッチ不良だったから良いですけどエンジン系統だったらと思うと恐ろしい。

まだ私のも原因不明ですし進展ありましたらこの場でご報告いただければと思います!

書込番号:24183529 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:1件 PCXのオーナーPCXの満足度2

2021/06/16 12:18(1年以上前)

Hondaからの回答は停車中の振動はクラッチでは無いとの事でしたので、コンピュータの診断をすることになりましたが新型のケーブルはまだ無いので入荷待ちになりました。
通勤で毎日乗るので心配で早く何とかして欲しい、クラッチの所みてもらって症状でてない例があるのでそこをみてもらいたいと思うのが本音です。

書込番号:24191159 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:2件

2021/06/16 12:32(1年以上前)

私のバイク屋は全体のネジの増し締めをしてると言ってました。もっと根本的な問題なので、そんなとこ触っても治らないと思いましたよ。販売店の問題ではなく、ホンダが動き出さないとなかなか解決しないと思います。私も通勤で使えませんし、楽しみにしていた予定もキャンセルです。新車に交換して欲しいですが、それは無理とホンダのコールセンターに言われました。バイク屋も代車はやってないと。ひどいですよね。

書込番号:24191181 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:1件 PCXのオーナーPCXの満足度2

2021/06/16 12:49(1年以上前)

店によって対応違うの納得できないからHondaに統一してもらいたいですよね

書込番号:24191204 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 ΘωΘさん
クチコミ投稿数:124件 PCXのオーナーPCXの満足度3

2021/06/16 21:21(1年以上前)

>you-r-the oneさん
>コウヤシマさん
経過報告お疲れさまです!
私はあの不具合が発現した時に限ってエンジンを停止し車両を押し進めるとベルトが異常に張ってる状態になっており一定間隔でベルトがブルンブルンと跳ねていたので原因はクラッチ関連だと考えています。

ちなみに新車の頃はゼロ発進時に動力がタイヤに伝わるまでタイムラグ(クラッチが回転し繋がる感覚)があったのですが、この症状が発現してからは退院後も丁寧にアクセルを捻ってもタイムラグが殆ど無く動力がすぐタイヤに伝わるようになりどちらが正常なのか不明な状況です。
お二人のバイクは発進時のタイムラグはありますか?

いろいろと検証したいのですが残念ながらバイク退院後は梅雨もあってなかなか乗れず試せてません。

ポジティブに考えれば天気の不安定な時期に不具合が見つけられたのが、せめてもの救いですね。

書込番号:24192001 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:2件

2021/06/16 23:50(1年以上前)

発進時のタイムラグは感じませんね。むしろかなりレスポンスの良いバイクだと思いました。単にアクセルが軽いだけかもしれませんが。それにしても、今回の症状を販売店に丸投げするのもどうなとかと思ってます。めんどくさいのでpcxは手放して他のバイクを購入することも検討しております。

書込番号:24192288 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 ΘωΘさん
クチコミ投稿数:124件 PCXのオーナーPCXの満足度3

2021/06/17 00:52(1年以上前)

>you-r-the oneさん
初めからハイレスポンスだったんですね。
それなら私のは変化したとはいえ正常なのかな・・・?

原因不明の不具合なら数台はメーカーが回収して原因究明すべきなんですけど、クラッチの組み直しすら提案しないホンダはケチですな。
海外で組み立てしてる時点で精度いい加減でオーバートルクだって言うのに。

書込番号:24192342 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8018件Goodアンサー獲得:745件

2021/06/17 02:53(1年以上前)

>ΘωΘさん

エンジン停止で押して歩いてる時はクラッチ切れてるので、後輪動力がベルトに伝わる事は基本ないですよ


発進の感覚ですが、

クラッチの繋がる回転が早い

低かったアイドリングが高くなり、繋がるまでの時間短縮

とか考えられると思います

アイドリング回転数もクラッチミート回転数もメーカー基準値がありますので、どちらも基準値に入ってるかですねえ

書込番号:24192384

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:1件 PCXのオーナーPCXの満足度2

2021/06/17 08:40(1年以上前)

発進の時は特に違和感はありません。
自分のバイクは最初は静かですが20分くらいすると停車時の振動が異常になります。ブルンブルンと波のある感じでシートからの振動がすごいです。ハンドルとミラーもすごい振動で揺れてます。そして前にも言われているようにブレーキを強目にかけると強い振動になりやすいです。

今日違うpcxが前に信号待ちしてましたが自分のバイクと比べて明らかに振動が違いました。

質問なんですがアイドリングストップ使っている時のエンジンが止まる時エンストに近い止まり方になるのですがこれは普通なんでしょうか?皆さんのバイクはどうですか?

書込番号:24192602 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 ΘωΘさん
クチコミ投稿数:124件 PCXのオーナーPCXの満足度3

2021/06/17 10:59(1年以上前)

>京都単車男さん
普通ならそうなんですけど、クラッチ内部で輪ゴムを引っ張って放したような振動と音が一定間隔で発生してたので不思議です。
でも翌日には勝手に直ってるですよ。

もうレスポンスは他のPCXを乗ってみないと誰のが正常なのか分からないですねw

>コウヤシマさん
違和感となるとタイムラグは少ないレスポンスですね。
私の時はタイヤに動力が行くまでにワンテンポあったので、もう部品が馴染んだ結果だと考えるようにします。

あっちから見れば振動すげぇなと思われてもおかしくないですね××

私のアイドリングストップは停車してアイドリングが落ち着いたらそのまま回転数が落ち込んで眠るようにストンと止まりますよ。
正常時なら振動も少ないですけど異常振動時は比例して強くなってました。

書込番号:24192789 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:1件 PCXのオーナーPCXの満足度2

2021/06/17 12:26(1年以上前)

Hondaの対応に納得行かなかったので、またお客様相談に電話しました。
「通勤で毎日使うので不具合で事故が起こったら保証してくれますか?」、と質問したら技術に詳しい方と変わりますと言われ話ができました。
その方は警告灯がついてなければコンピュータの診断しても意味がないと、そしてHondaの技術の方からお店の方にクラッチ関係見てもらえるように連絡しますと言ってくれました。
ようやくモヤモヤが解消されそうです。

書込番号:24192907 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 ΘωΘさん
クチコミ投稿数:124件 PCXのオーナーPCXの満足度3

2021/06/17 14:34(1年以上前)

>コウヤシマさん
おお!少し前進しましたね!
今日は晴れたので試しに40分ほどテスト走行してきましたが異常振動も発現することなく、とりあえず落ち着いてくれてます。
これで皆さんもクラッチの組み直しで改善すれば現象と原因を解明も証明もできますね。

書込番号:24193084 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:1件 PCXのオーナーPCXの満足度2

2021/06/17 15:19(1年以上前)

>ΘωΘさん
ありがとうございます。やはり強気に攻めることも大事ですね。
しかしΘωΘさんの情報がなかったらと思うと恐ろしいです。このクチコミを作ってくれた事に感謝です!

書込番号:24193153 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 ΘωΘさん
クチコミ投稿数:124件 PCXのオーナーPCXの満足度3

2021/06/17 17:40(1年以上前)

>コウヤシマさん
いえいえーv
でもまだ異常振動の条件が原因不明なので油断できません×.×、何かがトリガーになり再発するのか注意していないといけないのが面倒なところです。

書込番号:24193329 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:2件

2021/06/23 14:33(1年以上前)

ホンダからの回答がありましたので報告いたします。今回の新型PCXはフレームが変わり、エンジンの設置方法も変更したので停車時の異常な振動はこのモデルの特徴で直らないとのこと。我慢してもらうしかないと。振動が原因で他に不具合が出た場合は保証するが、販売店で定期メンテナンスをきちんと受けて、日頃から振動に変化がないかを把握し、変化が起きたら販売店に連絡して、振動が原因で不具合が起きたことが証明できることが必要とのこと。
釈然としませんが、このバイクの持病として付き合っていかなくてはいかないみたいです。振動が原因で手が異常に痺れるとかがあれば、また販売店に連絡してくださいとのこと。
カスタマーセンターの人が言ってましたが、リアキャリアをつけてるとキャリアごと振動して、それが落ちたりしたらどうしてくれるんだというクレームもあるみたいです。

書込番号:24202664 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:1件 PCXのオーナーPCXの満足度2

2021/06/23 18:21(1年以上前)

振動はこのモデルの特徴とは納得できないですよね。ならこのjk05は振動がひどいです、と買う人に説明して欲しいです。そうすれば買わなかったと思います。

しかし、同じ店でjk05買った人達は振動の不具合でてないみたいです。なのでHondaは振動でてるのを特徴と言って不具合と認めないのはおかしいと思います。

自分の状況ですがパソコンつないで初期化して治らなかったらクラッチ関係見る事になってます。このまま走り続けて壊れたら嫌なので代車貸してもらいました。
Hondaは同じ症状で対応違うのもおかしいと思います。

書込番号:24202926 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 ΘωΘさん
クチコミ投稿数:124件 PCXのオーナーPCXの満足度3

2021/06/23 20:10(1年以上前)

>you-r-the oneさん
>コウヤシマさん

ご報告ありがとうございます(_ _
私のはクラッチの再組込以降に計100キロほど走行してますが異常振動は起こっていません。ただ次はS125より煩いメカノイズの異音が気になりますけど(笑)

でも私の車両は今のところ異常振動は改善しているのでクラッチ不良が濃厚だと思うんですけどね。
ダメ元でも再組込はしてほしいです。

そもそも異常振動のある個体とない個体がある時点で仕様でなく欠陥車と解釈すべきで、フレームとエンジンは最適化したと謳っているHONDAも最低最悪ですね。

・公式一部抜粋
軽量化と剛性の高次元での両立をめざして新設計されたフレームは、ハンドリングの軽快感と安定感のある乗り心地に貢献。
油圧式カムチェーンテンショナーリフターの採用や駆動系のアップデートによりフリクションを低減するとともに、新設計されたクランクシャフトにより振動と騒音も低減。

嘘を詰め込み過ぎてて酷いもんだ。

書込番号:24203089 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:183件Goodアンサー獲得:12件

2021/06/24 11:39(1年以上前)

PCX160、買おうと思ってたけど止めよう…KF30に引き続き異音や振動に悩まされるのはうんざりだ。ホンダの客センは相変わらず一点張りセンターだし。

書込番号:24203961

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8018件Goodアンサー獲得:745件

2021/06/24 14:55(1年以上前)

アイドリング回転数の設定値
エンジンやハンガーマウントのゴムブッシュ品質(ゴムだし熱いと柔らくなる)
プログラム、駆動系、設計自体

などなど色々考えられますよね^^;

書込番号:24204211

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:2件

2021/06/25 22:57(1年以上前)

振動している動画をyoutubeにアップしてみました。皆さんの新型PCXもこのような状態なのでしょうか?
https://youtu.be/bws-8hNQAFw

書込番号:24206526

ナイスクチコミ!2


スレ主 ΘωΘさん
クチコミ投稿数:124件 PCXのオーナーPCXの満足度3

2021/06/25 23:14(1年以上前)

>you-r-the oneさん
自分はまさにこれでしたよ。

そういえば異常振動と同時にタイヤが勝手に回る事に対してはメーカーから回答ありましたか??
さすがに新車であれを仕様と言い放たないと思いたいですが、もし購入先も駄店ならホンダドリーム巡りで症状を確認してもらうのもありだと思います。

書込番号:24206567 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:2件

2021/06/25 23:15(1年以上前)

走行時間が長くなると、振動はもっとひどくなってきます。こちらがその動画です。
https://youtu.be/TwIbKpYrMZs

書込番号:24206568

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:2件

2021/06/25 23:23(1年以上前)

>ΘωΘさん
タイヤの回転については、販売店にそれぐらいなら普通だと言われましたね。スタンドに立てて、アイドリング時に時速8kmでしたが。
ホンダドリームに見てもらうしかないと私も感じております。時間の無駄で腹立たしいですが。

書込番号:24206586

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:1件 PCXのオーナーPCXの満足度2

2021/06/26 08:43(1年以上前)

自分のバイクもこんな感じです。振動強い方の動画は非公開で見れませんでした。
バイク屋持ってった時は6キロで回ってました。

バイク屋さんは最初早めに回るのは普通だけど走ってきてエンジン温まってくると回転遅くなるのでこの速度はおかしい、と言ってました。

書込番号:24207002 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:2件

2021/06/26 09:36(1年以上前)

動画を非公開から公開に変更いたしました。
私のバイクはエンジンが温まった状態で、アイドリングが時速8kmでしたよ。その動画も撮ってありますので、またアップいたします。

書込番号:24207081 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 ΘωΘさん
クチコミ投稿数:124件 PCXのオーナーPCXの満足度3

2021/06/26 15:29(1年以上前)

最悪なバイク屋ですね、ドリーム巡りツーリングだと思って天気のいい日にでも持ち込むのが絶対良いですよ。
新車の段階でタイヤが勝手に時速7キロ前後で回ってる事に販売店がおかしいと思わないのが変ですけどね。

書込番号:24207660 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8018件Goodアンサー獲得:745件

2021/06/26 15:43(1年以上前)

センタースタンドかけてタイヤ回るは普通ですよ

温まってくると回転落ちる、は正しいですが、走行距離が低いうちは、あまりその限りではないです

あと、へたってくると回転は落ちるとか回らなくなります

クラッチは繋がってなくても、同軸上にあるベアリングやシールの抵抗分が伝わってます

クラッチが繋がって回ってるなら異常だけど、軽く手で押さえたら回らない程度なら普通です

書込番号:24207678

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:2件

2021/06/26 19:12(1年以上前)

アイドリング時に勝手にタイヤがまわっている動画もありますので、これが普通なのか皆さんにも見ていだだきたいと思います。
こちらがその動画です、
https://youtube.com/shorts/uazZ3vCfbY0?feature=share

書込番号:24208029 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


ぬり男さん
クチコミ投稿数:33件

2021/06/26 20:57(1年以上前)

アイドリング状態でこの回転は見た事ないですね!
逆に自分のjk05はアイドリング状態でまったく回転しません
YouTubeで動画を観てるとアイドリング状態で回転してない
のが多いい様な?

書込番号:24208188 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1273件Goodアンサー獲得:53件 M まつたろう 

2021/06/26 21:23(1年以上前)

マジェスティSは新車のときは回転した
今は回転しない
スクーターはいつもそんな感じ
最初のうちは回るものと思ってた

書込番号:24208237

ナイスクチコミ!4


スレ主 ΘωΘさん
クチコミ投稿数:124件 PCXのオーナーPCXの満足度3

2021/06/26 22:18(1年以上前)

>京都単車男さん
もちろん軽く回るのは知っていましたが今回はその比じゃないクラッチが繋がってしまう程の不具合を前提で内容を省いてました(_ _

>you-r-the oneさん
動画と全く同じ症状でそして勝手に進むくらいタイヤが回ってましたよ(笑)
でもクラッチの組み直し以降は150キロ走行してますが異常振動や駆動異常は一度も発症してませんので、退院後から収まった期間を考えればクラッチの組込不良が確定してる気がします。

書込番号:24208344 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:183件Goodアンサー獲得:12件

2021/06/27 01:32(1年以上前)

クラッチの問題だったら、ベルト外した状態でアイドリングさせれば切り分けはできるね。あとアクセルワイヤの遊びがちゃんとあるか少し気になるかな。てか動画見たけど、こんなのミラーブレブレで見えないから運転自体に支障が出るし、腰打って痛くなるし、なによりスマホをハンドルに付けたら手ブレセンサーすぐ壊れそうです。そもそもホンダの客センは嘘しか言わないのでマトモに聞かないほうが良いですよ。多少排気量が上がったくらいでこんな振動してたら、250ccなんか空中飛んでます。

書込番号:24208633

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:8018件Goodアンサー獲得:745件

2021/06/27 02:05(1年以上前)

>you-r-the oneさん

何台もスクーター乗ったり見たりしましたが、それくらい回りますよ

足先とかで軽く押さえたら止まるレベルなら問題なし

振動もビックリするほどではないと思います(見た目では)

書込番号:24208652

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:2件

2021/06/27 08:49(1年以上前)

>京都単車男さん
私も何台かスクーターに乗ったことがあるのですが、ありえない振動と空回りなんですよ。動画で伝わらないのが残念です。振動に関しては友達のクラブマンという古いバイクに近いぐらいあります。

書込番号:24208949

ナイスクチコミ!4


スレ主 ΘωΘさん
クチコミ投稿数:124件 PCXのオーナーPCXの満足度3

2021/06/27 14:12(1年以上前)

>you-r-the oneさん
今回のは体験者にしか分からない変な振動ですから仕方ないですよ。
私も症状をバイク屋に見せに行ったらこんなもんかな?と言う整備士と即答で異常と言い切った整備士がいましたから。
ちなみに私は昔懐かしのSRを思い出しました。

あと本日50キロ追加で走行しましたが異常は発生してません。
1日でも早くクラッチ組み直しでoneさんやコウヤシマさんの車両でも改善するのか結果が知りたいです!

書込番号:24209459 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:1件 PCXのオーナーPCXの満足度2

2021/06/27 22:14(1年以上前)

YouTubeの納車動画探して3件見てみました。アイドリング時、0キロ2台と2キロ1台でした。

you-r-the oneさんのYouTube動画見て同じ症状の人は情報提供して欲しいですね。

書込番号:24210308 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:376件Goodアンサー獲得:16件

2021/06/28 09:18(1年以上前)

>クラッチの問題だったら、ベルト外した状態でアイドリングさせれば切り分けはできるね。

どういうこと?

書込番号:24210860

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:1件 PCXのオーナーPCXの満足度2

2021/06/29 12:02(1年以上前)

自分の今の状況ですが、パソコンつないで初期化してもあまり変わらなかったみたいです。
バイク屋さんに乗って確認してもらった所やはりクラッチ関係が怪しいみたいで、アイドリング時につながってる感覚があるそうです。また、つながりが悪いときもあったみたいです。なので部品取り寄せて交換するそうです。

書込番号:24213115 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:2件

2021/06/29 22:44(1年以上前)

>コウヤシマさん
販売店にクラッチを見てくださいと言っても全然見てくれませんよね。きっとめんどくさいのかな?と邪推してしまいます。私のとこは、ハンドル周りのネジ増し締めとエンジンマウントのゴムの交換しかしてくれません。振動の仕方からして、そんなとこを触っても解決しないのは素人の私にでも分かるんですが。しかも、たったそれだけ整備なのに2週間とかかかってます。こっちが根負けするのを待ってるのかましれませんよね。販売店もサービスセンターものらりくらりとしてます。

書込番号:24214181 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:1件 PCXのオーナーPCXの満足度2

2021/07/01 20:02(1年以上前)

修理終わったので引き取りに行ってきました。20分くらい乗りましたが現象でませんでした。
you-r-the oneさんのバイク屋に参考にしてもらいたいので明細書アップしてきます。
また何回か乗ったら報告します。

書込番号:24217189 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!6


スレ主 ΘωΘさん
クチコミ投稿数:124件 PCXのオーナーPCXの満足度3

2021/07/01 23:52(1年以上前)

>コウヤシマさん
おめでとうございます!
組み直し抜きで部品交換してくれるなんて良い販売店ですね。
これから様子見だと思いますがまだ交渉中のoneさんも含めて経過報告してもらって問題ないようならこの件は解決で締められそうです。

>you-r-the oneさん
このスレを提示すれば組み直しか交換か対応してくれるはずです!諦めず根気強く交渉頑張っていただければと思います(_ _

書込番号:24217629 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:2件

2021/07/02 10:20(1年以上前)

>コウヤシマさん>ΘωΘさん
ありがとうございます。
販売店やホンダとの交渉の切り札としてとても明解なな資料となると思います。
新車でこのような経験は初めてで、大変困惑しましたが、皆様の助けがあり大変感謝しております。
また近況報告がございましたら報告いたします。

書込番号:24218118 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:2件

2021/07/03 21:22(1年以上前)

>ΘωΘさん
>コウヤシマさん
本日、クラッチの交換を終え、無事PCXが手元に戻りました。20kmほど走行し振動症状の消失を確認いたしました。アイドリング時の空転もなくなっておりました。しばらく様子を見てみたいと思います。販売店には、クラッチ交換しましたけど、振動は治ってないですと説明されました。おそらく、ただの変なクレーマーみたいに思われていたのだと思います。ここのサイトだけで3人も同じ症状の人がいるので、ホンダには迅速に対応していただきたいです。購入してから2か月ほどずっとストレスでした。そして、こちらの人々にアドバイスいただけまして大変感謝しております。私一人の力ではなにもできなかったかもしれません。

書込番号:24220952

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:1件 PCXのオーナーPCXの満足度2

2021/07/03 22:05(1年以上前)

>you-r-the oneさんクラッチ交換してもらえてよかったですね。確かに同じ症状の仲間がいるというのは心強かったです。このクチコミに書き込んでくれた人達に感謝です。

雨が続いて乗れないのでもう少し様子みたいですけど、3人とも今の所症状出てないのでほぼクラッチ交換で解決ですね。

書込番号:24221047 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 ΘωΘさん
クチコミ投稿数:124件 PCXのオーナーPCXの満足度3

2021/07/26 21:27(1年以上前)

振動問題から2ヶ月、同じ境遇の方含めクラッチの交換や組み直しで症状は消えて正常になり再発もなく原因はクラッチで確定としてクチコミを解決済にします。

ありがとうございました(_ _

書込番号:24259822 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8件

2021/08/01 08:28(1年以上前)

私も振動で嫌気がさしています。ハンドの振動を抑えるパットはそのためなのでしょうかね。30キロ位でアクセル開けると、キリキリしたような、金属が擦れるような音はしませんか。このようなものでしょうかね。

書込番号:24267601 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:2件

2021/08/01 11:34(1年以上前)

金属音に関してはここのスレの不具合では無いと思います。振動はエンジンが温まった頃に生じる異常振動でした。また、アイドリング時にタイヤが空転する症状もありました。けれども、クラッチを交換してもらうことで改善しました。ホンダのサービスセンターはなかなか動いてくれませんが粘り強く交渉してみてください。かなりストレス溜まりますので、嫌ならバイクを手放すことも検討してもいいかもしれません。私はそうでした。

書込番号:24267837 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2021/08/21 16:20(1年以上前)

もう解決されているようですが、これから購入される方の参考までに。
私は3代目のjf81に1年間乗って、4代目が出たので5月に購入しました、nmaxと迷ったのですが6月末の発売と言われたのでたまたま
近くのバイク屋にレッドの現車があったので速攻で契約しました。
契約後5日で納車でしたが以下のような症状が出ていました。
信号待ちでの異常な振動、これはクラッチが切れていなので、バイクは前に進もうとしているのにブレーキをかけて強制的に止めているので
激しい振動になっていました、すぐにバイク屋に引き返して症状を確認してもらい、クラッチ一式交換で解決しました。
次はフロントブレーキをかけるとより大きい振動が出る事、納車の時にバイク屋から言われてはいましたがバイクはどのバイクも多少は振動が出ると言われましたが先代のpcxもその前のバイクもそんな振動は出なかったのでどうしても納得がいきませんでした。

そしてモヤモヤしながら納車から2ヶ月ちょっとでコストコに買い物に行った時、同新型pcxが止まっていたのでこんなチャンスはめったにないので、出てくるまで待ち、事情を話して自分のバイクにまたがってもらいフロントブレーキを握ってもらいどうですか、と聞いたら、あ、私のも同じように振動が出ますと言われました。その方は初めてのスクーターなのでこんなもんだと思っていたようです。

3代目に比べて、振動、エンジンノイズがあきらかに大きくなって、しかも燃費も6キロくらい落ちました。

ブレーキの振動は異常ではなくこのバイクの持病のようです。
 

書込番号:24301056

ナイスクチコミ!3


スレ主 ΘωΘさん
クチコミ投稿数:124件 PCXのオーナーPCXの満足度3

2021/08/22 13:12(1年以上前)

>ビックリミミズさん
私の場合はPCXが初でしかも異常振動が凄すぎてブレーキの共振は気にもならなかったのですが、同名車からの乗り換えだと比較対象が同系統なので色々と違和感を感じるライダーは一定数はいると思われるので有益な情報提供ありがとうございます!

ちなみにクチコミにもある初回始動時に数分発生する異音はありますか?

書込番号:24302717 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2023/12/10 16:25(1年以上前)

jk05で同じような現象起きてます。
お湯がグツグツ沸騰するような不安定な振動です。

書込番号:25540527 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ8

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

バイク(本体) > ホンダ > PCX

スレ主 ist1500さん
クチコミ投稿数:2件

新型のABS車のブレーキフルード交換について従来と違うエア抜きや操作が必要なんでしょうか?

書込番号:24120538

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:4件Goodアンサー獲得:1件

2021/05/09 21:46(1年以上前)

ABSユニットにエアがかみこむとそのエア抜きに多額の工賃をとられるので必ずメインキーをOFFにしてABSが動作しない状態で実施すれば問題ないと思います。
1人で実施する場合は「Mityvac MV8500 Silverline バキューム/プレッシャーテストハンドポンプキット」などを使用すると良いと思います。

書込番号:24127887

Goodアンサーナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ24

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 加速時の「変速」?

2021/04/23 12:46(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > リード125

スレ主 acm04さん
クチコミ投稿数:24件

【質問内容、その他コメント】
新車で購入、3か月程経ちましたが、加速時約25KM/Hあたりで、何か軽いショックと共に低速側から高速側へ変速するような制御がされているように感じるのですが、今乗られているみなさんは、このような感じはされませんか?私、数台CVTのスクーターを乗り継いできましたが、こういう加速中に段差を感るCVT車は初めてです。CVTは「無段連続変速」ということで段差はない、と思っていましたがリードは元々こういう作りなのか、個体差か、不良なのか判断したく、質問させて頂きました。よろしくお願いいたします。
【使用期間】3か月
【利用環境や状況】街中チョイ乗り

書込番号:24096716

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:148件Goodアンサー獲得:16件 リード125の満足度5

2021/04/23 20:29(1年以上前)

私のリード125は新車で購入後、約5カ月で約3,000キロほど走行しましたが、新車時からこれまでスレ主様がおっしゃるような現象はまったく発生していません。発進から制限速度まで滑らかに加速します。
ゴールデンウイークに入るとパーツの取り寄せにも時間がかかりますので、早めに購入した店舗で診てもらうことをお勧めいたします。

書込番号:24097354

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 acm04さん
クチコミ投稿数:24件

2021/04/23 21:31(1年以上前)

>とらんすくらいばーさん
早速のご返答ありがとうございます。明日販売店へ持ち込んでみます。余談ですが本件でクレーム2度目です。1件目は納車引き取り日、ガソリンを満タンにしようとしたら床にガソリン漏れ出しました。販売店に戻って調べたらタンクと燃料ポンプの繋ぎ目パッキンがよじれて締めこんであり気密になっておらず、販売時点で2L位しかガソリンを入れていなかったのでわからなかったようです。後日パッキン入れ替えて完了となりました。こんな経験も初めてでした。ひょっとしてはずれくじをひいたかも?です。

書込番号:24097456

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:148件Goodアンサー獲得:16件 リード125の満足度5

2021/04/23 22:04(1年以上前)

オートバイは命を預けている面もありますので、立て続けに不調に見舞われると心配になりますよね。
自分もこれまでいわゆる「ハズレ」に当たったことがあり、そうした場合には精神衛生上の面からも早めに見切りをつけて、別のオートバイに乗り換えてきました。
PCXも4バルブの新型に変わりましたし、リード125も遠からず新型になると思われますので、そうした機会をとらえてどうするか考えてみるのもいいかもしれませんね。

書込番号:24097515

Goodアンサーナイスクチコミ!0


kazudonnさん
クチコミ投稿数:102件Goodアンサー獲得:3件

2021/04/29 10:21(1年以上前)

新車で買って半年たちます。私の場合、55〜60kmで一定で走ってると、軽くカクカクとショックを感じてました。
(ギアが変わったような感覚、ノッキング?)

ノーマルプラグから MotoDXプラグ(熱価:7 のCPR7EDX-9S)を交換することで、その現象は治りましたね。

書込番号:24107177

ナイスクチコミ!3


スレ主 acm04さん
クチコミ投稿数:24件

2021/04/29 11:48(1年以上前)

>kazudonnさん
ご返信ありがとうございます。現在、販売店入庫中です。私の場合、平地で負荷もないのに20KM/H付近でエンジン回転かなり高く、早く高速側に変速すればよいのに変速せず、更に少しスロットルを開けるとエンジン高回転の状態でCVTが進段し、衝撃が起こります。低速時CVTの変速に何か引っかかりがあるような感じで、CVTまわりの部品交換をするようです。まだ購入3か月、500キロ走ったところならし中で、法定速度付近で巡航したことはありません。今のところ、30キロ以上の速度域では違和感は感じません。貴殿の場合、純正プラグから交換されたということは保証扱いではなく、自腹ということですか?新車保証2年間で不具合出し尽くしたいです。

書込番号:24107371

ナイスクチコミ!0


kazudonnさん
クチコミ投稿数:102件Goodアンサー獲得:3件

2021/04/30 02:03(1年以上前)

自腹です。ノーマルプラグは3000〜5000kmしか、もたないうえに、DXプラグは燃費の向上、加速向上も認められるので、
ならし運転中の500kmしか走っていない状態で、1500円程度でしたのでDXプラグへ交換してしまいした。
前のプラグは、万一DXプラグ不具合が出た場合のストックとして保管してます。

わたしのバイクは高回転になるという現象はないので、私と違い原因はプラグではなさそうですね。
早く治るとよいですね。

書込番号:24108949

Goodアンサーナイスクチコミ!4


スレ主 acm04さん
クチコミ投稿数:24件

2021/04/30 21:32(1年以上前)

>とらんすくらいばーさん
本日修理完了で戻ってきました。交換部品を見せてくれましたが、Vベルト、プーリー、スプリング、クラッチなど、CVTの主要部品ほぼ全取り換えでした。有償扱いだと約45,000円のようです。発進から法定速度まで滑らかに加速するようになりました。こまごまと部品を変えるのではなく、広範囲にいっきに変えてしまうのですね。GWにかかるから早く修理に出した方がよい、とアドバイスをいただきよかったです。販売店の定休日と昭和の日をはさんで少々日数かかりましたが、GWi入り口で戻ってきました。新型車はメーカー問わず、初めはリコールが多かったり、逆にモデル末期は品質安定しているはずだったのに想定外でした。以上ご報告とお礼申し上げます

書込番号:24110468

ナイスクチコミ!1


スレ主 acm04さん
クチコミ投稿数:24件

2021/04/30 21:48(1年以上前)

>kazudonnさん
今回はメカニカルの不調だったようです。プラグは保証書で「消耗品」扱いになっていましたね。昔ダックスホンダに乗っていた頃は、ブンブン回していて、エンジンもむき出しだったので、自分で点検、交換していましたが、スクーターになって、樹脂カバーで覆われてしまっているので販売店の定期点検任せです(樹脂部品は下手にさわってバキッといったらアウトなので触れません)。でももし、貴殿のような症状が現れたらプラグを疑ってみようと思います。情報ありがとうございました。

書込番号:24110497

ナイスクチコミ!2


kazudonnさん
クチコミ投稿数:102件Goodアンサー獲得:3件

2021/05/03 00:38(1年以上前)

治ってよかったですね!
ちなみにバッテリー、プラグ等は自分でやったほうがはるかに安いですよ。特にバッテリー。

下手なバイク屋はカウルの爪を折ります。プロでも折るとバイク屋が言ってたくらいです。
自分で慎重にやっても大差はないかと思います。ネットで探すと外し方出てるところがありますので、ご参考に。
新車で購入されているわけだし、当分触ることもないとは思いますが、

書込番号:24114785

ナイスクチコミ!0


スレ主 acm04さん
クチコミ投稿数:24件

2021/05/03 09:47(1年以上前)

>kazudonnさん
ご返信ありがとうございます。バッテリー交換は、今までもネットショップで購入して自分でやっていました。
バイク屋で正規品でやるとびっくりするほど高かった覚えがあります。前車はアドレスV125Sでして、フロアパネルの蓋を6角ナットで開ければ簡単に交換できました。今度のリードはフロントカウルを外して交換するようで、ちょっと勇気が要りますが。
ところでこのリードはどんな感じになったらバッテリー交換するのでしょうか。セルモーター式なら回転が弱くなって判断しますがACGスターターそもそもとても静かにまわるので回転の音では判断できず、完全にかからなくなるまでわからないのかな?とまだ先の話ですが不安点ではあります。

書込番号:24115233

ナイスクチコミ!1


kazudonnさん
クチコミ投稿数:102件Goodアンサー獲得:3件

2021/05/03 20:16(1年以上前)

確かに、このリード125の場合、感覚が分からず見極め、判断ががむつかしそうですよね。

私個人的には、他人にはお勧めできないが、中華バッテリーで2年ごとの交換で十分いけるかな。
という感じがしてます。

ユアサみたいな高級(純正)バッテリーでなくても、結構、中華バッテリーでもよいものも出てきてます。
前のアクシス90での話ですが、激安の中華バッテリーで3年くらいは余裕で持ちました。(週平均2〜3回の乗車)

また、バッテリーはバイクに乗る機会がないと上がりやすい(特に冬場)ので、最低2〜3日に一回は乗るペースでないと、
3年持つとは言えませんけども。

一度でもバッテリー上がってしまうと、再充電しても、たいして持ちませんでしたね。

書込番号:24116460

ナイスクチコミ!0


kazudonnさん
クチコミ投稿数:102件Goodアンサー獲得:3件

2021/05/03 20:35(1年以上前)

何となく乗ってて今までと違う!と判断できるかですよね。
バッテリー弱くなってきたかも・・・と感じるのはこんな時ですかね。。

エンジンかける際のセルがいつもと違う。
灯火類が暗くなる(LEDだから差が出るかどうか疑問)
アイドリングが安定しない、アイドリングストップが機能しない。

書込番号:24116511

ナイスクチコミ!0


スレ主 acm04さん
クチコミ投稿数:24件

2021/05/03 23:28(1年以上前)

客観的にわかるのは、アイドリングストップが効かなくなった時ですね。水温がある程度上がっている状態でさらに電圧を判定して、アイドリングストップを効かせていると、書いてありましたね。これでいきます。

書込番号:24116899

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ80

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

pcx160 時計表示

2021/04/22 11:35(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > PCX

スレ主 秀五郎さん
クチコミ投稿数:9件

PCX160を2月に納車してもらった時に時計が動かなくて、そのまま購入店から帰宅した直後に時計が動きだしました。昨日から、また時計が動かなくなりましたが同じ症状の方いますか?
何回、時計合わせしても7:00に戻ってしまい動きません。納車時は、7:15から動かなかったのです。

書込番号:24094798 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:1688件Goodアンサー獲得:140件

2021/04/22 12:16(1年以上前)

明らかに不具合なので購入店でみてもらってく下さい。

書込番号:24094851 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:209件Goodアンサー獲得:7件

2021/04/22 12:26(1年以上前)

バッテリーを外して10分くらいおき、バイク本体を放電させてから再度バッテリーを繋いで確認されてみてはいかがでしょうか?
それでもダメなら販売店行きですね。

書込番号:24094868 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14922件Goodアンサー獲得:1429件

2021/04/22 12:50(1年以上前)

こんにちは。

自分で何かしらやってひどくなる可能性もあるので、納車すぐなら
何もせずショップに申し出たほうがいいと思います。

書込番号:24094914 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14922件Goodアンサー獲得:1429件

2021/04/22 12:52(1年以上前)

可能なら不具合が分かるような動画や写真を撮っておくと、
万一正常に戻って再現しない場合でも説明しやすいかと。

書込番号:24094920 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


スレ主 秀五郎さん
クチコミ投稿数:9件

2021/04/22 15:00(1年以上前)

みなさん、ありがとうございます。
販売店には、勿論伝えてありますのでメーター交換になるかもとの事です。

書込番号:24095078 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:1688件Goodアンサー獲得:140件

2021/04/22 19:56(1年以上前)

>秀五郎さん
>>販売店には、勿論伝えてありますのでメーター交換になるかもとの事です。

結果ってか、答えが出てるじゃん。なんでわざわざ聞きに来たのかな?

書込番号:24095517 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


スレ主 秀五郎さん
クチコミ投稿数:9件

2021/04/22 20:23(1年以上前)

>ドケチャックさん
他にも同じ症状出てる方いらっしゃるのかなと思っての質問ですけど???それって、駄目なのですか???????????????????

書込番号:24095570 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:1425件Goodアンサー獲得:8件

2021/04/22 20:51(1年以上前)

通勤時重宝します

たまたまなのか?よくあるトラブルか?
知りたかったのですよね。
普通の質問と思いますよ。
因みに、ワタシのPCX150は正常に動いていますし、
前のフォーサイトも12年間正常でした。
バイクの時計は必需品ですよね!

書込番号:24095631 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!9


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:1688件Goodアンサー獲得:140件

2021/04/22 21:57(1年以上前)

>秀五郎さん。こんばんわ

>>他にも同じ症状出てる方いらっしゃるのかなと思っての質問ですけど???それって、駄目なのですか???????????????????

別にダメって事は無いです。

時計が故障だと思って購入店に相談に行ったんですよね。
そうしたら購入店も認めてメーターアッセンブリー交換になると思いますとの答えを貰った。 

ですが、最初の投稿を見ると、

>>PCX160を2月に納車してもらった時に時計が動かなくて、そのまま購入店から帰宅した直後に時計が動きだしました。昨日から、また時計が動かなくなりましたが同じ症状の方いますか?
何回、時計合わせしても7:00に戻ってしまい動きません。納車時は、7:15から動かなかったのです。

なんかね。後だしじゃんけん見たいに思えたって事です。
気を悪くしたなら謝ります。ごめんなさい。

書込番号:24095808 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:1168件Goodアンサー獲得:112件 通勤日誌 

2021/04/23 08:03(1年以上前)

余談ですが、デジタル時計も狂います。

アマゾンで最安値80円くらいからで売られている下記の丸型の時計ですが、1週間で10分くらい遅れます。

https://www.amazon.co.jp/gp/product/B07ZQ7FDQD/ref=ppx_yo_dt_b_asin_title_o02_s00?ie=UTF8&psc=1

友人が買ったものは、そのようなことは無いとの事です。

参考まで。

書込番号:24096284

ナイスクチコミ!1


スレ主 秀五郎さん
クチコミ投稿数:9件

2021/04/23 08:30(1年以上前)

>大和Q人さん
たまたまなのか?よくあるトラブルか?
知りたかったのですよね。
その通りです!質問の意味をご理解いただき、ありがとうございます!!

書込番号:24096311 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


スレ主 秀五郎さん
クチコミ投稿数:9件

2021/04/23 08:36(1年以上前)

>暁のスツーカさん
ありがとうございます!
時計が遅れる程度なら、電圧低いのかな?と諦めて時計合わせすれば良いのですけどね

書込番号:24096315 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ホンダ」のクチコミ掲示板に
ホンダを新規書き込みホンダをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(バイク)

ユーザー満足度ランキング