ホンダすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

ホンダ のクチコミ掲示板

(32840件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2774スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ホンダ」のクチコミ掲示板に
ホンダを新規書き込みホンダをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
2774

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ73

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

タイヤ交換の費用について・・・

2010/11/12 12:37(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > PCX

クチコミ投稿数:31件

皆様お世話になります。
ただ今リード110に乗っております。
PCXが気になり(スタイル、燃費、リード以上の余裕の走り?、見栄え等)
質問させていただきます。

PCXのタイヤ交換ですが金額はいかがなものでしょうか??
リヤ(フロントもお解りになられたら宜しくお願いします)タイヤですが・・・
現在のリードでは7000キロで交換になり2りんかんで工賃、バルブ込みで9000円
かかります。

やはり、これ以上かかりますよね?
しかし、サイズが大きいので距離は伸ばせるとおもうのですが・・・
トータル同じくらいでしょうか?

リードから乗り換えの方を口コミでみさせていただいていますが
うらやましいかぎりです。
全然違うのでしょうね。

宜しくお願いします。

書込番号:12203414

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:2件

2010/11/12 13:32(1年以上前)

浮気ばれたよさん、こんにちは。

乗り方は人それぞれなので、一概には言えませんが、
通勤使用(往復80Km)、約10,000Kmでリアタイヤにスリップサインが出ました。
以前乗っていた10インチも大体10,000Kmで交換していたので、
同じ位かなと思っています。

近所のバイク屋で聞いたところ、IRCのSS-560のリアタイヤが
\8,250+工賃\5,250とのことでした。(通販で探すと6,000位で見つかりましたが…)

書込番号:12203633

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3641件Goodアンサー獲得:295件

2010/11/12 17:39(1年以上前)

なんで店に聞かないのか不思議です?

ここで聞くのは

その価格が相場より高いかどうか

どんなメーカーのタイヤが安いかなど



と思ってカキコしたww

書込番号:12204440

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:190件Goodアンサー獲得:2件

2010/11/12 18:30(1年以上前)

浮気ばれたよんさん、こんばんは。

今年販売されたばかりのPCXです。パンクの修理はしましたけど、タイヤ交換するほど走行している方ってまだいないんじゃないかな?

書込番号:12204630

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:31件

2010/11/12 19:37(1年以上前)

やっぱり富士がすき さん

どうもありがとうございます。
やはり高くなりますね。
参考になります。

保護者は太郎  さん

やさしくない


グリーーン さん

少しやさしい

書込番号:12204912

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:8769件Goodアンサー獲得:575件 PCXの満足度5

2010/11/12 20:32(1年以上前)

>保護者は太郎  さん

やさしくない


グリーーン さん

少しやさしい


第三者から見てどちらのご意見も正論ですよ。
スレ主さんの言い方・・・失礼では。

書込番号:12205267

ナイスクチコミ!9


miro7jpさん
クチコミ投稿数:54件Goodアンサー獲得:4件 PCXのオーナーPCXの満足度5

2010/11/12 23:25(1年以上前)

気にいった返答だけに反応すればいいと思うよ。
ここは、そういう場で、浮気ばれたよんさんは、スレ主さんなのですから。

ちなみにPCXにタイヤ選択の余地はほぼありません。
ですので、やっぱり富士が好きさんの答えがほぼ回答かと。


IRCのSS−560が純正で、他に同じサイズがまだないですらねぇ〜。
安くならないのが残念です。

書込番号:12206327

ナイスクチコミ!7


殿堂入り クチコミ投稿数:2216件Goodアンサー獲得:315件

2010/11/13 02:53(1年以上前)

やっぱり富士がすきさん

>PCXのリアタイヤ¥8.250+工賃¥5.250
値段を見て驚きました、PCXのタイヤって高いんですね。

私のシグナスXは、タイヤ前後で¥9.500、工賃前後で¥4.200、
合計¥13.700・・・・・関西の、タイヤ専門店での価格です。

書込番号:12207160

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:190件Goodアンサー獲得:2件

2010/11/13 08:11(1年以上前)

浮気ばれたよんさん、おはようございます。

 前回のスレは少し素っ気なくてすみませんでした。_(_^_)_
まだ、タイヤ交換をしたことがなかったので答えようがなかったものですから。ただ、パンク修理をした際の販売店さんの話ですと、PCXのタイヤは特殊なために高いとは聞きました。でも、これだけ人気の高いPCXです。そのうち、街中に溢れ、タイヤの需要も増え、値段も安くなってくるように思います。

書込番号:12207579

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:31件

2010/11/13 08:27(1年以上前)


皆様 ありがとうございます。
また、不快な思いをされた方、申し訳ありません。

グリーーン さん

きを使わせてすみませんでした。

書込番号:12207629

ナイスクチコミ!4


pink boyさん
クチコミ投稿数:58件

2010/11/13 19:42(1年以上前)

fast freddie さん
ありがとうございます。
季節の差が燃費に影響するんですね。
今まで気がつきませんでした。
これからはあまり良くないのかもしれませんね。

書込番号:12210281

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件Goodアンサー獲得:1件

2011/04/03 12:58(1年以上前)

スリップサインが現れましたので、ホンダウイング店で交換しました。
走行は8,270Km(早いですよね? 体重の影響?)
交換時間は20分ぐらい。
費用は、タイヤ(純正品)込みで¥9,450でした。


書込番号:12854119

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2件

2011/04/03 19:58(1年以上前)

373しろくま さん ありがとうございます。


昨日リード110のリヤタイヤ交換しました。毎年です。約7000kmです。
ダンロップのd306です。
約9000円でした。
ネットで調べると自分でも交換可能らしいですね。
でも根性と器用と慣れが必要みたいですね。
出来たらチャレンジしたいですが・・・・

ネットでタイヤだけなら送料込みで3500円あれば買えますもんね。

ま〜無理ですね。
できるのかな??

書込番号:12855563

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

PCXって静か?

2010/11/10 23:45(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > PCX

スレ主 海竹富さん
クチコミ投稿数:20件

PCXに乗り始めて4000キロ程走行したのですが、初回オイル交換(1200キロ)あたりからエンジン音が中音の力強い音に変わり始め(走行中)耳につくように感じ始めました。オイルに、ミリテックを注入したり、ハイオクをいれてみたり、ヘルメットをスキマテープなどで、色々と調整してみたりしたのですが、もうひとつ効果が、あらわれません。このような経験をされた方、おられましたら、お聞きしたいのですが・・・よろしくおねがいします。

書込番号:12196733

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1150件Goodアンサー獲得:57件 PCXの満足度5

2010/11/11 00:29(1年以上前)

海竹冨さん、こんばんは。(^o^)/

私のPCXもおんなじです。3000km越えたくらいからでしょうか、
おっしゃるように中音がヘルメット内で響く感じです。

フルフェイスでお乗りでしょうか?
ジェットヘルとか他のヘルメットに変えると多少軽減します…私の場合。(^。^;)

個人的には力強く感じるこの感じは、悪い印象ではないですが…。(^_^;)

書込番号:12196972

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:557件Goodアンサー獲得:78件 PCXの満足度3

2010/11/11 01:56(1年以上前)

竹富さん>
気に障る発言となると思いますが、改善策を見ていると相当敏感なのか、神経質にも思えます。
それより安全のために周りの音に気を使ったほうが良いと思います。
所詮はエンジンなんで、オイル含め走行距離、季節が変われば、湿度・温度等など関わって音のフィーリングはいくらでも変わる要素は沢山あります。
また慣れてくると余裕も生まれ、不具合ではない気にしていなかった音でさえ、気に掛かるようになったりもします。
エンジン音のちょっとした変化を聞き分ける事は良い事ですが、その変化を一々気に障っているようだと電動スクーターしかのれない感じの人に見えます。
多少のノイズや打音は気にせず、これはおかしいと思える音のとき気に留めるようにしましょう。
PCXはアイドリングストップからの始動や応答性など、とても良くいいエンジンだと思いますよ。
一番よくないと思える部分があるとすれば、上物と足回りのバランスが悪い事だと思います。

書込番号:12197246

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8769件Goodアンサー獲得:575件 PCXの満足度5

2010/11/11 05:51(1年以上前)

私のPCXも現在3000km台ですが最近ジェットからフルフェイスに衣替えしておりますけど、どのくらいの距離だったか定かではありませんけど、音が微妙に違ってきております。Vベルトがプーリーに馴染んで食い込むだけでも音は変わって聞こえますのでそれ程問題は無いのかなと思いますよ。

書込番号:12197487

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:190件Goodアンサー獲得:2件

2010/11/11 17:20(1年以上前)

 海竹富さん、こんにちは。
 私のPCXは、まだ2000`いっていないためかとても静かです。どういった感じかよくわかりませんが、たぶん、時速80`を超えた辺りでトルクが上がってエンジンが唸り、振動が響いてくるような感じかな?あれはあれで自分では好きなんですが、普段からあんな音がするようになったら気になるかもしれません。エンジンが馴染んでくるとあのような音に変わるのかも知れないですね。

書込番号:12199377

ナイスクチコミ!0


スレ主 海竹富さん
クチコミ投稿数:20件

2010/11/11 23:56(1年以上前)

情報ありがとうございます。以前は、70キロこえたあたりから、聞こえてきてた力強いエンジン音が、30〜40キロ当たりからきこえるようになりました。ちなみにヘルメットはジェットヘルです。色々と隙間をうめたり調整などをしています。ヘルメット調整でなにか情報などあれば、またよろしくおねがいします。

書込番号:12201549

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

FTRと250TRどっちがいい?

2010/11/10 21:24(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > FTR

スレ主 love11さん
クチコミ投稿数:6件

FTRと250TRのいいところ悪いところを教えてください。

250TRに心は決まっていたんですが、FIの悪いところや、
FTRのほうがいい!という書き込みなどを見て、また迷い始めました。。。

どんな小さなことでもいいです。アドバイスお願いします。

書込番号:12195772

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2602件Goodアンサー獲得:6件

2010/11/10 21:48(1年以上前)

好きなバイクに乗った方がいいと思いますよ。

ただ、故障だとかカスタムとか考えたらFTRだと思います。

書込番号:12195927

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:166件Goodアンサー獲得:8件

2010/11/10 22:02(1年以上前)

確かにほかのスレでもTRのインジェクションがどーのこーのって言ってますね。
現状よく知りませんが、ちゃんとした改善がされていないのは確かなようですので、
心配ならFIの方は避けるべき・・・なのか?
TRでもキャブ使用がありますのでキャブの最終型とかなら高年式でいいかもしれません。
FTRで上記のようなトラブルは聞かないので(といってもFIがないので)
問題ないかと思います。
これもやはり高年式のものを選んだほうが確実かと思います。


走行性能は似たり寄ったりといったとこなんでしょうか。
223と250なんで多少はTRに分があるかもしれません。
TRは乗ったことないんですがFTRは何度も乗ったことがあります。
比較的低速トルクもあって乗りやすいです。
また16馬力とスペックは低いですが、80キロくらいまでは気持ちよく伸びるので
街乗りは楽で楽しいですよ。それ以降は振動がキツくなるので(多分TRも・・・)
高速向けではありませんね。

取り回しはどちらも軽いので女性の方でも問題ないかと。

足つきは・・・どーでしょうかねぇ・・・FTRはシート高が780で意外と
足つきはよくないです。背の低い方だときつい可能性も・・・

燃費は250シングルですのでどちらもいいと思いますが、どちらもタンクちっちゃいです。
この点ではエストレヤとか最近ではCB223Sとかタンクが10以上あって航続距離も
長いです。

TRに傾いてたってのはやはりデザインからでしょうか??

書込番号:12196020

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:654件Goodアンサー獲得:9件

2010/11/11 00:35(1年以上前)

現物見て、お店の雰囲気を知るのが一番大切だと思いますよ。
同じバイクで同じような故障をしたとしても、お店次第で人生が変わります。バイクが気に入っても、お店がどうかななんて時はやめたほうがいいです。逆に「このバイクは2番手候補なんだけど・・・」と思っても、お店が信頼できそうなら、その方が安心だったりします。

私は4年半前にリターンする時、値段も安いし250TRがいいかなーと思って店に行ったのですが、お店の人が「このエンジンは・・・(イマイチ)*」という雰囲気だったのでやめました。それでオイル漏れ(滲み)が持病のスーパーシェルパに乗っています(笑)。

* お店の人はレースやってるし、レースだけでなくカスタムでも実績**のある店なんで、レトロ調バイクを売りたがる店とは考え方が違うと思います。それと人間には良心というものがあるので、お店の人も人気があるからといって故障、トラブルの多いバイクは薦めないと思いますよ。まぁ、商売なんで、売りたいバイクを押し付けるような面もあるかもしれませんが。

** カスタムされたカウル付バイク(SS?)で賞をとったり、Dトラ・カスタムコンテストの人気投票でも驚きの実績。

私は基本的にお店、整備が信頼できるので、何かと信頼性を疑われるカワサキのバイクに乗っています。
※ ER-6nは中古で買って一年で1.2万km走ったけど、故障知らず。ロンツーの時も安心です。前オーナーもお店の常連さんなんで、そういう安心感もあります。少々、傷や汚れがあったとしても。値段やデザイン、性能を重視して買うことも多いでしょう。しかし、色んな事を総合的に考えて買うというやり方もあるかと思います。

書込番号:12196994

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:179件Goodアンサー獲得:2件

2010/11/11 07:19(1年以上前)

両方乗ってました。
FTRは9ヶ月所有、TRはキャブ仕様で2年9ヶ月の所有でした。

FTRの回して走るエンジンに対してTRは回さないで走るものでした。
私はのんびり走るのが好きなのでTRのエンジンの方が合ってました。
持病と言われるTRのオイル漏れですが、23000キロ走っても滲みすらありませんでした。
TRは中低速(80未満)で走らせるバイクですね。

書込番号:12197623

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:10152件Goodアンサー獲得:740件

2010/11/11 12:27(1年以上前)

好きこそもののなんとやら、、、っていうからね。

よほど実用性重視でない限り、好きなほうに乗ればいい。バイクという乗り物は多少の癖があってもそれを理解さえすればおおむね対処は可能。
世の中の市販車で完全完璧なものは無いだろう。どんだけ高価な製品でも量産品であればなんらかの不具合の可能性はあるし、もちろん癖もある。


それよりもなによりも自分が好きなほうに乗るべき。その上で店舗を選ぶといい。
好きの基準に迷ったときは、ズバリ見た目で選ぶべし。見た目が1番素人目にもわかりやすい情報だ。趣味の乗り物、見た目で選んで構わない。

書込番号:12198449

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1150件Goodアンサー獲得:57件

2010/11/11 12:36(1年以上前)

見た目で選んでも構わない範囲ですが…

敢えて違いをいえば…
FTRの方が機敏にサクサク走りたいイメージの人向き…
TRの方がマイペースでトコトコ走りたいイメージの人向き…
かな?(^。^;)

書込番号:12198478

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ8

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

ヘルメットを収納する際の質問です。

2010/11/10 21:07(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > PCX

スレ主 miro7jpさん
クチコミ投稿数:54件 PCXのオーナーPCXの満足度5

※皆さん、やはりPCXに乗る時は安全面を考えてフルフェイス型のヘルメットですか?
私はジェット型のヘルメットですけど、最近、寒くてどうしようかと迷っています(笑)

新しくヘルメットを購入したいのですが、
PCXはシート下の収納にフルフェイスだと入らないと、どこかの書き込みを見たのですが、どなたか、そこのところ詳しく教えてくださればと思い質問します。
今、一応ヘルメットは画像のとおり、トップケースに入れているので不満はないのですが、なるべくシート下の収納にヘルメットは入れておきたいもので・・・。
今使っているヘルメットは、ちゃんとシート下の収納に入ります。
これがフルフェイスになると入らなくなるのが不安でして。

ちなみにサイズはL(59〜60)を考えています。

書込番号:12195664

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 miro7jpさん
クチコミ投稿数:54件 PCXのオーナーPCXの満足度5

2010/11/10 21:13(1年以上前)

注)ちなみにヘルメットに写っている男性は一緒に撮影してくれた妹の旦那さんです(笑)
画像掲載の了解はとってますので安心を。

書込番号:12195699

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2602件Goodアンサー獲得:6件

2010/11/10 21:45(1年以上前)

このスレッドのことかな?

メットインスペース  No12104414

書込番号:12195907

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 miro7jpさん
クチコミ投稿数:54件 PCXのオーナーPCXの満足度5

2010/11/10 22:07(1年以上前)

>仮面ライダー2号さん

おおぅ!ありがとうございます!!
そんな感じのスレが読みたかったのです。

書込番号:12196059

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8769件Goodアンサー獲得:575件 PCXの満足度5

2010/11/11 06:11(1年以上前)

>なるべくシート下の収納にヘルメットは入れておきたいもので・・・。

PCXの場合シートを開ける際ハンドルを真っ直ぐにしておかないと全開出来ないとか、シート自体閉めづらいとか毎回メットインスペースに入れようとすると面倒くさくなるかもしれません?・・・私の場合ですが。 サイズはLでもモデルによってシェルの大きさが全く違いますので収納予定のフルフェイス名を教えて頂ければそのメットを使っている方から正確な情報を頂けるかもしれませんよ。

書込番号:12197506

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:229件Goodアンサー獲得:10件

2010/11/11 10:48(1年以上前)

メーカーは分かりませんが、現在NR-8Wと言う型番のヘルメットを使用していますが、問題なくシート下に収まりますよ。サイズのわりには大きめのヘルメットですが、問題ないです。

書込番号:12198124

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 miro7jpさん
クチコミ投稿数:54件 PCXのオーナーPCXの満足度5

2010/11/11 11:08(1年以上前)

>湯〜迷人さん

無理やり身体に覚えさせています。ハンドルを右に少し切ってから開閉しろと(笑)
そうしたら大丈夫ですもんね。

>higejiisanさん

ご回答ありがとうございます。その大きさでもきちんと収納できるのですね。
オークションとかで見る型番ですね。

まだ購入商品が決まってないのですが、yahooオークションのショップ商品の、フルフェイスかジェット型も考えています。(NR-7 エアロフルフェイス もしくはNR-5 マットブラック)


書込番号:12198190

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:88件Goodアンサー獲得:1件 PCXの満足度5

2010/11/11 12:06(1年以上前)

こんにちは^^。

ヘルメットの収納がご心配のようですが、ネットでの購入ではどうにもなりませんが、店で購入するならば、店員さんに事情を話して入れば購入したいと言えば、きっと試させてくれると思います。

ちなみに私はNAPSでフルフェイスを購入しましたが、店員さんが一度袋に入れて、慎重に試してくれました。

参考になりますかどうか、、、

書込番号:12198369

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8769件Goodアンサー獲得:575件 PCXの満足度5

2010/11/11 15:30(1年以上前)

右からWINS CR-T(L) OGK AVAND(XL) OGK TELEOS-V(XL)ですが、全て入ります。

書込番号:12199050

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 miro7jpさん
クチコミ投稿数:54件 PCXのオーナーPCXの満足度5

2010/11/11 15:39(1年以上前)

>赤好きんちゃんさん

レスありがとうございます。
私の所は田舎なので、バイク屋の選択ができず、かつ、ヘルメットの販売は欲しい種類がないと・・・(泣)ヘルメット専門店も近くにありません。
メンテも工賃がバカ高いので、面倒なこと以外は全て自分でやってます。
今回も自己責任で購入です(汗)
まあ、ネットでの購入ならしかたないですね。

書込番号:12199078

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

タンデムの実力は

2010/11/09 20:45(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > PCX

クチコミ投稿数:44件

街中や田舎道など機動力アップと省エネも考えて購入を考えています。
二人で出かけることが多いのですが、途中で休憩も含めますが片道100〜200km程度はそれほど疲れなく行けるでしょうか? やはり250CCクラスにすべきでしょうか?
もっと遠距離は車と自転車を利用しています。

書込番号:12190753

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1150件Goodアンサー獲得:57件 PCXの満足度5

2010/11/09 21:14(1年以上前)

こんばんは。(^o^)/

私もPCXにタンデムでよく出掛けますが…
タンデムシートの乗り心地にやや難有り…ですね。(^。^;)
後ろは結構ゴツゴツくるみたいです。

パワー、操縦性は二人乗りでも充分…普通に走れますよ。o(^-^)o

シグナスX…アドレスV…と比べると二人乗りしたときの変化は少ないです。

100〜200km…勿論あいだに休憩入れながらかと思いますが…全く大丈夫だと思います。

あ…リアに座布団入れてね(笑)。

書込番号:12190904

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8092件Goodアンサー獲得:748件

2010/11/09 21:18(1年以上前)

二人でってタンデムって意味でしょうか?

片道200って日帰り?

ここのバイクの方は鬼のように走る方多いので参考にならんかも(笑)

日帰りタンデム、片道200なら250の方が余裕ありゃいいと思います。

街中や片道100くらいなら125で十分いけます^^

タンデムじゃなくソロなら結構長距離でもいけますが、個人差も大きいんで^^;

書込番号:12190922

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1150件Goodアンサー獲得:57件 PCXの満足度5

2010/11/09 21:25(1年以上前)

タンデムで日帰り200kmですよね…。(^。^;)

『まったり寄り道丸一日コースで楽しい!』位の距離ですね(笑)。

書込番号:12190967

ナイスクチコミ!1


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2010/11/09 21:28(1年以上前)

↑鬼のように走る人(爆)

書込番号:12190985

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1150件Goodアンサー獲得:57件 PCXの満足度5

2010/11/09 21:36(1年以上前)

↑鬼も黙る走りの人(失礼)

書込番号:12191032

ナイスクチコミ!1


kumakeiさん
銀メダル クチコミ投稿数:3521件Goodアンサー獲得:611件

2010/11/09 22:03(1年以上前)

100キロから200キロは問題ないかとおもいますが、
125クラスでタンデムした場合、平地は問題ないですが、上り坂でみるみる失速します

上り坂のたびに車にあおられたりすると結構ストレスになるので、
出先で峠越えや上り坂が多い場所をはしるのであれば250クラスをおすすめします。

書込番号:12191193

Goodアンサーナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:2216件Goodアンサー獲得:315件

2010/11/09 22:20(1年以上前)

nandemotry05さん

「二人で出かけることが多い」とおっしゃるなら、
250のスクーターを、お勧めします。

可能かどうかなら、125でも可能でしょうが、
快適かどうか、なら250でしょうね。

どうしても125だとおっしゃるなら、
マジェスティー125を、お勧めします。

どこかで捜して、実際に二人で座ってみれば、
シートの違いなど、ご理解いいただけると思います。

書込番号:12191312

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:44件

2010/11/09 22:58(1年以上前)

早速、いろいろご助言参考になりました。 少しストレスがありそうですね、坂道や長距離はやはり250クラスのようですね、もちろん高速道路もはしれますね。
もう少し検討してみます、ありがとうございました。

書込番号:12191571

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

フェイズの口コミから来ました

2010/11/08 21:34(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > シルバーウイング GT400

クチコミ投稿数:36件 シルバーウイング GT400のオーナーシルバーウイング GT400の満足度5 MASAYO ART GALLERY 

現在アプリリアのレオナルドに乗ってる者です
中古で2年前に買ったレオも走行距離4万近くになりさまざまな不具合が出てきました
まず朝、一発始動がまず出来ない
低速時の振動、明らかにベルトが伸びてる…等々…

で買い替えを考えてます…というより考えてました 

フェイズってどうかなと口コミを読ませてもらいアドバイスを貰い
で、今日バイクを見てきて跨らせて貰いましたが明らかに…なんか狭い…
レオも寸詰まりみたいなボディで広いとはいえないのですがシート前に空間が有るので
割合足は自由ですがフェイズはどこか窮屈に感じた
因みに190cm近い身長と92キロという体重のせいなのかも知れしれないけど
 
で、近くに展示してあったシルバーウィング600にまたがらせてもらったらなんとまあゆったりしてること…と僕は感じました(一種のフラシーボ効果?)
 
結局シルバーウィングGT400…僕は中型限定なので(TT)…の見積もりを出して貰い月末に購入すれば来月初めに納車です
 
結局今日見に行って心は決まってしまいました
 
ところでお聞きしたいのですが盗難防止のアラームを付けると部材8000円、工賃32000円です
これってその価値は有るのでしょうか?
 
僕としてはツーロックとディスクにつけるアラームを考えてるのですが…
もちろんカバーは付けます
 
駐輪場所はマンションの敷地内で部屋から見ることは可能ですがクローズされた場所では有りません
 
 
 

 

書込番号:12185801

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:654件Goodアンサー獲得:9件

2010/11/08 22:29(1年以上前)

バイクの盗難保険料はやたらに高いはずなので、盗まれるとイタイ値段のバイクに厳重なセキュリティー・システムを装備するのは高くないような気がします。

Youtubeの "バイク盗難" 映像です。
http://www.youtube.com/results?search_query=%E3%83%90%E3%82%A4%E3%82%AF%E7%9B%97%E9%9B%A3&aq=f

"motorcycle stealing"
http://www.youtube.com/results?search_query=motorcycle+stealing&aq=f

"motorcycle theft"
http://www.youtube.com/results?search_query=motorcycle%20theft&search=Search&sa=X&oi=spell&resnum=0&spell=1

書込番号:12186231

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:699件Goodアンサー獲得:24件

2010/11/08 23:42(1年以上前)

わざと鳴らしてでてきたところでカギを奪う集団強盗もいるらしいですけどね。

書込番号:12186834

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:654件Goodアンサー獲得:9件

2010/11/09 00:26(1年以上前)

[12183459] トオカイテイオーさん投稿の「セキュリティについて」の中で質問された Steelmate社のアラーム http://www.dworks.jp/steelmate/Steelmate_886G2way.html のようなものが今後の主流になっていくのかもしれません。Steel mateはタイチで取付工賃無料キャンペーンをやっていたので興味がわきました。

書込番号:12187133

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2072件Goodアンサー獲得:39件 ffの猫とバイクの館 

2010/11/09 09:04(1年以上前)

集合住宅の駐輪場は敷地内であっても窃盗プロの格好の餌食に・・・

仲間は1年で2台やられました

同じ窃盗団にやられたようです

セキュリティもプロにかかっては無きに等しいと聞きます

セキュリティしてれば絶対大丈夫って思いがあるならお気をつけて・・・

只狙われやすいのはSSや高価な外車とも聞きますのでビクスクは窃盗のプロには不人気なのかな???
(根拠は無いです・・・スマソ)

書込番号:12188209

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:239件

2010/11/09 11:29(1年以上前)

クローズされた場所でなく、誰でも立ち入れる駐輪場は比較的リスクの高い場所と言えるでしょう。
その場所では2ロックにアラーム、ボディカバーでも安全とは言えないでしょう。
対策は取るのに手間が掛かる様に鍵の数(タイプの違う物)を増やして3ロックとしたり、
建造物と繋いだり、セキュリティも無いよりは付けた方が良いでしょう。

>わざと鳴らしてでてきたところでカギを奪う集団強盗

実在するようです。大変危険なので無闇に飛び出さずに警察へ通報するべきです。
車の場合ですが、愛車の盗難を阻止しようとして逃げようとした犯人に轢かれたり、
引き摺られて重症を負ったり亡くなった方もおりますし、剣道有段者の人が得物(木刀)
で対向して相手を殺してしまったなんて事もありました。
大怪我したり、殺されたり、殺人を犯したり・・・幾ら大事な愛車でも割に合いません。



書込番号:12188666

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1184件Goodアンサー獲得:62件

2010/11/09 11:37(1年以上前)

大事な物は家にしまいましょう。

書込番号:12188697

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1150件Goodアンサー獲得:57件

2010/11/09 12:00(1年以上前)

人に聞いても誰も大丈夫とは言わない…言えないですね。これは致し方なし…。(^_^;)

プロ窃盗団にかかったらどんなセキュリティグッズも無意味…
私もよく聞きますし、実際そうだと思います。

目をつけられないのが一番大事なのはそうだと思います。

じゃあバイク乗るのか?乗らないのか?
元も子もない話になっちゃうんですが…
それぞれご自分の気持ちに沿うようにするしかないです。(^。^;)

心配なら防犯グッズを増やす…。
でもぶっといロックを何本もつけたり、神経質なアラームをつけたり…
バイク乗るのが面倒になるデメリットもあるかな…?

…という自分はロック4本フレームぐるぐる巻ですが…。(^。^;)

書込番号:12188802

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:36件 シルバーウイング GT400のオーナーシルバーウイング GT400の満足度5 MASAYO ART GALLERY 

2010/11/09 21:40(1年以上前)

>皆様へ
 
一括返信にて失礼します
 
行き着くところ悪意を持って集団でやられたら防ぎようが無いってことですね
それはバイクに限らず車でも、それこそ空き巣も同じなのかもしれません
そういった被害を補填するために『盗難保険』が有るのかもしれません
 
でも、じゃあ保険が有るからいいや…と言う話でもないですね
一人ひとりがセキュリティにルーズになることによって犯罪を助長してしまいます

やはり一人ひとりが個人の範囲で出来る限りのことをしなければならないと思います

僕自身皆さんのアドバイス、情報からいくつかのセキュリティは施そうと思ってます
バイクカバーはもちろん(レオはほとんどかけてなかったです)後輪Uロック、前輪はチェーンで鉄柵に、そしてアラームですか…
悪意を持った人に『めんどくせえなあ』と思わせなきゃいけないですね
でも自分がめんどくさくなっちゃうかも…
 
ただ新車でもたかだか70万か80万のバイク
組織的なプロに狙われる可能性はどれほど有るんだろ
 
それとガキのいたずらにも気をつけなきゃですね

昔住んでたマンションは中庭を建物が囲むようになっててそこにバイクを止めてました
幅が半間ほどの通路が5mほど有りそこから歩道を越えて前の道路に出るようになってました
そこでは住人のバイクが盗まれたと言うのは聞きませんでしたね
 
マンションの大家さんに敷地内をクローズできるように言って見ます
今は抜き上げ式の鉄のポールに鎖を掛けるだけのものなので…
 
実はうちのマンション、近くの女子大の子が何人か住んでるので最近そういったことにうるさくなってます

書込番号:12191050

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2072件Goodアンサー獲得:39件 ffの猫とバイクの館 

2010/11/09 23:35(1年以上前)

GTRも室内保管?(^.^)b

書込番号:12191823

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:36件 シルバーウイング GT400のオーナーシルバーウイング GT400の満足度5 MASAYO ART GALLERY 

2010/12/01 10:40(1年以上前)

報告です
購入しました(^^)
 
セキュリティはアラーム カバー チェーン×2 +鉄柵へロックです
 
さらに一つ秘密の仕掛けをしてます


書込番号:12303703

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ホンダ」のクチコミ掲示板に
ホンダを新規書き込みホンダをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(バイク)

ユーザー満足度ランキング