ホンダすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

ホンダ のクチコミ掲示板

(32820件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2773スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ホンダ」のクチコミ掲示板に
ホンダを新規書き込みホンダをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
2773

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ14

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

買い物袋やヘルメットのフックについて

2010/09/03 22:39(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > PCX

クチコミ投稿数:190件

こんばんは。昨日、イオンに行った時のことです。「あっ!PCXだ!」と言って珍しそうに見られました。皆さんも同じような経験はないですか?ここの掲示板でも、いつの間にかPCXが注目度NO.1に返り咲いていますね。嬉しいことです。
 ところで、乗り換えたアドレスのことをどなたかが前レスで「下駄」に例えていましたが、なるほどと思ったところです。とにかく便利なバイクでした。それに比べるとPCXは上品な感じで、ちょっとドレスアップでもしたいなぁと思えるようなgoodなバイクです。ただ、ちょっとしたことですが、買い物袋やヘルメットをわざわざ収納しなくても、フックで掛けられるといいなぁと思います。皆さんは、この辺のところをどうされていますか?何かよい方法がありましたら教えてください。

書込番号:11856237

ナイスクチコミ!0


返信する
SH vs Tさん
クチコミ投稿数:919件Goodアンサー獲得:30件

2010/09/03 23:09(1年以上前)

下駄だろうと何だろうと実用性抜群の、コンビニフック標準装備のアドレスV125Sに乗り換える…。

書込番号:11856445

ナイスクチコミ!3


kumakeiさん
銀メダル クチコミ投稿数:3520件Goodアンサー獲得:610件

2010/09/03 23:49(1年以上前)

ダイソーでうってる「ねじねじ棒」をハンドルにつければなんちゃってコンビにフックになります。
結構おすすめです

書込番号:11856713

ナイスクチコミ!2


kuronekoAさん
クチコミ投稿数:112件Goodアンサー獲得:13件 PCXのオーナーPCXの満足度5

2010/09/04 00:03(1年以上前)

こんばんは。100円ショップなどで手に入る
S字フックでどうとでもなることですよ。
>フック。
さすがに灯油みたいな危険物をバイクで運ぼうという気には
なりませんが、、、。
100円フックはブログネタに載せてますのでよければ参考程度に。。。

書込番号:11856817

Goodアンサーナイスクチコミ!2


ぬわわさん
クチコミ投稿数:74件Goodアンサー獲得:4件

2010/09/04 14:48(1年以上前)

グリーーンさん、こんにちは。
私はナスカン(金具)を積んでます。

ビニールの買い物袋の片方の持ち手をハンドルのセンター部、下からくぐらせて両方の持ち手をナスカンで止めてます。

メットインに入らない、エマージェンシー的な場合なら、これで充分です。(^^;

書込番号:11859241

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:190件

2010/09/04 16:57(1年以上前)

こんにちは。皆さんからアドバイスを受けたので、早速ダイソーに行ってきました。「アルミS字フック(3個入り)」(耐荷重量2kg)を買って取り付けたところです。走行中万一1つが外れても大丈夫なように2個取り付けてみました。残念ながら、「ねじねじ棒」は店員さんに聞いてもわからなかったです。ナスカンもよいアイデアだと思いますので、参考にします。なんとか買い物袋のフックは解決しました。ありがとうございました。 
 ところで、アドレスには盗難防止用のヘルメットフック(メットの金具の部分をフックして外に掛けシートで閉める)もついていたのですが、PCXでは無理ですか?

書込番号:11859730

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:190件

2010/09/04 17:06(1年以上前)

すみません。今、確認したところヘルメットフックがシートの一番前のところに付いていました。ただ、長さが足らずにメットの金具の部分をフックすることができません。なんとか工夫してみたいです。

書込番号:11859766

ナイスクチコミ!0


kuronekoAさん
クチコミ投稿数:112件Goodアンサー獲得:13件 PCXのオーナーPCXの満足度5

2010/09/04 17:21(1年以上前)

シート下にフックのようなところがあったと思います。
(それが使えるかどうかは未確認)

まだハンドルやブレースにスペースがあるようでしたら、
別売で「汎用 ヘルメットロック」をつけてみるのはいかがでしょう?
http://newpartsnet.com/?pid=12954046
色々種類があります。

書込番号:11859823

ナイスクチコミ!1


kuronekoAさん
クチコミ投稿数:112件Goodアンサー獲得:13件 PCXのオーナーPCXの満足度5

2010/09/04 17:31(1年以上前)

>長さが足らずにメットの金具

は工具袋に入っているワイヤーを使うといかがでしょう?

書込番号:11859880

ナイスクチコミ!1


kumakeiさん
銀メダル クチコミ投稿数:3520件Goodアンサー獲得:610件

2010/09/04 17:34(1年以上前)

>「ねじねじ棒」は店員さんに聞いてもわからなかったです。

ねじねじ棒は一時期2chなどでブームになったくらい人気アイテムです。
自分も結構さがしたんですが店によってあるとことないとこまちまちでした。
ダイソーでタイラップや結束バンドなどがあるコーナーにいけばあることが多いみたいです。

書込番号:11859888

ナイスクチコミ!2


ぬわわさん
クチコミ投稿数:74件Goodアンサー獲得:4件

2010/09/04 18:23(1年以上前)

グリーーンさん、PCXのヘルメットフックを使用する場合は工具袋に入ってるワイヤーを使用するようになってます。

私はメットの顎紐の金具リング部分にステンレス製の長円形リングを着けて、そこを引っ掛けてます。

注意点は、メットフック部は引っ掛ける部分の空間が思ったより狭いので、細目のリングじゃないと引っ掛けられません。

書込番号:11860091

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:190件

2010/09/04 19:21(1年以上前)

こんばんは。今回、低レベルな質問をしてしまいましたが、わずか105円で快適になることができて嬉しいです。足元中央にガソリンタンクがあり、袋の底が付いてしまいますが、なんとか使えます。もし、不安定なようでしたら、固定式のドリンクホルダー(980円で売っていました。)を取り付けるなどの工夫をすればよいかなと思います。また、工具袋があることは知っていましたが、その中にワイヤーが入っているなど知りませんでした。今回もお世話になりました。

書込番号:11860349

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:190件

2010/09/07 17:47(1年以上前)

もし、アドレスオーナーが見て誤解されるといけませんので、訂正しておきます。
アドレスは、「最高の下駄」とのレスでした。「最高」が抜けておりました。
                  元 アドレスオーナーより

書込番号:11874547

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

インジェクションについて

2010/09/01 18:11(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > ディオ

クチコミ投稿数:98件

このディオが良く走っているときにエンストをおこすんですけどこの原付についているFIというのはエンストをするのが普通なんでしょうか?
バイク屋に見せてみるとCDIか設定がおかしくなっているのではないかと言っていました。
CDIや設定がおかしくなる事があるのですか?

書込番号:11846379

ナイスクチコミ!0


返信する
G4 800MHzさん
クチコミ投稿数:4164件Goodアンサー獲得:354件 観光バス 

2010/09/01 18:25(1年以上前)

CDIは壊れない・・なんて事はありません。

書込番号:11846430

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:98件

2010/09/01 19:53(1年以上前)

CDIは壊れるのですか
あとFIはよくエンストするものですか?

書込番号:11846749

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3641件Goodアンサー獲得:295件

2010/09/01 20:59(1年以上前)

正常に働いているとインジェクションはキャブよりエンストしにくい
燃調は狂う時ありますね。
シグナスやハーレーなどはダイアグツールがあるが・・ディオはしらん

と、二輪用インジェクター(特に原付等小排気量)は四輪に比べると出来が悪い。

ゆっくりめで走る人にはいまいち調子悪いのが多い
メーカーからオイル交換時に燃料に混入するクリーナーでてますね
販売店何も言わなかった?

書込番号:11847053

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:98件

2010/09/01 22:41(1年以上前)

燃料に混入するクリーナーとはワコーズのフューエルワンのような物の事ですか?
3回目のエンストのした時にカーボンが原因かもしれないということでフューエルワンを入れてもらった事はあります。

エンジンオイルの交換しすぎが原因になることはありますか?

質問ばかりですみません。お願いします!

書込番号:11847650

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3641件Goodアンサー獲得:295件

2010/09/02 10:22(1年以上前)

>エンジンオイルの交換しすぎが原因になることはありますか
*無いです。

あたいらがお店で入れたのはヤマハ純正品です。
似たようなものだとおもいます。
連続で高速運転するような乗り方、ハイオク使用してる人はなりにくいみたいですよ。

前にキックが空振りするとかカキコしてはった?
キックのギア精度が悪いのあたると空回りしますよ。
キック多用してもケースカバーがキックの力で徐々にずれるのと、錆び等でペタルが戻らなくなったり空振りします。
ディオやツディは外れひくと中国生産品につきトラブル多い用に思える

走行何Kですかね?
危険な程エンスト多発するんですか?
エンストのなるケースは?

事細かく適切な症状を店に言ったら保障期間中なら何とかすると思うが
たまになる程度なら、そんなもん!・・で終わってしまいます。

書込番号:11849295

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:98件

2010/09/02 11:28(1年以上前)

今原付の走行距離は3251キロくらいです。新車で購入してから10ヵ月です。
いつも30キロから40キロの間で走っていますスピードを出すとエンジンが壊れるんじゃないかと不安でして…

いつもエンストするのは同じような場所で坂道を上がった後でエンストします。エンジン始動から10分くらいの時です。

販売店に症状が出たまま持って行くと保証で治すと言っていました。
FIの調子が悪いのですかね?cdiの交換で治ると思いますか?(/_・、)

携帯電話からの返事なので読みにくかったらすみませんm(_ _)m

書込番号:11849439

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:78件Goodアンサー獲得:3件

2010/09/02 11:52(1年以上前)

>いつもエンストするのは同じような場所で坂道を上がった後でエンストします。エンジン始動から10分くらいの時です。

エンジンがまだ暖まっておらず燃調が濃い状態で、さらに坂を上るためにもっと濃くなって失火したのではないでしょうか。
FIはエンジンが冷えているときの燃調がキャブにくらべるとやや濃い傾向があります。

書込番号:11849499

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3641件Goodアンサー獲得:295件

2010/09/02 15:14(1年以上前)

店側がCDIの交換ってか・・保障内ならやってもらったらどうでしょ・・現物見てて他の客にも売ってるバイク屋ならデーターあるはずやし。

前にも書いてますが普段から飛ばしてたらエンストなりにくいのは事例があります。

止まる時の癖つかんで、上りきった時アクセルをすぐ戻さずに、ゆっくり戻したりしたら止まんないでないの?
使う側での対処法の一つとして・・

書込番号:11850049

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:98件

2010/09/02 21:32(1年以上前)

FIは冷えているに無理をさせると濃くなるのですか勉強になります!!

普段からとばし気味で走るといいのですか・・・人がいない所を探してみます。
結構アクセルは一気に戻していたのでゆっくりを心がけようと思います

あと前のカキコミで聞いたのですが他の車種でも朝エンジンがかからなくなることはありますか?

書込番号:11851342

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:566件Goodアンサー獲得:7件

2010/09/03 05:50(1年以上前)

リッチエンストかな?

書込番号:11852806

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:699件Goodアンサー獲得:24件

2010/09/03 09:27(1年以上前)

エンジンがかからなくなるのと、エンストは違いますよ?
エンジンがかからなくなることはあるのですか?

書込番号:11853262

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:98件

2010/09/03 22:08(1年以上前)

腹ペコラパンさん,ライコネン1017さん遅れてすみません。
今のところ朝エンジンが始動できなかったのは2回ありましてかかりそうでかからないのは3回くらいありました。
そして最近になって走っているとエンストするようになりました。いきなりエンストするとすごくあせりますね
リッチエンストですか初めて聞いた言葉です。ちょっと調べてみます!!

書込番号:11856027

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ35

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 CB223SとFTR

2010/08/31 23:31(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > CB223S

クチコミ投稿数:3件

お聞きしたいことがあるのですが

CB223SとFTRはどちらの方が総合的にいいとおもいますか?

エンジンはそんなに変わらないらしのですが

免許とったばかりの初心者です。
よろしくお願いします。

書込番号:11843423

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:3641件Goodアンサー獲得:295件

2010/08/31 23:59(1年以上前)

わかめうどんか・山菜うどんか程度

ラーメンかカレーライスか程の差は無し。

どんぐりの背比べ?

書込番号:11843602

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3件

2010/09/01 00:07(1年以上前)

回答ありがとうございます。

やはりどっこいどっこいってところですか。

書込番号:11843654

ナイスクチコミ!3


tayuneさん
クチコミ投稿数:1966件Goodアンサー獲得:104件

2010/09/01 00:10(1年以上前)

レトロバイクと見るかオフロードバイクと見るかですね。

本人の好みでいいのでは?

書込番号:11843668

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:161件Goodアンサー獲得:2件

2010/09/01 00:27(1年以上前)

CBのエンジンはFTRの流用みたいですね。
よく着せ替えただけと言われているようです。



見た目で選ぶしかないって感じでしょうか?


まぁCBは比較的新しいみたいで中古で買うとしたらCBの方が高いかもしれないです

書込番号:11843756

ナイスクチコミ!3


RIU3さん
クチコミ投稿数:2074件Goodアンサー獲得:101件

2010/09/01 00:45(1年以上前)

中身はそんなに変わりませんが、イメージはだいぶ違うように感じます。
FTRはもともとがフラットトラッカーを下敷きにしているので、砂地を
片足地面に着きながら旋回して行くイメージ。
CB223はCBシリーズの末弟として街中を気楽にトコトコ走るイメージ。
あくまでイメージですけど(^^;)。

書込番号:11843848

Goodアンサーナイスクチコミ!6


kumakeiさん
銀メダル クチコミ投稿数:3520件Goodアンサー獲得:610件

2010/09/01 00:45(1年以上前)

FTRの長所
・中古が豊富なため新車、中古をふくめて値段と相談しやすい
(ただしあまりにいじてある中古車はトラブルの危険大)
・カスタムパーツが豊富でいじるのが好きな人に向いてる
・ブロックタイヤのため砂利道や林道などはオンロードマシンより走りやすい


CBの長所
・タンクがデカイため安心してツーリングができる
・クラシカルな見た目で落着きのあるデザイン
・FTRよりハンドル幅が短い(純正の話)のですり抜け等はこちらがしやすい
・攻めるバイクではないがオンロードタイヤなのでグリップ力としてはこちらが有利

エンジンやミッションはどちらもほぼ一緒なので好みでチョイスされていいとおもいます。
ただし、2006年以前のFTRはキャタライザーがなく、キャブのセッティングの違いからスペック的には、
3馬力ほど大きいようです(現行16馬力、2006年以前19馬力)

書込番号:11843852

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3件

2010/09/01 10:51(1年以上前)

沢山のご返事を下さってありがとうございます。

オフロードかストリートかで決めるのが一番ですね。

参考になりました。

本当にありがとうございました。

書込番号:11844979

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4912件Goodアンサー獲得:153件

2010/09/01 14:31(1年以上前)

初心者にはどちらかと言えばCB223の方がお勧めです。
FTRはベテランがセカンドバイク的に遊ぶには良いと思う。

書込番号:11845718

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ13

返信29

お気に入りに追加

解決済
標準

プチドレスアップ

2010/08/31 11:34(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > PCX

クチコミ投稿数:100件

皆さんこんにちは。
まだまだ熱いですね〜。


さて、そろそろ慣らし運転も終わり、ドレスアップを少ししたいと思っておりますが。

PCXの色は白です。
今、考えているのは、ステップボード、ハンドルウエイト(赤)、マフラーガーニッシュ(赤)、キーシャッターカバー(赤)、マスターシリンダーカバー(赤)

以上を考えております。


で!ですね〜、
ちなみに私、歳が40過ぎなんですが、白の車体にアクセントとして、赤は派手ですかどうでしょうか?


色々皆さんの写真を拝見させていただいてますが、いまいち踏ん切りがつきません。


皆さんのご意見、オススメ等御座いましたら教え下さい。

よろしくお願いします。

書込番号:11840316

ナイスクチコミ!0


返信する

この間に9件の返信があります。


クチコミ投稿数:100件

2010/08/31 16:20(1年以上前)

りょう0926さん
こんにちは。
ご返信ありがとうございます。


おぉ、これは写真付きでありがとうございます。

とても参考になります、やっぱり赤はきれいですね。特に太陽光に当たると。

だいぶイメージ出来ました。
ありがとうございます。



書込番号:11841306

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:258件Goodアンサー獲得:37件 PCXのオーナーPCXの満足度5 機械いじりあれやこれや 

2010/08/31 16:25(1年以上前)

赤いいですよね。

私も今注文しているPCXにマフラーガーニッシュ(赤)をオプションで追加しています。
お店の店長は赤の車体に赤だと下回りが重く見えるよと言われたのですが、好きだからいいねんと言って注文しました。

アルマイトの赤ってそんなに色落ちするんですね。
まあこけて削ってしまう事もあるのでぼろぼろになったら取替ぐらいの気持ちで乗るようにしようと思います。

40代でも赤でいいと思います。
派手にしていると気持ちも若返る感じがしますし。

書込番号:11841330

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3091件Goodアンサー獲得:475件

2010/08/31 16:41(1年以上前)

私のは車両がPCXでは無いのであんまり参考にはなりませんが
良く使うのはアルマイトパーツはレンサルとZETAですね

書込番号:11841394

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:100件

2010/08/31 17:13(1年以上前)

新製品ダイスキさん
こんにちは。
ご返信ありがとうございます。

そう仰って頂くと、嬉しいです。

若い頃は、好き放題、金使い放題、バイクに注ぎ込んでいましたけど、今は人目を少し気にするようになりました。

それと、今はこのような情報が、簡単に手に入るので、いいのか悪いのか解りませんが、迷ってしまいます。



ヤマハ乗りさん

すいません、答えにくい質問をしてしまったようで、ありがとうございます。

また、教えて下さい。

書込番号:11841499

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:49件 PCXの満足度5

2010/08/31 23:08(1年以上前)


赤、いいですね!

私は、店頭に黒しかなかったので、選択肢がありませんでした。

うらやましいです。


私、広島生まれで、カラダには、赤い鯉の血が流れてるくらいの、
カープファン。

年齢も40を過ぎましたが、好んで赤い物にしています。
(すべてではないですが)


歳食っても、赤! いいじゃないですか! 

書込番号:11843254

ナイスクチコミ!1


ぬわわさん
クチコミ投稿数:74件Goodアンサー獲得:4件

2010/09/01 00:26(1年以上前)

皆さんこんばんは。

私は40overですが、赤PCXにメッキミラー、メッキフロントフォークカバー、メッキラジエターカバー、メッキマフラーカバー、ステンレスマフラーカッター、シャッターキーカバー(赤)、ハンドルウエイト(赤)、エアクリカバー(赤)、メッキサイドスタンド、メッキハンドルスイッチ(未装着)を装着してます。

年齢の事は、あまり考えてませんね〜(^^;

とにかく、ノーマルはイヤ、格好良くしたい(個人のセンスはありますが)からの理由です。

とは言え、やはりDQN的なマフラー&オーディオ等の爆音は避けますけど(汗)

せっかくの愛車なので、楽しくキレイに乗りたいですね♪

書込番号:11843754

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:100件

2010/09/01 10:52(1年以上前)

BUZZLGHT-BEERさん
こんにちは。

私が買う時の評判では、赤が一番人気がないと思ってましたけど、結構赤が好きな方多いですね。



ぬわわさん。
こんにちは。

確かに、センスは必要ですね。

自分が気に入った物を取り付けて、満足げにバイクを磨いている時は、しあわせでした。

そう、周りに迷惑をかけなければですね。
爆音!‥私の過去に乗ってた4stは全て規制通ってなかったです(汗!)。

書込番号:11844982

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2010/09/02 19:48(1年以上前)

初めまして。
私は57歳になるバイカーですが、4月20日に注文して納車は8月6日!
実に107日も待ちわびたPCXは赤!!
迷わずに注文しました。
走行距離はまだ700キロ弱ですが、プチカスタムは、赤のバーエンド・赤シャッターキーカバー・赤マスターシリンダーキャップ・銀アルミステップボード・銀アルミハンドルバー・ナポレオンクラシックミラー(楕円)です。
MORIWAKIゼロマフラーも装着する予定ですが、なかなかいろいろと入用で今は辛抱しております。
30年ほど前からバイクに魅せられて、あちこちツーリングをするのが趣味になっています。

赤、最高!!

書込番号:11850822

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:100件

2010/09/02 19:51(1年以上前)

皆さんこんばんは〜。

さっそくですが、皆さんのご意見に後押しされて、今予定していたパーツを注文かけて来ました。

ステップボードは、丁度在庫があり、さっそく取り付けてみましたが、キタコのアルミステップボードですが、
付属のネジがM4なので、しっかりつかない所が何ヶ所かありました。

M5のネジで、再度しっかり付けたいと思います。

以上、レポートでした。又、レポートしま〜す。


ありがとう御座いました。

書込番号:11850832

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:100件

2010/09/02 23:51(1年以上前)

プラティ♂さん
こんばんは。

57歳ですか?恐れ入ります。

私の予定のパーツをほとんど付けられておりますね〜。

先を越されちゃいました(f^_^;)。

マフラーまで変えちゃうと、プチではなくなりますね(笑)。
私は、2輪館で注文したのですが、まだ新製品なので、パーツを検索するのに時間が掛かりました。

あッ、ステップボードのネジは、しっかり付きましたか?
付属のネジは、少し細いと思うんですけど。私は1サイズ太いネジで付け直します。

書込番号:11852148

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:100件

2010/09/07 12:45(1年以上前)

こんにちは〜。
昨日、2輪館から電話がありまして、Enduranceのハンドルウエイトが欠品の為、納期がいつになるのかわからないと連絡がありました(悲)。
そんなに売れてるの?。

書込番号:11873537

ナイスクチコミ!0


ぬわわさん
クチコミ投稿数:74件Goodアンサー獲得:4件

2010/09/07 18:42(1年以上前)

ハチがぷすっとさん、こんばんは。

希望のハンドルウエイトは(赤)ですか?

私がエンデュランスにて購入後(8月26日売り上げ分)、HP上から消えました(問い合わせ表示)ね。

私の購入分が今回の入荷ロット最後の一つの様でした。

すみません(^^;

書込番号:11874782

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:100件

2010/09/07 22:02(1年以上前)

ぬわわさんこんばんは〜。

ハハハ!そうでしたか。一足遅かったようですね(T_T)。

PCXは、待たずに買えたのに、パーツで待たされちゃいました。
直ぐにても変えられるように、ネジも緩めておいたのに。

1番欲しいパーツだっただけに残念です。

とりあえずは、注文かけっぱなしです。
何時になるやろか…。

書込番号:11875906

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:9件 PCXの満足度5

2010/09/07 22:23(1年以上前)

スレ主さん、こんばんは。

参考になるような、ならないような情報を1つ載せさせて下さい。

先日3日、神奈川県のホンダドリーム相模原にてご所望の
タイホンダ純正アクセサリーのハンドルウェイト(赤)が2点ありました。
確か¥2100でした。自分はそのときマフラーエンド(銀)を買いました(¥2625)。
他にもマスターシリンダー蓋、カーボンと木目調メーターカバー、メッキサイドスタンドもありました。
エンデュランスよりも割高です。
ちなみにもう売れてしまいましたが、この店はタイ仕様のPCXも置いてました。

参考その1:費用を気になさらないなら入手できるかもしれません。
参考その2:タイ仕様のPCXを取り扱っているお店では取り扱いがあるかもしれません。

スレ主さんのお住まいは遠そうなので、参考になるような、ならないような情報でした。

書込番号:11876058

ナイスクチコミ!2


ぬわわさん
クチコミ投稿数:74件Goodアンサー獲得:4件

2010/09/07 23:28(1年以上前)

ハチがぷすっとさん、どうもです。

ウチの近所のドラスタ(大阪市内)は最近、「PCX始めました!」と銘打ち、展示ケースの一つ丸々にエンデュランス取り扱い商品を展示販売しています。

その店舗にはハンドルウエイトはシルバーしか残っていませんでしたが、他店舗には赤も残っているかもです。

因みに以前、エンデュランスにて欠品中(入荷未定)の商品の入荷待ちしていた時は、1ヶ月ほどかかりましたねぇ〜(汗)

書込番号:11876544

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:100件

2010/09/08 00:18(1年以上前)

みっくんさん、こんばんは〜。

遠い所から情報ありがとう御座います(笑)。


タイホンダ純正と、ホンダ純正と、Enduranceのパーツって一部同じパーツなのかな(品番は違うけど)?

値段は大いに気になります。

そんなに急ぎても無いので、気長に待ちます。

待つ時間も楽しいよ!



書込番号:11876885

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:100件

2010/09/08 00:33(1年以上前)

ぬわわさん、こんばんは〜。

度々どうもです。

たぶん、2輪館系列(ドラスタ?)では在庫はないと思っております。

後はサイクルワールド、か位しか近くにないですわ。
前より用品店が少なくなりました。

探すのも面倒だし、やっぱり1ヶ月はかかりますか(汗)。

気長に待ちますです。

書込番号:11876955

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:9件 PCXの満足度5

2010/09/08 09:40(1年以上前)

>タイホンダ純正と、ホンダ純正と、Enduranceのパーツって一部同じパーツなのかな(品番は違うけど)?

形状がどうみても一緒なので、恐らくタイのが標準品で日本のが
基準の厳しい選抜品なのかと(バイク本体もそのようですし)。
エンデュランスはタイホンダ輸入大手のようですし、とするとタイ品?

国内純正アクセサリーの種類が限られているから
タイ純正(≒エンデュランス)の種類と色の豊富さがとても魅力的ですよね。

書込番号:11877978

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:100件

2010/09/08 13:14(1年以上前)

みっくんさん、こんにちは〜

ということは、Enduranceよりホンダ純正の方が、製品のハズレが少ないって事?
住み分けと言う事でしょうかね〜。

純正品相当品の方が、取り付けが楽で、値段も手頃なので、ついつい手を出しちゃいますな〜。

解決済みですが、又書き込みします。

ありがとう御座いました。

書込番号:11878632

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:100件

2010/09/11 00:59(1年以上前)

皆さんこんばんは〜

さて、今日は注文していたパーツ(マスターシリンダーカバー、キーシャッターカバー、マフラーガーニッシュ)が届いたので、さっそく取り付けてみました。

ん?皆さんの言うように、全然派手じゃなかったです。

まだ、もの足りない気がしますが…。

まだ行けそう?


ハンドルウエイト早く来ないかな〜。

なんか、日記みたいになってきてしまいました(f^_^;)

スイマセンでした。

書込番号:11890928

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

ノッキング

2010/08/29 19:47(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > CB750

クチコミ投稿数:612件 CB750のオーナーCB750の満足度5

今日は、素麺を食べに弟と一緒に約200kmのプチツーしてきました。もうすぐ9月だというのに、たまらない暑さで私もCB子もバテ気味でした。

 毎年夏になると、クラッチミートの瞬間にノッキングを起こすことが良くあるのですが、空冷だからこんなものだろうと思っています。でも、皆さんのRC−42はいかがでしょうか?そのような症状が出ているのは、私のCB子だけですかね?

書込番号:11832500

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:2216件Goodアンサー獲得:315件

2010/08/29 21:10(1年以上前)

CB雄スペンサーさん

>クラッチミートの瞬間にノッキングを起こす。

夏は冬よりも空気の密度が低いので、冬よりは、
ごく低回転のトルクが、不足しているのではないでしょうか?

クラッチミートの回転数を、少し上げるだけで改善できるなら、
その方が良いと思います。

たびたびノッキングを起こすと、シリンダにダメージが残ります。

書込番号:11832874

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:591件Goodアンサー獲得:8件 CB750のオーナーCB750の満足度5

2010/08/29 22:11(1年以上前)

> 毎年夏になると、クラッチミートの瞬間にノッキングを起こすことが良くあるのですが、

えぇと、私のCB750(RC42)ではないですねぇ。

エンジンが熱くなっている、というと加熱状況での症状でしょうか。
これもキャブ調整関係の問題かな、と愚考しますが、いかがでしょうか。
混合気が薄いか濃いか、4つの気筒の同調が取れていないか、とかとか・・・。

書込番号:11833258

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2072件Goodアンサー獲得:39件 ffの猫とバイクの館 

2010/08/29 22:37(1年以上前)

アイドルスクリュで調節してもダメですか?

書込番号:11833434

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:612件 CB750のオーナーCB750の満足度5

2010/08/30 05:33(1年以上前)

みなさん、返信ありがとうございます。一度販売店に相談してみます。でも、冬場にはおこらないんですよねぇ。夏の暑いときに、エンジンが高温になっている時だけ起こる症状なんです。
 もちろん、クラッチミートの回転数を上げ気味にしてやれば、起こらないことは確かなんですけど。

書込番号:11834603

ナイスクチコミ!0


南白亀さん
クチコミ投稿数:916件Goodアンサー獲得:30件 CB750のオーナーCB750の満足度5 南白亀のバイク日和 

2010/08/30 07:07(1年以上前)

CB雄スペンサーさん
おはようございます。

あまり気に成ったことが無いので
ノッキングは我が家のCB君には
おきてないようですね。

最近は原付二種ばかり乗っているので
たまにCBに乗るとその良さや怖さが
なかなか楽しいです。
もうすぐ車検がやってきます。
早いものでもう3年経ちました。
やっぱり長く乗れる良いバイクだと思います。

書込番号:11834733

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:591件Goodアンサー獲得:8件 CB750のオーナーCB750の満足度5

2010/08/30 21:58(1年以上前)

不確かな記憶なのですが、ココでの以前の書き込みで、やはり高温状態にエンストだかの不調を訴えていた事例があったような・・・。

この時に他の方のご意見として、ガソリンが細いパイプの中やキャブの細かい部分で高温のために泡を吹いた状態になることで不調になる、といったものでした。
その状態をなんと言ったか覚えていないので検索できていないので、すみません。

書込番号:11838011

ナイスクチコミ!1


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2010/08/30 23:05(1年以上前)

配管が沸騰して気泡により配管内が送られなくなる、圧力が伝わらなくなるのがベーパーロック。
キャブが高温でフロート室のガソリンが揮発し経路まわりに充満し、とりあえずすぐにはマトモにキャブの機能がしなくなるのがパーコレーション。

書込番号:11838515

ナイスクチコミ!1


VTR健人さん
クチコミ投稿数:2698件Goodアンサー獲得:274件

2010/08/30 23:55(1年以上前)

こんばんは

パーコレーションの症状は、エンストやエンジン不調等が主なモノでしょうか

ノッキングよりも、走行自体に問題が出そうに思います



高温時でのクラッチミート・・・・・
真夏の市街地での発進時・・・・・でしょうか
空冷だと冷却を走行風に頼る形ですので、エンジンにとってはかなり辛いシチュエーションだと思います

油温の管理はされてますか?
油温が極度に高くなるなら、それなりの対策をされた方が、エンジンにも良いです

また、オイルへの依存度も水冷式に比べて高めですので、グレードや粘度も吟味された方が良いと思います

書込番号:11838854

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:1件

2010/08/31 06:40(1年以上前)

ノッキングは、空冷特有でもありますがな。
長時間高温状態が続くと、使用状況でノッキングが出やすくなる。

真夏は空冷エンジンに厳しい季節、オイル消費も激しい
 
問題はエンジンを痛めるノッキング、適度にエンジン休めましょう。

ある意味、ノッキングが出始めたら、エンジン休めろのサイン

書込番号:11839585

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:2216件Goodアンサー獲得:315件

2010/08/31 06:43(1年以上前)

CB雄スペンサーさん

1、熱的な問題を解決するには、ジェットを変えて空燃比を濃くし、気化熱を利用する。
  (車検の度にキャブを降ろして再調整する事になり、経済的負担が大きい)

2、補助的な解決法としては、オイルクーラーをつけて、積極的に熱を逃がす。
  (冬場に過冷却になった場合、パイプの直結だけで回避できるので経済的)

3、あなたが常々クラッチミートしている回転数が、低すぎるという事はありませんか?
  (低すぎる回転数でのクラッチミートは、エンジンに負担をかけるだけですよ)

書込番号:11839591

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3091件Goodアンサー獲得:475件

2010/08/31 09:03(1年以上前)

ふと、ノッキング防止だけなら夏場はハイオク入れるのはいかが?

書込番号:11839886

Goodアンサーナイスクチコミ!0


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2010/08/31 09:59(1年以上前)

ふと、
中高生の、免許が取れない時に、家にあった本や図書館で、自動車専門の本はもちろん、
旅行の本の中に出てきた自動車の仕組みとトラブルの対処法、
はたまた推理小説に出てきた、理屈が合ってんだかわからないトラブルの対処法(そうやって誰かに近づくストーリー)
いろいろ見て来ましたが、実際に免許を取る年になると、機械の進歩で、子供の頃に得たトラブルシュートはほとんど過去のものになっていました(笑)
ここでそんな話が聞けるとは…

書込番号:11840041

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:612件 CB750のオーナーCB750の満足度5

2010/08/31 21:43(1年以上前)

 みなさん、御親切にありがとうございます。空冷車を買ったのは久しぶりですが、以前乗っていた空冷車にも似たようなことがあったので、こんなものかと思っていました。みなさんのRC−42には、このような症状は起こっていないようですね。

 夏場で、路面温度がおそらく50度近くなっているような場合の時だけに起きる症状で、全く同じクラッチミートタイミングであるにもかかわらず、エンジンがあまり熱くなっていない時には起きません。

 みなさんからいろいろアドバイスをいただきましたが、対処方法としては最も簡単で費用がかからない方法、つまりそのような症状が出始めたら、クラッチミート回転数をあげることにします。ありがとうございました。

書込番号:11842633

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

リアBOXについて

2010/08/29 18:43(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > PCX

クチコミ投稿数:161件

仕事用にこのPCXを買おうかと思い、
今日ドリーム店に行ってBOXとキャリアについて
聞いてみたのですが、
PCXのリアBOXについては何度もこの口コミに
出ていましたので、純正のキャリアベースに
GIVIのBOXを付けられるのか聞いたところ、
純正用だから、他のBOXは付けられないと言われました。
このドリーム店にはGIVIのケースも置いてありましたが、
ドリーム店だから規定のものしかダメだと言われたのか?、
付けておられる方は無理やり付けているのか?
この店の担当してくれた人が、そう思っているだけなのか?
ドリーム店で、そのように言われませんでしたでしょうか?
キタコのキャリアより純正のベースにBOXを載せた方が
車体とBOXが一体感があるように見えて、自分としては
そのように付けたいのですが。
どなたかお教え下さい。

書込番号:11832218

ナイスクチコミ!0


返信する
kumakeiさん
銀メダル クチコミ投稿数:3520件Goodアンサー獲得:610件

2010/08/30 00:24(1年以上前)

PCXユーザーではないのですが、参考にしてみてください
http://daytona-mc.jp/blog/2010/06/pcxgivi.html

書込番号:11834112

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:161件

2010/08/30 14:54(1年以上前)

ありがとうございます。
やっぱり取り付けはできるのですね。
ただし、GIVIのベースがいるということでしょうか。
何故ドリーム店の人は出来ないと言ったのか、
未だに疑問ですが安心しました。

書込番号:11836151

ナイスクチコミ!0


kumakeiさん
銀メダル クチコミ投稿数:3520件Goodアンサー獲得:610件

2010/08/31 00:19(1年以上前)

GIVIボックスを購入すれば基本的に汎用ベースがついてくるので問題ないとおもいます。

GIVIの汎用ベースは一般的なキャリアならば基本的にとりつけOKなベースなので…

純正キャリアベース+GIVIの組み合わせの場合はドリームとしは保障できないので、
できないといっただけじゃないでしょうかね?

書込番号:11838971

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:161件

2010/08/31 21:54(1年以上前)

確かにドリーム店としては保証出来ないと
言ったような気がしますが、
それならそう素直に言ってくれれば
好感が持てますが、
はなから出来ないと言われましたので
???でした。
そんなに自己保身に走らなくても、
保証の話しなどしていなかったのに、
何となく嫌ですね。
違う故障などで何かあっても、すぐに自己保身に
走りそうに感じますので、
買うとしても別のお店にします。

書込番号:11842697

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:654件Goodアンサー獲得:9件

2010/09/01 02:00(1年以上前)

短気をおこすほどのことかなー。

>純正のキャリアベースにGIVIのBOXを付けられるのか聞いたところ、

こう聞かれると、普通に

「純正リアボックスベースにGIVIのリアボックスはつきません。」

と返ってくるのは自然な気がしますが。

「純正のキャリアベースにGIVIのベースはつきますか?」と聞けば別の答えが返ってきたかもしれませんよ。

一応、GIVI(デイトナ)の方でつくと言ってるから、つくんでしょうけど、ホンダ専用のベースに他社のベースを載せるというのが釈然としないが・・・

いずれにしても、メーカーと関係の深い店ほど固いことを言うと思いますよ。そのかわり、整備、保証やリコール対応がきちんとしているということなのだと思います。

では、PCXで楽しいバイク・ライフを!

書込番号:11844080

ナイスクチコミ!0


kumakeiさん
銀メダル クチコミ投稿数:3520件Goodアンサー獲得:610件

2010/09/01 20:50(1年以上前)

>確かにドリーム店としては保証出来ないと
言ったような気がしますが、
それならそう素直に言ってくれれば
好感が持てますが、
はなから出来ないと言われましたので
???でした。

純正ベースも元々はBOXつけるためのものなんで、
GIVIの箱のっけるために使っても特に問題なさそうですがねぇ…

でもキタコキャリアは座面が斜めになっているので、
純正ベースのほうがGIVIの箱のせるのにむいてそうですね

書込番号:11847011

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ホンダ」のクチコミ掲示板に
ホンダを新規書き込みホンダをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(バイク)

ユーザー満足度ランキング