ホンダすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

ホンダ のクチコミ掲示板

(32788件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2771スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ホンダ」のクチコミ掲示板に
ホンダを新規書き込みホンダをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
2771

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

ギャザーズMのMP3について

2009/08/09 23:15(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > フォルツァ

スレ主 衛星さん
クチコミ投稿数:23件

先日、ホンダのギャザーズMを購入しました。
早速MP3をいれましたが、認識されませんでした。
やり方はPCからSDカード(2GB)へデーター(iチューン)をドラッグ&ドロップしたものをギャザーズM本体に装着して、音楽のマークを押してMP3の再生をしようとしたのですが、認識されませんでした。(元々入っているデーターは認識されている状態です。)
 ちなみに、元々入っているデーターのプロパティは「MPEG Layer3 オーディオ」となっており、SDに入れたデーターは「MPEG−4オーディオファイル」となっています。
 詳しいやり方等を知っていらっしゃる方がおりましたら、教えていただければありがたいです。

書込番号:9976567

ナイスクチコミ!0


返信する
甲源1さん
クチコミ投稿数:5件Goodアンサー獲得:1件

2009/08/10 00:44(1年以上前)

ホンダの純正ナビのことかと思いますので、それを前提に、
MPEG4は、MP3プレイヤーでの再生はできませんのでファイルの変換が必要になります。

iTunes(*Windows環境です)を使っている場合は、
iTunesの〔編集→設定→一般〕で設定画面を開き
設定画面の中段のインポート設定をクリックします。
インポート設定画面になったら、インポート方法をMP3エンコーダに切替え
後はOK→OKで設定変更が完了です。
その後プレイリスト等で、MP3に変換したい曲で右クリックをすると
「MP3バージョンを作成」という項目が出てくるので後はクリックするだけです。
変換後ファイルは、元のファイルと同じフォルダに保存されていると思います。

注意する点は、iTunesのインポート設定を元の戻しておかないと、
新規に取り込むものが全てMP3ファイルになることです。

以上参考にしていただければと思います。
ナビのマニュアルのP104以降の注意事項も参照してください。
まれに認識しないMP3ファイルもあるそうです。

書込番号:9976982

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 衛星さん
クチコミ投稿数:23件

2009/08/10 01:40(1年以上前)

甲源1さん 早急なレスありがとうございました。
さっそくやってみた所、取り込むことができ、正常に認識されました。
おかげさまで楽しいバイクライフが送れます。
どうもありがとうございました。

書込番号:9977147

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

登録諸費用を含めた購入金額について

2009/08/08 15:35(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > スーパーカブ 110

購入を検討しているのですが登録諸費用を含めた購入金額についてどのくらいの金額になるのか知りたいです。

車体本体
値引き
登録費用
納車整備費用
リサイクル費用
その他あれば

オプションで付けた物も足して構いません

よろしくお願いします。

書込番号:9970301

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:360件Goodアンサー獲得:7件

2009/08/08 19:24(1年以上前)

ここで聞いた値段と、店の提示値段に差が出るでしょうから、難件も回りましょうよ。

近所のバイク屋言って「こんちゃ〜! かぶ110っていくらで乗れます?」って聞けば、
おじさんが適当な値段言ってくれますよ。

そしたら、「んじゃ見積もり作ってください」って言えば大丈夫!予想を上回る事はないでしょ。
不景気でバイク屋さんも厳しい時代ですし。

書込番号:9971062

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:18件

2009/08/09 17:29(1年以上前)

地域的に談合じゃないけれども誰々さんが買うらしいぞーって噂になっちゃう様な所に住んでいるんで安易に見積もりが取れないんですよー。(涙

書込番号:9975081

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:360件Goodアンサー獲得:7件

2009/08/09 19:06(1年以上前)

地域談合とは…すごい所に住んでますねw

値引きなどあまり望めませんが、ドリームにメールで問い合わせるのも手です。
プリントアウトして近所に持ち込めば、「まぁ同じくらいですよ…」って…
どちらにしても、最安にはならないでしょうが、目安にはなりますし。

定価+5万くらいで乗れるんじゃないかと思いますけどね。
おまけで、なんかくれるのに期待しましょうw

書込番号:9975403

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件Goodアンサー獲得:1件

2009/08/09 19:49(1年以上前)


車両本体価格(税込み):210,000円
車輌整備費   :10,500円
非課税分諸費用計   :8,010円
課税分諸費用計  :9,450円
支払合計      :237,960円


...でした☆

値引きは最初から引いてくれてた金額以外は何も言ってないです。

その他、金額についても一切何も言ってません。

安いか高いかわからないけど参考にしてください。

もうすぐ納車です☆

書込番号:9975548

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:325件Goodアンサー獲得:31件

2009/08/09 20:32(1年以上前)

ブルーレイじゃないと勿体無いさん、こんばんは。

あっという間に噂が広まるような地域にお住まいでしたら、ここで教えてもらった金額は絶対に言わない方が良いと思います。
嫌われること間違いないです。


書込番号:9975717

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:18件

2009/08/10 13:29(1年以上前)

昔からクロシロさん、こすたぶるさん、蒼色槍騎兵艦隊さん、こんにちは

昔からクロシロさん
地域的談合
値段一緒にされちゃうんでどこいっても同じなんですよね、大型店で買えば今度はメンテナンスを(ウチで買ってないって事で)拒否られますから困った地域です・・・。

こすたぶるさん
早速の報告ありがとうございます
定価で収まっていますね羨ましいです。
自分はカブ90の2002年式1万6千キロがあるのでこれを下取りに出そうか予備者として比較用に残しておこうか悩んでいます。
色はHNから察してブルーでしょうか?


蒼色槍騎兵艦隊さん
アドバイスありがとうございます。さすがに腹を割って出せる話ではないです。(汗

書込番号:9978482

ナイスクチコミ!1


mac-abcさん
クチコミ投稿数:220件Goodアンサー獲得:3件

2013/10/12 17:21(1年以上前)

結局買ったんかい?

書込番号:16697387

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

ちょっと相談です。

2009/08/07 02:18(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > ディオ

クチコミ投稿数:8件 ディオのオーナーディオの満足度3

今日3キロ程の結構キツイ上り坂を走行中、急にスピードがガクッと落ちて、メーターを見ると5キロ位スピードが一瞬で落ちてしまいました。

近くのわき道に入って停止し、しばらく様子見て走行しましたが、次は大丈夫でした。

どなたか、似た症状体験したことありませんか?アドバイスしてもらったら幸いです。

一年半乗ってますが、この症状初めてです。
ちなみに走行距離は1万3000キロです。

書込番号:9963802

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2009/08/08 00:43(1年以上前)

素人考えですが、だれも書き込んでませんので…
駆動系で熱を持ってしまいベルトが滑ってしまったというのでは?
エンジンの音はどうでした?
あとその3キロ程の結構キツイ上り坂はよく走るんでしょうか?
とりあえずベルトのチェックをしておくのもいいかも。

書込番号:9968013

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:2216件Goodアンサー獲得:315件

2009/08/08 06:01(1年以上前)

フォルシグさん 

たぶん、点火プラグの焼け過ぎです。
外して点検してみてください。

今まで一度も交換していないなら、
新しい物に換えましょう。

3キロ程の結構キツイ上り坂は、ツライんですよ原付には、
まあ暑いですから、バイクもいたわってあげてね(笑)

書込番号:9968601

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件 ディオのオーナーディオの満足度3

2009/08/30 01:21(1年以上前)

アドバイスありがとうございます!。

一回点検してみます。

書込番号:10071199

ナイスクチコミ!0


渓流人さん
クチコミ投稿数:148件Goodアンサー獲得:11件

2009/08/31 11:26(1年以上前)

急な上り坂を長い距離走行したのは、初めてですか?

いつも走っているのに、このような症状になったのが初めてなのですか?

急な上り坂を長い距離走行したのが初めてでこのような症状になったのであれば、それは単なる熱だれではないでしょうか。

空冷エンジンは、エンジンに直接風を当てて、エンジンを冷やします。

急な上り坂を連続して走行すると、エンジンは、一生懸命動いているのにスピードが上がりせん。

よって、エンジンに当たる風も少なくなるのでエンジンが冷えなくなります。

水冷エンジンのオーバーヒートみたいなものです。

>近くのわき道に入って停止し、しばらく様子見て走行しましたが、次は大丈夫でした。

エンジンが冷えたので、回復したと思われます。

空冷エンジンのデメリットの1つです。

書込番号:10076885

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

誰か良いバイクナビ知ってます?

2009/08/04 21:58(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > CB1300 スーパーフォア

クチコミ投稿数:44件

少し先の話ですが、9月の連休に長距離ツ−リング行く予定でいます。そこで地図を見ながら行くのも良いのでしょうが、この機会にバイクのナビを付けようと思います。誰かこのナビは使えるという人教えてください。予算は全部で5万円位ておさえたいのですが。

書込番号:9953354

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2009/08/05 02:32(1年以上前)

まずお持ちの携帯がGPS内蔵であれば、携帯のナビを使うというのは
意外といいのでは?
走行中は音声の方がいいでしょうし…
地図データもいつでも最新が使えますよ^^

書込番号:9954647

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4912件Goodアンサー獲得:153件

2009/08/05 08:51(1年以上前)

市販のポータブルナビ(SDカードタイプ)は多かれ少なかれ
機能的には大差ありません。
価格的には3万円代くらいから手に入ると思いますが、四輪用
のものと同様の検索機能は到底望めませんが、一応は役に立って
はいますよ。
少なくても現在位置が判るし、家にも帰れます。

書込番号:9955099

Goodアンサーナイスクチコミ!0


FM2Tさん
クチコミ投稿数:320件Goodアンサー獲得:15件

2009/08/05 16:23(1年以上前)

万崋鏡写輪眼さん,こんにちは。

 私はガーミンのnuvi250を,汎用のポータブルナビのポケットが付いた
タンクバッグに入れて使ってます。
 ソニーのnav-u NV-U2も買ったのですが,バッテリーの保ちが若干悪く,
バッテリーから電源をとろうかと思っていたのですが,工作が苦手なので
断念し,人に譲ってしまいました。工作が得意なようでしたら,
http://blogs.yahoo.co.jp/salomon77/folder/1225809.html
は参考になるかもしれません。

 使い勝手ですが,やはり車とは違い,ナビが出ても画面は見づらいし,
音も聞こえないし,で基本的にはルートを覚えておいて,迷ったら停止
して確認するために使っています。NV-U2は電源を切って移動してしまうと
位置を再補足するのに結構時間が掛かったりしますが,nuvi250はかなり
早いので,重宝しています。(バッテリーだけで運用していますので,
高速道路など,分かり切った道ではナビの電源を切っておくため。)

 ドリーム店で純正ナビを見たことがありますが,さすがに純正だけあって
使い勝手なども良さそうでした。(私は価格的に断念しましたが。)
ただ,バイクの場合,車よりも周囲の確認などに気を遣う必要がありますので,
純正品であってもどれくらいナビの役に立つのかは,疑問です。

 基本的な道が分かればいいと割り切れるのであれば,ガーミン製品は
安いのでお勧めです。
 

書込番号:9956342

Goodアンサーナイスクチコミ!0


エデシさん
クチコミ投稿数:1884件Goodアンサー獲得:34件

2009/08/06 03:58(1年以上前)

万崋鏡写輪眼さん おはようございます。

 ナビは使ってみないと性能や使い勝手が分からないので、選ぶときに迷いますね。試使用出来ればいいのですが、バイクの場合は取り付けが面倒ですし、現実的ではないですね。

 私は、Mio C525を使っています。C523というのもあり迷ったのですが、自転車モードがあるのでC525にしました。でも、バイクにはC523の方が良かったような気がします。

 使い勝手についてのインプレを過去にしていますので、良かったら参考にして下さい。
 ツーリングでは、音声ナビとして必ず使っていますが、電池が長持ちするのが重宝しています。

http://bbs.kakaku.com/bbs/20101110516/SortID=8986699/

書込番号:9959115

Goodアンサーナイスクチコミ!0


You_Tubeさん
クチコミ投稿数:257件Goodアンサー獲得:9件

2009/08/06 12:35(1年以上前)

MioC523取り付け図

昼間はとても見難い

私はMioC523を使っていますがワンセグ機能は使い物にならずC525で良かったというより マイタック Mioは肝心なところでルートが見つかりませんと出て使えないものです。
他メーカーと比べてないので優劣は判りませんがこのメーカーだけは2度と買いません。

書込番号:9960209

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:44件

2009/08/07 20:07(1年以上前)

みなさん色々なご意見ありがとうございます。マヨイますねぇ-。ツ−リングまで後1か月あるので、みなさんの意見を参考に色々マヨイながら考えていきたいと思います。

書込番号:9966484

ナイスクチコミ!1


エデシさん
クチコミ投稿数:1884件Goodアンサー獲得:34件

2009/08/07 21:28(1年以上前)

You_Tubeさん こんばんは

>私はMioC523を使っていますがワンセグ機能は使い物にならずC525で良かったというより マイタック Mioは肝心なところでルートが見つかりませんと出て使えないものです。

 C523を使ったことが無いのでなんとも言えませんが、私の場合C525は、かなり重宝しています。肝心なところでルートが見つからないと言うのは、走っている途中でそうなるのでしょうか。C525では、肝心なところでそのようになることは、経験していません。音声だけでも十分ナビとして機能しています。私は購入して良かったと思っています。

 ワンセグも走行中に使うのはナンセンスです。私は、単身赴任先のアパートで十分に活用しています。You_Tubeさんは、もしかしてマンションの窓際でなく奥まったところで使っていませんか。ワンセグは、コンクリの建物の中では、窓際で使うのが必須だと認識しています。

>他メーカーと比べてないので優劣は判りませんがこのメーカーだけは2度と買いません。

 最初の印象はインパクトが大きいですよね。ヤフオクで売れば、30K円くらいでは売れると思いますよ。

書込番号:9966845

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2009/10/06 22:52(1年以上前)

ミニゴリラ NV-SB360DTすごく良いですよ。
バイク専用ではないですがその分量販店とかでも売ってますので安く買えるはずです。
取り付けはサインハウスの高い部品を使ってます。防水は、これまたサインハウスの
専用バックを買いました。
機能的には申し分ないです。ワンセグも(ちょっとしたワザを使えば)走行中でも見れます。
電源は、イグニッション連動にすることがお勧めです。

書込番号:10270539

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

バイク(本体) > ホンダ > ディオ

AF62に乗っています。
平成19年式、1300km走行の中古を1ヶ月前に購入しました。
毎日片道13kmの通勤に利用しています。

梅雨の影響で乗れない雨の日が続いたり、土日の休み明けなど
何日か空けてセルでエンジンをスタートすると、
エンジンがかかった後、一瞬アイドリングが落ち込みます。
これは何が原因なんでしょうか?
走行中は特に問題ありません。
(走り始めはブレーキがなったり、前輪からキュッっと音がするのが気にはなりますが)

当方、全くのド素人で何をどうしたらいいのかわかりません。
販売店に持ち込むのもいいのですが、
どうせなら自分で見れるようになっておきたいので
皆様の知識をお借りしたいのです。
どうか教えていただけませんでしょうか?
販売店は地元のショップでキチンと整備をしてくれていたと思います。

書込番号:9951210

ナイスクチコミ!0


返信する
tayuneさん
クチコミ投稿数:1966件Goodアンサー獲得:104件

2009/08/04 12:35(1年以上前)

キャブ仕様であれば、エンジンが冷えていれば最初に回転が上下(アイドリング不安定)するのは普通です。

FI仕様であってもオイル循環(オイルが硬い)などで回転が下がるのではないでしょうか?一瞬ならもんだいないです。

書込番号:9951453

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2009/08/06 15:32(1年以上前)

返信ありがとうございます。

そうですか、特に問題ないのですね。
なにぶん初めてなのでビビってしまいました。

ありがとうございます。

書込番号:9960795

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 フロント小物入れの活用法

2009/08/03 19:57(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > シルバーウイング400

スレ主 sw400gtさん
クチコミ投稿数:44件 シルバーウイング400の満足度4

こんにちは。
早速ですが、小物入れを皆さんはどのような使い方をなさっていますか?
小生は高速道路でチケットを右手に入れる位で、あまり有効に使っておりません。
皆さんの利用法を参考にさせていただきたく、よろしくお願いします。

書込番号:9948313

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:223件Goodアンサー獲得:11件

2009/08/04 02:30(1年以上前)

当方シルバーウイングではないですが

自賠責保険書や簡易の工具? 臨時のプラグやヒューズ

レインコートは メットインです



書込番号:9950374

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 sw400gtさん
クチコミ投稿数:44件 シルバーウイング400の満足度4

2009/08/04 11:56(1年以上前)

御紹介ありがとうございます。

書込番号:9951326

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ホンダ」のクチコミ掲示板に
ホンダを新規書き込みホンダをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(バイク)

ユーザー満足度ランキング