ホンダすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

ホンダ のクチコミ掲示板

(32788件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2771スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ホンダ」のクチコミ掲示板に
ホンダを新規書き込みホンダをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
2771

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ9

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 レブル250純正グリップ

2020/07/04 15:43(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > レブル250

レブルの純正グリップが欲しくWeb!keで注文したいのですが質問です。
パーツカタログからグリップの製品番号を探してるのですが

クラッチ側のグリップは記載されていて見つかるのですがアクセル側のグリップが見当たりません。
どなたかご存知の方いらっしゃいませんか?
下記がクラッチ側のグリップの品番
HONDA 品番[ 53165-K87-A00 ]グリツプ,L.ハンドル

よろしくお願いいたします。

書込番号:23511526 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:44件Goodアンサー獲得:9件 UKKIY'S HOME 

2020/07/04 16:24(1年以上前)

53140-K87-A00 グリップ,COMP,スロットル

が該当パーツです。

スロットとスロットルコーンが一体になっています。

書込番号:23511631 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:44件Goodアンサー獲得:9件 UKKIY'S HOME 

2020/07/04 16:26(1年以上前)

>オズの魔法使いですさん

失礼しました、

グリップとスロットルコーンが一体の間違いです

書込番号:23511635 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2020/07/04 17:35(1年以上前)

>ぐりんうっき〜さん
そうなんですね!ありがとうございます!助かりました!

書込番号:23511745 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ3

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

不整爆発?

2020/07/03 09:11(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > CRM80

スレ主 giyeさん
クチコミ投稿数:752件 CRM80のオーナーCRM80の満足度5

CRM80の90CCボアアップエンジンをCRM80に乗せました。

本日、試乗したところトルク、最高速ともにアップして満足しています。
ただ、アクセルを戻した時にノッキングのような症状が出ます。
特に低速の時にその症状がひどくなります。
前に積んでたノーマルのエンジンではなりませんでした。
軽い焼き付きしてるのかな?とも思ってるのですが、焼き付きなら仮に軽くても最高速アップ(メーター読みで108kmをマークしました。)したり、パワーチェックでも12馬力と出てます。(ノーマルは11馬力)
こんなパフォーマンスは出ないと思っているのですが。
何が原因なのかわかる方いらっしゃいますか?

書込番号:23508560

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1621件Goodアンサー獲得:133件

2020/07/03 09:49(1年以上前)

アクセル戻したときにノッキング??
キンキン、カリカリ、異音がするんですか??

ピストンのスカートがシリンダーにぶつかってたりしない?
開けてみた?

書込番号:23508608

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:3208件Goodアンサー獲得:186件 遊んでばっかりmasakiのちゃんね 

2020/07/03 09:53(1年以上前)

プラグの具合はどうでしょう。
先日他のスレでありましたが、
ガソリンはハイオク入れてますか?

書込番号:23508616

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:3208件Goodアンサー獲得:186件 遊んでばっかりmasakiのちゃんね 

2020/07/03 09:59(1年以上前)

2stなんですね。
燃料の混合はどれぐらいにしてますか?

書込番号:23508630

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1061件Goodアンサー獲得:64件

2020/07/03 19:08(1年以上前)

ノッキングですか?  アフターファイヤーじゃなくて?  

書込番号:23509525

ナイスクチコミ!0


スレ主 giyeさん
クチコミ投稿数:752件 CRM80のオーナーCRM80の満足度5

2020/07/03 23:18(1年以上前)

プラグはいい具合に焼けてます。

書込番号:23510139 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 giyeさん
クチコミ投稿数:752件 CRM80のオーナーCRM80の満足度5

2020/07/03 23:20(1年以上前)

その日は、ハイオク入れました。これが原因ですかね?

書込番号:23510142 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 giyeさん
クチコミ投稿数:752件 CRM80のオーナーCRM80の満足度5

2020/07/03 23:21(1年以上前)

一度だけ開けましたが、それはなかったようです。

書込番号:23510144 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:3208件Goodアンサー獲得:186件 遊んでばっかりmasakiのちゃんね 

2020/07/04 08:24(1年以上前)

プラグはいい感じなんですね。
ハイオクは入れ続けてください。
混合は不明ですが、ポンプだけでは足らなくなると思うのでしっかりと混合ガソリンにしてください。(パーツメーカーの指示による)

スロットルを戻したときとのことですが、
ノッキングはスロットルを開けたときに起きます。
戻して再び開けたときに起こってると解釈するとキャブのニードルのクリップを一段下げてみてください。
もっと症状がひどくなったら二段上げて(最初より一段上げることになる)様子を見てみてください。

症状が上記のようにスロットルを開けたときではない場合はノッキングではないと思いますが、
どんな感じなのか文章では難しいですね。

調整するときはマメにプラグを見てください。
真っ白になったらすぐもとに戻してください。

書込番号:23510656

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 giyeさん
クチコミ投稿数:752件 CRM80のオーナーCRM80の満足度5

2020/07/04 11:17(1年以上前)

色々、ありがとうございます。
一度、全て試してみます。
ありがとうございました。

書込番号:23510959 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ40

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

クラッチ交換の必要性

2020/06/30 12:02(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > PCX

スレ主 Wombat5500さん
クチコミ投稿数:17件

いつもお世話になっています。
wombatです。今回はクラッチ交換の必要性についてご教授願います。
車種はPCX(JF28後期)で走行距離は44,000キロです。
よろしくお願い申し上げます。

書込番号:23502940 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:818件Goodアンサー獲得:117件

2020/06/30 13:20(1年以上前)

自分の場合は 駆動系自分でばらして目視確認で減り具合やクラッチアウターへの当たり具合を確認して
交換するか判断していますが それができないならお店に任せましょう。

書込番号:23503123

ナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:3208件Goodアンサー獲得:186件 遊んでばっかりmasakiのちゃんね 

2020/06/30 14:39(1年以上前)

クラッチとは単純にインナーのシューの減りのことですか?
44000キロだとシューの減りだけじゃなくトルクカムの消耗も見た方がいいですね。
というか、ドリブンそっくり換えちゃってはどうでしょう。
確認してもあと何キロもつかなんてわからないでしょ。
あと5000キロは行けたとしても心配しながら走るよりは換えちゃった方が安心だと思います。
そっくり換えちゃった方が作業も簡単だし。

書込番号:23503268

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:291件Goodアンサー獲得:52件

2020/06/30 15:19(1年以上前)

〇クラッチシューの減りのチェック
使用限度をこえているなら交換
〇トルクカムのグリス切れのチェック
必要ならグリスアップ
クラッチシューはチェックして減っていれば交換ですが、トルクカム側はみぞが磨耗して変形したり穴が開いていれば交換ですが、正常ならグリスアップで対応すればいいと思います。
その他は加速が鈍ってきたと感じるならセンタースプリングがへたってきている可能性があるのでセンタースプリングを新品に交換することをオススメします。

書込番号:23503332 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:4220件Goodアンサー獲得:255件

2020/06/30 15:40(1年以上前)

>Wombat5500さん

スクーターでクラッチだけってのは不経済ですよ

どうせなら、トルクカムやセンタースプリングを交換やグリスアップしていないのなら

ASSYで交換の方が安いですよ、ただし乗り続けるのが前提です

乗り換え予定があるなら止めましょう

書込番号:23503368

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:818件Goodアンサー獲得:117件

2020/06/30 16:03(1年以上前)

>今回はクラッチ交換の必要性についてご教授願います。
クラッチシューやアウター交換の必要性については無いです カスタムで社外品でもつけてるなら別ですが
ノーマルクラッチなら10万キロは持ちますそになにへるものではありません 乗る人の体重やアクセルの開け方にもよりますが
それよりも>多趣味スキーヤーさんがおっしゃる通りトルクカムの溝の削れやカバーの削れグリス切れ
センタースプリングのへたり クラッチスプリングのへたりシールの劣化などの方が心配になります
今までにベルトは変えましたかウェイトローラーは?

書込番号:23503414

Goodアンサーナイスクチコミ!9


殿堂入り クチコミ投稿数:2216件Goodアンサー獲得:315件

2020/06/30 18:31(1年以上前)

>Wombat5500さん

クラッチは、「滑る」とか、「ジャダーが起きる」とか、「変な音がする」など、
そういう症状がなければ、わざわざ開けて交換する必要は、ありません。
例えば、Vベルトの交換などの時に、摩耗を確認して、粉を拭き取る程度です。
止まっている時や加速中に、アクセルを煽らなければ、けっこう長持ちしますよ。

書込番号:23503679

Goodアンサーナイスクチコミ!8


スレ主 Wombat5500さん
クチコミ投稿数:17件

2020/06/30 18:42(1年以上前)

ありがとうございます。
友人から譲り受けてからベルトを含めた駆動系は交換いたしました。まだまだ乗りたいのでメンテナンスの必要性を求めました、

書込番号:23503699 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ117

返信40

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 CB250R,年式の違いについて!!

2020/06/28 16:38(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > CB250R

クチコミ投稿数:318件 CB250RのオーナーCB250Rの満足度5

セカンドバイクを125ccからCB250Rへの乗り換えを検討中。

おい金 31万の旧型ABS無しと現行39万どっちがいいでしょう?

そもそも,125ccから乗り換える価値があるかどうかも考え中。

ご意見ください。

書込番号:23499126

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:9件 CB250RのオーナーCB250Rの満足度5

2020/06/28 18:01(1年以上前)

難しい質問ですね、技術や経験、バイクとどう付き合っているか、安全に対する価値観などを考えてご自身で決める事ではないかと思います。
私は2019年モデルに乗っています、なのでABSが標準装備されていました、1年間で7000km走りましたが、リアのABSが作動した事が何回もありました。
そのうち3回ほど追突回避でフルブレーキした事があります。ABSが無かったらどうなっていたかは分かりませんが今のところ無転倒、無事故でおります。ご参考になれば幸いです^_^

書込番号:23499325 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:318件 CB250RのオーナーCB250Rの満足度5

2020/06/28 18:16(1年以上前)

>みちのく一人旅さん

ありがとうございます。僕も何度もABSは効かしてしまった経験あります。

昨年まで乗ってたGSX250Rは,ABS無しでしたが,まあ,いけるといえばいけていました。

2kgの差はたいしたことないと思いますが,値段は大事なポイントですし・・・

2019年のCB250Rと,現行2020年で乗り味も気になるポイントです。

初期型は,結構こだわって作ってる的な情報もあって気になってます。

近所じゃレンタルできそうにないし,他県いけない雰囲気だし・・・

書込番号:23499350

ナイスクチコミ!2


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:1690件Goodアンサー獲得:140件

2020/06/28 19:19(1年以上前)

>そもそも,125ccから乗り換える価値があるかどうかも考え中。
自動車専用道路が使えるって事でしょうね。

メインは YZF-R3ですよね。もう少し違いバイクにした方が良いと思いますが?

書込番号:23499501

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:318件 CB250RのオーナーCB250Rの満足度5

2020/06/28 19:40(1年以上前)

>ドケチャックさん

コメントありがとうございます。

高速は使わないって感じです。高速視野なら選ばない車種ですかね。

短気筒からの乗り換えで前の125が好きなんで,短気筒です。

軽いバイク,125並の軽快さが欲しくってCB検討中です。

スズキのジクサーもいいかな?って思ったんですが,

イメージとちょっとちがって,CBか?って展開です。

R3も軽いから別の車種?ってことだと思いますが,

多分,同じ系統が好きなんでしょうね。

まだ,決めていませんが,乗り味どうなんでしょうね?

書込番号:23499550

ナイスクチコミ!3


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:1690件Goodアンサー獲得:140件

2020/06/28 21:45(1年以上前)

車両重量がとても軽いですからね。町中をちょこちょこ乗るには良いバイクだと思いますね。
ただ自分がYZF-R3を乗ってるなら利便性重視で150tクラスのスクーターにします。

まったく同じようなバイクだと片方は乗らなくなる傾向が強いです。

書込番号:23499849

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:318件 CB250RのオーナーCB250Rの満足度5

2020/06/28 21:58(1年以上前)

>ドケチャックさん

重ねがさね、ありがとうございます。確かに・・・

実は,今の125の前車が125のスクーターで,スクーターも気に入ってたし,

乗らなかったわけではないんだけど,新しいの経験したいのが強いんでしょう。

今の125も気に入ってますよ。スクーターは,今はあんまり興味ないです。


初期型と2020の乗り味の違い教えてくれる人いたらいいんだけど・・・

書込番号:23499869

ナイスクチコミ!3


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:1690件Goodアンサー獲得:140件

2020/06/28 22:07(1年以上前)

>おい金 31万の旧型ABS無しと現行39万どっちがいいでしょう?

現行の39万円に1票。


>初期型は,結構こだわって作ってる的な情報もあって気になってます。

自分ならマイナーチェンジして熟成した現行型。

※基本、バイクは新しい方「マイナーチェンジ後」が良いですよ。

書込番号:23499895

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:318件 CB250RのオーナーCB250Rの満足度5

2020/06/28 22:18(1年以上前)

>ドケチャックさん

ありがとうございます。

ABS無しは無しですかね。

新型は癖が少ないって話もありますね。


どっちにしても,売れてるのはレブルらしいけど,

レブルじゃないんですよね。


書込番号:23499923

ナイスクチコミ!2


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:1690件Goodアンサー獲得:140件

2020/06/28 22:29(1年以上前)

>ABS無しは無しですかね。

ある意味保険と同じ、ないよりある方が良いに決まってます。

>レブルじゃないんですよね。
周りは関係ない。自分の好きなバイクに乗るのがベストな選択。

書込番号:23499944 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:318件 CB250RのオーナーCB250Rの満足度5

2020/06/29 00:51(1年以上前)

新・旧,早々差はないですかね?

乗り比べる人も早々いないですかね。


125ccのGSX−Rを買い換えるだけの価値はあるかどうか?

書込番号:23500191

ナイスクチコミ!3


('jjj')さん
クチコミ投稿数:2464件Goodアンサー獲得:70件 お気に入り 

2020/06/29 06:02(1年以上前)

セローは?

書込番号:23500335

ナイスクチコミ!4


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:1690件Goodアンサー獲得:140件

2020/06/29 06:55(1年以上前)

>125ccのGSX−Rを買い換えるだけの価値はあるかどうか?

それはスウイッシュさんしか決めれませんよ。

書込番号:23500369 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


熊翁さん
クチコミ投稿数:269件Goodアンサー獲得:9件

2020/06/29 17:09(1年以上前)

新型はサスの設定とかステップがラバー無しになったりで足付きが旧型より若干良くなっています。
ネットで試乗インプレッションなどで確認ができますよ。

書込番号:23501317

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:9件 CB250RのオーナーCB250Rの満足度5

2020/06/29 19:13(1年以上前)

https://www.autoby.jp/_ct/17291881
で新旧モデルのレビューを伊藤真一さんがしています。
また、レンタルバイクでは旧型が乗れるかもしれないですね。以上、ご参考まで

書込番号:23501554 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:3208件Goodアンサー獲得:186件 遊んでばっかりmasakiのちゃんね 

2020/06/29 21:43(1年以上前)

今乗っている125ccは何年で何キロぐらい乗ったんでしょう?
そのバイクのいいところと悪いところを3つぐらいずつあげられますか?
その長所短所と比較してCB250Rのいいところと悪いところをいくつかあげられますか?
それらを話しながらみんなで検討しましょう。

じっくりとみんなで決めていけばいいです。
ここを見てる他の方の参考にもなるし。

あ、もちろん最終的に決定権はスウイッシュさんにありますからご心配なく!

書込番号:23501904

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:318件 CB250RのオーナーCB250Rの満足度5

2020/06/30 03:08(1年以上前)

気がついたらいっぱい書いてくださってたんですね。

ありがとうございます。すみません。

 
>('jjj')さん

 セローいいですね。一番,正解はファイナルを買うこと・・・


>熊翁さん

 はい,その通りで・・・


>みちのく一人旅さん

 ありがとうございます。これ見て,旧型と新型の違いが気になったんだと思います。

 でも,改めて読み返すと意味取り違えてるかも・・・


>多趣味スキーヤーさん

 GSX−R125ですか? 悪いとこないかも,できればずっと持っていたいバイクです。

 
 まだ,悩み中です。

 以前は絶対選ばなかったんでしょうjけど,そのときそのときで感性も変わるわけで・・・









書込番号:23502361

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:3208件Goodアンサー獲得:186件 遊んでばっかりmasakiのちゃんね 

2020/06/30 08:19(1年以上前)

>GSX−R125ですか? 悪いとこないかも,できればずっと持っていたいバイクです。

何年で何キロぐらい乗ったんでしょう?
悪いところはないとして、いいところをあげてください。
あとCB250Rのいいところと悪いところもあげてください。

せっかく立てたスレなので充実させましょ。

書込番号:23502568

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:318件 CB250RのオーナーCB250Rの満足度5

2020/06/30 18:57(1年以上前)

>多趣味スキーヤーさん

おもしろいですね。のってみようかな、笑

GSX−R125 〇SS的な前傾のポジションがしっくりきます。

          〇低速トルクがあって上まで気持ちよく回るエンジン。

          〇ヨシムラのマフラー、LED灯火類、
           カスタムも思い通りで見かけが気に入っている。

CB250R    ※よさについてはよくわかりません。

          〇軽い車体にマスの集中化、意外と気合い入ったエンジン的な情報。

          〇250ccDOHC単気筒であること、イメージでしかないが軽さハンドリングの良さ

          〇ネイキッドは好みじゃないが、SP忠夫のマフラー組んだ姿にグッときた。

 これで、3つか?

 GSX−R125が好きだけど、

 CB250Rは、さらに、その味を濃くした感じかって妄想した?

 そう思って試してみたくなった。

 CRM250R以来のホンダの味見をしたくなったってのも、なくはないかも・・・

書込番号:23503734

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:3208件Goodアンサー獲得:186件 遊んでばっかりmasakiのちゃんね 

2020/06/30 22:13(1年以上前)

いいところを比較するとエンジン性能(というか単純にパワー)以外は今乗ってる125ccの方が気に入ってる感じですね。

>そもそも,125ccから乗り換える価値があるかどうかも考え中。
>ご意見ください。

客観的に見てあまり乗り換える価値がなさそうです。
ところで、今乗ってる125ccは何年で何キロぐらい乗ったんでしょう?

書込番号:23504195

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:588件Goodアンサー獲得:39件 真っ当に生きるって難しいのね 

2020/06/30 22:42(1年以上前)

>スウイッシュさん

以前から個性的な書き込みを楽しませていただいておりました。

どの位の技術レベルかによっても乗り換えの是非は変わってくると思います。何故なら乗り換えの理由がカッコいいからとか、今のバイクに飽きただけ、でなくハンドリングやマスの集中やエンジンパワーなど技術レベルによって左右される点を理由に上げておられるからです。

無いとは思いますが、下手なのにハンドリングやマスの集中やエンジンパワーなどと言っておられるんでしたら乗り換える意味が無いという事になりますもんね。

確か関西の方でしたよね?私、神戸ですので一度、一緒に走りましょう。乗り換えが必要なのかどうなのか第三者の客観的な目が何よりではないでしょうか?

書込番号:23504252 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:318件 CB250RのオーナーCB250Rの満足度5

2020/07/01 03:02(1年以上前)

>多趣味スキーヤーさん

>屁理屈どっとcomさん

やっちゃいました。

まだ、バイク購入は決めていません。が、

マフラーとレバーその他、諸々、アマゾンで注文してしまいました。

まだ、購入していませんが、決めたのと一緒です。

質問しておいてすみません。

しかし、みなさんのコメントが後押しになったかもです。

ありがとうございました。

書込番号:23504547

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:318件 CB250RのオーナーCB250Rの満足度5

2020/07/01 04:18(1年以上前)

>屁理屈どっとcomさん

あ、忘れてました。僕は下手だから乗り換える意味ないかもです。笑

書込番号:23504569

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2198件Goodアンサー獲得:147件 Full Metal Wing Heart 

2020/07/01 06:23(1年以上前)

>スウイッシュさん 並びに皆様。

同じくGSX-R125のオーナーとして思うところを少し。

R125は初心者からベテランまで、
持てるポテンシャルをフルに生かした走りが出来る面白さがありますね。
コーナリング性能も高く軽量な為、思う存分振り回して走れるのでワインディングはとても爽快です。
それに低燃費。
あの性能にして驚異の50km/Lをマーク!!(自己最高燃費)
僅か11Lで無給油500km超えのロンツー(ポジションからの辛さは否めない(^^;))が出来るマシンはそうそう無いでしょう。
(走行性能を重視した前提なので「カブがあるじゃん」というツッコミは無しで)

・・・んが!しかし。

やはり絶対的なパワー不足は排気量なりなので、
どうしても乗り越えられない「壁」があります。
それは例えばワインディングまでのロケーションであり、
遅いクルマに追い付いてしまい道を譲られた際の追い越し加速、
勾配の激しい峠(登り)などで嫌でも痛感させられる訳です。

私の個人的な状況として現在、メインのNM4、下駄足の250ccスクーター、息子が買い替えであぶれたGSR250F、
そしてGSX-R125の4台体制(になってしまったの)ですが、
そこそこの低燃費と総合的な走行性能、快適性と一般道でのリーズナブルなパワーなどで、
結局のところGSRがツーリング用のメインアームに「なってしまっている」と言うのが現状です。

そんな訳で私の場合、
物理的に置き場を合理化しなければならない事情から近々GSX-R125を処分することになりそうです。
良いマシンなだけに痛恨ではありますが・・・

CBについては単に主観として魅力的には見えないのでパスですが、
スタイリング、ポジション、乗り味などがハマる様ならば決して悪いマシンと言うことはないと思われますのでよろしいのではないでしょうか。


以上、ダラダラと書き連ねて恐縮ですがご参考までに。

書込番号:23504618 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:1690件Goodアンサー獲得:140件

2020/07/01 07:12(1年以上前)

スウイッシュさん。
おめでとうございます。我慢出来ない気持ちわかります。
結果、これで良かったと思います。納車までカスタムパーツ見ながらわくわくドキドキですね。

書込番号:23504653 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:3208件Goodアンサー獲得:186件 遊んでばっかりmasakiのちゃんね 

2020/07/01 08:17(1年以上前)

要するに物欲が強いだけということかな?
まぁ、欲しいバイク乗りたいバイクに乗るのが一番。

結局今乗っている125ccのバイクに何年で何キロ乗ったのか不明ですが、
もし3年未満であれば250cc以下の縛りは必要ないんじゃないかと思います。
新車で買えば次の車検は3年後。
であれば車検がネック(と言われている)の250cc以上のバイクも乗れるでしょう。

確かスウイッシュさんって前にマフラー換えるときにどれがいいかわからないみたいなスレ立ててみなさんの話を聞き流してまったく違うマフラー買ったんですよね。
なんかスレ立ての時点ですでにご自分の中では決まってて、
それに意見を募るわりに参考にしない印象がありますよ。

スウイッシュさんのスレに常連さんが書き込みをしないのはそういう理由じゃないでしょうか。

まぁご本人は楽しいんでしょうし、
スルーすれば済む話ですが。

書込番号:23504734

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2198件Goodアンサー獲得:147件 Full Metal Wing Heart 

2020/07/01 09:07(1年以上前)

>多趣味スキーヤーさん
>要するに物欲が強いだけということかな?

何か問題でも?
ケンカ売ってるのかな?
ご自身では何も発信しないくせに他人の書き込みにいちゃもんばかりってどうかと思う。

書込番号:23504796 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


殿堂入り クチコミ投稿数:3208件Goodアンサー獲得:186件 遊んでばっかりmasakiのちゃんね 

2020/07/01 09:57(1年以上前)

>鉄騎、颯爽と。さん
>ご自身では何も発信しないくせに他人の書き込みにいちゃもんばかりってどうかと思う。

発言してますが
書込番号:23504195

具体的に私の言葉のどれがいちゃもんか教えてください。

書込番号:23504867

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2198件Goodアンサー獲得:147件 Full Metal Wing Heart 

2020/07/01 12:57(1年以上前)

>多趣味スキーヤーさん

「発信」と書きました「発言」じゃありません。
揚げ足取りも「発言」のうちなので。
意図が伝わらなかったみたいで残念です。
ですが「ばかり」は事実と違いました。
訂正してお詫び申し上げます。

いちゃもんについては先にも申し上げた通り、物欲云々の件です。
何かと主観に基づき偏ったご意見が多い様なのでそう書きました。
ご自身ではお気づきで無いようなので一応。

自身も気を付けているつもりではありますが、
行き過ぎた点がありましたらお詫び申し上げます。

書込番号:23505146 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:3208件Goodアンサー獲得:186件 遊んでばっかりmasakiのちゃんね 

2020/07/01 15:58(1年以上前)

>鉄騎、颯爽と。さん
>何かと主観に基づき偏ったご意見が多い様なのでそう書きました。
>ご自身ではお気づきで無いようなので一応。

過去に私の書込みでご迷惑をおかけしたことが何度もあるようですみません。
ここでお話ししてもみなさんに迷惑なので、
その過去の書込みにご指摘ください。
そちらでお話ししましょう。
そちらでお詫びもさせていただきたいと思います。
どこにもご指摘いただけない場合は真実ではないと解釈いたします。
お手数おかけしますがよろしくお願いいたします。

なお、このスレはもうスレ主さんが買い換えで決まったようですのでこれで失礼いたします。

みなさま、お騒がせしてすみません。

書込番号:23505408

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:318件 CB250RのオーナーCB250Rの満足度5

2020/07/01 19:27(1年以上前)

なんかすごいことになってたんですね。笑


>鉄騎、颯爽と。さん

GSX−R125に対する評価は分かります。でも、手放したくない1台です。

僕は「鉄騎、颯爽と。さん」はいい人と思います。

GSX250R手放すときは叱られたんですよね。

でも、鈴菌感染者としては、鈴木愛みたいなの感じて悪い気はしなかったですよ。

CB250Rに対する評価も分かります。自分も少し前まで、そんな評価でした。


>ドケチャックさん

最初から書き込みしてくださってありがとうございます。

他の方たちへの書き込み拝見していて、よくご存じな方なのだと思っていました。

SV650のレビューも見ましたが、スズキ乗りに悪い人いない。


>多趣味スキーヤーさん

まあ、そんなとこですか。

走行距離と車歴、聞かれてたんで何となく・・・

結論(おっしゃること)はよく分かりました。

間違ってないですよ。笑

物欲はなかったら、このサイトには書き込みしないかな?

いろんな人がいていいんじゃないでしょうか。

面白かったです。笑

ちなみに1年乗って5000でkmです。

走行距離と車歴についてのコメント楽しみにしています。

あ、リトルカブのレビュー見せていただきました。

ハイオク仕様なんですね。




書込番号:23505771

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:318件 CB250RのオーナーCB250Rの満足度5

2020/07/01 20:12(1年以上前)

>多趣味スキーヤーさん

それはそうと、今回、買い換えを決める

決め手になったのはスキーヤーさんの書き込みかな?

書込番号:23505852

ナイスクチコミ!2


ktasksさん
クチコミ投稿数:9934件Goodアンサー獲得:155件 青春の一曲 

2020/07/02 06:11(1年以上前)

>鉄騎、颯爽と。さん

物欲云々は、

>鉄騎さん宛てじゃないのに

自分宛だと勘違いして
カチンと来たんでは?

書込番号:23506573

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2198件Goodアンサー獲得:147件 Full Metal Wing Heart 

2020/07/02 06:37(1年以上前)

>ktasksさん
違うよ。(確かに物欲は人並み以上だがッ!)
文脈、スレの流れからしてそれは無いし、
もしそうなら私は病院に行く必要があるかも知れない。
今日は月1の通院日(肺疾患)だからついでに相談してみるかな(笑)

私自身思うところは色々あるのですが、
私が何を申し上げたところでどうやら理解して貰えそうにない様なのでよします。
(拗ねている訳ではなく、「理解を求める」ということの困難さを痛感しているだけ。)

自覚はあるのです。
偏に自身のコミュニケーション能力の欠如と猛省します。
実際、多分そうなんだと思います。


>スウイッシュさん
心に沁みるお言葉、痛み入ります。
幾らか救われた心地です。
バイクの良いところは乗れば理屈抜きに楽しめるってところだと思います。
CB250Rが納車されましたら存分にお楽しみ下さい。
レビューなど楽しみにしています。

また、スレ汚ししてしまいましたこと、深くお詫び申し上げます。

書込番号:23506601 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


ktasksさん
クチコミ投稿数:9934件Goodアンサー獲得:155件 青春の一曲 

2020/07/02 06:56(1年以上前)

>鉄騎、颯爽と。さん
ソレは
すみません

私もいつも物欲全開です
嫁の100倍はあるかな?

物欲はあっていい、、いいかも、、良いはず
いや
ないとダメ!
なので
イチャモンではないと言うことで?

>スウイッシュさん
その勢いで
どんどん行きましょう!!




書込番号:23506611

ナイスクチコミ!3


('jjj')さん
クチコミ投稿数:2464件Goodアンサー獲得:70件 お気に入り 

2020/07/02 09:59(1年以上前)

>スウイッシュさん
>ktasksさん
そろそろ3台目も視野に、、、





書込番号:23506828

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:318件 CB250RのオーナーCB250Rの満足度5

2020/07/02 17:30(1年以上前)

>('jjj')さん

ファイナルですか? 

欲しいけど、2台しかかわいがれないんです。

単気筒、大好きなんですけど・・・

書込番号:23507393

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:318件 CB250RのオーナーCB250Rの満足度5

2020/07/19 17:06(1年以上前)

納車3日目です。
レビューあげたけど誰も見てないと思うので,ついでに記念に写真も一枚。笑
コロナで世の中,不景気っぽいし,ほんのちょっとでもバイク屋さんに貢献したかな

書込番号:23544621

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:318件 CB250RのオーナーCB250Rの満足度5

2020/07/25 13:05(1年以上前)

今日は雨、ほんと晴れてたの一瞬だった。

レビュー第2だんでGSX−R125との比較レビューあげたんだけど,
まあ,250だから125よりいいとこあるんだけど,書き忘れちゃって・・・ 
峠道に関しては明らかにCB250が上ですよね。



書込番号:23557062

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:318件 CB250RのオーナーCB250Rの満足度5

2020/07/25 13:11(1年以上前)

「昔はいい男」さんごめんなさい。上にあげちゃったみたいで・・・

また,R3との比較あげるつもりなので・・・

いやだったらさげてください。笑

書込番号:23557075

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:318件 CB250RのオーナーCB250Rの満足度5

2020/07/27 18:20(1年以上前)

「昔はいい男」さん参考になった押してあげたよ。笑

書込番号:23562227

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ29

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

タイヤの交換時期

2020/06/27 08:37(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > PCX150

スレ主 samyso29さん
クチコミ投稿数:75件

昨年7月新車で、PCX150を購入
現在、18000km走行
これまで、2000から3000km毎のオイル交換のみ実施。
タイヤの状態は写真の通りですが、そろそろ交換時期でしょうか?

書込番号:23495515

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:8008件Goodアンサー獲得:482件

2020/06/27 08:45(1年以上前)

>samyso29さん
スリップサインと思われるものが出ているので、交換しないとダメだと思います。
このタイヤで雨の中を走ると、転倒する可能性が高いと思います。

書込番号:23495531

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:291件Goodアンサー獲得:52件

2020/06/27 08:48(1年以上前)

タイヤのみぞが減ってきているので交換したほうがいいと思います。
自分のPCX150はミショランのシティグリップで毎回13000`ほどで交換しています。

書込番号:23495540 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 samyso29さん
クチコミ投稿数:75件

2020/06/27 08:51(1年以上前)

>手乗りPCXさん
>とにかく暇な人さん

レスありがとうございます。
やはり交換時期に来ているのですね。
今日にもでお店に行って変えて貰います。

書込番号:23495555

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:291件Goodアンサー獲得:52件

2020/06/27 09:05(1年以上前)

先ほどのレスの訂正です
>ミショラン

ミシュラン

ちなみに次回のタイヤ交換からは今春新発売されたミシュランのシティグリップ2にする予定です。

書込番号:23495581 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:3208件Goodアンサー獲得:186件 遊んでばっかりmasakiのちゃんね 

2020/06/27 09:23(1年以上前)

もうすぐ1年ですね。
12ヶ月点検で駆動系もみてもらいましょう。

タイヤはみなさんおっしゃる通り、
スリップサインが出切ってるので交換時期を過ぎちゃってます。

書込番号:23495614

Goodアンサーナイスクチコミ!4


スレ主 samyso29さん
クチコミ投稿数:75件

2020/06/27 15:55(1年以上前)

>手乗りPCXさん

先程行きつけのお店で交換してきました、タイヤはダンロップでした。
ミシュランの乗り心地はどうなんでしょうか?

>多趣味スキーヤーさん
コメントありがとうございます。
次回は交換時期を経過しない程度で交換したいと思います。
駆動系もしっかり確認して、バイクライフをエンジョイしたいと思います。

書込番号:23496547

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3618件Goodアンサー獲得:134件

2020/06/27 20:26(1年以上前)

あなたが心配なら、代えた方が精神衛生情良いですネ!
心配しながら乗りたくないですヨネ(^^)d

書込番号:23497127 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 samyso29さん
クチコミ投稿数:75件

2020/06/27 20:49(1年以上前)

>R259☆GSーAさん

コメントありがとうございます。

以前、乗りすぎてパンクしてしまったので、
今回はパンクする前に変えることが出来て良かったです。

書込番号:23497184

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9件

2021/09/28 01:04(1年以上前)

>> 自分のPCX150はミショランのシティグリップで毎回13000`ほどで交換しています。

13000キロも持つんですか?リア?フロント?
体重は何キロですか?

書込番号:24367050 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 samyso29さん
クチコミ投稿数:75件

2021/09/28 07:10(1年以上前)

>エディPCXさん

はい、持ちました。
体重は64kgです

エンジンブレーキをメインに使っているため
ブレーキの減りも少なめです。

書込番号:24367198

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ118

返信25

お気に入りに追加

解決済
標準

ABS

2020/06/25 21:24(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > モンキー125

クチコミ投稿数:5件

モンキーを買うのも迷っており、色にも迷っていますが、ABSが必要なのかだけは自分では判断が付きません。気分が乗れば多少飛ばしますが、攻める訳ではありません。特別テクニックもありません。そんな私にABSは必要なのでしょうか?3万違うとかなり悩みます…宜しくお願い致します。

書込番号:23492767 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:4894件Goodアンサー獲得:490件

2020/06/25 23:11(1年以上前)

こんばんは、チャンプRSさん

クルマにABS付いてませんか?
それで必要かどうかわかると思うけど。

私の体験談。
直進していたら突然目の前に飛び出し!
フルブレーキングで思いっきり転倒し道路に投げ出されました。
そのまま救急車で病院送り。
奇跡的に軽傷で済んだけど、そのあと警察官に「前方不注意だ」とこっぴどく怒られ、現場には自腹でタクシーで戻るしかないわで散々。
なにより道路にダイブした時の死ぬかもという恐怖と、打ち付けられたときの強烈な痛さ。
もちろんバイクは傷だらけで修理代がかかった。

もしもあのときABSが付いていたら、転倒せずに済んだかもしれない。
ABSは万能ではないので過信は禁物だけど、生死を分ける違いが出る場合だってあります。
あの恐怖を味わったら、3万なら絶対付ける。

もしも飛び出しがあっても、ロックさせないようにブレーキをコントロールできるテクがあるならなくてもいいかも。
ポンピングブレーキでロックを防げることは知ってるけど、いきなり目の前に飛び出されたらそんなこと出来ませんでした。

書込番号:23493040

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:456件Goodアンサー獲得:31件

2020/06/26 05:53(1年以上前)

>チャンプRSさん
>攻める訳ではありません。特別テクニックもありません。そんな私にABSは必要なのでしょうか?

本来なら、攻めないからABS要らないではなく、テクニックが無いからABSが欲しいと考えるはずですが。それも僅か3.3万の追加で手に入るんですから、良い時代になったものです。

そもそも、自信を持って攻めることが出来る人はABSが無くても攻めます(笑)。が、そんな人でも本当のパニック時は、攻めている時をはるかに超える力でブレーキを掛けてしまいますからね。


雨が降るかもしれないから傘を用意して、結局晴れました。その時に「傘持って来て損した」と愚痴るか、それとも「晴れて良かったね」と前向きに考えるか。後者の方が気持ち良く過ごせると思いません?

書込番号:23493360

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:818件Goodアンサー獲得:117件

2020/06/26 09:45(1年以上前)

>ABSが必要なのかだけは自分では判断が付きません
誰も貴方の命に責任は持てません ご自分で判断してください。

書込番号:23493620

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:31422件Goodアンサー獲得:3139件

2020/06/26 10:02(1年以上前)

バイクのABSはクルマと違って事故を小さくする方向に働くと考えられます。

クルマのABSは「接触を避けるためにハンドルを切ることができます」というのがウリで日本では意味が無いんですが、バイクのABSは転倒を避けられます。バイクは転倒したらノーコンになりますんで大きな違いです。

>気分が乗れば多少飛ばしますが、

危ない

>攻める訳ではありません。

練習する気がないならなおのこと危ない

>特別テクニックもありません。

益々ダメ。

>そんな私にABSは必要なのでしょうか?

まさにABS適性です。

>3万違うとかなり悩みます…宜しくお願い致します。

一回コケたらいくら掛かるか調べてみたら?

書込番号:23493639

ナイスクチコミ!9


殿堂入り クチコミ投稿数:31422件Goodアンサー獲得:3139件

2020/06/26 10:11(1年以上前)

ちなみに、125ccは重大事故の率は低い (クルマの3倍、軽の1.5倍、250cc以上の3/5倍、原付と同じ) ので、「死ななきゃいいや」という考えなら、ちゃんとしたメット被って飛ばさないで左側すり抜けだけ止めればその可能性は低く保てます。

でも、コケたくないならABS付けといた方がいいですよ。特にブレーキングの練習する気がないなら。

真面目に練習する気があるなら、ABSを凌駕することはそんなに難しくありません。
が、そのためにはコケるような練習をしなきゃいけませんし、ABSが付いてる方が上達は速いと思います。(コケずにびびらずに練習できるから)

初心者向けの道具というのは、人を育てる効果が高ければ高いほど、早く卒業になります。それをすぐ使わなくなって勿体ないことしたと思うのか、短期間に得られるものが多くて効率が良かった、いい買い物したと思うのかはその人の視点ですけどね。

書込番号:23493657

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2198件Goodアンサー獲得:147件 Full Metal Wing Heart 

2020/06/26 10:43(1年以上前)

選択の余地(ABSの装備自体)が無いならともかく、
有るなら迷う必要はないと思います。
ABSは「攻める人」の為の装備ではありません。
むしろ「攻めることが出来ない人」にこそ有用な装備です。

結論としてムアディブさんもおっしゃる通り、
チャンプRSさんはまさに「ABS適性」だと思います。

「備えあれば憂いなし」
事前に危険を回避する補助装備は、事後にしか役立つことのない任意保険よりもはるかに有用です。
それがたったの3万円、しかも一時払いとあればもはや議論以前かと。

書込番号:23493709 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


殿堂入り クチコミ投稿数:3208件Goodアンサー獲得:186件 遊んでばっかりmasakiのちゃんね 

2020/06/26 10:48(1年以上前)

なんだかえらく難しい話になってますが、
3万円ちょっとの差額なら迷ってるならつけておいた方がいいですが、
なくてもそれほど問題ないでしょう。

命に責任持てないとか、真面目に練習しろとか言う言葉が出てますが、
そんなに難しいものですか?
ABS義務化とかいう流れになってますが、
ABSもコンビブレーキもついてないバイクが山ほど走ってます。
そこらのおばちゃんでも乗れてます。

邪魔になるものじゃないので予算が許すならつけましょう。
予算が許さないならそもそもモンキー125である必要があるかも考えてみてください。

みなさん、あまり敷居高くしませんように。

書込番号:23493717

Goodアンサーナイスクチコミ!20


殿堂入り クチコミ投稿数:3208件Goodアンサー獲得:186件 遊んでばっかりmasakiのちゃんね 

2020/06/26 12:04(1年以上前)

ついでにお聞きしておきましょう。

>ムアディブさん
>まさにABS適性です。

>鉄騎、颯爽と。さん
>チャンプRSさんはまさに「ABS適性」だと思います。

ABS適正じゃない人ってどんな人ですか?

書込番号:23493839

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:291件Goodアンサー獲得:52件

2020/06/26 12:53(1年以上前)

>チャンプRSさん
ABS・・無いよりあったほうがいいとは思いますが事故らない運転技術を身につけることが大事だと思います。
運転技術といっても難しいことではなくつねに危険アンテナをはりめぐらせて的確な速度調整や状況判断することなのでそれを心掛けて経験を積めばおのずと事故らない運転技術は身につくと思います。
いくらABSがついていても自分の不注意で事故れば全く無意味ですが、ABS付きを選択することを止めはしないので他の人のアドバイスをきいて自分で決めればいいですよ。

書込番号:23493921 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:31422件Goodアンサー獲得:3139件

2020/06/26 13:29(1年以上前)

>ABS適正じゃない人ってどんな人ですか?

「ABSあると邪魔なんだけどな」と思ってるのに付ける意味ないじゃん。

書込番号:23493990

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2198件Goodアンサー獲得:147件 Full Metal Wing Heart 

2020/06/26 14:03(1年以上前)

>多趣味スキーヤーさん

>ABS適正じゃない人ってどんな人ですか?

「普通の運転じゃ飽き足りない人」じゃないかな?
例えば公道で(意図して)ドリフト走行とかストッピーとかしちゃう無茶な人にはかえって「お邪魔装備」でしょうから。

ABS無しでも普通にブレーキコントロール出来て安全に止まれる、
かつ公道で無茶な運転しない人はその「どちらでもない」ってことだと思います。
こんな回答でよろしいでしょうか?

書込番号:23494051 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:3208件Goodアンサー獲得:186件 遊んでばっかりmasakiのちゃんね 

2020/06/26 15:09(1年以上前)

『ABSあると邪魔なんだけどなと思ってる人』や『公道で(意図して)ドリフト走行とかストッピーとかしちゃう無茶な人』がABS適正じゃない人だとしたら、
『気分が乗れば多少飛ばしますが、攻める訳ではありません。特別テクニックもありません。』というごく普通のライダーと思えるチャンプRSさんはABS適正じゃない人になりませんか?
チャンプRSさんに限らずかなりの方がABS適正じゃない人ということになりますね。
そもそもABSは適正でつけるものではないと思いますけど。

と、こんなことをいつまでも掘り下げても仕方ないので、
チャンプRSさん、予算と相談ですね。
あった方がいいというのはみなさん同じようです。

ちなみに私はABSつきバイクは乗ったことがありません。
ABSがあればよかったと思ったこともありません。(幸運なだけ)

そもそもリトルカブはフロントがロックするほどブレーキきかないし。

書込番号:23494157

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6421件Goodアンサー獲得:483件

2020/06/26 15:45(1年以上前)

保険ですね。雨の日に目の前の車に急ブレーキ踏まれた時や飛び出し時に、躊躇なくレバーを握れるというメリットがあります。今どきのABSは乾燥路面でも制動距離が伸びるということはないでしょう(通常一般道の乾燥路面でABSを働かせるところまで握ることは、ない)。付けるに越したことはありません。

「特別テクニックもありません」に反応して練習する気がどうとかABS適性がどうとか運転技術を身に着けろとか、なぜ素性の分からない相手に上から行くのか理解できません。そういう驕りを持っている人は付けるべきだと思います。

書込番号:23494213

ナイスクチコミ!5


殿堂入り クチコミ投稿数:3208件Goodアンサー獲得:186件 遊んでばっかりmasakiのちゃんね 

2020/06/26 16:24(1年以上前)

>『ABSあると邪魔なんだけどなと思ってる人』や『公道で(意図して)ドリフト走行とかストッピーとかしちゃう無茶な人』がABS適正じゃない人だとしたら、
『気分が乗れば多少飛ばしますが、攻める訳ではありません。特別テクニックもありません。』というごく普通のライダーと思えるチャンプRSさんはABS適正じゃない人になりませんか?
チャンプRSさんに限らずかなりの方がABS適正じゃない人ということになりますね。

↑文章変ですね。
理論が途中でねじ曲がってら…

書込番号:23494271

ナイスクチコミ!1


CXEOSさん
クチコミ投稿数:521件Goodアンサー獲得:35件

2020/06/26 16:41(1年以上前)

>チャンプRSさん
モンキー125のオーナーとして補足情報です。

ABS無しの利点
シート下にスペースが出来て物が少し積めます。
カスタムするときにABS付だと取り付け出来ないパーツが稀にあります。

ABS有りの利点
転ばぬ先の杖。

私は購入時にショップの人に「ABSって必要ですか?」と質問したら
「うーん、微妙ですね」みたいな事言われました。
youtubeで(他車種ですが)ABS付とABS無しの急制動時の動画が上がっていますので参考にしてみたら良いかもしれませんね。

書込番号:23494305

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5件

2020/06/26 16:50(1年以上前)

>多趣味スキーヤーさん
数々のフォローありがとうございます ^_^
私が過去これまでに車で2度ほどパニックブレーキでABSを作動させた事があります。で、その2度とも制動距離が伸びた印象がありました。その内1度は止まりきれず接触しました。バイクの場合、有効な場面は直進状態が前提ですよね?仮に少しでも車体が傾いている状態だとしたら、パニック時に車体を起こしている余裕があるのか?と考えていました。
直進状態でも本当にハンドル回避せずにABSを作動できるのか?とも思います。
ただ思っていたよりABS神話を信じる方が多いのは驚きでした。
今回は私の懐事情により話が大きくなり恐縮です。
ありがとうございました!

書込番号:23494318 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:566件Goodアンサー獲得:7件

2020/06/26 16:56(1年以上前)

ABSは普段その存在は表に出て来ません。表に出て来るのは「突発的事態」に遭遇した時です。
フルブレーキングでブレーキレバーをおもいっきり握りながら危険を回避出来る人は少ないです。
ブレーキをロックさせて転がるかABSが作動して転がらずに済むかです。
「突発的事態」に遭遇しない自信があればABSは必要無いでしょう。

書込番号:23494331 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件

2020/06/26 16:59(1年以上前)

優しいお言葉、胸の内までご理解下さりありがとうございます!

書込番号:23494335 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4894件Goodアンサー獲得:490件

2020/06/26 22:57(1年以上前)

>チャンプRSさん

で、結局どっちを選ぶことにしたの?

書込番号:23494998

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:588件Goodアンサー獲得:39件 真っ当に生きるって難しいのね 

2020/06/27 00:01(1年以上前)

すいません、ちょっと気になったので一言、

ABS神話〜云々のくだりを読むと、ABSを装着するつもりは無いが、それを後押しする一言が欲しくて質問されているんであろうなという質問者さんのお気持ちが透けて見えますね。

腕に自信が無いとの事ですが、ハンドルネームから推察するにスクーター歴は永く、実は腕にもそこそこの自信が実はおありなんでしょうね。

確かにABSはシチュエーションによっては逆に制動距離が伸びる事はあると思います。ですが、ブレーキは質問者さんの命を左右するかもしれない問題ですよね。そんな大事な問題の選択を人に預けている事に上から目線のお説教オジンはイラっときて「君みたいなモンはABS付きに乗っとれ!」とおっしゃられているのかもしれませんね。

もう答えは決まっているじゃないですか。早速、ABS無しを買いにレッツゴー!

書込番号:23495102 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:485件

2020/06/27 02:11(1年以上前)

私はABSは嫌いですね。
止まれた距離なのにズルズルと停止距離が延びるし。
ABSが付いてても転びますし。
ABSが付いてたらパニックブレーキ時に転倒しにくいと言われますが
止まれずに突っ込みます。
基本は普通に走ってたらABSを使うことは無いと思います。
すり抜け 割り込み 無謀な運転をしてるから急ブレーキを掛ける事が起きるように感じます。

ABSは後付出来ないですから予算内なら付いてるモデルを買っても損は無いと思います。
欲しいバイク。乗りたいバイクに乗れるといいですね 

書込番号:23495228

ナイスクチコミ!4


kumakeiさん
銀メダル クチコミ投稿数:3515件Goodアンサー獲得:609件

2020/06/27 05:41(1年以上前)

スレ主さんは調べているから知ってるかもしれませんが、モンキーのABSはフロントのみの1chのものになります。(リアはABSききません)

当然フロントのみでもあったほうがいいとおもいますが、モンキーという車種のパワーや車重考えるとABSなくてもいいとおもいます

書込番号:23495320 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


jjmさん
クチコミ投稿数:4031件Goodアンサー獲得:300件

2020/06/27 20:28(1年以上前)

フロントだけというのは気になるけど
bike abs test in rain 検索してみると
空走感はあっても実際には短く止まれるケースがあるようです。

書込番号:23497129

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:4657件Goodアンサー獲得:396件 ViveLaBibendumLieblingsMotorr. 

2020/06/28 13:48(1年以上前)

既に解決済みですが…ABS装備モデルを買いましょう…握り転けするのは馬鹿らしいです…
殊にモンキーのようにホイールベースの短いモデルはベタっと横倒しになり損ねますと前転する恐れが有りますし危険です…
交差点まで距離のある交通量の少ない直線で後続車のいないところで思いきり右レバー握ってABSの動作に慣れておくのがお勧めです…
バンク角度によってはABSが有ろうと無かろうと握り転けを完璧に避けるのは無理ですが直進中に跳び出された時に違いが出ます…
あとストッピーできるようになろうとも思いませんでしょうが、ABS着いていても後輪を浮かすことはできます…

書込番号:23498763

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:279件Goodアンサー獲得:7件

2020/06/28 20:36(1年以上前)

もう30年ほど前の学生時代
国家的な通信業務のバイトをしてた時
MD90で雪道をほぼ40k程度で走ってたら
目の前でいきなりかぶせて左折されたので
わざとリヤをロックさせて
ブレーキターンからの転倒をしてかわしたことがある

ABSがあったらノリックみたいに突っ込んでたろう
モンキー125はリヤターンできるのがいいね

書込番号:23499679

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ホンダ」のクチコミ掲示板に
ホンダを新規書き込みホンダをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(バイク)

ユーザー満足度ランキング